JP2017080915A - 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017080915A
JP2017080915A JP2015208641A JP2015208641A JP2017080915A JP 2017080915 A JP2017080915 A JP 2017080915A JP 2015208641 A JP2015208641 A JP 2015208641A JP 2015208641 A JP2015208641 A JP 2015208641A JP 2017080915 A JP2017080915 A JP 2017080915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
control circuit
color component
scanning direction
color components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015208641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6551150B2 (ja
Inventor
嵯峨 嘉孝
Yoshitaka Saga
嘉孝 嵯峨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015208641A priority Critical patent/JP6551150B2/ja
Priority to US15/289,256 priority patent/US10027852B2/en
Publication of JP2017080915A publication Critical patent/JP2017080915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6551150B2 publication Critical patent/JP6551150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00023Colour systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00068Calculating or estimating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00933Timing control or synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/504Reproducing the colour component signals line-sequentially
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】画像データの転送中のノイズによる影響を低減しながら、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させる。【解決手段】レジスタ43K/M/C/Yは、各色成分について、画像データの1ページの主走査方向の画素数を記憶する。アサート期間計算回路44は、各色成分について、主走査方向の画素数に基づいて、1ライン分の画像データをエンジン制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、最長アサート期間を決定する。ダミーデータ付加回路47K/M/C/Yは、各色成分について、1ライン分の画像データのデータ量と、最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、画像データの各ラインに付加する。転送制御回路46は、最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成してエンジン制御回路に送信する。【選択図】図3

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法に関する。
カラープリンタ及びカラーコピー機などの画像形成装置には、画像形成装置全体の動作を制御する第1の制御回路と、画像データを実際に用紙に出力する出力装置を制御する第2の制御回路とを備えたものがある。出力装置は、画像データを、主走査方向に沿ったライン毎に用紙に出力する。従って、第1の制御回路は、入力された画像データを複数のラインに分解し、用紙の搬送速度に同期して1つ又は複数のライン毎に第2の制御回路に転送する。次いで、第2の制御回路は、第1の制御回路から転送された画像データを、ライン毎に対象物に出力するために処理する。第1及び第2の制御回路は、画像形成装置の画像処理装置を構成する。
特許文献1は、このような画像形成装置の例を示す。特許文献1の画像形成装置は、画像データの転送中のノイズによる影響を低減する目的で、画像データの有効領域を示す画像データ有効信号を使用する画像形成装置を開示している。画像データは、ライン毎に、画像データ有効信号がアサートしている期間中に転送される。特許文献1の画像形成装置では、画像データ有効信号のアサート期間の長さは、例えば、用紙の水平方向幅に相当する固定値である。
画像データが複数の色成分を有する場合、色成分毎に画像データのフォーマット(例えば、1ラインあたりの画像データの画素数)が異なる可能性がある。また、画像データが複数のページを含む場合、ページ毎に画像データのフォーマットが異なる可能性がある。これらの場合、画像データ有効信号のアサート期間の長さが固定値であると、画像データのフォーマットの変動に対処できない。このため、画像データの転送中のノイズによる影響を低減するために画像データ有効信号を用いる場合において、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させることが求められる。
本発明は、画像データの転送中のノイズによる影響を低減しながら、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させることができる画像処理装置を提供する。
本発明の一態様に係る画像処理装置は、
第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、複数の色成分を有する画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送する画像処理装置において、
前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
前記第1の制御回路は、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶する記憶手段と、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定する計算手段と、
前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する付加手段と、
前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信する転送制御手段とを備え、
前記第1の制御回路は、前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第2の制御回路に転送する。
本発明に係る画像処理装置によれば、画像データの転送中のノイズによる影響を低減しながら、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させることができる。
第1の実施形態に係るプリンタ1の構成を示す概略図である。 図1のプリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12の間の信号伝送を示すブロック図である。 図2のエンジンインターフェース(I/F)回路34の内部構成を示すブロック図である。 図2のプリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12の間の信号伝送の例を示すタイミングチャートである。 M版画像データのデータ量がバス幅の整数倍ではない場合における、図2のプリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12の間の信号伝送の例を示すタイミングチャートである。 第2の実施形態に係るプリンタのエンジンI/F回路34Aの内部構成を示す概略図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
第1の実施形態.
