WO2024018877A1 - エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法 - Google Patents

エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024018877A1
WO2024018877A1 PCT/JP2023/024542 JP2023024542W WO2024018877A1 WO 2024018877 A1 WO2024018877 A1 WO 2024018877A1 JP 2023024542 W JP2023024542 W JP 2023024542W WO 2024018877 A1 WO2024018877 A1 WO 2024018877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airbag cushion
airbag
airbag device
cushion
seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/024542
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優斗 小林
努 桜井
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
優斗 小林
努 桜井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー, 優斗 小林, 努 桜井 filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Publication of WO2024018877A1 publication Critical patent/WO2024018877A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Definitions

  • the present invention relates to an airbag device and a method for manufacturing an airbag device.
  • Airbags are safety devices that operate in emergencies such as vehicle collisions, and are inflated and deployed using gas pressure to catch and protect occupants.
  • a front airbag is installed in the center of the steering wheel to protect the driver from collisions from the front and rear.
  • curtain airbags inflate and deploy from near the ceiling of the wall along the side windows, and side airbags inflate and deploy from the side of the seat to the side of the occupant. Bags etc. are provided.
  • Some side airbags suppress the movement of an occupant seated in a driver's seat toward a passenger seat in the event of a side collision or the like (Patent Document 1).
  • An inflator is placed inside the airbag to rapidly release gas in the event of a collision or the like.
  • An airbag is inflated and deployed by gas released from an inflator.
  • the airbag may get caught on the occupant's arm or shoulder, resulting in failure to deploy.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an airbag device etc. in which an airbag cushion can be smoothly deployed in an emergency.
  • An airbag device (4) is an airbag device (4) that includes an airbag cushion (41) that is inflated and deployed on the side of an occupant seated on a seat (2) in a vehicle interior (1).
  • the airbag cushion (41) has a first portion (41a) located above the center of the airbag cushion (41) when deployed; a second portion (41b) located below, the front end of the second portion (41b) of the airbag cushion being located at the center of the airbag cushion (41);
  • a recess (411) that is open at the front and recessed toward the rear is formed by being folded in toward the rear, and the first portion (41a) is accommodated in the recess (411). shall be.
  • the first portion (41a) is folded downward from above in a roll shape or bellows shape, and is folded downward at a rear portion of the first portion. and at least a portion of the first portion is accommodated in the recess (411).
  • the airbag device (4) according to the present invention is characterized in that the airbag cushion (41) is configured to cover at least the waist of the occupant when deployed.
  • the airbag device (4) according to the present invention is characterized in that the airbag cushion (41) is configured to cover at least the head of the occupant when deployed.
  • a method for manufacturing an airbag device (4) according to the present invention includes an airbag device ( 4), wherein the first portion (41a) is positioned above the center of the airbag cushion (41) when deployed, and the first portion (41a) is positioned below the first portion (41a) when deployed.
  • the airbag cushion (41) is provided with a second portion (41b), and the front end of the second portion of the airbag cushion is attached to the second portion (41b). ) to form a recess (411) that is open at the front and recessed toward the rear, and the first portion (41a) is accommodated in the recess (411).
  • the method for manufacturing an airbag device (4) includes folding the first portion (41a) from above downward into a roll shape or a bellows shape, and folding the first portion (41a) into a rear portion of the first portion (41a).
  • the first portion (41a) is bent downward at the recess (411), and at least a portion of the first portion (41a) is accommodated in the recess (411).
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing the interior of a vehicle equipped with an airbag device according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing the interior of a vehicle equipped with an airbag device according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the airbag device taken along line III-III in FIG. 1.
  • FIG. It is a sectional view of an airbag device concerning a modification.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a cushion according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of folding the cushion according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of folding the cushion according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of folding the cushion according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the inflation and deployment process of the cushion according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state in which the cushion according to the first embodiment has been completely inflated and deployed.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a method of folding the first portion of the cushion according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a method of folding a cushion according to Embodiment 3;
  • occupant in the present invention refers to a dummy for frontal collision test (Hybrid III AM50/NHTSA [National Highway Traffic Safety Administration] standard [49CFR Part 572 Subpart E and O]). This refers to a person with a physique equivalent to an average male in the United States according to the Human Body Dummy for Frontal Collision Tests, and the approximate size is 175 cm in height, 88 cm in sitting height, and 78 kg in weight.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing the interior of a vehicle equipped with an airbag device 4 according to the first embodiment.
  • the airbag device 4 of this embodiment is a side airbag device.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the interior of a vehicle equipped with the airbag device 4 according to the first embodiment. 1 and 2 show a first seat (driver's seat) 2 installed on the floor surface 10 of a vehicle compartment 1, a second seat (passenger seat) 3 adjacent to the first seat, and a seat belt. 5 is shown.
