JP2017097695A - 車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法 - Google Patents

車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017097695A
JP2017097695A JP2015230506A JP2015230506A JP2017097695A JP 2017097695 A JP2017097695 A JP 2017097695A JP 2015230506 A JP2015230506 A JP 2015230506A JP 2015230506 A JP2015230506 A JP 2015230506A JP 2017097695 A JP2017097695 A JP 2017097695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
target
target object
stop
stop position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015230506A
Other languages
English (en)
Inventor
貴久 青柳
Takahisa Aoyanagi
貴久 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015230506A priority Critical patent/JP2017097695A/ja
Priority to US15/166,535 priority patent/US20170153645A1/en
Priority to DE102016212404.8A priority patent/DE102016212404A1/de
Publication of JP2017097695A publication Critical patent/JP2017097695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0225Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar

Abstract

【課題】車両に搭載された既存システムを有効利用し、新たなシステム導入に掛かるコストを極力抑えて車両を所望の位置に誘導停車させる車両停車誘導システム等を得る。【解決手段】停車させる設定車両の周辺を撮像するカメラ装置と、前記カメラ装置からのカメラ映像をカメラ映像記憶部に記憶させるカメラ映像取得部と、前記設定車両を停車させる対象施設を検知する対象施設検知部と、前記対象施設にある停車対象である対象物体と前記設定車両の前記対象物体に近づける対象装置との距離を算出する対象物体距離算出部と、前記対象物体距離算出部の算出結果から前記対象物体と前記対象装置の距離が設定範囲内となる停車位置を算出する停車位置算出部と、前記停車位置算出部の算出結果に基づき前記設定車両を前記停車位置へ誘導する停車位置誘導部と、を備えた。【選択図】図2

Description

この発明は、車両をガソリンスタンドの給油機や、駐車場の発券機または支払機に誘導制御する車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法に関する。
近年、人件費削減を理由に、ガソリンスタンド及び駐車場出入口及び高速道路出入口においては、機械による無人化システムが主流となっている。これまでガソリンスタンドにおいては、スタンド従業員が入店する車両に対して、自車給油口と給油ノズルの位置が最適になる様に停車位置を誘導することでドライバは停車位置を気にすることなく停車が出来ていた。
特開平7−117639号公報 特開平11−292198号公報
しかし、セルフサービスのガソリンスタンドの台頭により、ドライバは自ら停車位置を判定しなければならなくなった。その為、停車したものの自車給油口と給油ノズルの位置が遠くてノズルが届かなかったり、逆に近すぎて給油し難かったりする課題がある。さらには、車両を車両の給油口とは逆に位置する給油機の場所に合わせて停車させてしまう等の課題がある。
また、駐車場や高速道路の出入口においても、これまでなら作業員が手を伸ばす等して、自車の停車位置に合わせて作業員が対応してくれていたが、無人化になった事でドライバ自らが発券機または支払機の位置に合わせて停車しなければならなくなり、ドライバが対象設備に合わせて停車させる手間が発生する等の課題がある。
上記の課題に対して、上記特許文献1及び特許文献2においては、ガソリンスタンドに新たな設備を導入する事でドライバの手を煩わすことなく、給油が可能となり課題を解決している。しかしながら、これらの先行事例においては、ガソリンスタンドの設備自体に多額の設備を導入する必要があり、全国の設備に導入するには多大なコストが発生し、実現が困難という問題がある。
一方で、自動車の予防安全機能に対する各カーメーカーの意識が近年高まっており、複数カメラやセンサ、レーダーを搭載した車両の車両全体に対して占める割合が近年増加している。
この発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、車両に搭載された既存のシステムを有効利用する事で、新たなシステム導入に掛かるコストを極力抑えて、車両を所望の位置に誘導停車させる車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法を提供することを目的とする。
