JP2017063035A - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017063035A JP2017063035A JP2016196359A JP2016196359A JP2017063035A JP 2017063035 A JP2017063035 A JP 2017063035A JP 2016196359 A JP2016196359 A JP 2016196359A JP 2016196359 A JP2016196359 A JP 2016196359A JP 2017063035 A JP2017063035 A JP 2017063035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- power storage
- positive electrode
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title abstract description 267
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 33
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 139
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 61
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 61
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 59
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 52
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 42
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 30
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 11
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 11
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 8
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 abstract description 46
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 22
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 abstract description 17
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 abstract description 14
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 103
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 84
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 80
- -1 silicon or graphite Chemical compound 0.000 description 68
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 67
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 63
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 49
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 46
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 43
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 40
- 239000010408 film Substances 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 39
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 36
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 34
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 28
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 28
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 24
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 23
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 20
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 18
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 18
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 15
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- LGRLWUINFJPLSH-UHFFFAOYSA-N methanide Chemical compound [CH3-] LGRLWUINFJPLSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- HYGWNUKOUCZBND-UHFFFAOYSA-N azanide Chemical compound [NH2-] HYGWNUKOUCZBND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 12
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 11
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 10
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 8
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 8
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 6
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 4
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910012526 LiSF Inorganic materials 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 3
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 3
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- ANGJOUBUOAGRRK-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide 1,3-dimethyl-1-propylpiperidin-1-ium Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O.CCC[N+]1(C)CCCC(C)C1 ANGJOUBUOAGRRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 150000003950 cyclic amides Chemical class 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 3
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical class CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Chemical class 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical class CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 229910006561 Li—F Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015868 MSiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 229920005994 diacetyl cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 2
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Chemical class 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical group [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dimethylhydrazine Chemical compound CNNC DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910018989 CoSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019043 CoSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017482 Cu 6 Sn 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- 229910005382 FeSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018122 Li 3-x M Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011939 Li2.6 Co0.4 N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910032387 LiCoO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010586 LiFeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013275 LiMPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013086 LiNiPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013872 LiPF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150058243 Lipf gene Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019021 Mg 2 Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016964 MnSb Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-O Piperidinium(1+) Chemical compound C1CC[NH2+]CC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O Pyrrolidinium ion Chemical compound C1CC[NH2+]C1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910018320 SbSn Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001422 barium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001423 beryllium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- UAHSIDZLYHAYDH-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide 1-butyl-3-methylimidazol-3-ium Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O.CCCCn1cc[n+](C)c1 UAHSIDZLYHAYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANFWGAAJBJPAHX-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide;1-ethyl-3-methylimidazol-3-ium Chemical compound CC[N+]=1C=CN(C)C=1.FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O ANFWGAAJBJPAHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKATWMILCYLAPD-UHFFFAOYSA-N niobium pentoxide Inorganic materials O=[Nb](=O)O[Nb](=O)=O ZKATWMILCYLAPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001427 strontium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N tungsten(iv) oxide Chemical compound O=[W]=O DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0568—Liquid materials characterised by the solutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
自動車(EV:Electric Vehicle)などの開発により、電気二重層キャ
パシタ、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンキャパシタなどの蓄電装置の需要が著
しく増加している。また、蓄電装置には、高容量、高性能化、およびさまざまな動作環境
での安全性などが求められている。
蓄電装置に用いられる電解液として、環状カーボネートがあり、中でも誘電率が高くイオ
ン伝導性に優れているエチレンカーボネートがよく用いられている。
点を有している。このため、有機溶媒を蓄電装置の電解液として用いる場合、内部短絡や
、過充電などによって内部温度が上昇し、蓄電装置の破裂や発火などがおこる可能性があ
る。
電解液として用いることが検討されている。イオン液体とは、常温溶融塩とも呼ばれ、カ
チオンおよびアニオンの組み合わせからなる塩である。イオン液体として、例えば、四級
アンモニウム系カチオンを含むイオン液体およびイミダゾリウム系カチオンを含むイオン
液体などが挙げられる(特許文献1および非特許文献1を参照)。
蓄電装置の安全性を高めることができる。また、蓄電装置としてリチウムイオン二次電池
を用いることにより、エネルギー密度の高い蓄電装置を実現することができる。
位が低い材料を用いた場合には、電池のセル電圧を高めることができ、高いエネルギー密
度を得ることができる。
のために、リチウムイオンとの反応よりも高い電位で、電解液が反応する場合がある。こ
れにより、蓄電装置の初回不可逆容量が増大し、初期容量が低下してしまうという問題が
生じていた。イオン液体を含む電解液を用いた場合においても、イオン液体のカチオン種
によっては、そのイオン液体のカチオンがリチウム反応電位よりも高い電位で反応する場
合がある。
ことを目的の一とする。または、本発明の一態様では、容量の大きい蓄電装置を提供する
ことを目的の一とする。または、本発明の一態様では、エネルギー密度の高い蓄電装置を
提供することを目的の一とする。または、本発明の一態様では、電解液の分解反応が抑制
された蓄電装置を提供することを目的の一とする。
高分子と、を有し、電解液はイオン液体を有し、イオン液体は、カチオンと、1価のアミ
ドアニオンと、を有する蓄電装置である。
第1の材料と、第2の材料と、を有し、第1の材料はゴム弾性を有する材料を有し、第2
の材料は水溶性高分子を有し、電解液はイオン液体を有し、イオン液体は、カチオンと、
1価のアミドアニオンと、を有する蓄電装置である。
る材料は、スチレンモノマー単位またはブタジエンモノマー単位を含む高分子であること
が好ましい。また、1価のアミドアニオンは、(CnF2n+1SO2)2N−(nは0
以上3以下)、またはCF2(CF2SO2)2N−で表されるアニオンであることが好
ましい。
/Fは0.1以上2以下であることが好ましい。
