WO2019146382A1 - サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート - Google Patents

サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2019146382A1
WO2019146382A1 PCT/JP2019/000005 JP2019000005W WO2019146382A1 WO 2019146382 A1 WO2019146382 A1 WO 2019146382A1 JP 2019000005 W JP2019000005 W JP 2019000005W WO 2019146382 A1 WO2019146382 A1 WO 2019146382A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
vehicle
air bag
occupant
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/000005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優斗 小林
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
優斗 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー, 優斗 小林 filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to US16/960,938 priority Critical patent/US11254276B2/en
Priority to JP2019567949A priority patent/JP6940629B2/ja
Priority to KR1020207021550A priority patent/KR102408030B1/ko
Priority to CN201980006558.1A priority patent/CN111491830B/zh
Priority to EP19743097.8A priority patent/EP3744579B1/en
Publication of WO2019146382A1 publication Critical patent/WO2019146382A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2002/5808Seat coverings comprising opening zones for airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat provided with a side airbag device.
  • the air bag is, for example, a so-called driver's air bag which inflates from near the center of the steering wheel of the car, protects the driver, deploys downward inside the window of the car, and performs lateral impact or rollover of the vehicle.
  • a curtain airbag that protects the occupant in the event of a rollover accident
  • a side airbag that is deployed between the occupant and the side panel to protect the occupant in the event of a lateral impact of the vehicle.
  • the present invention relates to a side airbag device and a vehicle seat provided with the same.
  • the side airbag device described in Patent Document 1 below includes a main airbag and an auxiliary airbag. Then, the occupant is restrained early by inflating and deploying the auxiliary air bag prior to the main air bag.
  • a side airbag device has been proposed in which an auxiliary airbag is provided in addition to the main airbag. In such a side airbag device, since the restriction in the installation area is large, there is a strong demand for downsizing of the device. In addition, appropriate occupant protection performance is required by improvement of deployment speed, deployment behavior, and stabilization of deployment shape.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a side airbag device capable of quickly and appropriately restraining an occupant, and a vehicle seat provided with the same. Another object of the present invention is to provide a side airbag device that contributes to downsizing of the device and a vehicle seat provided with the same.
  • a vehicle seat according to the present invention for achieving the above object forms a seat cushion forming a seat surface and a backrest, and bulges in the vehicle traveling direction (forward of the vehicle) at the side portion (end portion) in the vehicle width direction
  • the present invention is applied to a vehicle seat having a seat back having a side support portion.
  • the vehicle seat is disposed inside the side support portion, and a frame side wall portion extending along the traveling direction of the vehicle when the horizontal cross section is viewed from above; and disposed inside the side support portion and expanded and deployed.
  • the vehicle includes: an air bag for restraining an occupant; and a side air bag device provided on an outer side in the vehicle width direction of the frame side wall portion and including an inflator for supplying an inflation gas to the air bag.
  • the air bag includes: a first chamber expanding toward the front of the side support portion; and a second chamber initiating expansion before the first chamber inside the first chamber in the vehicle width direction; And a gas guide disposed in the first chamber for guiding the inflation gas released from the inflator to the second chamber.
  • a gas guide disposed in the first chamber for guiding the inflation gas released from the inflator to the second chamber.
  • an internal vent hole is formed in which the expansion gas introduced by the gas guide flows into the second chamber.
  • the second chamber includes an upper area and a lower area, and an intermediate area located between the upper area and the lower area. Then, at least one of the upper area and the lower area is configured to be projected and developed forward of the vehicle than the intermediate area.
  • the “upper region” can be provided to include, for example, a predetermined location between the upper arm and the head of the AM 50 dummy or between the chest and the head, and both the pre-push function and the occupant protection function It is possible to provide Preferably, it is provided to include predetermined portions for protecting the head of the AM 50 dummy.
  • the “lower region” can be provided to include, for example, a predetermined portion that protects the waist of the AM 50 dummy.
  • the second chamber is expanded inside the side support portion at the initial stage of operation of the air bag device, and the restraint of the occupant's outward movement in the vehicle width direction can be quickly restrained. It becomes possible.
  • the side support portion projects and deforms toward the occupant side, and is in a position to press the occupant inward in the vehicle width direction, thereby avoiding or minimizing generation of a force that pushes the occupant diagonally forward from the back direction. It is possible to suppress the movement of the occupant in the direction in which the seat belt is pulled out. That is, the damage to the occupant can be suppressed, and the restraint performance can be maximized.
  • Both the upper area and the lower area may be configured to project and deploy forward of the vehicle than the intermediate area.
  • the second chamber may have a U-shape or a C-shape in which the intermediate region is recessed rearward when viewed from the occupant side.
  • the inner vent holes are formed at least in the upper and lower regions of the second chamber, and more preferably in the middle region. With such a configuration, the flow of the expansion gas from the second chamber to the first chamber is smoothed.
  • the upper region of the second chamber and the front end of the lower region may be configured to substantially coincide with the position of the front edge of the first chamber. In this case, there is an advantage that the deployment shape / deployment behavior of the entire airbag including the first chamber and the second chamber is stabilized.
  • the front end of the upper area and the lower area of the second chamber may be configured to project forward than the front end of the first chamber. In this case, at the initial stage of the deployment of the air bag, the second chamber can reliably restrain the head and the waist of the occupant in a wide range.
  • the front end portion of the first chamber may be configured to project further forward than the front end portions of the upper region and the lower region of the second chamber.
  • the volume of the second chamber can be reduced to promote rapid deployment of the first chamber.
  • the second chamber can be manufactured by laminating two panels of the same shape and sewing the periphery.
  • the formation of the upper and lower regions can be achieved with a simple structure. That is, the second chamber can be easily manufactured by using two panels in which each upper region and lower region are preformed.
  • the width (thickness) of the second chamber can be increased, and vent holes for exhaust can be easily made in the baffle plate. Can be formed.
  • the first chamber and the second chamber may be shaped so that the upper end and the lower end are substantially aligned in the vertical direction. With such a shape and configuration, there is an advantage that the overall shape of the airbag including the first chamber and the second chamber is stabilized.