  • the driver's seat 2 includes a seat part 21 and a backrest 22 rising upward from the rear side of the seat part 21.
  • the airbag device 4 may be a front center airbag device.
  • the airbag device 4 is arranged inside the side surface on the passenger seat 3 side of the backrest 22 of the driver's seat 2 installed in the cabin 1 of the vehicle 100. .
  • FIG. 3 is a sectional view of the airbag device 4 taken along line III-III in FIG. 1.
  • the airbag device 4 includes an airbag cushion 41 and an inflator 42 housed in a housing section 40.
  • the airbag cushion 41 is, for example, a bag made of cloth reinforced by weaving high-strength fibers such as nylon fibers, and is folded and stored in the storage section 40. The shape and folding method of the airbag cushion 41 will be described later.
  • the inflator 42 is fixed to the frame 23 of the backrest 22 with stud bolts 421.
  • the skeleton frame 23 is an example of a frame structure of the seat 2 provided in the vehicle interior 1.
  • the inflator 42 is housed inside the airbag cushion 41 so as to be able to inject gas for inflation and deployment.
  • the skeleton frame 23 is covered with a cushioning material 221 made of urethane resin, for example, and the surface of the cushioning material 221 is covered with a skin 222. That is, the skeleton frame 23 is covered with a cushioning material 221, and the surface of the cushioning material 221 is covered with a skin 222.
  • the skin 222 is made of, for example, woven fabric, synthetic leather, or natural leather.
  • the cushioning material 221 is further placed on the opposite side of the skeleton frame 23 (on the side of the seat 2) with the airbag cushion 41 in between. That is, the storage section 40 is a space surrounded by the cushioning material 221 and the skeletal frame 23 at the front, the sides of the seat 2, and the rear.
  • a cleavage groove 45 is formed in the cushioning material 221 disposed in front of the storage section 40 toward the front from the storage section 40 .
  • the tear groove 45 may be formed from the inside of the cushioning material 221 toward the side of the seat 2.
  • FIG. 4 is a sectional view of an airbag device 4 according to a modification.
  • the storage section 40 includes a lock pawl 401 formed at a front corner of the storage section, a pawl hole 402 for holding the lock pawl 401, and a hinge section 403 formed at a rear corner of the storage section.
  • the lock claw 401 is fitted into the claw hole 402 to hold the storage portion 40 in a box shape in a state where the airbag cushion 41 is stored.
  • the airbag cushion 41 is inflated by the action of the gas injected from the inflator 42, pushes the lock claw 401 out of the claw hole 402, and deploys toward the side or the front.
  • the hinge portion 403 serves as a rotation axis through which the front end of the side surface of the storage portion 40 opens to the side of the seat 2 when the airbag cushion 41 is deployed.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the airbag cushion 41 according to the first embodiment.
  • the "top”, “bottom”, “front”, “rear”, “left”, and “right” shown in FIGS. 5 to 11 represent the vehicle 100 when the airbag cushion 41 is attached to the driver's seat 2 and deployed. Indicates the direction to.
  • FIG. 5 shows the airbag cushion 41 when it is inflated and deployed.
  • 5A shows a side view of the airbag cushion 41
  • FIG. 5B shows a front view of the airbag cushion 41.
  • the airbag cushion 41 is formed by joining the edges of a first panel 481 and a second panel 482 that face each other.
  • the second panel 482 has the shape of the first panel 481 turned over.
  • the airbag cushion 41 includes a first portion 41a located above and a second portion 41b located below.
  • the first portion 41a is provided so as to protrude forward and upward from the upper portion of the second portion 41b.
  • the first portion 41a and the second portion 41b are conceptual portions, and the boundary between the first portion 41a and the second portion 41b is not strict.
  • FIG. 6 and 7 are explanatory diagrams showing a method of folding the airbag cushion 41 according to the first embodiment.
  • FIG. 6 shows a method of folding the first portion 41a.
  • 6A and 6B are front views of the airbag cushion 41
  • FIGS. 6C and 6D are side views of the airbag cushion 41.
  • the airbag cushion 41 is folded after the interior of the airbag cushion 41 is degassed. Note that the state shown in FIG. 6A is the initial state of folding.
  • the first portion 41a is folded downward from the upper end into a roll shape. In this embodiment, as shown in FIG.
  • the first portion 41a is bent counterclockwise multiple times when viewed from the front to form a roll shape with the roll axis in the front-rear direction, thereby forming a roll.
  • the airbag cushion 41 changes from the state shown in FIGS. 6A and 6C to the state shown in FIGS. 6B and 6D.
  • the first portion 41a may be formed into a roll shape by being bent multiple times clockwise when viewed from the front. Note that, as shown in FIG. 6B, the first portion 41a is folded directly downward in a roll shape, but the direction in which it is folded does not have to be strictly downward, but may be approximately downward.
