JP2017081408A - サイドエアバッグ装置及びその製造方法 - Google Patents

サイドエアバッグ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017081408A
JP2017081408A JP2015211579A JP2015211579A JP2017081408A JP 2017081408 A JP2017081408 A JP 2017081408A JP 2015211579 A JP2015211579 A JP 2015211579A JP 2015211579 A JP2015211579 A JP 2015211579A JP 2017081408 A JP2017081408 A JP 2017081408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
folded
folding
airbag device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015211579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6367780B2 (ja
Inventor
畠山 直樹
Naoki Hatakeyama
直樹 畠山
敦 村井
Atsushi Murai
敦 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Priority to JP2015211579A priority Critical patent/JP6367780B2/ja
Publication of JP2017081408A publication Critical patent/JP2017081408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367780B2 publication Critical patent/JP6367780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグが完全に展開しなくても折り込み部に収容された余り部が飛び出しやすくする。
【解決手段】車両の内側面と乗員の間に展開するサイドエアバッグ装置11である。エアバッグ12とインフレータ13を備える。エアバッグ12は、上端部12cをエアバッグ内に折り込む。この折り込んだ折り込み部12dの底部12eからエアバッグ12の外方向に向けて余り部12fを折り返す。折り込み部12dは、エアバッグ12の外周端となる折り線部分が、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の上方向に向けて傾斜する。折り込み部12dの底部12eは、車両の前方側から車両の後方側に向けて延びる前方底部12eaと、前方底部12eaの車両後方側端部から車両の後方側かつ車両の上方向に向けて傾斜する後方底部12ebを有する。余り部12fは、後方底部12ebの方向に寄せて折り畳んで折り込み部12dに収容する。
【選択図】図2

Description

本発明は、特に車両が側面から衝突された時(以下、側面衝突時という。)に、乗員を保護するため、車両に設置されるサイドエアバッグ装置、及び当該サイドエアバッグ装置を製造する方法に関するものである。
以下、本願において「上」「上方」とは自動車の天井側を、「下」「下方」とは自動車の床側を意味する。また、「前」「前方」とは自動車の前進方向側を、「後」「後方」とは自動車の後退方向側を意味する。
特に側面衝突時の衝撃から乗員を保護するサイドエアバッグ装置は、シートの背もたれ部(以下、シートバックという。)の窓側の側方内部に設置されるのが一般的である。
このサイドエアバッグ装置は、側面衝突時、衝撃を検知したセンサーからの出力信号によってインフレータが作動してガスを発生し、車両の内側面と乗員の間にエアバッグが展開する構成である。
このような構成のサイドエアバッグ装置では、エアバッグの展開速度が遅い場合、乗員がサイドドアに衝突してしまうおそれがある。また、エアバッグの展開中に乗員が接触した場合、エアバッグの展開性能が悪くなるおそれがある。
従って、サイドエアバッグ装置では、乗員がサイドドアに衝突しないよう、また、展開中に乗員が接触しないよう、エアバッグの展開速度の向上を目的として、エアバッグの折り込み方法を規定した種々の提案がなされている。
例えば特許文献1では、エアバッグの先端方向への展開速度を向上するため、基端側の一部分をエアバッグの基端側から先端側へ向かう方向に対して斜めに折り返した上で、エアバッグの先端側から基端側へ向かって折り畳む又は巻き畳むようにしている。
しかしながら、特許文献1で提案されたエアバッグの折り返しは、蛇腹折りを混ぜながら同じ方向に行うので、エアバッグの展開方向を規制することが難しく、展開方向にバラツキを生じるおそれがある。
また、特許文献2では、例えば、エアバッグの上端部をエアバッグ内に折り込んだ後、当該エアバッグを先端部と基端側の固定部の間で蛇腹折りして固定部の展開方向の前方に配置し、かつ固定部に続く部分が内側に位置するよう後方に向かって二つ折りしている。
しかしながら、特許文献2のように、エアバッグの上端部をエアバッグ内に折り込む場合、図9に示すように、第1の折り線2に沿う折り込み部3の底近くまで、第2の折り線4に沿って折り込んだ余り部5の先端が位置すると、展開時の抵抗が大きくなる。この場合、蛇腹折り又は巻いたエアバッグ1が完全に展開しないと折り込んだ余り部4が外に出なくなる。なお、前記「折り込み部」を「タックイン」とも言う。
特開2010−070178号公報 特開2013−091421号公報
