JP2017063188A - スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタ - Google Patents

スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017063188A
JP2017063188A JP2016180376A JP2016180376A JP2017063188A JP 2017063188 A JP2017063188 A JP 2017063188A JP 2016180376 A JP2016180376 A JP 2016180376A JP 2016180376 A JP2016180376 A JP 2016180376A JP 2017063188 A JP2017063188 A JP 2017063188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric layer
semiconductor substrate
well region
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016180376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6338631B2 (ja
Inventor
宛▲てい▼ 陳
Wan-Chen Chen
宛▲てい▼ 陳
馭熊 王
Yu-Hsiung Wang
馭熊 王
漢譽 陳
han-yu Chen
漢譽 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Original Assignee
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd filed Critical Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Publication of JP2017063188A publication Critical patent/JP2017063188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338631B2 publication Critical patent/JP6338631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/86Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions
    • H01L28/87Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions made by depositing layers, e.g. by depositing alternating conductive and insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/86Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions
    • H01L28/88Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions made by patterning layers, e.g. by etching conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/90Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions
    • H01L28/91Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions made by depositing layers, e.g. by depositing alternating conductive and insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42344Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with at least one additional gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42352Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with the gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66181Conductor-insulator-semiconductor capacitors, e.g. trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors with potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • H01L29/945Trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region

Abstract

【課題】スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタを提供する。
【解決手段】本発明は、スプリットゲートフラッシュメモリセルとともに形成され、且つ、単位面積当たり、高キャパシタンスを提供するインターディジテートキャパシタ、および、その形成方法に関する。いくつかの実施態様において、インターディジテートキャパシタは、半導体基板の上面内に設けられるウェル領域を有する。複数のトレンチは、半導体基板の上面から、ウェル領域内の位置まで縦方向に延伸する。下部電極が複数のトレンチ内に配置される。下部電極は、複数のトレンチの内面に沿って配置される電荷トラッピング誘電層により、ウェル領域から分離される。複数の上部電極は、電荷トラッピング誘電層により、下部電極から横方向に分離され、且つ、第一誘電層により、ウェル領域から縦方向に分離される位置で、半導体基板上に配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は、スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテート(interdigitated)キャパシタに関するものである。
フラッシュメモリは、電気的に消去および再プログラム化が可能な電子非揮発性コンピュータ記憶媒体である。各種電子装置と設備(たとえば、家庭用電化製品、自動車等)に用いられる。一般的なフラッシュメモリセルは、スタックゲートメモリセルおよびスプリットゲートメモリセルを備える。スプリットゲートメモリセルは、スタックゲートメモリセルより優れた長所を有し、たとえば、低電力消耗、高い注入効率、短チャネル効果の発生しにくさ、および、過消去耐性(over erase immunity)がある。
本発明は、スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタを提供することを目的とする。
本発明は、スプリットゲートフラッシュメモリセルとともに形成され、且つ、単位面積当たりの高容量を提供するインターディジテートキャパシタ、および、その形成方法に関する。いくつかの実施態様において、インターディジテートキャパシタは、半導体基板の上面内に設けられるウェル領域を有する。複数のトレンチは、半導体基板の上面から、ウェル領域内の位置まで縦方向に延伸する。下部電極が複数のトレンチ内に配置される。下部電極は、複数のトレンチの内面に沿って配置される電荷トラッピング誘電層により、ウェル領域から分離される。複数の上部電極は、電荷トラッピング誘電層により、下部電極から横方向に分離され、 且つ、第一誘電層により、ウェル領域から縦方向に分離される位置で、半導体基板上に配置される。
本発明によれば、単位面積当たりの高容量のインターディジテートキャパシタを提供できる。
図面を併せ読むことで以下の詳細な説明により、本発明についての態様がよく理解されよう。注意すべきことは、業界の慣例に基づき、各特徴は、正確な縮尺率で図示されていない。実際、各特徴の尺寸は、任意で拡大や縮小して、説明をわかりやすくしている。
開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップのその他の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタおよびスプリットゲートフラッシュメモリセルを含む集積チップのその他の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタ、スプリットゲートフラッシュメモリセルおよびロジック装置を含む集積チップのもう一つの実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の断面図の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法の実施態様を示す図である。 開示されるインターディジテートキャパシタを含む集積チップの形成方法のその他の実施態様を示す図である。