  • the side airbag according to the present invention includes a type in which the seat is deployed on the vehicle center side, in addition to a type deployed on the door side (outside) of the seat.
  • the side airbags of the type that expand to the vehicle center side of the seat are referred to as, for example, a far side airbag, a front center airbag, a rear center airbag and the like.
  • FIG. 1 is a perspective view mainly showing the outer appearance of a vehicle seat used for a vehicle seat according to the present invention, and the air bag unit is not shown.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an internal structure (seat frame) functioning as a framework of the vehicle seat shown in FIG. 1, and the air bag unit is not shown.
  • FIG. 3 is a schematic side view of the vehicle seat according to the present invention, showing a state in which the air bag unit is accommodated as observed from the outside in the vehicle width direction.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a structure of a vehicle seat according to the present invention, which corresponds to a part of a cross section in the A0-A0 direction of FIG. FIG.
  • FIG. 5A is a schematic side view of a vehicle seat according to the present invention, and shows a state in which the airbag is deployed as observed from the outside in the vehicle width direction (the opposite side of the occupant).
  • FIG. 5 (B) is a front view showing the deployed state of the airbag, as seen from the front in the forward direction.
  • 6A and 6B are cross-sectional views showing the structure of the airbag apparatus according to the embodiment of the present invention, wherein (A) is the A1-A1 direction of FIG. 5 (A) and (B) is A2-A2 of FIG. 5 (A).
  • the A2 direction and the (C) direction respectively correspond to the cross section in the A3-A3 direction of FIG. 5 (A).
  • FIG. 7 is a plan view showing a state before compression of the air bag used in the side air bag device according to the present invention, in which (A) is viewed from the inside (the occupant side), (B) is the outside ( It shows the situation seen from the opposite side of the passenger.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a panel structure constituting a second chamber of the airbag used in the side airbag device according to the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are explanatory views showing a panel structure constituting a first chamber of an airbag used in the side airbag device according to the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory view (cross-sectional view) showing a deployed state of the air bag device according to the embodiment of the present invention, in which (A) shows the initial stage of deployment and (B) shows the state after deployment.
  • FIG. 11 is a plan view showing a modification of the present invention.
  • a vehicle seat equipped with a side airbag device will be described based on the attached drawings.
  • the direction in which the occupant's body faces is "front” and the opposite direction is “rear”.
  • the right hand direction of the occupant is "right” and the left hand direction is “left”.
  • an area on the occupant side of the side frame of the seat is "inside”
  • an area opposite to the occupant as viewed from the side frame is "outside”.
  • FIG. 1 is a perspective view mainly showing the outer appearance of a vehicle seat used for a vehicle seat according to the present invention, and the air bag device (20) is not shown.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an internal structure (seat frame) which functions as a framework of the vehicle seat shown in FIG. 1, and the illustration of the airbag device (20) is omitted here.
  • FIG. 3 is a schematic side view of the vehicle seat according to the present invention, showing a state in which the air bag device 20 is accommodated in the side (near side) close to the door of the vehicle seat as viewed from the outside in the vehicle width direction. Show.
  • the present invention is a vehicle seat provided with a vehicle seat and a side airbag device (20) accommodated in the seat.
  • the vehicle seat according to the present embodiment includes a seat cushion 2 at a part where an occupant sits; a seat back 1 forming a backrest; and an upper end of the seat back 1 And a headrest 3 connected to the
  • a seat back frame 1f for forming a frame of the sheet is provided inside the seat back 1, and a pad made of urethane foam material or the like is provided on the surface and the periphery thereof.
  • Covered by A seating frame 2f is disposed on the bottom side of the seat cushion 2, and a pad made of urethane foam or the like is provided on the upper surface and the periphery thereof, and the surface of the pad is covered with a skin 14 (FIG. 4) such as leather or fabric. It is The seating frame 2 f and the seat back frame 1 f are connected via a reclining mechanism 4.
  • the seatback frame 1 f couples the lower frame to the side frame 10 which is disposed apart from side to side and extends in the vertical direction, the upper frame connecting the upper end of the side frame 10, and the lower frame It is configured in a frame shape with the lower frame.
  • the headrest 3 is configured by providing a cushion member on the outside of the headrest frame.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a structure of a vehicle seat according to the present invention, which corresponds to a part of a cross section in the A0-A0 direction of FIG.
  • the side frame 10 is formed of resin or metal and can have an L-shaped cross section or a U-shaped cross section as shown in FIG.
  • the side frame 10 is provided with a frame side wall portion 10a extending along the traveling direction of the vehicle when the horizontal cross section is viewed from above. Then, an air bag module (side air bag device) 20 is fixed to the outside of the frame side wall portion 10 a.
  • the seat back 1 includes a side support portion 12 bulging in a vehicle traveling direction (forward of the vehicle) at a side portion (end portion) in the vehicle width direction.
  • the side airbag device 20 is accommodated in the space where the urethane pad 16 is not disposed inside the side support portion 12.
  • the side airbag device 20 includes an airbag (34, 36) that restrains the occupant by inflating and deploying, and an inflator 30 that supplies inflation gas to the airbag (34, 36).
  • the skin 14 of the seat back 1 has seams 18, 22, 24 interwoven inside and connected by sewing.
  • the seam 18 at the front of the skin 14 is designed to be broken when the air bag is deployed.
  • the side support portion 12 is formed with a starting point area 26 which is a starting point when the side support portion 12 is bent to the occupant side by the expansion of the second chamber 36 (see FIGS. 5 and 6).
  • the starting point region 26 may be a notch, a recess, or a thin region or a combination thereof.
  • the starting point region 26 may be formed only on the urethane 16 portion inside the side support portion 12. Moreover, it is also possible to omit the starting point area 26.
  • the air bag (34, 36) is covered by a flexible cover 20a made of fabric.
  • the airbag (34, 36) folds or rolls in a bellows shape (including rolling in "folding"), and employs an appropriate compression method as appropriate. can do.
  • reference numeral 25 denotes a door trim.
  • the second chamber and the first chamber are overlapped in a flat, flat state so as to maintain the positional relationship during inflation and deployment. And are folded together.
  • the folded second chamber portion is disposed closer to the inflator than the folded first chamber portion or is folded. It may be disposed between the first chamber portion and the side frame. That is, the folded second chamber may be disposed on the occupant side with respect to the folded first chamber.
  • FIG. 5A is a schematic side view of the vehicle seat according to the present invention, showing a state in which the airbag (34, 36) has been deployed, as viewed from the outside in the vehicle width direction (opposite to the occupant).
  • FIG. 5 (B) is a front view showing the unfolded state of the air bag (34, 36), which is seen from the front of the vehicle.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the structure of the airbag device according to the present invention, where (A) is the A1-A1 direction of FIG. 5 (A), (B) is the A2-A2 direction of FIG. (C) respectively corresponds to the cross section in the A3-A3 direction of FIG. 5 (A).
  • FIG. 7 is a plan view showing the air bag (34, 36) before compression, showing (A) as viewed from the inside and (B) as viewed from the outside.
  • the air bag (34, 36) has a first chamber deployed forward of the side support 12 of the vehicle seat; and the first chamber 34 in the vehicle width direction of the first chamber 34; A second chamber 36 for initiating deployment prior to the chamber 34; a gas guide disposed in the first chamber 34 for directing inflation gas released from the inflator 30 to the second chamber 36 via the internal vent hole 62 And 60.
  • the first chamber 34 is composed of a relatively small volume front chamber 34F located at the front and a relatively large volume rear chamber 34R located at the rear. As shown in FIGS. 5A and 6B, the front chamber 34F and the rear chamber 34R are in fluid communication by the internal vents V34c and V34d, and inflation gas flows from the rear chamber 34R to the front chamber 34F. It is supposed to be. Further, as shown in FIG. 5B, exhaust vents V34a and V34b for exhausting the gas to the outside are provided at the front end of the front chamber 34F.
  • the expansion gas flows from the second chamber 36 to the first chamber.
  • Internal vent holes V1 and V2 that flow into 34 are provided.
  • an exhaust vent V34 (V34a, V34b) for exhausting the gas to the outside is formed at the front end of the first chamber 34.
  • the second chamber 36 can be divided into an upper area 36U and a lower area 36L, and an intermediate area 36M located between the upper area 36U and the lower area 36L.
  • at least one of the upper region 36U and the lower region 36L is configured to be deployed in a manner projecting toward the vehicle front relative to the intermediate region 36M.
  • both of the upper area 36U and the lower area 36L are configured to be developed to project in front of the vehicle with respect to the intermediate area 36M, but any one may be selected depending on the shape of the first chamber 34, etc. It is also possible to adopt a form in which only one or the other protrudes.
  • the second chamber 36 may have a U-shape or a C-shape in which the intermediate region is recessed rearward when viewed from the occupant side.
  • the upper region 36U of the second chamber 36 is located near the head of the occupant, and the head susceptible to injury can be quickly restrained.
  • the lower region 36L is located near the waist of the occupant, and pushing the waist near the center of gravity of the human body improves the occupant restraint performance at the initial stage of the accident.
  • the front ends of the upper region 36U and the lower region 36L of the second chamber 36 are shaped to substantially coincide with the position of the front end of the first chamber 34.
  • the air bag including the first chamber 34 and the second chamber 36 has an integral structure, and there is an advantage that the entire deployed shape is stabilized.
  • the front end portions of the upper area 36U and the lower area 36L of the second chamber 36 can be configured to project further forward than the front end of the first chamber 34.
  • the second chamber 36 can reliably restrain the head and the waist of the occupant in a wide range.
  • the front end portion of the first chamber 34 may be configured to project further forward than the front end portions of the upper area 36U and the lower area 36L of the second chamber 36.
  • the volume of the second chamber 36 becomes relatively small, and the gas in the second chamber 36 can be promptly introduced into the first chamber 34 to promote the rapid expansion of the first chamber 34.
  • the first chamber 34 and the second chamber 36 are shaped so that the upper end and the lower end are substantially coincident in the vertical direction. With such a shape and configuration, there is an advantage that the overall shape and deployment behavior of the airbag including the first chamber 34 and the second chamber 36 is stabilized.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a panel structure constituting the second chamber 36.
  • the second chamber 36 can be manufactured by overlapping two panels 136a and 136b of the same shape and sewing the periphery. As described above, the second chamber 36 can be easily manufactured by using two panels in which the upper area 36U and the lower area 36L are preformed. In addition, on the front edge of these two panels 136a, 136b. A longitudinally extending baffle plate 136 c is interposed to secure the width (thickness) of the second chamber 36.
  • vent openings V1a and V2a are formed in an outer panel 136b connected to the first chamber 34.
  • the vent opening V1a is formed at a position corresponding to the lower region 36L.
  • the vent opening V2a is formed at a position corresponding to the middle region 36M.
  • FIGS. 9A and 9B are explanatory views showing a panel structure constituting the first chamber 34.
  • the first chamber 34 can be manufactured by overlapping two panels 134a and 134b of the same shape and sewing the periphery. Then, two vent openings V1b and V2b are formed in the inner panel 134a connected to the second chamber 36. These openings correspond to the vent openings V1a and V2a (see FIG. 8) of the second chamber 36, respectively, and the inner vents V1 and V2 (FIG. 5 (A ) Is formed.
  • a longitudinally extending baffle plate 134c is connected to the portions of the two panels 136a, 136b indicated by broken lines.
  • the first chamber 34 is divided into the front chamber 34F and the rear chamber 34R.
  • FIG. 10 is an explanatory view (cross-sectional view) showing a deployed state of the airbag device according to the present invention, in which (A) shows the initial stage of deployment and (B) shows the state after deployment.
  • the second chamber 36 is expanded inside the side support portion 12 at the initial stage of operation of the airbag device 20, and the seat cover 14 is sewn
  • the distal end side of the side support portion 12 is bent or protruded inward from the region 26 while being separated from the portion 18 so as to restrain the occupant in the vehicle width direction.
  • the front portion of the side support portion 12 projects and deforms toward the occupant side by the deployment of the second chamber 36, the generation of a force that pushes the occupant diagonally forward from the back direction can be avoided or minimized. It is possible to avoid the movement of the occupant in the direction of pulling out the seat belt. That is, the damage to the occupant can be suppressed, and the restraint performance can be maximized.
  • the air bag device is provided. It is possible to restrain the occupant's head and waist at an early stage after the start of operation. In addition, there is an advantage that the overall shape of the airbag can be secured at the early stage of deployment while minimizing the increase in volume of the second chamber 36.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグ展開初期の段階で速やか且つ適切に乗員を拘束可能なサイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シートを提供すること。 【解決手段】エアバッグは、シートのサイドサポート部の前方に向かって展開する第1チャンバと;第1チャンバの車幅方向内側で当該第1チャンバに先行して展開を開始する第2チャンバと;第1チャンバ内に配置され、インフレータから放出された膨張ガスを第2のチャンバに導くガスガイドとを備える。第1チャンバと第2チャンバの境界部分には、ガスガイドによって導かれた膨張ガスが第2チャンバに流れ込む内部ベントホールが形成される。第2チャンバは、上部領域及び下部領域と、当該上部領域及び下部領域との間に位置する中間領域とを含む。そして、上部領域及び下部領域の少なくとも一方が、中間領域よりも車両前方に突出して展開するように構成する。

Description

サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
 本発明は、サイドエアバッグ装置を備えた車両用シートに関する。
 車両の事故発生時に乗員を保護するために1つまたは複数のエアバッグを車両に設けることは周知である。エアバッグは、例えば、自動車のステアリングホイールの中心付近から膨張して運転者を保護する、いわゆる運転者用エアバッグ、自動車の窓の内側で下方向に展開して車両横方向の衝撃や横転、転覆事故時に乗員を保護するカーテンエアバッグ、更には、車両横方向の衝撃時に乗員を保護すべく乗員とサイドパネルとの間で展開するサイドエアバッグなどの様々な形態がある。本発明は、サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シートに関するものである。
  下記特許文献1に記載されたサイドエアバッグ装置は、主エアバッグと補助エアバッグとを備えている。そして、主エアバッグに先行して補助エアバッグを膨張展開させることにより、乗員を早期に拘束するようにしている。特許文献1に記載された発明以外にも、主エアバッグに加えて補助エアバッグを備えたサイドエアバッグ装置が提案されている。このようなサイドエアバッグ装置においては、設置領域における制約が大きいため、装置のコンパクト化の要請が強い。
 また、展開速度の向上や展開挙動、展開形状の安定化による適切な乗員保護性能が要求される。
特開2009-023494号公報
 本発明は上記のような状況に鑑みてなされたものであり、速やか且つ適切に乗員を拘束可能なサイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シートを提供することを目的とする。
 また、装置のコンパクト化に寄与するサイドエアバッグ装置及びこれを備えた車両用シートを提供することを他の目的とする。
 以下、明細書、特許請求の範囲、および図面においては、次のように方向を規定するものとする。乗員がシートバックに当該乗員の背中の大部分が接触するように正常な着座姿勢で着座した場合に、当該乗員の胴体が向く方向を「前」とし、その反対方向を「後」とする。また当該前後方向に対して直交する方向で、乗員の右手方向を「右」とし、左手方向を「左」とする。この左右方向において、シートのサイドフレームより乗員側の領域を「内」とし、サイドフレームから見て乗員とは反対の領域を「外」を示すものとする。
 上記目的を達成する本発明に係る車両用シートは、座面を形成するシートクッションと、背もたれを形成するとともに、車幅方向側部(端部)において車両進行方向(車両前方)に膨出したサイドサポート部を有するシートバックとを有する車両用シートに適用される。当該車両用シートは、前記サイドサポート部の内部に配置され、水平断面を上方から見たときに車両進行方向に沿って延びるフレーム側壁部と;前記サイドサポート部の内部に配置され、膨張展開することで乗員を拘束するエアバッグと、前記フレーム側壁部の車両幅方向外側に設けられ、前記エアバッグに対して膨張ガスを供給するインフレータとを備えたサイドエアバッグ装置とを備える。
 ここで、前記エアバッグは、前記サイドサポート部の前方に向かって展開する第1チャンバと;前記第1チャンバの車幅方向内側で当該第1チャンバに先行して展開を開始する第2チャンバと;前記第1チャンバ内に配置され、前記インフレータから放出された膨張ガスを前記第2のチャンバに導くガスガイドとを備える。前記第1チャンバと前記第2チャンバの境界部分には、前記ガスガイドによって導かれた前記膨張ガスが前記第2チャンバに流れ込む内部ベントホールが形成される。
 前記第2チャンバは、上部領域及び下部領域と、当該上部領域及び下部領域との間に位置する中間領域とを含む。そして、前記上部領域及び下部領域の少なくとも一方が、前記中間領域よりも車両前方に突出して展開するように構成する。
 ここで、「上部領域」は、例えば、AM50ダミーの上腕と頭部の間または、胸部と頭部の間の所定の場所を含むように設けられることでき、プリプッシュ機能と乗員保護機能の両方を備えることが可能となる。好ましくは、AM50ダミーの頭部を保護する所定箇所を含むように設けられる。また、「下部領域」は、例えば、AM50ダミーの腰部を保護する所定箇所を含むように設けることができる。
 上記のような構成の本発明によれば、エアバッグ装置の作動初期の段階においてサイドサポート部の内部で第2チャンバが展開し、乗員が車両幅方向外側に移動するのを速やかに拘束することが可能となる。
 また、サイドサポート部が乗員側に向かって突出変形し、乗員を車両幅方向内側に向かって押しつけるような格好となるため、乗員を背中方向から斜め前方に押し出すような力の発生を回避し又は最小限に抑制することができ、シートベルトを引き出す方向への乗員の移動を避けることが可能となる。すなわち、乗員への加害性を抑え、拘束性能を最大限に発揮することができる。
 前記上部領域及び下部領域の両方が、前記中間領域よりも車両前方に突出して展開するように構成することができる。例えば、前記第2チャンバは、乗員側から見た時に、前記中間領域が後方に凹んだコの字又はC字状とすることができる。この時、前記第2チャンバの前記上部領域が乗員の頭部付近に位置することにより、傷害の発生し易い頭部を速やかに拘束することができる。また、前記下部領域が乗員の腰部付近に位置することにより、人間の身体における重心に近い腰部を押すことにより、事故発生時の初期段階における乗員拘束性能が向上する。
 前記内部ベントホールについては、少なくとも前記第2チャンバの前記上部領域及び下部領域に形成し、更に好ましくは、中間領域に形成する。このような構成により、第2チャンバから第1チャンバへの膨張ガスの流れがスムーズになる。
 前記第2チャンバの前記上部領域及び前記下部領域の前端部が、前記第1チャンバの前端部の位置と概ね一致するように構成することができる。この場合、第1チャンバ及び第2チャンバを含むエアバッグ全体の展開形状・展開挙動が安定するというメリットがある。
 また、前記第2チャンバの前記上部領域及び前記下部領域の前端部が、前記第1チャンバの前端部よりも前方に突出するように構成することができる。この場合、エアバッグの展開初期の段階で、第2チャンバにより乗員の頭部及び腰部を広い範囲で確実に拘束することが可能となる。
 更には、前記第1チャンバの前端部が、前記第2チャンバの前記上部領域及び前記下部領域の前端部よりも前方に突出する構成とすることができる。この場合、第2チャンバの容量が小さくなり、第1チャンバの速やかな展開を促進することができる。
 前記第2チャンバは、同一形状の2枚のパネルを重ね合わせ、周囲を縫製することによって作製することができる。この場合、上部領域及び下部領域の形成を簡素な構造で達成することが可能となる。すなわち、各上部領域及び下部領域を予め形取った2枚のパネルを使用することで、容易に第2チャンバを作製することができる。また、これら2枚のパネルの前縁部に縦方向に延びるバッフルプレートを介在させることにより、第2チャンバの幅(厚み)を増すことができるほか、当該バッフルプレートに排気用のベントホールを容易に形成することができる。
 前記第1チャンバと前記第2チャンバとは、垂直方向において上端部と下端部が概ね一致するように成形することができる。このような形状、構成とすることにより、第1チャンバ及び第2チャンバを含むエアバッグの全体の形状が安定するというメリットがある。
 なお、本発明に係るサイドエアバッグは、シートのドア側(外側)に展開するタイプの他、シートの車両中心側に展開するタイプを含むものとする。シートの車両中心側に展開するタイプのサイドエアバッグは、例えば、ファーサイドエアバッグ、フロントセンターエアバッグ、リアセンターエアバッグ等と称される。
 
図1は、本発明に係る車両用シートに使用される車両用シートの主に外観形状を示す斜視図であり、エアバッグユニットの図示は省略する。 図2は、図1に示す車両用シートの骨組みとして機能する内部構造体(シートフレーム)を示す斜視図であり、エアバッグユニットの図示は省略する。 図3は、本発明に係る車両用シートの概略側面図であり、エアバッグユニットが収容された状態を車幅方向の外側から観察した様子を示す。 図4は、本発明に係る車両用シートの構造を示す断面図であり、図3のA0-A0方向の断面の一部に対応する。 図5(A)は、本発明に係る車両用シートの概略側面図であり、エアバッグが展開した状態を車幅方向の外側(乗員の反対側)から観察した様子を示す。図5(B)は、エアバッグの展開状態を示す正面図であり、進行方向前方から後方を見た様子である。 図6は、本発明の実施例に係るエアバッグ装置の構造を示す断面図であり、(A)が図5(A)のA1-A1方向、(B)が図5(A)のA2-A2方向、(C)が図5(A)のA3-A3方向の断面に各々対応する。 図7は、本発明に係るサイドエアバッグ装置に使用されるエアバッグの圧縮前の状態を示す平面図であり、(A)が内側(乗員側)から見た様子、(B)が外側(乗員の反対側)から見た様子を示す。 図8は、本発明に係るサイドエアバッグ装置に使用されるエアバッグの第2チャンバを構成するパネル構造を示す説明図である。 図9(A),(B)は、本発明に係るサイドエアバッグ装置に使用されるエアバッグの第1チャンバを構成するパネル構造を示す説明図である。 図10は、本発明の実施例に係るエアバッグ装置の展開状態を示す説明図(断面図)であり、(A)が展開初期、(B)が展開後期の状態を示す。 図11は、本発明の変形例を示す平面図である。
  本発明の実施形態に係るサイドエアバッグ装置を搭載した車両用シートについて、添付図面に基づいて説明する。なお、乗員がシートバックに当該乗員の背中の大部分が接触するように正常な着座姿勢で着座した場合に、当該乗員の胴体が向く方向を「前」とし、その反対方向を「後」とする。また当該前後方向に対して直交する方向で、乗員の右手方向を「右」とし、左手方向を「左」とする。この左右方向において、シートのサイドフレームより乗員側の領域を「内」とし、サイドフレームから見て乗員とは反対の領域を「外」を示すものとする。
 図1は、本発明に係る車両用シートに使用される車両用シートの主に外観形状を示す斜視図であり、エアバッグ装置(20)の図示は省略する。図2は、図1に示す車両用シートの骨組みとして機能する内部構造体(シートフレーム)を示す斜視図であり、ここでも、エアバッグ装置(20)の図示は省略する。図3は、本発明に係る車両用シートの概略側面図であり、車両用シートのドアに近い側面(ニアサイド)にエアバッグ装置20が収容された状態を車幅方向の外側から観察した様子を示す。
 本発明は、車両シートと、当該シートに収容されるサイドエアバッグ装置(20)とを備えた車両用シートである。本実施例に係る車両シートは、部位として観たときには、図1及び図2に示すように、乗員が着座する部分のシートクッション2と;背もたれを形成するシートバック1と、シートバック1の上端に連結されるヘッドレスト3とによって構成されている。
 シートバック1の内部にはシートの骨格を形成するシートバックフレーム1fが設けられ、その表面及び周囲にはウレタン発泡材等からなるパッドが設けられ、当該パッドの表面は皮革、ファブリック等の表皮14によって覆われている。シートクッション2の底側には着座フレーム2fが配置され、その上面及び周囲にはウレタン発泡材等からなるパッドが設けられ、当該パッドの表面は皮革、ファブリック等の表皮14(図4)によって覆われている。着座フレーム2fとシートバックフレーム1fとは、リクライニング機構4を介して連結されている。
 シートバックフレーム1fは、図2に示すように、左右に離間して配置され上下方向に延在するサイドフレーム10と、このサイドフレーム10の上端部を連結する上部フレームと、下端部を連結する下部フレームとにより枠状に構成されている。ヘッドレストフレームの外側にクッション部材を設けることでヘッドレスト3が構成される。
 図4は、本発明に係る車両用シートの構造を示す断面図であり、図3のA0-A0方向の断面の一部に対応する。サイドフレーム10は、樹脂又は金属によって成形され、図4に示すようにL字断面形状又はコの字断面形状とすることができる。サイドフレーム10は、水平断面を上方から見たときに車両進行方向に沿って延びるフレーム側壁部10aを備えている。そして、このフレーム側壁部10aの外側にエアバッグモジュール(サイドエアバッグ装置)20が固定される。
 図4に示すように、シートバック1は、車幅方向側部(端部)において車両進行方向(車両前方)に膨出したサイドサポート部12を備える。サイドサポート部12の内部には、ウレタンパッド16が配置されていない隙間にサイドエアバッグ装置20が収容される。サイドエアバッグ装置20は、膨張展開することで乗員を拘束するエアバッグ(34,36)と;エアバッグ(34,36)に対して膨張ガスを供給するインフレータ30とを備える。
 シートバック1の表皮14は、継ぎ目18,22,24部分が内側に織り込まれて縫製によって連結されている。なお、表皮14の前方の継ぎ目18は、エアバッグが展開した時に開裂するようになっている。
 また、サイドサポート部12には、第2チャンバ36(図5,図6参照)の膨張によってサイドサポート部12が乗員側に折れ曲がる際の起点となる起点領域26が形成されている。起点領域26としては、切り込み、凹部又は薄肉領域の何れか又は組み合わせとすることができる。起点領域26は、サイドサポート部12内部のウレタン16部分にのみ形成されていても良い。また、起点領域26を省略することも可能である。
 エアバッグ(34,36)は、ファブリック製の柔軟なカバー20aによって覆われている。第1チャンバ34と第2チャンバ36との関係において、エアバッグ(34,36)は蛇腹状に折り畳むもしくはロールする(「折り畳み」にはロールすることも含む)他、適宜最適な圧縮方法を採用することができる。図4において、符号25はドアトリムを示す。詳細に図示していないが、エアバッグが折り畳まれた収納状態においては、膨張展開時の位置関係を保持するように、平らに広げた平面状態で重なるようにして、第2チャンバと第1チャンバとが一体的に折り畳まれる。第2チャンバと第1チャンバとが個別的に折り畳まれる場合は、折り畳まれた第2チャンバ部分は、折り畳まれた第1チャンバ部分よりも、インフレータに近い位置に配置されるか、もしくは、折り畳まれた第1チャンバ部分とサイドフレームとの間に配置されてもよい。すなわち、折り畳まれた第2チャンバは、折り畳まれた第1チャンバに対して乗員側に配置されてもよい。
 図5(A)は、本発明に係る車両用シートの概略側面図であり、エアバッグ(34,36)が展開した状態を車幅方向の外側(乗員と反対側)から観察した様子を示す。図5(B)は、エアバッグ(34,36)の展開状態を示す正面図であり、車両前方から見た様子を示す。図6は、本発明に係るエアバッグ装置の構造を示す断面図であり、(A)が図5(A)のA1-A1方向、(B)が図5(A)のA2-A2方向、(C)が図5(A)のA3-A3方向の断面に各々対応する。図7は、エアバッグ(34,36)の圧縮前の状態を示す平面図であり、(A)が内側から見た様子、(B)が外側から見た様子を示す。
 図5(A)に示すように、エアバッグ(34,36)は、車両シートのサイドサポート部12の前方に向かって展開する第1チャンバと;第1チャンバ34の車幅方向内側で当該第1チャンバ34に先行して展開を開始する第2チャンバ36と;第1チャンバ34内に配置され、インフレータ30から放出された膨張ガスを内部ベントホール62を介して第2のチャンバ36に導くガスガイド60とを備えている。
 第1チャンバ34は、前方に位置する比較的容量の小さな前方チャンバ34Fと、後方に位置する比較的容量の大きな後方チャンバ34Rとから構成されている。図5(A)及び図6(B)に示すように、前方チャンバ34Fと後方チャンバ34Rとは、内部ベントV34c、V34dによって流体連通しており、後方チャンバ34Rから前方チャンバ34Fに膨張ガスが流れるようになっている。また、図5(B)に示すように、前方チャンバ34Fの前端部には、外部にガスを排気するための排気ベントV34a,V34bが設けられている。
 図5(A)及び図6(A),(B)に示すように、第1チャンバ34と第2チャンバ36の仕切り部(境界部分)には、膨張ガスが第2チャンバ36から第1チャンバ34に流れ込む内部ベントホールV1,V2が設けられている。また、第1チャンバ34の前端部には、外部にガスを排気するための排気ベントV34(V34a,V34b)が形成されている。
 図7に示すように、第2チャンバ36は、上部領域36U及び下部領域36Lと、当該上部領域36U及び下部領域36Lとの間に位置する中間領域36Mとに区分することができる。ここで、上部領域36U及び下部領域36Lの少なくとも一方が、中間領域36Mよりも車両前方に突出して展開するように構成されている。なお、実施例においては、上部領域36U及び下部領域36Lの両方が、中間領域36Mよりも車両前方に突出して展開するように構成されているが、第1チャンバ34の形状等に応じて、何れか一方のみが突出した形態を採ることもできる。
 本実施例においては、第2チャンバ36は、乗員側から見た時に、中間領域が後方に凹んだコの字又はC字状とすることができる。エアバッグが展開した場合、第2チャンバ36の上部領域36Uが乗員の頭部付近に位置し、傷害の発生し易い頭部を速やかに拘束することができる。また、下部領域36Lが乗員の腰部付近に位置し、人間の身体における重心に近い腰部を押すことにより、事故発生時の初期段階における乗員拘束性能が向上する。
 第2チャンバ36の上部領域36U及び下部領域36Lの前端部は、第1チャンバ34の前端部の位置と概ね一致するように成形されている。この場合、第1チャンバ34及び第2チャンバ36を含むエアバッグが一体的な構造となり、全体の展開形状が安定するというメリットがある。
 なお、図11(A)に示すように、第2チャンバ36の上部領域36U及び下部領域36Lの前端部が、第1チャンバ34の前端部よりも前方に突出するように構成することもできる。この場合、エアバッグの展開初期の段階で、第2チャンバ36により乗員の頭部及び腰部を広い範囲で確実に拘束することが可能となる。
 あるいは、図11(B)に示すように、第1チャンバ34の前端部が、第2チャンバ36の上部領域36U及び下部領域36Lの前端部よりも前方に突出する構成とすることもできる。この場合、第2チャンバ36の容量が相対的に小さくなり、第2チャンバ36内のガスが速やかに第1チャンバ34に流れ込み、第1チャンバ34の速やかな展開を促進することができる。
 再び図7を参照すると、第1チャンバ34と第2チャンバ36とは、垂直方向において上端部と下端部が概ね一致するように成形されている。このような形状、構成とすることにより、第1チャンバ34及び第2チャンバ36を含むエアバッグの全体の形状、展開挙動が安定するというメリットがある。
 図8は、第2チャンバ36を構成するパネル構造を示す説明図である。第2チャンバ36は、同一形状の2枚のパネル136a,136bを重ね合わせ、周囲を縫製することによって作製することができる。このように、上部領域36U及び下部領域36Lを予め形取った2枚のパネルを使用することで、容易に第2チャンバ36を作製することができる。なお、これら2枚のパネル136a,136bの前縁部には。縦方向に延びるバッフルプレート136cが介在されて、第2チャンバ36の幅(厚み)を確保している。
 第2チャンバ36において、第1チャンバ34と連結される外側のパネル136bには、2つのベント開口V1a,V2aが形成されている。ベント開口V1aは、下部領域36Lに対応した位置に形成される。また、ベント開口V2aは、中間領域36Mに対応する位置に形成される。このように、ベント開口V1a,V2aを分散して配置することにより、第2チャンバ36から第1チャンバ34への膨張ガスの流れがスムーズになる。
 図9(A),(B)は、第1チャンバ34を構成するパネル構造を示す説明図である。第1チャンバ34は、同一形状の2枚のパネル134a,134bを重ね合わせ、周囲を縫製することによって作製することができる。そして、第2チャンバ36と連結される内側のパネル134aには、2つのベント開口V1b,V2bが形成されている。これらの開口は、それぞれ、第2チャンバ36の、ベント開口V1a,V2a(図8参照)に対応し、重ね合わせられた開口部の周囲を縫製することで内部ベントV1,V2(図5(A)参照)が形成される。
 2枚のパネル136a,136bの破線で示された部分には、縦方向に延びるバッフルプレート134cが連結される。これにより、図5(A),(B)及び図6(B),(C)に示すように、第1チャンバ34を前方チャンバ34Fと後方チャンバ34Rとに区画するようになっている。
 図10は、本発明に係るエアバッグ装置の展開状態を示す説明図(断面図)であり、(A)が展開初期、(B)が展開後期の状態を示す。図10(A)に示すように、上記のような構成の本発明においては、エアバッグ装置20の作動初期の段階においてサイドサポート部12の内部で第2チャンバ36が展開し、シート表皮14が縫製部18から開裂しながらサイドサポート部12の先端側が領域26を起点として車内側に折れ曲がりまたは突出するように変形し、乗員を車両幅方向内側に押すように拘束する。
 第2チャンバ36の展開により、サイドサポート部12の前側部分が乗員側に向かって突出変形するため、乗員を背中方向から斜め前方に押し出すような力の発生を回避し又は最小限に抑制することができ、シートベルトを引き出す方向への乗員の移動を避けることが可能となる。すなわち、乗員への加害性を抑え、拘束性能を最大限に発揮することができる。
 つづいて、図10(B)に示すように、エアバッグ(34,36)が更に膨張すると、第1チャンバ34が車両前方に向かってフル展開し、衝突時の乗員の保護をする。
 本実施例においては、図5(B)及び図7(A)に示すように、第2チャンバ36が前方に突出した上部領域36Uと、下部領域36Lとを備えているため、エアバッグ装置が作動を開始してから早い段階で乗員の頭部及び腰部を拘束することが可能となる。また、第2チャンバ36の容量増大を最小限に抑えながら、エアバッグの全体形状を展開初期の段階で確保することができるという利点がある。
 本発明を上記の例示的な実施形態と関連させて説明してきたが、当業者には本開示により多くの等価の変更および変形が自明であろう。したがって、本発明の上記の例示的な実施形態は、例示的であるが限定的なものではないと考えられる。本発明の精神と範囲を逸脱することなく、記載した実施形態に様々な変化が加えられ得る。例えば、発明を実施するための形態では、ニアサイドのサイドエアバッグについて重点的に述べたが、ファーサイドエアバッグ(車両用シートの車両ドアから遠い側の面)や、スモールモビリティなど超小型車両等における単座の車両(ドアの有る無しにかかわらず一列にシートが一つしかない部分を含むような車両)等にも用いることが可能である。

Claims (12)

  1.  座面を形成するシートクッションと、背もたれを形成するとともに、車幅方向側部(端部)において車両進行方向(車両前方)に膨出したサイドサポート部を有するシートバックとを有する車両用シートにおいて、
     前記サイドサポート部の内部に配置され、水平断面を上方から見たときに車両進行方向に沿って延びるフレーム側壁部と;
     前記サイドサポート部の内部に配置され、膨張展開することで乗員を拘束するエアバッグと、前記フレーム側壁部の車両幅方向外側に設けられ、前記エアバッグに対して膨張ガスを供給するインフレータとを備えたサイドエアバッグ装置とを備え、
     前記エアバッグは、前記サイドサポート部の前方に向かって展開する第1チャンバと;前記第1チャンバの車幅方向内側で当該第1チャンバに先行して展開を開始する第2チャンバと;前記第1チャンバ内に配置され、前記インフレータから放出された膨張ガスを前記第2のチャンバに導くガスガイドとを備え、
     前記第1チャンバと前記第2チャンバの境界部分には、前記ガスガイドによって導かれた前記膨張ガスが前記第2チャンバに流れ込む内部ベントホールが形成され、
     前記第2チャンバは、上部領域及び下部領域と、当該上部領域及び下部領域との間に位置する中間領域とを含み、
     前記上部領域及び下部領域の少なくとも一方が、前記中間領域よりも車両前方に突出して展開するように構成されていることを特徴とする車両用シート。
  2.  前記上部領域及び下部領域の両方が、前記中間領域よりも車両前方に突出して展開するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。
  3.  前記第2チャンバは、乗員側から見た時に、前記中間領域が後方に凹んだコの字又はC字状に展開することを特徴とする請求項2に記載の車両用シート。
  4.  展開状態において、前記第2チャンバの前記上部領域が乗員の頭部付近に位置し、前記下部領域が乗員の腰部付近に位置することを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用シート。
  5.  前記内部ベントホールが、複数形成されていることを特徴とする請求項2、3又は4に記載の車両用シート。
  6.  前記第2チャンバの前記上部領域及び前記下部領域の前端部が、前記第1チャンバの前端部よりも前方に突出していることを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の車両用シート。
  7.  前記第1チャンバの前端部が、前記第2チャンバの前記上部領域及び前記下部領域の前端部よりも前方に突出していることを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載の車両用シート。
  8.  前記第1チャンバは、同一形状の2枚のパネルを重ね合わせ、中間部分に縦方向に延びるバッフルプレートを介して、周囲を縫製することによって、前方チャンバと後方チャンバとに区画されることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の車両用シート。
  9.  前記第2チャンバの前記上部領域及び前記下部領域の前端部が、前記第1チャンバの前端部の位置と概ね一致することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の車両用シート。
  10.  前記第2チャンバは、同一形状の2枚のパネルを重ね合わせ、周囲を縫製することによって作製されることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の車両用シート。
  11.  前記第1チャンバと前記第2チャンバとは、垂直方向において上端部と下端部が概ね一致するように成形されていることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の車両用シート。
  12.  請求項1乃至11の何れか一項に記載の車両用シートに装備されるサイドエアバッグ装置。
PCT/JP2019/000005 2018-01-26 2019-01-02 サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート WO2019146382A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/960,938 US11254276B2 (en) 2018-01-26 2019-01-02 Side airbag apparatus and vehicle seat including the same
JP2019567949A JP6940629B2 (ja) 2018-01-26 2019-01-02 サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
KR1020207021550A KR102408030B1 (ko) 2018-01-26 2019-01-02 사이드 에어백 장치 및 이것을 구비한 차량용 시트
CN201980006558.1A CN111491830B (zh) 2018-01-26 2019-01-02 侧面安全气囊装置以及具备该侧面安全气囊装置的车辆用座椅
EP19743097.8A EP3744579B1 (en) 2018-01-26 2019-01-02 Side air bag device and vehicle seat with same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011973 2018-01-26
JP2018-011973 2018-01-26
JP2018-098344 2018-05-22
JP2018098344 2018-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019146382A1 true WO2019146382A1 (ja) 2019-08-01

Family

ID=67395917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/000005 WO2019146382A1 (ja) 2018-01-26 2019-01-02 サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11254276B2 (ja)
EP (1) EP3744579B1 (ja)
JP (1) JP6940629B2 (ja)
KR (1) KR102408030B1 (ja)
CN (1) CN111491830B (ja)
WO (1) WO2019146382A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054830A1 (ja) * 2020-09-09 2022-03-17 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
US11999275B2 (en) 2021-09-08 2024-06-04 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3812221B1 (en) * 2018-06-19 2023-04-12 Autoliv Development AB Side airbag device and vehicle seat provided therewith
US11731576B2 (en) * 2018-10-24 2023-08-22 Autoliv Development Ab Side airbag device
KR102625278B1 (ko) * 2019-05-31 2024-01-16 아우토리브 디벨롭먼트 아베 사이드 에어백 장치 및 사이드 에어백 장치의 제조 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023494A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010188891A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2011005908A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
WO2011016107A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP2014084022A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ及び車両用サイドエアバッグ装置
WO2015075984A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
WO2017010169A1 (ja) * 2015-07-11 2017-01-19 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員保護装置
JP2017109623A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP2017206054A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2902424B1 (fr) 2006-06-19 2008-10-17 Saint Gobain Ct Recherches Ciment de jointoiement a spheres creuses pour filtre a particules.
JP2009018715A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
US7669888B2 (en) 2007-07-19 2010-03-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
US9592789B2 (en) * 2012-07-25 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag deployment direction control structure
JP5776733B2 (ja) * 2013-07-03 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5696748B2 (ja) * 2013-07-31 2015-04-08 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
RU2673409C1 (ru) * 2015-04-28 2018-11-26 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство для защиты пассажира
JP6428666B2 (ja) * 2016-02-10 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
CN109153362B (zh) * 2016-06-01 2021-04-23 奥托立夫开发公司 乘员保护装置
JP6561942B2 (ja) * 2016-08-22 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP6919383B2 (ja) * 2017-07-18 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
KR102206666B1 (ko) * 2018-01-15 2021-01-22 오토리브 디벨로프먼트 에이비 사이드 에어백 장치 및 이것을 구비한 차량용 시트
CN112009418B (zh) * 2019-05-30 2023-01-24 奥托立夫开发公司 侧面安全气囊装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023494A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010188891A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2011005908A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
WO2011016107A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP2014084022A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ及び車両用サイドエアバッグ装置
WO2015075984A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
WO2017010169A1 (ja) * 2015-07-11 2017-01-19 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員保護装置
JP2017109623A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP2017206054A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3744579A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054830A1 (ja) * 2020-09-09 2022-03-17 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
US11999275B2 (en) 2021-09-08 2024-06-04 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat

Also Published As

Publication number Publication date
EP3744579A1 (en) 2020-12-02
KR20200095574A (ko) 2020-08-10
EP3744579A4 (en) 2022-01-05
JPWO2019146382A1 (ja) 2020-11-26
CN111491830A (zh) 2020-08-04
US20200346604A1 (en) 2020-11-05
EP3744579B1 (en) 2024-05-15
US11254276B2 (en) 2022-02-22
KR102408030B1 (ko) 2022-06-14
CN111491830B (zh) 2022-05-24
JP6940629B2 (ja) 2021-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102206666B1 (ko) 사이드 에어백 장치 및 이것을 구비한 차량용 시트
JP6646146B2 (ja) 乗員保護装置
JP6435412B2 (ja) 乗員保護装置
JP7449930B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、サイドエアバッグ装置の製造方法
JP7073534B2 (ja) サイドエアバッグ装置、これを備えた車両用シート、及びサイドエアバッグ装置の製造方法
JP6933773B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
WO2019146382A1 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP7008816B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP6940627B2 (ja) 乗員保護装置
JP6790024B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP7078742B2 (ja) 車両用シート
WO2022009757A1 (ja) エアバッグ装置
CN116940483A (zh) 侧面安全气囊装置及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19743097

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019567949

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207021550

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019743097

Country of ref document: EP

Effective date: 20200826