膜はフッ化リチウムおよび炭酸リチウムを有し、被膜のフッ化リチウムの割合に対する炭
酸リチウムの重量比(炭酸リチウム/フッ化リチウム)は2以下であることが好ましい。
黒鉛、メソフェーズピッチ系炭素繊維、等方性ピッチ系炭素繊維、又はグラフェンから選
ばれた一種又は複数種であることがより好ましい。
とができる。
または、本発明の一態様により、容量の大きい蓄電装置を提供することができる。または
、本発明の一態様により、エネルギー密度の高い蓄電装置を提供することができる。また
は、本発明の一態様により、電解液の分解反応が抑制された蓄電装置を提供することがで
きる。または、本発明の一態様により、蓄電装置の安全性を高めることができる。
以下の説明に限定されず、本発明の趣旨およびその範囲から逸脱することなくその形態お
よび詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれば容易に理解される。したがって、本
発明は、以下に示す実施の形態および実施例の記載内容に限定して解釈されるものではな
い。
本実施の形態では、本発明の一態様に係る蓄電装置の構造及びその製造方法について、図
1及び図2を参照して説明する。
ば、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンキャパシタ、および電気二重層キャパシタ
などを含む。
示す。
正極集電体101及び正極活物質層102を有する正極103と、負極集電体104と負
極活物質層105を有する負極106と、セパレータ107と、電解液108と、外装体
109と、を有する。外装体109に囲まれた領域内に設けられた正極103と負極10
6との間には、セパレータ107が設けられている。また、外装体109に囲まれた領域
内には、電解液108が注入されている。
ことができる。負極集電体104は、箔状、板状(シート状)、網状、パンチングメタル
状、エキスパンドメタル状等の形状を適宜用いることができる。負極集電体104は、厚
みが10μm以上30μm以下のものを用いるとよい。
脱離に関わる物質のみを指すが、本明細書等では、本来「負極活物質」である材料に加え
て、導電助剤やバインダーなどを含めたものも、負極活物質層と呼ぶ。
イオンの挿入・脱離が可能な材料を用いることができ、リチウム金属、炭素系材料、合金
系材料等を用いることができる。リチウム金属は、酸化還元電位が低く(標準水素電極に
対して−3.045V)、重量及び体積当たりの比容量が大きい(それぞれ3860mA
h/g、2062mAh/cm3)ため、好ましい。
ドカーボン)、カーボンナノチューブ、グラフェン、カーボンブラック等がある。
系人造黒鉛等の人造黒鉛や、球状化天然黒鉛等の天然黒鉛がある。
リチウム金属と同程度に卑な電位を示す(0.3V以下 vs.Li/Li+)。これに
より、リチウムイオン二次電池は高い作動電圧を示すことができる。さらに、黒鉛は、単
位体積当たりの容量が比較的高い、体積膨張が小さい、安価である、リチウム金属に比べ
て安全性が高い等の利点を有するため、好ましい。
能な材料も用いることができる。例えば、Ga、Si、Al、Ge、Sn、Pb、Sb、
Bi、Ag、Zn、Cd、In等のうち少なくとも一つを含む材料を用いることができる
。このような元素は炭素と比べて容量が大きく、特にシリコンは理論容量が4200mA
h/gと高い。このため、負極活物質にシリコンを用いることが好ましい。このような元
素を用いた合金系材料としては、例えば、SiO、Mg2Si、Mg2Ge、SnO、S
nO2、Mg2Sn、SnS2、V2Sn3、FeSn2、CoSn2、Ni3Sn2、
Cu6Sn5、Ag3Sn、Ag3Sb、Ni2MnSb、CeSb3、LaSn3、L
a3Co2Sn7、CoSb3、InSb、SbSn等がある。
i5O12)、リチウム−黒鉛層間化合物、(LixC6)、五酸化ニオブ(Nb2O5
)、酸化タングステン(WO2)、酸化モリブデン(MoO2)等の酸化物を用いること
ができる。
Li3−xMxN(M=Co、Ni、Cu)を用いることができる。例えば、Li2.6
Co0.4N3は大きな充放電容量(900mAh/g、1890mAh/cm3)を示
し好ましい。
正極活物質としてリチウムイオンを含まないV2O5、Cr3O8等の材料と組み合わせ
ることができ好ましい。なお、正極活物質にリチウムイオンを含む材料を用いる場合でも
、あらかじめ正極活物質に含まれるリチウムイオンを脱離させることで、負極活物質とし
てリチウムと遷移金属の複窒化物を用いることができる。
、酸化コバルト(CoO)、酸化ニッケル(NiO)、酸化鉄(FeO)等の、リチウム
と合金化反応を行わない遷移金属酸化物を負極活物質に用いてもよい。コンバージョン反
応が生じる材料としては、さらに、Fe2O3、CuO、Cu2O、RuO2、Cr2O
3等の酸化物、CoS0.89、NiS、CuS等の硫化物、Zn3N2、Cu3N、G
e3N4等の窒化物、NiP2、FeP2、CoP3等のリン化物、FeF3、BiF3
等のフッ化物でも起こる。
ピッチ系炭素繊維、等方性ピッチ系炭素繊維、カーボンナノチューブ、アセチレンブラッ
ク(AB)又はグラフェンなどの炭素材料を用いることができる。また、例えば、銅、ニ
ッケル、アルミニウム、銀、金などの金属粉末や金属繊維、導電性セラミックス材料等を
用いることができる。
械的強度という優れた物理特性を有する。そのため、グラフェンを、導電助剤として用い
ることにより、負極活物質同士の接触点や、接触面積を増大させることができる。
の多層グラフェンを含む。単層グラフェンとは、π結合を有する1原子層の炭素分子のシ
ートのことをいう。また、酸化グラフェンとは、上記グラフェンが酸化された化合物のこ
とをいう。なお、酸化グラフェンを還元してグラフェンを形成する場合、酸化グラフェン
に含まれる酸素は全て脱離されずに、一部の酸素はグラフェンに残存する。グラフェンに
酸素が含まれる場合、酸素の割合は、XPS(X線光電子分光法)で測定した場合にグラ
フェン全体の2%以上20%以下、好ましくは3%以上15%以下である。
チレンゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エチレン・プロピレ
ン・ジエン共重合体、ポリスチレン、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル(
PMMA)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレ
ンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、イソブチレン、ポリエチレンテ
レフタレート、ナイロン、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリアクリロニトリル(
PAN)、等の材料を用いることができる。
キシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロースおよびジアセチルセルロース、再生セルロースなどのセルロース誘導体
や、澱粉、などを用いることができる。
。例えば接着力や弾力に優れるものと、粘度調整機能の高いものを合わせて使用してもよ
い。粘度調整機能の高いものとして、例えば水溶性高分子を用いるとよい。また、粘度調
整機能に特に優れた水溶性高分子としては、前述の多糖類、例えばカルボキシメチルセル
ロース(CMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
スおよびジアセチルセルロース、再生セルロースなどのセルロース誘導体や、澱粉を用い
ることができる。
(SBR)とカルボキシメチルセルロース(CMC)の組み合わせなどが挙げられる。
セルロースのナトリウム塩やアンモニウム塩などの塩とすることにより、溶媒への溶解度
が上がり、粘度調整剤としての効果を発揮しやすくなる。溶解度が高くなることにより、
電極の活物質層となるペーストを作製する際に活物質や他の構成要素との分散性を高める
こともできる。本明細書においては、電極の活物質層のバインダーとして使用するセルロ
ースおよびセルロース誘導体としては、それらの塩も含むものとする。
、活物質や第2のバインダー、例えばスチレンブタジエンゴムなどを、水溶液中に安定し
て分散させることができる。また、官能基を有するために活物質表面に安定に吸着しやす
いと期待される。例えば、カルボキシメチルセルロースは官能基として水酸基やカルボキ
シル基を有する。また、官能基を有するために高分子同士が相互に作用すると考えられる
。例えば、高分子同士が水素結合などで結合する。よって、活物質表面を広く覆って存在
することが期待される。
ダーが活物質表面を覆うことにより、リチウムイオンとの反応の際に、活物質とカチオン
との副反応を抑える効果が期待される。
オンが黒鉛の層間に挿入する場合がある。このカチオンの挿入は、不可逆容量の要因とな
り、また層の剥離などを引き起こす可能性もある。活物質表面をバインダーが広く覆うこ
とにより、カチオン挿入を抑えて不可逆容量を低減することが期待される。また、活物質
表面を覆うバインダーが膜を形成する場合には、不動態膜としての役割を果たして電解液
の分解を抑える効果も期待される。ここで、不動態膜とは、電子の伝導性を抑える膜であ
り、活物質の電池反応電位において電解液が分解するのを抑える。また、不動態膜は、電
子の伝導性を抑えるとともに、リチウムイオンは伝導できるとさらに好ましい。
いる例を示す。セルロース誘導体として、ここではカルボキシメチルセルロースナトリウ
ム(以下、CMC−Na)を用いる。CMC−Naが活物質表面へ被覆することにより、
カチオンが黒鉛の層間に挿入するのを物理的に防ぐことが期待される。また、バインダー
としてゴム弾性を有する材料、例えばスチレン−ブタジエンゴム(以下、SBR)を併用
する場合を考える。SBRなどのスチレンモノマー単位やブタジエンモノマー単位を含む
高分子はゴム弾性を有し、伸び縮みしやすいため、充放電に伴う活物質の膨張収縮や、電
極の曲げなどに伴うストレスに強く、信頼性の高い電極を得ることができる。一方、SB
Rは、疎水基を有し水に溶けにくい場合が多い。このため水溶液中で粒子が水に溶解しな
い状態で分散する場合がある。よって、SBRを用いて電極の活物質層となるペーストを
作製する際に、電極の活物質層の塗布のために適した粘度まで高めることが難しい。ここ
で、粘度調整機能の高いCMC−Naを用いると、溶液、例えばペーストなどの粘度を適
度に高めることができる。また、CMC−Naを活物質やSBRと溶液中、例えばペース
ト中などで混合することにより、互いが均一に分散し、均一性の高い良好な電極、例えば
電極膜厚や電極抵抗の均一性が高い電極を得ることができる。また、均一に分散すること
により、CMC−NaとともにSBRが活物質の表面を覆うことも考えられる。このとき
に、SBRもカチオン挿入を抑える効果や不動態膜としての効果に寄与してもよい。
上述した材料を用い、適宜導電助剤やバインダーを添加して、溶媒とともに混練すること
で作製することができる。溶媒としては、例えば、水や、NMP(N−メチルピロリドン
)などを用いることができる。安全性とコストの観点から、水を用いることが好ましい。
ここで、バインダーとして水溶性高分子を用いることにより、塗工に適した粘度のペース
トを作製することができる。また、分散性の高いペーストを作製することができる。この
ため、活物質の表面をバインダーが適度に覆うことができる。また、ペーストを作製する
際に、はじめに活物質と水溶性高分子を固練りすることにより、より安定した粘度でペー
ストを作製することができる。また、それぞれの材料の分散性をより高めることができる
。また、活物質の表面をバインダーが覆いやすくなる。
溶媒に水を用いる。
CMC−Naは重合度は、好ましくは200以上1000以下、より好ましくは600以
上800以下とすればよい。次に、活物質を秤量し、CMC−Naの水溶液を添加する。
黒鉛とCMC−NaおよびSBRの重量の総和に対して、CMC−Naの量が1weig
ht%未満であると、塗工の際にかすれ(膜厚の均一性が悪く局所的に薄い個所ができる
こと)が発生しやすい。かすれは、ペーストの乾燥(溶媒の揮発)による粘度増大等によ
り発生する。また、CMC−Naの量が7weight%を超えると、ペーストの流動性
が低下する。したがってCMC−Naの量は、黒鉛とCMC−NaおよびSBRの重量の
総和に対して1weight%以上7weight%以下とするとよい。
ある。混練条件として、例えば1500rpmで5分間ずつ、4回から6回の固練りを行
えばよい。固練りを行うことで、活物質の凝集をほどくことができ、活物質とCMC−N
aをより均一に分散させることができる。またこの時、CMC−Naの一部は、黒鉛の表
面に付着し、表面を覆うことができると考えられる。
えば混練機で1500rpmで5分間混練すればよい。
ことでペーストを作製することができる。混練条件としては、例えば混練機で1500r
pmで5分間ずつ、1回から2回混練すればよい。以上の工程により、活物質、CMC−
NaおよびSBRが均一に分散した良好なペーストを作製することができる。
を抑えて、リチウムは挿入脱離できるような膜であれば、より好ましい。また、CMC−
NaやSBRは膜の形態になっていなくとも効果が得られる場合もある。また、CMC−
NaやSBRは、ポーラスな膜を形成してもよい。ポーラスな膜を形成することにより、
カチオン挿入を抑えつつ、リチウムの挿入脱離をあまり妨害せずに反応抵抗の上昇を抑え
ることができるため好ましい。よって、良好な特性を有する電極を得ることができる。
、コロナ放電処理、プラズマ処理、アンダーコート処理等が挙げられる。表面処理を行う
ことにより、負極集電体104の負極ペーストに対するぬれ性を高めることができる。ま
た、負極集電体104と、負極活物質層105との密着性を高めることができる。
との界面抵抗を低減する目的や、活物質層と集電体との密着性を高める目的で集電体上に
形成する膜を指す。なお、アンダーコートは、必ずしも膜状である必要はなく、島状に形
成されていてもよい。また、アンダーコートが活物質として容量を発現しても構わない。
アンダーコートとしては、例えば炭素材料を用いることができる。炭素材料としては例え
ば、黒鉛や、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラック、カーボン
ナノチューブなどを用いることができる。
る。負極ペーストの乾燥工程は、例えば、大気雰囲気下、70℃、30分、ホットプレー
トで乾燥した後、100℃、10時間で減圧環境下にて乾燥を行う。このようにして形成
された負極活物質層105の厚さは、例えば20μm以上150μm以下となる。
ープを行う方法は特に限定されないが、例えば、電気化学的に行うことができる。例えば
、電池組み立て前に、対極としてリチウム金属を用いて、後述の電解液中において、リチ
ウムを負極活物質層105にプレドープすることができる。
金(ステンレスなど)など、導電性の高い材料を用いることができる。例えば、金、白金
、アルミニウムなどが好ましい。また、シリコン、チタン、ネオジム、スカンジウム、モ
リブデンなどの耐熱性を向上させる元素が添加されたアルミニウム合金を用いることがで
きる。正極集電体101は、箔状、板状(シート状)、網状、パンチングメタル状、エキ
スパンドメタル状等の形状を適宜用いることができる。正極集電体101は、厚みが10
μm以上30μm以下のものを用いるとよい。
るイオンの挿入・脱離に関わる物質のみを指すが、本明細書等では、本来「正極活物質」
である材料に加えて、導電助剤やバインダーなどを含めたものも、正極活物質層と呼ぶ。
2O5、Cr2O5、MnO2等の化合物を材料として用いることができる。
II)、Co(II)、Ni(II)の一以上))を用いることができる。一般式LiM
PO4の代表例としては、LiFePO4、LiNiPO4、LiCoPO4、LiMn
PO4、LiFeaNibPO4、LiFeaCobPO4、LiFeaMnbPO4、
LiNiaCobPO4、LiNiaMnbPO4(a+bは1以下、0<a<1、0<
b<1)、LiFecNidCoePO4、LiFecNidMnePO4、LiNic
CodMnePO4(c+d+eは1以下、0<c<1、0<d<1、0<e<1)、L
iFefNigCohMniPO4(f+g+h+iは1以下、0<f<1、0<g<1
、0<h<1、0<i<1)等が挙げられる。
II)、Ni(II)の一以上、0≦j≦2)等のリチウム含有複合ケイ酸塩を用いるこ
とができる。一般式Li(2−j)MSiO4の代表例としては、Li(2−j)FeS
iO4、Li(2−j)NiSiO4、Li(2−j)CoSiO4、Li(2−j)M
nSiO4、Li(2−j)FekNilSiO4、Li(2−j)FekColSiO
4、Li(2−j)FekMnlSiO4、Li(2−j)NikColSiO4、Li
(2−j)NikMnlSiO4(k+lは1以下、0<k<1、0<l<1)、Li(
2−j)FemNinCoqSiO4、Li(2−j)FemNinMnqSiO4、L
i(2−j)NimConMnqSiO4(m+n+qは1以下、0<m<1、0<n<
1、0<q<1)、Li(2−j)FerNisCotMnuSiO4(r+s+t+u
は1以下、0<r<1、0<s<1、0<t<1、0<u<1)等が挙げられる。
イオンの場合、正極活物質として、上記リチウム化合物及びリチウム含有複合リン酸塩及
びリチウム含有複合ケイ酸塩において、リチウムの代わりに、アルカリ金属(例えば、ナ
トリウムやカリウム等)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、ストロンチウム、バ
リウム、ベリリウム、マグネシウム等)を用いてもよい。
ができる。
加えて、黒鉛化度の低い炭素材料を用いても構わない。黒鉛化度の低い炭素材料としては
、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラックを用いてもよい。
質203と、導電助剤としてのグラフェン204と、結着剤(バインダーともいう。図示
せず)と、を含む。
において概略均一にシート状のグラフェン204が分散する。図7においてはグラフェン
204を模式的に太線で表しているが、実際には炭素分子の単層又は多層の厚みを有する
薄膜である。複数のグラフェン204は、複数の粒状の正極活物質203を包むように、
