JP5139034B2 - 材料送り装置 - Google Patents

材料送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5139034B2
JP5139034B2 JP2007283394A JP2007283394A JP5139034B2 JP 5139034 B2 JP5139034 B2 JP 5139034B2 JP 2007283394 A JP2007283394 A JP 2007283394A JP 2007283394 A JP2007283394 A JP 2007283394A JP 5139034 B2 JP5139034 B2 JP 5139034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
inner housing
housing
material feeding
outer housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007283394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009106991A (ja
Inventor
平三郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007283394A priority Critical patent/JP5139034B2/ja
Priority to TW097139329A priority patent/TWI368594B/zh
Priority to EP08253510A priority patent/EP2055401B1/en
Priority to DE602008002123T priority patent/DE602008002123D1/de
Priority to US12/261,430 priority patent/US20090120989A1/en
Priority to CN2008101731526A priority patent/CN101422800B/zh
Priority to KR1020080107015A priority patent/KR101072521B1/ko
Publication of JP2009106991A publication Critical patent/JP2009106991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139034B2 publication Critical patent/JP5139034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/08Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers
    • B21D43/09Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers by one or more pairs of rollers for feeding sheet or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • B65H20/04Advancing webs by friction roller to effect step-by-step advancement of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/02Rotary devices, e.g. with helical forwarding surfaces
    • B65H51/04Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements
    • B65H51/08Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements arranged to operate in groups or in co-operation with other elements
    • B65H51/10Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements arranged to operate in groups or in co-operation with other elements with opposed coacting surfaces, e.g. providing nips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/32Supporting or driving arrangements for forwarding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/125Vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、プレス装置等の作業機械に板材や線材等の材料を間欠的に一定量ずつ送り込んでいく材料送り装置、特に電子部品業界で用いられる小型部品用の材料を高速かつ高精度でプレス装置に送り込んでいくのに適した材料送り装置に関する。
一般にコネクタおよび端子等の小型電子部品は、コイラーに巻かれた材料を材料送り装置によって所定量ずつ間欠的にプレス装置へ送り込んでプレス加工することにより製造される(例えば、特許文献1参照)。
そのような小型電子部品を高速かつ高精度でプレス加工するためには、プレス装置を高速かつ高精度で作動可能なものにするとともに、材料送り装置による材料の送りを高速かつ高精度で行なえるようにすることが必要である。
従来、板材や線材等の材料をプレス装置等の作業機械に間欠的に送り込む装置には、メインロールとサブロールとによって材料を挟持して移送するロールフィーダや、固定グリッパと固定グリッパに対して離接する方向へ移動可能な可動グリッパとによって材料を挟持して移送するグリッパフィーダ等がある(例えば、特許文献2,3参照)
また、ロールフィーダとして、メインロールをサーボモータによって回転駆動するようにして、プレス装置との同期運転を可能にした構成のものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
従来、プレス装置でのプレス加工時には、10G〜20Gの衝撃力が作用するといわれており、材料送り装置をプレス装置に取り付ける際には、その衝撃力による影響を軽減するために、材料送り装置とプレス装置とを強固に締結することが必要である。したがって、プレス装置に生じた衝撃力による振動が材料送り装置に直接的に伝達され、その振動が、材料の送り精度を悪化させるとともに、カバー類等の取り付け状態が不安定な箇所に破損を生じさせる恐れがある。従来、そのような不都合を回避するために、破損が生じそうな箇所を、ゴム板等の振動吸収部材(緩衝部材)を介して、プレス装置等の振動を生じる装置に取り付けることが行われていた(例えば、特許文献4参照)。
特開2004−142876号公報 米国特許第5,720,421号明細書 特開2000−135530号公報 実開平6−76744号公報
従来技術における上記振動吸収部材は、材料の送り精度に関係のない箇所、例えばカバー類等の取り付け部とプレス装置との間に設けるのに適したものであるが、材料の送り精度に悪影響を及ぼす箇所への使用に適したものではない。
例えば、サーボモータによってメインロールを回転駆動する構成の既述のロールフィーダにおいては、サーボモータの回転が直接的に材料送り精度に影響を及ぼすことになる。したがって、サーボモータとプレス装置とを直接締結すると、プレス装置で生じた衝撃力による振動がサーボモータに直接作用して、材料の送り精度を悪化させるとともに、サーボモータ及びそれに関連する電気信号伝達回路等の破損を生じる恐れがある。
そのような不都合をなくすために、サーボモータとプレス装置との間の取り付け部に振動吸収部材を介在させて弾性をもたせることが考えられる。しかしながら、サーボモータの取り付け部に必要以上の弾性をもたせると、材料の送り精度を悪化させてしまう恐れがあるため、効果的な振動対策をとることが困難であった。
本発明は、上記した問題点を解消し、外部からの衝撃振動が材料送り機器等に伝達されにくい振動吸収構造を備えた材料送り装置を提供することを目的とするものである。
上記した課題を解決するために、本発明の材料送り装置は、材料送り機器を収納する内側ハウジングと、内側ハウジングを包囲し、振動吸収部材を介して内側ハウジングに連結された外側ハウジングと、内側ハウジングと外側ハウジングとの間に設けられ、外側ハウジングに衝撃力が作用したときに前記振動吸収部材を介して内側ハウジングに伝達される振動の自由度を一方向に制限するための振動拘束部材とを備えることを特徴とする。
本発明においては、ハウジングが二重構造になっており、外側ハウジングに作用する衝撃力による振動が、防振ゴム等の振動吸収部材(若しくは緩衝部材)によって減衰されて、内側ハウジングに伝達される。したがって、内側ハウジングに収納された材料送り機器及びそれに関連する電気信号伝達回路等の破損を有効に防止することができる。
振動が生じたときには、防振ゴム等の上記振動吸収部材は、互いに直交するX軸方向(左右方向),Y軸方向(上下方向)及びZ軸方向(前後方向)に自由に変位しようとし、また、これら各軸のまわりに捩れる方向へ自由に変位しようとするものである。しかしながら、本発明においては、振動拘束部材が、外側ハウジングから振動吸収部材を介して内側ハウジングに伝達される振動の自由度を一方向に制限する。したがって、内側ハウジングの内部に収納されている材料送り機器は、一方向にしか振動しないから、材料送りを安定して高速かつ高精度で行うことが可能になる。
材料送り装置をプレス装置に固定して使用するときには、プレス装置で生じる衝撃による振動の方向は主として上下方向であり、また、材料送り装置によってプレス装置に送り込む材料の送り方向は水平である。したがって、前記振動拘束部材が、内側ハウジングに伝達される振動の自由度を上下方向に制限するように構成するのが好ましい。このようにすれば、内側ハウジングに収納された材料送り機器に振動が伝達されたとしても、その振動方向は上下方向であり、水平方向への材料送り精度に殆ど影響を及ぼさない。
この場合に、前記振動吸収部材が、外側ハウジングの頂壁と内側ハウジングの頂壁との間に介在された上部振動吸収部材と、外側ハウジングの底壁と内側ハウジングの底壁との間に介在された下部振動吸収部材とを有するとともに、前記振動拘束部材が、外側ハウジングの頂壁と内側ハウジングの頂壁との間に上下面が挟持された上板部材と、外側ハウジングの底壁と内側ハウジングの底壁との間に上下面が挟持された下板部材とを有する構成にするとよい。
図1は、本発明実施例の材料送り装置1とプレス装置4とコイラー3との配列関係を示している。プレス装置4に固定された材料送り装置1は、コイラー3に巻かれた材料2を、材料送り機器であるメインロール5とサブロール6とで挟持して、所定量ずつ間欠的にプレス装置4へ送り込むようになっている。プレス装置4は、打ち抜き等のプレス加工を行うための金型7,8を有している。プレス加工時にプレス装置4に生じる衝撃力による振動の主たる方向は、図1に矢印Aで示したように、上下方向である。
図2〜6に示されているように、材料送り装置1のハウジングは、内側ハウジング9と、内側ハウジング9を包囲し、防振ゴム等からなる振動吸収部材(若しくは各章部材)10a,10b,10c,10dを介して内側ハウジング9に連結された外側ハウジング11とを有する二重構造になっており、材料送り機器であるメインロール5及びサブロール6が内側ハウジング9内に収納されている。メインロール5は軸受12a,12bを介して内側ハウジング9に回転可能に支持され、またサブロール6は軸受13a,13bを介して内側ハウジング9に回転可能に支持されており、メインロール5にサーボモータ14が連結されている。
材料送り装置1は、メインロール5とサブロール6とで材料2を挟持し、サーボモータ14によってメインロール5を間欠的に回転駆動することによって、材料2を図3の矢印B方向へ移送して、材料2を所定量ずつ間欠的にプレス装置4へ送り込むようになっている。
なお、一対のロールで材料を挟持移送する形式の材料送り装置には、通常、プレス装置の作動に同期して作動して一対のロールにより材料に加えていた挟持力をプレス加工の直前に解放する機構や、一対のロール間の間隔を材料の厚さに合わせて調整する機構が設けられる。それらの機構は、周知の構成のものを適宜に採用すればよいものである。
内側ハウジング9と外側ハウジング11との間には、外側ハウジング11に衝撃力が作用したときに振動吸収部材10a〜10dを介して内側ハウジング9に伝達される振動の自由度を一方向に制限するための振動拘束部材が設けられている。
図示実施例においては、振動拘束部材は、外側ハウジング11の頂壁11aと内側ハウジング9の頂壁9aとの間に上下面が挟持されている上板部材15と、外側ハウジング11の底壁11bと内側ハウジング9の底壁9bとの間に上下面が挟持されて上板部材15に平行に配置されている下板部材16とを有する。
また、図示実施例においては、振動吸収部材10a〜10dが、外側ハウジング11の頂壁11aと内側ハウジング9の頂壁9aとの間に介在された上部振動吸収部材10a,10bと、外側ハウジング11の底壁11bと内側ハウジング9の底壁9bとの間に介在された下部振動吸収部材10c,10dとを有している。
上板部材15は、外側ハウジング11の頂壁11a内面の軸線方向両端部付近と、内側ハウジング9の頂壁9aの軸線方向中央部付近に形成された上板部材取付部9a’の外面との間に挟持され、ボルト17a,17b,17cによって、外側ハウジング11の頂壁11aと内側ハウジング9の頂壁9aとに固定されている。
下板部材16は、外側ハウジング11の底壁11b内面の軸線方向両端部付近と、内側ハウジング9の底壁9bの軸線方向中央部付近に形成された下板部材取付部9b’の外面との間に挟持され、ボルト18a,18b,18cによって、外側ハウジング11の頂壁11aと内側ハウジング9の頂壁9aとに固定されている。
上部振動吸収部材10a,10bは、上板部材15を貫通して延び、外側ハウジング11の頂壁11aと内側ハウジング9の頂壁9aとの間に装着されている。また、下部振動吸収部材10c,10dは、下板部材16を貫通して延び、外側ハウジング11の底壁11bと内側ハウジング9の底壁9bとの間に装着されている。
図7は、下板部材16と、下部振動吸収部材10c,10dと、内側ハウジング9の底壁9bの下板部材取付部9b’との配列関係を示している。図7(a)に示したように、下板部材取付部9b’の長さを内側ハウジング9の幅Wよりも小さく形成し、下板部材取付部9b’の各側に1つずつの下部振動吸収部材10c,10dを設ける構成にすることができる。また、図7(b)に示したように、下板部材取付部9b’の長さを内側ハウジング9の幅Wとほぼ同じにするように長くして、振動を受けたときの下板部材16のたわみ変形を安定させることも可能である。図7(c)は、図7(a)の構成を変更し、下板部材取付部9b’の各側に2つずつの下部振動吸収部材10c,10dを設けたものである。
上板部材15と、上部振動吸収部材10a,10bと、内側ハウジング9の頂壁9aの上板部材取付部9a’との配列は、図7に示した下板部材16と、下部振動吸収部材10c,10dと、内側ハウジング9の底壁9bの下板部材取付部9b’との配列と同じにすることができる。しかしながら、内側及び外側ハウジングの頂部付近における各部材の配列状態と、それらハウジングの底部付近における各部材の配列状態とは、必ずしも同じにする必要はない。例えば、図7(a)に示した配列を、上板部材15と、上部振動吸収部材10a,10bと、上板部材取付部9a’との配列に採用し、図7(c)に示した配列を、下板部材16と、下部振動吸収部材10c,10dと、下板部材取付部9b’との配列に採用することも可能である。このように振動吸収部材の数をハウジングの頂部と底部とで変更しておくことにより、固有振動数に違いが生じ、装置全体の共振周波数を高くでき、共振が発生しにくい状況を作り出すことができる。
図8は、振動拘束部材である上板部材15と下板部材16とを設けることによって振動の自由度が制限される状態を示している。
図8(a)は、外側ハウジング11と内側ハウジング9とを振動吸収部材10a〜10dを介して連結し、それらハウジング11,9の間に上板部材15と下板部材16とが設けられていない構成を示している。この場合には、外側ハウジング11に振動が生じたときに、振動吸収部材10a〜10d及びそれを介して外側ハウジング11に連結された内側ハウジング9は、互いに直交するX軸方向(左右方向),Y軸方向(上下方向)、及びZ軸方向(前後方向)に自由に変位する。また、これら各軸のまわりに捩れる方向、即ち図8に矢印a,b,cで示した方向へ自由に変位する。
図8(a)の構成に上板部材15を設けて図8(b)のように構成した場合には、Y軸のまわりに捩れる方向の変位、即ち図8(a)に矢印bで示された変位が拘束される。また、図8(b)の構成に、上板部材15と平行に下板部材16を加えて図8(c)のように構成すると、変位方向が、上板部材15と下板部材16とのたわみによる変形方向である上下方向のみになり、振動はY軸方向のみに制限されることになる。
図示実施例の材料送り装置は、次の効果を奏する。
(1)外側ハウジング11に作用する衝撃力による振動が振動吸収部材10a〜10dによって減衰されて内側ハウジング9に伝達される。したがって、内側ハウジング9に収納された材料送り機器及びそれに関連する電気信号伝達回路等の破損を有効に防止することができる。
(2)振動拘束部材である上板部材15及び下板部材16が内側ハウジング9に伝達される振動の自由度を一方向、即ち上下方向に制限する。したがって、内側ハウジング9に収納されている材料送り機器は、上下方向にしか振動しないから、材料送りを安定して高速かつ高精度で行うことができる。
(3)プレス装置4で生じる衝撃によって図1に矢印Aで示した主として上下方向の振動が生じると、外側ハウジング11を介して内側ハウジング9及びそれに収納されている送り機器が、上下方向へ振動する。ここで、図1に示されているように、メインロール5及びサブロール6の中心と金型7,8との間の距離をLとし、内側ハウジング9及び送り機器の振動幅をSとすると、振動幅Sの振動が材料2の送り方向に与える影響(即ち送り誤差)ΔLは、次式のとおりとなり、極めて微小である。したがって、材料2を精度よくプレス装置4に送り込むことが可能である。
[数1]
ΔL = L(1−cos(tan−1S/2L))
(4)振動拘束部材は、上板部材15と下板部材16とを用いるだけの極めて簡単な構成であり、その振動拘束部材を設けることにより材料送り装置を大型化させるようなことがない。また、滑り接触部がなく、潤滑も必要としないので、長期間にわたりメンテナンスの必要がない。
図示実施例の材料送り装置は、メインロールとサブロールとを使用したロールフィーダであるが、材料を送る機構として、固定グリッパと可動グリッパとを有するクリッパ方式のものを採用すること等は、勿論可能である。
本発明実施例の材料送り装置とプレス装置とコイラーとの配列関係を示す概略正面図である。 前記材料送り装置の軸線方向断面図である。 図2を側方から見た断面図である。 図2に示されている外側ハウジングと内側ハウジングとの配列関係を示す断面図で、図5を矢印IV−IV方向に見た断面図である。 図1及び図4を矢印V−V方向に見た断面図である。 図4を矢印VI−VI方向に見た断面図である。 (a),(b),(c)は、図4を矢印VII−VII方向に見て、振動吸収部材と振動拘束部材の下板部材取付部との3つの異なる配列を示す断面図である。 (a),(b),(c)は、振動拘束部材によって振動の自由度が制限される状態を説明する断面図である。

Claims (3)

  1. 材料送り機器を収納する内側ハウジングと、内側ハウジングを包囲し、振動吸収部材を介して内側ハウジングに連結された外側ハウジングと、内側ハウジングと外側ハウジングとの間に設けられ、外側ハウジングに衝撃力が作用したときに前記振動吸収部材を介して内側ハウジングに伝達される振動の自由度を一方向に制限するための振動拘束部材とを備え
    前記振動拘束部材が、内側ハウジングに伝達される振動の自由度を上下方向に制限するようになっており、
    前記振動吸収部材が、外側ハウジングの頂壁と内側ハウジングの頂壁との間に介在された上部振動吸収部材と、外側ハウジングの底壁と内側ハウジングの底壁との間に介在された下部振動吸収部材とを有するとともに、前記振動拘束部材が、外側ハウジングの頂壁と内側ハウジングの頂壁との間に上下面が挟持された上板部材と、外側ハウジングの底壁と内側ハウジングの底壁との間に上下面が挟持された下板部材とを有していることを特徴とする材料送り装置。
  2. 前記外側ハウジングがプレス装置のハウジングに固定されている請求項1に記載の材料送り装置。
  3. 前記材料送り機器が、材料を挟持して移送するためのメインロール及びサブロールを備え、メインロールがサーボモータによって駆動されるようになっている請求項1または2に記載の材料送り装置。
JP2007283394A 2007-10-31 2007-10-31 材料送り装置 Active JP5139034B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283394A JP5139034B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 材料送り装置
TW097139329A TWI368594B (en) 2007-10-31 2008-10-14 Material feeding apparatus
DE602008002123T DE602008002123D1 (de) 2007-10-31 2008-10-29 Materialzufuhrvorrichtung
EP08253510A EP2055401B1 (en) 2007-10-31 2008-10-29 Material feeding apparatus
US12/261,430 US20090120989A1 (en) 2007-10-31 2008-10-30 Material feeding apparatus
CN2008101731526A CN101422800B (zh) 2007-10-31 2008-10-30 材料馈送设备
KR1020080107015A KR101072521B1 (ko) 2007-10-31 2008-10-30 재료공급장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283394A JP5139034B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 材料送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009106991A JP2009106991A (ja) 2009-05-21
JP5139034B2 true JP5139034B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40386167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283394A Active JP5139034B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 材料送り装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090120989A1 (ja)
EP (1) EP2055401B1 (ja)
JP (1) JP5139034B2 (ja)
KR (1) KR101072521B1 (ja)
CN (1) CN101422800B (ja)
DE (1) DE602008002123D1 (ja)
TW (1) TWI368594B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103328124B (zh) * 2010-08-23 2016-05-11 万科国际股份有限公司 辊子型材料给送装置及方法
CN102189153B (zh) * 2011-03-09 2013-04-10 苏州领航自动化科技有限公司 一种用于金属板折弯机的压紧装置
JP2016043453A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 株式会社ディスコ 加工装置
JP6608635B2 (ja) * 2015-07-13 2019-11-20 株式会社三共製作所 板材送り装置
JP6466272B2 (ja) * 2015-07-13 2019-02-06 株式会社三共製作所 転積装置
CN106044329A (zh) * 2016-07-29 2016-10-26 成都卡美多鞋业有限公司 胶带传送机构
JP6967529B2 (ja) * 2016-11-22 2021-11-17 株式会社三共製作所 板材送り装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886586U (ja) * 1972-01-22 1973-10-19
US4144990A (en) * 1977-11-14 1979-03-20 F. J. Littell Machine Company High speed cam roll lifter for press feeder
JPS57116324U (ja) * 1980-12-31 1982-07-19
JPS62160000U (ja) * 1986-04-01 1987-10-12
DE3775813D1 (de) * 1986-04-18 1992-02-20 Bruderer Ag Presse mit einem gestell und einem aus wenigstens zwei teilen bestehenden werkzeug.
JPH0724884B2 (ja) * 1986-04-28 1995-03-22 住友金属鉱山株式会社 材料給送装置
JPS62193933U (ja) * 1986-05-27 1987-12-09
US4744539A (en) * 1987-01-21 1988-05-17 Mack Trucks, Inc. Vehicle mounting arrangement
JPH02211917A (ja) * 1989-02-14 1990-08-23 Amada Co Ltd パンチプレスを有する複合加工機
JP2913878B2 (ja) * 1991-04-05 1999-06-28 株式会社ダイフク 可動体搬送設備
JPH0676744U (ja) 1993-04-02 1994-10-28 株式会社クボタ エンジン発電機の防振支持装置
US5720421A (en) 1994-02-28 1998-02-24 Vamco Machine & Tool, Inc. Elecronically controlled high speed press feed
FR2723413B1 (fr) * 1994-08-03 1996-10-25 Patin Pierre Procede et dispositif pour eviter les vibrations d'un arbre de grande longueur
US5913470A (en) * 1997-01-13 1999-06-22 Scribner; Albert Willis Roll feeder
JP3930125B2 (ja) * 1997-11-10 2007-06-13 日本軽金属株式会社 バン型トラックの荷台構造
JPH11343021A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ローラ追従装置
JP3874554B2 (ja) 1998-10-27 2007-01-31 株式会社三共製作所 材料送り装置
US6260373B1 (en) * 2000-02-16 2001-07-17 American Standard International Inc. Heat exchanger with double vibration isolation
KR100482220B1 (ko) 2000-06-29 2005-04-13 주식회사 포스코 몰드진동 가이드용 롤링플레이트장치
JP3960087B2 (ja) * 2001-05-30 2007-08-15 東京エレクトロン株式会社 搬送装置
US20030084793A1 (en) * 2001-10-05 2003-05-08 Schoch Daniel A Press feed mounting system
DE10218716B4 (de) * 2002-04-26 2005-01-13 Schuler Pressen Gmbh & Co. Kg Presse mit einer Vorschubeinrichtung
JP3964303B2 (ja) 2002-10-24 2007-08-22 株式会社三共製作所 コイル材供給装置
JP4911276B2 (ja) * 2004-07-23 2012-04-04 旭硝子株式会社 板状体梱包箱、板状体搬送方法
US7275404B1 (en) * 2005-11-22 2007-10-02 Og Technologies, Inc. Method and an apparatus to control the lateral motion of a long metal bar being formed by a mechanical process such as rolling or drawing

Also Published As

Publication number Publication date
CN101422800B (zh) 2010-10-06
JP2009106991A (ja) 2009-05-21
KR20090045074A (ko) 2009-05-07
KR101072521B1 (ko) 2011-10-11
CN101422800A (zh) 2009-05-06
EP2055401B1 (en) 2010-08-11
TWI368594B (en) 2012-07-21
US20090120989A1 (en) 2009-05-14
TW200925094A (en) 2009-06-16
DE602008002123D1 (de) 2010-09-23
EP2055401A1 (en) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139034B2 (ja) 材料送り装置
US8934805B2 (en) Image recording apparatus
JP3842204B2 (ja) 前部車体構造
JP6147267B2 (ja) ワイヤ配置装置
JP6918056B2 (ja) 加振装置
JP5723426B2 (ja) 駆動機構及び製造装置
JP5927159B2 (ja) バックル装置
CN104613150B (zh) 促动器
TWI673734B (zh) 旋轉積層裝置
JP4763518B2 (ja) 作業ライン
JP6761485B2 (ja) 作業機
JP6308324B1 (ja) コンピュータ装置
JP3868636B2 (ja) Xy移動テーブル装置
CN101333737B (zh) 缝纫机的上线断线及夹持装置
US10608510B2 (en) Power supply terminal structure and method for assembling motor
JP3213991U (ja) コンピュータ装置
US20030084793A1 (en) Press feed mounting system
JP2006149091A (ja) 固定子鉄心の支持装置
KR102522564B1 (ko) 강판의 높이와 두께에 유연하게 적용 가능한 조절모듈을 구비한 전기강판 코어 제조장치
JP6111023B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2019018208A (ja) 転積装置
JP5195052B2 (ja) リニアフィーダ
JP4864571B2 (ja) 加工機の板材送り装置
JP2013219240A (ja) 部品実装装置および方法
JP2011117552A (ja) 移動体案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250