この発明は、停車させる設定車両の周辺を撮像するカメラ装置と、前記カメラ装置からのカメラ映像をカメラ映像記憶部に記憶させるカメラ映像取得部と、前記設定車両を停車させる対象施設を検知する対象施設検知部と、前記対象施設にある停車対象である対象物体と前記設定車両の前記対象物体に近づける対象装置との距離を算出する対象物体距離算出部と、前記対象物体距離算出部の算出結果から前記対象物体と前記対象装置の距離が設定範囲内となる停車位置を算出する停車位置算出部と、前記停車位置算出部の算出結果に基づき前記設定車両を前記停車位置へ誘導する停車位置誘導部と、を備えた車両停車誘導システム等にある。
この発明では、既に搭載しているADASシステム(先進運転支援システム:Advanced Driver Assistance Systems)を用いる事で、対象施設の新規設備を必要とすることなく、更に車両においても新たな装置の追加が不要または最小限にとどめる事でコストを抑えた車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法の実現が可能となる。
この発明の一実施の形態による車両停車誘導システムの構成を示す図である。 図1のシステム全体の動作フローチャートである。 図1の対象施設検知部にて行われる対象施設検知処理の例の動作フローチャートである。 図1の対象物体距離算出部にて行われる対象物体距離算出処理の一例の動作フローチャートである。 図1の停車位置算出部にて行われる停車位置算出処理の一例の動作フローチャートである。 図1の停車位置誘導部にて行われる停車位置誘導処理の一例の動作フローチャートである。 この発明による車両停車誘導システムにおける対象物体距離算出処理、停車位置算出処理、停車位置誘導処理を説明するための図である。 この発明による車両停車誘導システムにおける停車位置誘導処理でのカーナビゲーション装置のモニタへの表示例を示す図である。 この発明による車両停車誘導システムにおける対象物体距離算出処理、停車位置算出処理、停車位置誘導処理の別の例を説明するための図である。 図1の制御部の具体的構成の一例を示す図である。
以下、この発明による車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法を各実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、各実施の形態において、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、重複する説明は省略する。
また以下では、車両を停車させようとしている「対象施設」が例えばガソリンスタンドの場合、「対象物体」とはガソリンスタンドの給油機または給油ノズルであり、「対象装置」が車両停車誘導される対象車両の給油口である。
また、「対象施設」が駐車場や高速道路料金所等の自動料金所である場合、「対象物体」とは発券機または精算機であり、「対象装置」が車両停車誘導される対象車両の運転席ドアである。
実施の形態1.
図1はこの発明の一実施の形態による車両停車誘導システムの構成を示す図である。一例として、図1に示された車両停車誘導システムは1台の車両に搭載されている。破線で示された制御部100は例えばメモリを備えたプロセッサにより構成され、制御部100の外側に示されている各装置、信号と協働して制御を行う。
1つまたは複数のカメラ装置1は、停車させる車両周辺を撮像して監視を行う。
カメラ映像取得部101は、カメラ装置1からのカメラ映像をカメラ映像記憶部M1に記憶する。なお、対象装置である給油口または運転席ドアのそばに設けられたカメラ装置1からのカメラ映像を使用することで距離の算出精度が向上する。
対象施設検知部102は、カメラ映像記憶部M1のカメラ映像、またはこのシステムを起動するユーザが操作するシステム起動ボタン5からの信号、またはカーナビゲーション装置6からの自車周辺の主に施設情報を示すPOI(Point of Interest)情報から対象施設を検知する。
検知対象辞書記憶部M4は、対象施設の特徴点および対象施設の対象物体の画像、さらに対象物体に含まれる後述する対象物体に対する停車枠パターン、停車バーパターンの画像等を予め格納している。対象施設の特徴点は例えばガソリンスタンドや自動料金所の看板の画像等である。
対象物体距離算出部106は、対象施設の対象物体と自車両の対象装置との距離を算出する。
停車位置算出部107は、上述の距離の算出結果から対象物体と対象装置との距離が最適な設定範囲内となる停車位置を算出、決定する。
対象物体距離算出結果記憶部M5は、対象施設の対象物体と自車両の対象装置との距離の算出結果を記憶する。
停車位置算出結果記憶部M6は、停車位置の算出結果を記憶する。
対象装置記憶部M7は、対象車両すなわちここでは自車両の給油口や運転者ドア等からなる対象車両の対象装置の画像を記憶する。
車両信号4は、自車両の他の制御装置等からの車両の走行状態等を示す信号である。
信号受信部105は、車両信号4を受信する。
停車位置誘導部108は、上記算出結果と信号受信部105から取得した車両情報に基づき自車両を停車位置へ誘導する。
そして、停車位置誘導部108の誘導結果により、自動運転制御装置7は自動運転を行い、またスピーカ装置8は誘導を音声ガイダンスまたは電子音にて通知し、カーナビゲーション装置6は誘導を表示する。
さらに対象物体距離算出部106の算出精度を高めるためにレーダー2、レーダー受信部103、レーダー受信結果記憶部M2、及び超音波センサ3、センサ受信部104、センサ受信結果記憶部M3を有する。対象物体距離算出部106はこれらレーダー2、超音波センサ3の検出信号を使用することで算出精度を高めることができる。
