JP2016531964A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016531964A5
JP2016531964A5 JP2016518771A JP2016518771A JP2016531964A5 JP 2016531964 A5 JP2016531964 A5 JP 2016531964A5 JP 2016518771 A JP2016518771 A JP 2016518771A JP 2016518771 A JP2016518771 A JP 2016518771A JP 2016531964 A5 JP2016531964 A5 JP 2016531964A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoropolymer
composition
salt
surfactant
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6526637B2 (ja
JP2016531964A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/058149 external-priority patent/WO2015048697A1/en
Publication of JP2016531964A publication Critical patent/JP2016531964A/ja
Publication of JP2016531964A5 publication Critical patent/JP2016531964A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526637B2 publication Critical patent/JP6526637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

アクリル変性PVDF、すなわち、フルロポリマー(好ましくはPVDF)シードポリマーの存在下に1種または複数のアクリル系モノマーを重合させることによって形成されるハイブリッドポリマーもまた、本発明に含まれる。
ハロゲン化ホスホニウムまたはハロゲン化アンモニウムおよび酢酸ホスホニウムまたは酢酸アンモニウムが好ましく、中でも塩化物および臭化物が最も好ましい。バリウムおよびストロンチウムの塩は、本発明には含まれない。
実施例1(比較例)
ZONYL 1033D(6個の完全にフッ素化されたアルキル基を有するペルフルオロアルキルスルホン酸、DuPont製)の存在下に重合させたKYNAR 740 PVDFホモポリマー樹脂の60グラムを、表1に列記した添加剤の1%溶液と、Brabender Plastometer中、以下の条件下でブレンドした。
時間:10分
サンプルサイズ:60グラムの粉体
添加剤:添加剤の1%水溶液
混合方法:サンプルを秤量し、PEバッグの中のKYNAR 740粉体に直接添加剤を添加する。完全に混合する。
温度:205
回転速度:45rpm
サンプルの調製:混合後にBrabenderのボウルから溶融したポリマーを抜き出し、400F、10,000psiで1分間プレスし、RTプレスで、10,000psiで10分間冷プレスする。
YI値:ASTM D1925により、Minolta CR−300 Chromaメーターを使用して測定した。
実施例7
ZONYL 1033D(6個の完全にフッ素化されたアルキル基を有するペルフルオロアルキルスルホン酸、DuPont製)の存在下に重合させたKYNAR 740 PVDFホモポリマー樹脂の60グラムを、Brabender Plastometerの中で、実施例1に記載した条件下で、各種のレベルの、1%フッ化テトラブチルアンモニウム(T)または1%酢酸テトラブチルアンモニウム(TBAAc)のいずれかとブレンドした。この実験からの結果は、表7に見いだすことができる。

Claims (18)

  1. 熱安定化されたフルオロポリマー組成物であって、
    a)フルオロポリマー
    b)水酸化物ではなく、そしてストロンチウムカチオンもしくはバリウムカチオンを含まない1〜30,000ppmの1種または複数のアンモニウム塩もしくはホスホニウム塩、および
    c)0.001ppm〜600ppmの残存している酸末端基を有する界面活性剤
    を含む組成物。
  2. 前記フルオロポリマーが、65〜100重量パーセントのフッ化ビニリデンモノマー単位を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 酸末端基を有する界面活性剤のレベルが、100〜400ppmである、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記アンモニウム塩が、四級アルキルアンモニウム塩である、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記四級アンモニウム塩が、ハロゲン化四級アルキルアンモニウムまたは酢酸四級アルキルアンモニウムである、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記ハロゲン化四級アルキルアンモニウム塩が、塩化物、臭化物、ヨウ化物、またはフッ化物の塩、またはそれらの各種組合せである、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記界面活性剤の上の酸末端基が、スルホン酸、カルボン酸、またはホスホン酸末端基からなる群より選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記界面活性剤が、フッ素を含まない、請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 前記酸末端基を有する界面活性剤が、C4〜C10の鎖長を有する、フッ素化界面活性剤またはペルフルオロ化界面活性剤である、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 粉体としての前記組成物を、Brabender中45rpmで、205℃に10分間曝露させた後に、前記粉体をプレスして、厚み0.125インチのプラックとし、Minolta測色計でYIを測定して、前記組成物が、40以下、好ましくは30以下、好ましくは25以下、好ましくは10以下のY.I.を有する、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  11. 熱的に安定なフルオロポリマーを製造するためのプロセスであって、
    a)有機フリーラジカル開始剤および酸末端基を有する1種または複数の界面活性剤の存在下に、少なくとも50モルパーセントの1種または複数のフルオロモノマーを含む1種または複数のモノマーを重合させて、フルオロポリマーを形成させる工程;
    b)1〜30,000ppmの1種または複数のアンモニウム塩を前記フルオロポリマーと混合して、フルオロポリマー組成物を形成させる工程であって、前記塩が、前記重合の開始とフルオロポリマー組成物の加熱加工との間の一つまたは複数のポイントで添加されるが、前記塩が水酸化物ではなく、そして、バリウムカチオンもストロンチウムカチオンも含まない工程、
