JP2017050450A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017050450A
JP2017050450A JP2015173747A JP2015173747A JP2017050450A JP 2017050450 A JP2017050450 A JP 2017050450A JP 2015173747 A JP2015173747 A JP 2015173747A JP 2015173747 A JP2015173747 A JP 2015173747A JP 2017050450 A JP2017050450 A JP 2017050450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
semiconductor chip
wire
signal
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015173747A
Other languages
English (en)
Inventor
好広 門馬
Yoshihiro Momma
好広 門馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015173747A priority Critical patent/JP2017050450A/ja
Priority to US15/244,699 priority patent/US10262962B2/en
Publication of JP2017050450A publication Critical patent/JP2017050450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • H01L2223/5446Located in scribe lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/06153Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/06154Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06155Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1052Wire or wire-like electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】積層された半導体チップのパッドと端子間のボンディングワイヤーによる接続の不具合を低減できる半導体装置を提供する。【解決手段】実施形態の半導体装置は、端子と、積層された半導体チップ11_1−11_4と、ワイヤー22−25を備える。半導体チップ11_1−11_4には、ダミーパッド1D−4D及び信号パッド1S−4Sが配置されている。ワイヤー22−24は、端子とパッド1D−3Dとを接続する。ワイヤー25は、パッド3Dとパッド4Sとを接続する。【選択図】図4

Description

実施形態は、積層された半導体チップを有する半導体装置に関するものである。
複数の半導体チップ(あるいは半導体素子)を多段に積層した半導体装置が知られている。
特開平2−273930号公報
積層された半導体チップのパッドとリード端子間のボンディングワイヤーによる接続の不具合を低減できる半導体装置を提供する。
実施形態の半導体装置は、第1端子と、第1半導体チップと、前記第1半導体チップ上に配置された第2半導体チップと、前記第1半導体チップに設けられ、電気的に非接続状態にある第1パッドと、前記第2半導体チップに設けられ、電気的に接続状態にある第2パッドと、前記第1端子と前記第1パッドとを接続する第1ワイヤーと、前記第1パッドと前記第2パッドとを接続する第2ワイヤーとを具備する。
第1実施形態に係る半導体装置の回路構成を示す図である。 第1実施形態に係る半導体装置内の半導体チップの構造を示す図である。 第1実施形態に係る半導体装置内の半導体チップの他の構造を示す図である。 第1実施形態における半導体チップの端子部の拡大図である。 第1実施形態における半導体チップの製造工程を示す図である。 図5に示した半導体チップの拡大図である。 図6に示した半導体チップのスクライブ位置を示す図である。 第2実施形態における半導体チップの端子部の拡大図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する構成要素については、共通する参照符号を付す。
1.第1実施形態
1.1 半導体装置の回路構成
図1を用いて、第1実施形態に係る半導体装置の回路構成を説明する。
図示するように、半導体装置10は、例えば複数の半導体チップ(あるいは半導体素子)11_1,11_2,11_3,11_4を備える。半導体チップ11_1〜11_4の各々は、半導体回路、例えばメモリ回路、各種ドライバ、及び入出力回路等が形成された半導体基板を有する。ここでは、半導体装置10が4個の半導体チップを備える場合を示すが、もちろん5個以上の半導体チップを備えていてもよい。なお、半導体チップ11と記した場合、半導体チップ11_1〜11_4の各々を示す。