図1は、第1の実施形態に係るプリンタ1の構成を示す概略図である。画像形成装置であるプリンタ1は、ネットワーク2を介してパーソナルコンピュータ(PC)3に接続される。PC3は、印刷する文書の電子ファイルをネットワークを介してプリンタ1に送信し、プリンタ1は当該文書を印刷する。
プリンタ1は、プリンタ制御回路11、エンジン制御回路12、露光装置13、トナーカートリッジ14K,14M,14C,14Y、給紙トレー15、及び転写ベルト18を備える。トナーカートリッジ14K,14M,14C,14Yはそれぞれ、一体化された感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Yaを備える。プリンタ1は、さらに、給紙ローラ17、駆動ローラ19、テンションローラ20、2次転写ローラ21、及び定着ローラ22を備える。
プリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12は、複数の色成分、すなわち、ブラック(K)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びイエロー(Y)を有する画像データをプリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に転送する画像処理装置を構成する。ここで、画像データは1つ又は複数のページを有し、画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有する。プリンタ制御回路11は、パーソナルコンピュータ3からネットワーク2を介して画像データが入力されたとき、K版、M版、C版、及びY版の画像データを生成し、主走査方向に沿ったライン毎にエンジン制御回路12に転送する第1の制御回路である。エンジン制御回路12は、プリンタ制御回路11から転送されたK版、M版、C版、及びY版の画像データを、ライン毎に対象物に出力するために処理する第2の制御回路である。エンジン制御回路12は、プリンタ1による画像形成、用紙の搬送、画像の定着、などの動作を制御する。エンジン制御回路12は、K版、M版、C版、及びY版の画像データを露光装置13に送る。
露光装置13は、エンジン制御回路12から送られたK版、M版、C版、及びY版の画像データに基づいて、感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Ya上にK版、M版、C版、及びY版の画像を書き込むためのレーザ光を発生するレーザ光源を備える。レーザ光源は、例えば、半導体レーザ、He−Neレーザ、などである。露光装置13は、レーザ光のラスター走査により、画像を複数のラインの形式で感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Ya上に書き込む。
トナーカートリッジ14K,14M,14C,14Yはそれぞれ、ブラック(K)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びイエロー(Y)のトナーを貯蔵する。トナーカートリッジ14K,14M,14C,14Yは、感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Yaに加えて、トナーを撹拌するパドル、帯電器、現像器、トナーを現像器に供給するローラ、現像ブレード、クリーナブレードなどをそれぞれ備える。
転写ベルト18は、回転駆動される駆動ローラ19と、テンションローラ20とに巻回されたエンドレスのベルトである。転写ベルト18は、図1中の反時計回りに回転し、その回転方向の上流側から順に、トナーカートリッジ14K,14M,14C,14Yが配列されている。
画像を感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Ya上に書き込むとき、各感光体の外周面は、帯電器により一様に帯電された後、露光装置13からのレーザ光Kにより露光され、これにより静電潜像が形成される。感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Yaの現像器はそれぞれ、この静電潜像をブラック(K)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びイエロー(Y)のトナーにより可視像化し、これにより、各感光体上にトナー画像が形成される。このトナー画像は、感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Yaと転写ベルト18とがそれぞれ接する位置において、転写ベルト18上に転写される。トナー画像の転写後、感光体14Ka,14Ma,14Ca,14Yaは、それらの外周面に残留した不要なトナーをクリーナブレードにより払拭した後、次の画像を書き込むまで待機する。
ブラック(K)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びイエロー(Y)のトナー画像が転写ベルト18上に形成された後、転写ベルト18上のトナー画像は2次転写ローラ21の位置まで搬送される。
給紙トレー15内に、画像データを出力する対象物である用紙16が配置される。用紙16は、図1中の太矢印に沿って搬送される。画像データの主走査方向及び副走査方向に対応して、用紙16も、その主走査方向及び副走査方向を有する。用紙16の主走査方向は用紙16の搬送方向に直角に交わる方向であり、用紙16の副走査方向は用紙16の搬送方向に並行な方向である。給紙トレー15に配置された用紙16は、給紙ローラ17を回転駆動することにより、最も上の用紙16から順に取り出される。取り出された用紙16は、転写ベルト18上に転写されたトナー画像と重なり合うように、2次転写ローラ21の位置まで搬送される。転写ベルト18上のトナー画像は、2次転写ローラ21により用紙16に転写される。転写ベルト18上のトナー画像を用紙16に転写した後、用紙16上のトナー画像は、定着ローラ22により熱及び圧力をかけることで用紙16に定着する。その後、用紙16は、排出口23を介してプリンタ1の外部に排紙される。
エンジン制御回路12は、転写ベルト18の回転位置(すなわち、転写ベルト18上のトナー画像の位置)と、用紙16のサイズ及び位置とを、プリンタ1の内部のさまざまな部分に設けられたセンサにより検出する。
露光装置13と、給紙ローラ17及び駆動ローラなどの搬送装置とは、プリンタ1の出力装置を構成する。出力装置は、エンジン制御回路12の制御下で、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に転送されたK版、M版、C版、及びY版の画像データを、ライン毎に用紙16に出力する。
図2は、図1のプリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12の間の信号伝送を示すブロック図である。プリンタ制御回路11は、画像処理回路31、CPU32、メモリ33、及びエンジンインターフェース(I/F)回路34を備える。
画像処理回路31は、PC3から入力された画像データを受信すると、入力された画像データをCPU32の内部バスを経由してメモリ33に記憶し、CPU32の指示に従い、K版、M版、C版、及びY版の画像データをそれぞれ生成する。CPU32は、PC3などの外部機器と通信すること、画像処理回路31の機能を用いてK版、M版、C版、及びY版の画像データを生成すること、などを実行するプログラムを実行する。また、プリンタ1がユーザ入力装置及びディスプレイ装置などの操作装置を備える場合、CPU32は操作装置を制御するプログラムを実行する。メモリ33は、入力された画像データの記憶領域、K版、M版、C版、及びY版の画像データの生成のワーク領域、生成されたK版、M版、C版、及びY版の画像データの記憶領域、CPU32で実行されるプログラムのワーク領域、などとして使用される。画像処理回路31は、K版、M版、C版、及びY版の画像データの生成後、生成した画像データをエンジンI/F回路34へ送る。画像処理回路31及びエンジンI/F回路34は、例えばPCI expressで互いに接続される。エンジンI/F回路34は、画像処理回路31から送られたK版、M版、C版、及びY版の画像データを、エンジン制御回路12とのインターフェースの仕様に合わせて、ライン毎にエンジン制御回路12に転送する。