覆うように、あるいは複数の粒状の正極活物質203の表面上に張り付くように形成され
ているため、互いに面接触している。また、グラフェン204どうしも互いに面接触する
ことで、複数のグラフェン204により三次元的な電気伝導のネットワークを形成してい
る。
用いるためである。均一に分散した酸化グラフェンを含有する分散媒から溶媒を揮発除去
し、酸化グラフェンを還元してグラフェンとするため、正極活物質層102に残留するグ
ラフェン204は部分的に重なり合い、互いに面接触する程度に分散していることで電気
伝導の経路を形成している。
ラフェン204は接触抵抗の低い面接触を可能とするものであるから、導電助剤の量を増
加させることなく、粒状の正極活物質203とグラフェン204との電気伝導性を向上さ
せるができる。よって、正極活物質203の正極活物質層102における比率を増加させ
ることができる。これにより、蓄電池の放電容量を増加させることができる。
結着剤(バインダーともいう。)及び酸化グラフェンを用意する。
グラフェンは、Hummers法、Modified Hummers法、又は黒鉛類の
酸化等、種々の合成法を用いて作製することができる。なお、本発明に係る蓄電池用電極
の製造方法は、酸化グラフェンの剥離の程度により制限されるものではない。
ラファイトを形成する手法である。形成された酸化グラファイトは、グラファイトがとこ
ろどころ酸化されることでカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基等の官能基が
結合したものであり、グラファイトの結晶性が損なわれ、層間の距離が大きくなっている
。このため超音波処理等により、容易に層間を分離して、酸化グラフェンを得ることがで
きる。
m以上100μm以下、好ましくは800nm以上20μm以下である。特にフレークサ
イズが粒状の正極活物質203の平均粒径よりも小さい場合、複数の正極活物質203と
の面接触がしにくくなるとともに、グラフェン相互の接続が難しくなるため、正極活物質
層102の電気伝導性を向上させることが困難となるためである。
。溶媒としては、水や、N−メチルピロリドン(NMP)やジメチルホルムアミド等の極
性を有する有機溶媒を用いることができる。また、結着剤としては、例えばPVdFや、
SBR、CMC−Naなどを用いればよい。
総重量に対して、0.1weight%以上10weight%以下、好ましくは0.1
weight%以上5weight%以下、さらに好ましくは0.2weight%以上
1weight%以下の割合で含まれていればよい。一方、正極ペーストを集電体に塗布
し、還元した後のグラフェンは、正極活物質層の総重量に対して、0.05weight
%以上5weight%以下、好ましくは0.05weight%以上2.5weigh
t%以下、さらに好ましくは0.1weight%以上0.5weight%以下の割合
で含まれていればよい。これは、酸化グラフェンの還元により、グラフェンの重量がほぼ
半減するためである。
の添加を複数回繰り返し行ってもよい。
物質層102を形成する。この乾燥は、例えば、50℃以上180℃以下の熱風を用いて
行うとよい。なお、雰囲気は特に限定されない。
コロナ放電処理、プラズマ処理、アンダーコート処理等が挙げられる。表面処理を行うこ
とにより、正極集電体101の正極ペーストに対するぬれ性を高めることができる。また
、正極集電体101と、正極活物質層102との密着性を高めることができる。
て圧密化してもよい。
化グラフェンは還元され、グラフェン204が形成される。なお、酸化グラフェンに含ま
れる酸素は必ずしも全て脱離される必要はなく、一部の酸素は、グラフェンに残存しても
よい。グラフェン204に酸素が含まれる場合、酸素の割合は、XPSで測定した場合に
グラフェン全体の2%以上20%以下、好ましくは3%以上15%以下である。この還元
処理は、室温以上150℃以下の温度で行うことが好ましい。
素化硼素ナトリウム(NaBH4)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(TBAB)
、LiAlH4、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、N,N−ジエチルヒド
ロキシルアミンあるいはそれらの誘導体を用いることができる。
、材料は限定されない。例えば、水、メタノール、エタノール、アセトン、テトラヒドロ
フラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)
及びジメチルスルホキシド(DMSO)のいずれか一種又は二種以上の混合液を用いるこ
とができる。
この乾燥工程は、例えば、真空中で50℃以上200℃以下の温度で、1時間以上48時
間以下で行うとよい。この乾燥によって、正極活物質層102に存在する極性溶媒や水分
をよく蒸発、揮発あるいは除去させる。乾燥後に、プレスを行ってもよい。
に乾燥させて、さらに加熱してもよい。
物質層102を作製することができる。このようにして形成された正極活物質層102の
厚さは、20μm以上150μm以下となる。
として用いても良いし、複数のイオン液体を組み合わせて混合溶媒として用いても良い。
また、非水溶媒として、イオン液体と有機溶媒と、を組み合わせて混合溶媒として用いて
もよい。
とを含む。有機カチオンとして、四級アンモニウムカチオン、三級スルホニウムカチオン
、及び四級ホスホニウムカチオン等の脂肪族オニウムカチオンや、イミダゾリウムカチオ
ン及びピリジニウムカチオン等の芳香族カチオンが挙げられる。また、アニオンとして、
1価のアミド系アニオン、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸アニオン、パー
フルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレート、パーフルオロアルキル
ボレート、ヘキサフルオロホスフェート、またはパーフルオロアルキルホスフェート等が
挙げられる。
ル基、メトキシ基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、または水素原子のいずれかを
表す。
キル基、メトキシ基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、または水素原子のいずれか
を表す。
場合αは0以上4以下であり、nが2の場合αは0以上5以下であり、nが3の場合αは
0以上6以下である。βは0以上6以下であり、mが1の場合βは0以上4以下であり、
mが2の場合βは0以上5以下であり、mが3の場合βは0以上6以下である。なお、α
またはβが0であるとは、二つの脂肪族環の少なくとも一つが無置換であることを表す。
また、αとβが共に0である場合は除くものとする。X又はYは、置換基として炭素数が
1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若し
くは側鎖状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコ
キシアルキル基を表す。
する。
1価のアミド系アニオン、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸アニオン(SO
3F−)、パーフルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレート(BF4
−)、パーフルオロアルキルボレート、ヘキサフルオロホスフェート(PF6 −)、また
はパーフルオロアルキルホスフェート等を用いることができる。1価のアミドアニオンと
しては、(CnF2n+1SO2)2N−(nは0以上3以下)、1価の環状のアミドア
ニオンとしては、CF2(CF2SO2)2N−などがある。1価のメチドアニオンとし
ては、(CnF2n+1SO2)3C−(nは0以上3以下)、1価の環状のメチドアニ
オンとしては、CF2(CF2SO2)2C−(CF3SO2)などがある。パーフルオ
ロアルキルスルホン酸アニオンとしては、(CmF2m+1SO3)−(mは0以上4以
下)などがある。パーフルオロアルキルボレートとしては、{BFn(CmHkF2m+
1−k)4−n}−(nは0以上3以下、mは1以上4以下、kは0以上2m以下)など
がある。パーフルオロアルキルホスフェートとしては、{PFn(CmHkF2m+1−
k)6−n}−(nは0以上5以下、mは1以上4以下、kは0以上2m以下)などがあ
る。なお、当該アニオンはこれらに限るものではない。
式(G3)に示される全ての立体異性体を含むものである。異性体とは、化合物は異なる
が同一の分子式をもつものをいい、立体異性体とは、空間での配向のみが異なる(しかし
原子相互の結合関係は同じ)特別な種類の異性体をいう。よって、本明細書等において、
立体異性体とは、鏡像異性体(エナンチオマー)、幾何(シス/トランス)異性体、およ
び二つ以上のキラル中心を有する互いに鏡像ではない化合物の異性体(ジアステレオマー
)を包含する。
と、イオン液体が還元されることで初回不可逆容量の増加につながる。
あり、黒鉛やシリコンなどの低電位負極材料を好適に用いることができる。しかしながら
、電解液として脂肪族四級アンモニウムカチオンを含むイオン液体を用いた場合でも、更
に初回不可逆容量を低減させたいという要求がある。
分子が均一に分散することにより、活物質表面を水溶性高分子が被覆することができる。
これにより、電解液の分解を更に抑制できることが期待できる。特に、黒鉛のような層状
構造を有する材料を用いた場合には、イオン液体のカチオンが黒鉛の層間に挿入するのを
防ぐことが期待できる。
塩であればよい。塩としては、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンを用いるこ
とができる。アルカリ金属イオンとしては、例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン
、またはカリウムイオンがある。また、アルカリ土類金属イオンとしては、例えばカルシ
ウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオン、ベリリウムイオン、またはマグネ
シウムイオンがある。正極活物質層にリチウムを含む材料を用いる場合には、リチウムイ
オンを含む塩(以下、リチウム塩とも記す)を選択すればよく、正極活物質層にナトリウ
ムを含む材料を用いる場合には、ナトリウムを含む電解質を選択することが好ましい。
リチウム(LiClO4)、硼弗化リチウム(LiBF4)、LiAsF6、LiPF6
、Li(CF3SO2)2Nなどを用いることができる。
を低下させることができる。これにより、イオン液体の融点を下げることができる場合が
ある。このようなイオン液体を含む電解液を蓄電装置に用いることにより、低温環境下に
おいても良好に動作させることができる。
(ポリアミド)、ビニロン(ポリビニルアルコール系繊維)、ポリエステル、アクリル、
ポリオレフィン、ポリウレタンを用いた合成繊維等で形成されたものを用いることができ
る。
ダー602は、図4(A)に示すように島状に活物質601を覆っていてもよいし、図4
(B)に示すように膜状に広く覆っていてもよい。また、バインダー602は、ポーラス
な膜でもよいし、表面に付着していればよく、膜としての形態をなしていなくともよい。
活物質601を覆うバインダー602は複数の材料から構成されていてもよい。例えばバ
インダー602は、水溶性高分子を含むと好ましい。水溶性高分子の例としては、例えば
カルボキシメチルセルロースなどのセルロース誘導体が挙げられる。
アニオン604、および電池反応に寄与するカチオン605を示す。ここでカチオン60
5はアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンである。アルカリ金属イオンとし
ては、前述したアルカリ金属イオンから選んで用いればよい。また、アルカリ土類金属イ
オンとしては、前述したアルカリ土類金属イオンから選んで用いればよい。アニオン60
4は、カチオン605に配位している。活物質601の表面でイオン液体のアニオン60
4は脱離し、カチオン605と活物質との電池反応が起こる。このとき、電池反応の電位
が低い場合には、脱離したイオン液体のアニオン604は、活物質601の表面で分解す
る。
達し反応することができると考えられる。このとき、イオン液体のカチオン603につい
ても電池反応の電位が低い場合には活物質601の表面で分解する。イオン液体のアニオ
ン604およびカチオン603の分解は、電池の初回不可逆容量の要因となる。また、分
解物が堆積し表面に被膜を形成すると考えられる。被膜は、活物質の表面を覆う膜であり
、電解液の分解物が堆積することなどにより形成される。また、被膜中にバインダーが含
まれていてもよい。
ンダー602が不動態膜としての機能を有する程度に厚く、または緻密に存在している場
合には、イオン液体のカチオン603やイオン液体のアニオン604と、活物質601の
表面との反応を抑制することができると考えられる。また、バインダー602は、イオン
液体のカチオン603やイオン液体のアニオン604と、活物質601の表面との反応を
抑制し、かつ電池反応に寄与するカチオン605は伝導できれば、なお好ましい。
ムイオンを用いた具体例を示す。図6(A)においては、リチウムイオンであるカチオン
605に配位したイオン液体のアニオン604が脱離し、活物質601の表面で分解する
。リチウムイオンであるカチオン605は、黒鉛の層間に挿入する。また、イオン液体の
カチオン603も黒鉛の層間に挿入する場合があるが、その際には図6(A)に示す通り
、黒鉛の層が剥離する可能性がある。
、バインダー602が覆っている箇所ではイオン液体のカチオン603の挿入は抑制でき
ると考えられる。
、外部との電気的接触を得る端子の役割も兼ねている。そのため、正極集電体101およ
び負極集電体104の一部は、外装体109から外側に露出するように配置してもよい。
また、正極集電体101および負極集電体104を、外装体109から外側に露出させず
、リード電極を用いてそのリード電極と正極集電体101、或いは負極集電体104と超
音波接合させてリード電極を外側に露出するようにしてもよい。
リカーボネート、アイオノマー、ポリアミド等の材料からなる膜上に、アルミニウム、ス
テンレス、銅、ニッケル等の可撓性に優れた金属薄膜を設け、さらに該金属薄膜上に外装
体の外面としてポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂等の絶縁性合成樹脂膜を設けた三
層構造のラミネートフィルムを用いることができる。
、2つの集電体で構成する例を示しているが、実際は、3つ以上の電極層で構成する。
も蓄電装置100は、可撓性を有する。図1(B)では負極集電体104が8層と、正極
集電体101が8層の合計16層の構造を示している。なお、図1(B)は負極の取り出
し部の断面を示しており、8層の負極集電体104を超音波接合させている。勿論、電極
層数は16に限定されず、多くてもよいし、少なくてもよい。電極層数が多い場合には、
より多くの容量を有する蓄電装置とすることができる。また、電極層数が少ない場合には
、薄型化でき、可撓性に優れた蓄電装置とすることができる。
に示す。図26及び図27は、正極103、負極106、セパレータ107、外装体10
9、正極リード電極510及び負極リード電極511を有する。
1を有し、正極活物質層102は正極集電体101の表面に形成されている。また、正極
103は正極集電体が一部露出する領域(以下、タブ領域という)を有する。負極106
は負極集電体104を有し、負極活物質層105は負極集電体104の表面に形成されて
いる。また、負極106は負極集電体が一部露出する領域、すなわちタブ領域を有する。
正極及び負極が有するタブ領域の面積や形状は、図28(A)に示す例に限られない。
ここで、図26に外観図を示すラミネート型の蓄電池の作製方法の一例について、図28
(B)、(C)を用いて説明する。
れた負極106、セパレータ107及び正極103を示す。ここでは負極を5枚、正極を
4枚使用する例を示す。次に、正極103のタブ領域同士の接合と、最表面の正極のタブ
領域への正極リード電極510の接合を行う。接合には、例えば超音波溶接等を用いれば
よい。同様に、負極106のタブ領域同士の接合と、最表面の負極のタブ領域への負極リ
ード電極511の接合を行う。
後、外装体109の外周部を接合する。接合には例えば熱圧着等を用いればよい。この時
、後に電解液108を入れることができるように、外装体109の一部(または一辺)に
接合されない領域(以下、導入口という)を設ける。
する。電解液108の導入は、減圧雰囲気下、或いは不活性ガス雰囲気下で行うことが好
ましい。そして最後に、導入口を接合する。このようにして、ラミネート型の蓄電池であ
る蓄電装置100を作製することができる。
次に、蓄電装置の他の一例として、コイン型の蓄電池について、図2を参照して説明する
。図2(A)に、コイン型の蓄電池の外観図を示し、図2(B)に、その断面図を示す。
01と、負極端子を兼ねた負極缶302と、がポリプロピレン等で形成されたガスケット
303で絶縁シールされている。正極304は、正極集電体305と、これに接するよう
に設けられた正極活物質層306により形成される。また、負極307は、負極集電体3
08と、これに接するように設けられた負極活物質層309により形成される。正極活物
質層306と、負極活物質層309との間には、セパレータ310と、電解液(図示せず
)と、を有する。
図1で説明した構成を適用することができる。
ニウム、チタン等の金属を用いることができる。正極缶301は正極304と、負極缶3
02は負極307とそれぞれ電気的に接続する。
)に示すように、正極缶301を下にして正極304、セパレータ310、負極307、
負極缶302をこの順で積層し、正極缶301と負極缶302とをガスケット303を介
して圧着してコイン型の蓄電池を作製する。
たバッテリーを一つの閉回路とみなした時、リチウムイオンの動きと電流の流れは同じ向
きになる。なお、リチウムを用いたバッテリーでは、充電と放電でアノード(陽極)とカ
ソード(陰極)が入れ替わり、酸化反応と還元反応とが入れ替わることになるため、反応
電位が高い電極を正極と呼び、反応電位が低い電極を負極と呼ぶ。したがって、本明細書
においては、充電中であっても、放電中であっても、逆パルス電流を流す場合であっても