この発明のシステムに用いる上記各装置については、既に車両に搭載されているアラウンドビューカメラ、アラウンドビューモニタを制御するECU(Engine Control Unit)、SOC(System On Chip)、カーナビゲーションシステム、スピーカ、レーダー、超音波センサ等を流用することが可能である。
なお、制御部100を1つのプロセッサで構成する場合には、プロセッサ100aは公知のように、例えば概略、図10に示すような構成を有する。インターフェース(I/F)10aを介して外部との入出力を行い、CPU10bがメモリ10cに格納された制御処理に必要なプログラムおよびデータ、さらに外部からのデータ、信号等に従って種々の制御のための演算処理を行い、処理結果を外部に出力すると共に、必要に応じてメモリ10cにデータを記録しておく。図1の制御部100では、上記プログラムに従って実行される各処理が機能ブロックとして示されている。図1の各記憶部M1−M7はメモリ10cで構成される。
次に図2以降に示す動作フローチャートに従って動作を説明する。図2は図1のシステム全体の動作フローチャートである。車両のイグニッション(IG)がONになると(ステップS1)、対象施設検知部102にて対象施設検知処理を行う(ステップS2)。対象車両である自車両が移動し、対象施設に接近し対象施設が検知された場合、
停車位置算出部107による停車位置算出処理(ステップS3)、
停車位置誘導部108による停車位置誘導処理(ステップS4)、及び
対象物体距離算出部106による対象物体距離算出処理(ステップS5)、
を起動する。
自車両が最適な停車位置になった場合、誘導完了とし(ステップS6)、システムをリセット(ステップS7)する。そしてイグニッション(IG)がOFFなるまで上述の処理を繰り返し行う(ステップS8)。
図3のフロー(a)−(c)は、図2のステップS2で対象施設検知部102にて行われる対象施設検知処理の例の動作フローチャートを示す。フロー(a)では、対象施設検知部102が、システム起動ボタン5の操作によって対象施設への接近を判断する。例えばユーザやドライバ(以下広義にユーザとする)は、ガソリンスタンドに立ち寄る際、給油機に向かう前にシステム起動ボタン5を押下する(ステップS1021)。システム起動ボタン5の押下によって発生される起動信号により対象施設検知部102では対象施設へ接近したと判断する(ステップS1022)。
図3のフロー(b)では、対象施設検知部102が、カメラ装置1が取得したカメラ映像を記憶しているカメラ映像記憶部M1のカメラ映像から、対象施設の特徴点を検知し、その検知結果と車両信号4の変化から対象施設の有無を判断する。例えば、ガソリンスタンドの看板を特徴点として、検知対象辞書記憶部M4にその特徴点を予め記憶しておく。ユーザがガソリンスタンドに立ち寄る際、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像に含まれる特徴点であるガソリンスタンドの看板と、車両が道から逸れてガソリンスタンド入ったことを示す車両信号4から、対象施設検知部102が対象施設への接近を判断する。すなわち、検知対象辞書記憶部M4またはカメラ装置1からカメラ映像、検知対象辞書記憶部M4から対象施設の特徴点、をそれぞれ取得し(ステップS1023)、対象施設の特徴点がカメラ映像に含まれているか否か(ステップS1024)、さらに必要であれば車両の走行状態を示す車両信号4から車両が特徴点に向かって右折した又は左折した等の車両の走行状態から、対象施設への接近を判断する(ステップS1025)。
図3のフロー(c)では、対象施設検知部102が、カーナビゲーション装置6のPOI情報から対象施設の有無を判断する。例えば、ユーザがガソリンスタンドに立ち寄る際、自車周辺情報から対象施設のPOI情報が取得でき、さらに車両信号4から、対象施設の位置で自車両が車道から逸れたと判断した場合(ステップS1026)、対象施設へ接近したと判断する(ステップS1027)。
図3の(a)−(c)に示す対象施設検知部102の対象施設検知処理にて対象施設への接近が判断された場合、対象施設検知部102は停車位置算出処理(ステップS3)を行う停車位置算出部107、停車位置誘導処理(ステップS4)を行う停車位置誘導部108、対象物体距離算出処理(ステップS5)を行う対象物体距離算出部106に対して、起動通知を発行する。
図4は図2のステップS5で対象物体距離算出部106にて行われる対象物体距離算出処理の一例の動作フローチャートを示す。図4では、対象施設検知部102から起動通知が発行された場合、対象物体距離算出部106は、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像と検知対象辞書記憶部M4に記憶された対象施設の情報を取得する(ステップS1061)。そして、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像から検知対象辞書記憶部M4に記憶された対象施設の対象物体を検知する(ステップS1062)。そして対象施設の対象物体と、対象装置記憶部M7に記憶された自車両の対象装置の間の距離を算出して(ステップS1063)、算出結果を対象物体距離算出結果記憶部M5に保存する(ステップS1064)。
例えば、ユーザがガソリンスタンドに立ち寄る際、検知対象辞書記憶部M4に記憶された給油機または給油ノズルからなる対象物体の画像に基づき、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像からカメラ映像内の給油機または給油ノズルを検知する。またこのカメラ映像から対象装置記憶部M7に記憶された対象車両の給油口からなるユーザの対象車両の対象装置を検知する。そして検知された給油ノズルである対象物体と、ユーザの対象車両の対象装置である給油口との間の距離を算出し、算出結果を対象物体距離算出結果記憶部M5に記憶する。