以下の開示は、多くの異なる実施形態または例を提供して、提供される主題の異なる特徴を実施する。構成要素とその配置の特定の例を説明することにより、本発明をわかりやすくする。当然のことながら、これらの実施例は、単なる例であり、且つ、本発明の範囲を限定するものではない。たとえば、明細書中、第一特徴が第二特徴の上に形成される、というのは、第一特徴と第二特徴が直接接触している実施例を含み、さらに、第一特徴と第二特徴間に、その他の特徴を有する、すなわち、第一特徴と第二特徴が直接接触しない実施例も含む。このほか、本発明は、異なる実施例において、重複した符号や表示を使用しているが、これらは、本発明の説明を簡潔にするためのものであり、討論される異なる実施例、および/または、構造間の特定の関係を示すものではない。
このほか、空間相対用語、たとえば、 “下方” “下” “低い” “上方” “上部”等は、図面中の一素子または特徴ともう一つの素子または特徴との間の関係を描写するためのものであり、これらの空間相対用語は、使用中または操作中の装置の異なる方位、および、図面中で描写される方位を含む。装置は、別なやり方で方位づけされ(90度またはその他の方位に回転され)てもよく、使用する空間相対用語はそれに従い、同様に解釈されてもよい。
組み込みメモリは、現代の集積チップでは一般的になっている。組み込みメモリは、ロジック機能(たとえば、プロセッサまたはASIC)として同じ集積チップダイに位置される電子メモリである。一般の組み込みメモリの一つとして、埋め込み式フラッシュメモリがある。埋め込み式フラッシュメモリセルは、フラッシュメモリセルの第一および第二ソース/ドレイン領域間に配置される選択ゲートを備える。フラッシュメモリセルは、さらに、選択ゲートに沿って配置されるコントロールゲートを備える。コントロールゲートは、電荷トラッピング誘電層により、選択ゲートから分離される。
データは、電圧を、選択ゲートおよびコントロールゲートに加えることにより、このようなフラッシュメモリセルに書き込まれる。現代のフラッシュメモリは、通常、消去とプログラム操作を実行するために高い電圧(たとえば、約14V以上の電圧)を必要とする。このような高い電圧を達成するため、統合されたチャージポンプが用いられる。統合されたチャージポンプは、キャパシタを用いて、電荷を蓄積するとともに、その後、電荷を放出して、高い電圧を達成する。一般に、プラナーキャパシタ、たとえば、PIP(poly-interpoly-poly)キャパシタ、MIM(metal-insulator-metal)またはMoM (metal-oxide-metal) キャパシタが、統合されたチャージポンプ回路に用いられる。しかし、このようなキャパシタの形成は、余分なマスクおよび余分なプロセス工程を用い、フラッシュ技術の高コスト化を余儀なくする。
いくつかの実施態様において、本発明は、スプリットゲートフラッシュメモリセルとともに形成され、且つ、単位面積当たりの高容量を提供するインターディジテートキャパシタ、および、その形成方法に関する。いくつかの実施態様において、インターディジテートキャパシタは、半導体基板の上面内に設けられるウェル領域を含む。複数のトレンチは、半導体基板の上面からウェル領域内の位置まで縦方向に延伸する。下部電極は複数のトレンチ内に配置される。下部電極は、複数のトレンチの内面に沿って配置される電荷トラッピング誘電層により、ウェル領域から分離される。複数の上部電極は、電荷トラッピング誘電層により横方向に下部電極から分離され、且つ、第一誘電層により、ウェル領域から縦方向に分離される位置で、半導体基板上に配置される。
図1は、開示されるインターディジテートキャパシタ101を含む集積チップ100のいくつかの実施態様を示す図である。
集積チップ100は、半導体基板102の上面102u内に設けられるウェル領域104を含む。ウェル領域104は、半導体基板102より高いドープ濃度を有する。いくつかの実施態様において、ウェル領域104は、第一ドーピングタイプ (たとえば、n型)で、半導体基板102は、第一ドーピングタイプと異なる第二ドープ型(たとえば、p型)である。第一誘電層106は、ウェル領域104上に配置される。いくつかの実施態様において、第一誘電層106は、ウェル領域104の上面と直接接触する。
複数の上部電極112が、半導体基板102上に配置される。複数の上部電極112は、第一誘電層106により、ウェル領域104から縦方向に分離される。複数の下部電極108は、複数の上部電極112間に横方向に交互配置される(inter-leaved)。複数の下部電極108は、半導体基板102の上面102uの上方から、ウェル領域104中に延伸するトレンチ内に縦方向に延伸し、これにより、複数の下部電極108がウェル領域104内に埋め込まれる。
電荷トラッピング誘電層110は、ウェル領域104から、複数の下部電極108を分離する。電荷トラッピング誘電層110は、縦方向に、ウェル領域104内から、複数の上部電極112の側壁に沿った位置まで延伸し、よって、電荷トラッピング誘電層110は、複数の上部電極112から、横方向に、複数の下部電極108を分離する。いくつかの実施態様において、上部電極112、下部電極108および電荷トラッピング誘電層110は、縦方向に並んだ(たとえば、線114に沿って)平坦な上面を有する。
複数の下部電極108は、互いに電気的に結合するとともに、複数の上部電極112が、ウェル領域104に電気的に結合して、複数の下部電極108と複数の上部電極112とウェル領域104間の電位差を形成する。複数の下部電極108が、ウェル領域104内に埋め込まれた位置に延伸するので、複数の下部電極は高アスペクト比(たとえば、大きい高さ対幅の比)を実現し、インターディジテートキャパシタ101が、単位面積当たりの高容量を提供できるようにする。
図2は、開示されるインターディジテートキャパシタ201を含む集積チップ200の別の実施態様を示す図である。
集積チップ200は、半導体基板102内に設けられるウェル領域104を含む。いくつかの実施態様において、一つ以上の分離構造202が、ウェル領域104に隣接する半導体基板102内に配置される。一つ以上の分離構造202は、たとえば、酸化物等の誘電材料を含む。いくつかの実施態様において、一つ以上の分離構造202は、シャロートレンチアイソレーション(shallow trench isolation、STI)領域を含み、半導体基板102の上面から外側に突出する。
第一誘電層106は、ウェル領域104上の半導体基板102上へ設けられる。いくつかの実施態様において、第一誘電層106は酸化物を含む。複数の上部電極112は第一誘電層106上に設けられる。いくつかの実施態様において、複数の上部電極112は、第一誘電層106上面と直接接触する。複数の下部電極108が、複数の上部電極112間に横方向に配置される。複数の下部電極108は、複数の上部電極112間から、ウェル領域104内に埋め込まれる位置まで縦方向に延伸する。いくつかの実施態様において、複数の下部電極108は円形の下面を有する。いくつかの実施態様において、複数の上部電極112および複数の下部電極108は、たとえば、ドープポリシリコンや金属(例えば、アルミニウム)等の導電材料を含む。
複数の上部電極112は、外側電極112aと112c間に横方向に配置される一つ以上の内側電極112bを含む。いくつかの実施態様において、側壁スペーサ206は、外側電極112aと112cの第一側壁に沿って配置される。電荷トラッピング誘電層204は、外側電極112aと112cの第二側壁に沿って、および、一つ以上の内側電極112bの対向側壁に沿って配置されるので、電荷トラッピング誘電層204は、複数の下部電極108から横方向に、複数の上部電極112を分離する。電荷トラッピング誘電層204は、さらに、複数の下部電極108の側壁と下面に沿って配置され、よって、電荷トラッピング誘電層204は、ウェル領域104から、複数の下部電極108を分離する。いくつかの実施態様において、複数の上部電極112、電荷トラッピング誘電層204、側壁スペーサ206および複数の下部電極108は、縦方向に並んだ平坦な上面を有する。
いくつかの実施態様において、電荷トラッピング誘電層204は三層構造を含む。いくつかの実施態様において、三層構造は、第一酸化層204a、第一酸化層204aと接触する窒化層204bおよび窒化層204bと接触する第二酸化層204cを有するONO構造を含む。別の実施態様において、三層構造は、酸化物ナノ結晶物酸化物(oxide-nano-crystal-oxide、ONCO)構造を含み、第一酸化層、第一酸化層に接触する複数の量子ドット、および、第一酸化層および複数の量子ドットと接触する第二酸化層を有する。
下シリサイド層208が、第一誘電層106に横方向に隣接する位置で、ウェル領域104上へ配置される。上シリサイド層210が、複数の下部電極108上と複数の上部電極112上に配置される。いくつかの実施態様において、上シリサイド層210は、電荷トラッピング誘電層204にしたがって離隔した複数のセグメントを含む。いくつかの実施態様において、下シリサイド層208および上シリサイド層210は、ニッケルシリサイドを含む。
いくつかの実施態様において、コンタクトエッチング停止層214は、側壁スペーサ206に沿って縦方向に延伸し、且つ、下シリサイド層208および分離構造202の上に横方向に延伸する。第一インターレベル絶縁(ILD)層216が、コンタクトエッチング停止層214上に配置される。コンタクトエッチング停止層214は、側壁スペーサ206から、横方向に、第一ILD層216を分離するとともに、下シリサイド層208と分離構造202から、第一ILD層216を縦方向に分離する。いくつかの実施態様において、第二誘電層212は、コンタクトエッチング停止層214と分離構造202間に配置される。いくつかの実施態様において、第二誘電層212は、第一誘電層106と同じ材料である。