、充電電流を流す場合であっても、正極は「正極」または「+極(プラス極)」と呼び、
負極は「負極」または「−極(マイナス極)」と呼ぶこととする。酸化反応や還元反応に
関連したアノード(陽極)やカソード(陰極)という用語を用いると、充電時と放電時と
では、逆になってしまい、混乱を招く可能性がある。したがって、アノード(陽極)やカ
ソード(陰極)という用語は、本明細書においては用いないこととする。仮にアノード(
陽極)やカソード(陰極)という用語を用いる場合には、充電時か放電時かを明記し、正
極(プラス極)と負極(マイナス極)のどちらに対応するものかも併記することとする。
400の充電が進めば、電極間の電位差は大きくなる。図2(C)では、蓄電池400の
外部の端子から、正極402の方へ流れ、蓄電池400の中において、正極402から負
極404の方へ流れ、負極404から蓄電池400の外部の端子の方へ流れる電流の向き
を正の向きとしている。つまり、充電電流の流れる向きを電流の向きとしている。蓄電池
400は、電解液406で満たされている。また、蓄電池400は、正極402と負極4
04の間にセパレータ408を有する。
次に、円筒型の蓄電池の一例について、図3を参照して説明する。円筒型の蓄電池である
蓄電装置700は図3(A)に示すように、上面に正極キャップ(電池蓋)701を有し
、側面及び底面に電池缶(外装缶)702を有している。これら正極キャップ701と電
池缶(外装缶)702とは、ガスケット(絶縁パッキン)710によって絶縁されている
。
02の内側には、帯状の正極704と負極706とがセパレータ705を間に挟んで捲回
された電池素子が設けられている。図示しないが、電池素子はセンターピンを中心に捲回
されている。電池缶702は、一端が閉じられ、他端が開いている。電池缶702には、
電解液に対して耐腐食性のあるニッケル、アルミニウム、チタン等の金属、又はこれらの
合金やこれらと他の金属との合金(例えば、ステンレス鋼等)を用いることができる。ま
た、電解液による腐食を防ぐため、ニッケルやアルミニウム等を被覆することが好ましい
。電池缶702の内側において、正極、負極及びセパレータが捲回された電池素子は、対
向する一対の絶縁板708、709により挟まれている。また、電池素子が設けられた電
池缶702の内部は、非水電解液(図示せず)が注入されている。非水電解液は、コイン
型の蓄電池と同様のものを用いることができる。
ればよいが、円筒型の蓄電池に用いる正極及び負極は捲回するため、集電体の両面に活物
質を形成する点において異なる。正極704には正極端子(正極集電リード)703が接
続され、負極706には負極端子(負極集電リード)707が接続される。正極端子70
3及び負極端子707は、ともにアルミニウムなどの金属材料を用いることができる。正
極端子703は安全弁機構712に、負極端子707は電池缶702の底にそれぞれ抵抗
溶接される。安全弁機構712は、PTC素子(Positive Temperatu
re Coefficient)711を介して正極キャップ701と電気的に接続され
ている。安全弁機構712は電池の内圧の上昇が所定の閾値を超えた場合に、正極キャッ
プ701と正極704との電気的な接続を切断するものである。また、PTC素子711
は温度が上昇した場合に抵抗が増大する熱感抵抗素子であり、抵抗の増大により電流量を
制限して異常発熱を防止するものである。PTC素子には、チタン酸バリウム(BaTi
O3)系半導体セラミックス等を用いることができる。
を示したが、その他の封止型蓄電池、角型蓄電池等様々な形状の蓄電池を用いることがで
きる。また、正極、負極、及びセパレータが複数積層された構造、正極、負極、及びセパ
レータが捲回された構造であってもよい。
明の一態様に係る負極活物質層が用いられている。そのため、蓄電装置100、蓄電装置
300、蓄電装置700の放電容量を高めることができる。
本実施の形態では、本発明の一態様に係る蓄電装置の電解液に適用することができるイオ
ン液体について詳述する。
れる。
ホスホニウムカチオン等の脂肪族オニウムカチオンや、イミダゾリウムカチオン及びピリ
ジニウムカチオン等の芳香族カチオンが挙げられる。
ルホン酸アニオン、パーフルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレート
、パーフルオロアルキルボレート、ヘキサフルオロホスフェート、またはパーフルオロア
ルキルホスフェート等が挙げられる。
れ、下記一般式(G1)で表されるイオン液体を用いることができる。
ル基、メトキシ基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、または水素原子のいずれかを
表す。
構成され、下記一般式(G2)で表されるイオン液体を用いることができる。
キル基、メトキシ基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、または水素原子のいずれか
を表す。
構成され、下記一般式(G3)で表されるイオン液体を用いることができる。
合αは0以上4以下であり、nが2の場合αは0以上5以下であり、nが3の場合αは0
以上6以下である。βは0以上6以下とし、mが1の場合βは0以上4以下であり、mが
2の場合βは0以上5以下であり、mが3の場合βは0以上6以下である。なお、αまた
はβが0であるとは、二つの脂肪族環の少なくとも一つが無置換であることを表す。また
、αとβが共に0である場合は除くものとする。X又はYは、置換基として炭素数が1以
上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは
側鎖状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシ
アルキル基を表す。また、A−は1価のアミドアニオン、1価のメチドアニオン、フルオ
ロスルホン酸アニオン、パーフルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレ
ート、パーフルオロアルキルボレート、ヘキサフルオロホスフェート及びパーフルオロア
ルキルホスフェートのいずれかを表す。
、6員環又は7員環のいずれかである。
を有する四級アンモニウムカチオンが挙げられる。当該四級アンモニウムカチオンを含む
イオン液体を、下記一般式(G4)に示す。
以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖
状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシアル
キル基を表す。
以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖
状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシアル
キル基を表す。
以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖
状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシアル
キル基を表す。
以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖
状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシアル
キル基を表す。
以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖
状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシアル
キル基を表す。
以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルキル基、炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖
状のアルコキシ基、又は炭素数が1以上4以下の直鎖状若しくは側鎖状のアルコキシアル
キル基を表す。
アニオン、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸アニオン(SO3F−)、パー
フルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレート(BF4 −)、パーフル
オロアルキルボレート、ヘキサフルオロホスフェート(PF6 −)、またはパーフルオロ
アルキルホスフェートなどを用いることができる。1価のアミドアニオンとしては、(C
nF2n+1SO2)2N−(nは0以上3以下)、1価の環状のアミドアニオンとして
は、CF2(CF2SO2)2N−などがある。1価のメチドアニオンとしては、(Cn
F2n+1SO2)3C−(nは0以上3以下)、1価の環状メチドアニオンとしては、
CF2(CF2SO2)2C−(CF3SO2)などがある。パーフルオロアルキルスル
ホン酸アニオンとしては、(CmF2m+1SO3)−(mは0以上4以下)などがある
。パーフルオロアルキルボレートとしては、{BFn(CmHkF2m+1−k)4−n
}−(nは0以上3以下、mは1以上4以下、kは0以上2m以下)などがある。パーフ
ルオロアルキルホスフェートとしては、{PFn(CmHkF2m+1−k)6−n}−
(nは0以上5以下、mは1以上4以下、kは0以上2m以下)などがある。なお、当該
アニオンはこれらに限るものではない。
01)乃至構造式(230)、構造式(301)乃至構造式(327)、構造式(401
)乃至構造式(457)、構造式(501)乃至構造式(605)、及び構造式(701
)乃至構造式(709)で表される有機化合物を挙げることができる。
式(501)乃至(605)、及び構造式(701)乃至構造式(709)に、スピロ四
級アンモニウム系のイオン液体を示す。
0)、構造式(301)乃至構造式(327)、構造式(401)乃至構造式(457)
、構造式(501)乃至(605)、及び構造式(701)乃至構造式(709)におい
て、アニオンは1価のアミド系アニオン、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸
アニオン(SO3F−)、パーフルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボ
レート(BF4 −)、パーフルオロアルキルボレート、ヘキサフルオロホスフェート(P
F6 −)、またはパーフルオロアルキルホスフェート等を用いることができる。そして、
1価のアミドアニオンとしては、(CnF2n+1SO2)2N−(nは0以上3以下)
、1価の環状のアミドアニオンとしては、CF2(CF2SO2)2N−などがある。1
価のメチドアニオンとしては、(CnF2n+1SO2)3C−(nは0以上3以下)、
1価の環状のメチドアニオンとしては、CF2(CF2SO2)2C−(CF3SO2)
などがある。パーフルオロアルキルスルホン酸アニオンとしては、(CmF2m+1SO
3)−(mは0以上4以下)などがある。パーフルオロアルキルボレートとしては、{B
Fn(CmHkF2m+1−k)4−n}−(nは0以上3以下、mは1以上4以下、k
は0以上2m以下)などがある。パーフルオロアルキルホスフェートとしては、{PFn
(CmHkF2m+1−k)6−n}−(nは0以上5以下、mは1以上4以下、kは0
以上2m以下)などがある。なお、当該アニオンはこれらに限るものではない。
造式(120)、構造式(201)乃至構造式(230)、構造式(301)乃至構造式
(327)、構造式(401)乃至構造式(457)、構造式(501)乃至構造式(6
05)、及び構造式(701)乃至構造式(709)に示される全ての立体異性体を含む
ものである。異性体とは、化合物は異なるが同一の分子式をもつものをいい、立体異性体
とは、空間での配向のみが異なる(しかし原子相互の結合関係は同じ)特別な種類の異性
体をいう。よって、本明細書等において、立体異性体とは、鏡像異性体(エナンチオマー
)、幾何(シス/トランス)異性体、および二つ以上のキラル中心を有する互いに鏡像で
はない化合物の異性体(ジアステレオマー)を包含する。
イオン液体を用いることができる。芳香族カチオンとして、イミダゾリウムカチオンや、
ピリジニウムカチオン等を用いることができる。1価のアニオンとして、1価のアミド系
アニオン、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸アニオン(SO3F−)、パー
フルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレート(BF4 −)、パーフル
オロアルキルボレート、ヘキサフルオロホスフェート(PF6 −)、またはパーフルオロ
アルキルホスフェート等を用いることができる。1価のアミドアニオンとしては、(Cn
F2n+1SO2)2N−(nは0以上3以下)、1価の環状のアミドアニオンとしては
、CF2(CF2SO2)2N−などがある。1価のメチドアニオンとしては、(CnF
2n+1SO2)3C−(nは0以上3以下)、1価の環状のメチドアニオンとしては、
CF2(CF2SO2)2C−(CF3SO2)などがある。パーフルオロアルキルスル
ホン酸アニオンとしては、(CmF2m+1SO3)−(mは0以上4以下)などがある
。パーフルオロアルキルボレートとしては、{BFn(CmHkF2m+1−k)4−n
}−(nは0以上3以下、mは1以上4以下、kは0以上2m以下)などがある。パーフ
ルオロアルキルホスフェートとしては、{PFn(CmHkF2m+1−k)6−n}−
(nは0以上5以下、mは1以上4以下、kは0以上2m以下)などがある。なお、当該
アニオンはこれらに限るものではない。
と、イオン液体が還元されることで初回不可逆容量の増加につながる。ここで脂肪族四級
アンモニウムカチオンを含むイオン液体は、耐還元性が高いという特徴があり、黒鉛やシ
リコンなどの低電位負極材料を好適に用いることができる。しかしながら、イオン液体と
して脂肪族四級アンモニウムカチオンを用いた場合でも、更に初回不可逆容量を低減させ
たいという要求がある。
一に分散することができる。このとき、水溶性高分子や、その他の構成要素としてバイン
ダーが含まれていた場合にはそのバインダーが、活物質表面を被覆することができる。こ
れにより、電解液の分解を更に抑制できることが期待できる。特に、黒鉛のような層状構
造を有する材料を用いた場合には、イオン液体のカチオンが黒鉛の層間に挿入するのを防
ぐことが期待できる。
、構造式(301)乃至構造式(327)、構造式(401)乃至構造式(457)、構
造式(501)乃至(605)に示すように、四級アンモニウムカチオンにおいて、置換
基を導入することにより、分子の対称性を低下させることができる。これにより、イオン
液体の融点が下がる傾向を示す。例えば、ピロリジン骨格にメチル基を導入することによ
り、融点を−10℃以下、好ましくは−30℃以下とすることができる。イオン液体の融
点以下の温度では、イオン液体が凝固することに起因する抵抗の上昇を抑制することがで
きる。このようなイオン液体を含む電解液を蓄電装置に用いることにより、低温環境下に
おいても良好に動作させることができる。
(実施の形態3)
ラミネート型の蓄電池を電子機器に実装する例を図17を用いて説明する。フレキシブル
な形状を備える蓄電装置を適用した電子機器として、例えば、テレビジョン装置(テレビ
、又はテレビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタルカメラ、
デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置
ともいう)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機などの大型ゲー
ム機などが挙げられる。
の内装または外装の曲面に沿って組み込むことも可能である。
に組み込まれた表示部7402の他、操作ボタン7403、外部接続ポート7404、ス
ピーカー7405、マイク7406などを備えている。なお、携帯電話機7400は、蓄
電装置7407を有している。
0を外部の力により変形させて全体を湾曲させると、その内部に設けられている蓄電装置
7407も湾曲される。また、その時、曲げられた蓄電装置7407の状態を図17(C
)に示す。蓄電装置7407はラミネート型の蓄電池である。
筐体7101、表示部7102、操作ボタン7103、及び蓄電装置7104を備える。
また、図17(E)に曲げられた蓄電装置7104の状態を示す。
蓄電システムの構造例について、図21、図22、図23、図24、図25を用いて説明
する。
は、回路基板900と、蓄電装置913と、を有する。蓄電装置913には、ラベル91
0が貼られている。さらに、図21(B)に示すように、蓄電システムは、端子951と
、端子952と、を有し、ラベル910の裏にアンテナ914と、アンテナ915と、を
有する。
、端子952、アンテナ914、アンテナ915、及び回路912に接続される。なお、
端子911を複数設けて、複数の端子911のそれぞれを、制御信号入力端子、電源端子
などとしてもよい。
びアンテナ915は、コイル状に限定されず、例えば線状、板状であってもよい。また、
平面アンテナ、開口面アンテナ、進行波アンテナ、EHアンテナ、磁界アンテナ、誘電体
アンテナ等のアンテナを用いてもよい。又は、アンテナ914若しくはアンテナ915は
、平板状の導体でもよい。この平板状の導体は、電界結合用の導体の一つとして機能する
ことができる。つまり、コンデンサの有する2つの導体のうちの一つの導体として、アン
テナ914若しくはアンテナ915を機能させてもよい。これにより、電磁界、磁界だけ
でなく、電界で電力のやり取りを行うこともできる。
り、アンテナ914により受電する電力量を大きくできる。
6を有する。層916は、例えば蓄電装置913による電磁界を遮蔽することができる機
能を有する。層916としては、例えば磁性体を用いることができる。層916を遮蔽層
としてもよい。
(B)に示す蓄電装置913のうち、対向する一対の面のそれぞれにアンテナを設けても
よい。図22(A−1)は、上記一対の面の一方側方向から見た外観図であり、図22(
A−2)は、上記一対の面の他方側方向から見た外観図である。なお、図21(A)及び
図21(B)に示す蓄電システムと同じ部分については、図21(A)及び図21(B)
