JP2014508210A - 2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーの合成 - Google Patents

2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーの合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2014508210A
JP2014508210A JP2013558159A JP2013558159A JP2014508210A JP 2014508210 A JP2014508210 A JP 2014508210A JP 2013558159 A JP2013558159 A JP 2013558159A JP 2013558159 A JP2013558159 A JP 2013558159A JP 2014508210 A JP2014508210 A JP 2014508210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
tetrafluoropropene
weight percent
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013558159A
Other languages
English (en)
Inventor
ラミン・アミン−サナイェイ
カイピン・リン
セドリック・エロー
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2014508210A publication Critical patent/JP2014508210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/182Monomers containing fluorine not covered by the groups C08F214/20 - C08F214/28
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、エマルションプロセス中で非フッ素化界面活性剤を使用して2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーを合成するための方法に関する。そのプロセスにおいてはフッ素化界面活性剤は一切使用されず、主たる重合開始剤として過硫酸塩系重合開始剤が使用される。このプロセスにより、高分子量コポリマーが製造される。

Description

本発明は、エマルションプロセス中で非フッ素化界面活性剤を使用して2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーを合成するための方法に関する。そのプロセスにおいてはフッ素化界面活性剤は一切使用されず、主たる重合開始剤として過硫酸塩系重合開始剤が使用される。このプロセスにより、高分子量コポリマーが製造される。
フルオロポリマーは一般的には、水性媒体の中で作製されるが、その水性媒体は、重合熱を管理するのに十分なヒートシンクとして働いている。
水性媒体の中で適切な分散体またはエマルションを得ようとすると、高い収率と高分子量を有する安定した分散体を得るためには、適切な界面活性剤または乳化剤を採用しなければならない。2,3,3,3−テトラフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの共重合は、米国特許第2,970,988号明細書、米国特許第3,085,996号明細書、米国特許第6,818,258号明細書、米国特許第7,803,890号明細書,米国特許出願公開第2008153977号明細書、および国際公開第10005757号パンフレットに記載されている。これらのコポリマーを形成させる際にはフッ素化界面活性剤が使用されているが、その理由は、それらによって、安定なラテックスおよび高分子量のフルオロポリマーが得られるからである。2,3,3,3,−テトラフルオロプロペンをベースとしたポリマーの乳化重合において典型的に使用されるフッ素化界面活性剤、たとえばペルフルオロオクタン酸のアンモニウム塩またはペルフルオロアルキルスルホン酸の塩類は、高価である。それらはさらに、生体残存性(bio−persistence)の面から環境的に問題があり、EPAではそれらの使用を規制している。
したがって、フルオロ界面活性剤を使用することなく、得られるフルオロポリマーの物性を犠牲にすることなく、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンのコポリマーが製造することが好ましい。
フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、トリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン(TFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)、ならびにそれら関連のコポリマーの重合のために、フッ素化界面活性剤に代えて適切な乳化剤を見出そうとの試みがなされてきた。たとえば、米国特許第6,512,063号明細書には、非フッ素化界面活性剤として、有機スルホン酸塩のナトリウム塩を使用することが開示されている。国際公開第2007018783号パンフレットには、アルキルホスホン酸、ポリホスホン酸、ポリアクリル酸、ポリビニルスルホン酸、および塩類からなる群より選択される非フッ素化界面活性剤を使用して、フルオロポリマーを形成させることが記載されている。フルオロポリマーおよびフルオロエラストマーを製造するために非フッ素化界面活性剤を使用することが記載されているその他の参考文献としては、国際公開第02/088207号パンフレットおよび米国特許出願公開第2006/0135716号明細書が挙げられる。それら参考文献のいずれにも、非フッ素化界面活性剤を使用して2,3,3,3−テトラフルオロプロペンをベースとしたポリマーを重合させることについての記載はない。米国特許第4,128,517号明細書には、フッ素化界面活性剤を使用して製造したフルオロポリマー分散体のための清浄化方法が開示されているが、そこでは、分散体を、工業的な後処理プロセスたとえば、コアグレーション、洗浄、および乾燥にかけている。