エンジン制御回路12は、プリンタ制御回路11のエンジンI/F回路34から転送されたK版、M版、C版、及びY版の画像データを、ライン毎に用紙16に出力するために処理する。
エンジンI/F回路34は、K版、M版、C版、及びY版の各色成分の画像データを、色成分毎に予め決められたバス幅で、ライン毎にエンジン制御回路12に転送する。以下、K版、M版、C版、及びY版のすべてに4ビットのバス幅が割り当てられている場合について説明する。
エンジンI/F回路34からエンジン制御回路12への画像データを転送するために、以下の信号が使用される。エンジンI/F回路34は、クロック信号及び画像データ有効信号を、エンジン制御回路12に送信する。エンジン制御回路12は、1つの水平同期信号と、K版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号とを、エンジンI/F回路34に送信する。
クロック信号は、エンジン制御回路12がエンジンI/F回路34から転送されたK版、M版、C版、及びY版の画像データをそれぞれ取り込むタイミングを合わせるための信号である。エンジン制御回路12は、クロック信号の立ち上がりエッジで画像データを取り込む。代替として、エンジン制御回路12は、クロック信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの両方で画像データを取り込んでもよい。
画像データ有効信号は、エンジンI/F回路34が出力する画像データが有効であることを示す。
水平同期信号は、画像データを出力する対象物である用紙16の主走査方向の範囲を表す。水平同期信号は、用紙16のライン毎にアサートする信号である。水平同期信号がアサートする周期は、用紙16の搬送速度と、画像データの解像度とに依存する。エンジンI/F回路34は、水平同期信号を受信すると、対応する1ライン分の画像データを転送し始める。
K版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号は、K版、M版、C版、及びY版の色成分のそれぞれについて、当該色成分の画像データを出力する対象物である用紙16の副走査方向の範囲を表す。K版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号は、K版、M版、C版、及びY版の色成分のそれぞれについて、用紙16の各ページの先頭においてアサートし、同じページの終端においてネゲートする。
K版画像データは、画像データ有効信号及びK版の垂直同期信号の両方がアサートしているとき、クロック信号に同期して、エンジンI/F回路34からエンジン制御回路12に転送される。C版、M版、及びY版の画像データもK版の画像データと同様に、エンジンI/F回路34からエンジン制御回路12に転送される。
図3は、図2のエンジンI/F回路34の内部構成を示すブロック図である。エンジンI/F回路34は、入力回路41、バッファ42K,42M,42C,42Y、レジスタ43K,43M,43C,43Y、アサート期間計算回路44、クロック生成回路45、転送制御回路46、及びダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yを備える。
入力回路41は、K版、M版、C版、及びY版の各色成分の画像データを画像処理回路31から受信し、各色成分の画像データをそれぞれ、ライン毎にバッファ42K,42M,42C,42Yに送る。また、入力回路41は、画像データの他に、画像データの転送に関連するパラメータである設定データを、画像処理回路31を介してCPU32から受信する。設定データは、例えば、K版、M版、C版、及びY版のそれぞれに係る、画像データの1つのページの主走査方向の画素数を表すライン画素数を含む。入力回路41は、画像処理回路31を介してCPU32から受信されたK版、M版、C版、及びY版のライン画素数をそれぞれ、レジスタ43K,43M,43C,43Yに書き込む。
バッファ42K,42M,42C,42Yはそれぞれ、K版、M版、C版、及びY版の画像データを一時的に記憶する。バッファ42Kは、K版の1ライン分の画像データをそれぞれ記憶可能である2つの記憶領域を有し、従って、K版の2ライン分の画像データを記憶可能である。バッファ42Kの一方の記憶領域に入力回路41からK版の画像データが書き込まれるとき、バッファ42Kの他方の記憶領域からK版の画像データが読み出されて後段のダミーデータ付加回路47Kに送られる。従って、バッファ42Kは、その2つの記憶領域をトグル制御することにより、画像データの書き込み及び読み出しを同時に実行することができる。バッファ42M,42C,42Yもまた、バッファ42Kと同様に構成されて動作する。
レジスタ43K,43M,43C,43Yはそれぞれ、K版、M版、C版、及びY版の各ライン画素数を記憶する記憶手段である。レジスタ43K,43M,43C,43Yはそれぞれ、K版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号に従って動作する。レジスタ43Kは、K版の画像データの現在のページのための第1の記憶領域と、K版の画像データの次のページのための第2の記憶領域とを備える。レジスタ43Kは、K版の垂直同期信号がアサートされたとき(例えば立ち上がりエッジにおいて)、第1の記憶領域の内容を第2の記憶領域の内容によって更新し、K版の画像データの次のページのライン画素数を第2の記憶領域に書き込む。K版の垂直同期信号がアサートされたときにレジスタ43Kのライン画素数を更新することにより、CPU32は、現在のページの印刷中に、次のページのライン画素数をレジスタ43Kに書き込むことができる。レジスタ43M,43C,43Yもまた、レジスタ43Kと同様に構成されて動作する。
アサート期間計算回路44は、K版、M版、C版、及びY版の各色成分について、レジスタ43K,43M,43C,43Yに記憶されたライン画素数と、バス幅とに基づいて、当該色成分のアサート期間をそれぞれ計算する計算手段である。K版、M版、C版、及びY版の各色成分のアサート期間は、当該色成分の1ライン分の画像データをエンジン制御回路12に転送するために必要な時間をそれぞれ表す。次いで、アサート期間計算回路44は、K版、M版、C版、及びY版のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定する。アサート期間計算回路44は、最長アサート期間を、転送制御回路46及びダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yに送る。
アサート期間計算回路44は、画像データの1ページにおいて、垂直同期信号がネゲートされている色成分を除く、垂直同期信号がアサートされている色成分のそれぞれについて、アサート期間を計算してもよい。垂直同期信号がネゲートされている色成分を除くことにより、最長アサート期間への当該色成分の影響を除去することができる。