本発明が解決しようとする問題点は、エアバッグの上端部をエアバッグ内に折り込む際、エアバッグの折り返しを同じ方向に行う場合、エアバッグの展開方向を規制することが難しく、展開方向にバラツキを生じるおそれがあるという点である。また、エアバッグの上端部をエアバッグ内に折り込む場合、第1の折り線に沿う折り込み部の底近くまで、第2の折り線に沿って折り込んだ余り部の先端が位置すると、エアバッグが完全に展開するまでは余り部が折り込み部の外に出ないという点である。
本発明は、前記課題を解決し、エアバッグの、例えば上端部をエアバッグ内に折り込む場合に、ロール状に巻き取ったエアバッグが完全に展開しなくても、前記エアバッグ内に折り込んだ部分を展開させることを目的としている。
すなわち、本発明は、
シートの背もたれ部の側面部に内蔵され、車両の内側面とシートに着座した乗員の間に展開するサイドエアバッグ装置であり、
エアバッグと、
このエアバッグ内に設けられ、側面衝突時にセンサーからの出力信号を受け、折り畳み状態の前記エアバッグにガスを供給して展開させるインフレータと、
を備えている。
そして、本発明では、
前記エアバッグは、上端部(又は下端部)をエアバッグ内に折り込む一方、当該折り込んだ折り込み部の底部からエアバッグの外方向に向けて折り返す余り部を有し、
前記折り込み部は、折り込んだ際にエアバッグの外周端となる折り線部分が、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の上方向(又は下方向)に向けて傾斜する一方、当該折り込み部の前記底部は、車両の前方側から車両の後方側に向けて延びる前方底部と、この前方底部の車両後方側端部から車両の後方側かつ車両の上方向(又は下方向)に向けて傾斜する後方底部を有するように形成し、
前記余り部は、前記後方底部の方向に寄せて折り畳んで前記折り込み部に収容されることを最も主な特徴としている。
本発明では、折り込み部を、折り込んだ際にエアバッグの外周端となる折り線部分が、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の上方向(又は下方向)に向けて傾斜させている。従って、エアバッグを車両の前方から巻き取る際に、エアバッグの車両の前方側の折り込み部が巻き取られる範囲が少なくなるので、エアバッグの展開時、前記巻き取ったエアバッグが完全に展開しなくても折り込み部に収容された余り部が飛び出しやすくなる。
本発明において、前記余り部の折り畳み構造は特に限定されないが、例えば車両の上下方向の折れ線に沿ってエアバッグの厚み方向に、例えば前記折り込み部の前記前方底部の後端部を中心とした扇状に折り畳んで重ねられたプリーツ構造とすればよい。
本発明では、エアバッグの展開時、前記巻き取ったエアバッグが完全に展開しなくても折り込み部に収容された余り部が飛び出しやすくなるので、展開速度の向上を阻害されることがない。
本発明のサイドエアバッグ装置のエアバッグを展開した状態を車両の側面方向から見た図である。 (a)、(b)、(d)(e)は本発明のサイドエアバッグ装置のエアバッグの折り込み方法を順に説明する、車両の側面方向から見た図、(c)は(b)図の矢視A−A断面図であり、(b)には車両の上方向から見た図を、(e)には車両の下方向から見た図を合わせて示す。 (a)は本発明方法によって折り込んだエアバッグを説明する図、(b)は第1の折り線部分を、車両の前方から後方に向けて略水平状として折り込んだエアバッグを説明する図である。 本発明のサイドエアバッグ装置のエアバッグの展開時の効果を説明する図である。 サイドエアバッグ装置のエアバッグ展開後の状態を車両の前側から見た図で、(a)は図3(a)のエアバッグの場合、(b)は図3(b)のエアバッグの場合である。 本発明のサイドエアバッグ装置の第2の例を示した図で、(a)は車両の側面方向から見た図、(b)は車両の上方向から見た図である。 本発明のサイドエアバッグ装置の第3の例を示した図6と同様の図である。 本発明のサイドエアバッグ装置の第4の例を車両の側面方向から見た図である。 エアバッグの上端部をエアバッグ内に折り込む場合に、第1の折り線に沿う折り込み部の底近くまで、第2の折り線に沿う折り込み部の先端が位置する場合の問題を説明する図であり、(a)は第1の折り線に沿って折り込んだときの図、(b)は第2の折り線に沿って折り込んだときの図である。
エアバッグの例えば上端部をエアバッグ内に折り込む場合、第1の折り線に沿う折り込み部の底近くまで、第2の折り線に沿って折り込んだ余り部の先端が位置すると、エアバッグが完全に展開しないと余り部が折り込み部の外に出なくなる。
本発明は、エアバッグの展開時、エアバッグが完全に展開しなくても折り込み部に収容された余り部が飛び出しやすくなるように、エアバッグの折り込みを行うことで、前記の課題を解決するものである。
以下、本発明を、添付図面を用いて説明する。図1〜図5は本発明のサイドエアバッグ装置の第1の例を説明する図である。
11は、シートバックの、例えば、サイドドア側の側方内部に設置する、本発明のサイドエアバッグ装置である。
このサイドエアバッグ装置11は、車両の前後方向よりも上下方向が長く形成され、車両の幅方向に厚みを有するエアバッグ12と、センサーからの出力信号を受信してエアバッグ12内にガスを噴出するインフレータ13を備えている。そして、特に側面衝突時に、運転席に着座した乗員とサイドドアの間に、車両の前方方向にエアバッグ12を展開させて乗員を保護する。
前記エアバッグ12は、例えば2枚の基布12a,12bの全周囲を縫製して袋状に形成した構成であり、シートバックの側端部のフレームと重なる基端側の内部に前記インフレータ13を取付けている。
前記インフレータ13は、例えば筒形状をなし、その外側面に設けた噴出孔から前記エアバッグ12の内部にガスを噴出する構成である。このインフレータ13の外側面には、固定用のスタッドボルト13aがその長手方向に適宜の間隔を存して例えば2本突き出しており、これらスタッドボルト13aを用いてシートバックの前記フレームに設置する。
