JP2016531212A - 摩耗が改善されたポリテトラフルオロエチレン(ptfe)繊維及びその製造方法 - Google Patents

摩耗が改善されたポリテトラフルオロエチレン(ptfe)繊維及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531212A
JP2016531212A JP2016531779A JP2016531779A JP2016531212A JP 2016531212 A JP2016531212 A JP 2016531212A JP 2016531779 A JP2016531779 A JP 2016531779A JP 2016531779 A JP2016531779 A JP 2016531779A JP 2016531212 A JP2016531212 A JP 2016531212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
fiber
matrix polymer
ptfe
polytetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016531779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6192835B2 (ja
Inventor
チェスター ダリル ムーン、
チェスター ダリル ムーン、
アーサー ラッセル ネルソン、
アーサー ラッセル ネルソン、
トレバー ガルドストランド、
トレバー ガルドストランド、
マット ハットー、
マット ハットー、
Original Assignee
トーレ・フロロファイバーズ(アメリカ),インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーレ・フロロファイバーズ(アメリカ),インク. filed Critical トーレ・フロロファイバーズ(アメリカ),インク.
Publication of JP2016531212A publication Critical patent/JP2016531212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192835B2 publication Critical patent/JP6192835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/08Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of halogenated hydrocarbons
    • D01F6/12Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of halogenated hydrocarbons from polymers of fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

非溶融加工性ポリテトラフルオロエチレン粒子と酸化アルミニウム粒子とから製造される分散紡糸フルオロポリマー繊維。水性分散体中のAl2O3の濃度は約0.1%〜約5%の範囲、具体的な濃度としては0.1%〜1.0%であってよい。水性分散体をマトリックスポリマーを含有する水性マトリックスポリマー溶液と混合し、次いで、マトリックスポリマーを凝固させる濃度のイオンを含有する凝固浴中に押し出して、イオン種を担持する中間繊維構造を形成する。中間繊維構造を焼結して、マトリックスポリマーを分解させ、ブレンド繊維中にポリテトラフルオロエチレン粒子及びAl2O3粒子を融合させる。得られるブレンドフルオロポリマー繊維は、100%分散紡糸ポリテトラフルオロエチレン繊維に対して、改善された特性を示す。

Description

(関連出願)
本願は、2013年7月29日に出願され、発明の名称が「摩耗が改善されたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維及びその製造方法(Improved Wear Polytetrafluoroethylene (PTFE) Fiber and Method of Making Same)」である米国非仮特許出願13/953,401に基づく優先権を主張し、その全内容を参照により本明細書に組み込む。
(技術分野)
本発明は、分散紡糸(dispersion spun)フルオロポリマー繊維に関し、特に、非溶融加工性で高分子量のポリテトラフルオロエチレン粒子と酸化アルミニウム粒子とから製造される分散紡糸フルオロポリマー繊維に関する。
フルオロポリマーは、極めて低い摩擦係数、摩耗耐性及び薬品耐性、誘電強度、温度耐性などの特性、及びこれらの特性の様々な組み合わせを有し、これにより、フルオロポリマーは、多種多様な産業において有用なものとなっている。例えば、化学加工産業において、フルオロポリマーは、ライニング容器及び配管に使用される。バイオメディカル産業では、フルオロポリマーは生体適合性であることが見出されており、そのため人体において、移植可能なパーツと、診断及び治療処置の実施に用いるための装置との両方の形態で用いられてきた。他の用途では、フルオロポリマーは、アスベスト及び他の高温材料に取って替わっている。ワイヤージャケットがその一例である。諸部品の中で、自動車及び航空機用ベアリング類、シール類、プッシュプルケーブル類、ベルト類、及び燃料ライン類は、今では、通常、未使用又は充填のフルオロポリマー成分で作られている。
分散紡糸又は湿式のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)糸は、典型的には、ポリ(テトラフルオロエチレン)粒子の水性分散体とセルロースエーテル マトリックスポリマーの溶液とを含有するスピンミックスを形成することによって製造される。次いでスピンミックスを、通常硫酸を含有する凝固浴(coagulation bath)中にオリフィスを通して比較的低い圧力(例えば、平方インチ当たり150ポンド未満)で押出して、マトリックスポリマーを凝固させ、中間繊維構造を形成する。中間繊維構造は、酸及び塩がなくなるまでいったん洗浄し、一連の加熱ロールを経て、繊維構造を乾燥させPTFE粒子を連続PTFEフィラメント糸に焼結する。中間PTFE繊維構造を焼結することにより、構造中のPTFE粒子が融合(coalesce)して絡まり、それにより連続PTFEフィラメント繊維が形成される。
本発明は、非溶融加工性高分子量ポリテトラフルオロエチレン粒子と酸化アルミニウム(Al)粒子とのブレンドを含有する分散紡糸フルオロポリマー繊維に関する。フルオロポリマー繊維は、Al粒子と非溶融加工性ポリテトラフルオロエチレン粒子との水性分散体を形成することによって調製され、ここで、ポリテトラフルオロエチレン粒子は約2.4未満の標準比重(SSG)を有する。水性分散体中のAlの濃度は、約0.1%〜約5%の範囲、特定の濃度としては0.1%〜約1.0%であってよい。ポリテトラフルオロエチレン粒子とAl粒子との水性分散体は、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、及びカルボキシメチルセルロースからなる群から選択されるマトリックスポリマーを含有する水性マトリックスポリマー溶液と混合される。次いで混合物は、マトリックスポリマーを凝固させる濃度のイオンを含有する凝固浴中に押出されて、イオン種を担持する中間繊維構造が形成される。その後、中間繊維構造を焼結して、マトリックスポリマーを分解し、ポリテトラフルオロエチレン粒子とAlの粒子とがブレンド繊維中に融合する。得られるブレンドフルオロポリマー繊維は、100%分散紡糸ポリテトラフルオロエチレン繊維に対して改善された特性を示すものであり、ベアリング類、ブッシング類、布地類、ベルト類、振動板類、コーティング類、フィルター類、及びシール類における使用に適している。
表8に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。 表8に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。 表8に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。 表9に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。 表9に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。 表9に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。
本発明は、ポリテトラフルオロエチレン粒子とAl粒子とのブレンドを含有する分散紡糸フルオロポリマー繊維に関する。「分散紡糸」とは、繊維が、PTFE粒子、Al粒子などの不溶性フルオロポリマー粒子と、一般にフッ素化オレフィン系ポリマーとして知られるポリマーとの水性分散体を形成し、分散体をマトリックスポリマーを含有する水性マトリックスポリマー溶液と混合し、混合物を凝固浴中に押出して中間繊維構造を形成することによって製造されることを意味する。次いで中間繊維構造を焼結して、マトリックスポリマーを分解し、ポリテトラフルオロエチレン粒子とAl粒子とをブレンド繊維中に融合させる。
PTFEのマトリックス紡糸プロセスにより、編みや織りなどの通常の布地加工のための十分な引張特性を有する繊維構造体中に、相当の濃度のAlを含有させることが可能となる。紡糸マトリックスPTFE中にAlを含有させることにより、PTFEの典型的な熱性能(最大連続使用温度)を有する真の複合フルオロポリマー繊維となる。さらに、繊維マトリックス中にAlを含有させることにより、得られる布製品において、向上した摩耗特性が提供される。具体的には、ここに記載されるマトリックスは、フィラメント糸から製造された布地に対して、改善した熱伝導特性及び改善した耐カット性を付与する。得られる布地は、例えばラミネート調理ベルトなど、高温用途で使用される衣類や布類などの防護服の製造に利用することができる。
ポリテトラフルオロエチレン
本発明に用いられる分散体に使用されるポリテトラフルオロエチレン粒子は、変性PTFEを含めたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の非溶融加工性粒子である。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、顕著なコモノマーを含まない、重合テトラフルオロエチレン自体を指す。変性PTFEは、PTFEと、得られるポリマーの融点がPTFEの融点よりも実質的に低くならない程度の低濃度のコモノマーとのコポリマーを意味する。そのようなコモノマーの濃度は、好ましくは1重量%未満、より好ましくは0.5重量%未満である。変性PTFEは、ペルフルオロオレフィン、特にはヘキサフルオロプロピレン(HFP)又はペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル(PAVE)(アルキル基は1〜5個の炭素原子を含む)などの、焼成(融合)の際のフィルム形成能を向上させるコモノマー改質剤を少量含有し、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)エーテル(PEVE)及びペルフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)が好ましい。クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、パーフルオロブチルエチレン(PFBE)、又は分子内に嵩高い側基を導入する他のモノマーも挙げられる。PTFEは、典型的には少なくとも1×10Pa・sの溶融クリープ粘度を有する。本発明において使用される分散体中の樹脂は、単離及び乾燥させた時に非溶融加工性である。このような高溶融粘度は、PTFEが溶融状態で溶融せず、従って、非溶融加工性であることを示す。
非溶融加工性であることにより、溶融加工性ポリマーのための標準的な溶融粘度決定手順による試験ではメルトフローが検出されないことを意味する。この試験は、以下のとおり修正したASTM D−1238−00に準拠する:シリンダ、オリフィス、及びピストンチップは、Haynes Stellite Co.製造の耐食性合金、Haynes Stellite 19でできている。5.0gの試料を、372℃に維持した内径9.53mm(0.375インチ)のシリンダに充填する。試料をシリンダに充填してか5分後に、5000グラムの荷重(ピストン+重り)下で、直径2.10mm(0.0825インチ)、長さ8.00mm(0.315インチ)の方形縁のオリフィスを通して押し出す。これは、44.8KPa(平方インチ当たり6.5ポンド)のせん断応力に相当する。溶融押出物は観察されない。