半導体チップ11_1〜11_4の各々には、コントローラ12が接続される。コントローラ12は、半導体チップ11_1〜11_4の各々を制御する。コントローラ12は、チップイネーブル信号CE1を半導体チップ11_1に出力する。さらに、コントローラ12は、チップイネーブル信号CE2を半導体チップ11_2に、チップイネーブル信号CE3を半導体チップ11_3に、チップイネーブル信号CE4を半導体チップ11_4にそれぞれ出力する。
チップイネーブル信号CE1は、半導体チップ11_1を稼働可能状態にするか、あるいは非稼働状態にするかを選択する信号である。チップイネーブル信号CE2は半導体チップ11_2を、チップイネーブル信号CE3は半導体チップ11_3を、チップイネーブル信号CE4は半導体チップ11_4を、それぞれ稼働可能状態にするか、あるいは非稼働状態にするかを選択する信号である。
また、コントローラ12は、入出力信号IO0,IO1,IO2,IO3,IO4,IO5,IO6,IO7を、半導体チップ11_1〜11_4の各々に出力する。また、コントローラ12は、ライトイネーブル信号WE及びリードイネーブル信号REを含むその他の信号を、半導体チップ11_1〜11_4の各々に出力する。
1.2 半導体装置の構造
第1実施形態に係る半導体装置の構造を説明する。
1.2.1 半導体チップの積層構造
図2を用いて、半導体装置10内の半導体チップの積層構造を説明する。
半導体チップ11_1〜11_4の各々は矩形形状を有する。半導体チップ11_1の矩形形状の長編側に、パッドが配置されたパッド領域1Aが配置されている。同様に、半導体チップ11_2の矩形形状の長編側に、パッドが配置されたパッド領域2Aが配置されている。半導体チップ11_3の矩形形状の長編側に、パッドが配置されたパッド領域3Aが配置され、半導体チップ11_4の矩形形状の長編側に、パッドが配置されたパッド領域4Aが配置されている。
半導体チップ11_1上に、半導体チップ11_2,11_3,11_4が半導体チップ11_1側から順に積層されている。半導体チップ11_2は、半導体チップ11_1上に、半導体チップ11_1のパッド領域1A分ずれて配置される。半導体チップ11_3は、半導体チップ11_2上に、半導体チップ11_2のパッド領域2A分ずれて配置される。さらに、半導体チップ11_4は、半導体チップ11_3上に、半導体チップ11_3のパッド領域3A分ずれて配置される。
1.2.2 半導体チップの他の積層構造
図3を用いて、半導体チップの他の積層構造を説明する。
半導体チップ11_1の矩形形状の短辺側に、パッド領域1Aが配置されている。半導体チップ11_3の矩形形状の短辺側に、パッド領域3Aが配置されている。また、半導体チップ11_2の矩形形状の長辺側に、パッド領域2Aが配置されている。半導体チップ11_4の矩形形状の長辺側に、パッド領域4Aが配置されている。
半導体チップ11_2は、半導体チップ11_1上に、半導体チップ11_1のパッド領域1A分ずれて配置される。半導体チップ11_3は、半導体チップ11_2上に、半導体チップ11_2のパッド領域2A分ずれて配置される。さらに、半導体チップ11_4は、半導体チップ11_3上に、半導体チップ11_3のパッド領域3A分ずれて配置される。
すなわち、半導体チップ11_1の短辺側のパッド領域1Aに、図3に示すように、半導体チップ11_2の長辺側のパッド領域2Aが対応するように配置される。さらに、半導体チップ11_2のパッド領域2Aに、半導体チップ11_3の短辺側のパッド領域3Aが対応するように配置され、半導体チップ11_3のパッド領域3Aに、半導体チップ11_4の長辺側のパッド領域4Aが対応するように配置される。
1.2.3 半導体チップのパッド構成
図4を用いて、図2及び図3に示した半導体チップのパッドの構成について説明する。
半導体チップ11_1のパッド領域1Aは、パッドが配列された2つの列を持つ。半導体チップ11_1の中央側の列(第1列)には、信号パッド1Sが配置されている。信号パッド1Sは、信号が入出力されるパッドであり、半導体チップ11_1の回路に電気的に接続され、電気的に接続状態にある。信号パッド1Sには、例えばチップイネーブル信号CE1、ライトイネーブル信号WE、リードイネーブル信号RE、または入出力信号IO0〜IO7が入出力される。また、半導体チップ11_1の端部側の列(第2列)には、ダミーパッド1Dが配置されている。ダミーパッド1Dは、後述するスクライブ領域に配置されるパッドであり、例えば半導体チップ11_1の回路に電気的に接続されず、電気的に非接続状態にある。
同様に、半導体チップ11_2のパッド領域2Aは、パッドが配列された2つの列を持つ。半導体チップ11_2の中央側の列には、信号パッド2Sが配置されている。信号パッド2Sは、信号が入出力されるパッドであり、半導体チップ11_2の回路に電気的に接続され、電気的に接続状態にある。信号パッド2Sには、例えばチップイネーブル信号CE2、ライトイネーブル信号WE、リードイネーブル信号RE、または入出力信号IO0〜IO7が入出力される。半導体チップ11_2の端部側の列には、ダミーパッド2Dが配置されている。ダミーパッド2Dは、スクライブ領域に配置されるパッドであり、例えば半導体チップ11_2の回路に電気的に接続されず、電気的に非接続状態にある。
半導体チップ11_3のパッド領域3Aは、パッドが配列された2つの列を持つ。半導体チップ11_3の中央側の列には、信号パッド3Sが配置されている。信号パッド3Sは、信号が入出力されるパッドであり、半導体チップ11_3の回路に電気的に接続され、電気的に接続状態にある。信号パッド3Sには、例えばチップイネーブル信号CE3、ライトイネーブル信号WE、リードイネーブル信号RE、または入出力信号IO0〜IO7が入出力される。半導体チップ11_3の端部側の列には、ダミーパッド3Dが配置されている。ダミーパッド3Dは、スクライブ領域に配置されるパッドであり、例えば半導体チップ11_3の回路に電気的に接続されず、電気的に非接続状態にある。
さらに、半導体チップ11_4のパッド領域4Aは、パッドが配列された2つの列を持つ。半導体チップ11_4の中央側の列には、信号パッド4Sが配置されている。信号パッド4Sは、信号が入出力されるパッドであり、半導体チップ11_4の回路に電気的に接続され、電気的に接続状態にある。信号パッド4Sには、例えばチップイネーブル信号CE4、ライトイネーブル信号WE、リードイネーブル信号RE、または入出力信号IO0〜IO7が入出力される。半導体チップ11_4の端部側の列には、ダミーパッド4Dが配置されている。ダミーパッド4Dは、スクライブ領域に配置されるパッドであり、例えば半導体チップ11_4の回路に電気的に接続されず、電気的に非接続状態にある。
また、図4に示すように、半導体チップ11_1のパッド領域1Aの外側には、外部と電気的な接続を行うための複数のリード端子が配置されている。ここでは、4つのリード端子21_1,21_2,21_3,21_4を示す。リード端子とパッド間あるいはパッド間には、ワイヤー22〜29が接続されている。なお、ワイヤーによる接続については後述する。
1.2.4 半導体チップのパッドとリード端子間の接続
図4を用いて、半導体チップ11のパッドとリード端子間のワイヤーによる接続について説明する。
まず、リード端子21_1と信号パッド4S間がワイヤーにより接続されている例を述べる。この例では、例えば、チップイネーブル信号CE4がリード端子21_1から信号パッド4Sに伝送される。
リード端子21_1とダミーパッド1D間にワイヤー22がボンディングされている。これにより、リード端子21_1とダミーパッド1D間が電気的に接続されている。さらに、ダミーパッド1Dとダミーパッド2D間にワイヤー23がボンディングされ、ダミーパッド1Dとダミーパッド2D間が電気的に接続されている。ダミーパッド2Dとダミーパッド3D間にワイヤー24がボンディングされ、ダミーパッド2Dとダミーパッド3D間が電気的に接続されている。さらに、ダミーパッド3Dと信号パッド4S間にワイヤー25がボンディングされ、ダミーパッド3Dと信号パッド4S間が電気的に接続されている。
例えば、リード端子21_1には、コントローラ12から出力されたチップイネーブル信号CE4が供給される。チップイネーブル信号CE4は、リード端子21_1から、ワイヤー22、ダミーパッド1D、ワイヤー23、ダミーパッド2D、ワイヤー24、ダミーパッド3D、ワイヤー25を介して信号パッド4Sに伝送される。
ここでは、ワイヤーをリード端子21_1からダミーパッド1D,2D,3Dを経由させて、信号パッド4Sに接続している。すなわち、リード端子21_1と信号パッド4S間をワイヤーにて接続するために、ダミーパッド1D,2D,3Dをワイヤーによる接続の中継パッドとして使用している。これにより、リード端子21_1と信号パッド4S間をワイヤーで直接接続する場合に比べて、ワイヤー22〜25の各々の長さを短くできる。これにより、ワイヤーが左右に移動して変形したり、ワイヤーがリード端子あるいはパッドから外れたりする不具合を低減することができる。
次に、リード端子21_3と信号パッド1S〜4S間がワイヤーで接続されている例を述べる。この例では、例えば、入出力信号IO0がリード端子21_3から信号パッド1S〜4Sの各々に伝送される。
リード端子21_3と信号パッド1S間にワイヤー26がボンディングされている。これにより、リード端子21_3と信号パッド1S間が電気的に接続されている。さらに、信号パッド1Sと信号パッド2S間にワイヤー27がボンディングされ、信号パッド1Sと信号パッド2S間が電気的に接続されている。信号パッド2Sと信号パッド3S間にワイヤー28がボンディングされ、信号パッド2Sと信号パッド3S間が電気的に接続されている。さらに、信号パッド3Sと信号パッド4S間にワイヤー29がボンディングされ、信号パッド3Sと信号パッド4S間が電気的に接続されている。
例えば、リード端子21_3には、コントローラ12から出力された入出力信号IO0が供給される。入出力信号IO0は、リード端子21_3からワイヤー26を介して信号パッド1Sに伝送される。入出力信号IO0は、さらにワイヤー27を介して信号パッド2Sに伝送される。入出力信号IO0は、さらにワイヤー28を介して信号パッド3Sに伝送され、さらにワイヤー29を介して信号パッド4Sに伝送される。
ここでは、リード端子21_3と、信号パッド1S〜4Sの各々との間をワイヤーにて接続するために、リード端子21_3と信号パッド1S間、信号パッド1Sと信号パッド2S間、信号パッド2Sと信号パッド3S間、及び信号パッド3Sと信号パッド4S間をワイヤーで順次接続している。このため、リード端子21_3と信号パッド間、及び信号パッドと信号パッド間を接続するワイヤーの長さが長くなることはなく、ワイヤーによる接続の不具合は生じにくい。
1.3 半導体装置の製造方法
図5、図6及び図7を用いて、半導体装置10内の半導体チップ11の製造方法について説明する。
図5に、ウェハ上にレイアウトされた複数の半導体チップ11の1部を拡大した図を示す。半導体チップ11は、ウェハ上にレイアウトされている。半導体チップ11間には、半導体チップを切り離すためのスクライブ領域(Kerf領域)31が設けられている。
図6に、半導体チップ11の拡大図を示す。半導体チップ11の中央領域には、メモリ回路、各種ドライバ、及び入出力回路等の回路が形成される。スクライブ領域31には、フォトリソグラフィ用の位置合わせマーク32、TEG(test element group)素子のパッド1T(または2T,3T,4T)、及びダミーパッド1D(または2D,3D,4D)が配置されている。TEG素子は、半導体チップに形成された素子を評価するためのテスト素子をいう。破線A内のダミーパッド1Dは、TEG素子のパッドより端部側に配置されている。破線B内のダミーパッド1Dは、TEG素子のパッドより中央領域側に配置されている。
スクライブ工程では、図7に示すように、スクライブ領域31に設けたダミーパッド1Dが半導体チップ11に残るように、スクライブ位置31Aをずらして半導体チップ11を切り離す。これにより、半導体チップ11に、ダミーパッド1Dが配置されたスクライブ領域31を残すことができる。
その後、半導体チップ11を積層し、多段に積層された半導体チップを形成する。さらに、リード端子と半導体チップのパッド間にワイヤーボンディングを行い、樹脂にて封止して、半導体装置(パッケージ)10を形成する。
1.4 第1実施形態の効果
第1実施形態によれば、積層された半導体チップのパッドとリード端子間のボンディングワイヤーによる接続の不具合を低減できる半導体装置を提供可能である。さらに、スクライブ領域に、ボンディングワイヤーを接続するための中継パッドを配置することにより、半導体チップの面積増加を抑制できる。
以下に、比較例を挙げ、第1実施形態の効果を詳細に説明する。
例えば、半導体チップを多段に積層した半導体装置では、2段目以上の半導体チップにリード端子からワイヤーを接続する場合、各チップに設けられたパッドを跨ぐようにワイヤーを接続する必要がある。この場合、ボンディングワイヤーが長くなり、樹脂封止時にワイヤーの流れや外れが発生し易くなる。さらに、回路の大規模化あるいは大容量化が必要な場合は、積層される半導体チップの段数が増えるため、さらにワイヤー長が長くなり、ワイヤーの流れや外れの懸念が増加する。
このため、例えば半導体チップの信号パッドが配置される領域にダミーパッドを配置し、このダミーパッドを、ボンディングワイヤーを接続するための中継パッドとして利用して、ボンディングワイヤーが長くなることを回避する場合がある。しかし、半導体チップの微細化が進み、半導体チップの面積が縮小されると、半導体チップに余剰なパッドを配置することが難しくなる。すなわち、微細化が進んだ半導体チップの場合、チップサイズの制約から、信号パッドが配置される領域にダミーパッドを配置できなくなる。
そこで、第1実施形態では、半導体チップの信号パッドが配置される領域の外側のスクライブ領域にダミーパッドを設ける。そして、スクライブ領域に設けたダミーパッドを、ボンディングワイヤーを接続するための中継パッドとして利用する。すなわち、接続対象のパッドにワイヤーを接続する際、パッケージ基板のリード端子から接続対象のパッドにワイヤーを直接接続せず、まずリード端子からスクライブ領域のダミーパッドにワイヤーを接続し、次にダミーパッドから接続対象のパッドにワイヤーを接続する。なお、リード端子と接続対象のパッド間は、複数のダミーパッドを経由させてもよい。これにより、ボンディングワイヤーが長くなるのを防ぐことができ、樹脂封止時にワイヤーが左右に移動して変形したり、ワイヤーがリード端子あるいはパッドから外れたりする不具合を低減することができる。
さらに、信号パッドが配置される領域の外側のスクライブ領域にダミーパッドを設けることにより、信号パッドが配置される領域の面積増加を防げる。これにより、半導体チップ及び半導体装置の面積増大を抑制できる。
2.第2実施形態
第2実施形態では、スクライブ領域に設けられたTEG素子のパッドを、ボンディングワイヤーを接続するための中継パッドとして用いる。第2実施形態では、第1実施形態と異なる点について説明する。
2.1 半導体チップのパッド構成
図8を用いて、半導体チップのパッドの構成について説明する。図4に、積層された半導体チップ11_1〜11_4のパッド領域とリード端子の一部を拡大して示す。
半導体チップ11_1の端部側の列には、TEG素子のパッド(以下、TEGパッド)1Tが配置されている。TEGパッド1Tは、スクライブ領域31に配置されたパッドであり、TEG素子に電気的に接続されている。
同様に、半導体チップ11_2の端部側の列には、TEGパッド2Tが配置されている。TEGパッド2Tは、スクライブ領域31に配置されたパッドであり、TEG素子に電気的に接続されている。
半導体チップ11_3の端部側の列には、TEGパッド3Tが配置されている。TEGパッド3Tは、スクライブ領域31に配置されたパッドであり、TEG素子に電気的に接続されている。
さらに、半導体チップ11_4の端部側の列には、TEGパッド4Tが配置されている。TEGパッド4Tは、スクライブ領域31に配置されたパッドであり、TEG素子に電気的に接続されている。
2.2 半導体チップのパッドとリード端子間の接続
図8を用いて、半導体チップ11のパッドとリード端子間のワイヤーによる接続について説明する。
リード端子21_1と信号パッド4S間がワイヤーで接続されている例を述べる。リード端子21_1とTEGパッド1T間にワイヤー41がボンディングされ、リード端子21_1とTEGパッド1T間が電気的に接続されている。さらに、TEGパッド1TとTEGパッド2T間にワイヤー42がボンディングされ、TEGパッド1TとTEGパッド2T間が電気的に接続されている。TEGパッド2TとTEGパッド3T間にワイヤー43がボンディングされ、TEGパッド2TとTEGパッド3T間が電気的に接続されている。さらに、TEGパッド3Tと信号パッド4S間にワイヤー44がボンディングされ、TEGパッド3Tと信号パッド4S間が電気的に接続されている。
例えば、リード端子21_1には、コントローラ12から出力されたチップイネーブル信号CE4が供給される。チップイネーブル信号CE4は、リード端子21_1から、ワイヤー41、TEGパッド1T、ワイヤー42、TEGパッド2T、ワイヤー43、TEGパッド3T、ワイヤー44を介して信号パッド4Sに伝送される。
ここでは、ワイヤーをリード端子21_1からTEGパッド1T,2T,3Tを経由させて、信号パッド4Sに接続している。すなわち、リード端子21_1と信号パッド4S間をワイヤーにて接続するために、TEGパッド1T,2T,3Tをワイヤーによる接続の中継パッドとして使用している。これにより、リード端子21_1と信号パッド4S間をワイヤーで直接接続する場合に比べて、ワイヤー41〜44の各々の長さを短くできる。これにより、ワイヤーが左右に移動して変形したり、ワイヤーがリード端子あるいはパッドから外れたりする不具合を低減することができる。
2.3 第2実施形態の効果
第2実施形態では、半導体チップのスクライブ領域に配置されたTEG素子のパッドを、ボンディングワイヤーを接続するための中継パッドとして利用する。この場合、スクライブ領域の面積が狭く、スクライブ領域にダミーパッドが配置できない場合でも、中継パッドが確保できる。
具体的には、接続対象のパッドにワイヤーを接続する際、パッケージ基板のリード端子から接続対象のパッドにワイヤーを直接接続せず、まずリード端子からTEGパッドにワイヤーを接続し、次にTEGパッドから接続対象のパッドにワイヤーを接続する。なお、リード端子と接続対象のパッド間は、複数のTEGパッドを経由させてもよい。これにより、ボンディングワイヤーが長くなるのを防ぐことができ、樹脂封止時にワイヤーが左右に移動して変形したり、ワイヤーがリード端子あるいはパッドから外れたりする不具合を低減することができる。
さらに、スクライブ領域に配置されたTEGパッドを中継パッドとして利用することにより、信号パッドが配置される領域の面積増加を防げる。これにより、半導体チップ及び半導体装置の面積増大を抑制できる。
[変形例等]
第1及び第2実施形態は、不揮発性メモリ(例えば、NANDフラッシュメモリ)、揮発性メモリ、システムLSI等を問わず、例えば、コントローラから複数の半導体チップに信号を送信する様々な種類の半導体装置に適用可能である。
なお、本願発明は上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出されうる。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出されうる。
10…半導体装置、11_1,11_2,11_3,11_4…半導体チップ、12…コントローラ、1A,2A,3A,4A…パッド領域、1D,2D,3D,4D…ダミーパッド、1T,2T,3T,4T…TEGパッド(TEG素子のパッド)、21_1,21_2,21_3,21_4…リード端子、22−29…ワイヤー、41−44…ワイヤー、31…スクライブ領域、31A…スクライブ位置、32…位置合わせマーク。

Claims (6)

  1. 第1端子と、
    第1半導体チップと、
    前記第1半導体チップ上に配置された第2半導体チップと、
    前記第1半導体チップに設けられ、電気的に非接続状態にある第1パッドと、
    前記第2半導体チップに設けられ、電気的に接続状態にある第2パッドと、
    前記第1端子と前記第1パッドとを接続する第1ワイヤーと、
    前記第1パッドと前記第2パッドとを接続する第2ワイヤーと、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 第1端子と、
    第1半導体チップと、
    前記第1半導体チップ上に配置された第2半導体チップと、
    前記第1半導体チップに設けられ、テスト素子に電気的に接続された第1パッドと、
    前記第2半導体チップに設けられ、電気的に接続状態にある第2パッドと、
    前記第1端子と前記第1パッドとを接続する第1ワイヤーと、
    前記第1パッドと前記第2パッドとを接続する第2ワイヤーと、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  3. 前記第1パッドは、前記第1半導体チップのスクライブ領域に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1半導体チップに設けられ、電気的に接続状態にある第3パッドをさらに備え、