驚くべきことには、本発明に従って作製したフルオロポリマーは、フッ素化界面活性剤を使用せずに作製した場合であっても、分散重合の際に副生した異物から清浄化することが可能である。米国特許第6,794,550号明細書には、フッ素化乳化剤の存在下にフルオロポリマー分散体を合成する方法が記載されている。その分散体にノニオン性乳化剤を後添加してから、低pHでの水蒸気蒸発の手段によって一部のフッ素化界面活性剤を除去していた。したがって、そこで開示された方法では、全部のフッ素化界面活性剤を除することは不可能であり、そのため、そうして得られたフルオロポリマー分散体では、フッ素化界面活性剤が完全に無くなる訳ではなく、最終的な分散体の中にフッ素化界面活性剤の一部が残ることになるであろう。さらに、完全に除去されていないと、低pHで水蒸気点(steaming point)にまで分散体を加熱したために、前記分散体の貯蔵安定性が、かなり短くなるであろう。さらに、そのプロセスにおいてフルオロ界面活性剤を使用すると、後工程で除去したときでも、フルオロ界面活性剤を含む廃液と、それに関連する環境問題が生じることになる。
驚くべきことには、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンのフルオロ−コポリマー、特にフッ化ビニリデンとのコポリマーを、広いコモノマー比率にわたって合成して、高分子量コポリマーの安定なエマルションを製造することが可能であることが、ここで見出された。高い重合度、高い溶融粘度、および高い溶融温度を含めて、優れた物理的性質を有するコポリマーが形成される。驚くべきことには、その分子量(これは、溶融粘度から判る)は、フルオロ界面活性剤を用いて作製した類似のコポリマーで見出される溶融粘度よりは、はるかに高い。重合が完了した後の反応器の表面の清浄度が優れていることもまた注目された。さらにそのコポリマーは、良好な白色度を有し、エージングさせてもその白色度を維持している。
本発明は、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンのコポリマーを形成させるための方法であって:
a)反応ゾーンにおいて以下のもの:
1)モノマーの全重量を基準にして、1〜90重量パーセントの2,3,3,3−テトラフルオロプロペン;
2)モノマーの全重量を基準にして、10〜99重量パーセントの1種または複数種のその他のフルオロモノマー;
3)モノマーの全重量を基準にして、0〜50重量パーセントのその他のエチレン性不飽和モノマー;
4)主たる重合開始剤としての過硫酸塩系重合開始剤;
5)コポリマー固形分の重量を基準にして、100ppm〜2重量パーセントの1種または複数種の非フッ素化界面活性剤、
を接触させることによってエマルションポリマーを形成させるための工程を含み、
その乳化重合においてはフルオロ界面活性剤を使用せず;
前記接触を、50℃〜135℃の温度と、1380〜8275kPaの圧力で実施し;かつ
形成される前記コポリマーが、2キロポワズより高い溶融粘度を有する、高分子量を有している、
方法に関する。
特に断らない限り、すべてのパーセント、部、比率などは重量基準であり、分子量は重量平均分子量である。
「フッ素化界面活性剤(fluorinated surfactant)」および「フルオロ−界面活性剤(fluoro−surfactant)」という用語は、本明細書で使用するとき、その界面活性剤の主鎖にフッ素原子が含まれていることを意味しており、それに対して、本発明においては、「非フッ素化界面活性剤(non−fluorinated surfactant)」という用語は、その主鎖にはフッ素が存在しないが、その末端基にはフッ素原子を含み得ることを意味している。
「コポリマー」という用語は、本発明においては、より多くの異なったモノマー単位の2つを有するポリマーを記述するのに使用され、ターポリマー、あるいは、4種以上の異なったモノマー単位を有するポリマーなどであり得る。形成されるコポリマーは、不均質系であっても、あるいは均質系であってもよく、スターコポリマー、ブランチコポリマー、ランダムコポリマー、もしくはブロックコポリマーのような制御された構造を有していてもよい。
モノマー
本発明は、1〜99重量パーセントの2,3,3,3−テトラフルオロプロペンモノマー単位と、10〜99重量パーセントの少なくとも1種のその他のフルオロモノマー単位とを有するコポリマーに関する。そのコポリマーが、2〜60重量パーセントの2,3,3,3−テトラフルオロプロペンモノマー単位を含んでいるのが好ましい。その他の有用なフッ素化モノマーとしては、以下のものが挙げられる(これらに限定される訳ではない):フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、フッ化ビニル、1種または複数種の部分的または全面的にフッ素化されたアルファ−オレフィン、たとえば3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、3,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、およびヘキサフルオロプロペン、部分的にフッ素化されたオレフィン、ヘキサフルオロイソブチレン、過フッ素化ビニルエーテル、たとえば、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロエチルビニルエーテル、ペルフルオロ−n−プロピルビニルエーテル、およびペルフルオロ−2−プロポキシプロピルビニルエーテル、フッ素化されたジオキソール、たとえば、ペルフルオロ(1,3−ジオキソール)およびペルフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ならびにペルフルオロプロピルビニルエーテル。好ましい実施形態においては、その他のフルオロモノマーにフッ化ビニリデンが含まれる。
任意選択で、モノマー単位の全重量を基準にして、0〜50重量パーセント、好ましくは0〜20重量パーセント、より好ましくは0〜10重量パーセントの非フッ素化エチレン性不飽和モノマー単位を存在させる。