ポリテトラフルオロエチレン粒子は、2.40未満、典型的には約2.14〜約2.40、好ましくは約2.30未満、より好ましくは約2.25未満の標準比重(SSG)を有する。SSGは一般に、PTFE又は変性PTFEの分子量に反比例する。
本発明において使用される分散体中のフルオロポリマー粒子は、好ましくは約100nm〜約400nm、最も好ましくは約120nm〜約220nmの数平均粒子径を有する。
酸化アルミニウム
酸化アルミニウムは、いくつかの酸化アルミニウムの中で最も一般に存在し、具体的にはアルミニウム(III)酸化物と同定される。Alは、多くの場合、アルミニウム金属を製造するために、その硬度のために研磨材として、また、融点が高いために耐火材料として、使用される。Alは電気絶縁体であるが、セラミック材料に対して比較的高い熱伝導率(30Wm−1−1)を有する。酸化アルミニウムは、水には完全に不溶性であり、その硬度のために、研磨材として、また、切削工具中の部品として使用するのに適している。酸化アルミニウムは、金属アルミニウムの耐候性を担う。酸素と接触すると、いずれの露出アルミニウム層の表面上にも酸化アルミニウムの形の薄い保護層(4nm程度)が形成される。この層は、金属をさらなる酸化から保護し、耐食性を向上させ、硬度を高める。
分散体中のAl粒子は、好ましくは約10ミクロン以下、最も好ましくは5ミクロン以下の数平均粒子径を有する。
紡糸組成物及びマトリックスポリマー
本発明は、マトリックスポリマーの水性溶液と、Al粒子及び約2.40未満、典型的には約2.14〜約2.40のSSGを有する非溶融加工性ポリテトラフルオロエチレン粒子の水性分散体と、の混合物を含有する、非溶融加工性フルオロポリマー繊維の分散紡糸に有用な紡糸組成物を提供する。好ましい実施形態では、非溶融加工性ポリテトラフルオロエチレン粒子は、2.30未満、より好ましくは約2.25未満のSSGを有する。
本発明の実施に使用されるマトリックスポリマーは、水溶液に可溶であり、塩又はpHのシフトによって凝固又は沈殿させることができる、水素、炭素、酸素、及び窒素のみを含有するポリマーであってもよい。PTFEと関連ポリマーを紡糸するために一般的に使用される一つの方法としは、例えば米国特許第3,655,853号;第3,114,672号、及び第2,772,444号に教示されているように、ポリマー粒子とビスコースの水性分散体の混合物からポリマーを紡糸する方法であって、ここでセルロースキサンテートがマトリックスポリマーの可溶形態である方法が挙げられる。Alの粒子とポリテトラフルオロエチレン粒子との水性分散体は、容器(tote)にPTFE分散体を注ぎ、PTFE分散体にAl分散体を添加することにより調製される。分散体は、剪断を避けるためにゆっくりと攪拌しながら、容器中で約1時間機械的に混合される。混合した分散体を供給タンクに投入して真空下に置く。一実施形態において、水性分散体は、重量で、95%のPTFEと5%のAlとを含有する。
しかし、繊維形成におけるビスコースの使用には、製造コスト、生産時間及び環境災害に関連する重大な欠点がある。ビスコース形成の代替が開発されており、最も近年では、マトリックスの置換度が均一なセルロースエーテルを用いる方法が米国特許第5,762,846号及び第5,820,984号に詳細に記載されている。好ましくは、本発明のフルオロポリマー繊維は、ビスコースを利用するこれらの方法よりも環境に優しい方法を用いて調製される。そのような方法の一つが、米国特許第5,820,984号、第5,762,846号、及び第5,723,081号に記載されており、これらの特許文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。一般にこの方法では、ビスコースの代わりに、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース又はカルボキシメチルセルロースなどのセルロースエーテルポリマーを可溶性マトリックスポリマーとして使用する。
セルロースエーテルポリマーは、ほとんどのフッ素化オレフィンポリマーが溶融する温度範囲より低い温度では溶融も軟化もせず、また、ポリマーは焼結により炭素質材料に分解するため、好ましい。例えば、このようなセルロース系ポリマーは、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、及びカルボキシメチルセルロースである。本発明においてマトリックスポリマーとして使用するのに好ましいセルロースエーテルは、置換度が均一であり、かつ強い水溶性水酸化アルカリに可溶であるが、中性付近のpHの水に不溶である。中性付近のpHという用語は、水が約6〜8のpHを有することを意味する。本発明の実施において使用されるマトリックスポリマーは軟化点又は融点を有していない。これらのポリマーは繊維の焼結温度に近い温度で分解し、フルオロポリマー粒子が融合して、得られるフルオロポリマー構造が必要な引張強度をもたらすまで、必要な引張強度を与える。
有用な融合フルオロポリマー繊維を実現するためには、中間繊維構造体を洗浄して、凝固浴から吸収されたイオンを含まないようにするだけでなく、初期のフルオロポリマー分散体中に含まれる添加剤及び/又は分散剤などの他の不純物を除去し、繊維焼結及び/又は最終の融合フッ素化ポリマー繊維の特性に有害な物質を除去することが望ましい。
本明細書において、中間繊維構造は、押出された又は融合した、マトリックスポリマー溶液とポリマー粒子分散体との混合物を意味する。本発明の実施において製造される中間繊維構造は、実質的にイオン及び不純物を除去するための中性付近のpHの水による洗浄後、強度又は完全性の実質的な損失を示さず、また、加工、例えば、適度な延伸比で延伸することができ、また、最終的な融合フッ素化ポリマー繊維は又は成形品を形成するために焼結することができる。本発明によって製造される中間繊維構造は、その後の処理で単離、加工するか、当該技術分野で知られているように、布地類又はバット類を製造するために使用することができる。
本発明の実施において、中間繊維構造の組成は、セルロースエーテルのマトリックスポリマーが繊維固体の微量構成成分として存在し、一方、主構成成分はAl及び非溶融加工性フルオロポリマー粒子であり、中間繊維構造において、マトリックスポリマーの3〜20倍の重量であってよい。