複数の下部電極108は、第一電位 V1に電気的に接続され、複数の上部電極112およびウェル領域104は、第二電位V2に電気的に接続される。第一電位 V1と第二電位 V2 間の差は、複数の下部電極108と複数の上部電極112とウェル領域104間の電位差を生成する。電位差は、電荷トラッピング誘電層204を横切って延伸する電界を生成する。電界は、第一サインを有する電荷 (例えば、正電荷)を、複数の下部電極108上に集中させるとともに、第一電荷と反対の第二サインを有する電荷 (例えば、負電荷)を、複数の上部電極112とウェル領域104に集中させる。これらの電荷の電位は、インターディジテートキャパシタ201にエネルギーを保存する。
図3は、開示されるインターディジテートキャパシタ201を含む集積チップ300の別の実施態様を示す図である。
集積チップ300は、分離構造202により、キャパシタ領域302bから分離される埋め込み式フラッシュメモリ領域302aを含む。キャパシタ領域302bは、複数の上部電極112間で横方向に交互配置された複数の下部電極108を有するインターディジテートキャパシタ201を含む。複数の下部電極108は、電荷トラッピング誘電層204により、複数の上部電極112から、および、ウェル領域104から分離される。側壁スペーサ304は、複数の下部電極108と分離構造202間に配置される複数の上部電極112の外側側壁に沿って設けられる。いくつかの実施態様において、側壁スペーサ304は、第一側壁スペーサ304aおよび第二側壁スペーサ304bを含む。第一側壁スペーサ304aおよび第二側壁スペーサ304bは、例えば、窒化物 (たとえば、SiN)を含む。
埋め込み式フラッシュメモリ領域302aは、分離構造202により、インターディジテートキャパシタ201から横方向に分離される一つ以上のスプリットゲートフラッシュメモリセル306a、306bを含む。いくつかの実施態様において、埋め込み式フラッシュメモリ領域302aは、第一スプリットゲートフラッシュメモリセル306aおよび第二スプリットゲートフラッシュメモリセル306bを有する一対のスプリットゲートフラッシュメモリセルを含む。いくつかの実施態様において、第一スプリットゲートフラッシュメモリセル306aおよび第二スプリットゲートフラッシュメモリセル306bは、対称軸を中心とした互いの鏡像である。
スプリットゲートフラッシュメモリセル306a、306bは、それぞれ、半導体基板102内に配置される複数のソース/ドレイン領域308間に横方向に配置されるコントロールゲート電極312および選択ゲート電極310を含む。複数のソース/ドレイン領域308は、キャパシタ領域302bにおいて、半導体基板102内で、ウェル領域104の深さ dw より小さい深さ dS/D まで縦方向に延伸する。ゲート誘電層314は、半導体基板102とコントロールゲート電極312間に縦方向に配置される。コントロールゲート電極312は、横方向部分と縦方向部分を含むL字型形状の追加の電荷トラッピング誘電層204′ (たとえば、ONO層)により、選択ゲート電極310から横方向に分離される。追加の電荷トラッピング誘電層204′の横方向部分は、半導体基板102から、コントロールゲート電極312を縦方向に分離する。いくつかの実施態様において、追加電荷トラッピング誘電層204′の横方向部分は、ゲート誘電層314により、半導体基板102から分離される。
追加側壁スペーサ304′は、選択ゲート電極310に対向するコントロールゲート電極312の側壁に沿って位置している。追加の側壁スペーサ304′は、コントロールゲート電極312の上面からゲート誘電層314まで縦方向に延伸する。いくつかの実施態様において、側壁スペーサ304は、第一側壁スペーサ304aおよび第二側壁スペーサ304bを含む。
下シリサイド層208は、ソース/ドレイン領域308上へ配置される。下シリサイド層208は、ゲート誘電層314に横方向に隣接する。上シリサイド層210は、コントロールゲート電極312および選択ゲート電極310上に配置される。いくつかの実施態様において、コンタクトエッチング停止層214は、横方向に、下シリサイド層208上、且つ、追加側壁スペーサ304′に沿って配置され、第一インターレベル絶縁(ILD)層216は、コンタクトエッチング停止層214上へ配置される。いくつかの実施態様において、第一ILD層216は、低誘電率(low-k)誘電層、超低誘電率誘電層、極低誘電率誘電層および/または二酸化ケイ素層を含む。いくつかの実施態様において、第一ILD層216は、上シリサイド層210下方の平坦な上面を有する。いくつかの実施態様において、第一ILD層216の平坦な上面は、複数の下部電極108、複数の上部電極112、コントロールゲート電極312および選択ゲート電極310上面と縦方向に並べられる。
第二層間誘電体 (ILD)層316は、第一ILD層216上に位置する。いくつかの実施態様において、第二ILD層316は、低誘電率誘電層、超低誘電率誘電層、極低誘電率誘電層および/または二酸化ケイ素層を含む。導電材料を含む複数のコンタクト318は、第二ILD層316を通して縦方向に延伸して、下シリサイド層208と上シリサイド層210に隣接する。いくつかの実施態様において、複数のコンタクト318は、金属、たとえば、タングステン、銅および/またはアルミ二ウムを含む。
図4は、開示されるインターディジテートキャパシタ201を含む集積チップ400の別の実施態様を示す図である。
集積チップ400は、埋め込み式フラッシュメモリ領域302aとロジック領域402間に配置されるキャパシタ領域302bを含む。キャパシタ領域302bは、半導体基板102内に配置される一つ以上の分離構造202により、埋め込み式フラッシュメモリ領域302aから、および、ロジック領域402から分離される。埋め込み式フラッシュメモリ領域302aは、前述の複数のスプリットゲートフラッシュメモリセル306を含む。キャパシタ領域302bは、前述のインターディジテートキャパシタ201を含む。
ロジック領域402は、複数のトランジスタデバイス403a、403bを含む。複数の トランジスタデバイス403a、403bは、それぞれ、半導体基板102内に位置するソース/ドレイン領域404間に横方向に配置されるゲート構造407を含む。側壁スペーサ412は、ゲート構造407の対向側の上へ配置される。いくつかの実施態様において、側壁スペーサ412は、第一側壁スペーサ412aと第二側壁スペーサ412bを含む。いくつかの実施態様において、半導体基板102内に配置されるドレイン延伸領域406は、ソース/ドレイン領域404から外側に、側壁スペーサ412下方まで突出する。
いくつかの実施態様において、ロジック領域402は、NMOSトランジスタデバイス403aを有するNMOS領域402aおよび/またはPMOSトランジスタデバイス403bを有するPMOS領域402bを含む。いくつかの実施態様において、NMOSトランジスタデバイス403aは、高誘電率(high-k)ゲート誘電層408およびその上のNMOS金属ゲート電極410aを有する高誘電率金属ゲートトランジスタを含む。いくつかの実施態様において、PMOSトランジスタデバイス403bは、高誘電率ゲート誘電層408およびその上方のPMOS金属ゲート電極410bを有する高誘電率金属ゲートトランジスタを含む。NMOS金属ゲート電極410aは、PMOS金属ゲート電極410bと異なる仕事関数を有する。いくつかの実施態様において、高誘電率ゲート誘電層408は、たとえば、酸化ハフ二ウム (HfO)、ハフ二ウム酸化ケイ素(HfSiO)、ハフ二ウム酸化アルミニウム(HfAlO)またはハフ二ウム酸化タンタル(HfTaO)を含む。いくつかの実施態様において (図示しない)、高誘電率ゲート誘電層408は、底部高温酸化物層およびその上方の高誘電率誘電層を含む。
図5〜図16は、インターディジテートキャパシタを有する集積チップの形成方法を示す断面図500〜1600の実施態様を示す図である。
図5の断面図500に示されるように、半導体基板102が提供される。各種実施態様において、半導体基板102は、任意のタイプの半導体本体(たとえば、シリコン/CMOS バルク、SiGe、SOI等)、たとえば、半導体ウェハまたはウェハ上の一つ以上のダイ、並びに、任意のタイプの半導体、および/または、その上に形成されるエピタキシャル層、および/または、その他上述の相関物を含む。
第一誘電層502 (たとえば、SiO2)が、半導体基板102上に形成される。いくつかの実施態様において、第一誘電層502は、サーマルプロセスまたは蒸着プロセス (たとえば、化学気相蒸着 (CVD)、物理的気相成長法 (PVD)、原子層堆積 (ALD)等)の方法によって形成される酸化物(たとえば、SiO2)を含む。第一マスク層504が、第一誘電層502上に形成される。いくつかの実施態様において、第一マスク層504は窒化ケイ素層を含む。半導体基板102は、第一マスク層504にしたがって、選択的にエッチングされて、隔離トレンチを形成し、その後に、絶縁材料を充填して、半導体基板102内に一つ以上の分離構造202を形成する。分離構造202は、横方向に、埋め込み式フラッシュメモリ領域302a、キャパシタ領域302bおよびロジック領域402を分離する。
図6の断面図600に示されるように、第一注入プロセスが実行される。第一注入プロセスは、第二マスク層604にしたがって、選択的に、第一ドーパント種602 (たとえば、ボロン、リン等)を、半導体基板102に注入する。いくつかの実施態様において、第二マスク層604は、第一マスク層504を含む。別の実施態様において、第二マスク層604はフォトレジスト層を含む。第一ドーパント種602は、半導体基板102内に、ウェル領域606を形成する。いくつかの実施態様において、第一注入プロセス終了後、ドーパント種602は、半導体基板102を高温にさらすことにより、半導体基板102中に打ち込まれる。ウェル領域606形成後、第一誘電層502が除去される。
図7の断面図700に示されるように、第二誘電層701 (たとえば、酸化物)が半導体基板102上に形成される。第一電極層702が、第二誘電層701上に形成され、ハードマスク層704が第一電極層702上に形成される。いくつかの実施態様において、第一電極層702はドープポリシリコンを含む。いくつかの実施態様において、ハードマスク層704は、窒化ケイ素 (SiN)を含む。
第一電極層702およびハードマスク層704は、その後、パターン化されて、複数の選択ゲートスタック708および複数の上部電極スタック710を画定する。いくつかの実施態様において、フォトリソグラフィプロセスにしたがって、ハードマスク層704がパターン化される。このような実施態様において、第一電極層702は、選択的に、ハードマスク層704によりマスクされない領域で、エッチャントにさらされて、複数の選択ゲートスタック708および複数の上部電極スタック710を形成する。
複数の選択ゲートスタック708は、それぞれ、選択ゲート電極310およびその上方のハードマスク層704を含む。複数の上部電極スタック710は、それぞれ、上部電極112およびその上方のハードマスク層704を有する。パターン化後、酸化物層706は、複数の選択ゲートスタック708および複数の上部電極スタック710の外面上へ成長する。いくつかの実施態様において、酸化物層706は、蒸着プロセス (たとえば、CVD、PVD、ALD等)の方法により成長する。酸化物層706は、後続のエッチングプロセスの間に複数の上部電極スタック710を保護するように構成される。
図8の断面図800に示されるように、第三マスク層802が半導体基板102上に形成される。いくつかの実施態様において、第三マスク層802はフォトレジスト層を含む。第三マスク層802形成後、第一エッチングプロセスが実行される。第一エッチングプロセスは、ウェル領域104を第一エッチャント810にさらし、第二誘電層701およびウェル領域104をエッチングするように構成され、上部電極112間のウェル領域104中に延伸する複数のトレンチ806を形成する。
図9の断面図900に示されるように、電荷トラッピング誘電層902が形成される。埋め込み式フラッシュメモリ領域302a内で、電荷トラッピング誘電層902が、選択ゲートスタック708の対向側に形成される。いくつかの実施態様において、埋め込み式フラッシュメモリ領域302a内の電荷トラッピング誘電層902は、第二誘電層701と直接接触する横方向部分を有するL字型を有する。キャパシタ領域302b内で、電荷トラッピング誘電層902が、複数の上部電極スタック710の対向側に形成される。いくつかの実施態様において、電荷トラッピング誘電層902は、上部電極スタック710と分離構造202間にL字型および隣接する上部電極スタック710間にU字型を有する。電荷トラッピング誘電層902は、複数のトレンチ806の内面を裏打ちする。いくつかの実施態様において、図9に示されるように、電荷トラッピング誘電層902は、第一酸化層902a、窒化層902bおよび第二酸化層902cを含む三層構造を有してもよい。第一酸化層902a、窒化層902bおよび第二酸化層902cはそれぞれ、図2に示される第一酸化層204a、窒化層204bおよび第二酸化層204cと同様である。
第二電極層904が、電荷トラッピング誘電層902の横方向面上へ形成される。埋め込み式フラッシュメモリ領域302a内で、第二電極層904は、コントロールゲート電極312を形成する。キャパシタ領域302b内で、第二電極層904は、複数のトレンチ806中に延伸する下部電極108を形成する。いくつかの実施態様において、第二電極層904は、蒸着プロセス (たとえば、CVD、PVD、ALD等)により形成されるドープポリシリコンまたは金属を含む。ハードマスク層906が第二電極層904上に形成される。
図10の断面図1000に示されるように、第二エッチングプロセスが実行される。第二エッチングプロセスは、選択的に、電荷トラッピング誘電層902、第二電極層904およびハードマスク層906を、第二エッチャント1002にさらす。埋め込み式フラッシュメモリ領域302a内で、第二エッチャント1002は、第一コントロールゲートスタック708aと第二コントロールゲートスタック708b間の電荷トラッピング誘電層902、第二電極層904およびハードマスク層906を除去する。キャパシタ領域302b内で、第二エッチャント1002は、上部電極112と分離構造202間の電荷トラッピング誘電層902、第二電極層904およびハードマスク層906を除去する。各種実施態様において、第二エッチャント1002は、ドライエッチング(たとえば、テトラフルオロメタン(CF4)、6フッ化硫黄 (SF6)、3フッ化窒素 (NF3)等を用いたプラズマエッチング)を含む。
図11の断面図1100に示されるように、第四マスキング構造1102が、埋め込み式フラッシュメモリ領域302aとキャパシタ領域302bの半導体基板102上に形成される。いくつかの実施態様において、第四マスキング構造1102は、スピンコーティングまたはその他の適当な技術により、半導体基板102上に形成されるBARC (bottom anti-reflective coating)を含む。別の実施態様において、第四マスキング構造1102はフォトレジスト層を含む。
第四マスキング構造1102形成後、第三エッチングプロセスが実行される。第三エッチングプロセスは、選択的に、第一電極層 (図10の702)およびハードマスク層 (図10の704)を、第三エッチャント1104にさらす。第三エッチャント1104は、選択的に、ロジック領域402内の第一電極層 (図10の702)とハードマスク層 (図10の704)の一部を選択的に除去して、犠牲ゲートスタック1106aと1106bを画定するように構成される。犠牲ゲートスタック1106aと1106bは、それぞれ、犠牲ポリシリコン層1108およびその上方の犠牲ハードマスク層1110を有する。第一側壁スペーサ層1112は、犠牲ゲートスタック1106aと1106bの側壁に沿って形成される。いくつかの実施態様において、第一側壁スペーサ層1112は、蒸着プロセスにより形成される酸化物 (たとえば、SiO2)または窒化物 (たとえば、SiN)を含む。
図12の断面図1200に示されるように、第二側壁スペーサ層1202は、選択ゲートスタック708と上部電極スタック710の側壁に沿って形成される。第三側壁スペーサ層1204は、その後、選択ゲートスタック708、上部電極スタック710および犠牲ゲートスタック1106aと1106bの側壁に沿って形成される。いくつかの実施態様において、第二側壁スペーサ層1202および第三側壁スペーサ層1204は、蒸着プロセスにより形成される酸化物(たとえば、SiO2)または窒化物 (たとえば、SiN)を含む。
その後、ソース/ドレイン領域308と404が、それぞれ、埋め込み式フラッシュメモリ領域302aおよびロジック領域402内に形成される。ソース/ドレイン領域308と404が、選択的に、ドーパント種1206、たとえば、ボロン (B)またはリン (P)を半導体基板102に注入する第二注入プロセスにより形成される。ドーパント種1206は、その後、半導体基板102中に打ち込まれる。ソースとドレイン領域308と404は、半導体基板102のある深さまで延伸し、この深さは、ウェル領域104の深さより小さい。
図13の断面図1300に示されるように、第一サリサイド化プロセスが実行されて、ウェル領域104およびソース/ドレイン領域308と404の上面に、下シリサイド層208を形成する。いくつかの実施態様において、第一サリサイド化プロセスは、ニッケル層を蒸着することにより実行され、その後、熱アニールプロセス (たとえば、急速熱アニール) を実行して、ニッケルを含む下シリサイド層208を形成する。
第一平坦化プロセスが線1302に沿って実行される。第一平坦化プロセスは、コントロールゲート電極312、上部電極112および犠牲ポリシリコン層1108を縦方向に覆う位置から、ハードマスク層および電荷トラッピング層を除去する。いくつかの実施態様において、第一平坦化プロセスは化学機械研磨 (CMP)プロセスを含む。
図14の断面図1400に示されるように、コンタクトエッチング停止層1402が半導体基板102上に形成され、第一インターレベル絶縁(ILD)層1404がコンタクトエッチング停止層1402上へ形成される。いくつかの実施態様において、コンタクトエッチング停止層1402は、蒸着プロセス (たとえば、CVD、PVD等)の方法によって形成される窒化ケイ素を含む。いくつかの実施態様において、第一ILD層1404は、蒸着プロセス (たとえば、CVD、PVD等)の方法により形成される低誘電率誘電層を含む。
図15の断面図1500に示されるように、第二平坦化プロセスが線1502に沿って実行される。第二平坦化プロセスは、コントロールゲート電極312、上部電極112および犠牲ポリシリコン層 (図14の1108)を縦方向に覆う位置から、コンタクトエッチング停止層214および第一ILD層216の一部を除去する。いくつかの実施態様において、第二平坦化プロセスは、たとえば、化学機械研磨 (CMP)プロセスを含む。
その後、置換ゲートプロセスが実行される。置換ゲートプロセスは、犠牲ポリシリコン層を除去するとともに、蒸着技術 (たとえば、化学気相蒸着、物理的気相成長法等)を用いて、犠牲ポリシリコン層を代替する位置で、高誘電率ゲート誘電層408を形成する。金属ゲート電極410は、蒸着技術により、高誘電率ゲート誘電層408上に蒸着される。いくつかの実施態様において、NMOS金属ゲート電極410aは、高誘電率ゲート誘電層408上に形成されて、NMOS領域402a内に、NMOSトランジスタデバイスを形成する。いくつかの実施態様において、PMOS金属ゲート電極410bが、高誘電率ゲート誘電層408上に形成されて、PMOS領域402b内に、PMOSトランジスタデバイスを形成する。NMOS金属ゲート電極410aは、PMOS金属ゲート電極410bと異なる仕事関数を有する。
次に、第二サリサイド化プロセスが実行されて、コントロールゲート電極312、選択ゲート電極310、上部電極112および下部電極108の上面に、上シリサイド層210を形成する。いくつかの実施態様において、第二サリサイド化プロセスが、ニッケル層を蒸着することにより実行され、その後、熱アニールプロセス (例えば、急速熱アニール)を実行して、ニッケルを含む上シリサイド層210を形成する。
図16の断面図1600に示されるように、コンタクト318が、第一ILD層216を覆う第二層間誘電体 (ILD)層316内に形成される。選択的に、第二ILD層316をエッチングして、開口を形成し、その後、開口内に導電材料を蒸着することにより、コンタクト318を形成する。いくつかの実施態様において、導電材料は、たとえば、タングステン (W)または窒化チタン (TiN)を含む。
図17は、インターディジテートキャパシタを有する集積チップの形成方法1700の実施態様の流れ図である。
開示される方法(たとえば、方法1700と1800)は、一連の動作または事象として説明および記述され、理解できることは、このような動作または事象の順序は本発明を限定するものではない。たとえば、ある動作は、異なる順序で発生する、および/または、その他の動作や事象と一緒に実施することができ、説明される順序に限定されない。このほか、一つ以上の態様または実施例は全ての動作を実行しなくてもよい。また、一つ以上の動作は、一つ以上の別々の動作、および/または、局面で実行することができる。
工程1702において、ウェル領域が半導体基板内に形成される。
工程1704において、複数の上部電極がウェル領域上に形成される。
工程1706において、ウェル領域は、複数の上部電極にしたがって、選択的にエッチングされて、複数の上部電極を横方向に分離する一つ以上のトレンチを形成する。
工程1708において、一つ以上のトレンチ内、且つ、上部電極の側壁に沿って、電荷トラッピング誘電層が形成される。
工程1710において、一つ以上のトレンチ内に、下部電極が形成される。下部電極は、電荷トラッピング誘電層により、ウェル領域と上部電極から分離される。
図18は、インターディジテートキャパシタを有する集積チップを形成する方法1800の別の実施態様の流れ図である。方法1800は図5〜図16に関連して記述しているが、理解できることは、方法1800はこのような構造に限定されず、それどころか、この構造と無関係の方法として孤立している。
工程1802において、分離構造が半導体基板内に形成されて、埋め込み式フラッシュメモリ領域とロジック領域からキャパシタ領域を分離する。図5は断面図500のいくつかの実施態様を例示し、動作1802に対応する。
工程1804において、ウェル領域がキャパシタ領域内に形成される。図6は断面図600のいくつかの実施態様を例示し、動作1804に対応する。
工程1806において、第一電極層およびハードマスク層が、半導体基板上に形成される。図7は断面図700のいくつかの実施態様を例示し、動作1806に対応する。
工程1808において、第一電極層およびハードマスク層がパターン化されて、キャパシタ領域内で、複数の上部電極スタックを画定し、埋め込み式フラッシュメモリ領域内で、選択ゲートスタックを画定する。複数の上部電極スタックは、上部電極およびその上方のハードマスク層を含む。複数の選択ゲートスタックは、選択ゲート電極およびその上方のハードマスク層を含む。図7は断面図700のいくつかの実施例を例示し、動作1808に対応する。
工程1810において、キャパシタ領域内で、半導体基板が選択的にエッチングされて、一つ以上のトレンチを形成する。一つ以上のトレンチは、横方向に、複数の上部電極スタック間に位置し、縦方向に、ウェル領域内に延伸する。図8は断面図800の実施態様を例示し、動作1810に対応する。
工程1812において、電荷トラッピング誘電層が、一つ以上のトレンチ内、且つ、選択ゲートスタックおよび上部電極スタックの側壁に沿って形成される。図9は断面図900の実施態様を例示し、動作1812に対応する。
工程1814において、コントロールゲートおよび下部電極が形成される。コントロールゲートが、選択ゲートから分離される位置で形成され、上部電極が、一つ以上のトレンチ内に形成される。図9と図10は断面図900の実施態様を例示し、動作1814に対応する。
工程1816において、第一電極層およびハードマスク層が、ロジック領域内でパターン化されて、犠牲ゲートスタックを画定する。犠牲ゲートスタックは、選択ゲート電極およびその上方のハードマスク層を含む。 図11は断面図1100の実施態様を例示し、動作1816に対応する。
工程1818において、ソース/ドレイン領域が、埋め込み式フラッシュメモリ領域およびロジック領域内に形成される。図12は断面図1200の実施態様を例示し、動作1818に対応する。
工程1820において、下シリサイド化層が、ウェル領域上とソース/ドレイン領域上に形成される。図13は断面図1300の実施態様を例示し、動作1820に対応する。
工程1822において、第一平坦化プロセスが実行されて、ハードマスク層を除去する。図13は断面図1300の実施態様を例示し、動作1822に対応する。
工程1824において、コンタクトエッチング停止層および第一インターレベル絶縁(ILD)層が、半導体基板上に形成される。図14は断面図1400の実施態様を例示し、動作1824に対応する。
工程1826において、第二平坦化プロセスが実行されて、コンタクトエッチング停止層と第一ILD層の一部を除去する。図15は断面図1500の実施態様を例示し、動作1826に対応する。
工程1828において、上シリサイド化層が、上部電極、下部電極、選択ゲートおよびコントロールゲート上に形成される。図15は断面図1500の実施態様を例示し、動作1828に対応する。
工程1830において、コンタクトが、第一ILD層上に形成される第二インターレベル絶縁(ILD)層内に形成される。図16は断面図1500の実施態様を例示し、動作1830に対応する。
よって、本発明は、スプリットゲートフラッシュメモリセルと一緒に形成され、且つ、単位面積当たりの高容量を提供することができるインターディジテートキャパシタ、および、その形成方法に関連する。
いくつかの実施態様において、本発明は、集積チップに関連する。集積チップは、半導体基板の上面内に設けられるウェル領域を含む。複数の上部電極は、第一誘電層によって、半導体基板から縦方向に分離される位置で、半導体基板上に配置される。一つ以上の下部電極は、複数の上部電極間から、ウェル領域内に埋め込まれる位置まで縦方向に延伸する。電荷トラッピング誘電層は、半導体基板と一つ以上の下部電極の間、および、複数の上部電極と一つ以上の下部電極の間に配置される。
別の実施態様において、本開示は集積チップに関連する。集積チップは、半導体基板の上面内に設けられるウェル領域を含む。複数の上部電極は、第一誘電層により、半導体基板から縦方向に分離される位置で、半導体基板上に配置される。一つ以上の下部電極は、複数の上部電極間に交互配置されるとともに、ウェル領域中に延伸するトレンチ内に配置される。三層構造を有する電荷トラッピング誘電層は、一つ以上の下部電極を、ウェル領域および複数の上部電極から分離する。複数の上部電極、電荷トラッピング誘電層および一つ以上の下部電極は、縦方向に並んだ上面を有する。
さらに別の実施態様において、本発明は集積チップの形成方法に関連する。本方法は、半導体基板内にウェル領域を形成する工程を含む。本方法は、さらに、ウェル領域上に、複数の上部電極を形成する工程を含む。本方法は、複数の上部電極にしたがって、選択的に、ウェル領域をエッチングして、複数の上部電極を横方向に分離する一つ以上のトレンチを形成する工程を含む。本方法は、一つ以上のトレンチ内、且つ、複数の上部電極の側壁に沿って、電荷トラッピング誘電層を形成する工程を含む。本方法は、一つ以上の下部電極を、一つ以上のトレンチ内に形成する工程を含み、一つ以上の下部電極は、電荷トラッピング誘電層により、ウェル領域および複数の上部電極から分離される。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
100〜集積チップ
101〜インターディジテートキャパシタ
102〜半導体基板
102u〜上面
104〜ウェル領域
106〜第一誘電層
108〜下部電極
110〜電荷トラッピング誘電層
112〜上部電極
112a、112c〜外側電極
112b〜内側電極
114〜線
200〜集積チップ
201〜インターディジテートキャパシタ
202〜分離構造
204〜電荷トラッピング誘電層
204’〜追加の電荷トラッピング誘電層
204a〜第一酸化層
204b〜窒化層
204c〜第二酸化層
206〜側壁スペーサ
208〜下シリサイド層
210〜上シリサイド層
212〜第二誘電層
214〜コンタクトエッチング停止層
216〜第一層間誘電層
V1〜第一電圧
V2〜第二電圧
300〜集積チップ
302a〜埋め込み式フラッシュメモリ領域
302b〜キャパシタ領域
304〜側壁スペーサ
304’〜追加の側壁スペーサ
304a〜第一側壁スペーサ
304b〜第二側壁スペーサ
306〜スプリットゲートフラッシュメモリセル
306a〜第一スプリットゲートフラッシュメモリセル
306b〜第二スプリットゲートフラッシュメモリセル
308〜ソース/ドレイン領域
310〜選択ゲート電極
312〜コントロールゲート電極
314〜ゲート誘電層
316〜第二層間誘電層
318〜コンタクト
ds/d、dw〜深さ
400〜集積チップ
402〜ロジック領域
402a〜NMOS領域
402b〜PMOS領域
403a〜NMOSトランジスタデバイス
403b〜PMOSトランジスタデバイス
404〜ソース/ドレイン領域
406〜ドレイン延伸領域
407〜ゲート構造
408〜高誘電率ゲート誘電層
410a〜NMOS金属ゲート電極
410b〜PMOS金属ゲート電極
412〜側壁スペーサ
412a〜第一側壁スペーサ
412b〜第二側壁スペーサ
500〜断面図
502〜第一誘電層
504〜第一マスク層
600〜断面図
602〜第一ドーパント種
604〜第二マスク層
606〜ウェル領域
700〜断面図
701〜第二誘電層
702〜第一電極層
704〜ハードマスク層
706〜酸化層
708〜選択ゲートスタック
710〜上部電極スタック
800〜断面図
802〜第三マスク層
806〜溝槽
810〜第一エッチャント
900〜断面図
902〜電荷トラッピング誘電層
902a〜第一酸化層
902b〜窒化層
902c〜第二酸化層
904〜第二電極層
906〜ハードマスク層
1000〜断面図
1002〜第二エッチャント
1100〜断面図
1102〜第四マスキング構造
1104〜第三エッチャント
1106a、1106b〜犠牲ゲートスタック
1108〜犠牲ポリシリコン層
1110〜犧牲ハードマスク層
1112〜第一側壁スペーサ
1200〜断面図
1202〜第二側壁スペーサ
1204〜第三側壁スペーサ
1206〜ドーパント種
1300〜断面図
1302〜線
1400〜断面図
1402〜コンタクトエッチング停止層
1404〜第一層間誘電層
1500〜断面図
1502〜線段
1600〜断面図
1700、1800〜方法
1702〜1710、1800〜1830〜工程

Claims (10)

  1. 集積チップであって、
    半導体基板の上面内に設けられるウェル領域と、
    第一誘電層により、前記半導体基板から縦方向に分離される位置で、前記半導体基板上に配置される複数の上部電極と、
    前記複数の上部電極間から、前記ウェル領域内に埋め込まれる位置まで縦方向に延伸する一つ以上の下部電極、および、
    前記半導体基板と前記一つ以上の下部電極の間、および、前記複数の上部電極と一つ以上の下部電極の間に配置される電荷トラッピング誘電層、
    を含むことを特徴とする集積チップ。
  2. 前記電荷トラッピング誘電層は、
    第一酸化物層と、
    前記第一酸化物層に接触する窒化層、および、
    前記窒化層に接触する第二酸化物層、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積チップ。
  3. さらに、
    前記一つ以上の下部電極から横方向にオフセットする位置で、前記ウェル領域の上面の上へ配置される下シリサイド層と、
    前記複数の上部電極と前記一つ以上の下部電極の上面の上へ配置される上シリサイド層と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積チップ。
  4. さらに、
    前記複数の上部電極により、前記一つ以上の下部電極から横方向に分離される側壁スペーサを含むことを特徴とする請求項1に記載の集積チップ。
  5. さらに、
    分離構造により、前記複数の上部電極から横方向に分離され、ゲート誘電層により前記半導体基板から縦方向に分離され、且つ、追加の電荷トラッピング層により、コントロールゲート電極から横方向に分離される選択ゲート電極を含むスプリットゲートフラッシュメモリセルと、
    前記選択ゲート電極の対向側で、前記半導体基板内に設けられる複数のソース/ドレイン領域であって、これら複数のソース/ドレイン領域は、第一深さまで、前記半導体基板中に縦方向に延伸するとともに、前記ウェル領域が、前記第一深さより大きい第二深さまで、前記半導体基板中に延伸することと、
    前記分離構造上に配置され、且つ、前記第一誘電層と同じ材料を含む第二誘電層と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の集積チップ。
  6. さらに、
    前記ウェル領域上に配置されるコンタクトエッチング停止層と、
    前記コンタクトエッチング停止層上に配置される第一インターレベル絶縁(ILD)層と、を含み、
    前記コンタクトエッチング停止層、前記電荷トラッピング誘電層、前記第一ILD層、前記複数の上部電極および前記一つ以上の下部電極は、縦方向に並んだ平坦な上面を有することを特徴とする請求項1に記載の集積チップ。
  7. 前記一つ以上の下部電極が互いに電気的に結合するとともに、前記複数の上部電極が前記ウェル領域に電気的に結合することを特徴とする請求項1に記載の集積チップ。
  8. 集積チップであって、
    半導体基板の上面内に設けられるウェル領域と、
    第一誘電層により、前記半導体基板から縦方向に分離される位置で、前記半導体基板上に配置される複数の上部電極と、
    前記複数の上部電極間に交互配置され、且つ、前記ウェル領域中に延伸するトレンチ内に配置される一つ以上の下部電極と、
    前記一つ以上の下部電極を、前記ウェル領域および前記複数の上部電極から分離する三層構造を有する電荷トラッピング誘電層と、
    を含み、
    前記複数の上部電極、前記電荷トラッピング誘電層および前記一つ以上の下部電極が、縦方向に並んだ上面を有することを特徴とする集積チップ。
  9. 集積チップの形成方法であって、
    ウェル領域を半導体基板内に形成する工程と、
    複数の上部電極を、前記ウェル領域上に形成する工程と、
    前記複数の上部電極にしたがって、前記ウェル領域を選択的にエッチングして、前記複数の上部電極を横方向に分離する一つ以上のトレンチを形成する工程と、
    前記一つ以上のトレンチ内、且つ、前記複数の上部電極の側壁に沿って、電荷トラッピング誘電層を形成する工程と、
    一つ以上の下部電極を、前記一つ以上のトレンチ内に形成し、前記一つ以上の下部電極が、前記電荷トラッピング誘電層により、前記ウェル領域および前記複数の上部電極から分離される工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  10. さらに、
    選択ゲート電極を、前記半導体基板内に設けられる分離構造により、前記一つ以上のトレンチから横方向に分離される埋め込み式フラッシュメモリ領域内に形成する工程と、
    追加の電荷トラッピング誘電層を形成して、前記選択ゲート電極の側壁に沿って延伸する縦方向部分および横方向部分を有する工程と、
    コントロールゲート電極を、前記電荷トラッピング誘電層の前記横方向部分上に形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2016180376A 2015-09-25 2016-09-15 スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタ Active JP6338631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/865,179 2015-09-25
US14/865,179 US9691780B2 (en) 2015-09-25 2015-09-25 Interdigitated capacitor in split-gate flash technology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017063188A true JP2017063188A (ja) 2017-03-30
JP6338631B2 JP6338631B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=58281676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180376A Active JP6338631B2 (ja) 2015-09-25 2016-09-15 スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタ

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9691780B2 (ja)
JP (1) JP6338631B2 (ja)
KR (1) KR101833107B1 (ja)
CN (1) CN107026174B (ja)
DE (1) DE102015118176B4 (ja)
TW (1) TWI600145B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108807415A (zh) * 2017-04-28 2018-11-13 瑞萨电子株式会社 半导体设备

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9691780B2 (en) 2015-09-25 2017-06-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interdigitated capacitor in split-gate flash technology
US10038079B1 (en) * 2017-04-07 2018-07-31 Taiwan Semicondutor Manufacturing Co., Ltd Semiconductor device and manufacturing method thereof
DE102018117235A1 (de) 2017-07-26 2019-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Grenzbereichsentwurf zur reduzierung des cmp-vertiefungseffekts an speichermatrixrändern
US10515977B2 (en) 2017-07-26 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Boundary design to reduce memory array edge CMP dishing effect
KR102578576B1 (ko) * 2017-12-01 2023-09-15 실리콘 제너시스 코포레이션 3차원 집적 회로
FR3093591B1 (fr) * 2019-03-06 2021-04-02 St Microelectronics Rousset Procédé de fabrication d’un élément capacitif haute tension, et circuit intégré correspondant
US11183503B2 (en) * 2019-07-31 2021-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory cell having top and bottom electrodes defining recesses
WO2021022403A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory devices and fabricating methods thereof
US11588031B2 (en) * 2019-12-30 2023-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure for memory device and method for forming the same
US11387242B2 (en) * 2020-03-03 2022-07-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Non-volatile memory (NVM) cell structure to increase reliability
US11211362B2 (en) * 2020-03-20 2021-12-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D trench capacitor for integrated passive devices
KR20220031774A (ko) 2020-09-03 2022-03-14 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JP2022094651A (ja) * 2020-12-15 2022-06-27 キオクシア株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20230197808A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Ememory Technology Inc. Memory cell of charge-trapping non-volatile memory
CN116259614B (zh) * 2023-01-13 2024-03-08 上海功成半导体科技有限公司 一种mosfet集成芯片及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111312A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Rohm Co Ltd 半導体容量素子
JP2004356580A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2009071325A (ja) * 2008-11-25 2009-04-02 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2009094204A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US20100163999A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Tae-Woong Jeong Semiconductor element and method of manufacturing the same

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429978A (en) * 1994-06-22 1995-07-04 Industrial Technology Research Institute Method of forming a high density self-aligned stack in trench
US6936887B2 (en) 2001-05-18 2005-08-30 Sandisk Corporation Non-volatile memory cells utilizing substrate trenches
KR100600681B1 (ko) * 2001-08-10 2006-07-13 가부시끼가이샤 도시바 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
TW564552B (en) 2002-10-21 2003-12-01 Nanya Technology Corp A trench type stacked gate flash memory and the method to fabricate the same
DE10335100B4 (de) * 2003-07-31 2008-06-05 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Herstellung verkürzter Seitenwandabstandselemente für eine Polysiliziumleitung und Verfahren zur Herstellung eines Feldeffekttransistors
US20050156208A1 (en) * 2003-09-30 2005-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Device having multiple silicide types and a method for its fabrication
US20060046378A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating MIM capacitor employing metal nitride layer as lower electrode
KR100629356B1 (ko) * 2004-12-23 2006-09-29 삼성전자주식회사 필라 패턴을 갖는 플래시메모리소자 및 그 제조방법
US8148223B2 (en) * 2006-05-22 2012-04-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. 1T MIM memory for embedded ram application in soc
JP5013050B2 (ja) * 2006-06-14 2012-08-29 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US7838920B2 (en) 2006-12-04 2010-11-23 Micron Technology, Inc. Trench memory structures and operation
WO2008088654A1 (en) 2007-01-12 2008-07-24 Sandisk Corporation Nand memory with dual control gates having fixed charge layer below control gates
CN101534610B (zh) * 2008-03-12 2012-03-28 欣兴电子股份有限公司 埋入式电容元件电路板及其制造方法
JP2010040797A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7939911B2 (en) * 2008-08-14 2011-05-10 International Business Machines Corporation Back-end-of-line resistive semiconductor structures
US8242551B2 (en) * 2009-03-04 2012-08-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal-insulator-metal structure for system-on-chip technology
JP5507287B2 (ja) * 2010-02-22 2014-05-28 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及びその製造方法
US8779526B2 (en) * 2011-10-28 2014-07-15 United Microelectronics Corp. Semiconductor device
CN103311247B (zh) * 2012-03-14 2016-07-13 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
CN103021867B (zh) * 2012-12-21 2016-11-16 上海华虹宏力半导体制造有限公司 沟槽型金属-氧化物-半导体势垒肖特基器件的形成方法
US9111867B2 (en) * 2013-08-30 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. Split gate nanocrystal memory integration
US9129855B2 (en) * 2013-09-30 2015-09-08 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-k and metal gate integration using gate-first methodology
KR102150252B1 (ko) 2013-11-12 2020-09-02 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조방법
US9559178B2 (en) * 2015-01-23 2017-01-31 Nxp Usa, Inc. Non-volatile memory (NVM) cell and device structure integration
US9691780B2 (en) * 2015-09-25 2017-06-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interdigitated capacitor in split-gate flash technology
JP2017139336A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 渡辺 浩志 フラッシュメモリの構造とその動作法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111312A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Rohm Co Ltd 半導体容量素子
JP2004356580A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2009094204A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009071325A (ja) * 2008-11-25 2009-04-02 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20100163999A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Tae-Woong Jeong Semiconductor element and method of manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108807415A (zh) * 2017-04-28 2018-11-13 瑞萨电子株式会社 半导体设备
JP2018190788A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN108807415B (zh) * 2017-04-28 2023-12-12 瑞萨电子株式会社 半导体设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015118176B4 (de) 2017-11-09
CN107026174B (zh) 2019-12-27
US20170092650A1 (en) 2017-03-30
KR20170037478A (ko) 2017-04-04
US10297608B2 (en) 2019-05-21
US10535676B2 (en) 2020-01-14
KR101833107B1 (ko) 2018-02-27
DE102015118176A1 (de) 2017-03-30
TWI600145B (zh) 2017-09-21
US11088159B2 (en) 2021-08-10
TW201712810A (zh) 2017-04-01
US9691780B2 (en) 2017-06-27
US20190273091A1 (en) 2019-09-05
US20210343738A1 (en) 2021-11-04
US20170213841A1 (en) 2017-07-27
CN107026174A (zh) 2017-08-08
US11832448B2 (en) 2023-11-28
JP6338631B2 (ja) 2018-06-06
US20200144280A1 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6338631B2 (ja) スプリットゲートフラッシュ技術におけるインターディジテートキャパシタ
US10811426B2 (en) NVM memory HKMG integration technology
CN107591403B (zh) 集成电路及其形成方法
US9865592B2 (en) Method for FinFET integrated with capacitor
US9812460B1 (en) NVM memory HKMG integration technology
TWI566301B (zh) 積體電路及其製造方法
US9842848B2 (en) Embedded HKMG non-volatile memory
CN105720058A (zh) 用于HKMG CMOS技术的嵌入式多晶SiON CMOS或NVM的边界方案
KR20200037087A (ko) 개선된 강유전체 랜덤 액세스 메모리(FeRAM)에 관한 방법 및 구조
US9842850B2 (en) High-K-last manufacturing process for embedded memory with silicon-oxide-nitride-oxide-silicon (SONOS) memory cells
US11515332B2 (en) Ferroelectric memory device and method of forming the same
US11647635B2 (en) Ferroelectric memory device and method of forming the same
KR20140148274A (ko) 기판에 임베디드된 플로팅 게이트를 갖는 메모리 디바이스들
US9876021B2 (en) Embedded HKMG non-volatile memory
US20220367515A1 (en) Ferroelectric memory device and method of forming the same
CN106549018B (zh) 单元接触结构
TW201714277A (zh) 半導體結構及其製造方法
US20130146954A1 (en) Method Of Memory Array And Structure Form

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250