図7に対象物体である給油機と対象装置である給油口の間の距離を算出する一例を示す。図7において、A1は対象車両である自車両、A2は自車両の自車両基準点、A3は自車両の対象装置である給油口、B1は対象施設の対象物体である給油機または給油ノズル、B2は給油機または給油ノズルに対する停車枠、B3は停車枠基準点を示す。
図7より、Dは「対象物体−対象装置間距離」で示される、対象物体である給油機と対象装置である給油口の間の直線距離を示しており、自車両が給油機に近づく程、Dの値が小さくなることを示している。対象物体距離算出部106は、対象装置検知を含む対象物体検知、対象物体−対象装置間距離算出、算出結果の記憶を繰り返し行い、常に最新の算出結果を距離算出結果記憶部M5に記憶し続ける。
図5は図2のステップS3で停車位置算出部107にて行われる停車位置算出処理の一例の動作フローチャートを示す。図5では、対象施設検知部102から起動通知が発行された場合、停車位置算出部107は、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像と検知対象辞書記憶部M4に記憶された対象物体の情報を取得する(ステップS1071)。そして、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像から、検知対象辞書記憶部M4に記憶された対象施設の対象物体に対する停車枠パターンまたは停車バーパターンに合致する停車枠または停車バーの映像を検知する(ステップS1072)。そして対象施設の対象物体に対する停車枠または停車バーと、対象装置記憶部M7に記憶された自車両の対象装置から停車位置を算出して(ステップS1073)、算出結果を停車位置算出結果記憶部M6に保存する(ステップS1074)。
例えば、ユーザがガソリンスタンドに立ち寄る際、検知対象辞書記憶部M4に記憶された対象物体の停車枠パターンの画像に基づき、カメラ映像記憶部M1に記憶されたカメラ映像からカメラ映像内の停車枠を検知する。そして予め設定した検知した停車枠の基準点とユーザの対象車両の基準点間の距離を算出し、算出結果を停車位置算出結果記憶部M6に記憶する。
これにより、停車枠または停車バーに従って停車位置を求めることで、対象物体と対象装置の距離が設定範囲内になるような停車位置が算出される。
なお、対象物体に対する停車枠、停車バーがない場合には、例えば対象物体を基準に、対象物体からの水平面内のXY軸のそれぞれの予め設定された距離の点を停車位置基準として設定し、この停車位置基準に従って停車位置を算出する。この停車位置基準の対象物体からの水平面内のXY軸のそれぞれの距離は、検知対象辞書記憶部M4に予め格納しておく。
図7は停車枠B2の停車枠基準点B3と対象車両の自車両基準点A2間の距離を算出する一例も示す。図7より、停車枠基準点B3と自車両基準点A2は右後方としているが必ずしも右後方でなくてもよく、停車枠B2と自車両A1の位置関係がわかる基準点であればよい。また、算出した停車位置は、自車両基準点A2から停車枠基準点B3までの、水平面内の自車両において前方を見た場合の横方向のX軸と奥行方向のY軸のベクトル値(Xadj,Yadj)で示しており、停車位置に近づく程、ベクトル値(Xadj,Yadj)の値が小さくなることを示している。停車位置算出処理は、停車枠検知と停車位置算出、算出結果の記憶を繰り返し行い、常に最新の算出結果を停車位置算出結果記憶部M6に記憶し続ける。
図6は図2のステップS4で停車位置誘導部108にて行われる停車位置誘導処理の一例の動作フローチャートを示す。図6では、停車位置誘導部108は、対象物体距離算出部106で得られ対象物体距離算出結果記憶部M5に格納された対象物体距離算出結果、停車位置算出部107で得られ停車位置算出結果記憶部M6に格納された停車位置算出結果、さらに車両信号4から(ステップS1081−S1083)、残りの自車両の制御がどのくらい必要なのか、補正量を算出する(ステップS1084)。そして、補正量に応じた誘導処理を行う(ステップS1085)。そして対象物体距離算出結果を取得し(ステップS1086)、対象物体距離が第2の設定範囲である規定範囲内になるまで処理を繰り返す(ステップS1087)。
図8は停車位置誘導部108による誘導処理の一例を示す。自車両のカーナビゲーション装置6等のモニタへの表示例を示しており、図7に示す自車両基準点A2から停車枠基準点B3までのX軸とY軸のベクトル値(Xadj,Yadj)に対して矢印で表示しており、今後ユーザがどのように車両を制御したらよいか、視覚的にわかりやすく表示することができる。
図8では表示による誘導を示しているが、表示以外で誘導しても構わない。例えばスピーカ装置8を使用して、音声ガイダンスや電子音を用いて今後ユーザがどのように車両を制御したらよいか聴覚的にわかりやすく案内してもよい。更には自車両基準点A2から停車枠基準点B3までのX軸とY軸のベクトル値(Xadj,Yadj)に従って、自動運転制御装置7へ指令を送りことで自動で設定された停車位置まで自車両を誘導運転させるようにしてもよい。
この様にこの実施の形態では、カメラ装置1を用いた例を示しているが、さらに対象物体距離算出部106の算出精度を高めるレーダー2、レーダー受信部103、レーダー受信結果記憶部M2及び超音波センサ3、センサ受信部104、センサ受信結果記憶部M3を使用して、レーダー2、対象物体距離の算出精度を高めることもできる。