一実施形態においては、そのコポリマーが、完全にフルオロモノマーからなっている。好ましい実施形態においては、そのコポリマーが、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンモノマー単位およびフッ化ビニリデンモノマー単位のみを含んでいる。
乳化剤
その重合では、フルオロポリマーの固形分の重量を基準にして、100ppm〜2重量パーセント、好ましくは300ppm〜1.5重量パーセント、最も好ましくは500ppm〜1.0重量パーセントの、1種または複数種の非フッ素化界面活性剤、または非フッ素化界面活性剤のブレンド物を使用する。本発明の一つのポイントは、フルオロ界面活性剤をまったく使用しないか、または重合および重合後の加工の際のどの時点でも存在させないことである。
重合プロセスにおいては、乳化剤は、重合をさせる前に全部添加するか、重合中に連続的にフィードするか、一部を重合前にフィードしさらに重合中にフィードするか、あるいは重合が開始され、しばらく進行してからフィードするか、のいずれとすることもできる。
本発明において有用なノニオン性界面活性剤としては以下のものが挙げられるが、これらに限定される訳ではない:
i)次式のノニオン性ブロックコポリマー;
1−[(CH2−CH2−O−)Xm−[(CH2−C(CH3)−O−)Yn−[(CH2−CH2−CH2−CH2−O−)Zk−T2
[式中、X、Y、およびZは2〜200であり、そしてm、n、kは0〜5であり、T1およびT2は、水素、ヒドロキシル、カルボキシル、エステル、エーテルおよび/または炭化水素から選択される末端基であって、非限定的に挙げれば、たとえばポリエチレングリコールアクリレート(PEGA)、ポリエチレングリコール(PEG)、およびポリエチレングリコールオクチル−フェニルエーテル(Triton X−100)、ポリプロピレングリコールアクリレート(PPGA)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリエチレングリコールメタクリレート(PEG−MA)、ジメチルポリエチレングリコール(DMPEG)、ポリエチレングリコールブチルエーテル(PEGBE)、ポリプロピレングリコールメタクリレート(PPG−MA)、ポリプロピレングリコールジメタクリレート(PPG−DMA),およびポリテトラメチレングリコール(PTMG)である];
ii)アルキルホスホン酸、ポリビニルホスホン酸、ポリアクリル酸、ポリビニルスルホン酸、およびそれらの塩;
iii)C7〜C20の直鎖状1−アルカンスルホネート、C7〜C20の直鎖状2−アルカンスルホネート、C7〜C20の直鎖状1,2−アルカンジスルホネート、およびそれらの混合物から選択されるアルカンスルホネート;
iv)アルキルスルフェート界面活性剤たとえば、R−SO4M、およびMO4S−R−SO4
[式中、Rは、炭化水素基であり、Mは、選択された一価のカチオンである。例は、ラウレル硫酸ナトリウム、ラウレル硫酸カリウム、ラウレル硫酸アンモニウム、およびそれらの混合物である];
v)シロキサンをベースとする界面活性剤。
本発明の重合開始剤は主として、過硫酸塩系重合開始剤であり、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、または過硫酸アンモニウムが挙げられる。本明細書において使用する場合、「主として過硫酸塩系重合開始剤」という用語は、重合開始剤の少なくとも80重量%、好ましくは全重合開始剤の90重量%が、1種または複数種のそれらで構成されていることを意味している。過硫酸塩系重合開始剤が唯一の重合開始剤であるのが好ましいが、少量の共重合開始剤を使用してもよい。その他の有用な重合開始剤は、たとえば、有機過硫化物系重合開始剤である。
モノマー、重合開始剤、および界面活性剤に加えて、フルオロモノマーの乳化重合において使用される典型的な添加剤を、典型的なレベルで添加してもよい。それらの添加剤としては、連鎖移動剤、パラフィン系防汚剤、および緩衝剤などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
本発明の方法は、バッチ式、セミバッチ式、または連続式の重合プロセスとすることができる。エマルションプロセスが好ましいが、懸濁プロセスを使用してもよい。その反応器は、撹拌器および加熱調節手段を備えた、加圧重合反応器、好ましくは水平式重合反応である。重合の温度は、使用した重合開始剤の特性に応じて変化させることが可能であるが、典型的には50℃〜135℃の間、最も都合よくは70℃〜120℃の間である。しかしながら、温度はこの範囲に限定される訳ではなく、高温用または低温用の重合開始剤が使用されるような場合には、より高く、またはより低くしてよい。重合の圧力は、典型的には1380〜8275kPaの間であるが、その装置がより高い圧力でも運転できるのならば、より高くすることも可能である。圧力を3450〜5520kPaの間とするのが、最も好都合である。
乳化重合プロセスにおいては、反応器に、脱イオン水、重合の際に反応器の物質を乳化させることが可能な水溶性非フッ素化界面活性剤を仕込む。次いで、反応器およびその内容物を撹拌しながら、脱酸素させる。反応器および内容物を加熱して所望の温度とし、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよびその他のモノマー(好ましくはフッ化ビニリデン)、および任意選択で、コポリマーの分子量を調節するための連鎖移動剤を添加する。所望の反応圧力に達したら、重合開始剤を導入して、重合を開始させ、その反応を維持する。
本発明の方法によって形成される分散体は、5〜65重量パーセント、好ましくは10〜55重量パーセントの固形分レベルを有している。その分散体の中のフルオロポリマー粒子は、50〜500nm、好ましくは100〜350nmの範囲の粒径を有している。
開示されたポリマーの溶融粘度は、0.5〜60キロポワズ、好ましくは2〜50キロポワズ、より好ましくは2〜40キロポワズである(ASTM−D3835の方法に従って、230℃、100sec-1でのキャピラリー・レオメトリーにより測定)。
以下の例によって、本発明の方法を一般的に説明する。本発明の開示に基づけば、これらの例の有用な変形形態を実施することが可能であるということは、当業者ならば認識することであろう。