  • FIG. 7 shows how to fold the airbag cushion 41 to store it in the storage section 40.
  • FIG. 7A is a front perspective view of the airbag cushion 41 folded as shown in FIG. 6B.
  • the edge where the first panel 481 and the second panel 482 are joined (the front end of the second portion 41b) is located inside the airbag cushion 41. It is then folded toward the center of the airbag cushion 41.
  • a recess 411 that is open at the front and recessed toward the rear is formed in the second portion 41b.
  • the center of the airbag cushion 41 is the center of the interior of the airbag cushion 41 when it is deployed.
  • FIGS. 7C and 7D show a method of accommodating the rolled first portion 41a in the recess 411 of the second portion 41b.
  • FIG. 7C shows the intermediate progress of accommodation
  • FIG. 7D shows a state in which accommodation has been completed.
  • the rolled first portion 41a is bent downward at the rear portion and accommodated in the recess 411 of the second portion 41b. That is, in a state in which the housing is completed, the direction in which the roll axis of the first portion 41a faces is the up-down direction.
  • the first portion 41a does not need to be entirely accommodated in the recess 411 as shown in FIG. 7D, and at least a portion thereof may be accommodated in the recess 411.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the inflation and deployment process of the airbag cushion 41 according to the first embodiment.
  • FIG. 8A shows the state before deployment.
  • FIG. 8B shows a state in the middle of deployment.
  • FIG. 8 is a view seen from the right side of the driver's seat. Note that the driver's seat is indicated by a broken line.
  • the inflator 42 injects gas and the airbag cushion 41 starts to deploy, the gas flows into the second portion 41b, pushing the recess 411 forward, eliminating the formation of the recess 411, and rolling the first
  • the end of the portion 41a is pushed forward, and the roll axis is in the front-rear direction.
  • FIG. 9 shows a state in which the airbag cushion 41 according to the first embodiment has been fully inflated and deployed.
  • FIG. 9A shows a side view
  • FIG. 9B shows a front view.
  • FIG. 9A shows a passenger seated in the driver's seat 2 in a superimposed manner.
  • the inflated and deployed airbag cushion 41 is inflated between the driver's seat and the passenger's seat.
  • the airbag device 4 is a device that inflates and deploys an airbag cushion 41 on the front passenger seat 3 side (far side) of the driver's seat 2. It may be a device that inflates and deploys the airbag cushion 41 between the airbag cushion 41 and the door (near side).
  • the airbag device 4 is a device that inflates and deploys an airbag cushion 41 on the driver seat 2 side (far side) of the passenger seat 3 or between the passenger seated in the passenger seat 3 and the side door (near side). Good too.
  • the airbag device 4 may be one that can be used on both sides of the seat in a single-seat compact mobility vehicle.
  • the first portion 41a of the airbag cushion 41 according to the first embodiment is folded into a roll shape
  • the method of folding the first portion 41a is not limited to this, and may be folded into a bellows shape, for example.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing a method of folding the first portion 41a of the airbag cushion 41 according to the second embodiment.
  • the first portion 41a of the airbag cushion 41 according to the second embodiment is folded into a bellows shape.
  • FIG. 10 is a front view of the airbag cushion 41.
  • FIG. 10A shows the state before folding the first portion 41a.
  • FIGS. 10B and 10C show a state in which the first portion 41a is in the middle of being folded.
  • FIG. 10D shows the first portion 41a in a folded state.
  • the first portion 41a has a bellows shape by being folded alternately left and right at regular intervals from the upper end.
  • the first portion 41a is first folded to the right (see FIG. 10B), but it may also be folded first to the left.
  • the first portion 41a folded into a bellows shape is accommodated in the recess 411 of the second portion 41b, similar to the first portion 41a according to the first embodiment.
  • Embodiment 1 The same parts as in Embodiment 1 are given the same reference numerals and detailed explanations are omitted.
  • the first portion 41a of the airbag cushion 41 according to the first embodiment is as follows. Although it is accommodated in the recess 411 after being folded, the present invention is not limited thereto.
  • the recess 411 may be formed before the first portion 41a is folded, and the first portion 41a may be accommodated in the formed recess 411 while being folded.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of folding the airbag cushion 41 according to the third embodiment.
  • the first portion 41a is accommodated in the recess 411 of the second portion 41b by being folded up and down.
  • FIG. 11A shows the state before the airbag cushion 41 is folded.
  • FIG. 11B shows a state in which the airbag cushion 41 is in the middle of being folded.
  • FIG. 11C shows a state in which the airbag cushion 41 has been completely folded.
  • a recess 411 is formed in the second portion 41b as in the first embodiment.
  • the first portion 41a is folded down in the left-right direction around the axis via the front and downward, and is accommodated in the recess 411, resulting in the state shown in FIG. 11C.