また上記実施の形態では、ガソリンスタンドへの誘導について説明しているが、対象施設はガソリンスタンド以外にも駐車場、高速道路等の出入口の自動料金所にも適用可能である。この場合、対象物体は発券機、精算機になる。図9は駐車場、高速道路等での例を示しており、具体的な動作は上述のガソリンスタンドの場合と同じである。B4は停車バー、B1aは発券機または精算機、A3aは運転席ドアを示す。
また上記実施の形態では対象車両をこの発明による車両停車誘導システムを搭載した自車両として説明したが、この発明はこれに限定されず、車両停車誘導システムを搭載していない車両を対象車両として停車誘導制御することも可能である。この場合、図1の制御部100とその周りに示された各種装置のとの間を、必要に応じて無線通信等で接続する。
以上の様にこの発明による車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法においては、既に搭載済みのシステムを有効利用する事で、新たなシステム導入に掛かるコストを極力おさえることが可能となる。
1 カメラ装置、2 レーダー、3 超音波センサ、4 車両信号、
5 システム起動ボタン、6 カーナビゲーション装置、7 自動運転制御装置、
8 スピーカ装置、10a I/F、10b CPU、10c メモリ、
100 制御部、100a プロセッサ、101 カメラ映像取得部、
102 対象施設検知部、103 レーダー受信部、104 センサ受信部、
105 信号受信部、106 対象物体距離算出部、107 停車位置算出部、
108 停車位置誘導部、M1 カメラ映像記憶部、M2 レーダー受信結果記憶部、
M3 センサ受信結果記憶部、M4 検知対象辞書記憶部、
M5 対象物体距離算出結果記憶部、M6 停車位置算出結果記憶部、
M7 対象装置記憶部。

Claims (10)

  1. 停車させる設定車両の周辺を撮像するカメラ装置と、
    前記カメラ装置からのカメラ映像をカメラ映像記憶部に記憶させるカメラ映像取得部と、
    前記設定車両を停車させる対象施設を検知する対象施設検知部と、
    前記対象施設にある停車対象である対象物体と前記設定車両の前記対象物体に近づける対象装置との距離を算出する対象物体距離算出部と、
    前記対象物体距離算出部の算出結果から前記対象物体と前記対象装置の距離が設定範囲内となる停車位置を算出する停車位置算出部と、
    前記停車位置算出部の算出結果に基づき前記設定車両を前記停車位置へ誘導する停車位置誘導部と、
    を備えた車両停車誘導システム。
  2. 前記対象装置のそばに設けられた前記カメラ装置からのカメラ映像を使用する、請求項1に記載の車両停車誘導システム。
  3. 前記対象施設検知部が、前記カメラ装置のカメラ映像の画像認識、カーナビゲーション装置からのPOI情報、ユーザにより操作させるシステム起動ボタンからの起動信号、の少なくとも1つにより対象施設の検知を開始する、請求項1または2に記載の車両停車誘導システム。
  4. 前記対象物体距離算出部が、前記カメラ装置のカメラ映像から前記対象物体と前記対象装置との距離を算出する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の車両停車誘導システム。
  5. 前記対象物体距離算出部が、さらにレーダーおよび超音波センサの少なくとも1つからの検出信号により前記対象物体と前記対象装置との距離を算出する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の車両停車誘導システム。
  6. 前記停車位置算出部が、前記カメラ装置のカメラ映像から前記対象物体、前記対象物体に対する停車枠、停車バーの少なくとも1つを検知して停車位置を算出する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の車両停車誘導システム。
  7. 前記停車位置誘導部が、スピーカ装置による音声ガイダンスまたは電子音、カーナビゲーション装置のモニタ画面、前記設定車両の自動運転制御装置の少なくとも1つに制御信号を送って前記停車位置への誘導をさせる、請求項1から6までのいずれか1項に記載の車両停車誘導システム。
  8. 前記対象施設がガソリンスタンド、前記対象物体が給油機または給油ノズル、前記対象装置が前記設定車両の給油口である、請求項1から7までのいずれか1項に記載の車両停車誘導システム。
  9. 前記対象施設が自動料金所、前記対象物体が発券機または精算機、前記対象装置が前記設定車両の運転席ドアである、請求項1から7までのいずれか1項に記載の車両停車誘導システム。
  10. 停車させる設定車両の周辺を撮像するカメラ装置からのカメラ映像をカメラ映像記憶部に記憶させ、
    前記設定車両を停車させる対象施設を検知し、
    前記対象施設にある停車対象である対象物体と前記設定車両の前記対象物体に近づける対象装置との距離を算出し、
    前記距離の算出結果から前記対象物体と前記対象装置の距離が設定範囲内となる停車位置を算出し、
    前記位置の算出結果に基づき前記設定車両を前記停車位置へ誘導する、
    車両停車誘導方法。
JP2015230506A 2015-11-26 2015-11-26 車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法 Pending JP2017097695A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230506A JP2017097695A (ja) 2015-11-26 2015-11-26 車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法