に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
ンテナ914が設けられ、図22(A−2)に示すように、蓄電装置913の一対の面の
他方に層917を挟んでアンテナ915が設けられる。層917は、例えば蓄電装置91
3による電磁界を遮蔽することができる機能を有する。層917としては、例えば磁性体
を用いることができる。層917を遮蔽層としてもよい。
することができる。
B)に示す蓄電装置913のうち、対向する一対の面のそれぞれに別のアンテナを設けて
もよい。図22(B−1)は、上記一対の面の一方側方向から見た外観図であり、図22
(B−2)は、上記一対の面の他方側方向から見た外観図である。なお、図21(A)及
び図21(B)に示す蓄電システムと同じ部分については、図21(A)及び図21(B
)に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
ンテナ914及びアンテナ915が設けられ、図22(B−2)に示すように、蓄電装置
913の一対の面の他方に層917を挟んでアンテナ918が設けられる。アンテナ91
8は、例えば、外部機器とのデータ通信を行うことができる機能を有する。アンテナ91
8には、例えばアンテナ914及びアンテナ915に適用可能な形状のアンテナを適用す
ることができる。アンテナ918を介した蓄電システムと他の機器との通信方式としては
、NFCなど、蓄電システムと他の機器の間で用いることができる応答方式などを適用す
ることができる。
に表示装置920を設けてもよい。表示装置920は、端子919を介して端子911に
電気的に接続される。なお、表示装置920が設けられる部分にラベル910を設けなく
てもよい。なお、図21(A)及び図21(B)に示す蓄電システムと同じ部分について
は、図21(A)及び図21(B)に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
示してもよい。表示装置920としては、例えば電子ペーパー、液晶表示装置、エレクト
ロルミネセンス(ELともいう)表示装置などを用いることができる。例えば、電子ペー
パーを用いることにより表示装置920の消費電力を低減することができる。
にセンサ921を設けてもよい。センサ921は、端子922を介して端子911に電気
的に接続される。なお、センサ921は、ラベル910の裏側に設けられてもよい。なお
、図21(A)及び図21(B)に示す蓄電システムと同じ部分については、図21(A
)及び図21(B)に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
、液、磁気、温度、化学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線、流
量、湿度、傾度、振動、におい、又は赤外線を測定することができる機能を有すればよい
。センサ921を設けることにより、例えば、蓄電システムが置かれている環境を示すデ
ータ(温度など)を検出し、回路912内のメモリに記憶しておくこともできる。
けられた捲回体950を有する。捲回体950は、筐体930の内部で電解液に含浸され
る。端子952は、筐体930に接し、端子951は、絶縁材などを用いることにより筐
体930に接していない。なお、図24(A)では、便宜のため、筐体930を分離して
図示しているが、実際は、捲回体950が筐体930に覆われ、端子951及び端子95
2が筐体930の外に延在している。筐体930としては、金属材料(例えばアルミニウ
ムなど)又は樹脂材料を用いることができる。
形成してもよい。例えば、図24(B)に示す蓄電装置913は、筐体930aと筐体9
30bが貼り合わされており、筐体930a及び筐体930bで囲まれた領域に捲回体9
50が設けられている。
が形成される面に有機樹脂などの材料を用いることにより、蓄電装置913による電界の
遮蔽を抑制できる。なお、筐体930aによる電界の遮蔽が小さければ、筐体930の内
部にアンテナ914やアンテナ915などのアンテナを設けてもよい。筐体930bとし
ては、例えば金属材料を用いることができる。
極932と、セパレータ933と、を有する。捲回体950は、セパレータ933を挟ん
で負極931と、正極932が重なり合って積層され、該積層シートを捲回させた捲回体
である。なお、負極931と、正極932と、セパレータ933と、の積層を、さらに複
数重ねてもよい。
される。正極932は、端子951及び端子952の他方を介して図21に示す端子91
1に接続される。
本発明の一態様に係る蓄電装置は、電力により駆動する様々な電気機器の電源として用い
ることができる。
示装置、照明装置、デスクトップ型或いはノート型のパーソナルコンピュータ、ワードプ
ロセッサ、DVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に
記憶された静止画又は動画を再生する画像再生装置、ポータブルCDプレーヤ、ラジオ、
テープレコーダ、ヘッドホンステレオ、ステレオ、置き時計、壁掛け時計、コードレス電
話子機、トランシーバ、携帯電話、自動車電話、携帯型ゲーム機、電卓、携帯情報端末、
電子手帳、電子書籍、電子翻訳機、音声入力機器、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ
、電気シェーバ、電子レンジ等の高周波加熱装置、電気炊飯器、電気洗濯機、電気掃除機
、温水器、扇風機、毛髪乾燥機、エアコンディショナー、加湿器、除湿器などの空調設備
、食器洗い器、食器乾燥器、衣類乾燥器、布団乾燥器、電気冷蔵庫、電気冷凍庫、電気冷
凍冷蔵庫、DNA保存用冷凍庫、懐中電灯、チェーンソー等の工具、煙感知器、透析装置
等の医療機器などが挙げられる。さらに、誘導灯、信号機、ベルトコンベア、エレベータ
、エスカレータ、産業用ロボット、電力貯蔵システム、電力の平準化やスマートグリッド
のための蓄電装置等の産業機器が挙げられる。また、蓄電装置からの電力を用いて電動機
により推進する移動体なども、電気機器の範疇に含まれるものとする。上記移動体として
、例えば、電気自動車(EV)、内燃機関と電動機を併せ持ったハイブリッド車(HEV
)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、これらのタイヤ車輪を無限軌道に変えた装
軌車両、電動アシスト自転車を含む原動機付自転車、自動二輪車、電動車椅子、ゴルフ用
カート、小型又は大型船舶、潜水艦、ヘリコプター、航空機、ロケット、人工衛星、宇宙
探査機や惑星探査機、宇宙船などが挙げられる。
に係る蓄電装置を用いることができる。或いは、上記電気機器は、上記主電源や商用電源
からの電力の供給が停止した場合に、電気機器への電力の供給を行うことができる無停電
電源として、本発明の一態様に係る蓄電装置を用いることができる。或いは、上記電気機
器は、上記主電源や商用電源からの電気機器への電力の供給と並行して、電気機器への電
力の供給を行うための補助電源として、本発明の一態様に係る蓄電装置を用いることがで
きる。
本発明の一態様に係る蓄電装置8004を用いた電気機器の一例である。具体的に、表示
装置8000は、TV放送受信用の表示装置に相当し、筐体8001、表示部8002、
スピーカー部8003、蓄電装置8004等を有する。本発明の一態様に係る蓄電装置8
004は、筐体8001の内部に設けられている。表示装置8000は、商用電源から電
力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8004に蓄積された電力を用いることもで
きる。よって、停電などにより商用電源から電力の供給が受けられない時でも、本発明の
一態様に係る蓄電装置8004を無停電電源として用いることで、表示装置8000の利
用が可能となる。
装置、電気泳動表示装置、DMD(Digital Micromirror Devi
ce)、PDP(Plasma Display Panel)、FED(Field
Emission Display)などの、半導体表示装置を用いることができる。
、全ての情報表示用表示装置が含まれる。
03を用いた電気機器の一例である。具体的に、照明装置8100は、筐体8101、光
源8102、蓄電装置8103等を有する。図18では、蓄電装置8103が、筐体81
01及び光源8102が据え付けられた天井8104の内部に設けられている場合を例示
しているが、蓄電装置8103は、筐体8101の内部に設けられていても良い。照明装
置8100は、商用電源から電力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8103に蓄
積された電力を用いることもできる。よって、停電などにより商用電源から電力の供給が
受けられない時でも、本発明の一態様に係る蓄電装置8103を無停電電源として用いる
ことで、照明装置8100の利用が可能となる。
るが、本発明の一態様に係る蓄電装置は、天井8104以外、例えば側壁8105、床8
106、窓8107等に設けられた据え付け型の照明装置に用いることもできるし、卓上
型の照明装置などに用いることもできる。
る。具体的には、白熱電球、蛍光灯などの放電ランプ、LEDや有機EL素子などの発光
素子が、上記人工光源の一例として挙げられる。
本発明の一態様に係る蓄電装置8203を用いた電気機器の一例である。具体的に、室内
機8200は、筐体8201、送風口8202、蓄電装置8203等を有する。図18で
は、蓄電装置8203が、室内機8200に設けられている場合を例示しているが、蓄電
装置8203は室外機8204に設けられていても良い。或いは、室内機8200と室外
機8204の両方に、蓄電装置8203が設けられていても良い。エアコンディショナー
は、商用電源から電力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8203に蓄積された電
力を用いることもできる。特に、室内機8200と室外機8204の両方に蓄電装置82
03が設けられている場合、停電などにより商用電源から電力の供給が受けられない時で
も、本発明の一態様に係る蓄電装置8203を無停電電源として用いることで、エアコン
ディショナーの利用が可能となる。
例示しているが、室内機の機能と室外機の機能とを1つの筐体に有する一体型のエアコン
ディショナーに、本発明の一態様に係る蓄電装置を用いることもできる。
用いた電気機器の一例である。具体的に、電気冷凍冷蔵庫8300は、筐体8301、冷
蔵室用扉8302、冷凍室用扉8303、蓄電装置8304等を有する。図18では、蓄
電装置8304が、筐体8301の内部に設けられている。電気冷凍冷蔵庫8300は、
商用電源から電力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8304に蓄積された電力を
用いることもできる。よって、停電などにより商用電源から電力の供給が受けられない時
でも、本発明の一態様に係る蓄電装置8304を無停電電源として用いることで、電気冷
凍冷蔵庫8300の利用が可能となる。
機器は、短時間で高い電力を必要とする。よって、商用電源では賄いきれない電力を補助
するための補助電源として、本発明の一態様に係る蓄電装置を用いることで、電気機器の
使用時に商用電源のブレーカーが落ちるのを防ぐことができる。
うち、実際に使用される電力量の割合(電力使用率と呼ぶ)が低い時間帯において、蓄電
装置に電力を蓄えておくことで、上記時間帯以外において電力使用率が高まるのを抑える
ことができる。例えば、電気冷凍冷蔵庫8300の場合、気温が低く、冷蔵室用扉830
2、冷凍室用扉8303の開閉が行われない夜間において、蓄電装置8304に電力を蓄
える。そして、気温が高くなり、冷蔵室用扉8302、冷凍室用扉8303の開閉が行わ
れる昼間において、蓄電装置8304を補助電源として用いることで、昼間の電力使用率
を低く抑えることができる。
次に、電気機器の一例である携帯情報端末について、図19を用いて説明する。
は、開いた状態であり、タブレット型端末は、筐体9630、表示部9631a、表示部
9631b、表示モード切り替えスイッチ9034、電源スイッチ9035、省電力モー
ド切り替えスイッチ9036、留め具9033、操作スイッチ9038、を有する。
た操作キー9638にふれることでデータ入力をすることができる。なお、表示部963
1aにおいては、一例として半分の領域が表示のみの機能を有する構成、もう半分の領域
がタッチパネルの機能を有する構成を示しているが該構成に限定されない。表示部963
1aの全ての領域がタッチパネルの機能を有する構成としても良い。例えば、表示部96
31aの全面をキーボードボタン表示させてタッチパネルとし、表示部9631bを表示
画面として用いることができる。
をタッチパネルの領域9632bとすることができる。また、タッチパネルのキーボード
表示切り替えボタン9639が表示されている位置に指やスタイラスなどでふれることで
表示部9631bにキーボードボタン表示することができる。
ッチ入力することもできる。
切り替え、白黒表示やカラー表示の切り替えなどを選択できる。省電力モード切り替えス
イッチ9036は、タブレット型端末に内蔵している光センサで検出される使用時の外光
の光量に応じて表示の輝度を最適なものとすることができる。タブレット型端末は光セン
サだけでなく、ジャイロ、加速度センサ等の傾きを検出するセンサなどの他の検出装置を
内蔵させてもよい。
ているが特に限定されず、一方のサイズともう一方のサイズが異なっていてもよく、表示
の品質も異なっていてもよい。例えば一方が他方よりも高精細な表示を行える表示パネル
としてもよい。
33、充放電制御回路9634、バッテリー9635、DCDCコンバータ9636を有
する。なお、図19(B)では充放電制御回路9634の一例としてバッテリー9635
、DCDCコンバータ9636を有する構成について示しており、バッテリー9635は
、上記実施の形態で説明した蓄電装置を有している。
することができる。従って、表示部9631a、表示部9631bを保護できるため、耐
久性に優れ、長期使用の観点からも信頼性の優れたタブレット型端末を提供できる。
報(静止画、動画、テキスト画像など)を表示する機能、カレンダー、日付又は時刻など
を表示部に表示する機能、表示部に表示した情報をタッチ入力操作又は編集するタッチ入
力機能、様々なソフトウェア(プログラム)によって処理を制御する機能、等を有するこ
とができる。
表示部、または映像信号処理部等に供給することができる。なお、太陽電池9633は、
筐体9630の片面又は両面に設けることができ、バッテリー9635の充電を効率的に
行う構成とすることができる。なおバッテリー9635としては、本発明の一態様に係る
蓄電装置を用いると、小型化を図れる等の利点がある。
)にブロック図を示し説明する。図19(C)には、太陽電池9633、バッテリー96
35、DCDCコンバータ9636、コンバータ9637、スイッチSW1乃至SW3、
表示部9631について示しており、バッテリー9635、DCDCコンバータ9636
、コンバータ9637、スイッチSW1乃至SW3が、図19(B)に示す充放電制御回
路9634に対応する箇所となる。
。太陽電池で発電した電力は、バッテリー9635を充電するための電圧となるようDC
DCコンバータ9636で昇圧または降圧がなされる。そして、表示部9631の動作に
太陽電池9633からの電力が用いられる際にはスイッチSW1をオンにし、コンバータ
9637で表示部9631に必要な電圧に昇圧または降圧をすることとなる。また、表示
部9631での表示を行わない際には、SW1をオフにし、SW2をオンにしてバッテリ
ー9635の充電を行う構成とすればよい。
圧電素子(ピエゾ素子)や熱電変換素子(ペルティエ素子)などの他の発電手段によるバ
ッテリー9635の充電を行う構成であってもよい。例えば、無線(非接触)で電力を送
受信して充電する無接点電力伝送モジュールや、また他の充電手段を組み合わせて行う構
成としてもよい。
特に限定されないことは言うまでもない。
さらに、電気機器の一例である移動体の例について、図20を用いて説明する。
のバッテリーは、プラグイン技術や非接触給電による外部からの電力供給により充電をす
ることができる。なお、移動体が鉄道用電気車両の場合、架線や導電軌条からの電力供給
により充電をすることができる。
蓄電装置9701が搭載されている。蓄電装置9701の電力は、制御回路9702によ
り出力が調整されて、駆動装置9703に供給される。制御回路9702は、図示しない
ROM、RAM、CPU等を有する処理装置9704によって制御される。
組み合わせて構成される。処理装置9704は、電気自動車9700の運転者の操作情報
(加速、減速、停止など)や走行時の情報(上り坂や下り坂等の情報、駆動輪にかかる負
荷情報など)の入力情報に基づき、制御回路9702に制御信号を出力する。制御回路9
702は、処理装置9704の制御信号により、蓄電装置9701から供給される電気エ
ネルギーを調整して駆動装置9703の出力を制御する。交流電動機を搭載している場合
は、図示していないが、直流を交流に変換するインバータも内蔵される。
きる。例えば、商用電源から電源プラグを通じて蓄電装置9701に充電する。充電は、
AC/DCコンバータ等の変換装置を介して、一定の電圧値を有する直流定電圧に変換し
て行うことができる。蓄電装置9701として、本発明の一態様に係る蓄電装置を搭載す
ることで、充電時間の短縮化などに寄与することができ、利便性を向上させることができ
る。また、充放電速度の向上により、電気自動車9700の加速力の向上に寄与すること
ができ、電気自動車9700の性能の向上に寄与することができる。また、蓄電装置97
01の特性の向上により、蓄電装置9701自体を小型軽量化できれば、車両の軽量化に
寄与するため、燃費を向上させることができる。
活物質層にバインダーとしてCMC−NaとSBRを有するリチウムイオン二次電池と、
PVdFを有するリチウムイオン二次電池の充放電特性について、比較した結果を説明す
る。
グラフェンを導電助剤に用いて正極ペーストを作製した。正極活物質として、リン酸鉄リ
チウム(LiFePO4)を用い、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVdF)
を用いた。リン酸鉄リチウムと、酸化グラフェンと、ポリフッ化ビニリデンと、を94.