例1〜5:
1.7リットルの撹拌式オートクレーブ反応器に、1リットルのDI水と共に、1.5gの表1に示したとおりの非フッ素化界面活性剤を加えた。アルゴンまたは窒素を用いてその混合物をパージしてから、加熱して、温度83℃とした。次いでその反応器に、VF2および2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを仕込んで、圧力が4510kPaになるようにした。重合開始剤の溶液は、1%の過硫酸カリウム(EMD Chemicals製、ACSグレード)および1%の酢酸ナトリウム三水和物(Mallinckrodt Chemicals製、ACSグレード)からなる水溶液であった。重合開始剤溶液を反応器に添加して、重合を開始させた。オートクレーブ内部の圧力が150〜200psi低下したら、撹拌を切って、重合を停止させた。冷却して室温としてから、反応器の内容物を抜き出した。そのラテックスの重量固形分および粒径の測定を実施した。分散体の粒径は、単一モードの35mWレーザーダイオード(波長、639nm)を備えた、Nicomp Model 380 Sub−Micron Particle Sizerを使用して測定した。それらの結果を表1にまとめた。
例5〜8:
1.7リットルの撹拌式オートクレーブ反応器に、1リットルのDI水と共に、1.5gの非フッ素化ノニオン性ブロックコポリマー界面活性剤(ポリプロピレングリコール−ブロック−ポリエチレングリコール−ブロック−ポリプロピレングリコール:PLURONIC 31R1、BASF製)を添加した。アルゴンまたは窒素を用いてその混合物をパージしてから、加熱して、温度83℃とした。次いでその反応器に、VF2および2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを仕込んで、圧力が4510kPaになるようにした。重合開始剤の溶液は、1%の過硫酸カリウム(EMD Chemicals製)および1%の酢酸ナトリウム三水和物(Mallinckrodt Chemicals製、ACSグレード)からなる水溶液であった。その反応に、重合開始剤水溶液の連続フィードを添加し、必要な量のVDFおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを添加することによって圧力を4480kPaに維持した。反応器の中のVF2が予定量に達したら、モノマーおよび重合開始剤の添加は停止したが、反応器の中の圧力が300psiに低下するまで、反応は続けた。冷却して室温としてから、反応器の内容物を抜き出した。そのラテックスの重量固形分および粒径の測定を実施した。分散体の粒径は、単一モードの35mWレーザーダイオード(波長、639nm)を備えた、Nicomp Model 380 Sub−Micron Particle Sizerを使用して測定した。溶融粘度の測定は、ASTM−D3835に従い、キャピラリー・レオメトリー(230℃、100sec-1)で実施した。それらの結果を表2にまとめた。

Claims (7)

  1. 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンのコポリマーを形成させるための方法であって、
    b)反応ゾーンにおいて以下のもの:
    1)モノマーの全重量を基準にして、1〜90重量パーセントの2,3,3,3−テトラフルオロプロペン;
    2)モノマーの全重量を基準にして、10〜99重量パーセントの1種または複数種のその他のフルオロモノマー;
    3)モノマーの全重量を基準にして、0〜50重量パーセントのその他のエチレン性不飽和モノマー;
    4)主たる重合開始剤としての過硫酸塩系重合開始剤;
    5)コポリマー固形分の重量を基準にして、100ppm〜2重量パーセントの1種または複数種の非フッ素化界面活性剤、
    を接触させることによってエマルションポリマーを形成させる工程を含み、
    前記乳化重合においてはフルオロ界面活性剤を使用せず;
    前記接触を、50℃〜135℃の温度と、1380〜8275kPaの圧力で実施し;かつ
    形成される前記コポリマーが、2キロポワズより高い溶融粘度を有する高分子量を有している、
    方法。
  2. 前記溶融粘度が、5キロポワズよりも高い、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コポリマーが、少なくとも30重量%の2,3,3,3−テトラフルオロプロペンモノマー単位を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記その他のフルオロモノマーが、フッ化ビニリデンモノマー単位を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記フッ化ビニリデンモノマー単位が、40〜98重量パーセントのモノマー単位を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記非フッ素化界面活性剤が、
    i)次式のノニオン性ブロックコポリマー;
    1−[(CH2−CH2−O−)Xm−[(CH2−C(CH3)−O−)Yn−[(CH2−CH2−CH2−CH2−O−)Zk−T2
    [式中、X、Y、およびZは、2〜200の間であり、m、n、kは0〜5であり、T1およびT2は、水素、ヒドロキシル、カルボキシル、エステル、エーテルおよび/または炭化水素から選択される末端基であるが、ここで、前記フルオロポリマーには、フルオロ界面活性剤は含まれない。]
    ii)アルキルホスホン酸、ポリビニルホスホン酸、ポリアクリル酸、ポリビニルスルホン酸、およびそれらの塩;
    iii)C7〜C20の直鎖状1−アルカンスルホネート、C7〜C20の直鎖状2−アルカンスルホネート、C7〜C20の直鎖状1,2−アルカンジスルホネート、およびそれらの混合物から選択されるアルカンスルホネート;
    iv)アルキルスルフェート界面活性剤、たとえばR−SO4M、およびMO4S−R−SO4M;
    [式中、Rは、炭化水素基であり、Mは、選択された一価のカチオンである。例は、ラウレル硫酸ナトリウム、ラウレル硫酸カリウム、ラウレル硫酸アンモニウム、およびそれらの混合物である。]
    からなる群より選択される、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記方法を70〜120℃で起こさせる、請求項1に記載の方法。
JP2013558159A 2011-03-16 2012-03-15 2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーの合成 Pending JP2014508210A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161453335P 2011-03-16 2011-03-16
US61/453,335 2011-03-16
PCT/US2012/029170 WO2012125788A2 (en) 2011-03-16 2012-03-15 Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene containing fluoropolymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014508210A true JP2014508210A (ja) 2014-04-03

Family

ID=46831340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558159A Pending JP2014508210A (ja) 2011-03-16 2012-03-15 2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーの合成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8809471B2 (ja)
EP (1) EP2686354A4 (ja)
JP (1) JP2014508210A (ja)
CN (1) CN103562235A (ja)
WO (1) WO2012125788A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016023269A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 旭硝子株式会社 含フッ素樹脂水性分散液の製造方法
KR20170129214A (ko) * 2015-03-16 2017-11-24 알케마 인코포레이티드 개질된 불소중합체
JP2020522596A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 アルケマ フランス フルオロポリマー熱可塑性エラストマー
WO2020203230A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社クレハ 非フッ素化界面活性剤を用いたフッ化ビニリデン系重合体組成物及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102822214A (zh) * 2010-03-31 2012-12-12 大金工业株式会社 2,3,3,3-四氟丙烯共聚物
WO2012125788A2 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Arkema Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene containing fluoropolymers
US20130090439A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Honeywell International Inc. Polymerization Of 2,3,3,3-Tetrafluoropropene And Polymers Formed From 2,3,3,3-Tetrafluoropropene
US20130089671A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Honeywell International Inc. Polymers formed from 2,3,3,3-tetrafluoropropene and articles and uses thereof
US9321867B2 (en) 2012-12-21 2016-04-26 Honeywell International Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
ES2787602T3 (es) 2013-10-22 2020-10-16 Honeywell Int Inc Fluorocopolímero curable formado a partir de tetrafluoropropeno
US10435580B2 (en) 2015-11-20 2019-10-08 Honeywell International Inc. Gloss retentive fluorocopolymers for coating applications
CN106414510B (zh) 2013-11-26 2018-11-30 得凯莫斯公司弗罗里达有限公司 采用聚环氧烷在含氟单体的水相聚合中成核
US11111612B2 (en) 2014-05-19 2021-09-07 Arkema Inc. High melt flow fluoropolymer composition
CN104479632B (zh) * 2014-11-14 2017-08-15 巨化集团技术中心 一种具有良好润滑剂相容性的纳米制冷剂的制备方法
US11015005B2 (en) 2015-11-20 2021-05-25 Honeywell International Inc. Fluorocopolymers for coating applications
US20170166772A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Honeywell International Inc. Processes for coating substrates with polymers formed from trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene and vinylidene difluoride
EP3453054A4 (en) * 2016-05-03 2020-01-01 Honeywell International Inc. LIGHT EMITTING DEVICES AND COMPONENTS WITH IMPROVED CHEMICAL RESISTANCE AND RELATED METHODS
WO2019108481A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Honeywell International Inc. Fluoropolymers for coating applications
JP2022507206A (ja) * 2018-11-12 2022-01-18 アーケマ・インコーポレイテッド フルオロポリマー分散液を作るためのプロセス
JP2023500211A (ja) * 2019-10-11 2023-01-05 グジャラート フルオロケミカルズ リミテッド 非フッ素化スルホネート型炭化水素含有界面活性剤の存在下でフルオロポリマー及びフルオロエラストマーを調製する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005757A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Arkema Inc. Vinylidene fluoride / 2,3,3,3-tetrafluoropropene copolymers
WO2010138647A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Arkema Inc. Aqueous polyvinylidene fluoride composition

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970988A (en) 1955-10-14 1961-02-07 Minnesota Mining & Mfg New fluorine-containing polymers and preparation thereof
US3085996A (en) 1955-10-14 1963-04-16 Minnesota Mining & Mfg Copolymer of 2, 3, 3, 3-tetrafluoropropene and fluorinated conjugated diolefins and the preparation thereof
GB1146188A (en) * 1965-07-30 1969-03-19 Montedison Spa Polymerization of halogen containing olefins
US4128517A (en) 1977-11-01 1978-12-05 Pennwalt Corporation Method of washing polymer latices by aerating
FR2610325B1 (fr) 1987-02-03 1989-10-06 Atochem Copolymere heterogene de fluorure de vinylidene et de chlorotrifluoroethylene. procede de fabrication du copolymere heterogene
RU2256669C2 (ru) 1999-11-03 2005-07-20 Атофина Кемикалз, Инк. Сополимеры винилиденфторида и гексафторпропилена с низкой кристалличностью
US6794550B2 (en) 2000-04-14 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Method of making an aqueous dispersion of fluoropolymers
US6512063B2 (en) 2000-10-04 2003-01-28 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Process for producing fluoroelastomers
CN1221861C (zh) 2001-02-09 2005-10-05 旭硝子株式会社 光致抗蚀剂组合物
WO2002088206A2 (en) 2001-05-02 2002-11-07 3M Innovative Properties Company Emulsifier free aqueous emulsion polymerization process for making fluoropolymers
BRPI0411119B1 (pt) * 2003-06-09 2014-12-02 3M Innovative Properties Co “composição polimérica processável em fusão compreendendo polímero processável em fusão nãofluorado e fluoropolímero e método de produzir uma composição polimérica processável em fusão”
US20060135716A1 (en) 2004-12-20 2006-06-22 Ming-Hong Hung Fluoroelastomers having low glass transition temperature
ES2611988T3 (es) * 2005-08-08 2017-05-11 Arkema Inc. Polimerización de fluoropolímeros usando tensioactivos no fluorados
US7803890B2 (en) * 2006-12-20 2010-09-28 Honeywell International Inc. Fluorocopolymers
EP2094604A4 (en) * 2006-12-20 2011-11-23 Honeywell Int Inc COPOLYMERS FOR BARRIER
WO2008079879A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Honeywell International Inc. Fluorocopolymer blends
JP2010533231A (ja) 2007-07-11 2010-10-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱可塑性フルオロポリマー溶融加工のための方法
WO2012125788A2 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Arkema Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene containing fluoropolymers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005757A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Arkema Inc. Vinylidene fluoride / 2,3,3,3-tetrafluoropropene copolymers
WO2010138647A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Arkema Inc. Aqueous polyvinylidene fluoride composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016023269A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 旭硝子株式会社 含フッ素樹脂水性分散液の製造方法
KR20170129214A (ko) * 2015-03-16 2017-11-24 알케마 인코포레이티드 개질된 불소중합체
KR102590627B1 (ko) * 2015-03-16 2023-10-19 알케마 인코포레이티드 개질된 불소중합체
JP2020522596A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 アルケマ フランス フルオロポリマー熱可塑性エラストマー
JP7280837B2 (ja) 2017-06-06 2023-05-24 アルケマ フランス フルオロポリマー熱可塑性エラストマー
WO2020203230A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社クレハ 非フッ素化界面活性剤を用いたフッ化ビニリデン系重合体組成物及びその製造方法
JPWO2020203230A1 (ja) * 2019-03-29 2021-10-28 株式会社クレハ 非フッ素化界面活性剤を用いたフッ化ビニリデン系重合体組成物及びその製造方法
JP7209813B2 (ja) 2019-03-29 2023-01-20 株式会社クレハ 非フッ素化界面活性剤を用いたフッ化ビニリデン系重合体組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012125788A3 (en) 2013-11-14
US20130345381A1 (en) 2013-12-26
US8809471B2 (en) 2014-08-19
EP2686354A4 (en) 2014-10-15
WO2012125788A2 (en) 2012-09-20
CN103562235A (zh) 2014-02-05
EP2686354A2 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014508210A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペン含有フルオロポリマーの合成
JP5410987B2 (ja) 安定な含フッ素ポリマー分散液を製造するための水系方法
JP5900587B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法
JP5506392B2 (ja) 含フッ素ポリマーを製造するための水系方法
JP5112303B2 (ja) フルオロポリマーの水性製造方法
US11414506B2 (en) Process for manufacturing a fluoropolymer
JP6622209B2 (ja) フルオロモノマーの水性重合において核を形成するためのポリアルキレンオキシドの使用
JP2005522541A5 (ja)
JP5287245B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法
US11401352B2 (en) Method for making fluoropolymers
US8765890B2 (en) Aqueous process for making fluoropolymers
JP6225683B2 (ja) フルオロポリマー水性分散液の製造方法
JP6840073B2 (ja) フルオロポリマー分散系の製造方法
JPWO2011024857A1 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP2020510737A (ja) フルオロポリマーの製造方法
JP2009029854A (ja) 含フッ素(メタ)アクリルポリマー及びフルオロポリマーの製造方法
EP4247868A1 (en) Process for manufacturing a fluoropolymer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913