  • the airbag cushion 41 according to the third embodiment is folded into a substantially rectangular shape and stored in the storage section 40.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

本発明に係るエアバッグ装置(4)は、車室(1)内の、座席(2)に着座する乗員の側方で膨張展開し、前記乗員の頭部から腹部までを覆うエアバッグクッション(41)を備えるエアバッグ装置(4)であって、前記エアバッグクッション(41)は、展開時に、前記乗員の中心に対して頭部側の方向である上方に位置する第1部分(41a)と、展開時に、前記第1部分(41a)に対して、前記乗員の中心に対して肢部側の方向である下方に位置する第2部分(41b)と、を備え、前記第2部分(41b)には、前記乗員の中心に対して背中側の方向である後方に折り込まれることにより、後方向の凹部(411)が形成され、前記第1部分(41a)は、前記凹部(411)に収容される。

Description

エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法
 本発明は、エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法に関する。
 近年の車両にはエアバッグが装備されている。エアバッグは、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、ガス圧で膨張展開して乗員を受け止めて保護する。エアバッグには、設置箇所及び用途に応じて様々な種類がある。例えば、前後方向からの衝突から運転者を守るために、ステアリングの中央にはフロントエアバッグが設けられている。また、側面衝突又はそれに続いて起こる横転から乗員を守るために、壁部の天井付近からサイドウィンドウに沿って膨張展開するカーテンエアバッグ、座席の側部から乗員のすぐ脇へ膨張展開するサイドエアバッグなどが設けられている。そして、サイドエアバッグには、側面衝突等の際に運転座席に着座している乗員が助手座席側に移動することを抑制するものがある(特許文献1)。
特開2010-115947号公報
 エアバッグの内部には、衝突事故等が発生した場合にガスを急速に放出するインフレータが配置されている。エアバッグは、インフレータから放出されたガスにより膨張展開する。しかしながら、車両のサイズ、エアバッグを取り付ける場所、エアバッグの形状、乗員の姿勢によっては、エアバッグが乗員の腕または肩等に引っ掛かり、展開不良となる場合がある。
 本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、緊急時にエアバッグクッションがスムーズに展開するエアバッグ装置等を提供することを目的とする。
 本発明に係るエアバッグ装置(4)は、車室(1)内の、座席(2)に着座する乗員の側方で膨張展開するエアバッグクッション(41)を備えるエアバッグ装置(4)であって、前記エアバッグクッション(41)は、展開時に、前記エアバッグクッション(41)の中心に対して上方に位置する第1部分(41a)と、展開時に、前記第1部分(41a)の下方に位置する第2部分(41b)と、を備え、前記第2部分(41b)に、前記エアバッグクッションの前記第2部分(41b)の前方端部が前記エアバッグクッション(41)の中心に向けて折り込まれることにより、前方が開口し後方に向けて凹んだ凹部(411)が形成され、前記第1部分(41a)は、前記凹部(411)に収容された構成であることを特徴とする。
 本発明に係るエアバッグ装置(4)は、前記第1部分(41a)は、上方から下方に向かって、ロール状または蛇腹状に折り畳まれ、前記第1部分の後方部分で下方に向かって折り曲げられ、前記凹部(411)に前記第1部分の少なくとも一部分が収容された構成であることを特徴とする。
 本発明に係るエアバッグ装置(4)は、展開時に、前記エアバッグクッション(41)は少なくとも前記乗員の腰部を覆うことが可能な構成であることを特徴とする。
 本発明に係るエアバッグ装置(4)は、展開時に、前記エアバッグクッション(41)は少なくとも前記乗員の頭部を覆うことが可能な構成であることを特徴とする。
 本発明に係るエアバッグ装置(4)の製造方法は、車室(1)内の、座席(2)に着座する乗員の側方で膨張展開するエアバッグクッション(41)を備えるエアバッグ装置(4)の製造方法であって、展開時に、前記エアバッグクッション(41)の中心に対して上方に位置する第1部分(41a)と、展開時に、前記第1部分(41a)の下方に位置する第2部分(41b)とを備える前記エアバッグクッション(41)を用意し、前記第2部分(41b)に、前記エアバッグクッションの当該第2部分の前方端部が前記エアバッグクッション(41)の中心に向けて折り込むことにより、前方が開口し後方に向けて凹んだ凹部(411)を形成し、前記第1部分(41a)を前記凹部(411)に収容することを特徴とする。
 本発明に係るエアバッグ装置(4)の製造方法は、前記第1部分(41a)を、上方から下方に向かって、ロール状にまたは蛇腹状に折り畳み、前記第1部分(41a)の後方部分で下方に向かって折り曲げ、前記凹部(411)に前記第1部分(41a)の少なくとも一部を収容することを特徴とする。
 本発明に係るエアバッグ装置にあっては、エアバッグクッションをスムーズに展開させることが可能である。