本発明を以下の実施例により更に詳細に説明する。各実施例では、中間体、セルロースエーテル系PTFE繊維構造体は、米国特許番号第5,820,984号、第5,762,846、及び第5,723,081号に記載の方法に従って調製し、その後加工した。本明細書に記載の方法を利用して、重量で、PTFE99.9%−Al0.1%、及び、PTFE99.0%−Al1.0%を含有するフルオロポリマー繊維を製造し、さらに表1〜6に記載するとおり評価した。本明細書に具体的に記載していないが、PTFE繊維構造の製造において、他のAl濃度を使用することができることは当業者に理解されるであろう。また、ポリマー改質剤などの他の成分を非常に低い濃度でスピンミックスに添加して、Al粒子の周囲の溶融PTFEの流動性を向上させてもよい。得られる繊維の靭性(tenacity)が十分でない場合にはポリマー改質剤を使用することにより靱性を向上させることができた。スピンミックスは、E.I.duPont de Nemours & Co.から得られたPTFE分散体を含有するフルオロポリマー粒子の水性分散体から調製した。スピンミックスに用いたマトリックスポリマーは、信越化学工業株式会社(東京、日本)から得られたCSポリマー(ヒドロキシプロピルセルロース)である。
繊維構造を本発明に従って加工し、デニールの異なる(約370、2500、及び2570)の3種の糸を作製し、評価した。
Figure 2016531212
Figure 2016531212
Figure 2016531212
Figure 2016531212
Figure 2016531212
Figure 2016531212
実験1、2、及び3において調製した糸の試験は、引張強度試験、破断前伸張(E.B.%)、及びL−カラーを含むものであった。これらの値は、繊維加工及びその最終用途の際の制約となる基本的な特性を表す。引張強度は、繊維又は糸の強度の測定値である。これは通常、繊維の最大(破断)力(グラム−力の単位で)をデニールで除算することで定義される。ポリマー試料の引張強さを測定するために、Instronなどの機械によって試料を延伸する。この機械は、試料の各端をクランプして試料を延伸する。延伸中延伸中に、繊維に作用する力(F)の量を装置で測定する。繊維が破断するまで繊維に加える力の量を増加させる。試料を破断させるのに必要な応力が材料の引張強度である。次に力の数式を断面積(この場合はデニールで)で除算し、得られる靱性はデニール当たりのグラム(g/デニール)として表される。破断伸びは、破断前の繊維長の変化の測定値である。応力を繊維に印加した場合、延伸により試料が変形して長くなる。延伸率は、試料の元の長さと比較した、延伸後の試料の長さを意味する。これは通常パーセントで表される。L−カラーは、0が黒、100が白である0〜100の範囲に基づいて計算される。従って、L−カラーが低いほど色が暗くなる。
引張強度、E.B.%、及びL−カラーを、Alを組み込んだ糸について測定し、これらの値を、同じデニールの標準糸(すなわち、Alを含まない糸)について得られた値と比較した。表1、3、及び5は、標準的な100%PTFE繊維の特性を示す。表2、4、及び6は、本発明のPTFE/Alの繊維の特性を示す。
試験した最小の平均靱性は少なくとも1.40gf/denであり、平均破断伸びは少なくとも10.91%であった。混合物は、約30分を超えない断続的な約288℃の逸脱を有するが、最高使用温度約260℃で安定であることが見出された。
実験4:摩擦係数の測定とPTFE充填ビニルエステルフィルムの摩耗率解析
3通りに充填されたPTFEビニルエステルフィルム(Al濃度0%、0.1%、及び1.0%)を本発明に従って調製し、各試料について摩耗率及び摩擦係数を測定した。本明細書に具体的に記載されていないが、PTFEフィルムの製造に、他のAl濃度を使用することができることが当業者に理解されるであろう。また、フィルムの製造を助けるために、ビニルエステル混合物に他の成分を非常に低濃度で添加してもよい。
表7〜10に更に記載されるとおり、3通りの負荷レベル(2N、5N、及び10N)でピンオンディスク(pin-on-disk)(POD)試験を適用することによりフィルムを評価した。POD試験機は、最もよく知られ、最も広く使用されている摩擦試験機のひとつである。この装置は、おもりの影響下で回転盤(すなわち、試料)上に静止する、静止ピンから構成される。使用者は、試料上に印加される垂直(normal)負荷、一方向速度又は回転盤の振動周波数だけでなく、温度、圧力、ガスの種類(真空、空気、窒素、冷媒など)などの環境パラメータ、及び潤滑剤の存在を制御及び測定することができる。トランスデューサにより、試料に印加される垂直(normal)力及び摩擦力の両方を測定する。ピンホルダは、僅かに偏向することができる固定具に取り付けられており、トランスデューサは、この偏向を測定し、力に変換する。性能は、一般的に、質量損失又は体積損失により決定される摩擦係数及び摩耗率(単位時間当たりの摩耗)によって特徴づけられる。次いで、PODによって生成された摩耗トラックを走査電子顕微鏡(SEM)によって解析し、各試料の摩耗率を算出する。
試験パラメータは以下の通りであった:
1.POD試験により、各ビニルエステルフィルム試料の摩擦係数を決定した。
2.POD試験によりビニルエステルフィルム試料上に付与された各摩耗トラック幅をSEMを用いて測定した。
3.光学顕微鏡を、POD試験後の摩耗痕の直径を測定するために使用した。
4.摩耗痕の面積を計算した。
5.TriboXソフトウェア(CSM Instruments Peseux、スイス)を、ビニルエステルフィルムの摩耗率を算出するために使用した。
各試料の特性を下記表7に示す。表8は摩擦係数の測定のために収集した生データを示す。表9は摩耗率測定のために収集した生データを示す。表10は各試料の平均摩擦係数と摩耗率を示す。
Figure 2016531212
Figure 2016531212
Figure 2016531212
Figure 2016531212
図1A、1B、及び1Cは、表8に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。このデータは、本開示により説明した、異なるAl濃度(0%、0.1%、及び1.0%)の3種のビニルエステルフィルム試料の算出摩耗率を示す。フィルム試料は、粗面(A面)と平滑面(B面)を備え、それぞれの摩耗率を試験した。各試料は、ピン負荷2N(図1A)、5N(図1B)、及び10N(図1C)で試験した。図2A、2B、及び2Cは、表9に含まれ、表10に要約されたデータのグラフ表示である。このデータは、上記図1A〜1Cに記載の3種のビニルエステルフィルム試料の算出摩擦係数を示す。図1A〜1Cと同様に、各試料の両面をピン負荷2N(図2A)、5N(図2B)、及び10N(図2C)で試験した。
大部分の試験試料中で、「B面」(平滑面)は最も低い摩耗率(異なる滑り速度及び荷重条件の関数として測定される)及び最も低い摩擦係数となった。図1A〜1Cに示されるとおり、濃度0.1%のAlのビニルエステルフィルムが最も低い摩耗率を有していた。Al濃度が0.1%及び1.0%である試料は、Alを含有しない試料(図2A〜2C)よりも摩擦係数が低かった。これらの実験は、Al濃度0.1%のビニルエステルフィルムプレートは、低摩耗率かつ低摩擦係数の最適な組み合わせを有することを示す。
ベアリングなどの成形PTFE部品の繊維マトリックス中にAlを含有させることにより、耐摩耗性が向上する。本開示に記載されるとおり、Alは、マトリックス紡糸PTFE繊維で利用される場合も摩耗を向上させる。この繊維はまた、この布地のフィラメント糸から構成される材料において向上した耐カット性を示し、また、熱伝導性を改善させる。これらの特性により、PTFE繊維から製造される複合ベアリング類、並びに、耐カット性(すなわち、手袋)及び熱伝導率の改善(すなわち、ラミネート調理ベルト)が必要とされる他の用途において、摩耗特性の改善が可能となる。
当業者には明らかなように、前述の説明の範囲内で種々の改変を行うことができる。当業者の能力の範囲内であるこのような改変は、本発明の一部を構成するものであり、以下の特許請求の範囲に包含される。

Claims (10)

  1. 酸化アルミニウムを含有するフルオロポリマー繊維を製造する方法であって、
    非溶融加工性ポリテトラフルオロエチレン粒子及び酸化アルミニウム粒子の水性分散体と、マトリックスポリマーの水溶液との混合物を形成する工程、
    混合物を凝固浴中に押出し、凝固浴中でマトリックスポリマーを凝固させることによって、中間繊維構造を形成する工程、及び
    中間繊維構造を焼結して、マトリックスポリマーを分解させ、ブレンド繊維中にポリテトラフルオロエチレン粒子と酸化アルミニウム粒子とを融合させる工程
    を含む方法。
  2. 混合物中の酸化アルミニウム粒子の濃度が約0.1%〜5%である、請求項1に記載の方法。
  3. 非溶融加工性ポリテトラフルオロエチレン粒子と酸化アルミニウム粒子とのブレンドを含有する、フルオロポリマー繊維。
  4. 最大約95%のパーフルオロアルコキシ粒子と、最大約5%の酸化アルミニウム粒子とを含有する、請求項3に記載のフルオロポリマー繊維。
  5. 最大連続使用温度が約260℃である、請求項3に記載のフルオロポリマー繊維。
  6. 靭性が少なくとも約1.4gf/denである、請求項3に記載のフルオロポリマー繊維。
  7. 破断伸びが約10%である、請求項3に記載のフルオロポリマー繊維。
  8. ポリテトラフルオロエチレン粒子と酸化アルミニウム粒子とを含有する連続マルチフィラメント糸を含有する、フルオロポリマー繊維。
  9. ポリテトラフルオロエチレン粒子及び酸化アルミニウム粒子が、融合及び絡合している、請求項8に記載のフルオロポリマー繊維。
  10. マトリックスポリマーをさらに含有する、請求項8に記載のフルオロポリマー繊維。
JP2016531779A 2013-07-29 2014-07-25 摩耗が改善されたポリテトラフルオロエチレン(ptfe)繊維及びその製造方法 Active JP6192835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/953,401 2013-07-29
US13/953,401 US9422642B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Wear polytetrafluoroethylene (PTFE) fiber and method of making same
PCT/US2014/048210 WO2015017272A1 (en) 2013-07-29 2014-07-25 Improved wear polytetrafluoroethylene(ptfe) fiber and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531212A true JP2016531212A (ja) 2016-10-06
JP6192835B2 JP6192835B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=52391029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531779A Active JP6192835B2 (ja) 2013-07-29 2014-07-25 摩耗が改善されたポリテトラフルオロエチレン(ptfe)繊維及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9422642B2 (ja)
EP (1) EP3027804B1 (ja)
JP (1) JP6192835B2 (ja)
CN (2) CN109913969B (ja)
CA (1) CA2918322C (ja)
HK (1) HK1217740A1 (ja)
MX (1) MX2016001181A (ja)
WO (1) WO2015017272A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10106916B2 (en) * 2013-07-29 2018-10-23 Toray Fluorofibers (America), Inc. Wear polytetrafluoroethylene (PTFE) fiber and method of making same
WO2017045181A1 (zh) * 2015-09-16 2017-03-23 苏州大学张家港工业技术研究院 一种金属氧化物宏观纤维及其制备方法
US11242630B2 (en) * 2016-03-23 2022-02-08 Toray Fluorofibers (America), Inc. Wettable fluoropolymer fiber material
HRP20220726T1 (hr) * 2016-04-01 2022-08-05 Mallinckrodt Pharmaceuticals Ireland Limited Aparat i postupak za filtriranje tekućih čestica iz plina
CN105970333B (zh) * 2016-06-30 2017-12-15 江苏文凤化纤集团有限公司 聚四氟乙烯纤维
CN105951205B (zh) * 2016-06-30 2017-12-15 江苏文凤化纤集团有限公司 聚四氟乙烯纤维的制备方法
EP3742011A1 (en) 2019-05-24 2020-11-25 Aktiebolaget SKF Liner with improved resistance to wear and plain bearing comprising such a liner

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500250A (ja) * 1984-09-17 1987-01-29 エルテック・システムズ・コ−ポレ−ション 非有機物/ポリマ−ファイバ−複合体、その製法および寸法安定性隔離材を含む用法
JPH08209436A (ja) * 1995-01-27 1996-08-13 Toray Ind Inc ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JPH0912714A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Kuraray Co Ltd ポリアミド、ポリアミド組成物およびその用途
JPH10273818A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toray Ind Inc ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JP2001505089A (ja) * 1996-10-25 2001-04-17 アナメッド インコーポレイテッド 体内の液体の流れを調節するための埋め込み可能な装置および調節方法
JP2007270389A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toray Ind Inc ポリテトラフルオロエチレン繊維およびその製造方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US106916A (en) * 1870-08-30 Improvement in hay-loaders
US2772444A (en) * 1954-08-12 1956-12-04 Du Pont Composition comprising a polyhalogenated ethylene polymer and viscose and process of shaping the same
US3114672A (en) * 1961-08-09 1963-12-17 Du Pont Sheet forming binder particles composed of thermoplastic polymer dispersed in a polysaccharide matrix
US3655853A (en) * 1970-08-10 1972-04-11 Du Pont Process for producing polytetrafluoroethylene filaments
JPS56115326A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Daikin Ind Ltd Preparation of fine polytetrafluoroethylene powder containing filler
MX169225B (es) * 1984-09-17 1993-06-24 Eltech Systems Corp Compuesto de fibras no organicas/polimero metodo para elaborarlo y uso del mismo, incluyendo un separador dimensionalmente estable
CN1028660C (zh) * 1984-09-17 1995-05-31 埃尔塔克系统公司 无机—聚合物复合纤维的制法及用途
US4976550A (en) * 1987-08-03 1990-12-11 Plas/Steel Products, Inc. Expanded fiber-reinforced bearings
DE4130356C2 (de) * 1991-09-12 1995-01-26 Bitterfeld Wolfen Chemie Fasermaterial aus PTFE und Verfahren zu seiner Herstellung
US5526914A (en) * 1994-04-12 1996-06-18 Lanxide Technology Company, Lp Brake rotors, clutch plates and like parts and methods for making the same
GB9526551D0 (en) * 1995-12-27 1996-02-28 Westone Prod Ltd PTFE Dental articles
CN1241223A (zh) * 1996-12-20 2000-01-12 纳幕尔杜邦公司 聚(四氟乙烯)及相关聚合物的分散体纺丝法
US5723081A (en) * 1996-12-20 1998-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dispersion spinning process for polytetrafluoroethylene and related polymers
US5762846A (en) * 1996-12-20 1998-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dispersion spinning process for polytetrafluoroethylene and related polymers
US8105690B2 (en) * 1998-03-03 2012-01-31 Ppg Industries Ohio, Inc Fiber product coated with particles to adjust the friction of the coating and the interfilament bonding
CN1068352C (zh) * 1998-07-09 2001-07-11 厦门大学 定向晶须增强聚合物基复合材料的生产工艺
BR0013641B1 (pt) * 1999-08-31 2009-01-13 fio dental aperfeiçoado possuindo baixa densidade e método de fabricação do mesmo.
JP3709922B2 (ja) * 2001-04-13 2005-10-26 日立電線株式会社 架橋ptfe繊維の製造方法および架橋ptfe繊維から成る成形品。
US6776455B2 (en) * 2002-08-02 2004-08-17 B E Aerospace Passenger seat and armrest pivot cover for passenger seat
AU2003236737A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-04 Manegro Administracao E Participacoes Ltda. A process for manufacturing a ptfe filament, and a ptfe filament obtained by this process
US7291399B2 (en) * 2003-08-30 2007-11-06 Xerox Corporation Fuser fluid compositions
US7347960B2 (en) * 2003-12-31 2008-03-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dispersion spinning core-shell fluoropolymers
US7346961B2 (en) * 2004-09-08 2008-03-25 Toray Fluorofibers (America), Inc. Fiber having increased filament separation and method of making same
US7390448B2 (en) * 2005-08-05 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spinning low fluorosurfactant fluoropolymer dispersions
CN101309957B (zh) * 2005-09-30 2012-12-12 杜邦三井氟化物有限公司 具有均匀分布的纳米尺寸无机颗粒的聚合物组合物
JP2007100230A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toray Ind Inc 無機粒子担持ポリテトラフルオロエチレン繊維およびその製造方法
US7736831B2 (en) * 2006-09-08 2010-06-15 Xerox Corporation Emulsion/aggregation process using coalescent aid agents
CN101177516A (zh) * 2006-11-10 2008-05-14 丁永津 高耐磨性聚四氟乙烯复合材料及其制备方法
US7498079B1 (en) * 2007-06-13 2009-03-03 Toray Fluorofibers (America), Inc. Thermally stable polytetrafluoroethylene fiber and method of making same
WO2008157307A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-24 Toray Fluorofibers (America), Inc. Thermally stable polyterafluoroethylene fiber and method of making same
JP5366172B2 (ja) * 2007-06-18 2013-12-11 日東電工株式会社 ポリテトラフルオロエチレン繊維の製造方法、およびポリテトラフルオロエチレン繊維
US20090241983A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Coltec Industries Inc. Abrasive Dental Floss and Method of Making Same
CN102196851B (zh) * 2008-10-27 2014-11-12 瑟法Bdh有限公司 过滤袋、该过滤袋的可打褶过滤材料及其制造方法
CN104178926B (zh) * 2009-01-16 2018-02-09 Zeus工业品公司 利用高粘度材料对ptfe进行电纺丝
BRPI1012329B1 (pt) * 2009-03-25 2019-10-29 Unitika Ltd película de poliamida de fácil adesão, seus métodos de produção, e laminado
CN102952360A (zh) * 2012-11-06 2013-03-06 浙江国威汽车配件有限公司 一种含氟聚合物混合材料及用该材料制备球头缓冲球销座的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500250A (ja) * 1984-09-17 1987-01-29 エルテック・システムズ・コ−ポレ−ション 非有機物/ポリマ−ファイバ−複合体、その製法および寸法安定性隔離材を含む用法
JPH08209436A (ja) * 1995-01-27 1996-08-13 Toray Ind Inc ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JPH0912714A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Kuraray Co Ltd ポリアミド、ポリアミド組成物およびその用途
JP2001505089A (ja) * 1996-10-25 2001-04-17 アナメッド インコーポレイテッド 体内の液体の流れを調節するための埋め込み可能な装置および調節方法
JPH10273818A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toray Ind Inc ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JP2007270389A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toray Ind Inc ポリテトラフルオロエチレン繊維およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3027804A1 (en) 2016-06-08
JP6192835B2 (ja) 2017-09-06
CN109913969A (zh) 2019-06-21
EP3027804B1 (en) 2020-05-27
CN109913969B (zh) 2021-10-08
CN105518210B (zh) 2019-04-05
WO2015017272A1 (en) 2015-02-05
US9422642B2 (en) 2016-08-23
US20160326336A1 (en) 2016-11-10
CA2918322C (en) 2017-10-24
CA2918322A1 (en) 2015-02-05
CN105518210A (zh) 2016-04-20
EP3027804A4 (en) 2017-03-08
HK1217740A1 (zh) 2017-01-20
US20150031801A1 (en) 2015-01-29
MX2016001181A (es) 2016-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192835B2 (ja) 摩耗が改善されたポリテトラフルオロエチレン(ptfe)繊維及びその製造方法
US3051683A (en) Polytetrafluoroethylene-hexafluoro-propylene-tetrafluoroethylene copolymer colloidalblend and article thereof
US20130281579A1 (en) Dispersion spun fluoropolymer fiber prepared from non-melt-processible polytetrafluoroethylene and perfluoroalkoxy
JP7414000B2 (ja) 繊維強化樹脂プリプレグ、成形体、繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグ
Zhang et al. Fabrication and properties of poly (tetrafluoroethylene) nanofibres via sea-island spinning
CN105579522A (zh) 含氟弹性体组合物、其制造方法、成型体、交联物、以及包覆电线
Bhattacharyya et al. Development of polyurethane based conducting nanocomposite fibers via twin screw extrusion
US10106916B2 (en) Wear polytetrafluoroethylene (PTFE) fiber and method of making same
CN109705503B (zh) 一种含氟耐磨材料及其制备方法与应用
WO2013159020A1 (en) Dispersion spun fluoropolymer fiber prepared from non-melt-processible polytetrafluoroethylene and perfluoroalkoxy
WO2001048280A1 (en) Melt processible fluoropolymer composites
EP3607118A1 (en) Cut resistant filled lenghty body
JP2010013520A (ja) ポリテトラフルオロエチレンの成形体、混合粉末及び成形体の製造方法
JP2014065995A (ja) 耐切創性に優れた溶融異方性芳香族ポリエステル繊維
JP3327027B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JP5167910B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレンの成形体、混合粉末及び成形体の製造方法
CN112501713A (zh) 一种含氟聚合物复合纤维的制备方法
CN112154183B (zh) 聚四氟乙烯组合物
JP3259572B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JP2016030869A (ja) 炭素繊維束
JP6225577B2 (ja) フッ素樹脂系繊維とその製造方法及びフッ素樹脂系繊維を用いた織物
Siqi et al. Friction and Wear Performance of Melt-Processable PTFE/FEP Blends under Dry and Wet Conditions
JP4715386B2 (ja) 炭素繊維束の製造方法
JPH10273818A (ja) ポリテトラフルオロエチレン系繊維の製造法
JPH10273826A (ja) ポリテトラフルオロエチレン系芯鞘複合繊維およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250