4:0.6:5の割合で混合し、粘度調整のため分散媒としてNMPを添加して、混練す
ることで正極ペーストを作製した。
布した。
大気雰囲気で行った。
0℃で4.5時間行った。還元剤として、アスコルビン酸を用いた。また、溶媒としては
エタノールを用いた。還元剤の濃度は13.5g/Lであった。
で行った。
を測定したところ、後述する負極Aと組み合わせてコイン型蓄電池を作製した正極は7.
3mg/cm2であり、後述する負極Bと組み合わせてコイン型蓄電池を作製した正極は
6.9mg/cm2であった。
次に、バインダーとしてCMC−NaとSBRを有する負極Aを作製した。まず、負極活
物質、バインダー、分散媒を用いて、負極ペーストを作製した。
−ブタジエンゴム(SBR)とカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC−Na)
を用いた。用いたCMC−Naの仕様は、重合度は600から800の範囲、1%水溶液
として用いた場合の水溶液粘度は300mPa・sから500mPa・sの範囲、乾燥後
のナトリウム含有量は6.5%から8.5%の範囲である。ペーストの配合は、重量比で
黒鉛:SBR:CMC−Na=97:1.5:1.5とした。
aを純水に均一に溶解させ水溶液を調整した。次に、活物質を秤量し、CMC−Naの水
溶液を添加した。
間、混練した。次に、これらの混合物に、所定の粘度になるまで分散媒である純水を添加
し、混練機により1500rpmで、混練した。以上の工程で、負極Aとなる負極ペース
トを作製した。
上述の方法で作製した負極ペーストを、ブレードを用いて集電体に塗布した。ブレードと
集電体との間隔を200μmとした。集電体には膜厚18μmの圧延銅箔を用いた。
で開始し、70℃以下の温度まで昇温させ、そのまま30分程度加熱することにより、分
散媒である水を蒸発させることにより行った。その後、減圧環境下で、100℃、10時
間乾燥させることにより、負極Aを形成した。得られた負極Aの活物質担持量は9.2g
/cm2であった。ここで、活物質担持量とは電極の単位面積あたりの活物質重量である
。
次に、負極Aの比較例である負極Bを作製した。負極Bは、バインダーとしてPVdFを
有する。まず、負極活物質、バインダー、分散媒を用いて、負極ペーストを作製した。
化ビニリデン(PVdF)を用いた。ペーストの配合は、重量比で黒鉛:PVdF=90
:10とした。まず、黒鉛と、PVdFのNMP溶液とを、混練機で混練した後、粘度調
整のためNMPを添加し、再び混練機で混練し、負極Bとなる負極ペーストを作製した。
上述の方法で作製した負極ペーストを、ブレードを用いて集電体(膜厚18μmの圧延銅
箔)に塗布した。ブレードと集電体との間隔を200μmとした。
で、170℃、10時間乾燥することにより、負極Bを形成した。得られた負極Bの活物
質担持量は8.0mg/cm2であった。
作製した正極と、負極Aおよび負極Aの比較例である負極Bをそれぞれ負極に用いて、コ
インセル(コイン型の蓄電池)を作製した。
フルオロスルホニル)アミド(略称:3mPP13−FSA)を用い、電解質としてリチ
ウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド(以下、LiTFSAと略記する)を
用い、LiTFSAを3mPP13−FSAに溶解させ、1mol/Lの濃度に調整した
。
なお、GF/Cの膜厚は260μmとした。なお、セパレータは、上記電解液に含浸させ
て使用した。
、ガスケットとしてスペーサーやワッシャーを用いた。
缶とを重ね、「コインかしめ機」で正極缶と負極缶とをかしめてコイン型の蓄電池を作製
した。負極Aを用いて作製したコイン型の蓄電池を試料A、負極Aの比較例である負極B
を用いて作製したコイン型の蓄電池を比較試料Bとする。
図8に試料Aおよび比較試料Bの充放電特性結果を示す。実線が試料A、点線が比較試料
Bの充電カーブおよび放電カーブを示す。充放電温度は60℃、充放電レートは0.1C
、充電条件は定電流、終止電圧4V、放電条件は定電流、終止電圧2Vであった。1回目
の充電を行い、2時間の休止を行った後、放電を行った。
う。すなわち、活物質の理論容量を1時間で全て放電することができるだけの電流値を1
Cとして、その電流値の何倍で電池を充電または放電させるかを示すものである。
40mAh/g(充電容量の約28%)しか得られなかったのに対し、試料Aでは、充電
容量約153mAh/gに対し、約110mAh/g(約72%)の放電容量を得ること
ができた。
作製したコイン型の蓄電池を試料A−2とする。負極以外の各構成要素の条件は、試料A
と同じ条件を用いた。図9に試料A−2の60℃におけるサイクル特性を示す。充放電温
度は60℃、充放電レートは初回が0.1C、2サイクル目以降が0.5C、充電条件は
定電流、終止電圧4V、放電条件は定電流、終止電圧2Vであった。
A−2を解体し、高分解能型透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission E
lectron Microscope)を用いて、負極電極の断面観察を行った結果を
示す。黒鉛粒子721の表面を被膜722が覆っている様子が観察された。
は、非水溶媒として1,3−ジメチル−1−プロピルピペリジニウムビス(フルオロスル
ホニル)アミド(略称:3mPP13−FSA)を用い、電解質としてリチウムビス(ト
リフルオロメチルスルホニル)アミド(以下、LiTFSAと略記する)を用い、LiT
FSAを3mPP13−FSAに溶解させ、1mol/Lの濃度に調整した。作用極とし
て負極A−3、負極B−2の2つの電極をそれぞれ用いた。負極A−3は、負極Aと同じ
条件を用いてペーストを作製した。負極A−3の黒鉛の担持量は負極Aと比較して小さく
、2.4mg/cm2であった。負極B−2は、負極Bと同じ条件を用いてペーストを作
製した。負極B−2の黒鉛の担持量は負極Bと比較して小さく、1.1mg/cm2であ
った。
ーストと同じ条件で負極A−3のためのペーストを作製した。また、負極Bとして作製し
たペーストと同じ条件で負極B−2のためのペーストを作製した。次に、それぞれのペー
ストを用いて、集電体上に塗布する。負極A−3は、ブレードと集電体との間隔を50μ
mとして、塗布した。また、負極B−2は、ブレードと集電体との間隔を50μmとして
、塗布した。
としてリチウム金属を用い、電解液として3mPP13−FSAにLiTFSAを1mo
l/Lの濃度で溶かしたものを用いてコイン型の蓄電池を作製した。なお、ここで参照極
と対極は同じ電極で兼ねている。
、測定温度60℃として3サイクル行った。ただし、第1サイクルは、開回路電位から走
査を開始している。
。2サイクル目および3サイクル目の測定結果については省略する。図中の実線は負極A
−3、点線は負極B−2のデータである。なお、電流値は最大電流値で規格化した。電流
の絶対値の最大は、負極A−3を用いたサンプルで20mA/g(ここでgは活物質の重
量)、負極B−2を用いたサンプルで34mA/g(ここでgは同様に活物質の重量)で
あった。また、図11(B)に拡大図を示す。なお、図11(B)においては装置起因の
ノイズを除去するため、移動平均を算出してプロットした。1サイクル目において、バイ
ンダーにPVdFを用いた黒鉛負極である負極B−2で約1.7V近傍、および約0.9
V近傍にピークがみられる。一方、バインダーにCMC−NaおよびSBRを用いた黒鉛
負極である負極A−3では同じ個所においては顕著なピークはみられなかった。
ると考えられる。このことから、実施例1の図8に示した通り、バインダーにPVdFを
用いた黒鉛負極に比べて、バインダーにCMC−NaおよびSBRを用いた黒鉛負極で不
可逆容量が小さく抑えられた要因は、この2つのピークに代表されるような副反応が抑え
られたためと考えられる。副反応としては、例えば、電解液の溶媒に用いたイオン液体の
カチオンの挿入や、例えば、電解液の分解などが考えられる。
体し、負極活物質層を取り出して表面のXPSの評価を行った。
表1に、XPSで求めた組成を示す。なお、Cuについては検出下限以下であった。
かる。ここで、フッ素に対する酸素の比(=O/F)は好ましくは、0.1以上2以下、
より好ましくは0.3以上2以下である。また、窒素に対する酸素の比(=O/N)は好
ましくは20以下、より好ましくは10以下、さらに好ましくは5以下である。
被膜は電解液が分解したものが堆積して形成されると考えられる。実施例2で示した通り
、電解液の分解反応が異なることが示唆された。このため、形成される被膜にも違いがみ
られたと考えられる。
試料Aおよび比較試料Bについて、XPSで求められるC1sのスペクトルおよびその波
形分離の結果を、図12(A)および図12(B)に示す。図12(A)は負極Aの、図
12(B)は負極Bの測定結果である。図12(A)および図12(B)のスペクトルを
C1,C2,C3,C4,C5,C6およびC7の7つのピークに分離してフィッティン
グを行った。C1,C2,C3,C4,C5,C6およびC7の帰属や、フィッティング
の結果として得られたピーク強度などの情報を表2に示す。また、図12(A)は負極A
について測定されたスペクトル1261(太線で示す)と、フィッティングの結果得られ
たC1からC7までのスペクトルの和1262(細線で示す)を示し、図12(B)は負
極Bについて測定されたスペクトル1263(太線で示す)と、フィッティングの結果得
られたC1からC7までのスペクトルの和1264(細線で示す)を示す。
C結合、C−H結合などに起因するピークに対して、290.5eV以上291.5eV
以下の範囲の、−CF2基、−CO3基などに起因するピークがきわめて弱い傾向にある
。対して、図12(B)では、C6で表される、290.5eV以上291.5eV以下
の範囲のピーク強度が強く検出されている。ここで、XPSで求められるC1sのスペク
トルについて、284.5eV以上286eV以下の範囲の最大値に対する、290eV
以上292eV以下の範囲の最大値の強度比は、0.3倍以下が好ましく、0.1倍以下
がより好ましい。
基や−CO3に帰属される。−CF2基はPVdFの成分である。また、−CO3基は、
電解液、黒鉛、バインダーのいずれの主成分にも含まれないため、これらの主成分が分解
し、他の成分と反応して生成した可能性がある。炭素を含む成分が分解したと考えると、
例えばカチオンの分解に起因している可能性があり、比較試料Bに比べて試料Aでは、黒
鉛の表面をCMC−NaやSBRが覆うことにより、その分解が抑えられた可能性がある
。
よっては、被膜の下の黒鉛のピークも検出する場合もある。
試料Aおよび比較試料Bについて、XPSで求められるO1sのスペクトルおよびその波
形分離の結果を、図13(A)および図13(B)に示す。図13(A)は負極Aの、図
13(B)は負極Bの測定結果である。図13(A)および図13(B)のスペクトルを
O1,O2,O3およびO4の4つのピークに分離してフィッティングを行った。O1,
O2,O3およびO4の帰属や、フィッティングの結果として得られたピーク強度などの
情報を表3に示す。また、図13(A)は負極Aについて測定されたスペクトル1361
と、フィッティングの結果得られたO1からO4までのスペクトルの和1362を示し、
図13(B)は負極Bについて測定されたスペクトル1363と、フィッティングの結果
得られたO1からO4までのスペクトルの和1364を示す。
13(B)においては半値幅が狭い。フィッティングの結果から、図13(A)において
は、C−O−C結合などに起因するピーク(O3:533eV以上534eV以下の範囲
に観測される)と、金属−OH結合、金属−CO3結合、C=O結合、S−O結合などに
起因するピーク(O2:531eV以上533eV以下の範囲に観測される)の2つのピ
ークが観測されていると考えられる。それに対し、図13(B)においては、C−O−C
結合などに起因するピーク(O3:533eV以上534eV以下の範囲に観測される)
が弱い傾向にある。ここで、C1sスペクトルの結果も考慮すると、例えば金属−CO3
が形成されている可能性も考えられる。
試料Aおよび比較試料Bについて、XPSで求められるF1sのスペクトルおよびその波
形分離の結果を、図14(A)および図14(B)に示す。
図14(B)のスペクトルをF1,F2およびF3の3つのピークに分離してフィッティ
ングを行った。F1,F2およびF3の帰属や、フィッティングの結果として得られたピ
ーク強度などの情報を表4に示す。また、図14(A)は負極Aについて測定されたスペ
クトル1461と、フィッティングの結果得られたF1からF3までのスペクトルの和1
462を示し、図14(B)は負極Bについて測定されたスペクトル1463と、フィッ