例えば、K版、M版、C版、及びY版の垂直同期信号のすべてがアサートしているとき、最長アサート期間は以下のように決定される。前述のように、K版、M版、C版、及びY版のすべてに4ビットのバス幅が割り当てられている。例えば、K版のライン画素数が4096画素であり、K版の画素ビット数(画素あたりのビット数)が1ビット/画素である場合、K版のアサート期間は、4096[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1024クロックとなる。M版、C版、及びY版の各色成分について、ライン画素数が4000画素であり、画素ビット数が1ビット/画素である場合、M版、C版、及びY版のアサート期間は、4000[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1000クロックとなる。この例では、K版のアサート期間が1024クロックであり、M版、C版、及びY版のアサート期間が1000クロックであるので、アサート期間計算回路44は、最長アサート期間を「1024クロック」に決定する。同じ例で、K版の垂直同期信号がネゲートし、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号がアサートしているとき、K版のアサート期間が0クロックであり、M版、C版、及びY版のアサート期間が1000クロックである。従って、この場合、アサート期間計算回路44は、最長アサート期間を「1000クロック」に決定する。
クロック生成回路45は、エンジンI/F回路34の動作クロックを分周してクロック信号を生成する。また、クロック生成回路45は、分周カウンタの値を、クロック信号の位相情報として、転送制御回路46及びダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yに送る。クロック信号の位相情報は、クロック信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジを検出するために使用される。
転送制御回路46は、最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成してエンジン制御回路12に送信する転送制御手段である。画像データ有効信号がアサートされているとき、K版、M版、C版、及びY版の各色成分について、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に画像データが転送される。転送制御回路46は、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に画像データを転送するために、ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yとの間で制御信号を送受信する。
ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yは、K版、M版、C版、及びY版の各色成分について、当該色成分の画像データの各ラインにダミーデータを付加する付加手段である。ダミーデータは、各色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、最長アサート期間にわたって当該色成分のバス幅で転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量を有する。ダミーデータは、例えば白色又は無色のデータである。最終的に、ダミーデータが付加された画像データが、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に転送される。
転送制御回路46及びダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yは、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に画像データを転送するために、詳しくは以下のように動作する。
転送制御回路46は、水平同期信号がアサートされたとき、K版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号がアサートされているか否かを判断する。転送制御回路46は、アサートしている垂直同期信号に対応する色成分の画像データの転送準備開始を指示する制御信号を、ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yに送る。
ダミーデータ付加回路47Kは、転送制御回路46から転送準備開始の指示を受けたとき、レジスタ43Kに記憶されたライン画素数と、K版のバス幅とに基づいて、K版の1ライン分の画像データのデータ量を計算する。次いで、ダミーデータ付加回路47Kは、K版の画像データの受信準備が完了したことをバッファ42Kに通知し、バッファ42KからK版の1ライン分の画像データを読み出す。次いで、ダミーデータ付加回路47Kは、転送準備完了を通知する制御信号を転送制御回路46に送る。ダミーデータ付加回路47M,47C,47Yもまた、ダミーデータ付加回路47Kと同様に動作する。
転送制御回路46は、ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yのすべてから転送準備完了の通知を受けたとき、ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yに、画像データの転送開始を指示する制御信号を送る。さらに、転送制御回路46は、画像データ有効信号をアサートする。ここで、ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yが転送開始の指示を受けてから画像データを出力するまでの遅延時間は一定である。従って、この遅延時間を考慮して画像データ有効信号をアサートする瞬間(例えば立ち上がりエッジ)を決定することにより、K版、M版、C版、及びY版の画像データの出力を画像データ有効信号のアサート期間に同期させることができる。また、転送制御回路46は、画像データ有効信号をアサートする瞬間と、画像データの転送開始を指示する制御信号を送る瞬間とを、クロック生成回路45から出力されるクロック信号の位相情報を参照して決定する。これらの動作のタイミングは、クロック信号と、画像データ有効信号と、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に転送されるK版、M版、C版、及びY版の画像データとが同期するように決定される。
ダミーデータ付加回路47Kは、転送制御回路46から転送準備開始の指示を受けたとき、エンジン制御回路12へのK版の画像データの出力を開始する。ダミーデータ付加回路47Kは、まず、バッファ42Kから読み出されたK版の1ライン分の画像データを出力する。ダミーデータ付加回路47Kは、バッファ42Kから読み出された画像データのすべてを出力すると、その後、ダミーデータを出力し、最長アサート期間に達するまでダミーデータを出力し続ける。ダミーデータ付加回路47M,47C,47Yもまた、ダミーデータ付加回路47Kと同様に動作する。
ダミーデータ付加回路47M,47C,47Yから出力された画像データ及びダミーデータは、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に転送される。
