JP2017018992A - 板材送り装置 - Google Patents

板材送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017018992A
JP2017018992A JP2015139600A JP2015139600A JP2017018992A JP 2017018992 A JP2017018992 A JP 2017018992A JP 2015139600 A JP2015139600 A JP 2015139600A JP 2015139600 A JP2015139600 A JP 2015139600A JP 2017018992 A JP2017018992 A JP 2017018992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
plate material
motor shaft
material feeding
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015139600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608635B2 (ja
JP2017018992A5 (ja
Inventor
鈴木 健吾
Kengo Suzuki
健吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015139600A priority Critical patent/JP6608635B2/ja
Priority to TW105117985A priority patent/TWI691369B/zh
Priority to US15/207,429 priority patent/US9932185B2/en
Priority to KR1020160087797A priority patent/KR102540959B1/ko
Priority to EP16178935.9A priority patent/EP3117920B1/en
Priority to CN201610548448.6A priority patent/CN106347923B/zh
Publication of JP2017018992A publication Critical patent/JP2017018992A/ja
Publication of JP2017018992A5 publication Critical patent/JP2017018992A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608635B2 publication Critical patent/JP6608635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/02Roller-ways having driven rollers
    • B65G13/06Roller driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/08Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/08Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers
    • B21D43/09Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers by one or more pairs of rollers for feeding sheet or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/022Flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4431Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
    • B65H2301/44318Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/52Bearings, e.g. magnetic or hydrostatic bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/514Cam mechanisms involving eccentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/80Transmissions, i.e. for changing speed
    • B65H2403/82Variable speed drive units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/147Roller pairs both nip rollers being driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/10Command input means
    • B65H2551/11Sliding or rotating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/173Metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

【課題】高速且つ高精度に板材を間欠的に一定量ずつ供給する板材送り装置を提供する。【解決手段】第1のロール106と、第1のロール106の鉛直方向の下側に配置された第2のロール108とを備え、第1のロール106及び第2のロール108によってクランプされた板材を搬送するようになっている板材送り装置が、第1のロール106に連結された回転可能な第1のモータ軸104を有する第1のモータ102と、第2のロール108に連結された回転可能な第2のモータ軸105を有する第2のモータ103とを備え、第1のロール106及び第2のロール108の慣性イナーシャの差は0.01%以下であって、第1のモータ軸104及び第2のモータ軸105は略同一の回転速度で回転して、第1のロール106及び第2のロール108が同期して回転するようになっている。【選択図】図1

Description

本発明は、プレス装置等に対して、高速且つ高精度に板材を間欠的に一定量ずつ供給する板材送り装置に関するものである。
特許文献1には、フレームと、第1の被動送りロールと、第2の送りロールと、第1の被動送りロールと駆動係合関係をなして回転する第1の駆動モータと、第1の被動送りロールと駆動係合関係をなして回転する第2の駆動モータと、第1の駆動モータと協働して回転する第1の回転位置センサとを有する、ロール型材料送り装置が開示されている。そして、このロール型材料送り装置には、第2の送りロールが第1の被動送りロールと協働関係をなして駆動することができるように変速歯車装置が備えられ、変速歯車装置は、第1の被動送りロールに取り付けられた第1の駆動歯車と、第1の駆動歯車と駆動係合関係をなす第1の被動歯車と、第1の被動歯車を第2の送りロールに結合するための中間結合部材とを有している。また、第2の送りロールは、可動ロール支持体内に回転可能に支持され、フレームと可動ロール支持体との間に設けられた力発生アクチュエータは、第2の送りロールと第1の被動送りロールとの間で工作物を把持するために、第2の送りロールと第1の被動送りロールとの間に把持力を発生させるよう可動ロール支持体と協働している。
特許文献2には、板材を挟持するメインロールとサブロールを有し、メインロールを上下に変位させることによって板材の板厚に応じてメインロールとサブロールとの間の間隔を調整する、プレス装置に間欠的に板材を供給する板材送り装置、が開示されている。そして、この板材送り装置が備えるリリース装置は、サブロールと一体に上下移動可能なサブロールガイドと、直進カムと、直進カムのカム面に係合するカムフォロワを有し、プレス装置の作動に応じてソレノイドバルブを調整してエアをシリンダに供給し、エアが直進カムをサブロールの軸線方向へ移動させることによって、カムフォロワ及びサブロールガイドを介してサブロールを上下に変位させて、両ロールの間にある板材のリリース(解放)及びクランプ(挟持)を行う。
特表2013−536086号公報 特開2009−106990号公報
特許文献1のよるロール型材料送り装置においては、第1の駆動モータが第1の被動送りロールと駆動係合関係をなし、第1の駆動モータの回転を、変速歯車装置を介して第2の送りロールに伝達することによって、第2の送りロールが第1の被動送りロールと協働関係をなして駆動することができるようにしている。このように、第1の駆動モータから第2の送りロールへの駆動伝達は歯車装置(ギヤ)によるものであるから、バックラッシがある歯車装置は、第2の送りロールの停止精度を低下させ、この停止精度の低下によって、搬送される板材の送り長さ精度が悪化するという問題がある。そして、歯車装置を使用すると、駆動歯車の歯と被動歯車の歯が接触して噛み合うことで歯が磨耗し、この磨耗によって経時的にバックラッシが増大するという問題もある。また、歯ができるだけ磨耗しないように潤滑させることもできるが、メンテナンス費用が大きいという問題がある。
また、特許文献1のよるロール型材料送り装置においては、力発生アクチュエータが第2の送りロールを支持する可動ロール支持体内を持ち上げることによって、第2の送りロールと第1の被動送りロールとの間にある把持されている工作物をリリースしているが、可動ロール支持体を持ち上げるために、力発生アクチュエータとして、容量が大きいモータ等を使用する必要がある、という問題がある。
そして、特許文献2による板材送り装置のリース装置は、ソレノイドバルブの調整によってエアをシリンダに供給することで、直進カムをサブロールの軸線方向へ移動させて板材のリリース及びクランプを行っているが、エアをシリンダに供給するためのシステムが必要であって、エアによる直進カムの移動が低速度である、という問題がある。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解決して、高速且つ高精度に板材を間欠的に一定量ずつ供給し、低コスト化を達成でき、長寿命化に適した板材送り装置を提供することである。
本発明によれば、上記目的は、ハウジングと、ハウジング内に収容された第1のロールと、ハウジング内に収容された第2のロールであって、第1のロールの鉛直方向の下側に配置された第2のロールとを備え、第1のロール及び第2のロールによってクランプされた板材を搬送するようになっている板材送り装置であって、回転可能な第1のモータ軸を有する第1のモータであって、第1のモータ軸が第1のロールに連結された第1のモータと、回転可能な第2のモータ軸を有する第2のモータであって、第2のモータ軸が第2のロールに連結された第2のモータを更に備え、第1のロール及び第2のロールの慣性イナーシャの差は0.01%以下であって、第1のモータ軸及び第2のモータ軸は略同一の回転速度で回転して、第1のロール及び第2のロールが同期して回転するようになっている板材送り装置によって達成される。
また、上記目的の別の一つは、第1のロール及び第2のロールが同期して回転するようにするために、第1のモータと第2のモータのうちの少なくとも1つに対して制御信号を送信する制御装置を備える板材送り装置によって達成される。
また、上記目的の別の一つは、制御装置が、第1のロールと第2のロールのうちの少なくとも1つの回転速度を受信し、前記受信した回転速度を処理する板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、板材送り装置の外部からの信号に応答して第1のモータ軸及び第2のモータ軸が回転するようになっている板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、第2のロールと第2のモータ軸とは結合装置を介して連結され、結合装置によって、第2のロールが第2のモータ軸に対して鉛直方向に動作可能である板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、第2のロールを支持し、下端にカム軸受を有するロール支持部材と、カム軸受に係合し、水平方向に移動可能なカムピストンを備え、カムピストンの移動に応答して係合したカム軸受が鉛直方向に動作し、カム軸受の鉛直方向の動作に応答してロール支持部材に支持された第2のロールが鉛直方向に動作することによって、板材をクランプし又はリリースするようになっている板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、カムピストンに連結された回転可能な偏心カムと、偏心カムを支持する偏心カム軸受とを備え、偏心カムの回転に応答してカムピストンが水平方向に移動する板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、外部からの信号に応答して第2のロールが第2のモータ軸に対して鉛直方向に動作可能である板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、端部がハウジングに固定され、中央部がロール支持部材に固定された第1の弾性部材を備える板材送り装置によって達成される。
上記目的の別の一つは、端部がハウジングに固定され、中央部がロール支持部材に固定された第2の弾性部材を備え、第2の弾性部材は第1の弾性部材の鉛直方向下側に配置されている板材送り装置によって達成される。
上記目的の更に別の一つは、上記板材送り装置を使用することによって板材を搬送する方法によって達成される。
また、上記目的の別の一つは、上記搬送された板材を加工して構造物を製造する方法によって達成される。
各モータが有するモータ軸に各ロールを連結して、各ロールを回転させるようにすることによって、重量物の搬送が可能となって搬送能力を高めることでき、また、特許文献1のように歯車装置を使用しないため、バックラッシがなく搬送される板材の送り長さ精度を改善することができ、歯の噛み合うことによる歯の磨耗をなくして経時的な板材の送り長さ精度も改善することができて、メンテナンス費用も低廉にできるともに、各ロールの慣性イナーシャの差を0.01%以下に抑えることにより、各ロールを同期して回転させることができる、という効果を奏する。また、制御装置から送信される制御信号により各モータ軸の回転速度を制御することにより、各ロールを同期して回転させることができる、という効果を奏する。各ロールの検出された回転速度を制御装置によって処理し、処理された制御信号を使用して各モータ軸の回転速度を制御することにより、更に各ロールを同期して回転させることができる、という効果を奏する。板材送り装置から搬送された板材を加工する装置等が送信する外部からの信号に応答して各モータ軸を回転させることにより、板材の加工処理に同期して、板材送り装置から板材を搬送することができる、という効果を奏する。
そして、第2のロールと第2のモータ軸とは、鉛直方向に動作可能な結合装置を介して連結されることによって、第2のモータの鉛直方向の位置を変えることなく、第2のロールを鉛直方向に動作させて、板材をクランプし、リリースすることができる、という効果を奏する。また、カム軸受に係合する水平方向に移動可能なカムピストンを使用することによって、特許文献1のように容量が大きいモータを使用することなく、容量が小さいモータで低廉に板材をクランプし、リリースすることができる、という効果を奏する。カムピストンに連結された偏心カムの回転に応答してカムピストンが水平方向に移動させることにより、高速であって、且つ低廉に板材をクランプし、リリースすることができる、という効果を奏する。板材送り装置から搬送された板材を加工する装置等が送信する外部からの信号に応答して第2のロールを鉛直方向に動作させることにより、板材の加工処理に同期して、板材をクランプし、リリースすることができる、という効果を奏する。
更に、弾性部材を備えることによって、第2のロールの鉛直方向の動作にのみ作動し、且つ、第2のロールが回転する際の慣性力や板材を搬送する際の水平方向への慣性力による第2のロールの水平方向の揺れを抑制することができる、という効果を奏し、また、複数の弾性部材を備えることによって、更にその効果を向上させることができる。
また、本発明の板材送り装置を使用することによって板材を高速且つ高精度に搬送することができ、且つ、それによってその搬送された板材から高速且つ高精度に構造物を製造することができる、という効果を奏する。
なお、本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面に関する以下の本発明の実施例の記載から明らかになるであろう。
本発明の板材送り装置の前方から見た断面概略図である。 本発明の板材送り装置のモータの制御方法を表す概略図である。 本発明の板材送り装置の板材のリリース時における側方から見た断面概略図である。 本発明の板材送り装置の板材のクランプ時における側方から見た断面概略図である。 図3のAの部分の拡大した断面概略図である。 図4のAの部分の拡大した断面概略図である。 本発明の板材送り装置のロール軸、結合装置、モータ軸の関係を表す斜視図である。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
図1〜7を参照して、本発明の板材送り装置の実施例を説明する。図1に、板材送り装置101の概略図を示す。板材送り装置101は、ハウジング111と、ハウジング111内に収容された第1のロール(上側ロール106)と、ハウジング111内に収容され、上側ロール102の鉛直方向の下側に配置された第2のロール(下側ロール108)を備える。上側ロール106及び下側ロール108が板材120に接触してクランプし、上側ロール106及び下側ロール108が回転することによってクランプされた板材120が搬送される。板材送り装置101は、回転可能な第1のモータ軸(上側モータ軸104)を有する第1のモータ(上側モータ102)と回転可能な第2のモータ軸(下側モータ軸105)を有する第2のモータ(下側モータ103)を備える。上側モータ軸104は、上側ロール軸107を介して上側ロール106に連結され、下側モータ軸105は、下側ロール軸109を介して下側ロール108に連結される。このように連結することによって、上側ロール106は上側モータ軸104によって上側ロール軸受117に支持されてハウジング111に対して回転し、下側ロール108は下側モータ軸105によって下側ロール軸受118に支持されてハウジング111に対して回転して、各ロール106、108は別々のモータ軸104、105によって回転していることから、重量が大きい板材も搬送することが可能となって、搬送能力の高い板材送り装置101を提供することができる。
板材送り装置101のハウジング111には偏心フランジ119が装着され、偏心フランジ119は、上側ロール106の軸線に対して偏心した偏心軸線を中心とする略円筒形の外周面と上側ロール106の軸線と同心関係にある略円筒形の内周面とを有する。上側ロール106の軸線方向両端部にあって、上側ロール軸受117によって支持された上側ロール軸107が、偏心フランジ119を介してハウジング111に回転可能に装着されており、偏心フランジ119が偏心軸線を中心としてハウジング111に対して回転させることによって、上側ロール106の上下変位が生じるようになっている。
上側ロール106の慣性イナーシャ(慣性モーメント)と下側ロール108の慣性イナーシャ(慣性モーメント)の差は、0.01%以下、好ましくは0.005%以下、更に好ましくは0.001%以下である。上側ロール106と下側ロール108の慣性イナーシャを同等にすることにより、各モータ軸104、105の各ロール106、108に対する負荷が同じになって、上側モータ軸104及び下側モータ軸105を略同一の回転速度で回転させると、上側ロール106及び下側ロール108が同期して回転しやすくなる。
図2に示すように、上側モータ102及び下側モータ103は制御装置121に接続されてもよい。なお、制御装置121は、板材送り装置101に内部に配置されていても、板材送り装置101に外部に配置されていてもよい。制御装置121は、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、等で構成される。制御装置121は、上側モータ102と下側モータ103にそれぞれ制御信号122、123を出力できるようにプログラム設定されている。例えば、制御装置121は、上側モータ軸104及び下側モータ軸105が所定の回転速度で同期して回転するように設定されると、上側モータ102と下側モータ103に対してそれぞれ制御信号122、123を出力し、上側モータ102と下側モータ103がそれぞれ有するサーボアンプが、制御信号122、123を処理して上側モータ軸104と下側モータ軸105をその回転速度で回転させている。
また、板材送り装置101は回転角度センサを備え、上側ロール106と下側ロール108に回転角度を測定して回転速度を検出する。回転角度センサとしては、例えば磁気式のレゾルバ、光学式のエンコーダがある。制御装置121は、回転角度センサにより検出された回転速度の信号124、125を受信し、検出された回転速度が所定の回転速度に対応しているか判定し、上側ロール106及び下側ロール108が所定の回転速度で同期して回転できるようにするために上側モータ102と下側モータ103に対してそれぞれ制御信号122、123を出力する。このように、各ロール106、108の回転速度124、125の判定に基づいた制御信号122、123により各モータ軸104、105の回転速度を制御することにより、各ロール106、108を同期して回転させることができる。
板材送り装置101は外部からの信号126を受信し、その外部信号126に応答して上側モータ軸104及び下側モータ軸105を回転できるようになっていてもよい。例えば、板材送り装置101は、板材送り装置101から搬送された板材120をプレス加工するプレス装置からの信号126を受信できてもよい。外部信号126を制御装置121が受信することによって、プレス装置等の搬送された板材120を加工する装置の加工処理に同期するように、制御装置121が制御信号122、123を介して各ロール106、108を回転させて、板材送り装置101から板材120を搬送することができる。
図7には、下側ロール108の下側ロール軸109、結合装置110、下側モータ103の下側モータ軸105の関係を表す斜視図が示され、板材送り装置101においては、下側ロール軸109と下側モータ軸105とは結合装置110を介して連結されている。結合装置110としては、板材120をクランプしたい場合には下側ロール軸109を介して下側ロール108を鉛直方向上側に動作可能であって、板材120をリリースしたい場合には下側ロール軸109を介して下側ロール108を鉛直方向下側に動作可能であるものならよい。このような結合装置として、例えばオルダムカップリングがある。結合装置110によって、下側モータ103の位置を変えることなく、下側ロール108を鉛直方向に動作させて、板材120をクランプし、リリースすることができる。
図1〜4に示すように、板材送り装置101は、ハウジング111内にロール支持部材116を備え、ロール支持部材116は、下側ロール軸受118を介して下側ロール108の両端部を回転可能に支持する。ロール支持部材116は、下側ロール108とともに鉛直方向に動作可能、すなわち、上下移動可能であり、弾性部材114、115によって鉛直方向に付勢されている。言い換えると、ロール支持部材116が鉛直方向に動作すると、結合装置110によって下側モータ103の位置を変えることなく、板材120をクランプし、リリースすることができる。また、ロール支持部材116は、その下端にカム軸受113を転動可能に備える。カム軸受113としては、例えばカムフォロア、ローラフォロアがある。
図1〜4に示すように、板材送り装置101は、下側ロール108の軸線方向に対して水平垂直方向に移動可能なカムピストン112を備える。なお、カムピストン112は、下側ロール108の軸線方向に対して水平平行方向に移動可能であってもよい。カムピストン112はカム面112aを有し、カムピストン112はカム面112aを介してカム軸受113に係合している。図3、4には、カムピストン112の長手方向に所定の距離隔てられた2箇所にカム面112aが形成され、これらのカム面112aが各カム軸受113に係合しているが、カム軸受、カム面の数はこれらに限られたものではない。また、カムピストン112のカム面112aは、ロール支持部材116を介して下側ロール108を鉛直方向に移動可能とできるように、第1の窪んだ部分112bと第1の窪んだ部分112bより更に窪んだ第2の窪んだ部分112cを有している。
カムピストン112は、図3、4のように下側ロール108の軸線方向に対して水平垂直方向に移動させることができる。図3においては、カムピストン112が矢印の方向に移動すると、カム軸受113は、カムピストン112のカム面112aに沿って転動し、カム面112aの第2の窪んだ部分112cに係合する。カム軸受113と第2の窪んだ部分112cとの係合により、カム軸受113を有するロール支持部材116が、第1の窪んだ部分112bに対する第2の窪んだ部分112cの窪んだ深さだけ弾性部材114、115によって下方へ押圧されつつ鉛直方向下側に移動し、下側ロール108を鉛直方向下側に移動させて板材120をリリースすることができる。図4においては、カムピストン112が矢印の方向に移動すると、カム軸受113は、カムピストン112のカム面112aに沿って転動し、カム面112aの第1の窪んだ部分112bに係合する。カム軸受113と第1の窪んだ部分112bとの係合により、カム軸受113を有するロール支持部材116が、第2の窪んだ部分112cに対する第1の窪んだ部分112bの高さだけ弾性部材114、115の弾性力に抗して鉛直方向上側に移動し、ロール支持部材116に支持された下側ロール108を鉛直方向上側に移動させて板材120をクランプすることができる。なお、図1〜4においては、弾性部材は2つ配置されているが、1つであってもよいし3つ以上であってもよい。弾性部材としては、ダイヤフラムであってもよい。
図1〜4に示すように、板材送り装置101は、カムピストン112に連結された回転可能な偏心カム127と、偏心カム127を支持する偏心カム軸受128とを備える。図5、図6にそれぞれ図3、図4のAの部分の拡大図を示す。偏心カム127は、略円柱形状であるが、略円柱形の中心軸線127bは回転軸線127aより偏心するようになっていて、偏心カム軸受128によって支持されている。偏心カム127を、モータ等によって偏心カム127の回転軸線127aを中心に回転させると、図5においては、回転軸線127aに対してカムピストン112とは反対方向に中心軸線127bがあるために、カムピストン112は図3の矢印の方向に移動し、カム軸受113はカム面112aの第2の窪んだ部分112cに転動する。図6においては、回転軸線127aに対してカムピストン112と同一方向に中心軸線127bがあるために、カムピストン112は図4の矢印の方向に移動し、カム軸受113はカム面112aの第1の窪んだ部分112bに転動する。このように、回転軸線127aを中心に回転する偏心カム127に応答して、カムピストン112が水平方向に移動して、高速に板材120をクランプし、リリースすることができる。このように偏心カムを使用すると、偏心カムの回転から板材のクランプ、リリースまでの応答性を高速にすることができるとともに、偏心カムの回転を途中で停止したりする等の調整をすることも可能となる。
板材送り装置101は外部からの信号126を受信し、その外部信号126に応答して偏心カム127を回転できるようになっていてもよい。例えば、板材送り装置101は、板材送り装置101から搬送された板材120をプレス加工するプレス装置からの信号126を受信できてもよい。外部信号126を制御装置121が受信することによって、板材送り装置101は、板材120を加工する装置の加工処理に同期するように、偏心カム127をモータ等により回転させ、カムピストン112を水平方向に移動させ、ロール支持部材116に支持された下側ロール108を鉛直方向に移動させて、板材120をクランプし、リリースして、板材120を加工装置に搬送することができる。
弾性部材114、115は、それぞれの端部がハウジング111に固定され、それぞれ中央部がロール支持部材に固定されている。弾性部材115は、弾性部材114の鉛直方向下側に配置されている。このように、板材送り装置101が、弾性部材114、115を備えると、弾性部材114、115は、下側ロール108の鉛直方向の動作には付勢するが、下側ロール108の水平方向の動作には付勢しないので、下側ロール108が回転する際の慣性力や板材120を搬送する際の水平方向への慣性力による下側ロール108の水平方向の揺れを抑制することができる。
なお、図1〜4においては、2つの弾性部材114、115が配置されているが、弾性部材114或いは115だけで配置されてもよいし、更に弾性部材を配置してもよい。更に弾性部材を配置することによって、更に下側ロール108の水平方向の揺れを抑制することができる。
上記に説明したような本発明の板材送り装置101を使用することによって、板材120を高速且つ高精度、そして、板材120を間欠的に一定量ずつ搬送することができる。そして、板材送り装置101から高速且つ高精度に搬送された板材120を、プレス装置などの加工装置は、プレス加工等の加工処理を行って、携帯電話、パソコン等の情報関連機器に使用される小型部品や自動車に使用されるモータ等の構造物を製造することができる。
上記記載は特定の実施例についてなされたが、本発明はそれに限らず、本発明の原理と添付の特許請求の範囲の範囲内で種々の変更及び修正をすることができることは当業者に明らかである。
101 板材送り装置
102 上側モータ
103 下側モータ
104 上側モータ軸
105 下側モータ軸
106 上側ロール
107 上側ロール軸
108 下側ロール
109 下側ロール軸
110 結合装置
111 ハウジング
112 カムピストン
113 カム軸受
114 弾性部材
115 弾性部材
116 ロール支持部材
117 上側ロール軸受
118 下側ロール軸受
119 偏心フランジ
120 板材
121 制御装置
122 制御信号
123 制御信号
124 検出信号
125 検出信号
126 外部信号
127 偏心カム
128 偏心カム軸受

Claims (12)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内に収容された第1のロールと、
    前記ハウジング内に収容された第2のロールであって、前記第1のロールの鉛直方向の下側に配置された第2のロールと
    を備え、
    前記第1のロール及び前記第2のロールによってクランプされた板材を搬送するようになっている板材送り装置であって、
    回転可能な第1のモータ軸を有する第1のモータであって、前記第1のモータ軸が前記第1のロールに連結された第1のモータと、
    回転可能な第2のモータ軸を有する第2のモータであって、前記第2のモータ軸が前記第2のロールに連結された第2のモータと
    を更に備え、
    前記第1のロール及び前記第2のロールの慣性イナーシャの差は0.01%以下であって、前記第1のモータ軸及び前記第2のモータ軸は略同一の回転速度で回転して、前記第1のロール及び前記第2のロールが同期して回転するようになっている
    ことを特徴とする板材送り装置。
  2. 前記第1のロール及び前記第2のロールが同期して回転するようにするために、前記第1のモータと前記第2のモータのうちの少なくとも1つに対して制御信号を送信する制御装置を備えることを特徴とする請求項1に記載の板材送り装置。
  3. 前記制御装置が、前記第1のロールと前記第2のロールのうちの少なくとも1つの回転速度を受信し、前記受信した回転速度を処理することを特徴とする請求項2に記載の板材送り装置。
  4. 前記板材送り装置の外部からの信号に応答して前記第1のモータ軸及び前記第2のモータ軸が回転するようになっていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の板材送り装置。
  5. 前記第2のロールと前記第2のモータ軸とは結合装置を介して連結され、前記結合装置によって、前記第2のロールが前記第2のモータ軸に対して鉛直方向に動作可能であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の板材送り装置。
  6. 前記第2のロールを支持し、下端にカム軸受を有するロール支持部材と、前記カム軸受に係合し、水平方向に移動可能なカムピストンとを備え、
    前記カムピストンの移動に応答して係合した前記カム軸受が鉛直方向に動作し、前記カム軸受の鉛直方向の動作に応答して前記ロール支持部材に支持された前記第2のロールが鉛直方向に動作することによって、前記板材をクランプし又はリリースするようになっていることを特徴とする請求項5に記載の板材送り装置。
  7. 前記カムピストンに連結された回転可能な偏心カムと、前記偏心カムを支持する偏心カム軸受とを備え、
    前記偏心カムの回転に応答して前記カムピストンが水平方向に移動することを特徴とする請求項6に記載の板材送り装置。
  8. 前記外部からの信号に応答して前記第2のロールが前記第2のモータ軸に対して鉛直方向に動作可能であることを特徴とする請求項4に記載の板材送り装置。
  9. 端部が前記ハウジングに固定され、中央部が前記ロール支持部材に固定された第1の弾性部材を備えることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の板材送り装置。
  10. 端部が前記ハウジングに固定され、中央部が前記ロール支持部材に固定された第2の弾性部材を備え、前記第2の弾性部材は前記第1の弾性部材の鉛直方向下側に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の板材送り装置。
  11. 請求項1〜10の何れか一項の板材送り装置を使用することによって前記板材を搬送することを特徴とする方法。
  12. 請求項11の方法により搬送された板材を加工して構造物を製造することを特徴とする方法。
JP2015139600A 2015-07-13 2015-07-13 板材送り装置 Active JP6608635B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139600A JP6608635B2 (ja) 2015-07-13 2015-07-13 板材送り装置
TW105117985A TWI691369B (zh) 2015-07-13 2016-06-07 板材進給裝置
US15/207,429 US9932185B2 (en) 2015-07-13 2016-07-11 Sheet material feeding apparatus
EP16178935.9A EP3117920B1 (en) 2015-07-13 2016-07-12 A sheet material feeding apparatus
KR1020160087797A KR102540959B1 (ko) 2015-07-13 2016-07-12 판재 공급 장치
CN201610548448.6A CN106347923B (zh) 2015-07-13 2016-07-13 板材输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139600A JP6608635B2 (ja) 2015-07-13 2015-07-13 板材送り装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017018992A true JP2017018992A (ja) 2017-01-26
JP2017018992A5 JP2017018992A5 (ja) 2018-08-16
JP6608635B2 JP6608635B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=56787230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015139600A Active JP6608635B2 (ja) 2015-07-13 2015-07-13 板材送り装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9932185B2 (ja)
EP (1) EP3117920B1 (ja)
JP (1) JP6608635B2 (ja)
KR (1) KR102540959B1 (ja)
CN (1) CN106347923B (ja)
TW (1) TWI691369B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102347503B1 (ko) * 2021-07-12 2022-01-06 우광개발주식회사 스크린막힘 방지수단이 설치된 골재 선별장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2848399B1 (en) * 2013-09-13 2017-09-13 Tetra Laval Holdings & Finance SA A unit and a method for carrying out a first operation and a second operation on a web
JP7083611B2 (ja) * 2017-09-26 2022-06-13 住友化学株式会社 フィルムの搬送方法及び搬送装置、ならびに処理フィルムの製造方法及び製造装置
CN107876648B (zh) * 2017-10-18 2024-03-22 苏州青林自动化科技有限公司 一种高速送料机
CN108502444A (zh) * 2018-05-25 2018-09-07 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢模块用夹紧输送辊
CN108500531A (zh) * 2018-05-25 2018-09-07 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢模块的端部加强板焊接装置
WO2020162404A1 (ja) * 2019-02-04 2020-08-13 株式会社三共製作所 板材供給装置
US11132859B2 (en) * 2019-04-09 2021-09-28 Cummins-Allison Corp. Banknote processing device and methods
CN110482195A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 广东达源设备科技有限公司 一种线路板的垂直处理设备
US11433451B2 (en) * 2019-12-12 2022-09-06 Stolle Machinery Company, Llc Conversion press and tab stock feeder assembly therefor
CN111688344A (zh) * 2020-06-16 2020-09-22 杨建青 一种纸板印刷加工车床
US20230373664A1 (en) * 2020-10-08 2023-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Conveyor arrangement for aerial vehicles

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152747A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 Futaba Corp ロ−ルフイ−ド
IT1230509B (it) * 1988-10-11 1991-10-25 Fimi Spa Macchina e metodo per il rallentamento di una serie di fogli di lamiera viaggianti in stretta successione lungo una linea di produzione
JPH06170637A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼板剪断設備における鋼板搬送方法
JPH11285702A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nkk Corp 形鋼のエッジング圧延装置
TWI288672B (en) * 2005-06-03 2007-10-21 Future Power Technology Co Ltd A control device and method for intermittent feeding of strip material for punching machine
DE202006009639U1 (de) 2006-06-21 2006-08-17 Kohler Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum taktweisen Vorschieben eines Werkstoffbandes
JP4429352B2 (ja) * 2007-10-31 2010-03-10 株式会社三共製作所 板材送り装置
JP5139034B2 (ja) * 2007-10-31 2013-02-06 株式会社三共製作所 材料送り装置
EP2608902B1 (en) 2010-08-23 2018-12-26 Nidec Vamco Corporation Roll type material feeding apparatus
CN204057452U (zh) * 2014-09-24 2014-12-31 温州赛金电工合金有限公司 一种线材输送装置
DE112016000068B4 (de) 2016-08-01 2021-12-30 Komatsu Ltd. Arbeitsgerät, arm und arbeitsfahrzeug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102347503B1 (ko) * 2021-07-12 2022-01-06 우광개발주식회사 스크린막힘 방지수단이 설치된 골재 선별장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102540959B1 (ko) 2023-06-07
TWI691369B (zh) 2020-04-21
CN106347923A (zh) 2017-01-25
CN106347923B (zh) 2020-11-10
KR20170008173A (ko) 2017-01-23
US20170015515A1 (en) 2017-01-19
JP6608635B2 (ja) 2019-11-20
EP3117920B1 (en) 2023-05-10
US9932185B2 (en) 2018-04-03
TW201707811A (zh) 2017-03-01
EP3117920A1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608635B2 (ja) 板材送り装置
JP6174261B2 (ja) ワーク用の搬送装置
US10532392B2 (en) Workpiece conveying apparatus for a pressing machine
JP2010094695A (ja) ワーク搬送装置
KR20080109603A (ko) 롤러 컨베이어 및 반송 제어 방법
JP6877891B2 (ja) 巻締め装置
JP2008110354A (ja) サーボモータ駆動式タンデムプレスライン
KR101780245B1 (ko) 프레스 기계식 트랜스퍼 자동화 장치
KR20170081905A (ko) 복합프레스장치
JP6967529B2 (ja) 板材送り装置
WO2023120418A1 (ja) 板材送り装置
KR101899387B1 (ko) 대면적 기판의 이송장치
JP2003290850A (ja) プレス機械のワーク搬送装置
JP2006231416A (ja) タンデムプレスライン、タンデムプレスラインの運転制御方法及びタンデムプレスラインのワーク搬送装置
JP2005131694A (ja) ワーク搬送装置
JP2006175518A (ja) ワーク搬送装置
CN216397799U (zh) 一种送料机的导料装置
JP2009061509A (ja) サーボモータ駆動式タンデムプレスライン
JP5348797B2 (ja) ワーク搬送装置及びプレスシステム
JP2024048631A (ja) 板状部材送り装置
JP2006272462A (ja) タンデムプレスライン、タンデムプレスラインの運転制御方法及びタンデムプレスラインのワーク搬送装置
CN105042040B (zh) 新型积放传动组件
JP2016028982A5 (ja)
JP2023047592A (ja) 材料送り装置及び材料送り装置の制御方法
JP2006159293A (ja) ワーク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250