    を含む、プロセス。
  12. 前記フリーラジカル開始剤が、ペルオキシドである、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記塩と混合する前に前記フルオロポリマーを洗浄して、残存している界面活性剤のレベルを、ポリマー固形分を規準にして、300ppm未満にまで低減させる工程をさらに含む、請求項11または12に記載のプロセス。
  14. 前記重合を、水性媒体中で起こさせ、前記フルオロポリマーが前記塩と混合されるときに、水溶液、分散体、またはエマルションの形態にある、請求項11〜13のいずれかに記載のプロセス。
  15. フルオロポリマーと塩との前記混合物を乾燥させ、フルオロポリマー粉体を得る工程をさらに含む、請求項11〜14のいずれかに記載のプロセス。
  16. 前記塩を、乾燥の直前に添加する、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記塩が、乾燥後、前記ペレット化プロセスの間の添加も含めたいずれかの時点で添加される、請求項15または16に記載のプロセス。
  18. 請求項1〜10のいずれかに記載のフルオロポリマー組成物を含む電子物品。
JP2016518771A 2013-09-30 2014-09-30 熱安定化されたポリフッ化ビニリデンポリマー組成物 Active JP6526637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361884323P 2013-09-30 2013-09-30
US61/884,323 2013-09-30
PCT/US2014/058149 WO2015048697A1 (en) 2013-09-30 2014-09-30 Heat stabilized polyvinylidene fluoride polymer composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016531964A JP2016531964A (ja) 2016-10-13
JP2016531964A5 true JP2016531964A5 (ja) 2017-11-09
JP6526637B2 JP6526637B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=52744584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518771A Active JP6526637B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-30 熱安定化されたポリフッ化ビニリデンポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11098177B2 (ja)
EP (1) EP3052533B1 (ja)
JP (1) JP6526637B2 (ja)
CN (1) CN105683223B (ja)
WO (1) WO2015048697A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648919B1 (ko) * 2014-07-25 2016-08-17 롯데케미칼 주식회사 고분자 수지 조성물 및 불화비닐리덴계 고분자 수지 성형품
JP7410045B2 (ja) * 2018-03-16 2024-01-09 アーケマ・インコーポレイテッド 高固形分、無界面活性剤フルオロポリマー
JP7177694B2 (ja) * 2018-12-27 2022-11-24 株式会社クレハ 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、成形体および成形体の製造方法
JP7191681B2 (ja) * 2018-12-27 2022-12-19 株式会社クレハ ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物および成形体
WO2023055778A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-06 Arkema Inc. Fluoropolymer composition and method to make

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US429958A (en) * 1890-06-10 rieoiert
NL266924A (ja) 1960-07-11
GB1182680A (en) 1966-12-12 1970-03-04 Daikin Ind Ltd Heat Stabilized Vinylidene Fluoride Polymer
FR2286153A1 (fr) 1974-09-24 1976-04-23 Ugine Kuhlmann Procede de polymerisation ou de copolymerisation en emulsion du fluorure de vinylidene
US4299958A (en) * 1979-05-29 1981-11-10 E. I. Dupont De Nemours And Company S-Triazine-2,4,6-triones
US4623487A (en) * 1985-03-14 1986-11-18 E. I. Du Pont De Nemours & Company Process for recovery of fluorosurfactants
US4882390A (en) * 1988-04-01 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
JPH05155943A (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 Asahi Glass Co Ltd フッ素ゴムの製造方法
IT1265223B1 (it) * 1993-11-25 1996-10-31 Ausimont Spa Processo per la preparazione di polimeri del vinilidenfluoruro
JP3626202B2 (ja) * 1995-08-31 2005-03-02 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 重合方法
US5789508A (en) 1995-08-31 1998-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization process
US5688884A (en) 1995-08-31 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization process
US6927259B2 (en) * 2002-05-02 2005-08-09 Dupont Dow Elastomers Llc Curable base-resistant fluoroelastomers
FR2852016B1 (fr) 2003-03-03 2006-07-07 Atofina Procede de fabrication de pvdf thermiquement stable
FR2852017B1 (fr) * 2003-03-03 2005-04-22 Atofina Procede de fabrication de pvdf thermiquement stable
ATE529451T1 (de) * 2003-11-17 2011-11-15 3M Innovative Properties Co Wässrige ptfe-dispersionen mit einem niedrigen gehalt an fluorierten emulgatoren
US7122610B2 (en) * 2004-04-27 2006-10-17 Arkema Inc. Method of producing thermoplastic fluoropolymers using alkyl sulfonate surfactants
US7300985B2 (en) * 2004-12-21 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant amidoxime or amidrazone structures
US20080015304A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Klaus Hintzer Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers
EP1922340B1 (en) * 2005-08-08 2016-12-28 Arkema Inc. Polymerization of fluoropolymers using non-fluorinated surfactants
US8124699B2 (en) * 2005-08-08 2012-02-28 Arkema Inc. Polymerization of fluoropolymers using alkyl phosphonate surfactants
US8263695B2 (en) * 2005-12-20 2012-09-11 Arkema Inc. Polyvinylidene fluoride having an increased melting point
JP5693845B2 (ja) * 2006-07-06 2015-04-01 アーケマ・インコーポレイテッド 超高分子量ポリ(弗化ビニリデン)
WO2008038682A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Asahi Glass Company, Limited Novel fluorine-containing polymer
WO2008097684A1 (en) 2007-02-02 2008-08-14 Arkema Inc. Heat stabilized fluoropolymer composition
CN101513190A (zh) 2009-04-03 2009-08-26 郑州大学 无机抗菌防霉添加剂及其制备方法和用途
WO2012162341A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Arkema Inc. Irradiated fluoropolymer articles having low leachable fluoride ions
US9534106B2 (en) * 2011-06-21 2017-01-03 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for polymerizng vinylidene fluoride
US20120329923A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Arkema Inc. Fluoropolymer composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016531964A5 (ja)
JP2013542308A5 (ja)
CN102356095B (zh) 聚四氟乙烯及其制造方法
JP2013542309A (ja) フルオロモノマーの水性重合における核形成
JP2014508210A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーの合成
CN103936905B (zh) 一种含氟聚合物及其制备方法
CN105085753B (zh) 一种高热稳定性的聚偏氟乙烯树脂及其共聚物的制备方法
JP2018504506A (ja) フッ化ビニリデンの不均質で共連続なコポリマー
JP6526637B2 (ja) 熱安定化されたポリフッ化ビニリデンポリマー組成物
JP6005737B2 (ja) フッ化ビニリデンを重合させる方法
JP5673541B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
EP2686355A2 (en) High melting fluoropolymers
JPWO2011024856A1 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP6572591B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造方法
JP6065832B2 (ja) 塩素含有樹脂用衝撃強度改質剤、塩素含有樹脂組成物及びその成形体
WO2015008649A1 (ja) 含フッ素重合体水性分散液の製造方法、含フッ素重合体水性分散液および含フッ素重合体
CN103936906B (zh) 一种不含全氟辛酸或全氟辛磺酸的含氟聚合物
JP5454470B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP6816537B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP6848227B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造方法
JP2017145332A (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造法
JP2016113466A (ja) フッ化ビニリデン系樹脂組成物および成形物ならびにそれらの製造方法
JP6572592B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造法
JP5146314B2 (ja) フッ素ゴムの製造方法
JP7410045B2 (ja) 高固形分、無界面活性剤フルオロポリマー