US15/166,535 US20170153645A1 (en) 2015-11-26 2016-05-27 Vehicle stop guidance system and vehicle stop guidance method
DE102016212404.8A DE102016212404A1 (de) 2015-11-26 2016-07-07 Fahrzeugstopp-Führungssystem und Fahrzeugstopp-Führungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230506A JP2017097695A (ja) 2015-11-26 2015-11-26 車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017097695A true JP2017097695A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58693327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230506A Pending JP2017097695A (ja) 2015-11-26 2015-11-26 車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170153645A1 (ja)
JP (1) JP2017097695A (ja)
DE (1) DE102016212404A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018037950A1 (ja) * 2016-08-25 2019-06-20 ソニー株式会社 車両の状態制御装置および方法、並びに車両
JP2019219730A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 クラリオン株式会社 走行支援装置、及び走行支援方法
CN110892465A (zh) * 2017-07-20 2020-03-17 日产自动车株式会社 车辆行驶控制方法以及车辆行驶控制装置
JP2020175828A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 公立大学法人岩手県立大学 誘導装置
US11230320B2 (en) 2017-03-21 2022-01-25 Denso Corporation Driving assistance device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107979410B (zh) * 2016-10-21 2020-09-04 菜鸟智能物流控股有限公司 一种自动进入、离开乘坐设备的方法及相关装置
CN109720335A (zh) * 2017-10-27 2019-05-07 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 机动车辆的接近辅助系统和驾驶辅助方法
CN108572653A (zh) * 2018-06-05 2018-09-25 河南森源电气股份有限公司 一种agv超声波导引系统及agv导航车
CN111332280A (zh) * 2018-12-18 2020-06-26 奥迪股份公司 泊车控制方法、装置、计算机设备和存储介质
CN109765903B (zh) * 2019-02-28 2022-03-08 北京智行者科技有限公司 一种自动驾驶规划方法
CN110281939A (zh) * 2019-06-14 2019-09-27 广州小鹏汽车科技有限公司 一种车辆驾驶辅助方法及系统、车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047700A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Hitachi Ltd 駐車場の案内及び誘導システム
JP2008002855A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラムおよびナビゲーション方法
JP2012076518A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daihatsu Motor Co Ltd 車両制御装置
JP2015144526A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、充電ステーションおよび車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117639A (ja) 1993-10-20 1995-05-09 Io Planning:Kk ガソリンスタンドにおける車両誘導システム
JPH11292198A (ja) 1998-04-07 1999-10-26 Assembly Five:Kk ガソリンスタンドの自動給油システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047700A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Hitachi Ltd 駐車場の案内及び誘導システム
JP2008002855A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラムおよびナビゲーション方法
JP2012076518A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daihatsu Motor Co Ltd 車両制御装置