    前記第1パッドは、前記第1端子と前記第3パッドとの間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記第1パッドは、前記第1端子と前記第2パッドとの間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記第1端子から前記第2パッドに伝送される信号は、チップイネーブル信号を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の半導体装置。
JP2015173747A 2015-09-03 2015-09-03 半導体装置 Pending JP2017050450A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173747A JP2017050450A (ja) 2015-09-03 2015-09-03 半導体装置
US15/244,699 US10262962B2 (en) 2015-09-03 2016-08-23 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173747A JP2017050450A (ja) 2015-09-03 2015-09-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017050450A true JP2017050450A (ja) 2017-03-09

Family

ID=58190247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173747A Pending JP2017050450A (ja) 2015-09-03 2015-09-03 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10262962B2 (ja)
JP (1) JP2017050450A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11276672B1 (en) * 2019-04-26 2022-03-15 Facebook Technologies, Llc Bonding dummy electrodes of light emitting diode chip to substrate

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199566A (ja) * 1990-11-28 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JP2001177050A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nec Corp 半導体装置
JP2002026239A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002151644A (ja) * 2000-09-04 2002-05-24 Fujitsu Ltd 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2003023135A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Sharp Corp 半導体集積回路装置
JP2007019415A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008147506A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Yamaha Corp 半導体装置及びその製造方法
US20150302900A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 SK Hynix Inc. Semiconductor stacked package

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810945B2 (ja) 1989-04-17 1998-10-15 日本電信電話株式会社 集積回路用電極パッド及びその製造方法
US20080088005A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Powertech Technology Inc. SIP package with small dimension
JP2010147070A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Elpida Memory Inc 半導体装置
KR20120024099A (ko) * 2010-09-06 2012-03-14 삼성전자주식회사 멀티-칩 패키지 및 그의 제조 방법
KR20120035297A (ko) * 2010-10-05 2012-04-16 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
JP2012114241A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Renesas Electronics Corp 半導体チップおよび半導体装置