図4は、図2のプリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12の間の信号伝送の例を示すタイミングチャートである。前述のように、K版、M版、C版、及びY版のすべてに4ビットのバス幅[3:0]が割り当てられている。図4において、「有効」は、バッファ42K,42M,42C,42Yからダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yに読み出された有効な画像データを表す。また、図4において、「ダミー」は、ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yにより付加されたダミーデータを表す。例として、K版のライン画素数が4096画素であり、K版の画素ビット数が1ビット/画素であり、M版、C版、及びY版のライン画素数が4000画素であり、M版、C版、及びY版の画素ビット数が1ビット/画素である場合を示す。この場合、K版のアサート期間は、4096[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1024クロックとなる。M版、C版、及びY版のアサート期間は、4000[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1000クロックとなる。よって、アサート期間計算回路44は、最長アサート期間を「1024クロック」に決定する。K版では、1024クロックにわたって、有効な画像データが出力される。一方、M版、C版、及びY版では、最初の1000クロックの間、有効な画像データが出力され、その後、第1001クロックから第1024クロックの間、ダミーデータが出力される。
図4の例では、K版のアサート期間が最長アサート期間である場合を示したが、M版、C版、及びY版のいずれかのアサート期間が最長アサート期間である場合にも同様に、画像データにダミーデータを付加することができる。また、図4の例では、2つの異なるアサート期間(1024クロック及び1000クロック)が存在する場合を示したが、3つ以上の異なるアサート期間が存在する場合にも同様に、画像データにダミーデータを付加することができる。
図4の例では、K版、M版、C版、及びY版の各色成分の1ライン分の画像データのデータ量が、バス幅(4ビット)の整数倍である場合を示したが、この条件は常に成り立つとは限らない。次に、このことを図5を参照して説明する。
図5は、M版画像データのデータ量がバス幅の整数倍ではない場合における、図2のプリンタ制御回路11及びエンジン制御回路12の間の信号伝送の例を示すタイミングチャートである。前述のように、K版、M版、C版、及びY版のすべてに4ビットのバス幅[3:0]が割り当てられている。例として、K版のライン画素数が4096画素であり、K版の画素ビット数が1ビット/画素であり、M版、C版、及びY版のライン画素数が4002画素であり、M版、C版、及びY版の画素ビット数が1ビット/画素である場合を示す。このとき、K版のアサート期間は、4096[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1024クロックとなる。M版、C版、及びY版のアサート期間は、4002[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1000.5クロックであり、小数点未満のクロックを切り上げて1001クロックとなる。アサート期間計算回路44は、最長アサート期間を「1024クロック」に決定する。ダミーデータ付加回路47Mは、M版の1ライン分の画像データのデータ量と、最長アサート期間にわたってM版のバス幅で転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量を有するダミーデータを、M版の画像データの各ラインに付加する。従って、あるクロックにおいて、M版のバス上で有効な画像データとダミーデータとが混在する。第1001クロックにおいて、M版の画像データ[3:0]のうち、ビット[3:2]は有効な画像データであり、ビット[1:0]はダミーデータである。図5の例では、M版、C版、及びY版のライン画素数及び画素ビット数が等しいので、第1001クロックにおいて、C版及びY版の画像データも、M版の画像データと同様に、有効な画像データとダミーデータとを含む。
最長アサート期間に等しいアサート期間を有する色成分の1ライン分の画像データのデータ量がバス幅の整数倍ではない場合にも同様に、当該色成分の画像データの各ラインにダミーデータが付加される。
以上の説明では、K版、M版、C版、及びY版のすべてに4ビットのバス幅が割り当てられている場合を参照した。バス幅は、K版、M版、C版、及びY版の色成分毎に異なっていてもよい。また、バス幅は1ビットであってもよい。この場合、アサート期間計算回路44は、K版、M版、C版、及びY版の各色成分について、レジスタ43K,43M,43C,43Yに記憶された各色成分のライン画素数のみに基づいてアサート期間を計算し、最長アサート期間を決定することができる。ダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yも同様に、K版、M版、C版、及びY版の各色成分について、レジスタ43K,43M,43C,43Yに記憶された各色成分のライン画素数のみに基づいてアサート期間を計算することができる。
第1の実施形態に係るプリンタ1によれば、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に画像データ有効信号を送信するので、エンジン制御回路12は、画像データ有効信号に基づいて、受信する画像データの有効領域を確定することができる。従って、エンジン制御回路12において、ノイズによる画像データのタイミング制御などへの影響を低減することができ、安価で高画質の画像を形成することができる。
第1の実施形態に係るプリンタ1によれば、アサート期間計算回路44はレジスタ43K,43M,43C,43Yに記憶された各色成分のライン画素数に基づいて最長アサート期間を決定することができる。また、転送制御回路46は、アサート期間計算回路44によって決定された最長アサート期間に基づいて画像データ有効信号をアサートすることができる。従って、画像データのフォーマットの変動(色成分毎の変動、ページ毎の変動)に追従して画像データ有効信号のアサート期間を決定し、画像データの転送効率を向上させることができる。
エンジンI/F回路34がレジスタ43K,43M,43C,43Yを備えていない場合、以下のような性能低下が生じる可能性がある。CPU32は、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12に画像データを転送していないとき、K版、M版、C版、及びY版の各ライン画素数を、アサート期間計算回路44及びダミーデータ付加回路47K,47M,47C,47Yに通知する必要がある。この通知は、プリンタ制御回路11が画像データのページ間の隙間を処理している間に、すなわち、K版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号がネゲートしているときに行われる。この通知に起因して、画像データのページ間の隙間を処理するための時間が増加する。従って、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12への画像データの転送速度が低下し、プリンタ1の印刷速度が低下する。一方、第1の実施形態に係るプリンタ1によれば、エンジンI/F回路34がレジスタ43K,43M,43C,43Yを備え、それらの内容はK版、M版、C版、及びY版の各垂直同期信号がアサートされたときに更新される。これにより、プリンタ制御回路11からエンジン制御回路12への画像データの転送速度の低下を防止することができ、プリンタ1の印刷速度の低下を防止することができる。
以上説明したように、第1の実施形態に係るプリンタ1によれば、画像データの転送中のノイズによる影響を低減しながら、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させることができる。
第2の実施形態.