実施の形態1に係るエアバッグ装置を備える車両の内部を略示する斜視図である。 実施の形態1に係るエアバッグ装置を備える車両の内部を略示する平面図である。 図1のIII-III線によるエアバッグ装置の断面図である。 変形例に係るエアバッグ装置の断面図である。 実施の形態1に係るクッションの例を示す説明図である。 実施の形態1に係るクッションの折り畳み方法を示す説明図である。 実施の形態1に係るクッションの折り畳み方法を示す説明図である。 実施の形態1に係るクッションの膨張展開過程を示す説明図である。 実施の形態1に係るクッションの膨張展開が完了した状態を示す説明図である。 実施の形態2に係るクッションの第1部分の折り畳み方法を示す説明図である。 実施の形態3に係るクッションの折り畳み方法を示す説明図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、以下の説明で使用している「上方」、「下方」、「上下方向」とは、座席に着座する乗員の体軸の方向を示し、頭部に向かう方向を「上」とし、肢部に向かう方向を「下」とする。また、「前方」、「後方」、「前後方向」とは、座席に着座する乗員の腹側を「前」、背側を「後」とする方向である。更に、「左方」、「右方」、「左右方向」とは、上下方向及び前後方向に直交する方向を示し、座席に着座する乗員の左手に向かう方向を「左」、右手に向かう方向を「右」とする。なお、本発明における乗員とは、前面衝突試験用のダミー(Hybrid III  AM50/ NHTSA [National Highway Traffic Safety Administration:米国高速道路交通安全協会]の規格[49CFR Part572 Subpart E 及びO] にて決められた前面衝突試験用人体ダミー)に準拠した、米国における平均的な男性に相当する体格を有するものを指し、概略サイズは、身長175cm、座高88cm、体重78kgである。
(実施の形態1)
 図1は、実施の形態1に係るエアバッグ装置4を備える車両の内部を略示する斜視図である。本実施の形態のエアバッグ装置4は、サイドエアバッグ装置である。図2は、実施の形態1に係るエアバッグ装置4を備える車両の内部を略示する平面図である。図1、図2には、車室1の床面10上に設置された第1の座席(運転座席)2と、第1の座席と隣り合う第2の座席(助手座席)3とシートベルト5とが示されている。運転座席2は、座部21と、該座部21の後側から上向きに立ち上がる背もたれ22とを備えている。なお、エアバッグ装置4は、フロントセンターエアバッグ装置でもよい。
 図2に示すように、実施の形態1に係るエアバッグ装置4は、車両100の車室1内に設置されている運転座席2の背もたれ22の助手座席3側の側面内部に配してある。
 図3は、図1のIII-III線によるエアバッグ装置4の断面図である。エアバッグ装置4は、収納部40内に収納されたエアバッグクッション41とインフレータ42とを備える。
 エアバッグクッション41は、例えば、ナイロン繊維等の高強度繊維の編み込みにより強化された布地製の袋体であり、折り畳まれて収納部40に収納されている。エアバッグクッション41の形状及び折り畳み方については、後述する。インフレータ42は、スタッドボルト421により背もたれ22の骨格フレーム23に固定されている。骨格フレーム23は、車室1内に設けられた座席2のフレーム構造体の一例である。インフレータ42は、エアバッグクッション41の内部に膨張展開用のガスを噴射可能に格納されている。骨格フレーム23は、一例としてウレタン樹脂によるクッションとなる緩衝材221で覆われており、その緩衝材221の表面が表皮222によって覆われている。即ち、骨格フレーム23は緩衝材221によって覆われており、緩衝材221の表面は表皮222に覆われている。表皮222は例えば、織布、合成皮革、または天然皮革などによって構成されている。
 緩衝材221は、さらに、エアバッグクッション41を挟んで骨格フレーム23と反対側(座席2の側方)に配置されている。すなわち、収納部40は、前方、座席2の側方、及び後方の緩衝材221と骨格フレーム23とに囲まれた空間である。収納部40の前方に配置される緩衝材221には、収納部40から前方に向かって開裂溝45が形成される。なお、開裂溝45は緩衝材221の内側から座席2の側方に向かって形成されてもよい。緩衝材221に開裂溝45が形成されることで、エアバッグクッション41は容易に展開することが可能である。
 なお、収納部40は、例えば樹脂製の筐体であってもよい。図4は、変形例に係るエアバッグ装置4の断面図である。収納部40は、収納部前方のコーナー部分に形成されるロック爪401と、ロック爪401を保持する爪穴402と、収納部後方のコーナー部分に形成されるヒンジ部403とを備える。ロック爪401は、爪穴402にはめ込まれることにより、エアバッグクッション41が収納されている状態において、収納部40を箱形状に保持する。エアバッグクッション41は、車両100の衝突時にインフレータ42の噴射ガスの作用により膨張し、ロック爪401を爪穴402から押しはずして側方または前方に向けて展開する。ヒンジ部403は、エアバッグクッション41が展開する際に、収納部40の側面の前端が座席2の側方に開く回転軸となる。
 図5は、実施の形態1に係るエアバッグクッション41の例を示す説明図である。図5~図11に示す「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、及び「右」は、エアバッグクッション41が運転座席2に取り付けられ、展開した場合車両100に対する方向を示す。図5では膨張展開した時のエアバッグクッション41を示している。図5Aはエアバッグクッション41の側面図、図5Bはエアバッグクッション41の正面図を示す。エアバッグクッション41は、互いに対向する第1パネル481及び第2パネル482の縁部を結合させたものである。第2パネル482は、第1パネル481を裏返した形状である。
 エアバッグクッション41は、上方に位置する第1部分41aと、下方に位置する第2部分41bとを備える。第1部分41aは、第2部分41bの上部から前上方向に突出するように設けられている。なお、第1部分41a及び第2部分41bは概念的な部分であり、第1部分41aと第2部分41bとの境界は厳密なものではない。
 図6及び図7は、実施の形態1に係るエアバッグクッション41の折り畳み方法を示す説明図である。図6は、第1部分41aを折り畳む方法を示す。図6A及び図6Bはエアバッグクッション41を正面視した図、図6C及び図6Dはエアバッグクッション41を側面視した図である。図6Aに示すように、エアバッグクッション41は、内部の脱気が行われたのち、折り畳まれる。なお、図6Aに示す状態を折り畳み初期状態とする。第1部分41aは、上端から、下方に向かってロール状に折り畳まれる。本実施の形態においては、図6Bに示すように、第1部分41aは前面視反時計回りに複数回曲げられることによって前後方向をロール軸としたロール状となり、ロール巻を形成する。これによって、エアバッグクッション41は、図6A及び図6Cの状態から図6B及び図6Dの状態となる。なお、第1部分41aは前面視時計回りに複数回曲げられることによってロール状にされてもよい。なお、図6Bに示すように第1部分41aは真下に向かってロール状に折り畳まれるが、折り畳まれる方向は厳密に真下でなくてもよく、おおよそ下方向であればよい。
 図7は、エアバッグクッション41を収納部40に収納するための畳み方を示す。図7Aは、図6Bのように折り畳んだエアバッグクッション41の前方斜視図である。図7Bに示すように、エアバッグクッション41の第2部分41bにおいて、第1パネル481及び第2パネル482が結合する縁部(第2部分41bの前方端部)は、エアバッグクッション41の内側に、エアバッグクッション41の中心に向けて折り込まれる。これにより、第2部分41bには前方が開口し後方に向けて凹んだ凹部411が形成される。なお、エアバッグクッション41の中心とは、エアバッグクッション41の展開時における内部の中心である。
 図7C及び図7Dは、ロール状となった第1部分41aの、第2部分41bの凹部411への収容方法を示す。図7Cは収容の途中経過を示し、図7Dは収容が完了した状態を示す。ロール状となった第1部分41aは、後方部分で下方に向かって折り曲げられ、第2部分41bの凹部411に収容される。すなわち、収容が完了した状態において、第1部分41aのロール軸が向く方向は上下方向である。なお、第1部分41aは、図7Dに示すように全体が凹部411に収容されなくてもよく、少なくとも一部が凹部411に収容されればよい。
 図8は、実施の形態1に係るエアバッグクッション41の膨張展開過程を示す説明図である。図8Aは展開前の状態を示す。図8Bは展開途中の状態を示す。図8は運転座席の右方から見た図である。なお、運転座席を破線によって示す。
 インフレータ42がガスを噴射し、エアバッグクッション41が展開を開始すると、第2部分41bにガスが流入し、凹部411が前方に押し出され、凹部411の形成が解消されるとともにロール状の第1部分41aの端部が前方に押し出され、ロール軸が前後方向となる。
 さらにエアバッグクッション41にガスが流入すると、第1部分41aにガスが流入し、第1部分41aが上方に展開してロール巻の形成が解消される。
 図9は、実施の形態1に係るエアバッグクッション41の膨張展開が完了した状態を示す。図9Aは側面図、図9Bは正面図を示す。なお、図9Aには、運転座席2に着座する乗員を重畳して示す。図9に示すように、膨張展開したエアバッグクッション41は、運転座席と助手席側の中間で膨張する。これにより、車両衝突等の事故の際、運転座席2に着座している乗員の頭部から腹部及び腰部を覆い、助手座席3側に移動することを抑制できる。
 本実施の形態に係るエアバッグ装置は、クッションが前方に向かって展開する為、乗員の腕または肩等に引っ掛かりにくく、車両衝突等の緊急時にスムーズにクッションを展開させることが可能である。なお、本実施の形態においては、エアバッグ装置4は、運転座席2の助手席3側(ファーサイド)においてエアバッグクッション41を膨張展開させる装置であるが、運転座席2に着座する乗員とサイドドアとの間(ニアサイド)においてエアバッグクッション41を膨張展開させる装置であってもよい。また、エアバッグ装置4は、助手席3の運転座席2側(ファーサイド)または助手席3に着座する乗員とサイドドアとの間(ニアサイド)においてエアバッグクッション41を膨張展開させる装置であってもよい。さらに、エアバッグ装置4は、単座式の小型モビリティにおいて、座席の両側で使用可能なものであってもよい。
(実施の形態2)
 実施の形態1に係るエアバッグクッション41の第1部分41aはロール状に折り畳まれたが、第1部分41aを折り畳む方法はこれに限られず、例えば、蛇腹状に折り畳まれてもよい。
 図10は、実施の形態2に係るエアバッグクッション41の第1部分41aの折り畳み方法を示す説明図である。実施の形態2に係るエアバッグクッション41の第1部分41aは、蛇腹状に折り畳まれる。図10は、エアバッグクッション41を正面視した図である。図10Aは第1部分41aを折り畳む前の状態を示す。図10B及び図10Cは第1部分41aの折り畳み途中の状態を示す。図10Dは第1部分41aを折り畳んだ状態を示す。図10B及び図10Cに示すように、第1部分41aは、上端から一定の幅ごとに、左右交互に折り畳まれることによって蛇腹状となる。図10に示す例において、第1部分41aは最初に右方に折られる(図10B参照)が、最初に左方に折られてもよい。
 蛇腹状に折り畳まれた第1部分41aは、実施の形態1に係る第1部分41aと同様に、第2部分41bの凹部411に収容される。
 実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
(実施の形態3)
 実施の形態1に係るエアバッグクッション41の第1部分41aは。折り畳まれたのちに凹部411に収容されるが、これに限られない。例えば、第1部分41aが折り畳まれる前に凹部411が形成され、形成された凹部411に第1部分41aが折り畳まれながら収容されてもよい。
 図11は、実施の形態3に係るエアバッグクッション41の折り畳み方法を示す説明図である。実施の形態3に係るエアバッグクッション41において、第1部分41aは、上下に折り込まれることにより、第2部分41bの凹部411に収容される。図11Aはエアバッグクッション41を折り畳む前の状態を示す。図11Bはエアバッグクッション41の折り畳み途中の状態を示す。図11Cはエアバッグクッション41の折り畳みが完了した状態を示す。
 図11Bに示すように、第2部分41bには、実施の形態1と同様に凹部411が形成される。第1部分41aは、図11Bの白抜き矢印が示すように、左右方向を軸回りに前方を経由して下方へと折り込まれて凹部411に収容され、図11Cに示す状態となる。
 図11Cに示すように、実施の形態3に係るエアバッグクッション41は、略長方形に折り畳まれ、収納部40に収納される。
 なお請求項に符号が記載されている場合、前記符号は、請求項の理解を容易にする為に、実施の形態に記載される符号に対応させて、参考として付されるものに過ぎず、請求の範囲を制限するものではない。
 今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。各実施例にて記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本発明の範囲は、請求の範囲内での全ての変更及び請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。また、請求の範囲に記載した独立請求項及び従属請求項は、引用形式に関わらず全てのあらゆる組み合わせにおいて、相互に組み合わせることが可能である。さらに、請求の範囲には他の2以上のクレームを引用するクレームを記載する形式(マルチクレーム形式)を用いているが、これに限るものではない。マルチクレームを少なくとも一つ引用するマルチクレーム(マルチマルチクレーム)を記載する形式を用いて記載しても良い。
 1 車室
 2 第1の座席(運転座席)
 3 第2の座席(助手座席)
 4 エアバッグ装置
 5 シートベルト
 10 床面
 21 座部
 22 背もたれ
 23 骨格フレーム
 40 収納部
 41 エアバッグクッション
 41a 第1部分
 41b 第2部分
 42 インフレータ
 100 車両
 411 凹部
 421 スタッドボルト
 481 第1パネル
 482 第2パネル

Claims (6)

  1.  車室(1)内の、座席(2)に着座する乗員の側方で膨張展開するエアバッグクッション(41)を備えるエアバッグ装置(4)であって、
     前記エアバッグクッション(41)は、
     展開時に、前記エアバッグクッションの中心に対して上方に位置する第1部分(41a)と、
     展開時に、前記第1部分(41a)の下方に位置する第2部分(41b)と、
     を備え、
     前記第2部分(41b)に、前記エアバッグクッションの前記第2部分(41b)の前方端部が前記エアバッグクッション(41)の中心に向けて折り込まれることにより、前方が開口し後方に向けて凹んだ凹部(411)が形成され、
     前記第1部分(41a)は、前記凹部(411)に収容された構成であることを特徴とする
     エアバッグ装置(4)。
  2.  前記第1部分(41a)は、
     上方から下方に向かって、ロール状または蛇腹状に折り畳まれ、
     前記第1部分の後方部分で下方に向かって折り曲げられ、
     前記凹部(411)に前記第1部分の少なくとも一部分が収容された構成であることを特徴とする
     請求項1に記載のエアバッグ装置(4)。
  3.  展開時に、前記エアバッグクッション(41)は少なくとも前記乗員の腰部を覆うことが可能な構成であることを特徴とする
     請求項1または2に記載のエアバッグ装置(4)。
  4.  展開時に、前記エアバッグクッション(41)は少なくとも前記乗員の頭部を覆うことが可能な構成であることを特徴とする
     請求項1または2に記載のエアバッグ装置(4)。
  5.  車室(1)内の、座席(2)に着座する乗員の側方で膨張展開するエアバッグクッション(41)を備えるエアバッグ装置(4)の製造方法であって、
     展開時に、前記エアバッグクッションの中心に対して上方に位置する第1部分(41a)と、展開時に、前記第1部分(41a)の下方に位置する第2部分(41b)とを備える前記エアバッグクッション(41)を用意し、
     前記第2部分(41b)に、前記エアバッグクッション(41)の当該第2部分の前方端部が前記エアバッグクッション(41)の中心に向けて折り込むことにより、前方が開口し後方に向けて凹んだ凹部(411)を形成し、
     前記第1部分(41a)を前記凹部(411)に収容する
     ことを特徴とするエアバッグ装置(4)の製造方法。
  6.  前記第1部分(41a)を、
     上方から下方に向かって、ロール状にまたは蛇腹状に折り畳み、
     前記第1部分(41a)の後方部分で下方に向かって折り曲げ、
     前記凹部(411)に前記第1部分(41a)の少なくとも一部を収容する
     ことを特徴とする請求項5に記載の前記エアバッグ装置(4)の製造方法。
PCT/JP2023/024542 2022-07-21 2023-07-03 エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法 WO2024018877A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-116616 2022-07-21
