JP2017039237A - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル Download PDF

Info

Publication number
JP2017039237A
JP2017039237A JP2015161165A JP2015161165A JP2017039237A JP 2017039237 A JP2017039237 A JP 2017039237A JP 2015161165 A JP2015161165 A JP 2015161165A JP 2015161165 A JP2015161165 A JP 2015161165A JP 2017039237 A JP2017039237 A JP 2017039237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
slider
tip
tip pipe
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015161165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6548988B2 (ja
Inventor
協 中山
Kyo Nakayama
協 中山
慶 大本
Kei Omoto
慶 大本
哲 岡部
Satoru Okabe
哲 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2015161165A priority Critical patent/JP6548988B2/ja
Publication of JP2017039237A publication Critical patent/JP2017039237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548988B2 publication Critical patent/JP6548988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】筆記の感触が変化することのない、常に一定の書き味を発揮することができるパイプスライド式のシャープペンシルを提供すること。【解決手段】スライダー7内に軸方向に摺動可能に挿入され、前端部側に筆記芯を挿通させる先端パイプ9が形成され、後端部側に先端パイプ9と一体にパイプホルダー10を形成した芯ガイド部材8が備えられる。前記パイプホルダー10の外周面には、軸方向の前後の二か所に、パイプホルダー10の外周面よりも外径を太くする第1大径部10aと第2大径部10bがそれぞれ形成され、前記第1大径部10aが摺動する前記スライダー7の内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第1ストレート領域7aが形成され、前記第2大径部10bが摺動する前記スライダー7の内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第2ストレート領域7bが形成される。【選択図】図3B

Description

この発明は、筆記芯を案内する先端パイプが軸方向に摺動可能に構成したシャープペンシルに関する。
従来のシャープペンシルの多くは、筆記芯を案内する先端パイプが、常時突出した状態で取り付けられている。
したがって、このシャープペンシルによると、突出した先端パイプによって不用意に怪我を負うという危険性があり、また先端パイプを曲げる等の変形を与えた場合には、芯折れが発生して筆記が不可能になるという問題が生ずる。
そこで、筆記芯を案内する先端パイプが軸方向に摺動可能にされたシャープペンシル、すなわち、先端パイプが口先部材等から出没可能にされたシャープペンシルが提案されており、これは特許文献1および2などに開示されている。
特開平9−123671号公報 登録実用新案第3159635号公報
前記した特許文献に開示されたシャープペンシルによると、先端パイプが軸方向に摺動可能になされているので、未使用時においては先端パイプを後退させることにより、先端パイプによる危険性を回避することができる。
また、この種のシャープペンシルによると、筆記芯の摩耗に伴い先端パイプも除々に後退するので、筆記芯の折損が防止できると共に、芯を繰り出すためのノックの操作頻度も少なくて済むという実用的な効果を期待することができる。
ところで、前記した特許文献に開示されたシャープペンシルを含めて、従来のパイプスライド式のシャープペンシルにおいては、筆記芯を案内する先端パイプの外周面と、これを軸方向にスライド可能に受ける例えばスライダーの内周面との間のクリアランスは、軸方向において一定ではない。
すなわち、従来のパイプスライド式のシャープペンシルにおいては、先端パイプの外周摺動面もしくはスライダーの内周摺動面のいずれか一方、または両者に軸方向において径が除々に変化するいわゆるテーパーが付与されている場合が多い。
このために、先端パイプが前進状態から除々に後退するにしたがって、先端パイプとスライダーとの間のクリアランスが大きくなる場合が多い。この結果、スライダーに対する先端パイプのガタつき(遊び)が大きくなり、スライダーに対する先端パイプの傾きも増大することになる。
これによると、先端パイプの軸方向の位置に応じて、筆記の感触が変化するため、これが微妙に書き味の悪さとなって不快感を招く結果となる。
一方、シャープペンシルを誤って落下させる等して衝撃を加えた場合には、前記した先端パイプと、その直後のチャックとの間のスライダー内において芯折れが発生することがある。この場合には、前記スライダーをシャープペンシルの本体側から取り外して、折損した芯を排除する必要がある。
この時、スライダー内に軸方向に摺動可能に収容された前記先端パイプは、スライダーから不用意に脱落し、そのまま紛失するという問題が生ずる。したがって、前記した先端パイプはスライダー内において軸方向にスライド可能に配置されると共に、スライダーから容易に脱落しないように配慮する必要がある。
そこで、従来のシャープペンシルにおいては、先端パイプの外周面とスライダーの内周面を当接させ、先端パイプの脱落を防止している場合も多い。このために、先端パイプの軸方向への後退時の抵抗となり、先端パイプが紙面に接触した際に筆記感が重くなるなどの不快感を招いていた。
この発明は、従来の前記したパイプスライド式シャープペンシルの技術的な問題点を解消するためになされたものであり、先端パイプの軸方向の位置にかかわらず、スライダーとの間のクリアランスが一定となるように構成することで、先端パイプの軸方向の位置に応じて、過度なガタつきが生じたり、先端パイプの傾きが変化するのを抑制しようとするものである。
また、先端パイプとスライダーを当接させない構成とすることで、パイプが軸方向へ後退する際の抵抗を無くし、先端パイプが紙面に接触した際の筆記の不快感を抑制しようとするものである。
これにより、筆記の感触が変化することのない、常に一定の書き味を発揮することができるシャープペンシルを提供することを主要な課題とするものである。
前記した課題を解決するためになされたこの発明にかかるシャープペンシルは、軸筒もしくは軸筒の前端部に取り付けられた口先部材から突出して配置されたスライダーと、前記スライダー内に軸方向に摺動可能に挿入され、前端部側に筆記芯を挿通させる先端パイプが形成され、後端部側に前記先端パイプと一体にパイプホルダーを形成した芯ガイド部材とが備えられ、前記芯ガイド部材は、前進状態において前記先端パイプが前記スライダーより前方に突出し、後退状態において先端パイプが前記スライダー内に収容されることで、先端パイプが出没可能に構成され、前記先端パイプに続く前記パイプホルダーの外周面には、軸方向の前後の二か所に、パイプホルダーの外周面よりも外径を太くする第1大径部と第2大径部がそれぞれ形成され、前記第1大径部が摺動する前記スライダーの内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第1ストレート領域が形成され、前記第2大径部が摺動する前記スライダーの内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第2ストレート領域が形成されていることを特徴とする。
この場合、好ましい形態においては、前記パイプホルダーの外形寸法は、前記先端パイプとの境界部における先端パイプの外径寸法よりも大きくなされ、前記外径寸法が大きくなされたパイプホルダーの前端部に前記第1大径部が形成され、パイプホルダーの後端部に前記第2大径部が形成される。
また好ましい形態においては、前記スライダーにおける第1ストレート領域の内径寸法に対して、第2ストレート領域の内径寸法が大きく構成される。
そして、前記スライダーにおける第1ストレート領域と第2ストレート領域との境界部には、前記芯ガイド部材の第1太径部の外径寸法よりも内径寸法が小さな縮径部が形成され、前記縮径部が前記スライダーに対する芯ガイド部材の抜け止め機構を構成していることが望ましい。
加えて、前記先端パイプは、前端部から周側面にかけて曲面(R形状)が施され、かつ先端パイプの周側面は、後端部のパイプホルダーに向かって、外径を除々に太くする砲弾型形状を構成していることが望ましい。
前記したこの発明に係るシャープペンシルによると、先端パイプに続くパイプホルダーに形成された第1大径部と第2大径部は、スライダーの内周面に形成された第1ストレート領域と第2ストレート領域との間で、それぞれ一定のクリアランスをもって軸方向に摺動可能となるように機能する。これにより筆記芯を案内する先端パイプは、スライダーの前端部において円滑に出没できるように取り付けられる。
この構成によると、先端パイプを備えるパイプホルダーは、スライダー内周面のストレート領域に対して、常に一定のクリアランスをもって摺動し、先端パイプの軸方向の位置に応じて、過度なガタつきが生じたり、スライダーに対する傾きの度合いが変動するのを効果的に抑制させることができる。
これにより筆記の感触が変化することのない常に一定の書き味を発揮することができるシャープペンシルを提供することが可能となる。
この発明に係るシャープペンシルの全体構成を示した断面図である。 図1に示すシャープペンシルの前端部分を示した拡大断面図である。 同じく先端パイプが軸方向に若干後退した状態の拡大断面図である。 同じく先端パイプがスライダー内に収容された状態の拡大断面図である。 図2Bに示す状態の先端パイプとスライダーとを示した正面図である。 同じく軸方向に沿った中央断面図である。 同じく先端パイプがスライダー内に収容された状態の中央断面図である。 図1に示すシャープペンシルに搭載された筆記芯の回転駆動機構を示した斜視図である。 同じく回転駆動機構の軸方向に沿った中央断面図である。
この発明に係るシャープペンシルについて、筆記芯の回転駆動機構を備えた実施の形態に基づいて説明する。
なお、以下に示す各図においては、それぞれ同一部分を同一符号で示しているが、紙面の都合により一部の図面については代表的な部分に符号を付け、その詳細な構成は他の図面に付した符号を引用して説明する場合もある。
図1および図2A〜図2Cに示すように、軸筒1の先端部には口先部材2が螺合されることで、口先部材2が軸筒1に対して着脱可能に取り付けられている。また前記軸筒1の軸芯に沿って筒状の芯ケース3が収容されており、この芯ケース3の前端部には短軸の芯ケース継手4を介して真ちゅう製のチャック5が連結されている。
前記チャック5内には、その軸芯に沿って図示せぬ筆記芯の通孔が形成され、またチャック5の先端部が周方向に複数(例えば3つ)に分割されて、分割された先端部は真ちゅうによりリング状に形成された締め具6内に遊嵌されている。またリング状の前記締め具6は前記チャック5の周囲を覆うようにして配置された回転駆動機構21の一部を構成する回転カム23の先端部内面に装着されている。
前記回転カム23の前端部には、前記した口先部材2内に収容されて、その前端部が口先部材2より突出されたスライダー7が、回転カム23の前端部外周面を覆うようにして嵌合されて取り付けられている。
前記スライダー7内には、図3A〜図3Cにも示されているように、芯ガイド部材8が軸方向に摺動可能に装着されている。この芯ガイド部材8は、前端部側に筆記芯の通孔9aを施した先端パイプ9が備えられ、後端部側には前記先端パイプ9と一体に成形された円筒状のパイプホルダー10が備えられている。
そして、前記芯ガイド部材8は、前進状態において前記先端パイプ9が前記スライダー7より前方に突出(図3A,図3B)し、後退状態において先端パイプ9は前記スライダー7内に収容(図3C)されることで、先端パイプ9がスライダー7の前端部において出没可能となるように構成されている。
また、前記先端パイプ9は、図3Aおよび図3Bに示すように、前端部から周側面にかけて符号9bで示すように曲面(R形状)になされ、かつ先端パイプ9の周側面は、後端部のパイプホルダー10に向かって、外径を除々に太くする砲弾型形状9cを構成している。
加えて、先端パイプ9に続くパイプホルダー10の外径寸法は、先端パイプ9との境界部における先端パイプ9の外径寸法よりも若干大きく構成されている。そして、径を太くしたパイプホルダー10の前端部が、前記したスライダー7の前端開口部7c(図3B,図3C)を形成した折り曲げ前端部(前端開口部と同一の符号7cで示す。)に当接することで、折り曲げ前端部7cは、前記芯ガイド部材8の前進限のストッパーとして機能する。
前記先端パイプ9に続くパイプホルダー10の外周面には、軸方向の前後の二か所に、パイプホルダー10の外周面よりも外径を太くする円環状の第1大径部10aと第2大径部10b(図3B,図3C)が形成されている。すなわちこの実施の形態においては、円筒状に形成されたパイプホルダー10の前端部および後端部に、円環状の前記第1大径部10aおよび第2大径部10bが形成されている。
そして、前記第1大径部10aが摺動する前記スライダー7の内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第1ストレート領域7aが形成され、前記第2大径部10bが摺動する前記スライダー7の内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第2ストレート領域7bが、それぞれ同軸状に形成されている。
そして、第2ストレート領域7bの後端部側には、さらに内径が拡大された開口7dが形成されており、この開口7dは図1および図2A〜図2Cに示されたとおり、回転カム23の前端部外周面に装着される嵌合部を構成している。
なお、この実施の形態においては、前記したスライダー7における第1ストレート領域7aの内径寸法に対して、第2ストレート領域7bの内径寸法は、若干大きく構成されているが、この内径寸法は同一にしてもよい。この場合には、パイプホルダー10に形成される前記第1大径部10aおよび第2大径部10bの外径寸法は同一になされる。
これにより、パイプホルダー10の第1大径部10aと、スライダー7の第1ストレート領域7aとの間のクリアランスは、軸方向で一定になされ、同じくパイプホルダー10の第2大径部10bと、スライダー7の第2ストレート領域7bとの間のクリアランスも軸方向で一定になされる。
加えて、図3Bおよび図3Cに示されているように、前記スライダー7における第1ストレート領域7aと第2ストレート領域7bとの境界部には、パイプホルダー10の第1太径部10aの外径寸法よりもわずかに小さな内径寸法を有する縮径部(アンダーカット部)7eが形成されている。
前記縮径部7eは、先端パイプ9がスライダー7内に収容された図3Cに示す状態において、パイプホルダー10の第1太径部10aに係止して、芯ガイド部材8の後退を阻止する。これにより前記縮径部(アンダーカット部)7eは、前記スライダー7に対する芯ガイド部材8の抜け止め機構を構成している。
なお、前記芯ガイド部材8におけるパイプホルダー10内の前端部には、軸芯部分に通孔を形成したゴム製の保持チャック12が装着されている。
前記した構成により、芯ケース3に続くチャック5内に形成された通孔、および前記保持チャック12の軸芯に形成された通孔を介して、先端パイプ9に形成された通孔9aに至る直線状の芯挿通孔が形成されており、この直線状の芯挿通孔内に図示せぬ筆記芯が挿通される。そして、前記した回転カム23と芯ケース継手4との間には、コイル状のチャックスプリング13(図2A〜図2C)が配置されている。
すなわち、前記チャックスプリング13は、その前端部が回転カム23の内周面に形成された環状の段部に当接し、チャックスプリング13の後端部は前記芯ケース継手4の前端面に当接した状態で収容されている。
したがって、前記チャックスプリング13の軸方向の拡開作用により、前記チャック5は回転カム23内を後退させて、その先端部がリング状の締め具6内に収容される方向に、すなわち筆記芯を把持する方向に付勢されている。
前記した回転カム23を含む筆記芯の回転駆動機構21は、図1および図4、図5に示すように、その外郭がホルダー部材22により構成され、このホルダー部材22に円柱状に形成された前記回転カム23が回転可能にかつ軸方向に移動可能に装着されている。また前記ホルダー部材22内の後半部には、ホルダー部材22に対して軸方向にスライド可能となるように、円筒状に形成された摺動部材24が装着されており、この摺動部材24内には金属製のクッションスプリング25が収容されている。このクッションスプリング25の一端は前記摺動部材24の前端部内面に当接し、摺動部材24の前端部によって前記回転カム23に対して軸方向の前方に向かって押し出す作用を与えている。
また、前記ホルダー部材22の後端部には、樹脂により成形された中栓26が嵌め込まれて前記クッションスプリング25の後端部を受けており、前記中栓26の後端部には、円環状のアンダーカット部26aが形成され、このアンダーカット部26aによって中栓26は、軸筒1内において嵌合されて固定されている。
さらに前記中栓26の中央部は、周方向に複数のスリットを形成することで蛇腹状になされており、この蛇腹構造によりスプリング体26bを構成し、このスプリング体26bの作用により、前記ホルダー部材22を前方に向かって押し出すように構成されている。
これにより、ホルダー部材22の一部を軸筒1内に形成された段部1aに当接させて、ホルダー部材22を含む回転駆動機構21の位置決めを果たしている。
なお、前記回転カム23、摺動部材24、中栓26の内側面は、前記した芯ケース3を通す空間部になされており、これにより芯ケース3およびチャック5等は独立して軸方向に移動可能になされている。
そして、図4および図5に示すように、前記回転駆動機構21は、ホルダー部材22、回転カム23、摺動部材24、中栓26等を備えてユニット化されている。
また、回転駆動機構21を構成するホルダー部材22には、図4および図5に示すように、軸方向に長い一対の弾性部材22aが軸対称の位置(180度対向する位置)にそれぞれ形成されている。この一対の弾性部材22aはホルダー部材22に一体に樹脂成形されており、かつ細長く形成されることで弾性作用が付与されている。
そして、ホルダー部材22の端面には、円環状に連続して鋸歯状に成形された多数のカム(これを、第1固定カムという。)22bが形成されている。また、一対の弾性部材22aの先端部には、それぞれ鋸歯状に形成されたカム(これを、第2固定カムという。)22cが形成されている。
前記回転カム23は円筒状に形成されると共に、中央部が大径部になされ、その大径部の軸に直交する上下の面には、円環状に連続して多数の鋸歯状のカム23a,23bがそれぞれ形成されている。なお以下においては前記ホルダー部材22の第1固定カム22bに噛み合うカム23aを上側のカムと称呼し、第2固定カム22cに噛み合うカム23bを下側のカムと称呼する。
ここで、筆記動作により先端パイプ9から突出している筆記芯に筆記圧が加わった場合には、前記チャック5は前記クッションスプリング25の付勢力に抗して後退し、これに伴って回転カム23も軸方向に僅かに後退する。したがって、回転カム23に形成された鋸歯状の上側のカム23aは、前記第1固定カム22bに接合して噛み合い状態になされる。
この場合、対峙した状態の上側のカム23aと第1固定カム22bは、軸方向においてカムの一歯に対して半位相(半ピッチ)ずれた関係となるように設定されており、前記したように上側カム23aが第1固定カム22bに接合して噛み合い状態になされることによって、回転カム23は上側カム23aの一歯の半位相(半ピッチ)に相当する回転駆動を受ける。
そして、上側カム23aが第1固定カム22bに接合して噛み合い状態になされた状態においては、対峙した状態の鋸歯状の下側カム23bと第2固定カム22cは、軸方向においてカムの一歯に対して半位相(半ピッチ)ずれた関係となるように設定されている。
したがって一画の筆記が終わり、筆記芯に対する筆記圧が解かれた場合には、前記したクッションスプリング25の作用により回転カム23は軸方向に押し出されて僅かに前進し、回転カム23に形成された下側カム23bが、第2固定カム22cに噛み合う。これにより回転カム23は下側カム23bの一歯の半位相(半ピッチ)に相当する同方向の回転駆動を再び受ける。
以上のとおり、筆記芯の回転駆動機構21を備えた図に示すシャープペンシルによると、筆記圧を受けることによる回転カム23の軸方向への往復運動(クッション動作)に伴って、回転カム23は上側カム23aおよび下側カム23bの一歯(1ピッチ)に相当する回転駆動を受け、前記したチャック5を介してこれに把持された筆記芯も同様に一方向に回転駆動される。
したがって、筆記芯は自身が受ける回転運動と筆記による摩耗とにより、先端部が常に円錐形状になされる。それ故、書き進むにしたがって筆記芯が偏摩耗するのを防止させることができ、安定した線幅による筆記が可能となる。
一方、図1に示されているように、軸筒1の後端部にはクリップ31aが一体に形成された円筒状のクリップ支持体31が、軸筒1の後端部側から挿入され、軸筒1に嵌合されて取り付けられている。また前記クリップ支持体31および軸筒1内に沿って、円筒状に形成されたノック棒32が装着されており、このノック棒32の前端部と、前記した中栓26の後端部との間には軸スプリング33が装着され、ノック棒32に軸筒の後部に向かう付勢作用を与えている。
前記ノック棒32の後端部には、消しゴム34が着脱可能に装着されると共に、前記消しゴム34を覆うノックカバー35が、ノック棒32の後端部の周面に着脱可能に取り付けられている。
また、前記ノック棒32における消しゴム34の装着位置には、小口径になされた筆記芯の補給孔32aが形成され、補給孔32aを囲んで芯ケース3への当接部32bが突出して形成されている。
以上の構成において、前記したノックカバー35をノック操作することにより、ノック棒32を介して前記した軸スプリング33は収縮し、ノック棒32の前記当接部32bが芯ケース3を前方に押し出す。これによりチャック5が前進して、チャック5の先端部が、図2Cに示す状態のパイプホルダー10の後端部に当接し、スライダー7内に収容された状態の芯ガイド部材8を若干前方に押し出す。
これにより、図3Cに示されているパイプホルダー10の第1大径部10aは、スライダー7の縮径部(アンダーカット部)7eによる係止から外れ、芯ガイド部材8は自重で、下向きにされているスライダー7内を前進する。
したがって、芯ガイド部材8の先端パイプ9は、図2Aに示すようにスライダー7の先端部から繰り出され、同時に保持チャック12に保持されている図示せぬ筆記芯は、開いた状態のチャック5から、芯ガイド部材8の前進と共に繰り出される。
そして、前記ノック操作を解除することにより、前記軸スプリング33の作用により、ノックカバー35は元の状態に後退すると共に、チャックスプリング13の作用によりチャック5が後退して、筆記芯はチャック5によって把持される。
この状態でノックカバー35を再びノック操作することで、チャック5が前後に移動して筆記芯の解除と把持が行われ、筆記芯は先端パイプ9から繰り出される。
図2Aに示す状態で筆記を継続すると、筆記芯が除々に摩耗して先端パイプ9が筆記面(紙面)にわずかに接触し、先端パイプ9を含む芯ガイド部材8は、スライダー7内を軸方向に後退する。すなわち、筆記芯の摩耗に追従して先端パイプ9は、図2Bおよび図3Bに示すように除々にスライダー7内に後退する。したがって、先端パイプ9がガードして筆記芯の折損が防止できると共に、芯を繰り出すためのノックカバー35のノックの操作頻度も少なくて済むことになる。
前記した先端パイプ9の後退動作に際しては、先端パイプ9を備えるパイプホルダー10に形成された第1大径部10aおよび第2大径部10bは、スライダー7の内周面に形成された第1ストレート領域7aおよび第2ストレート領域7bに対して、常に一定のクリアランスをもって摺動する。
したがって、先端パイプ9はスライダー7の軸方向に沿って円滑に直進運動することになり、スライダー7に対する先端パイプ9の傾きの度合いが変化することもない。
これにより、先端パイプ9の後退位置に応じて、筆記の感触が変化することのない、常に一定の書き味を発揮することができるシャープペンシルを提供することが可能となる。
一方、前記した先端パイプ9は、図3Aおよび図3Bに基づいて説明したとおり、その先端部が曲面(R形状)9bになされ、先端パイプ9の周側面は外径を除々に太くする砲弾型形状9cを構成している。すなわち、先端パイプ9は砲弾型形状を構成することで、肉厚を厚くすることができ、これに応じて先端部の曲面9bの曲率をある程度大きくとることができる。
この場合、先端パイプ9には、さらにバレル研磨処理を施した後、クロムメッキを施し、筆記面に接触する前記曲面9bの表面粗さRaを、0.2μm以下にすること望ましい。これによると、筆記面(紙面)に対する先端パイプ9の引っ掛かりを低減させることができ、さらに筆記の感触を向上させることに寄与できる。
加えて、先端パイプ9のメッキ上に、例えばイオンプレーティング処理を施すことで、先端パイプ9が筆記面と接触する場合における耐摩耗性を向上させることができる。
なお、このシャープペンシルは筆記以外の保管状態においては、前記ノックカバー35をノック操作したまま、前記先端パイプ9を指先等でスライダー7内に押し込むことで、先端パイプ9は筆記芯と共に、図2Cおよび図3Cに示す状態に後退する。
この保管状態にすることで、突出した先端パイプ9によって不用意に怪我を負う問題を解消することができる。
以上説明した実施の形態においては、軸筒1の前端部に取り付けられた口先部材2からスライダー7が突出され、スライダー7の先端部に先端パイプ9が出没可能に装着された例を示しているが、この発明は、軸筒1の前端部に口先部材2を備えることのないシャープペンシルにも採用することができ、同様の作用効果を期待することができる。
1 軸筒
2 口先部材
3 芯ケース
5 チャック
6 締め具
7 スライダー
7a 第1ストレート領域
7b 第2ストレート領域
7e 縮径部(アンダーカット部)
8 芯ガイド部材
9 先端パイプ
9a 通孔
9b 曲面形状(R形状)
9c 砲弾型形状
10 パイプホルダー
10a 第1大径部
10b 第2大径部
12 保持チャック
13 チャックスプリング
21 回転駆動機構
22 ホルダー部材
22b 第1固定カム
22c 第2固定カム
23 回転カム
23a 上側カム
23b 下側カム
24 摺動部材
25 クッションスプリング
26 中栓
31 クリップ支持体
31a クリップ
32 ノック棒
33 軸スプリング
35 ノックカバー

Claims (5)

  1. 軸筒もしくは軸筒の前端部に取り付けられた口先部材から突出して配置されたスライダーと、前記スライダー内に軸方向に摺動可能に挿入され、前端部側に筆記芯を挿通させる先端パイプが形成され、後端部側に前記先端パイプと一体にパイプホルダーを形成した芯ガイド部材とが備えられ、
    前記芯ガイド部材は、前進状態において前記先端パイプが前記スライダーより前方に突出し、後退状態において先端パイプが前記スライダー内に収容されることで、先端パイプが出没可能に構成され、
    前記先端パイプに続く前記パイプホルダーの外周面には、軸方向の前後の二か所に、パイプホルダーの外周面よりも外径を太くする第1大径部と第2大径部がそれぞれ形成され、前記第1大径部が摺動する前記スライダーの内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第1ストレート領域が形成され、前記第2大径部が摺動する前記スライダーの内周面には、軸方向に沿って同一の内径寸法を有する第2ストレート領域が形成されていることを特徴とするシャープペンシル。
  2. 前記パイプホルダーの外形寸法は、前記先端パイプとの境界部における先端パイプの外径寸法よりも大きくなされ、前記外径寸法が大きくなされたパイプホルダーの前端部に前記第1大径部が形成され、パイプホルダーの後端部に前記第2大径部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載されたシャープペンシル。
  3. 前記スライダーにおける第1ストレート領域の内径寸法に対して、第2ストレート領域の内径寸法が大きく構成されていることを特徴とする請求項1に記載されたシャープペンシル。
  4. 前記スライダーにおける第1ストレート領域と第2ストレート領域との境界部には、前記芯ガイド部材の第1太径部の外径寸法よりも内径寸法が小さな縮径部が形成され、前記縮径部が前記スライダーに対する芯ガイド部材の抜け止め機構を構成していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載されたシャープペンシル。
  5. 前記先端パイプの前端部から周側面にかけて曲面(R形状)が施され、かつ先端パイプの周側面は、後端部のパイプホルダーに向かって、外径を除々に太くする砲弾型形状を構成していることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載されたシャープペンシル。
JP2015161165A 2015-08-18 2015-08-18 シャープペンシル Active JP6548988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161165A JP6548988B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161165A JP6548988B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017039237A true JP2017039237A (ja) 2017-02-23
JP6548988B2 JP6548988B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=58202392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015161165A Active JP6548988B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6548988B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138442A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシル
JP2022062562A (ja) * 2020-10-08 2022-04-20 ミクロ株式会社 芯折れ防止機構付きシャープペンシル
JP2022070405A (ja) * 2020-10-27 2022-05-13 ミクロ株式会社 芯折れ防止機構付きシャープペンシル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001991A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd シャープペンシル
JP2003025788A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Mitsubishi Pencil Co Ltd シャープペンシル
JP2015071292A (ja) * 2013-09-03 2015-04-16 三菱鉛筆株式会社 複数の樹脂成形部材を備えた筆記具または塗布具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001991A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd シャープペンシル
JP2003025788A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Mitsubishi Pencil Co Ltd シャープペンシル
JP2015071292A (ja) * 2013-09-03 2015-04-16 三菱鉛筆株式会社 複数の樹脂成形部材を備えた筆記具または塗布具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138442A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシル
JP7437876B2 (ja) 2019-02-28 2024-02-26 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシル
JP2022062562A (ja) * 2020-10-08 2022-04-20 ミクロ株式会社 芯折れ防止機構付きシャープペンシル
JP7362127B2 (ja) 2020-10-08 2023-10-17 ミクロ株式会社 芯折れ防止機構付きシャープペンシル
JP2022070405A (ja) * 2020-10-27 2022-05-13 ミクロ株式会社 芯折れ防止機構付きシャープペンシル
JP7370590B2 (ja) 2020-10-27 2023-10-30 ミクロ株式会社 芯折れ防止機構付きシャープペンシル

Also Published As

Publication number Publication date
JP6548988B2 (ja) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533458B2 (ja) シャープペンシル
JPWO2007142135A1 (ja) シャープペンシル
JP5373358B2 (ja) シャープペンシル
JP6249790B2 (ja) シャープペンシル
JP2017039237A (ja) シャープペンシル
JP6576136B2 (ja) シャープペンシル
JP2012106356A (ja) ノック式筆記具
JP6419531B2 (ja) 熱変色性筆記具
JPWO2017104324A1 (ja) 複合筆記具
JP2013136248A (ja) シャープペンシル
JP5262088B2 (ja) 筆記具
JP5373359B2 (ja) シャープペンシル
JP4367858B2 (ja) 繰り出し式ボールペン装置
JP7122196B2 (ja) 棒状芯繰出具
JP6235817B2 (ja) 振出式シャープペンシル
JP7145036B2 (ja) 棒状芯繰出具
JP6763767B2 (ja) シャープペンシル
JP6763768B2 (ja) シャープペンシル
JP2024062230A (ja) シャープペンシル
JP4505782B2 (ja) 伸縮式の筆記具または化粧具
JP2005053196A (ja) ノック式筆記具およびノック式筆記具の出没機構
JP2024062154A (ja) シャープペンシル
JP2016016629A (ja) シャープペンシル
JP2020090039A (ja) 出没式筆記具
JP6026254B2 (ja) シャープペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250