図6は、第2の実施形態に係るプリンタのエンジンI/F回路34Aの内部構成を示す概略図である。第2の実施形態では、アサート期間及び最長アサート期間を計算するために、K版、M版、C版、及びY版の各ライン画素数に加えて、K版、M版、C版、及びY版の画像データの画素あたりの情報量である画素ビット数(画素あたりのビット数)を用いる。
図6のエンジンI/F回路34Aは、入力回路41A、バッファ42K,42M,42C,42Y、レジスタ43AK,43AM,43AC,43AY、アサート期間計算回路44A、クロック生成回路45、転送制御回路46、及びダミーデータ付加回路47AK,47AM,47AC,47AYを備える。図6のバッファ42K,42M,42C,42Y、クロック生成回路45、及び転送制御回路46は、図3の対応する構成要素と同様に構成されて動作する。
入力回路41Aは、画像処理回路31を介してCPU32から受信されたK版、M版、C版、及びY版のライン画素数及び画素ビット数をそれぞれ、レジスタ43AK,43AM,43AC,43AYに書き込む。
レジスタ43AK,43AM,43AC,43AYは、K版、M版、C版、及びY版の各ライン画素数及び画素ビット数をそれぞれ記憶する。
アサート期間計算回路44Aは、K版、M版、C版、及びY版の各色成分について、レジスタ43AK,43AM,43AC,43AYに記憶されたライン画素数と、バス幅と、画素ビット数とに基づいて、当該色成分のアサート期間をそれぞれ計算する。次いで、アサート期間計算回路44Aは最長アサート期間を決定する。
ダミーデータ付加回路47AKは、レジスタ43AKに記憶されたライン画素数及び画素ビット数と、K版のバス幅とに基づいて、K版の1ライン分の画像データのデータ量を計算する。ダミーデータ付加回路47AM,47AC,47AYもまた、ダミーデータ付加回路47AKと同様に動作する。
入力回路41A、レジスタ43AK,43AM,43AC,43AY、アサート期間計算回路44A、及びダミーデータ付加回路47AK,47AM,47AC,47AYは、その他の点では、図3の対応する構成要素と同様に構成されて動作する。
例えば、K版、M版、C版、及びY版の垂直同期信号のすべてがアサートしているとき、最長アサート期間は以下のように決定される。K版、M版、C版、及びY版のすべてに4ビットのバス幅が割り当てられている。例えば、K版のライン画素数が2048画素であり、K版の画素ビット数が2ビット/画素である場合、K版のアサート期間は、2048[画素]×2[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1024クロックとなる。M版、C版、及びY版の各色成分について、ライン画素数が4000画素であり、画素ビット数が1ビット/画素である場合、M版、C版、及びY版のアサート期間は、4000[画素]×1[ビット/画素]÷4[ビット/クロック]=1000クロックとなる。この例では、K版のアサート期間が1024クロックであり、M版、C版、及びY版のアサート期間が1000クロックであるので、アサート期間計算回路44は、最長アサート期間を「1024クロック」に決定する。
第2の実施形態に係るプリンタによれば、第1の実施形態と同様に、画像データの転送中のノイズによる影響を低減しながら、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させることができる。
第2の実施形態に係るプリンタによれば、レジスタ43AK,43AM,43AC,43AYに記憶された各画素ビット数に基づいて、各色成分の画素ビット数が異なる場合にも、正確に最長アサート期間を決定することができる。
変形例.
本発明の実施形態に係る画像処理装置は、プリンタに限らず、コピー機及び複合機などの他の画像形成装置にも適用可能である。コピー機の場合、プリンタ制御回路11には、外部のPC3などに代えて、コピー機に内蔵されたスキャナ等から画像データが入力される。
本発明の態様に係る画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法は、以下の構成を備えたことを特徴とする。
本発明の第1の態様に係る画像処理装置によれば、
第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、複数の色成分を有する画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送する画像処理装置において、
前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
前記第1の制御回路は、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶する記憶手段と、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定する計算手段と、
前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する付加手段と、
前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信する転送制御手段とを備え、
前記第1の制御回路は、前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第2の制御回路に転送する。
本発明の第2の態様に係る画像処理装置によれば、第1の態様に係る画像処理装置において、
前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記色成分毎に予め決められたバス幅で、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
前記計算手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数と前記バス幅とに基づいて、前記アサート期間を計算し、
前記付加手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって前記バス幅で転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する。
本発明の第3の態様に係る画像処理装置によれば、第2の態様に係る画像処理装置において、
前記記憶手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの画素あたりの情報量をさらに記憶し、
前記計算手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数と前記バス幅と前記画素あたりの情報量とに基づいて、前記アサート期間を計算する。
本発明の第4の態様に係る画像処理装置によれば、第1〜第3の態様のうちの1つに係る画像処理装置において、
前記第2の制御回路は、
前記画像データを出力する対象物の主走査方向の範囲を表す1つの水平同期信号と、
前記複数の色成分のそれぞれについて当該色成分の画像データを出力する対象物の副走査方向の範囲を表す前記各色成分の垂直同期信号とを、前記第1の制御回路に送信する。
本発明の第5の態様に係る画像処理装置によれば、第4の態様に係る画像処理装置において、
前記記憶手段は、
前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の画像データの現在のページのための第1の記憶領域と、当該色成分の画像データの次のページのための第2の記憶領域とを備え、
前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の垂直同期信号がアサートされたとき、前記第1の記憶領域の内容を前記第2の記憶領域の内容によって更新する。
本発明の第6の態様に係る画像処理装置によれば、第4又は第5の態様に係る画像処理装置において、
前記第1の制御回路は、前記水平同期信号がアサートされたとき、前記各色成分の垂直同期信号がアサートされているか否かを判断する。
本発明の第7の態様に係る画像処理装置によれば、第4〜第6のうちの1つの態様に係る画像処理装置において、
前記計算手段は、前記垂直同期信号がネゲートされている色成分を除く、前記垂直同期信号がアサートされている色成分のそれぞれについて、前記アサート期間を計算する。
本発明の第8の態様に係る画像処理装置によれば、第1〜第7のうちの1つの態様に係る画像処理装置において、
前記複数の色成分は、ブラック、マゼンタ、シアン、及びイエローを含む。
本発明の第9の態様に係る画像形成装置によれば、
画像処理装置を備える画像形成装置において、
前記画像処理装置は、第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、複数の色成分を有する画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送し、
前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
前記第1の制御回路は、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶する記憶手段と、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定する計算手段と、
前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する付加手段と、
前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信する転送制御手段とを備え、
前記第1の制御回路は、前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第2の制御回路に転送する。
本発明の第10の態様に係る画像形成装置によれば、第9の態様に係る画像形成装置において、
前記第2の制御回路の制御下で、前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力する出力装置を備える。
本発明の第11の態様に係る画像処理方法によれば、
複数の色成分を有する画像データを第1の制御回路から第2の制御回路に転送する画像処理方法において、
前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
前記画像処理方法は、前記第1の制御回路において、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶するステップと、
前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定するステップと、
前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加するステップと、
前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信するステップと、
前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送するステップとを含む。
これにより、画像データの転送中のノイズによる影響を低減しながら、画像データのフォーマットの変動に追従して画像データの転送効率を向上させることができる。
また、色成分毎に予め決められたバス幅をさらに考慮することにより、色成分毎にバス幅が異なる場合にも、正確に最長アサート期間を決定することができる。
また、画像データの画素あたりの情報量をさらに考慮することにより、各色成分の画素あたりの情報量が異なる場合にも、正確に最長アサート期間を決定することができる。
また、第2の制御回路から第1の制御回路に水平同期信号及び垂直同期信号を送信することにより、第1の制御回路及び第2の制御回路の動作を正確に同期させることができる。
また、記憶手段が各色成分について第1の記憶領域及び第2の記憶領域を備えたことにより、現在のページの印刷終了前に、次のページのための設定データを記憶手段に書き込むことができる。従って、ページ切り替えの負荷を時間的に分散することができる。
また、水平同期信号がアサートされたとき、各色成分の垂直同期信号がアサートされているか否かを判断するので、水平同期信号がアサートされたとき以外では、垂直同期信号の変化を無視することができる。従って、垂直同期信号によるタイミング制御を簡単化することができる。
また、垂直同期信号がネゲートされている色成分を無視することにより、入力される画像データがすべての色成分を含まない場合にも、正確に最長アサート期間を決定することができる。
1…プリンタ、
2…ネットワーク、
3…パーソナルコンピュータ、