JP2022116616 2022-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024018877A1 true WO2024018877A1 (ja) 2024-01-25

Family

ID=89617671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/024542 WO2024018877A1 (ja) 2022-07-21 2023-07-03 エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024018877A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152004A (ja) * 1997-09-19 1999-06-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグの折りたたみ構造及び方法
JP2009051384A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toyota Motor Corp 側突用エアバッグの折り畳み方法及び折り畳み装置
JP2011240807A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nippon Plast Co Ltd 自動車用サイドエアバッグ装置
JP2017081408A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置及びその製造方法
JP2020199912A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152004A (ja) * 1997-09-19 1999-06-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグの折りたたみ構造及び方法
JP2009051384A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toyota Motor Corp 側突用エアバッグの折り畳み方法及び折り畳み装置
JP2011240807A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nippon Plast Co Ltd 自動車用サイドエアバッグ装置
JP2017081408A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置及びその製造方法
JP2020199912A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10246043B2 (en) Overhead airbag assemblies
JP6426590B2 (ja) 乗員保護装置
KR102340676B1 (ko) 에어백 장치, 에어백 장치의 제조 방법 및 에어백 장치의 전개 방법
WO2012035619A1 (ja) 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
US11833990B2 (en) Side airbag device, vehicle seat provided with same, and method for manufacturing side airbag device
JP7449930B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、サイドエアバッグ装置の製造方法
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
CN114375267A (zh) 安全气囊装置及车辆用座椅
WO2019146382A1 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP7406367B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置の製造方法、及びエアバッグ装置の展開方法
JP2022077924A (ja) 車両用シート・エアバッグ一体型乗員保護装置
KR102460804B1 (ko) 에어백 장치의 제조 방법 및 에어백 장치
JP6517662B2 (ja) 乗員保護装置
CN115003560B (zh) 安全气囊装置以及车辆用座椅
WO2024018877A1 (ja) エアバッグ装置、及びエアバッグ装置の製造方法
CN114454842B (zh) 车辆用侧面碰撞安全气囊系统
JP7381772B2 (ja) シート内蔵エアバッグ装置
CN112533797A (zh) 侧面安全气囊装置
JP7450461B2 (ja) エアバッグ装置
JP7372862B2 (ja) エアバッグ装置
WO2024042943A1 (ja) エアバッグ装置の製造方法及びエアバッグ装置
WO2022009757A1 (ja) エアバッグ装置
KR102614251B1 (ko) 사이드 에어백 장치 및 사이드 에어백 장치의 제조 방법
WO2024062969A1 (ja) 車両用シート
WO2024014424A1 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23842803

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1