次に、本発明のサイドエアバッグ装置11を製造する際の、エアバッグ12の折り込み手順を、図1及び図2に基づいて説明する。なお、図2はエアバッグ12の上端部の折り込みを本発明の構成とした例である。
エアバッグ12を図1に示した展開した状態とする。
次に、エアバッグ12の上端部12cを、車両の前方(図1の紙面右側)から後方(図1の紙面左側)に向けて略直線状に車両の上方向に向けて傾斜させた第1の折り線14に沿って、エアバッグ12内に押し込むようにして折り込む(図2(a)参照)。
次に、前記折り込んだ上部折り込み部12dの底部12eからエアバッグ12の外方向に向けて余り部12fを残すように折り込む(図2(a)参照)。
前記折り込み時、前記上部折り込み部12dの底部12eは、車両の前方側に位置する前方底部12eaと、この前方底部12eaの車両後方側端部から車両の後方側に位置する後方底部12ebを有するように折り返す(図2(b)参照)。
このうち、前方底部12eaは、車両の後方側に向けて、例えば車両の下方向に傾斜して延びるようにする。また後方底部12ebは、車両の上方向に向けて傾斜するようにする(図2(b)参照)。
次に、エアバッグ12の下端部12gを、車両の前方から後方に向けて略水平の第2の折り線15に沿って、エアバッグ12内に押し込むようにして折り込む(図2(a)参照)。そして、この折り込んだ下部折り込み部12hの底部12iからエアバッグ12の外方向に向けて折り返す(図2(a)参照)。その際、前記折り返した部分12jを下部折り込み部12hに収容できるように、第2の折り線15の位置を決定する。
次に、前記余り部12fを、例えば、エアバッグ12の車両の前後方向中心線よりも車両の後方側となるよう、前記後方底部12ebの方向に寄せて折り畳み、前記上部折り込み部12dに収容する(図2(b)参照)。
この余り部12fの折り畳みは、図2に示す例では、車両の上下方向の折り線16a,16bに沿って、エアバッグ12の厚み方向に、前記前方底部12eaの後端部を中心とした扇状に折り畳んで重ねたプリーツ構造としている。
最後に、前記エアバッグ12を車両の前方側から巻き取ってインフレータ13の取り付けた基端側以外をロール状とする(図2(d)参照)。この際、前記ロール状とした巻き取り部12kと基端側の間に折り返し部12mを形成する(図2(e)参照)。
前記本発明の場合、図3(a)に示すように、エアバッグ12の外周端となる第1の折り線14部分が、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の上方向に向けて傾斜させている。
従って、図3(b)に示すような、前記第1の折り線14部分を、車両の前方から後方に向けて略水平状とした場合に比べ、エアバッグ12を車両の前方から巻いた際に、上部折り込み部12dの車両の前方側(ハッチングを付した部分)がロール状に巻かれる範囲が少なくなる。
このような本発明では、エアバッグ12の展開時、図4に示すように、ロール状に巻き取ったエアバッグ12が完全に展開しなくても上部折り込み部12dに収容された余り部12fが飛び出しやすくなる。
ちなみに、図3(a)に示した場合と、図3(b)に示した場合とでは、展開したエアバッグ12がショルダーポイントに到達するまでの時間は、図3(a)に示した本発明例の場合の方が1.0msec短かった。
従って、本発明例の場合、ショルダーポイントよりも車両の前方へのエアバッグ12の展開が速く行われることになって、エアバッグ12が乗員とサイドドアの間にさらに入り込みやすくなるといえる。
また、展開後、図3(b)に示したエアバッグ12は、前端部が乗員寄りに展開して正面を向いていないが(図5(b)参照)、図3(a)に示したエアバッグ12は、前端部が車両の前方に展開して正面を向いている(図5(a)参照)。このことから、本発明例では、エアバッグ12を所期の方向に展開できることが分かる。なお、図5中の17はサイドドアの模擬品を、12nは基布12aと12bの外周縫製部を示す。
本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
すなわち、以上で述べたサイドエアバッグ装置は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定する主旨の記載がない限り、本発明は添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は説明を目的としたもので、特に限定される主旨のない限り、それに限定されるものではない。
例えば、図6に示すように、余り部12fを折り畳んで重ねたプリーツ構造を、インフレータ13と重なる位置に形成してもよい。また、前記プリーツ構造は、図2,4,6に示したような一層ではなく、図7に示すように、複数層重畳したものでも良い。
また、図8に示したように、上部折り込み部12dや下部折り込み部12hへのガス導入を促すインナーチューブ18をエアバッグ12の基端側に設けたものでも良い。
また、最後に、エアバッグ12を車両の前方側から巻き取ってインフレータ13の取り付けた基端側以外をロール状とするのに代えて、蛇腹状としてもよい。
以上説明した例は、何れもエアバッグ12の上端部12cの折り込みを本発明の構成としたものであるが、エアバッグ12の下端部12gの折り込みに本発明を適用してもよい。
また、以上説明した例は、本発明のサイドエアバッグ装置をシートバックのサイドドア側の側方内部に設置するものについてのものであるが、シートバックの隣り合うシート側の側方内部に設置するものに本発明を適用してもよい。
11 サイドエアバッグ装置
12 エアバッグ
12c 上端部
12d 上部折り込み部
12e 底部
12ea 前方底部
12eb 後方底部
12f 余り部
12g 下端部
12h 下部折り込み部
13 インフレータ
14 第1の折り線
16a,16b 折り線

Claims (11)

  1. シートの背もたれ部の側面部に内蔵され、車両の内側面とシートに着座した乗員の間に展開するサイドエアバッグ装置であって、
    エアバッグと、
    このエアバッグ内に設けられ、側面衝突時にセンサーからの出力信号を受け、折り畳み状態の前記エアバッグにガスを供給して展開させるインフレータと、
    を備え、
    前記エアバッグは、上端部をエアバッグ内に折り込む一方、当該折り込んだ折り込み部の底部からエアバッグの外方向に向けて折り返す余り部を有し、
    前記折り込み部は、折り込んだ際にエアバッグの外周端となる折り線部分が、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の上方向に向けて傾斜する一方、当該折り込み部の前記底部は、車両の前方側から車両の後方側に向けて延びる前方底部と、この前方底部の車両後方側端部から車両の後方側かつ車両の上方向に向けて傾斜する後方底部を有するように形成し、
    前記余り部は、前記後方底部の方向に寄せて折り畳んで前記折り込み部に収容されることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 前記折り込み部の前記前方底部は、車両の下方向に向けて傾斜して設けられていることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  3. シートの背もたれ部の側面部に内蔵され、車両の内側面とシートに着座した乗員の間に展開するサイドエアバッグ装置であって、
    エアバッグと、
    このエアバッグ内に設けられ、側面衝突時にセンサーからの出力信号を受け、折り畳み状態の前記エアバッグにガスを供給して展開させるインフレータと、
    を備え、
    前記エアバッグは、下端部をエアバッグ内に折り込む一方、当該折り込んだ折り込み部の底部からエアバッグの外方向に向けて折り返す余り部を有し、
    前記折り込み部は、折り込んだ際にエアバッグの外周端となる折り線部分が、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の下方向に向けて傾斜する一方、当該折り込み部の前記底部は、車両の前方側から車両の後方側に向けて延びる前方底部と、この前方底部の車両後方側端部から車両の後方側かつ車両の下方向に向けて傾斜する後方底部を有するように形成し、
    前記余り部は、前記後方底部の方向に寄せて折り畳んで前記折り込み部に収容されることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  4. 前記折り込み部の前記前方底部は、車両の上方向に向けて傾斜して設けられていることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  5. 前記余り部の前記折り畳みは、車両の上下方向の折れ線に沿ってエアバッグの厚み方向に折り畳んで重ねられたプリーツ構造を有するものであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  6. 前記プリーツ構造は、前記折り込み部の前記前方底部の後端部を中心とした扇状に折り畳んだものであることを特徴とする請求項5に記載のサイドエアバッグ装置。
  7. 前記プリーツ構造は、前記エアバッグの車両の前後方向中心線よりも車両の後方側にあることを特徴とする請求項5又は6に記載のサイドエアバッグ装置。
  8. 前記プリーツ構造は、少なくとも後端部が前記インフレータと重なる位置に設けられていることを特徴とする請求項5〜7の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  9. 前記プリーツ構造は、車両の後方に寄せて複数層重畳された構成であることを特徴とする請求項5〜8の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  10. 前記エアバッグは、前記折り込み部に前記余り部が収容された状態で、車両の前方から巻かれていることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  11. サイドエアバッグ装置の製造方法であって、
    折り畳む前のエアバッグの上端部又は下端部を、車両の前方から後方に向けて略直線状に車両の上方向又は下方向に向けて傾斜する折り線に沿って前記エアバッグ内に折り込み、当該折り込んだ折り込み部の底部から前記エアバッグの外方向に向けて余り部を残すように折り込んで、
    前記折り込み部の前記底部が、車両の前方側から車両の後方側に向けて延びる前方底部と、この前方底部の車両後方側端部から車両の後方側かつ車両の上方向又は下方向に向けて傾斜する後方底部を有するようにして、前記後方底部の方向に前記余り部を寄せ、当該余り部を車両の上下方向の縦折れ線に沿って前記エアバッグの厚み方向にプリーツ状に折り畳んで前記折り込み部に収容し、
    その後、前記折り込み部に前記余り部が収容された状態で、車両の前方からロール状又は蛇腹状に巻くことを特徴とするサイドエアバッグ装置の製造方法。
JP2015211579A 2015-10-28 2015-10-28 サイドエアバッグ装置及びその製造方法 Active JP6367780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211579A JP6367780B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 サイドエアバッグ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211579A JP6367780B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 サイドエアバッグ装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081408A true JP2017081408A (ja) 2017-05-18