JP5964183B2 (ja) * 2012-09-05 2016-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR102215826B1 (ko) * 2014-12-22 2021-02-16 삼성전자주식회사 입출력 부하를 감소하는 적층형 메모리 칩, 이를 포함하는 메모리 모듈 및 메모리 시스템

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199566A (ja) * 1990-11-28 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JP2001177050A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nec Corp 半導体装置
JP2002026239A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002151644A (ja) * 2000-09-04 2002-05-24 Fujitsu Ltd 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2003023135A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Sharp Corp 半導体集積回路装置
JP2007019415A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008147506A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Yamaha Corp 半導体装置及びその製造方法
US20150302900A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 SK Hynix Inc. Semiconductor stacked package

Also Published As

Publication number Publication date
US20170069588A1 (en) 2017-03-09
US10262962B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108933110B (zh) 包括层叠的芯片的半导体封装
US8779577B2 (en) Semiconductor chip comprising a plurality of contact pads and a plurality of associated pad cells
KR20100114421A (ko) 적층 패키지
US20120217656A1 (en) Semiconductor Package Including Multiple Chips And Separate Groups of Leads
JP2014123736A (ja) 半導体パッケージ
JP2020145231A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8907383B2 (en) Stack packages having token ring loops
US20160099203A1 (en) Semiconductor stack packages
JP2009147134A (ja) 半導体装置
CN107767912B (zh) 半导体装置
JP2009076518A (ja) 半導体装置
US9356000B2 (en) Semiconductor integrated circuit and semiconductor system with the same
US20130093099A1 (en) Semiconductor apparatus
JP2014071932A (ja) マルチチップメモリモジュール
US9589931B2 (en) Bundled memory and manufacture method for a bundled memory with an external input/output bus
JP2017050450A (ja) 半導体装置
CN107799492B (zh) 半导体装置及包括其的半导体系统
US20140175439A1 (en) Semiconductor integrated circuit and multi-chip package including the same
JP2015177171A (ja) 半導体装置
US9236295B2 (en) Semiconductor chip, semiconductor apparatus having the same and method of arranging the same
JP2007266078A (ja) 半導体装置、チップ・オン・チップ構造の半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR20140080306A (ko) 반도체 칩 및 그를 포함하는 반도체 패키지
JP2007165720A (ja) 半導体チップのi/oアレイ構造
JP2007193923A (ja) 半導体デバイス
US9269414B2 (en) Semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604