11…プリンタ制御回路、
12…エンジン制御回路、
13…露光装置、
14K,14M,14C,14Y…トナーカートリッジ、
14Ka,14Ma,14Ca,14Ya…感光体、
15…給紙トレー、
16…用紙、
17…給紙ローラ、
18…転写ベルト、
19…駆動ローラ、
20…テンションローラ、
21…2次転写ローラ、
22…定着ローラ、
23…排出口、
31…画像処理回路、
32…CPU、
33…メモリ、
34,34A…エンジンインターフェース(I/F)回路、
41,41A…入力回路、
42K,42M,42C,42Y…バッファ、
43K,43M,43C,43Y,43AK,43AM,43AC,43AY…レジスタ、
44,44A…アサート期間計算回路、
45…クロック生成回路、
46…転送制御回路、
47K,47M,47C,47Y,47AK,47AM,47AC,47AY…ダミーデータ付加回路。
特許第5217674号公報

Claims (11)

  1. 第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、複数の色成分を有する画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送する画像処理装置において、
    前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
    前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
    前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
    前記第1の制御回路は、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶する記憶手段と、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定する計算手段と、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する付加手段と、
    前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信する転送制御手段とを備え、
    前記第1の制御回路は、前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第2の制御回路に転送する画像処理装置。
  2. 前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記色成分毎に予め決められたバス幅で、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
    前記計算手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数と前記バス幅とに基づいて、前記アサート期間を計算し、
    前記付加手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって前記バス幅で転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記記憶手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの画素あたりの情報量をさらに記憶し、
    前記計算手段は、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数と前記バス幅と前記画素あたりの情報量とに基づいて、前記アサート期間を計算する請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の制御回路は、
    前記画像データを出力する対象物の主走査方向の範囲を表す1つの水平同期信号と、
    前記複数の色成分のそれぞれについて当該色成分の画像データを出力する対象物の副走査方向の範囲を表す前記各色成分の垂直同期信号とを、前記第1の制御回路に送信する請求項1〜3のうちの1つに記載の画像処理装置。
  5. 前記記憶手段は、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の画像データの現在のページのための第1の記憶領域と、当該色成分の画像データの次のページのための第2の記憶領域とを備え、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の垂直同期信号がアサートされたとき、前記第1の記憶領域の内容を前記第2の記憶領域の内容によって更新する請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記第1の制御回路は、前記水平同期信号がアサートされたとき、前記各色成分の垂直同期信号がアサートされているか否かを判断する請求項4又は5記載の画像処理装置。
  7. 前記計算手段は、前記垂直同期信号がネゲートされている色成分を除く、前記垂直同期信号がアサートされている色成分のそれぞれについて、前記アサート期間を計算する請求項4〜6のうちの1つに記載の画像処理装置。
  8. 前記複数の色成分は、ブラック、マゼンタ、シアン、及びイエローを含む請求項1〜7のうちの1つに記載の画像処理装置。
  9. 画像処理装置を備える画像形成装置において、
    前記画像処理装置は、第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、複数の色成分を有する画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送し、
    前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
    前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
    前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
    前記第1の制御回路は、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶する記憶手段と、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定する計算手段と、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加する付加手段と、
    前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信する転送制御手段とを備え、
    前記第1の制御回路は、前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第2の制御回路に転送する画像形成装置。
  10. 前記第2の制御回路の制御下で、前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力する出力装置を備えた請求項9記載の画像形成装置。
  11. 複数の色成分を有する画像データを第1の制御回路から第2の制御回路に転送する画像処理方法において、
    前記画像データは1つ又は複数のページを有し、前記画像データの各ページは主走査方向及び副走査方向を有し、
    前記第1の制御回路は、前記各色成分の画像データを、前記主走査方向に沿ったライン毎に前記第2の制御回路に転送し、
    前記第2の制御回路は、前記第1の制御回路から転送された前記各色成分の画像データを、前記ライン毎に対象物に出力するために処理し、
    前記画像処理方法は、前記第1の制御回路において、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、前記画像データの1つのページの主走査方向の画素数を記憶するステップと、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、前記主走査方向の画素数に基づいて、当該色成分の1ライン分の画像データを前記第2の制御回路に転送するために必要な時間を表すアサート期間を計算し、前記各色成分のアサート期間のうちの最大値を表す最長アサート期間を決定するステップと、
    前記複数の色成分のそれぞれについて、当該色成分の1ライン分の画像データのデータ量と、前記最長アサート期間にわたって転送される画像データのデータ量との差に等しいデータ量のダミーデータを、当該色成分の画像データの各ラインに付加するステップと、
    前記最長アサート期間にわたってアサートする画像データ有効信号を生成して前記第2の制御回路に送信するステップと、
    前記画像データ有効信号がアサートされているとき、前記複数の色成分のそれぞれについて、前記ダミーデータが付加された画像データを前記第1の制御回路から前記第2の制御回路に転送するステップとを含む画像処理方法。
JP2015208641A 2015-10-23 2015-10-23 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP6551150B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208641A JP6551150B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法
US15/289,256 US10027852B2 (en) 2015-10-23 2016-10-10 Image processing device, image forming apparatus, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208641A JP6551150B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017080915A true JP2017080915A (ja) 2017-05-18
JP6551150B2 JP6551150B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58559302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208641A Expired - Fee Related JP6551150B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10027852B2 (ja)
JP (1) JP6551150B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7000574B2 (ja) * 2018-07-11 2022-01-19 オリンパス株式会社 画像処理装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200787A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
US5923825A (en) * 1996-12-04 1999-07-13 Eastman Kodak Company Data transmission for a sparse array printhead
JP2001285576A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2005178080A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2005252361A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Riso Kagaku Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2008105427A (ja) * 2007-11-09 2008-05-08 Seiko Epson Corp カラープリンタ及びその制御方法
JP2009172999A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 制御装置と画像形成装置
JP2010208228A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及び制御プログラム
JP2011136571A (ja) * 2001-11-09 2011-07-14 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2013220576A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Ricoh Co Ltd 光書込み制御装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU575786B2 (en) * 1982-10-04 1988-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
EP0440272B1 (en) * 1982-10-08 1995-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPS59161981A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS59223074A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Canon Inc 像処理装置
CA1281363C (en) * 1986-11-14 1991-03-12 Yasumichi Suzuki Color image processing apparatus
US5140413A (en) * 1986-11-14 1992-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus including processing means for moving image and performing conversion
US5121230A (en) * 1987-01-19 1992-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus having adjusting circuits for matching the level of and compensating for fluctuation among a plurality of sensing elements
EP0644686B1 (en) * 1987-05-15 1999-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for processing color image
JPH03285459A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Canon Inc 画像読取装置
US5646745A (en) * 1992-07-13 1997-07-08 Mita Industrial Co., Ltd. Image data processing apparatus having line memory
US6539120B1 (en) * 1997-03-12 2003-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MPEG decoder providing multiple standard output signals
US6788347B1 (en) * 1997-03-12 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. HDTV downconversion system
JP3532781B2 (ja) * 1999-02-12 2004-05-31 株式会社メガチップス 画像入力装置の画像処理回路
JP2001282170A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp 画像表示装置の行電極駆動装置
US20050280623A1 (en) * 2000-12-18 2005-12-22 Renesas Technology Corp. Display control device and mobile electronic apparatus
US6795076B2 (en) * 2001-06-28 2004-09-21 Sun Microsystems, Inc. Graphics system with real-time convolved pixel readback
US7286717B2 (en) * 2001-10-31 2007-10-23 Ricoh Company, Ltd. Image data processing device processing a plurality of series of data items simultaneously in parallel
JP4759925B2 (ja) * 2004-03-19 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
WO2006090633A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mos型固体撮像装置およびその駆動方法、カメラ
JP4372043B2 (ja) * 2005-05-12 2009-11-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コマンド実行制御装置、コマンド実行指示装置およびコマンド実行制御方法
US8446601B2 (en) 2007-12-26 2013-05-21 Ricoh Company, Ltd. Control device and image forming apparatus
JP5233851B2 (ja) * 2008-06-12 2013-07-10 株式会社リコー 画像書き込み装置、画像形成装置、画像書き込み方法、画像書き込みプログラム及び記録媒体
JP5764466B2 (ja) * 2011-11-04 2015-08-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
US20150355762A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Apple Inc. Mid-frame blanking
EP2955585B1 (en) * 2014-06-12 2020-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
JP6476655B2 (ja) 2014-08-26 2019-03-06 株式会社リコー データ転送制御装置
JP2016061896A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 書込み制御装置、画像形成装置、書込み制御方法及びプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200787A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
US5923825A (en) * 1996-12-04 1999-07-13 Eastman Kodak Company Data transmission for a sparse array printhead
JP2001285576A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2011136571A (ja) * 2001-11-09 2011-07-14 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005178080A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2005252361A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Riso Kagaku Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2008105427A (ja) * 2007-11-09 2008-05-08 Seiko Epson Corp カラープリンタ及びその制御方法
JP2009172999A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 制御装置と画像形成装置
JP2010208228A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及び制御プログラム
JP2013220576A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Ricoh Co Ltd 光書込み制御装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170118379A1 (en) 2017-04-27
US10027852B2 (en) 2018-07-17
JP6551150B2 (ja) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8878885B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2014006393A (ja) 画像形成装置
JP2013063599A (ja) 露光制御装置、画像形成装置、及び露光制御方法
JP6277800B2 (ja) 画像書込装置及び画像形成装置と画像書込方法
JP2016061659A (ja) 印刷物検査装置、印刷物検査システム及び印刷物検査方法
EP2592481B1 (en) Toner consumption caculator, image forming apparatus, and toner consumption calculation method
JP5888081B2 (ja) 光書込み制御装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法
JP2012126083A (ja) ラインヘッド制御装置、画像形成装置及びラインヘッド制御方法
JP6551150B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法
JP5857488B2 (ja) 補正装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP5979176B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP6056271B2 (ja) 画像形成装置
CN111722495B (zh) 打印作业切换方法、图形形成装置及可读存储介质
US10855875B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and storage medium
US10551782B2 (en) Image forming apparatus for performing supply control of developer
US10656584B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP6724535B2 (ja) 画像データ送信装置、伝送方法及び画像処理システム
JP7558728B2 (ja) 画像形成装置
JP2013025128A (ja) 画像形成装置、ずれ検出実行時期判定方法及びプログラム
JP5721963B2 (ja) 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2012051221A (ja) カラー画像処理装置及びプログラム
JP2015169905A (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP2011022194A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のクリーニング制御方法、およびクリーニング制御方法プログラム
JP2019216372A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2011143591A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6551150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees