JP2016538394A - ゴムマスターバッチの連続的製造方法及びその方法で調合されたゴムマスターバッチ - Google Patents

ゴムマスターバッチの連続的製造方法及びその方法で調合されたゴムマスターバッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2016538394A
JP2016538394A JP2016532219A JP2016532219A JP2016538394A JP 2016538394 A JP2016538394 A JP 2016538394A JP 2016532219 A JP2016532219 A JP 2016532219A JP 2016532219 A JP2016532219 A JP 2016532219A JP 2016538394 A JP2016538394 A JP 2016538394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
filler
drying
masterbatch
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016532219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6397021B2 (ja
Inventor
王梦蛟
宋建▲軍▼
戴▲徳▼盈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eve Rubber Institute Co ltd
Original Assignee
Eve Rubber Institute Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eve Rubber Institute Co ltd filed Critical Eve Rubber Institute Co ltd
Publication of JP2016538394A publication Critical patent/JP2016538394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397021B2 publication Critical patent/JP6397021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/122Pulverisation by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/212Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase and solid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ゴムマスターバッチの連続的製造方法とその方法で調合されたゴムマスターバッチに関する。製造方法は、次のステップを含む。ステップ1)ゴム溶液にフィラーを入れ、かきまぜて、ゴム・フィラー・溶剤の混合物を形成する;ステップ2)溶剤を除去し、混合物を乾燥させ、ゴム・フィラーのマスターバッチを得る。本発明は、また、上で述べた方法によって調合されたマスターバッチとそのマスターバッチを使って調合されたゴム製品にも関する。従来の湿式混合マスターバッチの凝縮技術に比べると、本発明は、ゴム・フィラーに対する特殊な要求はなく、使用範囲も広い。また、フィラーはゴム混合物において分散度が高く、製造方法は、連続的かつ高効率で、省エネで、コストはより低い。

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、ゴム分野に関し、特にゴムマスターバッチの連続的製造方法とその方法で調合されたゴムマスターバッチに関する。
[背景技術]
ゴム・フィラー・添加剤・溶剤というシステムの中では、いずれも溶剤からゴム・フィラー・添加剤を凝集させるステップが含まれる。W098/58985で述べられたこの過程は、ブレード付きのウォーム乾燥機で、一分間に400/1200回回転する装置で行われる。この方法の凝縮速度はやや遅く、製造過程が長く、コストも高い。本発明は、凝縮のステップを省略し、製造過程を簡素化し、コストを減らす。
[発明内容]
今のような技術の問題に対して、本発明は、ゴムマスターバッチの連続的製造方法とその方法で調合されたゴムマスターバッチを提供するのを目的としている。もう一つの目的は、本発明を使用したゴムマスターで調合されたゴム製品を提供するということである。
本発明で述べたゴムマスターバッチの連続的製造方法のメリットは次の通りである:
1)連続的かつ高効率;
2)凝縮のステップを省略し、製造過程を簡素化する;
3)今の湿式混合マスターバッチの凝縮技術に比べると、ゴム・フィラーに対する特殊な要求はない。本発明で述べた方法は、ゴムとフィラー、添加剤の種類、含有量に適応する範囲も広い;
4)フィラーはゴムにおける分散度が高く、生産過程は連続的かつ高効率で、省エネで、コストはより低い。
本発明はさらに以下の実施方法に及ぶ:
一種のゴムマスターバッチの連続的製造方法は、以下のステップ:
ステップ1)ゴム溶液にフィラーを入れ、かきまぜて、ゴム・フィラー・溶剤の混合物を形成する;
ステップ2)溶剤を除去し、残った混合物を乾燥させ、ゴム・フィラーのマスターバッチを得る;
を含み、ステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を、加熱輸送バンド乾燥機に入れ、真空、不活性ガス、あるいは空気の中で加熱乾燥させ、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体(モノマー)をコンデンサーと分留塔とに入れて回収すること;あるいはステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を噴霧乾燥させる、あるいはフラッシュ蒸発させることであって、利用される加熱媒質は不活性ガスや水蒸気であり、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とを、コンデンサーと分留塔とに入れて回収することである。
優先的選択は、ステップ1)で油、老化防止剤、カップリング剤、活性剤、酸化防止剤、難燃剤、熱安定剤、光安定剤、染料、顔料、加硫剤、促進剤の添加剤から、一種か多種を任意に添加することである。
優先的選択は、ステップ1)で具体的には、ゴム溶液にフィラーを入れ、かきまぜて、ゴム・フィラー・溶剤混合物を形成し、このゴム・フィラー・溶剤混合物についてさらに細分散、微細分散をして、ゴム溶液におけるフィラーの分散度を引き上げるということである。
優先的な選択は、ステップ2)における前記加熱媒質が水蒸気であり、このとき乾燥された固体混合物には水が含まれ、さらに真空乾燥、加熱乾燥、あるいは押出加熱乾燥をして水を除去し、ゴム・フィラーマスターバッチを得るということである。
より優先的な選択は、前記加熱乾燥が、炉乾燥あるいは空気乾燥ということである。
より優先的な選択は、前記押出加熱乾燥が、まず押し出して加熱媒質を除去し、それをさらに乾燥させるということである。
より優先的な選択は、前記さらに乾燥させることが、空気乾燥、炉乾燥、あるいは機械乾燥させるということである。
より優先的な選択は、前記機械乾燥が、オープンロール、マスティケーター、ニーダー、連続ニーダー、単軸押出機、二軸押出機で乾燥させることである。
本発明は上で述べた方法で調合されたゴムマスターバッチを提供する。
さらに、本発明は、以上のようなゴムマスターバッチを使用し、調合された一種のゴム製品を提供する。
本発明のゴムマスターバッチのひとつの連続的製造方法は、以下のステップ:
ステップ1)ゴム溶液にフィラーを入れ、かきまぜてから、ゴム・フィラー・溶剤の混合物を形成する;
ステップ2)溶剤を除去し、残った混合物を乾燥させ、ゴム・フィラーのマスターバッチを得る;
を含み、ステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を、加熱輸送バンド乾燥機に入れ、真空、不活性ガス、あるいは空気の中で加熱乾燥させ、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とをコンデンサーと分留塔とに入れて回収すること;あるいはステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を噴霧乾燥させ、あるいはフラッシュ蒸発させることであって、利用される加熱媒質が、不活性ガスや水蒸気であり、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とを、コンデンサーと分留塔とに入れて回収することである。
本発明のゴムマスターバッチの連続的製造方法は、ステップ2)で除去された溶剤を任意に選び、リサイクルするステップを含む。ほかには、ステップ1)で油、老化防止剤、カップリング剤、活性剤、酸化防止剤、難燃剤、熱安定剤、光安定剤、染料、顔料、加硫剤、促進剤の添加剤から、一種か多種を任意に添加する。
ステップ1)は、本分野で知れ渡った方法で実施できる。ステップ1)における前記かきまぜは、普通の、ブレード式ミキサー、槽式ミキサー、惑星式ミキサー、クランク式ミキサーを含むミキサーで完成できるが、必ず以上のようなミキサーとは限らない。
ステップ1)は、さらに細分散のステップを含み、この細分散は以下の方法を通じて実施できる:上で述べたかきまぜられた混合物を、高圧高せん断の状態でノズルから噴出させ、フィラー及び/あるいは添加剤の分散を改善する;上で述べた噴出物を、多エルボー配管を通して、混合液を配管の中で配管の壁と衝突させ、フィラー及び/あるいは添加剤の分散性を引き上げる;あるいは、噴出物を、縮小・拡大が何回もできるような内径をもつ配管に通して、剪断応力を変換し、フィラー及び/あるいは添加剤の分散を増強する。所要圧力の範囲は、0.1MPaから60MPaまでで、優先的な選択は10MPaから40MPaまでである。
すでに述べた細分散後に形成された混合物は、また以下の微細分散を通じてさらにフィラー及び/あるいは添加剤のゴム溶液での分散を改善できる。
i.すでに述べた細分散後の混合物を次々にグラインディングミル及び/あるいは、コロイドミルに入れて分散させ、フィラー及び/あるいは添加剤を、ゴム溶液に均整に分散させる。
ii.すでに述べた細分散後の混合物を次々に、グラインダーに入れて研磨して、フィラー及び/或は添加剤をゴム溶液に十分に分散させる。このグラインダーは、一セットあるいは多セット高速運転の平面研削盤とグラインダーのスリーブに固定し、それに平面研削盤との間に固定したピンと定盤を持っている。
iii.すでに述べた細分散後の混合物を次々にグラインダーに入れて研磨し、このグラインダーには、回転方向の違った二枚のブレードがあり、このブレードは細穴のランナーを持ち、高圧の状態でブレードを回転させて、フィラー及び/あるいは添加剤のゴム溶液での分散度を引き上げる。所要圧力の範囲は、0.1MPaから60MPaまでで、優先的な選択は10MPaから40MPaまでである。
iv.すでに述べた細分散後の混合物を次々に多層高圧スリット分散機に入れ、混合物を高圧の状態で二層の間の隙から押し出して、このとき発生した強い剪断力は、フィラー及び/或は添加剤のゴム溶液での分散度を引き上げる。所要圧力の範囲は、0.1MPaから60MPaまでで、優先的な選択は10MPaから40MPaまでである。
v.すでに述べた細分散後の混合物を次々に動力分散器で分散させ、この動力分散器の高速回転の回転子には、多くの隙や穴が径方向に分布しており、混合物は、高速で固定子の表面に衝突し、フィラー及び/あるいは添加剤を均整にゴム溶液に分散させる。
上で述べた五種類の細分散の方法のうち、二種類以上の方法を交互に使うことができる。
すでに述べたゴム溶液は、直接溶液重合ゴムを調合する生産ラインから獲得することができる。また、いかなる種類の固体ゴムもこの溶剤の中で溶解し、調合できる。固体ゴムで溶液を調合する際、この固体ゴムは本分野で使われるいかなる種類の固体ゴムであってもよく、たとえば、天然ポリマーと合成ポリマーである。天然ポリマーは、天然ゴム、杜仲ゴム、グアユールゴムなどに限らない;合成ポリマーは、単体(モノマー)が溶液で重合して形成されたもの(つまり溶液重合ゴム)だけでなく、単体が乳液で重合して形成された(つまり乳液重合ゴム)、単体本体が重合して形成されたものでもある。ゴム溶液を直接、溶液重合ゴムを調合する生産ラインから得たとき、溶液重合ゴムは、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ブチルエチレン、へプテン、4〜7の炭素原子を持つジエンあるいは、6〜7の炭素原子をもつトリエン、ほかの原子や官能基のアルケン単体がホモポリマー化、あるいは共重合して発生した重合物であり、このほかの原子あるいは官能基は、シリコン原子、フッ素原子、塩素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、エステル基グループ、アミノ・エステル基グループ、シアノ基、また上で述べた単体のホモポリマー化したものと共重合物をも含み、その中で、ポリブタジエン、ポリイソプレン、SBR、エチレンプロピレンゴム、ブチルゴム、NBR、CR、シリコーンゴム、フッ素ゴム、ウレタンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴムなどを含んでいるが、それらに限らない。ゴムの分子量は、1千から4000万までで、優先的な選択は、5千から3000万までで、さらに優先的な選択は1万から800万までである。
すでに述べたゴム溶液の中で溶剤は、いずれも各種のゴムの良溶媒である。溶剤は具体的に、脂肪族炭化水素系溶剤、芳香族炭化水素溶液、塩化炭化水素溶液、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤であり、この脂肪族炭化水素系溶剤は、各種類の石油ナフサ、シクロアルカン、置換シクロアルカンを含んでいるが、それらに限らない。この芳香族炭化水素溶液は、ベンゼン、トルエン、キシレン、スチレンを含んでいるが、それらに限らない。この塩化炭化水素溶液は、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、テトラクロロエチレン、クロロトルエンなどを含んでいるが、それらに限らない。ゴムが溶液における濃度の範囲は、1%重量から60%重量までであり、優先的な選択は5%重量から40%重量までで、より優先的な選択は10%重量から30%重量までである。
すでに述べたフィラーは、ゴムで使われる各種類の固体粉末状の補強剤とフィラーとを含み、たとえば、カーボンブラック、二酸化ケイ素、金属酸化物、塩類、各種の樹脂と上で述べたフィラーナノサイズの材料とを含むが、それらに限らない。この金属産物は、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛などを含んでいるが、それらに限らない。この塩類は、炭酸カルシウム、陶土と上で述べたフィラーのナノサイズの材料を含んでいるが、それらに限らない。フィラーの比表面積は、0.1から800m2/gまでで、優先的な選択は1から500m2/gまでで、より優先的な選択は5から300m2/gまでである。カーボンブラック、二酸化ケイ素(シリカ)にとって、その吸油量は、20から250ml/100gまでで、優先的な選択は25から200ml/100gまでで、より優先的な選択は30から150ml/100gまでである。フィラーは、それらの混合物を含み、たとえば、多重フィラーを含み、限定されないが、カーボンブラック、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化チタン、酸化ホウ素などからなる二層的、あるいは多重的なフィラーを含む。二層フィラーあるいは多重フィラーにとって、その吸油量は20から250ml/100gまでで、優先的な選択は25から200ml/100gまでで、より優先的な選択は30から150ml/100gまでである。フィラーの容量は、5から300重量分までで(ゴムを100重量分とする)、優先的な選択は10から200重量分までで、より優先的な選択は30から150重量分までである。このフィラーも以上のようなフィラーの中の二種類あるいは多種の併用物を含んでいる。
すでに述べたフィラーもそれらの表面改質フィラーを含んでいる。その中の表面改質は、化学反応を通じて一定の官能基をフィラーの表面につけ、あるいは混合と付着を通じて改質剤を物理的な方法でフィラーの表面にうめる。この改質に関して、たとえば、Wang W,Nanse G,Vidal A,et al.K.G.K[J],1994,47:493で述べられるように、改質剤を溶剤に溶かし、フィラーと混合してから、液相を改質する。たとえば、Wang MJ,Wolff.S.R.C.T[J],1992,65:715の中で述べられるように、改質剤とフィラー混合物とを加熱し、固相改質をする。表面改質も、フィラーをゴム溶液に入れる前に行える。あるいは、改質剤をゴム溶液とフィラーとの混合物の中に加えて表面改質をする。この改質剤は本分野の普通の改質剤であり、たとえば以下の方程式で表された有機シランカップリング剤のようである。
(Rn−(RO)3-nSi−(Alk)m−(Ar)pq(A) (I)
n’(RO)3-nSi−(Alk) (II)
或は、Rn’(RO)3-nSi−(Alkenyl) (III)
方程式で、q=1の場合、Aは−SCN、−SH、−Cl、−NH2である。
q=2の場合、Aは−Sx−である。
R及びR’は、炭素原子の1から4までの枝分かれしたもの、あるいは直鎖のアルキル基かフェノール基であり、R及びR’は同じである場合があれば、異なっている場合もある。
nは、0,1あるいは2である。
Alkは、1から6までの炭素原子を含む直鎖、あるいは分岐鎖炭化水素基である。
Alkenylは1から6までの炭素原子を含む直鎖、あるいは分岐鎖アルケニル基である。
mは、0あるいは1である。
Arは、6から12までの炭素原子を含む芳香族基である。
pは、0あるいは1であり、p及びnは、同時に0になってはならない。
xは、2から8までである。
その中で一番使われているのは、ビス[3−(トリエトキシシリル)プロピル]テトラスルフィド、ビス[3−(トリエトキシシリル)プロピル]ジスルフィド、トリエトキシ(3−チオシアナトプロピル)シラン、(γメルカプトプロピル)トリエトキシシラン、ジルコニウム系カップリング剤、チタンカップリング剤、ニトリルカップリング剤、アルコール類化合物である。このアルコール類化合物は、一価アルコール、二価アルコール、多価アルコールを含んでいるが、それらに限らない。このアルコール類化合物は、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、ポリエチレングリコールとそれから派生したものを含んでいるが、それらに限らない。
本発明のステップ1)では、直接フィラー及び/あるいは添加剤をゴム溶液に入れることができるが、先にフィラーあるいは添加剤を、ゴム溶液と同じ、あるいは異なる溶剤の中に入れて混合させ、均整に懸濁液を形成してから、さらにかき混ぜてゴム溶液に入れることもできる。添加剤は、油、老化防止剤、カップリング剤、活性剤、酸化防止剤、難燃剤、熱安定剤、光安定剤、染料、顔料、加硫剤、促進剤の添加剤から、一種か多種を任意に添加する。所要添加剤の量は、普通の容量であり、あるいは実際の状況に応じて調整する。
ステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を、加熱輸送バンド乾燥機に入れ、真空、不活性ガス、あるいは空気の中で加熱乾燥させ、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とをコンデンサーと分留塔とに入れて回収すること;あるいは、ステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を噴霧乾燥させる、あるいはフラッシュ蒸発させることであって、利用される加熱媒質は、不活性ガス(たとえば窒素)や水蒸気であり、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とを、コンデンサーと分留塔とに入れて回収することである。この加熱媒質が水蒸気である場合、このとき乾燥された固体混合物には水が含まれ、さらに真空乾燥、加熱乾燥、あるいは押出加熱乾燥をして水を除去し、ゴム・フィラーマスターバッチを得る。この真空乾燥は、常温真空乾燥、冷凍真空乾燥、及び加熱真空乾燥を含んでいる。この加熱乾燥は、普通の乾燥方法で、たとえば炉乾燥、あるいは空気乾燥である。この押出加熱乾燥は、まず押し出して、加熱媒質を除去してからさらに乾燥するということである。このさらに乾燥するというのは、空気乾燥、炉乾燥あるいは機械乾燥である。機械乾燥は、オープンロール、マスティケーター、ニーダー、連続ニーダー、単軸押出機、二軸押出機で乾燥させることである。
この溶剤を回収する方法には、本分野で知れ渡った任意方法を使用することができ、たとえば、気化した溶剤を、表面冷却あるいは直接接触して冷却するという方法で回収する。接触して冷却する方法を使う場合、水を使用できる。
[具体的な実施方法]
以下は実施例を通じて本発明をさらに説明するが、本発明の範囲はこれらの実例に限られてはいない。
(一)実施例は以下の機械と測定方法を用いて測定する:
Figure 2016538394
Figure 2016538394
(二)実施例と対比例
(使用原料)
a)合成イソプレン
合成イソプレン:「IR−70」(青島伊科思新材料有限公司);
b)溶液重合スチレン・ブタジエンゴム
溶液重合スチレン・ブタジエンゴム:「VSL4526−OHM」(LANXESS生産)
c)重合ブタジェンゴム
重合ブタジェンゴム:「BR9000」(中国石化斉魯株式有限公司);
d)シリカ
シリカ:「EWSIL1165−MP」(無錫確成硅業有限公司);
e)酸化亜鉛
酸化亜鉛:(大連酸化亜鉛場);
f)ステアリン酸
ステアリン酸:「F1808」(マレーシアINTEGRATED FORTUNE SDN.BHD);
g)老化防止剤
老化防止剤:「4020」(江蘇聖奥化学有限公司);
老化防止剤:「264」(浙江黄岩浙東ゴム補助剤有限公司);
老化防止剤:「RD」(中国石化グループ南京化学工業有限公司工場);
h)シランカップリング剤
シランカップリング剤:「Si69」(南京曙光化工集団有限公司);
i)促進剤
促進剤:「CZ」(山東尚舜化工有限公司);
促進剤:「D」(山東単県化工有限公司);
j)硫黄
硫黄:(無棣金盛化工有限公司);
k)スコーチ防止剤
スコーチ防止剤:「CTP」(山東陽谷華泰化工有限公司)
以下の実施例及び対比例で述べた割合は、重量分である。
(実施例1)
60のシリカ、6のシランカップリング剤Si69を、100の8%合成シスイソプレン溶液に入れ、そのゴム・シリカ・Si69・ヘキサン混合物を、ベーン式ミキサーでかきまぜて、150℃の窒素が注入された乾燥機内に噴出させ、溶剤を除去したゴム粒を形成する。粉状ゴム粒を含む窒素と溶剤の混合物とを、サイクロン分離機で分離させ、マスターバッチ1を得る。
マスターバッチ1をオープンロールで均整にローラーに包み、3.5の酸化亜鉛、1のステアリン酸、1.5の老化防止剤RD、2の老化防止剤4020、1.6のスコーチ防止剤を入れ、さらに2の促進剤CZ、1の促進剤D、1.6の硫黄を入れたあと、ローラーからシートを下ろして、8時間そのまま置いてから、150℃の平板加硫装置で最適加硫に硫化し、それぞれ湿式加硫ゴム1を調合する。
(対比例1)
ニーダーで60のシリカ、6のシランカップリング剤を、100の合成シスイソプレンに入れてしばらく混錬し、3.5の酸化亜鉛、1のステアリン酸、1.5の老化防止剤RD、2の老化防止剤4020、1.6のスコーチ防止剤を入れて、混合マスターバッチを8時間そのまま置いて、さらに2の促進剤CZ、1の促進剤D、1.6の硫黄を入れ、混合マスターバッチを8時間そのまま置いてから、150℃の平板加硫装置で最適加硫に硫化し、乾式加硫ゴム1を調合する。
(実施例2)
56のシリカ、5.6のシランカップリング剤Si69、3.5の酸化亜鉛を、100の12%合成シスイソプレン溶液に入れ、そのゴム・カーボンブラック・Si69・ヘキサン混合物を、ベーン式ミキサーで初めてかきまぜて、混合物をひとつのノズルから多エルボー配管に噴出させ、混合液を配管の中で壁と衝突させ、フィラーの分散を増強する。その後、混合物を次々にグラインダーで微細分散をし、こうして微細分散した混合物を得る。その後、混合物を次々にグラインダーで微細分散をし、この混合物を真空度−0.08MPaの真空乾燥機内で20分間乾燥させて、マスターバッチ2を得る。
マスターバッチ2にニーダーで、2のステアリン酸、2の老化防止剤4020を入れてから2分間混錬して下ろす。ゴムをオープンロールでローラーを通してシートを下す。混錬してから8時間そのまま置いて、またオープンロールで促進剤CZ、1の促進剤D、1.6の硫黄を入れてからまた1.5分間混錬して、ニーダーから降ろす。シートを下してから、8時間そのまま置いて、150℃の平板加硫装置で最適加硫に硫化し、湿式加硫ゴム2を調合する。
(対比例2)
ニーダーで56のシリカ、5.6のシランカップリング剤Si69を、100の合成シスイソプレンに入れて混錬し、フィラーにゴムが混入したあと、3.5の酸化亜鉛、2のステアリン酸、2の老化防止剤4020を入れてまた4分間混錬してからニーダーからそれを下す。また、オープンロールでローラーを通じてシートをおろし、プリミックスゴムを得る。そして、それをそのまま8時間置いた後、2の促進剤CZ、ひとつの促進剤DPGと1.8の硫黄に、オープンロールでプリミックスゴムを加入してゴム化合物を得る。それに、オープンロールでシートを下して、8時間そのまま置いてから、150℃の平板加硫装置で最適加硫に硫化し、乾式加硫ゴム2を調合する。
Figure 2016538394
表3は、異なった材料と方法での湿式マスターバッチの実施例と乾式混合マスターバッチの対比例で得た加硫ゴムの物理的性能である。これを見ると、同じ材料のもとで、湿式マスターバッチでは、乾式マスターバッチと比べると、ゴムにおけるフィラーの分散度が大幅に引き上げられ、加硫ゴムの硬度がやや低く、伸ばし強度と破断伸び率がやや高く、弾性が高く、動的圧縮発熱が低く、耐摩耗の性能が良い。

Claims (10)

  1. ゴムマスターバッチのひとつの連続的製造方法であって、以下のステップ:
    ステップ1)ゴム溶液にフィラーを入れ、かきまぜて、ゴム・フィラー・溶剤の混合物を形成する;
    ステップ2)溶剤を除去し、残った混合物を乾燥させ、ゴム・フィラーのマスターバッチを得る;
    を含み、ステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を、加熱輸送バンド乾燥機に入れ、真空、不活性ガス、あるいは空気の中で加熱乾燥させ、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とをコンデンサーと分留塔とに入れて回収すること;あるいは、ステップ2)で乾燥させることは、ステップ1)で得た混合物を噴霧乾燥させる、あるいはフラッシュ蒸発させることであって、利用される加熱媒質は、不活性ガスや水蒸気であり、揮発した溶剤とゴム合成中未反応の単体とを、コンデンサーと分留塔とに入れて回収することである方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、ステップ1)で、油、老化防止剤、カップリング剤、活性剤、酸化防止剤、難燃剤、熱安定剤、光安定剤、染料、顔料、加硫剤、促進剤の添加剤から、一種か多種を任意に添加する方法。
  3. 請求項1−2のいずれか一項に記載の方法であって、ステップ1)で具体的には、ゴム溶液にフィラーを入れ、かきまぜて、ゴム・フィラー・溶剤混合物を形成し、このゴム・フィラー・溶剤混合物についてさらに細分散、微細分散をして、ゴム溶液におけるフィラーの分散度を引き上げる方法。
  4. 請求項1−3のいずれか一項に記載の方法であって、ステップ2)における前記加熱媒質が水蒸気であり、このとき乾燥された固体混合物には水が含まれ、さらに真空乾燥、加熱乾燥、あるいは押出加熱乾燥をして水を除去し、ゴム・フィラーマスターバッチを得る方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、前記加熱乾燥は、炉乾燥あるいは空気乾燥である方法。
  6. 請求項4記載の方法であって、前記押出加熱乾燥は、まず押し出して加熱媒質を除去し、それをさらに乾燥させることである方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、前記さらに乾燥させることは、空気乾燥、炉乾燥、あるいは機械乾燥させることである方法。
  8. 請求項7記載の方法であって、前記機械乾燥は、オープンロール、マスティケーター、ニーダー、連続ニーダー、単軸押出機、二軸押出機で乾燥させることである方法。
  9. 請求項1−8記載の方法で調合された一種のゴムマスターバッチ。
  10. 請求項9記載のゴムマスターバッチを用いて得られる一種のゴム製品。
JP2016532219A 2013-08-05 2014-07-22 ゴムマスターバッチの連続的製造方法 Active JP6397021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310337779.1 2013-08-05
CN201310337779.1A CN103419293B (zh) 2013-08-05 2013-08-05 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
PCT/CN2014/082712 WO2015018280A1 (zh) 2013-08-05 2014-07-22 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538394A true JP2016538394A (ja) 2016-12-08
JP6397021B2 JP6397021B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=49644917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532219A Active JP6397021B2 (ja) 2013-08-05 2014-07-22 ゴムマスターバッチの連続的製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10125229B2 (ja)
EP (1) EP3031590B1 (ja)
JP (1) JP6397021B2 (ja)
KR (1) KR101795203B1 (ja)
CN (1) CN103419293B (ja)
ES (1) ES2861825T3 (ja)
WO (1) WO2015018280A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065197A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 旭化成株式会社 共役ジエン系重合体組成物、マスターバッチ、タイヤ用部材、及び共役ジエン系重合体組成物の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103419293B (zh) * 2013-08-05 2016-04-27 怡维怡橡胶研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
FR3038899B1 (fr) 2015-07-15 2022-05-20 Cabot Corp Procedes de fabrication d'un composite elastomere renforce avec de la silice et des produits en contenant
IT201600073198A1 (it) 2015-07-15 2018-01-13 Cabot Corp Procedimenti di produzione di un composito di elastomero rinforzato con silice e nerofumo e prodotti che lo contengono.
CN108219182B (zh) * 2016-12-15 2020-11-24 上海略发化工科技有限公司 一种热膨胀性微球的制备方法
KR102479717B1 (ko) 2017-11-10 2022-12-22 캐보트 코포레이션 엘라스토머 컴파운드의 제조 방법 및 엘라스토머 컴파운드
CN108165022A (zh) * 2018-01-15 2018-06-15 芜湖航天特种电缆厂股份有限公司 野战用复合电缆密封护套及其制备方法
CN108858866A (zh) * 2018-06-12 2018-11-23 无锡双象橡塑机械有限公司 地板革开炼机自动翻料输送生产线及其生产工艺
CN109111550A (zh) * 2018-07-11 2019-01-01 合肥远科服装设计有限公司 一种鞋底回收再生橡胶粉的制备方法
CN112778582B (zh) * 2019-11-08 2023-03-17 南京曙光精细化工有限公司 一种提高湿法混炼胶中白炭黑与橡胶胶乳相容性的方法
WO2022125675A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Beyond Lotus Llc Methods of preparing a composite having elastomer and filler
FR3117120A1 (fr) 2020-12-09 2022-06-10 Beyond Lotus Llc Procédés de préparation d’un composite comprenant un caoutchouc jamais séché et une charge
WO2022125679A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Beyond Lotus Llc Methods of preparing a composite having elastomer, filler, and linking agents
CN116635454A (zh) 2020-12-09 2023-08-22 超越莲花有限责任公司 制备具有弹性体和填料的配混物的方法
KR102373240B1 (ko) 2021-01-07 2022-03-11 주식회사 에이올코리아 금속유기골격체 함유 마스터배치 및 그 제조방법, 그 마스터배치를 이용한 성형품
CO2021001306A1 (es) * 2021-02-09 2022-08-09 Greiff Palacio Mauricio De Método para la producción de premezclas de caucho natural particulado vía húmeda
FR3129942A1 (fr) 2021-12-08 2023-06-09 Beyond Lotus Llc Méthodes de préparation d’un composite comportant des résines
CN114213730A (zh) * 2022-01-08 2022-03-22 威海君道新材料科技有限公司 一种橡胶纳米复合材料及其制备方法
CN115926207A (zh) * 2022-11-23 2023-04-07 辽宁维航基业科技有限公司 一种软质耐磨胶的制备方法
CN115572418B (zh) * 2022-11-25 2023-04-25 广东粤港澳大湾区黄埔材料研究院 一种适用于轮胎胎面胶的含白炭黑湿法混炼母胶及其制备方法与橡胶组合物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988931A (ja) * 1972-12-09 1974-08-26
JPS52130477A (en) * 1976-04-22 1977-11-01 Uop Inc Method of recoverying and regenerating solvents
JP2000230013A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Daicel Chem Ind Ltd エポキシ化ブロック共重合体の製造方法
WO2002059193A1 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
CN103113597A (zh) * 2013-01-30 2013-05-22 怡维怡材料研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
CN103203810A (zh) * 2013-01-10 2013-07-17 怡维怡材料研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶与橡胶制品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663666A (en) * 1970-05-22 1972-05-16 Bird J Vincent Method of forming silicone rubber articles
TW360585B (en) * 1996-04-01 1999-06-11 Cabot Corp Elastomeric compositions and methods and apparatus for producing same
IT1292398B1 (it) 1997-06-23 1999-02-08 Vomm Impianti & Processi Srl Metodo per la produzione di gomme sintetiche
DE19808746A1 (de) 1997-07-10 1999-01-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von füllstoffhaltigen Kautschukmischungen
JP5553611B2 (ja) * 2007-01-16 2014-07-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 超吸収性ポリマーの製造
CN101463149B (zh) * 2007-12-19 2011-11-09 北京化工大学 一种耐磨橡胶复合材料的制备方法
CN102414270A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 株式会社普利司通 橡胶用化学药品分散液、其制造方法、含橡胶用化学药品的橡胶湿法母炼胶、橡胶组合物及轮胎
JP5651062B2 (ja) * 2011-03-31 2015-01-07 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびその製造方法、ならびに空気入りタイヤ
WO2013066329A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-10 Lanxess Deutschland Gmbh NdBR WET MASTERBATCH
CN103159990B (zh) * 2011-12-08 2014-12-31 中国石油化工股份有限公司 一种母炼胶及其制备方法和硫化橡胶及其应用
CN103600435B (zh) * 2013-08-05 2016-04-27 怡维怡橡胶研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
CN103419293B (zh) * 2013-08-05 2016-04-27 怡维怡橡胶研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
US9914884B2 (en) * 2013-12-17 2018-03-13 Uop Llc Process and apparatus for recovering oligomerate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988931A (ja) * 1972-12-09 1974-08-26
JPS52130477A (en) * 1976-04-22 1977-11-01 Uop Inc Method of recoverying and regenerating solvents
JP2000230013A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Daicel Chem Ind Ltd エポキシ化ブロック共重合体の製造方法
WO2002059193A1 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
CN103203810A (zh) * 2013-01-10 2013-07-17 怡维怡材料研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶与橡胶制品
CN103113597A (zh) * 2013-01-30 2013-05-22 怡维怡材料研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065197A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 旭化成株式会社 共役ジエン系重合体組成物、マスターバッチ、タイヤ用部材、及び共役ジエン系重合体組成物の製造方法
JP6991817B2 (ja) 2017-10-02 2022-01-13 旭化成株式会社 共役ジエン系重合体組成物、マスターバッチ、タイヤ用部材、及び共役ジエン系重合体組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10125229B2 (en) 2018-11-13
EP3031590A4 (en) 2017-04-12
EP3031590A1 (en) 2016-06-15
CN103419293B (zh) 2016-04-27
ES2861825T3 (es) 2021-10-06
JP6397021B2 (ja) 2018-09-26
KR20160009588A (ko) 2016-01-26
KR101795203B1 (ko) 2017-11-07
EP3031590B1 (en) 2021-01-13
US20160185921A1 (en) 2016-06-30
CN103419293A (zh) 2013-12-04
WO2015018280A1 (zh) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6397021B2 (ja) ゴムマスターバッチの連続的製造方法
JP6397022B2 (ja) ゴムマスターバッチの連続的製造方法
CN103203810B (zh) 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶与橡胶制品
US9096735B2 (en) Elastomer composite with silica-containing filler and methods to produce same
WO2015018278A1 (zh) 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
WO2015018279A1 (zh) 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
JP5813985B2 (ja) ゴム物品補強用炭化物の製造方法
CN107501646A (zh) 石墨烯量子点/橡胶纳米复合材料的制备方法
CN111527132A (zh) 弹性体配混物的制备方法和弹性体配混物
CN114599717A (zh) 二氧化硅-石墨烯碳复合颗粒和包含此类颗粒的弹性体材料
CA2920409C (en) Continuous method for manufacturing rubber masterbatch and rubber masterbatch prepared thereby
CN106432991A (zh) 一种氟橡胶/纳米填料复合材料的制备方法
WO2011161932A1 (ja) ゴム補強用炭素材料及びその製造方法
WO2017041753A1 (zh) 一种橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
WO2018109969A1 (ja) マスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
CN115710391A (zh) 一种低滚阻高耐磨的橡胶复合材料及其制备方法
JP2020084020A (ja) ゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250