ティングの結果得られたF1からF3までのスペクトルの和1464を示す。
V以上686eV以下の範囲、またはその近傍の、Li−F結合、N−F結合などに起因
するピークに対し、表4でF2として表される687eV以上688eV以下の範囲の、
LiPFz(z>0)などに起因するピークの強度が約0.17倍である。
試料Aおよび比較試料Bについて、XPSで求められるS2pのスペクトルおよびその波
形分離の結果を、図15(A)および図15(B)に示す。
図15(B)のスペクトルをS1,S2,S3,S4およびS5の5つのピークに分離し
てフィッティングを行った。S1,S2,S3,S4およびS5の帰属や、フィッティン
グの結果として得られたピーク強度などの情報を表5に示す。また、図15(A)は負極
Aについて測定されたスペクトル1561と、フィッティングの結果得られたS1からS
5までのスペクトルの和1562を示し、図15(B)は負極Bについて測定されたスペ
クトル1563と、フィッティングの結果得られたS1からS5までのスペクトルの和1
564を示す。
オン液体の残渣成分の可能性も考えられる。
ここで、波形解析結果より分離された各ピークの面積と、各元素の組成を掛けた値を存在
割合と定義する。例えば、図12(A)に示したC1sスペクトルより、表2でC2とあ
らわされたピークの面積比は64.82%である。この値に、試料Aの炭素の割合である
46.7%を掛けた値、すなわち0.6482×0.467×100=30.27%を、
C2の存在割合と定義する。表2に分離された各ピークの存在割合を示す。
れるピークの存在割合は3.19%である。その比(C6/F1)は2.53である。一
方、試料Aにおいて、波形分離の結果、C6で表されるピークは非常に弱いことがわかっ
た。
、0.5以下がさらに好ましい。
次に、表6に、C1s、O1s、F1s、S2pの波形解析結果より算出したLiの状態
別存在割合を示す。
物、および金属Liが存在すると仮定し、それぞれの化合物におけるLiの存在割合を算
出した。まずLi2Oは、O1sスペクトルのO1で表されるピークが全てLi2Oに起
因するとした。次に、Li2O3は、C1sのC6で表されるピークが全てLi2O3に
起因するとした。Li2SO4はS2pのS4成分が全てLi2SO4に起因するとした
。LiSFγ(γ>0)は、S2pのS5成分が全てLiSFγ(γ>0)に起因すると
した。LiOHは、O1sのO2スペクトルからLi2O3およびLi2SO4を差し引
いて算出した。
求めた。N−F結合に起因する量は、N1sスペクトルの解析より求めた。図16(A)
および図16(B)にN1sスペクトルおよびその波形分離の結果を示す。図16(A)
は負極Aの、図16(B)は負極Bの結果である。N1、N2、N3の3つのピークのう
ち、N3ピークはN−F結合およびN−SO結合(Δ>0)に起因する。図16(B)で
はN3のピークはほとんどみられていないため、N−F結合の存在量をゼロとした。
%、48%と見積もられた。それぞれに窒素の割合6.8%を掛けると存在割合は1.2
%、2.4%、3.2%と見積もられた。ここで、N3ピークは全てN−F結合に起因す
ると仮定し、F1sスペクトルのF1ピーク(Li−FとN−F結合に起因)の存在割合
7.52%から、N3ピークの存在割合3.2%を引き、LiFの存在割合は4.52%
と求められた。ここで、N3ピークを全てN−F結合に起因すると仮定したが、N−SO
Δ(Δ>0)が存在する場合には、更にLiFの存在割合は高く算出されることに注意す
る必要がある。つまり、LiFは少なくとも4.52%と見積もることができた。
在割合とフッ化リチウムに起因するLiの存在割合がLi(炭酸リチウム):Li(フッ
化リチウム)=2:1だったとする。この場合は、各化合物の存在割合は、炭酸リチウム
、すなわちLi2CO3はLi原子を2つ有するのに対し、フッ化リチウム、すなわちL
iFは1つ有することから、炭酸リチウム:フッ化リチウム=(2/2):1=1:1で
ある。
LiF)が多く、炭酸リチウム(Li2CO3)が少ない傾向にある。
リチウム)は2以下が好ましく、0.5以下がより好ましい。
いずれもイオン液体のカチオンおよびアニオンに含まれている元素、および結合である。
被膜の成分が主に電解液の成分が分解し、他の成分と反応したものであると考えると、試
料Aと比較試料Bでは、例えば充電時における分解の電圧、分解の量などが異なり、試料
Aにおいては分解量が少なく、かつ低い電位まで分解が抑えられると考えることができる
。また、前述の通り例えば−CO3基などはカチオンが分解して生成している可能性も考
えられる。また、試料Aにおいては、LiFの成分が多く見られた。フッ素を含む構成要
素として例えばイオン液体のアニオンが挙げられるが、アニオンが分解するのは比較的低
い電位であるか、またはゆっくり分解が進むときにアニオンが分解されやすいことなどが
推測される。
バインダーとしてCMC−Na及びSBRを有する負極C及び負極Eを作製した。
を作製した。
RとCMC−Naを用いた。用いたCMC−Naの仕様は、重合度が600から800の
範囲、1%水溶液として用いた場合の水溶液粘度は300mPa・sから500mPa・
sの範囲、乾燥後のナトリウム含有量は6.5%から8.5%の範囲であった。ペースト
の配合は、重量比で黒鉛:SBR:CMC−Na=97:1.5:1.5とした。
のを用いた。
加えた水の量は、混合物の重量の総和に対して、39%とした。ここで固練りとは、高粘
度による混練のことである。
い混合物Cを得た。
練を行い、混合物Dを得た。ここで、所定の粘度とは、例えば塗工に適した粘度である。
、20分間の脱泡を行った。圧力は、大気圧との差圧が、0.096MPa以下となるよ
うにした。
の圧延銅箔を用いた。塗工速度は、0.5m/min.とした。
燥温度および時間は、50℃で180秒間の乾燥を行った後に80℃で180秒間の乾燥
を行った。
次に、バインダーとしてCMC−NaとSBRを有する負極Eを作製した。まず、負極活
物質、バインダー、分散媒を用いて、負極ペーストを作製した。
−ブタジエンゴム(SBR)とカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC−Na)
を用いた。用いたCMC−Naの仕様は、重合度は600から800の範囲、1%水溶液
として用いた場合の水溶液粘度は300mPa・sから500mPa・sの範囲、乾燥後
のナトリウム含有量は6.5%から8.5%の範囲である。ペーストの配合は、重量比で
黒鉛:SBR:CMC−Na=97:1.5:1.5とした。
aを純水に均一に溶解させ水溶液を調整した。次に、活物質を秤量し、CMC−Naの水
溶液を添加した。
間、混練した。次に、これらの混合物に、所定の粘度になるまで分散媒である純水を添加
し、混練機により1500rpmで、混練した。以上の工程で、負極Eとなる負極ペース
トを作製した。
集電体との間隔を220μmとした。集電体には膜厚18μmの圧延銅箔を用いた。
で開始し、50℃以下の温度まで昇温させ、そのまま30分程度加熱することにより、分
散媒である水を蒸発させることにより行った。その後、減圧環境下で、100℃、10時
間乾燥させることにより、負極Eを形成した。
次に、比較試料として、バインダーとしてPVdFを有する比較負極Dを作製した。まず
、負極活物質、バインダー、及び分散媒を用いて、負極活物質層を形成するためのペース
トを作製した。
dFを用いた。ペーストの配合は、重量比で黒鉛:PVdF=90:10とした。
合物EにNMPを加えて混練機により混練を行い、ペーストを作製した。
圧延銅箔を用いた。ブレードの走査速度は10mm/sec.とした。
さらに100℃、10時間で減圧環境下にて乾燥を行った。
次に、作製した負極C、負極E及び比較負極Dを用いて、実施の形態1に示すコイン型の
蓄電池を作製し、対極をリチウム金属として負極の単極特性を評価した。
を用いた。正極缶及び負極缶として、ステンレス鋼(SUS)で形成されているものを用
いた。セパレータにはポリプロピレンとWhatman社製のガラス繊維濾紙であるGF
/Cを積層して用いた。電解液には、以下に示す電解液A、または電解液Bのいずれかを
用いた。
ムビス(フルオロスルホニル)アミド(略称:EMI−FSA)を用い、電解質としてL
iTFSAを用い、1mol/Lの濃度に調整した。
LiTFSAを用い、1mol/Lの濃度に調整した。
層の活物質担持量、膜厚及び密度を表8に示す。表7に示す蓄電池C−1−1,C−1−
2,C−2−1及びC−2−2は負極として負極Cを用い、蓄電池E−1−1及びE−1
−2は負極として負極Eを用い、蓄電池D−1−1,D−1−2,D−2−1及びD−2
−2は負極として比較負極Dを用いた。また、蓄電池C−1−1,C−1−2,D−1−
1及びD−1−2は電解液Aを用い、蓄電池C−2−1,C−2−2,D−2−1及びD
−2−2は電解液Bを用いた。
次に、作製した蓄電池の充放電特性を評価した。測定温度は25℃とした。放電(Li挿
入)は、0.1Cのレートで0.01Vを下限として定電流放電を行った後、0.01V
の電圧で0.01Cに相当する電流値を下限として定電圧放電を行った。また充電(Li
脱離)は、0.1Cのレートで1Vを上限として定電流充電を行った。
初回充放電効率を表9及び図31に示す。
極C、すなわちバインダーにCMC−NaとSBRを用いた電極を用いた蓄電池では、よ
り高い初回充放電効率を得ることができた。
び(C)に、蓄電池C−2−1及びD−2−1の充放電カーブを図30(A)及び(B)
にそれぞれ示す。
B))では、放電、つまりLi挿入の際に、1Vから約0.15Vまでの間の容量がより
大きいことがわかる。初回充放電効率が低かった条件では、この間に生じるLiの挿入以
外の副反応、例えばカチオンの挿入や、電解液の分解等の反応の反応量がより大きいと考
えられる。
より副反応等による容量低下を抑制し、より優れた蓄電池を得ることができるといえる。
また負極Cを、例えば実施の形態1に示す正極活物質等を有する正極と組み合わせて蓄電
池を作製することにより、副反応による容量低下を抑制し、高い容量を有する蓄電池を実
現することができる。
り高い初回充放電効率を得ることができた。よって、例えば電解液の溶媒が有するカチオ
ンとして、脂肪族環を有するカチオンである四級アンモニウムカチオンを用いた場合と、
芳香族環を有するカチオンであるイミダゾリウムカチオンを用いた場合との、いずれにお
いても、負極Cを用いることにより、高い初回充放電効率が得られることが示唆される。
ト型の蓄電池の作製方法、及び特性について説明する。
正極の配合及び作製条件について説明する。活物質に比表面積=9.2m2/gのLiF
ePO4を用い、結着剤としてPVdFを用い、導電助剤としてグラフェンを用いた。な
お、グラフェンは、ペーストを作製する際には酸化グラフェンであり、電極塗布後に還元
処理を施した。電極を作製するためのペーストの配合は、LiFePO4:酸化グラフェ
ン:PVdF=94.4:0.6:5.0(重量%)とした。
得た。
りを行うことで、活物質の凝集をほどくことができ、また酸化グラフェンをより均一に分
散させることができる。
り、ペーストを作製した。
)に塗布した。塗布には連続塗工機を用い、塗布速度は1m/secとした。その後、乾
燥炉を用いて乾燥を行った。乾燥条件は、80℃4分間とした。その後、電極の還元を行
った。
ついて説明する。還元に用いた溶液は、溶媒としてNMP:水を9:1で混合した溶媒を
用い、アスコルビン酸とLiOHをそれぞれ77mmol/Lと73mmol/Lの濃度
になるように加えた。還元処理は、60℃で1時間行った。その後、エタノールで洗浄し
、減圧雰囲気下、室温で乾燥を行った。次に、熱還元の条件について説明する。化学還元
を行った後、熱還元を行った。熱還元は減圧雰囲気下で170℃10時間の処理を行った
。
、正極を作製した。
次に、実施例1に示した負極Aと同様の工程を用いて、負極を作製した。負極活物質とし
て粒径15μmの球状化天然黒鉛を用い、バインダーとしてSBRとCMC−Naを用い
た。ペーストの配合は、重量比で黒鉛:SBR:CMC−Na=97:1.5:1.5と
した。
次に、作製した正極と、負極とを用いて、ラミネート型の蓄電池Xおよび蓄電池Yを作製
した。外装体として熱溶着樹脂で覆われたアルミのフィルムを用いた。電極面積は、正極
が8.194cm2、負極が9.891cm2であった。また、セパレータには厚さ50
μmの溶剤紡糸再生セルロース繊維(TF40,日本高度紙工業株式会社製)を用いた。
g/cm2以下、膜厚は54μm以上62μm以下、密度は1.6g/cc以上1.8g
/cc以下であった。また、蓄電池に用いた負極の、負極活物質層の活物質担持量は4.