JP2015144526A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、充電ステーションおよび車両

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018037950A1 (ja) * 2016-08-25 2019-06-20 ソニー株式会社 車両の状態制御装置および方法、並びに車両
JP7006601B2 (ja) 2016-08-25 2022-01-24 ソニーグループ株式会社 車両の状態制御装置および方法、並びに車両
US11409283B2 (en) 2016-08-25 2022-08-09 Sony Corporation Vehicle state control apparatus, vehicle state control method, and vehicle
US11230320B2 (en) 2017-03-21 2022-01-25 Denso Corporation Driving assistance device
CN110892465A (zh) * 2017-07-20 2020-03-17 日产自动车株式会社 车辆行驶控制方法以及车辆行驶控制装置
US11077879B2 (en) 2017-07-20 2021-08-03 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle travel control method and vehicle travel control device
JP2019219730A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 クラリオン株式会社 走行支援装置、及び走行支援方法
JP7045941B2 (ja) 2018-06-15 2022-04-01 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 走行支援装置、及び走行支援方法
JP2020175828A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 公立大学法人岩手県立大学 誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170153645A1 (en) 2017-06-01
DE102016212404A1 (de) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017097695A (ja) 車両停車誘導システムおよび車両停車誘導方法
US6591192B2 (en) Vehicle surrounding monitoring apparatus
US10768616B2 (en) Parking control method and parking control device
CN104340222B (zh) 停车控制装置和停车控制方法
US20140163862A1 (en) Apparatus and method for controlling parking assistance
US10384612B2 (en) Dynamic camera view to aid with trailer attachment
KR20150006270A (ko) 차량의 자동주차 장치
US20200202705A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control system
US20180272941A1 (en) Method and apparatus for providing trailer information
US20180244286A1 (en) Driving assistance apparatus
JP2005202678A (ja) 走行支援装置
JPWO2006064544A1 (ja) 自動車庫入れ装置
DE102015214316A1 (de) Endgerät, Fahrzeug, welches mit dem Endgerät kommuniziert, und Verfahren zur Steuerung desselben
US10279814B2 (en) Apparatus and method for determining driving state
KR20200130883A (ko) 주차 지원 장치 및 방법
CN111479726A (zh) 停车控制方法及停车控制装置
CN109927714A (zh) 车辆控制装置以及停车场
CN111527010A (zh) 驻车控制方法以及驻车控制装置
CN110059333A (zh) 代理之间的协作方法和非暂态存储介质
JP2012176656A (ja) 駐車支援装置
KR20210037790A (ko) 자율 주행 장치 및 방법
CN111409649A (zh) 车辆变道的预警方法及装置、计算机设备和存储介质
CN106295553B (zh) 基于图像识别的交互式泊车方法、系统及车辆
JP2016224717A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
US20180268703A1 (en) Vehicle system and vehicle controller for controlling vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516