JP6367780B2 JP6367780B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=58712558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211579A Active JP6367780B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 サイドエアバッグ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6367780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156391A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ製造方法
WO2024018877A1 (ja) * 2022-07-21 2024-01-25 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207700A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 側突用エアバッグ
JPH10181498A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Kansei Corp サイドエアバッグ
JP2013091421A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Ashimori Industry Co Ltd サイドエアバッグ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207700A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 側突用エアバッグ
JPH10181498A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Kansei Corp サイドエアバッグ
JP2013091421A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Ashimori Industry Co Ltd サイドエアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156391A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ製造方法
WO2024018877A1 (ja) * 2022-07-21 2024-01-25 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6367780B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356788B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5761220B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5954268B2 (ja) 乗員頭部拘束エアバッグ装置
JP6386361B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグを収納したルーフヘッドライニング構造
WO2013061935A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5606876B2 (ja) カーテンエアバッグ
JP6697502B2 (ja) 乗員保護装置
JP6248206B2 (ja) サイドエアバッグ装置および該装置におけるエアバッグ
JP4765561B2 (ja) 車両乗員拘束装置
JP6918049B2 (ja) エアバッグ装置
JPWO2016170892A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5922052B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5024251B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2016088413A (ja) エアバッグ装置
JP4841399B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP2008290471A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP6367780B2 (ja) サイドエアバッグ装置及びその製造方法
JP2017081307A (ja) サイドエアバッグ装置
JP6871974B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6831271B2 (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
JP2012183973A (ja) サイドエアバック装置を備えた車両用シート
JP6768079B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP6717177B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6329051B2 (ja) エアバッグ装置
JP5943767B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250