9mg/cm2以上5.3mg/cm2以下、膜厚は51μm以上68μm以下、密度は
0.8g/cc以上1.0g/cc以下であった。
それぞれの活物質層が形成されている面を向いあわせた。
に示す電解液Dを用いた。
ピペリジニウムビス(フルオロスルホニル)アミド(略称:3mPP13−FSA)を用
い、電解質としてLiTFSAを用い、1mol/Lの濃度に調整した。
リウムビス(フルオロスルホニル)アミド(略称:BMI−FSA)を用い、電解質とし
てLiTFSAを用い、1mol/Lの濃度に調整した。
活物質重量あたり170mA/gの電流値を1Cとした。
.01Cのレートで充電を行う(Step1)。
が多く発生する場合がある。発生したガスにより例えば電極表面に電解液が存在しない個
所ができてしまうと、充放電が正常に行われなくなってしまう。よって、ガス抜きを行う
ことが好ましい。
を下限電圧として0.2Cのレートで放電を行う(Step3)。
トを0.2Cとした。放電の条件は下限電圧を2V、レートを0.2Cとした(Step
4)。
とした。ここで、充放電サイクル試験とは、1回の充電と、充電に続く1回の放電と、を
1サイクルとし、繰り返し行うことを指す。初回サイクルは、0.1Cのレートで充放電
を行った。次に、0.5Cのレートで200サイクルの充放電を行った後、0.1Cのレ
ートで1サイクルの充放電を行った。その後、0.5Cのレートで200サイクルを行う
毎に0.1Cのレートで1サイクルの充放電を行うことを繰り返した。
サイクルの放電容量の推移を図33(B)に示す。600回目のサイクルの放電容量は9
2mAh/gであり、2回目のサイクルの放電容量の128mAh/gに対して70%以
上の容量を維持し、良好な特性を実現することができた。
放電容量は、2回目のサイクルの放電容量に対して70%以上の容量を維持し、良好な特
性を実現することができた。
101 正極集電体
102 正極活物質層
103 正極
104 負極集電体
105 負極活物質層
106 負極
107 セパレータ
108 電解液
109 外装体
203 正極活物質
204 グラフェン
300 蓄電装置
301 正極缶
302 負極缶
303 ガスケット
304 正極
305 正極集電体
306 正極活物質層
307 負極
308 負極集電体
309 負極活物質層
310 セパレータ
400 蓄電池
402 正極
404 負極
406 電解液
408 セパレータ
510 正極リード電極
511 負極リード電極
601 活物質
602 バインダー
603 カチオン
604 アニオン
605 カチオン
700 蓄電装置
701 正極キャップ
702 電池缶
703 正極端子
704 正極
705 セパレータ
706 負極
707 負極端子
708 絶縁板
709 絶縁板
710 ガスケット
711 PTC素子
712 安全弁機構
721 黒鉛粒子
722 被膜
900 回路基板
910 ラベル
911 端子
912 回路
913 蓄電装置
914 アンテナ
915 アンテナ
916 層
917 層
918 アンテナ
919 端子
920 表示装置
921 センサ
922 端子
930 筐体
930a 筐体
930b 筐体
931 負極
932 正極
933 セパレータ
950 捲回体
951 端子
952 端子
7100 携帯表示装置
7101 筐体
7102 表示部
7103 操作ボタン
7104 蓄電装置
7400 携帯電話機
7401 筐体
7402 表示部
7403 操作ボタン
7404 外部接続ポート
7405 スピーカー
7406 マイク
7407 蓄電装置
8000 表示装置
8001 筐体
8002 表示部
8003 スピーカー部
8004 蓄電装置
8100 照明装置
8101 筐体
8102 光源
8103 蓄電装置
8104 天井
8105 側壁
8106 床
8107 窓
8200 室内機
8201 筐体
8202 送風口
8203 蓄電装置
8204 室外機
8300 電気冷凍冷蔵庫
8301 筐体
8302 冷蔵室用扉
8303 冷凍室用扉
8304 蓄電装置
9033 具
9034 表示モード切り替えスイッチ
9035 電源スイッチ
9036 省電力モード切り替えスイッチ
9038 操作スイッチ
9630 筐体
9631 表示部
9631a 表示部
9631b 表示部
9632a 領域
9632b 領域
9633 太陽電池
9634 充放電制御回路
9635 バッテリー
9636 DCDCコンバータ
9637 コンバータ
9638 操作キー
9639 ボタン
9700 電気自動車
9701 蓄電装置
9702 制御回路
9703 駆動装置
9704 処理装置
Claims (4)
- 正極と、負極と、電解液とを有し、
前記負極は、負極活物質と、スチレン−ブタジエンゴムと、カルボキシメチルセルロースとを有し、
前記電解液は、下記構造式に示す非水溶媒と、電解質とを有することを特徴とする蓄電装置。
- 正極と、負極と、電解液とを有し、
前記負極は、負極活物質と、スチレン−ブタジエンゴムと、カルボキシメチルセルロースとを有し、
前記負極活物質として、黒鉛を有し、
前記電解液は、下記構造式に示す非水溶媒と、電解質とを有することを特徴とする蓄電装置。
- 正極と、負極と、電解液とを有し、
前記負極は、負極活物質と、スチレン−ブタジエンゴムと、カルボキシメチルセルロースとを有し、
前記負極活物質として、黒鉛を有し、
前記正極は、正極活物質としてLiFePO4を有し、
前記電解液は、下記構造式に示す非水溶媒と、電解質とを有することを特徴とする蓄電装置。
- 正極と、負極と、電解液とを有し、
前記負極は、負極活物質と、スチレン−ブタジエンゴムと、カルボキシメチルセルロースとを有し、
前記負極活物質として、黒鉛を有し、
前記正極は、正極活物質としてLiCoO2を有し、
前記電解液は、下記構造式に示す非水溶媒と、電解質とを有することを特徴とする蓄電装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200405 | 2013-09-26 | ||
JP2013200405 | 2013-09-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014191532A Division JP2015088482A (ja) | 2013-09-26 | 2014-09-19 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017063035A true JP2017063035A (ja) | 2017-03-30 |
JP6242976B2 JP6242976B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=52623872
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014191532A Withdrawn JP2015088482A (ja) | 2013-09-26 | 2014-09-19 | 蓄電装置 |
JP2016196359A Expired - Fee Related JP6242976B2 (ja) | 2013-09-26 | 2016-10-04 | 蓄電装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014191532A Withdrawn JP2015088482A (ja) | 2013-09-26 | 2014-09-19 | 蓄電装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150086860A1 (ja) |
JP (2) | JP2015088482A (ja) |
KR (1) | KR20150034643A (ja) |
CN (1) | CN104518238A (ja) |
DE (1) | DE102014219553A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10147556B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-12-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device and electronic device |
WO2015173686A1 (en) | 2014-05-16 | 2015-11-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device with secondary battery |
CN106463777B (zh) | 2014-05-16 | 2019-06-14 | 株式会社半导体能源研究所 | 具有二次电池的电子设备 |
WO2016057369A2 (en) * | 2014-10-06 | 2016-04-14 | Xg Sciences, Inc. | Lif-embedded sig powder for lithium ion battery |
KR102311509B1 (ko) * | 2014-12-12 | 2021-10-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 양극 조성물, 그리고 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 양극 및 리튬 이차 전지 |
US11108105B2 (en) | 2015-01-22 | 2021-08-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Secondary battery and electronic device |
US9773622B2 (en) * | 2015-08-26 | 2017-09-26 | Nanotek Instruments, Inc. | Porous particles of interconnected 3D graphene as a supercapacitor electrode active material and production process |
JP2017045726A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電極、及びその製造方法、蓄電池、並びに電子機器 |
US10062886B2 (en) | 2015-09-04 | 2018-08-28 | Apple Inc. | Integrated component cap and spacer for battery pack |
JP6523113B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2019-05-29 | 株式会社東芝 | 電極、非水電解質電池、電池パック、および自動車 |
JP6638315B2 (ja) * | 2015-10-22 | 2020-01-29 | 株式会社ジェイテクト | リチウムイオンキャパシタ |
WO2017119287A1 (ja) * | 2016-01-07 | 2017-07-13 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス用電極 |
KR20180101461A (ko) * | 2016-01-07 | 2018-09-12 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 에너지 저장 디바이스용 전극 |
US10395848B2 (en) * | 2016-01-22 | 2019-08-27 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Nonaqueous lithium storage element |
US10211462B2 (en) * | 2016-02-12 | 2019-02-19 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Lithium ion cell |
WO2017144120A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Toyota Motor Europe | Lithium-ion battery high temperature aging process |
JP6629110B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-01-15 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池、電池パックおよび車両 |
CN109155395B (zh) * | 2016-05-12 | 2023-01-06 | 艾利电力能源有限公司 | 非水电解质二次电池用正极和非水电解质二次电池 |
US11289700B2 (en) | 2016-06-28 | 2022-03-29 | The Research Foundation For The State University Of New York | KVOPO4 cathode for sodium ion batteries |
JP6652534B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2020-02-26 | 株式会社東芝 | 電極、非水電解質電池、電池パック及び車両 |
JP6738865B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2020-08-12 | 株式会社エンビジョンAescジャパン | リチウムイオン二次電池 |
KR20210069106A (ko) * | 2018-10-09 | 2021-06-10 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 콜로라도, 어 바디 코포레이트 | 리튬-이온 배터리에서 이온성 액체 전해질의 성능을 개선하는 방법 |
KR102690255B1 (ko) * | 2019-01-03 | 2024-07-30 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 수계 전해질 및 이를 포함하는 의사 커패시터 |
US20230216051A1 (en) | 2020-05-01 | 2023-07-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electrode, negative electrode active material, vehicle, electronic device, and method for manufacturing negative electrode active material |
US20230327092A1 (en) | 2020-07-14 | 2023-10-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electrode, secondary battery, moving vehicle, electronic device, and method for manufacturing electrode for lithium-ion secondary battery |
WO2022106950A1 (ja) | 2020-11-17 | 2022-05-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | グラフェン、電極、二次電池、車両および電子機器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011228114A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Konica Minolta Holdings Inc | 二次電池用電極、その製造方法及び二次電池 |
JP2013012394A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Toyota Motor Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2013139425A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-07-18 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | イオン液体、電解質及びリチウム二次電池 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000067924A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-03-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 調整された電極界面を有するリチウムイオン電池および電気化学的プロセス |
JP2003168433A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | 非水系二次電池の負極用黒鉛粒子 |
JP3962806B2 (ja) | 2002-05-16 | 2007-08-22 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 常温溶融塩及び常温溶融塩を用いたリチウム二次電池 |
JP4055207B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2008-03-05 | ソニー株式会社 | 負極活物質およびそれを用いた電池 |
JP5032773B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-09-26 | 第一工業製薬株式会社 | イオン性液体を用いたリチウム二次電池 |
WO2007136046A1 (ja) * | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Sony Corporation | 負極およびその製造方法、ならびに電池およびその製造方法 |
US9048508B2 (en) * | 2007-04-20 | 2015-06-02 | Mitsubishi Chemical Corporation | Nonaqueous electrolytes and nonaqueous-electrolyte secondary batteries employing the same |
JP5365106B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2013-12-11 | Tdk株式会社 | 電気化学素子用電極の製造方法、及び電気化学素子用電極 |
JP2010262968A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Panasonic Corp | 電気化学キャパシタとその製造方法 |
US20110143195A1 (en) * | 2009-06-29 | 2011-06-16 | Shuji Ito | Negative electrode for lithium ion battery, method for producing the same, and lithium ion battery |
JP5557010B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2014-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電解液の製造方法 |
US8795544B2 (en) * | 2010-06-30 | 2014-08-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device, lithium-ion secondary battery, electric double layer capacitor and lithium-ion capacitor |
JP5978694B2 (ja) | 2012-03-23 | 2016-08-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体搬送装置 |
-
2014
- 2014-09-18 US US14/489,938 patent/US20150086860A1/en not_active Abandoned
- 2014-09-19 JP JP2014191532A patent/JP2015088482A/ja not_active Withdrawn
- 2014-09-24 KR KR20140127746A patent/KR20150034643A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-09-26 CN CN201410502554.1A patent/CN104518238A/zh active Pending
- 2014-09-26 DE DE102014219553.5A patent/DE102014219553A1/de not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-10-04 JP JP2016196359A patent/JP6242976B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011228114A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Konica Minolta Holdings Inc | 二次電池用電極、その製造方法及び二次電池 |
JP2013012394A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Toyota Motor Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2013139425A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-07-18 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | イオン液体、電解質及びリチウム二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102014219553A1 (de) | 2015-03-26 |
JP6242976B2 (ja) | 2017-12-06 |
KR20150034643A (ko) | 2015-04-03 |
JP2015088482A (ja) | 2015-05-07 |
US20150086860A1 (en) | 2015-03-26 |
CN104518238A (zh) | 2015-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6242976B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7292356B2 (ja) | 蓄電池用電極の製造方法 | |
JP6905011B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極の製造方法 | |
US11962013B2 (en) | Positive electrode for secondary battery and manufacturing method of positive electrode for secondary battery | |
JP6605649B2 (ja) | 蓄電池用電極の作製方法 | |
US10128541B2 (en) | Power storage device | |
JP6452941B2 (ja) | 蓄電池用電極 | |
JP2014199793A (ja) | 蓄電池用電極の製造方法、蓄電池用電極、蓄電池、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170914 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6242976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |