JP2016529141A - 容器およびその製造方法 - Google Patents

容器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016529141A
JP2016529141A JP2016537930A JP2016537930A JP2016529141A JP 2016529141 A JP2016529141 A JP 2016529141A JP 2016537930 A JP2016537930 A JP 2016537930A JP 2016537930 A JP2016537930 A JP 2016537930A JP 2016529141 A JP2016529141 A JP 2016529141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
formulation
hdpe
layer formulation
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016537930A
Other languages
English (en)
Inventor
シー ミネッテ、ジェフリー
シー ミネッテ、ジェフリー
ディー サン、デイビッド
ディー サン、デイビッド
エイ ドリスキル、フィリップ
エイ ドリスキル、フィリップ
エイ スルティ、ビルジュ
エイ スルティ、ビルジュ
アール ガルネラ、アンソニー
アール ガルネラ、アンソニー
ケー ウィリアムズ、ジョナサン
ケー ウィリアムズ、ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berry Global Inc
Original Assignee
Berry Global Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berry Global Inc filed Critical Berry Global Inc
Publication of JP2016529141A publication Critical patent/JP2016529141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/10Extrusion moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/4605Blowing fluids containing an inert gas, e.g. helium
    • B29C2049/4608Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/62Venting means
    • B29C2049/622Venting means for venting air between preform and cavity, e.g. using venting holes, gaps or patterned moulds
    • B29C2049/627Venting means for venting air between preform and cavity, e.g. using venting holes, gaps or patterned moulds using vacuum means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3041Preforms or parisons made of several components having components being extruded
    • B29C2949/3042Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4252Auxiliary operations prior to the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4817Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity with means for closing off parison ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

ベッセルは、ベッセル中に形成された内部領域に製品を保持するように配置構成される。ベッセルには、内部領域および外側層を画定するように配置された内側層が含まれる。ベッセルは、多層パリソンを吹込み成形してベッセルを形成する吹込み成形プロセスを用いて形成される。多層パリソンは、多数のエクストルーダーを配置して、関連パリソンを共押出し成形する押出し成形プロセスで形成される。

Description

優先権の主張
本出願は、35U.S.C.§119(e)に従い、2013年8月30日に出願され
た米国仮特許出願第61/872,260号明細書、2013年8月30日に出願された
米国仮特許出願第61/872,368号明細書、および2013年8月30日に出願さ
れた米国仮特許出願第61/872,183号明細書の優先権を主張するものであり、そ
れらの出願はそれぞれ、参照により本明細書に明白に組み込まれる。
本開示は、容器、特にポリマー材料から製作される容器に関する。より詳しくは、本開
示は、吹込み成形プロセスを使用して製作される容器に関する。
本開示においては、容器は、その中に内容物(product)を貯蔵するのに利用さ
れる内部領域を含むように成形される。その容器は、容器成形プロセスを使用して製作さ
れ、その場合、ポリマー材料のチューブを押出し成形してから、吹込み成形する。
実施形態例において、容器成形プロセスを使用して、多層チューブから多層容器が形成
される。その容器成形プロセスには、押出し成形操作、吹込み成形操作、およびトリミン
グ操作が含まれる。押出し成形操作の際には、内側層、その内側層から離れたところに位
置する外側層、およびそれらの間に位置するコア層を含む多層チューブを、共押出し系が
共押出し成形する。そのコア層は、比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料か
ら製作される。吹込み成形操作の際には、その多層チューブを金型の中に配置し、その多
層チューブの中に形成される空間の中に加圧ガスをポンプ注入して、その多層チューブを
膨張させ、金型の形状をとらせて、ベッセルが形成されるようにする。トリミング操作の
際には、そのベッセルから過剰な材料を除去して、多層容器が形成される。
実施形態例において、その多層容器には、内側層、その内側層から離れたところに位置
する外側層、およびそれらの間に位置する圧縮されたコア層が含まれる。その圧縮された
コア層は、比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料から製作され、吹込み成形
操作の際にすでに圧縮されている。その結果、その多層容器は、比較的低い密度を有しな
がらも、スタック強度、剛性、およびトップロード(top load)性能が最大化さ
れている。さらに、その多層容器の密度が低いために、その多層容器を成形するために使
用されるポリマー材料も最小化される。
本開示のさらなる特徴は、現在認識されているのと同様に本開示を実施するためのベス
トモードを例示する実施形態の例を考慮することによって、当業者には明らかになるであ
ろう。
詳細な説明は、特に添付図面を参照する。
本開示に従った容器成形プロセスの概略斜視図であって、その容器成形プロセスが、以下の操作を含んでいることを示している:共押出し系から多層チューブを押出し成形する押出し成形操作、その多層チューブの外側の金型を閉める型閉め操作、その金型に真空をかけながら、多層チューブの中に形成されるチューブ空間の中に吹込み成形用針を挿入する挿入操作、チューブ空間の中に加圧ガスをポンプ注入するポンプ注入操作、加圧ガスが、多層チューブを金型の内側表面の方向に膨張させる膨張操作、金型を開き、ベッセルを取り出す型開け操作、および過剰な材料をそのベッセルからトリミングして、図13に示されるような本開示に従った多層容器を形成するトリミング操作。 図2の容器成形プロセスの概略図であって、その容器成形プロセスには、多層チューブを製造し、多層容器を成形するための一連の操作が含まれていることを示している。 多層チューブを製作するために使用される共押出し系の概略斜視図であって、その共押出し系に以下のものが含まれていることを示している:外側層配合物を受け取り、外側層パリソンを与えるように構成された外側層エクストルーダー、内側層配合物を受け取り、内側層パリソンを与えるように構成された内側層エクストルーダー、コア層配合物を受け取り、コア層パリソンを与えるように構成されたコア層エクストルーダー、ならびにそれぞれのエクストルーダーに結合され、関連のパリソンを受け取り、内側層、コア層、および外側層パリソンを押出し成形して、多層チューブを形成するように構成された共押出しダイ。 その共押出し系の共押出しダイを下から見た部分透視図であって、その共押出しダイには、多層チューブを押出し成形するために構成された環状の開口部が含まれていることを示している。 多層チューブの共押出し成形が開始された後の図4に類似の図であって、破断させた多層チューブ部分が、内側層が外側層からは空間的に離れていて、その間にコア層が位置していることを示している。 図1の拡大部分透視図であって、型閉め操作の前には、その多層チューブが2つの半割り金型の間に位置しており、金型に結合されている真空源が切られていて、そのために、金型を閉の位置にしたときに、その2つの半割り金型の間に形成される金型キャビティの中には大気圧が存在していることを示している。 図1の拡大部分透視図であって、型閉め操作をした後で、真空源を接続すると、その金型キャビティの内部の圧力が減少してその金型キャビティの中に真空が形成され、それによって、吹込み操作および膨張操作の際のコア層中のセル構造のロスが最小化されることを示している。 図7の8A−8Aの線に沿って切断した図であって、吹込み成形操作の前では、その多層チューブが、プリフォーム半径を形成する外側チューブ表面を有し、および金型の内側表面が、比較的大きな金型半径を有していることを示している。 図1の8B−8Bの線に沿って切断した図8Aに類似の図であって、膨張操作を完了させた後では、多層チューブが膨張して金型の内側表面に係合し、そのベッセルには、金型半径にほぼ等しい、比較的大きな容器半径を形成している外側容器表面が含まれていることを示している。 図7に類似の図であって、吹込み成形用針を金型を通過させ、多層チューブのチューブ空間の中に挿入する挿入操作の後の金型および多層チューブであって、加圧ガス源は切断してあるため、その空間の中の圧力はほぼ大気圧であることを示している。 図9の10−10の線に沿っての断面図であり、吹込み成形操作の前では、その多層チューブのコア層には、ガスで充満された多数の膨張されたセルが含まれていて、それが原因でコア層の密度が最小化され、さらにはその多層容器の密度も最小化されることを示している。 図9に類似の図であって、膨張操作の際の金型および多層チューブを示しており、そこでは、加圧ガス源が開かれていて、そのため、チューブ空間の中の圧力が、大気圧よりは高いPBLOWにまで上昇して、多層チューブが外側に、金型の内側表面に達するまで膨張している。 図11の12−12の線に沿って切断した、図10に類似の図であり、膨張操作の際に、複数の膨張したセルがコア層の中にそのまま残っていて、そのためベッセルの密度が最小化されていることを示している。 トリミング操作を完了させた後の、図1および2の容器成形プロセスで成形された多層容器の透視図である。 図13の14−14の線に沿った断面図であり、その多層容器には、内側層、その内側層から空間的に離れた外側層、およびそれらの間に位置する圧縮されたコア層を含む側壁が含まれることを示し、また、膨張されたセルの幾分かが内側層および外側層に沿って圧壊されていて、そのために、その圧縮されたコア層が、多段成形(multi−form)チューブのコア層よりも相対的に高い密度を有していることを示している。 トップロード試験装置と組み合わせて、トップロード試験中の図13の多層容器の部分透視図である。 剛性試験装置と組み合わせて、剛性試験中の図13の多層容器の写真である。 密度測定装置の分解斜視図であり、(左上から時計回りに)ジェムホルダー、プラットホーム、懸架ブラケット、および懸架スペーサーの構成要素を示している。
本開示に従った多層容器10を、図1に提示し、図13に示す。多層容器10は、図1
に示し、図2に提示したような、本開示に従った容器成形プロセス100によって成形さ
れる。容器成形プロセス100は、比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料か
ら製作されるコア層12Bを含む多層チューブ12を押出し成形する工程102で開始さ
れる。容器成形プロセス100は、多層チューブ12を成形して多層容器10とすること
により進行し、それによって、多層チューブ12のコア層12Bが圧縮され、圧縮された
コア層10Bが多層容器10の中に含まれるようにすることができる。圧縮されたコア層
10Bが比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料から製作された結果として、
多層容器10の密度が最小化されるにも関わらず、多層容器10のスタック強度、剛性、
およびトップロード性能が最大化される。
容器成形プロセス100は、押出し成形操作102で開始され、そこでは、図1に提示
され、図3に示されているようにして、共押出し系16から多層チューブ12が押出し成
形される。容器成形プロセス100は次いで型閉め操作104に進むが、そこでは、図1
に見られるように、多層チューブ12の外側の金型18を閉める。容器成形プロセスは次
いで挿入操作106に移行し、そこでは、真空源24からの真空を金型18にかけながら
、多層チューブ12の中に形成されたチューブ空間22の中に吹込み成形用針20を挿入
する。容器成形プロセス100は次いでポンプ注入操作108に進むが、そこでは、図1
に提示されているようにして、チューブ空間22の中に加圧ガス26をポンプ注入する。
容器成形プロセス100は次いで、金型18に真空をかける真空化操作109と、加圧ガ
ス26が多層チューブ12を膨張させて金型18の内側表面28に押しつけて、ベッセル
30が形成される膨張操作110とが同時に実施される操作に移行する。次いで型開け操
作112が実施され、金型18を開けて、ベッセル30が現れる。次いで、除去操作11
4が実施され、ベッセル30を金型18から取り出し、吹込み成形用針20を抜く。次い
で容器成形プロセス100は、トリミング操作116で終了し、そこでは、図1に提示し
、図13に示したようにして、多層容器10から過剰な材料の62、64をトリミングし
て、多層容器10を形成する。
多層容器10は、図1に示されているようにして、多層チューブ12を使用した容器成
形プロセス100において製作される。多層チューブ12は、容器成形プロセス100の
押出し成形操作102の間に得られる。押出し成形操作102は、図3に見られるような
共押出し系16を使用して実施される。押出し成形操作102には、共押出し系16のた
めに各種の材料の配合物を提供する準備ステージ102Aと、それら各種の材料の配合物
を共押出し系16によって加工して関連のパリソンを得る押出し成形ステージ102Bと
、複数のパリソンを押出し成形して、図1に示し、図3に提示されているような多層チュ
ーブ12を得る共押出し成形ステージ102Cとが含まれる。押出し成形操作に関する開
示としては、以下の出願が参照される(これらの出願はその全てが参照により本明細書に
組み入れられる):2013年8月30日に出願された、MULTI−LAYER TU
BE AND PROCESS FOR MAKING THE SAMEという名称の
米国特許仮出願第61/872,260号明細書および2014年9月2日に出願された
、MULTI−LAYER TUBE AND PROCESS FOR MAKING
THE SAMEという名称の米国特許出願第 号明細書。
押出し成形操作102は、共押出し系16で実施され、その系には、図3に示されてい
るように、内側層エクストルーダー32、外側層エクストルーダー34、コア層エクスト
ルーダー36、および共押出しダイ38が含まれている。内側層エクストルーダー32は
、図3に示されているように、比較的高密度のポリマー材料の内側層配合物40を受け取
り、内側層配合物40を加工して、内側層パリソン42を共押出しダイ38に送り出す。
外側層エクストルーダー34は、図3に示されているように、比較的高密度のポリマー材
料の外側層配合物44を受け取り、外側層配合物44を加工して、外側層パリソン46を
共押出しダイ38に送り出す。コア層エクストルーダー36は、図3に示されているよう
に、比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料のコア層配合物48を受け取り、
コア層配合物48を加工して、コア層パリソン50を共押出しダイ38に送り出す。共押
出しダイ38は、複数のパリソン42、46、50を受け取り、図1および3に提示し、
図4および5に示したようにして、環状の開口部39を通過させて多層チューブ12を押
し出す。
押出し成形操作102では、3層の多層チューブ12の成形を示しており、この押出し
成形操作では、何層であっても成形することができる。追加となる層には、比較的低密度
な層、タイ層、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、その他のオレフィン、それらの組合せ
、または、その他の各種好適な代替え物および組合せを含むことができる。
押出し成形操作102が完了し、多層チューブ12が得られたら、容器成形プロセス1
00は、図1に示されているように、成形系52を使用した多層容器10の形成に進む。
成形系52には、図1に示されているように、たとえば、金型18の内側表面28によっ
て規定される金型キャビティ54が含まれるように作成された金型18、多層容器10の
成形の際に金型キャビティ54に真空圧を与えるように構成された真空系56、チューブ
空間22に加圧ガス26を供給するように構成された吹込み成形系58、ならびにベッセ
ル30から過剰な材料62、64を除去するように構成されたトリミング系60が含まれ
る。
多層チューブ12が成形された後、図1および2に示されているように、容器成形プロ
セス100は型閉め操作104に進む。金型18に含まれる、第一および第二の半割り金
型18A、18Bが、はじめに開の位置にあり、そこでは半割り金型18A、18Bが、
図1に示されているように、空間的に相互に離れている。型閉め操作104の際には、半
割り金型18A、18Bが相互に向かって移動して、閉の位置に達し、その場合、多層チ
ューブ12が、それらの間に形成された金型キャビティ54の中に位置することになる。
型閉め操作104の際には、真空系56に含まれる真空源66はオフのままであり、金型
キャビティ54の中の圧力は、図1に示されているような金型キャビティ圧力ゲージ68
で測定して、ほぼ大気圧に維持されている。
金型18が閉の位置になったら、容器成形プロセス100は、図1および2に示されて
いるように、挿入操作106に進む。挿入操作106の際には、金型18は、共押出しダ
イ38から離れて、吹込み成形系58の中に含まれる吹込み成形用針20に位置合わせさ
れる。次いで吹込み成形用針20が、図1および2に示されているように、金型18を貫
通して、多層チューブ12中のチューブ空間22の中へと下向けに移動する。それと同時
に、真空源66をオンとして、金型キャビティ54の中の圧力を、大気圧よりも低いPVA
Cにまで低下させる。真空は、約5mmHg〜約25mmHgの範囲の圧力とする。また別の例においては、真空を約20mmHgの圧力とする。その結果、PVACは、加えた真空よりは高く、大気圧よりは低くなる。PVACは、約5インチHg〜約20インチHgの範囲とするのがよい。また別の例においては、PVACが、約10インチHg〜約20インチHgの範囲である。さらにまた別の例においては、PVACが約10インチHgである。
チューブ空間22の中に吹込み成形用針20が挿入された結果として、吹込み成形系5
8に含まれる加圧ガス26の源70によって供給される加圧ガス(たとえば、空気)がチ
ューブ空間22につながり、以降の操作における多層チューブ12のサイズを増大させる
ことができる。しかしながら、挿入操作106の際には、加圧ガス26の源70をオフと
し、チューブ空間22の中の圧力を、チューブ圧力ゲージ72で測定して、ほぼ大気圧(
ATM)になるようにする。加圧ガスは、たとえば、標準的な空気、窒素、二酸化炭素、それらの組合せ、またはその他の各種適切な代替え物とすることができる。
チューブ空間22の中に吹込み成形用針20を挿入した後、容器成形プロセス100は
、図1および2に示されているように、ポンプ注入操作108に進む。ポンプ注入操作1
08の際には、加圧ガス26の源70をオンとし、チューブ空間22の内側の圧力を、比
較的高い圧力(PBLOW)にまで上げる。1つの例においては、PBLOWが、約30ポンド/
平方インチ〜約120ポンド/平方インチの範囲である。また別の例においては、PBLOW
が、約10ポンド/平方インチ〜約130ポンド/平方インチの範囲である。さらにまた
別の例においては、PBLOWが、約35ポンド/平方インチ〜約45ポンド/平方インチの
範囲である。さらにまた別の例においては、PBLOWが約40ポンド/平方インチである。
また別の説明例においては、加圧ガス26の源70がチューブ空間22に加圧ガス26
を、ある温度で送るように構成してもよい。1つの例においては、その温度が、華氏約3
5度〜華氏約75度の範囲である。また別の例においては、その温度が、華氏約40度〜
華氏約70度の範囲である。さらにまた別の例においては、その温度が、華氏約50度〜
華氏約75度の範囲である。また別の例においては、その温度がほぼ室温である。また別
の例においては、その温度が華氏約40度である。さらにまた別の例においては、その温
度が華氏約50度である。
吹込み成形用針20を通して加圧ガス26をチューブ空間22に入れはじめた後、容器
成形プロセス100は、図1および2に示されているように、真空化操作109および膨
張操作110の両方へと進む。真空化操作109の際には、金型キャビティ54に真空を
かける。真空化操作109を進行させると同時に、膨張操作110を開始する。膨張操作
110の際には、吹込み成形用針20を通しての加圧ガス26の吹き込みを続けて、図1
および図11に提示されているように、多層チューブ12を膨張させて、金型18の内側
表面28に係合させ、金型キャビティ54を充満させる。多層チューブ12が金型キャビ
ティ54と実質的に同じ形状を有するようになったら、膨張操作110を完了させる。膨
張操作110を実施中には、真空源66はオンに保ち、金型キャビティ54の中の圧力を
大気圧より低く維持して、図12に示されているように、多層チューブ12のコア層12
Bの中にある膨張されたセル69の圧壊および損傷を最小化する。
ポンプ注入操作108、真空化操作、および膨張操作110によって、多層チューブ1
2が、図8Aおよび9に示されているような膨張前の形状から、図1および8Bに示され
ているような膨張後の形状(ベッセル30の形状に実質的に同じ)にまで膨張される。多
層チューブ12の外側チューブの表面76は、図8Aに示されているように、プリフォー
ム半径78を有している。金型18の内側表面28は、図8Aに示されているように、比
較的大きな金型半径80を有している。たとえば図8Bに見られるように、ベッセル30
は、比較的大きな容器半径84を有する外側容器表面82を有している。膨張操作110
が完了した後では、比較的大きな容器半径84は、比較的大きな金型半径80にほぼ等し
い。
金型18および多層チューブ12についての膨張比(blow−up ratio)は
、金型半径80をプリフォーム半径78で割り算することによって計算される。1つの例
においては、その膨張比が、約100%〜約300%の範囲である。また別の例において
は、その膨張比が、約150%〜約200%の範囲である。さらにまた別の例においては
、その膨張比が約200%である。各種の容器のサイズに適合するように、膨張比を調節
してもよい。
膨張操作110が完了すれば、ベッセル30は形成されている。ベッセル30には、多
層容器10、ならびに多層容器10の上端に付いている過剰な材料62および多層容器1
0の下端に付いている過剰な材料64が含まれている。容器成形プロセス100は次いで
、図1および2に示されているような型開け操作112に進む。型開け操作112の際に
は、加圧ガス26の源70をオフとし、図1に示されているように、金型18を閉の位置
から開の位置へと移動させる。次いで、ベッセル30は金型18から外せるようになるが
、図1に提示されているように、吹込み成形用針20にはつながったままである。
容器成形プロセス100は、次いで、除去操作114へ進むが、そこでは、ベッセル3
0を金型18から分離し、吹込み成形用針20を抜く。1つの例においては、吹込み成形
ベッセル30に対して加圧ガス26の源70を短時間オンとして、吹込み成形用針20を
外す。
金型18および吹込み成形用針20からベッセル30を分離したら、容器成形プロセス
100はトリミング操作116に進む。トリミング操作116の際には、図1に示されて
いるように、1種または複数のナイフ86またはブレードを使用して過剰な材料62、6
4を切断し、多層容器10を得る。
成形系52は、押出し成形操作102のような連続押出し成形プロセスと組み合わせて
使用する。図1に提示したように、成形系52は、シャトル式吹込み成形機であってもよ
い。この例においては、金型18は、開の位置からスタートして、軌道上を共押出しダイ
38のところに移動して、半割り金型18Aと18Bとの間に多層チューブ12を位置さ
せる。次いで金型18を閉の位置に移す。次いで金型18を共押出しダイ18から滑らせ
て外すが、その間にまた別の多層チューブ12が押出し成形される。それと同時に、挿入
操作106、ポンプ注入操作108、および膨張操作110が実施される。次いで、型開
け操作112および除去操作114を実施すると、それによってベッセル30が金型18
から排出される。そこでは金型18は開の位置にあって、簡単に共押出しダイ30に送っ
て、プロセスを再開始することができる。成形機52の1つの例が、Graham En
gineering Corporation(York,Pennsylvania)
から入手可能なシャトル式吹込み成形機である。シャトル式吹込み成形機のまた別の例に
おいては、2基以上の金型を使用して、サイクル時間を最小化させ、共押出し系16の押
出し成形速度を増大させることもできる。
また別の例においては、成形機52が回転式吹込み成形機であってもよい。この例にお
いては、連続の多層チューブが押出し成形され、その多層チューブに対して、回転式吹込
み成形機に組み込まれた一連の金型が回転する。多層チューブ10を成形するための共押
出しダイ38に金型が近づくと、それらは、開の配置から閉の配置への変化をはじめて、
金型の中に形成される金型キャビティの中に多層チューブ10の一部を捕捉する。金型が
、多層チューブを形成するための共押出しダイから離れていくと、チューブ空間の中に加
圧ガスが注入されて、多層容器を膨張させる。次いで金型は閉の位置から開の位置へと変
化して、ベッセル30が金型キャビティから排出される。回転式押出し吹込み成形機の1
つの例は、Wilmington Machinery(Wilmington,Nor
th Carolina)から入手可能なものである。
容器成形プロセス100は、型閉め操作104と型開け操作112との間の時間の大き
さとして定義されるサイクル時間を有している。このサイクル時間は、成形機52がシャ
トル式吹込み成形機であるか、または回転式押出し吹込み成形機であるかに関わらず、同
じように定義される。比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料から製作される
コア層12Bを含む多層容器は、コア層12Bを使用することから生じる、その容器の質
量の小ささが理由で、より短いサイクル時間を有するようにすることができる。
1つの例においては、シャトル式吹込み成形機における容器成形プロセス100および
多層容器10についてのサイクル時間は、比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー
材料から製作される層を有さない成形操作および容器の場合よりも約5%〜約40%の範
囲で早くなる。しかしながら、回転式押出し吹込み成形機を使用したときでも、同様のサ
イクル時間の改良が達成されると考えられる。また別の例においては、サイクル時間を、
比較的低密度で断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料から製作される層を有さない成形操作
および容器の場合よりも約5%〜約30%の範囲で早くすることができる。容器成形プロ
セス100および多層容器10のサイクル時間は約16秒であった。
容器成形プロセス100では、多層チューブ12を使用して、たとえば図1および13
に示したような多層容器10を形成する。多層容器10は、図13に示されているように
、底面88、側壁90、およびネック92を有している。側壁90は、比較的直線的かつ
垂直で、外側容器表面82を与えている。底面88は、側壁90の下端と組み合わさり、
側壁90と協働して、それらの間にある内部の内容物貯蔵領域94を規定している。ネッ
ク92は、側壁90の反対側の上端と組み合わさって、内部の内容物貯蔵領域94に連な
るように配された開口部96を規定している。ネック92は、図13に示されているよう
に、容器半径84よりも比較的小さなネック半径98を有している。
多層容器10を一連の性能試験にかけたが、それらには落下試験、トップロード試験、
剛性試験、および計測試験が含まれる。落下試験では、容器に対する落下または衝撃があ
ったときの、容器の可用性(survival)の程度を求める。トップロード試験では
、容器が破損するか、またはネッキングして(neck)砂時計の形になるまで、容器が
どの程度の力に耐えうるかを求める。剛性試験では、容器がどの程度変形に耐えられるか
を求める。計測試験では、多層容器10の寸法を求めて、その容器の規格に比較する。
多層容器10は、the Plastic Bottle Institute Te
st for Drop Impact Resistance of Plastic
Bottles、PBI 4−1968,Rev.2−1988試験法、およびRig
id Plastics Container Division of the So
ciety of Plastics Industry,Inc.RPCD−7−19
91試験法の内の1つに従った落下試験にかけた。多層容器10の各種の実験(run)
を、Rigid Plastics Container Division of t
he Society of Plastics Industry,Inc.RPCD
−7−1991試験法に従って試験し、それらの結果を以下の表1に示す。
また別の例においては、以下の手順に従って落下試験を実施してもよい。その容器に水
を充填し、たとえば蓋を用いて密閉する。次いでそのサンプル容器を、華氏約73度(摂
氏22.8度)、相対湿度約50%で保持する。次いで、その充填し、密閉した容器を以
下の手順にかける:(a)その充填し、密閉した容器を、たとえばコンクリートまたはタ
イルのような硬い表面の約5フィート上に位置させる;(b)次いで、その充填し、密閉
した容器を、その充填し、密閉した容器の底面が、その硬い表面に対して、実質的に平行
になるような向きにする;(c)それぞれ10個の、密閉し、充填した容器を落下させる
;(d)衝撃によって、それぞれの充填し、密閉した容器が、水がそのボトルから漏れ出
すような壁面の何らかの破損または破砕が起きていないかを確かめる;および(d)落下
試験の後に何らかの漏れの兆候を示すボトルの総数を、破損品として算出する。多層容器
10の、各種の試行(trial run)の結果を、以下の表1に示す。
Figure 2016529141
各種の多層容器10を、トップロード試験にもかけた。図15に提示したようにして、
Instron試験器202を使用して、トップロード性能を求める。多層容器10は、
それらが破損するか、またはネッキングして砂時計の形になるまで試験した。破損または
ネッキングが観察されたら、Instron試験器202に表示された数値を記録した。
表2に、試験した圧縮されたコア層10Bを含む数種の多層容器の性能を、数種の高密度
ポリエチレン容器(コア層のないもの)に対比させて示す。両方のタイプの容器は共に、
約56グラムの合計質量を有していた。
Figure 2016529141
各種のタイプの本開示に従った多層容器10は、約115ポンド重〜約170ポンド重
の範囲のトップロードに耐えた。また別の例においては、各種のタイプの本開示に従った
多層容器10は、コア層を有さない比較対象の容器よりは、約6%〜約55%優れた性能
を示した。
本開示に従った各種の多層容器10を、剛性試験にかけた。それぞれの多層容器を、図
16に示されているような剛性試験機にセットし、剛性を求めるための試験をした(以下
の表3参照)。試験には、図16に示されているようにして、剛性試験機300の中に多
層容器を、2つの方向でセットすることが含まれる。その剛性試験機には、左側に固定さ
れた円柱状の止め具302と、右側に可動アンビル304およびフォースゲージ306と
が備わっている。その可動アンビルは一般的には、図16に示されているようなT字形で
ある。それぞれの方向で、多層容器10の側壁90を、多層容器10の底面88とネック
92のほぼ中間のところで変形させる。側壁90を、10秒以上の時間をかけて、約0.
25インチ変形させ、そうするために必要とされた力をポンド重の単位で記録する。第一
の方向では、多層容器のモールドシームが可動アンビル304と一直線になるようにセッ
トする(0度)。第二の方向では、多層容器10を回転させて、シームが可動アンビルか
ら約90度ずれるようにする(90度)。
Figure 2016529141
さらに、各種の多層容器10を計測測定にかけて、多層容器10を規格通りに製造する
ための、容器成形プロセス100の正確度および反復精度を求めた。以下の表4では、い
くつかの多層容器についていろいろな点で測定したネック直径204を、それぞれの多層
容器における規定値および限界と共に示している。0度(金型のパーティングライン)、
90度(パーティングラインから反時計回りに)、45度(パーティングラインから反時
計回りに)、135度(パーティングラインから反時計回りに)、平均ネック直径、およ
びネックの楕円度(ovality)について測定を行った。楕円度とは、ネック直径に
おける最大と最小の差である。
Figure 2016529141
各種の多層容器10を計測測定にかけて、多層容器10を規格通りに製造するための、
容器成形プロセス100の正確度および反復精度を求めた。以下の表5では、いくつかの
多層容器についていろいろな点で測定したねじ部の直径206を、それぞれの多層容器の
ための規定値および限界値と共に示している。0度(金型のパーティングライン)、90
度(パーティングラインから反時計回りに)、45度(パーティングラインから反時計回
りに)、135度(パーティングラインから反時計回りに)、平均ネック直径、およびネ
ックの楕円度(ovality)について測定を行った。楕円度とは、ねじ部の直径にお
ける最大と最小の差である。
Figure 2016529141
各種の多層容器10を計測測定にかけて、多層容器10を規格通りに製造するための、
容器成形プロセス100の正確度および反復精度を求めた。以下の表6では、いくつかの
多層容器について測定した各種の測定値を、それぞれの多層容器のための規定値および限
界値と共に示している。測定は以下の項目について行った:容器の全高(OAH)、0度
(金型のパーティングライン)および90度(パーティングラインから反時計回りに)で
測定した側壁の外側直径、平均外側直径、直径の楕円度、容器の重量、OFC。OFCと
は、多層容器10のオーバーフロー容量であった、立方センチメートル(cc)の単位で
測定したものである。
Figure 2016529141
各種の多層容器10を計測測定にかけて、多層容器10を規格通りに製造するための、
容器成形プロセス100の正確度および反復精度を求めた。以下の表7に、いくつかの多
層容器についての、それぞれ内側層、外側層およびコア層の各種厚みを示す。表8には、
いくつかの多層容器について、それぞれ内側層、外側層およびコア層についての、全厚み
のパーセントとしての各種の層の厚みと、中実(内側層および外側層)と発泡(コア層)
の間の層分布とを示す。1つの例においては、以下の表8に提示されているように、内側
層および外側層の全中実相分布を約12〜15%にすることを目標とし、それに対して、
発泡相の分布を約85〜88%にすることを目標としている。
Figure 2016529141
Figure 2016529141
多層容器10は、図1〜3に示されているように、押出し成形操作102で始まる容器
成形プロセス100を用いて製作される。押出し成形操作102には、いくつかのステー
ジが含まれており、それらステージのそれぞれに、協働して多層チューブ12を与えるい
くつかの操作が含まれる。図3に提示されたように、押出し成形操作102には、準備ス
テージ102Aが含まれ、そこでは、各種の材料の配合物が調製され、それぞれの協働す
るエクストルーダーに送られて、多層チューブ12の協働する層が得られる。押出し成形
操作102にはさらに、押出し成形ステージ102Bが含まれ、そこでは、各種の配合物
が協働するエクストルーダーによって加工されて、関連のパリソンが得られ、それが図1
および3に示されているような共押出しダイ38に送られる。最後に、押出し成形操作1
02は、共押出し成形ステージ102Cで終わりとなり、そこでは、各種のパリソンが、
配列され、共押出しされて、多層チューブ12が形成される。
図3に提示されているように、押出し成形操作102の準備ステージ102Aには、第
一の準備操作102A1が含まれ、そこでは、内側層配合物40が準備され、図3に示さ
れているような内側層エクストルーダー32に送られる。1つの例においては、内側層配
合物40には少なくとも1種のポリマー材料が含まれる。ポリマー材料には、1種または
複数の樹脂が含まれていてよい。1つの例においては、内側層配合物40には、比較的高
密度のポリマー材料が含まれる。さらに別の例においては、内側層配合物40は、FOR
MOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマー(Formos
a Plastics Corporationから入手可能)である。
別の例においては、内側層配合物40は、比較的高密度のポリマー材料と着色剤とを含
む。比較的高密度のポリマー材料は、FORMOLENE(登録商標)HB5502F
HDPEヘキセンコポリマー(Formosa Plastics Corporati
onから入手可能)であってもよく、着色剤は、COLORTECH(登録商標)119
33−19 Titanium Oxide Colorant(COLORTECH(
登録商標)a PPM Companyから入手可能)であってもよい。
押出し成形操作102の調製ステージ102Aにはさらに、第二の準備操作102A2
が含まれる。第二の準備操作102A2の間に、外側層配合物44が調製され、図3に示
されているような外側層エクストルーダー34に送られる。1つの例においては、外側層
配合物44には少なくとも1種のポリマー材料が含まれる。ポリマー材料には、1種また
は複数の樹脂が含まれていてよい。1つの例においては、内側層配合物40には、比較的
高密度のポリマー材料が含まれる。また別の例においては、内側層配合物40には、比較
的高密度のポリマー材料が含まれる。さらにまた別の例においては、内側層配合物40が
FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマー(For
mosa Plastics Corporationから入手可能)である。
別の例においては、外側層配合物44は、比較的高密度のポリマー材料と着色剤とを含
む。比較的高密度のポリマー材料は、FORMOLENE(登録商標)HB5502F
HDPEヘキセンコポリマー(Formosa Plastics Corporati
onから入手可能)であってもよく、着色剤は、COLORTECH(登録商標)119
33−19 Titanium Oxide Colorant(COLORTECH(
登録商標)a PPM Companyから入手可能)であってもよい。
いくつかの例においては、内側層配合物40と外側層配合物44とが同じであってもよ
い。別の例においては、内側層配合物40と外側層配合物44とが異なっていてもよい。
さらに別の例においては、追加の層が含まれていて、酸素バリヤー(たとえばエチレンビ
ニルアルコール(EVOH)、紫外線バリヤーなどになるように構成されていてもよい。
追加の層または代替えの層には、他の比較的低密度な層、タイ層、TPU層、その他のオ
レフィン、それらの組合せ、または各種の、その他の好適な組合せ物および代替え物が含
まれていてもよい。
押出し成形操作102の調製ステージ102Aにはさらに、第三の準備操作102A3
が含まれていて、そこでは、コア層配合物48が調製され、図3に示されているように、
コア層エクストルーダー36へと送られる。コア層配合物48は、断熱性の発泡非芳香族
ポリマー材料である。可能な材料配合物に関する開示としては、次の出願が参照される:
2014年7月14日に出願された、POLYMERIC MATERIAL FOR
CONTAINERという名称の米国特許出願第14/331,066号明細書。
1つの例においては、コア層配合物48は、ポリエチレンベース樹脂と、1種または複
数のセル形成剤とを含む。コア層配合物48は、ポリエチレンベースの配合物を使用して
、コア層エクストルーダー36によって加工された後に断熱性の発泡性非芳香族ポリマー
材料を生成する。コア層配合物48は、コア層エクストルーダー36で加熱され、そこで
セル形成剤が溶融コア層配合物の中に導入され、その後コア層エクストルーダー36から
共押出しダイ38に材料を移動させる。溶融コア層配合物48が共押出しダイ38から出
て内側層12Aと外側層12Cとの間に入るときに、セルが溶融材料中で核となり、材料
は膨張して、断熱性の発泡性非芳香族ポリマー材料でできたコア層12Bを形成する。
1つの実施形態例においては、断熱性の発泡性非芳香族ポリマー材料を製造するために
使用されるコア層配合物48には、少なくとも1種のポリマー材料が含まれる。ポリマー
材料には、1種または複数のベース樹脂が含まれてもよい。1つの例においては、そのベ
ース樹脂は、高密度ポリエチレン(HDPE)である。別の例においては、そのベース樹
脂は、ユニモーダルなHDPEである。さらに別の例においては、そのベース樹脂は、ユ
ニモーダルで高溶融強度のHDPEである。さらになお別の例においては、そのベース樹
脂は、ユニモーダルで高溶融強度のHDPE、たとえばDOW(登録商標)DOWLEX
(商標)IP 41 HDPE(The Dow Chemical Companyか
ら入手可能)であり、これは電子ビームで改質されていて、長鎖の分岐と約0.25g/
10分のメルトインデックスとを有している。別の例ユニモーダルで高溶融強度のHDP
Eは、EQUISTAR(登録商標)ALATHON(登録商標)H5520 HDPE
コポリマー(Lyondell Chemical Companyから入手可能)であ
り、これは電子ビームで改質されていて、長鎖の分岐と約0.25g/10分のメルトイ
ンデックスとを有している。好適なユニモーダルなHDPEの別の例は、FORMOLE
NE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマー(Formosa Pl
astics Corporationから入手可能)である。
ある種の実施形態例においては、コア層配合物48には、HDPEである2種のベース
樹脂が含まれてもよい。コア層配合物48の1つの説明に役立つ実例には,FORMOL
ENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマー(Formosa P
lastics Corporationから入手可能)の第一のベース樹脂と、EQU
ISTAR(登録商標)ALATHON(登録商標)H5520 HDPEコポリマー(
Lyondell Chemical Companyから入手可能)の第二のベース樹
脂とが含まれる。2種以上のHDPEコポリマーの実施形態においては、その配合物に期
待される属性に応じて、異なる複数のHDPEコポリマーを使用することができる。たと
えば、コア層配合物48には、e−ビームで改質されたEQUISTAR(登録商標)A
LATHON(登録商標)H5520およびFORMOLENE(登録商標)HB550
2F HDPEの両方が含まれてもよい。そのような実施形態においては、EQUIST
AR(登録商標)ALATHON(登録商標)H5520が、より高い溶融強度を与え、
そのことによって、発泡のポテンシャルが向上し、曲げモジュラスまたは脆性が低くなる
。FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEは、広いユニモーダルな多
分散性指数または分布を与え、コスト的優位性を最大化する。
別の例においては、コア層配合物48には、約50%のe−ビームで改質されたEQU
ISTAR(登録商標)ALATHON(登録商標)H5520と、約50%のFORM
OLENE(登録商標)HB5502F HDPEとが含まれる。総合してこの組合せに
よって、非改質のHDPE樹脂に備わっている落下抵抗性能(drop resista
nce capability)と、e−ビームで改質された長鎖分岐状HDPEの増加
した溶融強度とを有するフィルムが得られる。所望される特性に応じて、2種のHDPE
コポリマーのパーセントを、たとえば、25%/75%、30%/70%、35%/65
%、40%/60%、45%/55%、50%/50%などに変化させてもよい。1つの
実施形態においては、コア層配合物48には、ベース樹脂において3種のHDPEコポリ
マーが含まれる。この場合も同様に、所望される特性に応じて、3種のHDPEコポリマ
ーのパーセントを、33%/33%/33%、30%/30%/40%、25%/25%
/50%などに変化させることができる。
コア層配合物には、1種または複数のベース樹脂が含まれ得る。HDPEベース樹脂の
量は、いくつかの異なる数値の1つであってもよく、またはいくつかの異なる範囲の1つ
に入ってもよい。HDPEベース樹脂の量を選択し、重量パーセントで全配合物の以下の
数値の1つであることは、本開示の範囲内である:約85%、90%、95%、97%、
98%、99%、99.5%、および99.9%。配合物中のHDPEベース樹脂の量が
多くの異なる範囲の1つに入ることは、本開示の範囲内である。第一の範囲の組において
は、HDPEベース樹脂の範囲は、重量パーセントで全配合物の、以下の範囲の1つであ
る:約85%〜99.9%、86%〜99.9%、87%〜99.9%、87.5%〜9
9.9%、88%〜99.9%、89%〜99.9%、90%〜99.9%、91%〜9
9.9%、92%〜99.9%、93%〜99.9%、94%〜99.9%、95%〜9
9.9%、96%〜99.9%、96.5%〜99.9%、97%〜99.9%、および
98%〜99.9%。第二の範囲の組においては、HDPEベース樹脂の範囲は、重量パ
ーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約85%〜99.5%、85%〜99%
、85%〜98%、85%〜97%、85%〜96%、85%〜96.5%、85%〜9
5%、85%〜94%、85%〜93%、85%〜92%、85%〜91%、85%〜9
0%、85%〜89%、85%〜88%、85%〜87%、および85%〜86%。第三
の範囲の組においては、HDPEベース樹脂の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下
の範囲の1つである:約87.5%〜96.5%、87.5%〜96%、87.5%〜9
5.5%、87.5%〜95%、95%〜99%、95.5%〜99%、96%〜99%
、および96.5%〜99%。これらの数値および範囲のそれぞれは、実施例において具
体化されている。
長鎖の分岐とは、そのポリマー側鎖が結合されている主鎖の長さと同程度かまたはそれ
より長い長さを有する、ポリマー側鎖(分岐)の存在を表している。長鎖の分岐によって
、粘弾性的な鎖のからみ合い(ポリマーのからみ合い)が起こり、それが、伸長または配
向延伸の際の流動を妨げて、歪み硬化現象(strain hardening phe
nomenon)をもたらす。歪み硬化現象は、2種の分析方法で観察することができる
第一の分析方法は、伸長粘度計を使用して、歪み硬化の存在を観察する。伸長粘度計の
上で伸長または配向流動させると、ポリマーのからみ合いが、線形粘弾性(LVE=Li
near Viscoelastic)条件下でのポリマーの流動を許さないような場合
には、歪み硬化が起きるであろう。その結果、それらのポリマーのからみ合いが、流動を
妨害し、LVE条件からの偏差を作り出し、フックの形成として観察される。歪みおよび
歪み速度が増大すると、ポリマー鎖のからみ合いの動きがより速く、より激しくなるため
に、歪み硬化現象が、より著しくなる。長鎖の分岐を有さないバージンのポリマーは、L
VE流動特性を示すであろう。それとは対照的に、長鎖分岐状のポリマーは、歪み硬化を
示し、それが原因でフックの形成が起きて、同一の試験条件下では、バージンのポリマー
のLVE流動特性からの偏りが生じるであろう。
長鎖の分岐の存在を観察するために使用される第二の分析方法は、ISO 16790
(その全てが参照により本明細書に組み入れる)に従って試験した溶融強度データの評価
である。溶融強度の大きさは、長鎖の分岐を有さない類似のバージンのポリマーに比較し
たとき、長鎖の分岐の存在に直接関連することが知られている。たとえば、Boreal
is DAPLOY(商標)WB140HMSポリプロピレン(PP)(Boreali
s AGから入手可能)を、同様の分子量、多分散性指数およびその他の物理的特性を有
する他のポリマーと比較する。DAPLOY(商標)WB140HMS PPは、約36
センチニュートンを超える溶融強度を有しているが、それに対して他の長鎖分岐を有さな
い類似のPP樹脂は、約10センチニュートン未満の溶融強度しか有していない。
断熱性の発泡性非芳香族ポリマー材料を製造するために使用されるコア層配合物48に
は、1種または複数のセル形成剤がさらに含まれていてもよい。セル形成剤には、成核剤
および発泡剤が含まれる。成核剤は、溶融された配合物の内部に核生成サイトを与え、調
節するために使用され、押出し成形の際の、溶融された配合物の中でのセル、バブル、ま
たはボイドの形成を促す。発泡剤は、溶融された材料の中の、核生成サイトでセルを成長
させるために使用される。発泡剤は、配合物中で単独で使用してもよく、または成核剤と
共に使用してもよい。
成核剤とは、配合物の溶融混合物の中でセルが形成されるためのサイトを与える、化学
的または物理的物質を意味している。成核剤には、化学成核剤および物理成核剤が含まれ
る。成核剤は、エクストルーダーのホッパーの中に供給される配合物とブレンドしてもよ
い。別の方法として、エクストルーダー中で溶融された樹脂混合物へ成核剤を添加しても
よい。
好適な物理成核剤は、望ましい粒径、アスペクト比、およびトップカット性(top−
cut properties)を有している。例としては、タルク、CaCO、マイ
カ、および、上述のものの少なくとも2種の混合物などが挙げられるが、これらに限定さ
れるわけではない。1つの代表例は、Heritage Plastics HT600
0 Linear Low Density Polyethylene(LLDPE)
Based Talc Concentrateである。
コア層配合物には、物理成核剤が含まれ得る。物理成核剤の量は、いくつかの異なる数
値の1つであってもよく、またはいくつかの異なる範囲の1つに入ってもよい。物理成核
剤の量を選択し、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つであることは、本開示の
範囲内である:約0%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1.0%、1.
25%、1.5%、1.75%、2%、2.25%、2.5%、3%、4%、5%、6%
、および7%。配合物中の物理成核剤の量が多くの異なる範囲の1つに入ることは、本開
示の範囲内である。第一の範囲の組においては、物理成核剤の範囲は、重量パーセントで
全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜7%、0.1%〜7%、0.25%〜7%
、0.5%〜7%、0.75%〜7%、1%〜7%、1.25%〜7%、約1.5%〜7
%、1.75%〜7%、2.0%〜7%、2.25%〜7%、2.5%〜7%、3%〜7
%、4%〜7%、5%〜7%、および6%〜7%。第二の範囲の組においては、物理成核
剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜6%、0%
〜5%、0%〜4%、0%〜3%、0%〜2.5%、0%〜2.25%、0%〜2%、0
%〜1.75%、0%〜1.5%、0%〜1.25%、0%〜1%、0%〜0.75%、
および0%〜0.5%。第三の範囲の組においては、物理成核剤の範囲は、重量パーセン
トで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜6%、0.1%〜5%、0.1%
〜4%、0.1%〜3.5%、0.1%〜3%、0.1%〜2.5%、0.1%〜2.2
5%、0.1%〜2%、0.1%〜1.75%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1.2
5%、0.1%〜1%、0.1%〜0.75%、および0.1%〜0.5%。1つの実施
形態においては、配合物にタルクは含まれていない。これらの数値および範囲のそれぞれ
は、実施例において具体化されている。これらの数値および範囲のそれぞれは、実施例に
おいて具体化されている。1つの実施形態においては、その配合物にはタルクが含まれな
い。
適切な化学成核剤は、溶融された配合物の中で化学反応温度に到達すると分解してセル
を形成する。それらの小さなセルが、物理発泡剤またはその他のタイプの発泡剤から、よ
り大きなセルに成長するための、核生成サイトとして機能する。1つの例においては、そ
の化学成核剤が、クエン酸またはクエン酸ベースの物質である。1つの代表例が、HYD
ROCEROL(商標)CF−40E(Clariant Corporationから
入手可能)であって、これにはクエン酸および結晶成核剤(crystal nucle
ating agent)が含まれている。
コア層配合物には、成核剤が含まれ得る。成核剤の量は、いくつかの異なる数値の1つ
であってもよく、またはいくつかの異なる範囲の1つに入ってもよい。成核剤の量を選択
し、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つであることは、本開示の範囲内である
:約0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.5%、2%、2.5%、
3%、3.5%、4%、5%、10%、および15%。配合物中の成核剤の量が多くの異
なる範囲の1つに入ることは、本開示の範囲内である。第一の範囲の組においては、成核
剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜15%
、0.25%〜15%、0.5%〜15%、1%〜15%、1.5%〜15%、2%〜1
5%、2.5%〜15%、3%〜15%、3.5%〜15%、4%〜15%、4.5%〜
15%、および5%〜15%。第二の範囲の組においては、成核剤の範囲は、重量パーセ
ントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜10%、0.25%〜10%、
0.5%〜10%、0.75%〜10%、1%〜10%、1.5%〜10%、2%〜10
%、2.5%〜10%、3%〜10%、3.5%〜10%、4%〜10%、4.5%〜1
0%、および5%〜10%。第三の範囲の組においては、成核剤の範囲は、重量パーセン
トで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜5%、0.25%〜5%、0.5
%〜5%、0.75%〜5%、1%〜5%、1.5%〜5%、2%〜5%、2.5%〜5
%、3%〜5%、3.5%〜5%、4%〜5%、および4.5%〜5%。これらの数値お
よび範囲のそれぞれは、実施例において具体化されている。
発泡剤とは、物理的物質または化学的物質(またはそれらの物質の組合せ)を指し、そ
れらは、核生成サイトを膨張させるように機能する。発泡剤には、化学発泡剤のみ、物理
発泡剤のみ、それらの組合せ、またはいくつかのタイプの化学発泡剤と物理発泡剤とが含
まれていてよい。発泡剤は、溶融された配合物の中、核生成サイトのところでセルを形成
させることによって密度を低減させる機能を果たす。エクストルーダー中で溶融された樹
脂混合物へ発泡剤を添加してもよい。
化学発泡剤は、分解するか、または反応してガスを生成する物質である。化学発泡剤は
、吸熱性であっても、あるいは発熱性であってもよい。化学発泡剤は、典型的には、ある
温度で劣化して、分解し、ガスを放出する。化学発泡剤の1つの例が、クエン酸またはク
エン酸ベースの物質である。1つの代表例が、HYDROCEROL(商標)CF−40
E(Clariant Corporationから入手可能)であって、これにはクエ
ン酸および結晶成核剤が含まれている。この場合、溶融された配合物の中でクエン酸が適
切な温度で分解し、ガスを発生し、それが核生成サイトへ移行し、溶融された配合物の中
でセルを成長させる。十分な化学発泡剤が存在していれば、その化学発泡剤が、成核剤と
発泡剤の両方の役割を果たすこともできる。
また別の例においては、化学発泡剤を以下のものからなる群から選択してもよい:アゾ
ジカルボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンスルホンヒドラジド;4,4
−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンスルホニルセミカルバジド;
アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミ
ド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;n−ブタン;イソブタン;
n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;ペルフルオロメタン;フッ
化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフルオロエタン;1,1,1,
2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;ペルフルオロエタン;2,2−ジ
フルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;ペルフルオロプロパン;ペルフ
ルオロブタン;ペルフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化メチレン;塩化エチル;1
,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン;1−クロロ−1
,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン;1−ク
ロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモノフルオロメタン;ジクロ
ロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロロテトラフルオロエタン;
クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロパン;メタノール;エタノ
ール;n−プロパノール;イソプロパノール;重炭酸ナトリウム;炭酸ナトリウム;重炭
酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N,N’−ジメチル−N,N
’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラアミン;
アゾジカルボンアミド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシクロヘキシルニトリル;ア
ゾジアミノベンゼン;アゾジカルボン酸バリウム;ベンゼンスルホニルヒドラジド;トル
エンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド);
ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カルシウムアジド;4,4’
−ジフェニルジスルホニルアジド;p−トルエンスルホニルアジド、およびそれらの組合
せ。
化学発泡剤が使用される本開示の1つの態様においては、その化学発泡剤を、ホッパー
に添加される材料配合物の中に導入してもよい。
物理発泡剤の1つの例は、窒素(N)である。Nは、エクストルーダーのポートを
介して、超臨界流体として溶融された配合物の中にポンプ注入される。次いで、懸濁状態
のNを含む溶融された材料が、ダイを通してエクストルーダーから押し出されると、圧
力低下が起きる。圧力低下が起きるにつれて、Nが懸濁状態から抜け出して核生成サイ
トに向かい、そこでセルが成長する。押出しの後、過剰なガスは吹き出し、セルの中にト
ラップされて残ったガスが、その押出し物の中にセルを形成する。物理発泡剤の他の好適
な例としては、二酸化炭素(CO2)、ヘリウム、アルゴン、空気、ペンタン、ブタン、または前述のものなどの他のアルカン混合物が挙げられるが、それらに限定されない。1つの説明に役立つ実例においては、物理発泡剤は、約0.02ポンド/時間〜約0.15ポンド/時間の速度で導入されてもよい。さらになお別の説明に役立つ実例においては、物理発泡剤は、約0.05ポンド/時間〜約0.15ポンド/時間の速度で導入されてもよい。
本開示の1つの態様においては、配合物の中に少なくとも1種のスリップ剤を組み入れ
て、生産速度の向上を助けてもよい。スリップ剤(加工助剤とも呼ばれる)とは、配合物
に添加され、二次加工の途中またはその後にポリマーに表面潤滑性を与えるある種の物質
を記述するのに使用される用語である。スリップ剤はさらに、ダイのドローリング(di
e drool)を軽減または除去することもできる。スリップ剤物質の代表例としては
、脂肪または脂肪酸のアミド、たとえばエルクアミドおよびオレアミドが挙げられるが、
これらに限定されるわけではない。1つの態様例においては、オレイル(単一不飽和C−
18)からエルシル(C−22単一不飽和)までのアミドを使用してもよい。その他のス
リップ剤物質の代表例としては、低分子量のアミドおよびフルオロエラストマーが挙げら
れる。2種以上のスリップ剤を組み合わせて使用することも可能である。スリップ剤をマ
スターバッチのペレットの形態で準備し、樹脂配合物とブレンドしてもよい。スリップ剤
の1つの例は、AMPACETTM 102109 Slip PE MBとして商業的に
入手可能である。好適なスリップ剤の1つの例は、Ampacet 102823 Pr
ocess Aid PE MB LLDPEである。
コア層配合物には、スリップ剤が含まれ得る。スリップ剤の量は、いくつかの異なる数
値の1つであってもよく、またはいくつかの異なる範囲の1つに入ってもよい。スリップ
剤の量を選択し、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つであることは、本開示の
範囲内である:約0%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.25
%、1.5%、1.75%、2%、2.25%、2.5%、および3%。配合物中のスリ
ップ剤の量が多くの異なる範囲の1つに入ることは、本開示の範囲内である。第一の範囲
の組においては、スリップ剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つで
ある:約0%〜3%、0.1%〜3%、0.25%〜3%、0.5%〜3%、1%〜3%
、1.25%〜3%、1.5%〜3%、1.75%〜3%、2%〜3%、2.25%〜3
%、および2.5%〜3%。第二の範囲の組においては、スリップ剤の範囲は、重量パー
セントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜2.5%、0%〜2%、0%〜1
.75%、0%〜1.5%、0%〜1.25%、0%〜1%、0%〜0.75%、0%〜
0.5%、および0.1%〜2.5%。第三の範囲の組においては、スリップ剤の範囲は
、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜2.5%、0.1
%〜2%、0.1%〜1.75%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1.25%、0.1
%〜1%、0.1%〜0.75%、および0.1%〜0.5%。これらの数値および範囲
のそれぞれは、実施例において具体化されている。
本開示の別の態様においては、耐衝撃性改良剤を配合物の中に組み入れて、たとえば落
下試験のように衝撃を受けたときに、その断熱性の発泡性非芳香族ポリマー材料の破損を
最小限にしてもよい。好適な耐衝撃性改良剤の1つの代表例は、DOW(登録商標)AF
FINITY(商標)PL 1880Gポリオレフィンプラストマーである。
1つの実施形態においては、着色剤は以下の量(w/w)とすることができる:約0%
〜約4%、約0.1%〜約4%、約0.25%〜約4%、約0.5%〜約4%、約0.7
5%〜約4%、約1.0%〜約4%、約1.25%〜約4%、約1.5%〜約4%、約1
.75%〜約4%、約2.0%〜約4%、約2.25%〜約4%、約2.5%〜約4%、
約3%〜約4%、約0%〜約3.0%、約0%〜約2.5%、約0%〜約2.25%、約
0%〜約2.0%、約0%〜約1.75%、約0%〜約1.5%、約0%〜約1.25%
、約0%〜約1.0%、約0%〜約0.75%、約0%〜約0.5%、約0.1%〜約3
.5%、約0.1%〜約3.0%、約0.1%〜約2.5%、約0.1%〜約2.25%
、約0.1%〜約2.0%、約0.1%〜約1.75%、約0.1%〜約1.5%、約0
.1%〜約1.25%、約0.1%〜約1.0%、約0.1%〜約0.75%、または約
0.1%〜約0.5%。1つの実施形態においては、その配合物に着色剤が含まれない。
コア層配合物には、着色剤が含まれ得る。着色剤の量は、いくつかの異なる数値の1つ
であってもよく、またはいくつかの異なる範囲の1つに入ってもよい。着色剤の量を選択
し、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つであることは、本開示の範囲内である
:約0%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.25%、1.5%
、1.75%、2%、2.25%、2.5%、3%、および4%。配合物中のスリップ剤
の量が多くの異なる範囲の1つに入ることは、本開示の範囲内である。第一の範囲の組に
おいては、着色剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0
%〜4%、0.1%〜4%、0.25%〜4%、0.5%〜4%、1%〜4%、1.25
%〜4%、1.5%〜4%、1.75%〜4%、2%〜4%、2.25%〜4%、2.5
%〜4%、および3%〜4%。第二の範囲の組においては、着色剤の範囲は、重量パーセ
ントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜3%、0%〜2.5%、約0%〜2
.25%、0%〜2%、0%〜1.75%、0%〜1.5%、0%〜1.25%、0%〜
1%、0%〜0.75%、および0%〜0.5%。第三の範囲の組においては、スリップ
剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜3.5
%、0.1%〜3.0%、0.1%〜2.5%、0.1%〜2.25%、0.1%〜2%
、0.1%〜1.75%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1.25%、0.1%〜1%
、0.1%〜0.75%、および0.1%〜0.5%。これらの数値および範囲のそれぞ
れは、実施形態において具体化されている。
本発明の1つの態様においては、多層ベッセルの製造方法が提供され、その方法には、
以下の工程が含まれる:
(a)内側層配合物、コア層配合物、および外側層配合物を押出し成形して、内側パリソ
ン、外側パリソン、およびコアパリソンを形成させ、コア−パリソン密度が、その内側パ
リソンの内側−パリソン密度およびその外側パリソンの外側−パリソン密度のそれぞれと
は異なるように構成する工程、
(b)内側パリソン、コアパリソン、および外側パリソンを整列させて、コアパリソンを
内側パリソンと外側パリソンとの間に位置させて、コアパリソンが内側パリソンを取り囲
み、かつ外側パリソンによって取り囲まれるようにして、多層チューブを形成する工程、
(c)多層チューブを、金型の中に形成された金型キャビティの中にセットする工程、
(d)金型の内部で多層チューブを膨張させて、外側パリソンを金型の内側表面に係合さ
せ、かつ多層チューブのコアパリソンを、多層ベッセルのコア層の内部でのセルの圧壊お
よび損傷を最小化することを可能とするコア層密度を有するベッセルのコア層に変換させ
ることによって、その内部に形成された内部領域を有する多層ベッセルを形成する工程。
多層パリソンを形成する内側パリソン、コアパリソンおよび外側パリソンは、コアパリ
ソンが一側面上で内側パリソンと結合し、他の側面上で外側パリソンと結合しているとい
う意味で、1つが他のトップ上に直接配置されていることが理解されるであろう。工程(
b)においては、その中でコアパリソンが内側パリソンを取り囲み、外側パリソンがコア
パリソンを取り囲んでいる多層チューブの形状に、多層パリソンを押出し成形することも
また理解されるであろう。
1つの実施形態においては、工程(b)において、工程(a)からの内側パリソン、コ
アパリソン、および外側パリソンを、コアパリソンが内側パリソンと外側パリソンとの間
に位置するように整列させ、その整列されたパリソンを、次いで共押出しして、多層チュ
ーブを形成する。
1つの実施形態においては、その外側パリソンおよび内側パリソンがそれぞれ、高密度
ポリマー材料を含んでいる。好適には、その高密度ポリマー材料が、高密度ポリエチレン
またはポリプロピレンである。
好適には、両方のスキン層で使用されるポリプロピレンが、高剛性ポリプロピレンであ
る。より好適には、両方のスキン層で使用されるポリプロピレンが、耐衝撃性ポリプロピ
レンである。さらにより好適には、両方のスキン層で使用されるポリプロピレンが、DO
W(登録商標)D207.03開発段階性能(developmental perfo
rmance)ポリプロピレン樹脂またはDOW(登録商標)DC7067.00ポリプ
ロピレン耐衝撃性コポリマーである。本開示に従った両方のスキン層で使用されるポリプ
ロピレンに関する開示としては、次の出願が参照される:2014年8月26日に出願さ
れた、POLYMERIC MATERIAL FOR CONTAINERという名称
の米国特許出願第14/468,789号明細書(この出願はその全てが参照により本明
細書に組み入れられる)。
1つの具体的な実施形態においては、その外側パリソンおよび内側パリソンの両方が、
DOW(登録商標)D207.03開発段階性能ポリプロピレン樹脂および/またはDO
W(登録商標)DC7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーから選択されたポ
リプロピレンで形成されている。
1つの実施形態においては、内側パリソンおよび外側パリソンの両方で使用されるポリ
エチレンが、高密度のエチレン−ヘキサン−1コポリマーである。1つの実施形態におい
ては、その高密度ポリエチレンが、HDPEヘキセンコポリマーである。1つの具体的な
実施形態においては、その高密度ポリエチレンが、FORMOLENE(登録商標)HB
5502F HDPEヘキセンコポリマー(Formosa Plastics Cor
porationから入手可能)である。
別の方法として、内側パリソンおよび外側パリソンの両方で使用されるポリエチレンが
、Chevron Phillips MARLEX(登録商標)HHM 5502 B
Nであってもよい。
ある種の実施形態においては、内側層および外側層の1つまたは両方が、本明細書で前
に定義されたような高密度ポリマー材料と着色剤とを含む。たとえば、内側層および外側
層の1つまたは両方が、95〜99.9%(w/w)の本明細書で前に定義されたような
高密度ポリマー材料と0.1〜5%(w/w)の着色剤とを含んでもよい。1つの実施形
態においては、内側層および外側層の1つまたは両方が、97〜99.9%(w/w)の
本明細書で前に定義されたような高密度ポリマー材料と0.1〜3%(w/w)の着色剤
とを含んでもよい。さらなる実施形態においては、内側層および外側層の1つまたは両方
が、98〜99.5%(w/w)の本明細書で前に定義されたような高密度ポリマー材料
と0.5〜2%(w/w)の着色剤とを含んでもよい。比較的高密度のポリマー材料は、
FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマー(For
mosa Plastics Corporationから入手可能)であってもよく、
着色剤は、COLORTECH(登録商標)11933−19 Titanium Ox
ide Colorant(COLORTECH(登録商標)a PPM Compan
yから入手可能)であってもよい。
いくつかの例においては、内側層配合物と外側層配合物とは同じものであってもよい。
他の例においては、内側層配合物と外側層配合物とは異なってもよい。
コア配合物は好適には、本明細書で前に定義された通りである。1つの実施形態におい
ては、コア配合物は、
85〜99.9%(w/w)の本明細書に定義されるような高密度ポリエチレン(HD
PE);
0.1〜15%(w/w)の本明細書に定義されるような成核剤;
0〜3%(w/w)の本明細書に定義されるようなスリップ剤;および
0〜4%(w/w)の本明細書に定義されるような着色剤
を含む。
さらなる実施形態においては、コア配合物は、
97〜99.9%(w/w)の本明細書に定義されるような高密度ポリエチレン(HD
PE);
0.1〜3%(w/w)の本明細書に定義されるような成核剤;
0〜3%(w/w)の本明細書に定義されるようなスリップ剤;および
0〜3%(w/w)の本明細書に定義されるような着色剤
を含む。
1つのさらなる実施形態においては、そのコア配合物は、
98〜99.9%(w/w)の、本明細書で定義された高密度ポリエチレン(HDPE
);
0.1〜2%(w/w)の、本明細書で定義された成核剤;
0〜2%(w/w)の、本明細書で定義されたスリップ剤;および
0〜2%(w/w)の、本明細書で定義された着色剤
を含む。
好適には、工程(d)における多層チューブの膨張は、当業者に公知の技術を用いて、
多層チューブを吹込み成形することによって達成される。
本発明の別の態様においては、本明細書において定義されたプロセスによって入手でき
る、得られる、または直接得られる、多層ベッセルが提供される。
以下の、番号を付けた条項(clause)に、想定されかつ非限定的な実施形態を挙
げる。
条項1
多層ベッセルの製造方法であって、
内側パリソン、外側パリソン、およびコアパリソンを押出し成形する工程と、
内側パリソン、コアパリソン、および外側パリソンを整列させて、コアパリソンを内側
パリソンと外側パリソンとの間に位置させて、コアパリソンが内側パリソンを取り囲み、
かつ外側パリソンによって取り囲まれるようにして、多層チューブを形成する工程と、
多層チューブを、金型の中に形成された金型キャビティの中にセットする工程と、
多層チューブを膨張させて、外側パリソンを金型の内側表面に係合させ、かつ多層チュ
ーブを変形させて内部領域を有する多層ベッセルを作らせる工程と
を含み、コアパリソンが、断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料を含む、方法。
条項2
多層容器の製造方法であって、
内側パリソン、外側パリソン、およびコアパリソンから多層チューブを押出し成形する
工程、および
金型を含む成形系、成形の際に金型の金型キャビティに真空圧をかける真空系、チュー
ブ空間に加圧ガスを供給する吹込み成形系、および成形の後で容器から過剰な材料を除去
するトリミング系の中で、多層チューブを成形して多層容器を形成する工程
を含む、方法。
条項3
前記膨張工程の際に前記金型キャビティに対して約5ミリメートルHg〜約25ミリメ
ートルHgの範囲の真空をかけ、それにより、前記外側パリソンを前記金型の前記内側表
面に係合させる工程をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項4
前記膨張工程の際の前記金型キャビティに対する前記真空が、約20ミリメートルHg
の範囲である、任意の他の条項に記載の方法。
条項5
前記膨張工程に、前記多層チューブの前記内部領域中に吹込み成形用針を挿入し、およ
び内部領域の中に加圧ガスを約10ポンド/平方インチ〜約130ポンド/平方インチの
範囲の圧力でポンプ注入する工程が含まれる、任意の他の条項に記載の方法。
条項6
前記加圧ガスが、約30ポンド/平方インチ〜約50ポンド/平方インチの範囲の圧力
を有する、任意の他の条項に記載の方法。
条項7
前記加圧ガスが、約40ポンド/平方インチの圧力を有する、任意の他の条項に記載の
方法。
条項8
前記膨張工程に、前記多層チューブの前記内部領域の中に吹込み成形用針を挿入し、お
よび内部領域に加圧ガスを華氏約200度までの温度でポンプ注入する工程が含まれる、
任意の他の条項に記載の方法。
条項9
前記加圧ガスが、華氏約35度〜華氏約75度の範囲の温度を有する、任意の他の条項
に記載の方法。
条項10
前記加圧ガスが、華氏約50度の温度を有する、任意の他の条項に記載の方法。
条項11
前記金型が、約100%〜約400%の範囲の膨張比を有する、任意の他の条項に記載
の方法。
条項12
前記膨張比が、約100%〜約300%の範囲である、任意の他の条項に記載の方法。
条項13
前記膨張比が、約150%〜約200%の範囲である、任意の他の条項に記載の方法。
条項14
前記多層容器が、約50ポンド重〜約400ポンド重の範囲の平均圧壊力を有する、任
意の他の条項に記載の方法。
条項15
前記平均圧壊力が、約100ポンド重〜約250ポンド重の範囲である、任意の他の条
項に記載の方法。
条項16
前記平均圧壊力が、約115ポンド重〜約170ポンド重の範囲である、任意の他の条
項に記載の方法。
条項17
前記多層ベッセルが、圧縮されたコア層を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項18
前記断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料が、低密度の断熱性の発泡非芳香族ポリマー材
料である、任意の他の条項に記載の方法。
条項19
前記内側パリソンが、高密度ポリマー材料の内側層配合物を押出し成形することによっ
て形成される、任意の他の条項に記載の方法。
条項20
前記外側パリソンが、高密度ポリマー材料の外側層配合物を押出し成形することによっ
て形成される、任意の他の条項に記載の方法。
条項21
前記コアパリソンが、ポリマー材料のコア層配合物を押出し成形することによって形成
される、任意の他の条項に記載の方法。
条項22
前記内側層配合物と前記外側層配合物とが同じ配合物である、任意の他の条項に記載の
方法。
条項23
前記内側層配合物と前記外側層配合物とが異なる配合物である、任意の他の条項に記載
の方法。
条項24
前記吹込み成形系が、吹込み成形用針を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項25
成形の際の前記金型キャビティの中の前記真空圧が、大気圧よりも低い、任意の他の条
項に記載の方法。
条項26
前記真空圧が、約5ミリメートルHg〜約25ミリメートルHgである、任意の他の条
項に記載の方法。
条項27
前記真空圧が、約15ミリメートルHg〜約25ミリメートルHgである、任意の他の
条項に記載の方法。
条項28
前記真空圧が、約20ミリメートルHgである、任意の他の条項に記載の方法。
条項29
前記加圧ガスが、前記多層チューブのサイズを膨張させる、任意の他の条項に記載の方
法。
条項30
前記加圧ガスが、約130ポンド/平方インチ(psi)までである、任意の他の条項
に記載の方法。
条項31
前記加圧ガスが、約40psiである、任意の他の条項に記載の方法。
条項32
前記加圧ガスが、約0゜F〜約200゜Fの温度で送り込まれる、任意の他の条項に記
載の方法。
条項33
前記加圧ガスが、約30゜F〜約80゜Fの温度で送り込まれる、任意の他の条項に記
載の方法。
条項34
前記加圧ガスが、約40゜F〜約50゜Fの温度で送り込まれる、任意の他の条項に記
載の方法。
条項35
前記加圧ガスが、約40゜Fの温度で送り込まれる、任意の他の条項に記載の方法。
条項36
前記加圧ガスが、約50゜Fの温度で送り込まれる、任意の他の条項に記載の方法。
条項37
前記加圧ガスが、ほぼ室温の温度で送り込まれる、任意の他の条項に記載の方法。
条項38
前記金型キャビティと実質的に同じ形状になるまで、前記多層チューブのサイズを膨張
させる、任意の他の条項に記載の方法。
条項39
前記加圧ガスおよび前記真空圧が同時に供給される、任意の他の条項に記載の方法。
条項40
前記膨張比が、約100%〜約400%である、任意の他の条項に記載の方法。
条項41
前記膨張比が、約150%〜約200%である、任意の他の条項に記載の方法。
条項42
前記トリミング系が、1つまたは複数のナイフまたはブレードを含む、任意の他の条項
に記載の方法。
条項43
前記多層容器が、約115ポンド重〜約170ポンド重の平均圧壊力を有する、任意の
他の条項に記載の方法。
条項44
内側層配合物および外側層配合物を押出し成形して、前記内側パリソンおよび外側パリ
ソンを形成する工程をさらに含み、前記内側層配合物および前記外側層配合物のいずれも
が、高密度ポリマー材料を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項45
前記内側層配合物と前記外側層配合物とが同じ配合物である、任意の他の条項に記載の
方法。
条項46
前記内側層配合物と前記外側層配合物とが異なる配合物である、任意の他の条項に記載
の方法。
条項47
前記内側層配合物が、1種または複数のベース樹脂を含む、任意の他の条項に記載の方
法。
条項48
前記1種または複数のベース樹脂が、高密度ポリエチレン(HDPE)である、任意の
他の条項に記載の方法。
条項49
前記HDPEが、HDPEヘキセンコポリマーである、任意の他の条項に記載の方法。
条項50
前記内側層配合物が、着色剤をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項51
前記外側層配合物が、1種または複数のベース樹脂を含む、任意の他の条項に記載の方
法。
条項52
前記1種または複数のベース樹脂が、高密度ポリエチレン(HDPE)である、任意の
他の条項に記載の方法。
条項53
前記HDPEが、HDPEヘキセンコポリマーである、任意の他の条項に記載の方法。
条項54
前記外側層配合物が、着色剤をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項55
コア層配合物を押出し成形して前記コアパリソンを形成する工程をさらに含み、前記コ
ア層配合物が、高密度ポリマー材料を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項56
前記コア層配合物が、1種または複数の高密度ポリエチレンベース樹脂(HDPE)を
含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項57
そのHDPEがユニモーダルである、任意の他の条項に記載の方法。
条項58
そのユニモーダルなHDPEが、ユニモーダルで高溶融強度のHDPEである、任意の
他の条項に記載の方法。
条項59
そのユニモーダルで高溶融強度のHDPEが、電子ビームで改質されている、任意の他
の条項に記載の方法。
条項60
その電子ビームで改質されたユニモーダルで高溶融強度のHDPEが、長鎖の分岐と約
0.25g/10分のメルトインデックスとを有する、任意の他の条項に記載の方法。
条項61
その1種または複数のHDPEベース樹脂が、2種のHDPEベース樹脂である、任意
の他の条項に記載の方法。
条項62
前記2種のHDPEベース樹脂が、50%のユニモーダルHDPEおよび50%の電子
ビームで改質されたHDPEである、任意の他の条項に記載の方法。
条項63
前記1種または複数のHDPE樹脂が、約85%〜99.9%(w/w)のHDPEベ
ース樹脂を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項64
前記1種または複数のHDPE樹脂が、約97%〜約99.9%のHDPEベース樹脂
を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項65
前記1種または複数のHDPE樹脂が、約98%〜約99.9%のHDPEベース樹脂
を含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項66
そのコア層配合物が成核剤をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項67
その成核剤が、コア層配合物の約0.1%〜15%(w/w)である、任意の他の条項
に記載の方法。
条項68
その成核剤が、化学成核剤、物理成核剤、または化学成核剤および物理成核剤の両方で
ある、任意の他の条項に記載の方法。
条項69
その物理成核剤が、タルク、炭酸カルシウム、マイカ、およびそれらの混合物からなる
群から選択される、任意の他の条項に記載の方法。
条項70
その物理成核剤が、コア層配合物の約0%〜7%(w/w)である、任意の他の条項に
記載の方法。
条項71
その物理成核剤が、コア層配合物の約0.1%〜0.5%(w/w)である、任意の他
の条項に記載の方法。
条項72
その物理成核剤がタルクである、任意の他の条項に記載の方法。
条項73
そのコア層配合物にタルクが含まれていない、任意の他の条項に記載の方法。
条項74
その化学成核剤が発泡剤である、任意の他の条項に記載の方法。
条項75
その発泡剤が、クエン酸またはクエン酸ベースの物質である、任意の他の条項に記載の
方法。
条項76
その化学発泡剤が、クエン酸および結晶成核剤である、任意の他の条項に記載の方法。
条項77
その化学発泡剤が、アゾジカルボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンス
ルホンヒドラジド;4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンス
ルホニルセミカルバジド;アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−
ジニトロソテレフタルアミド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;
n−ブタン;イソブタン;n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;
ペルフルオロメタン;フッ化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフル
オロエタン;1,1,1,2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;ペルフ
ルオロエタン;2,2−ジフルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;ペル
フルオロプロパン;ペルフルオロブタン;ペルフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化
メチレン;塩化エチル;1,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオ
ロエタン;1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−ト
リフルオロエタン;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモ
ノフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロ
ロテトラフルオロエタン;クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロ
パン;メタノール;エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;重炭酸ナトリウ
ム;炭酸ナトリウム;重炭酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N
,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペン
タメチレンテトラミン;アゾジカルボンアミド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシク
ロヘキシルニトリル;アゾジアミノベンゼン;アゾジカルボン酸バリウム;ベンゼンスル
ホニルヒドラジド;トルエンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼンス
ルホニルヒドラジド);ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カル
シウムアジド;4,4’−ジフェニルジスルホニルアジド;およびp−トルエンスルホニ
ルアジドからなる群から選択される、他の条項のいずれかに記載の方法。
条項78
そのコア層配合物が、物理発泡剤をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項79
その物理発泡剤が、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴン、空気、アルカン、および
それらの混合物からなる群から選択される、任意の他の条項に記載の方法。
条項80
そのアルカンが、ペンタンまたはブタンである、任意の他の条項に記載の方法。
条項81
そのコア層配合物が、スリップ剤をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項82
そのスリップ剤が、コア層配合物の約0%〜3%(w/w)である、任意の他の条項に
記載の方法。
条項83
そのスリップ剤が、脂肪もしくは脂肪酸のアミド、低分子量アミド、またはフルオロエ
ラストマーである、任意の他の条項に記載の方法。
条項84
その脂肪酸アミドが、単一不飽和のC18〜C22アミドである、任意の他の条項に記載の
方法。
条項85
その脂肪酸アミドが、エルカ酸アミドまたはオレイン酸アミドである、任意の他の条項
に記載の方法。
条項86
そのコア層配合物が、着色剤をさらに含む、任意の他の条項に記載の方法。
条項87
その着色剤が二酸化チタンである、任意の他の条項に記載の方法。
条項88
その着色剤が、コア層配合物の約0%〜4%(w/w)である、任意の他の条項に記載
の方法。
条項89
前記多層チューブが、酸素バリヤー層、酸素捕捉層、UVバリヤー層、タイ層、追加の
構造層、およびそれらの組合せからなる群から選択される追加の層をさらに含む、任意の
他の条項に記載の方法。
条項90
前記酸素バリヤー層が、エチレンビニルアルコールを含む、任意の他の条項に記載の方
法。
条項91
前記多層チューブが、約0.35g/cm3または約0.55g/cm3の密度を有する
、任意の他の条項に記載の方法。
条項92
前記多層チューブが、約0.4g/cm3の密度を有する、任意の他の条項に記載の方法。
実施例1
配合物および試験結果
内側層配合物40は、約100%のFORMOSA PLASTICS(登録商標)F
ORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマーを含む。外
側層配合物44は、約99%のFORMOSA PLASTICS(登録商標)FORM
OLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポリマーと約1%のCOL
ORTECH(登録商標)11933−19とを含む。
コア層配合物48は、ポリエチレンベース樹脂として使用されたFORMOSA PL
ASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘ
キセンコポリマーを含む。ポリエチレンベース樹脂は、配合物の約97.95%〜約10
0%の各種のパーセントで使用した。いくつかの実施例においては、ポリエチレンベース
樹脂を、成核剤としてのHYDROCEROL(登録商標)CF 40Eおよび別の成核
剤としてのHeritage Plastics HT6000 LLDPEタルク、な
らびに発泡剤としてのNとブレンドした。発泡剤は、約0.05ポンド/時間〜約0.
15ポンド/時間のレベルで使用した。COLORTECH(登録商標)11933−1
9を、いくつかの実施例においては着色剤として添加した。各種の配合物および得られた
多層チューブの密度を、以下の表9に示す。
Figure 2016529141
実施例2
密度の測定
この実施例では、充填剤入りおよび非充填のポリマー部品の密度を測定するための試験
について説明する。
手順
密度は、図17に解体して示した、装置によって測定した。図17には示していないが
、その装置には、懸濁液体の温度を測定するための温度計も備わっていた。懸濁液体は、
測定対象のサンプルの密度よりも低い密度を有する流体である。サンプルの密度を測定す
るためには、そのサンプルは懸濁流体の中に沈まなければならない。水は1g/cm3の密度を有しており、そのため、ほとんどの非充填ポリマーでは、たとえばイソプロピルアルコール(密度=0.8808g/cm3)のような、いくつかの他の懸濁流体を必要とする。Mettler AT400天秤(Mettler−Toledo LLC(Columbus,OH))も使用した。
石灰石を充填したHDPEボトルの密度を測定した。風袋を差し引いて天秤をゼロとし
てから、乾燥させた固体のサンプルを、Mettler天秤のコップの中に入れて秤量し
た。その乾燥重量は0.3833gであった。乾燥させたサンプルを秤量した後で、かつ
コップからサンプルを取り出す前に、その天秤の風袋をゼロにした。サンプルをコップか
ら取り出し、懸濁流体の中のジェムホルダーの上に置いた。そのサンプルを秤量すると、
重量が負の数値(−0.3287g)で得られた。その数値をその絶対値(0.3287
g)に変換したら、その正の数値が、サンプルの浮力である。乾燥重量(0.3833g
)と懸濁流体の密度(0.8808g/cc)を乗算し、サンプルの浮力(0.3287
g)で除算することによってサンプルの密度を計算すると、1.0272g/ccとなっ
た。
実施例3
配合物
コア層配合物48は、ポリエチレンベース樹脂として使用されたFORMOSA PL
ASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘ
キセンコポリマーを含んだ。いくつかの実施例においては、コア配合物48は、Vers
alite(A)またはVersalite(B)を含んだ。本開示に従ったVERSA
LITEの各種の配合物に関する開示について2014年8月18日に出願された、PO
LYMERIC MATERIAL FOR AN INSULATED CONTAI
NERという名称の米国特許出願第14/462,073号明細書(その出願は、その全
てが参照により本明細書に組み入れられる)について本明細書で言及される。さらなる実
施例においては、LLDPEは、長鎖の分岐と約0.2または0.13g/10分のメル
トインデックスとを有するように電子ビームで改質された、DOW(登録商標)DOWL
EX(商標)2045G LLDPE(The Dow Chemical Compa
nyから入手可能)を含んだ。なおさらなる実施例においては、ポリエチレンベース樹脂
を、化学発泡剤としてのHYDROCEROL(登録商標)CF 40Eおよび別の成核
剤としてのHeritage Plastics HT6000 LLDPEタルクとブ
レンドした。さらになおさらなる実施例においては、N2を発泡剤として使用した。発泡剤は、約0.02ポンド/時間〜約0.15ポンド/時間のレベルで使用した。成形機52は、Wilmington,North CarolinaのWilmington Machineryから入手可能な回転押出し吹込み成形機であった。この機械のRPM速度は、約5RPM〜約75RPMのレベルであった。各種の配合物を、以下の表10に示す。
発泡剤、N2を、溶融した配合物の中に注入して溶融した配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低下させた。次いで、得られた膨張した配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形し、コア層パリソンを作成した。コア層パリソンを成形して本開示による容器を形成した。
Figure 2016529141
実施例4
実施例3の配合物についてのパリソン密度、ボトル密度、重量、トップロード性能、およ
び厚さ
表10に従って形成された容器を、コア層パリソンの密度(ρ)測定、容器密度(ρ)
測定、重量測定、厚さ測定、およびトップロード力性能測定などの一連の測定および性能
試験にかけた。結果を、以下の表11に示す。
密度は、実施例2に記載された装置および方法によって測定した。トップロード性能は
、実施例7に記載される方法によって測定した。
Figure 2016529141
実施例5
容器の成形に使用される成形パラメーター
コア層48には、ポリエチレンのベース樹脂として、FORMOSA PLASTIC
S(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポ
リマーが含まれていた。そのポリエチレンのベース樹脂を、化学発泡剤および成核剤とし
てのHYDROCEROL(登録商標)CF 40E、追加の成核剤としての、Heri
tage Plastics HT6000 LLDPE Based Talc Co
ncentrateとブレンドした。発泡剤としては、Nを使用した。概略のパーセン
トは次のとおりである。
99.4%:FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポ
リマー
0.1%:HYDROCEROL(登録商標)CF 40E
0.5%:Heritage Plastics HT6000 LLDPE Bas
ed Talc Concentrate
HDPEおよび成核剤をエクストルーダーのホッパーに加え、ブレンドして配合物を得
た。次いでその配合物をエクストルーダー中で加熱して、溶融された配合物を形成させた
。次いでその溶融された配合物に、発泡剤をほぼ次の速度で添加した。
0.04ポンド/時間
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、パリソン(チューブとも呼ぶ)を形成させた。
チューブを囲んで金型を閉じ、チューブの中に形成された空間の中に吹込み成形用針を
挿入した。針を挿入している間に、金型をダイヘッドから離した。いくつかの例において
は、金型に真空をかけたし、他の例においては、金型に真空をかけなかった。真空をかけ
ることによって圧力を、約0インチHg〜約29インチHgのPVACにまで下げた。加圧ガス(いくつかの例においては空気)を、チューブの中に形成された空間の中にポンプ注入して、チューブを膨張させて、金型の形状をとらせた。次の工程において、金型を開くと、容器が現れた。
変化させたパラメーターは、サイクル時間、ガス圧力、および真空であった。サイクル
時間は、チューブを囲んで金型を閉じたところから、金型を開けて容器が現れるまでの時
間として定義される。いくつかの例においては、サイクル時間を、14〜18秒で変化さ
せた。さらなる実施例においては、ガス圧力を約40psi〜約60psiで変化させた
。さらに他の実施例においては、加圧ガスはほぼ室温であった。
Figure 2016529141
実施例6
落下試験の測定
一般的手順
落下試験では、容器に対する落下または衝撃があったときの、容器の可用性(surv
ival)の程度を求める。容器を、ASTM D2463(Standard Tes
t Method for Drop Impact Resistance of B
low−Molded Thermoplastic Containers)に基づい
た落下試験手順にかけた(その全てが参照により本明細書に組み入れられる)。
落下試験は、以下の手順に従って実施した:バケツを水道水で満たした。そのバケツの
中の水は、少なくとも24時間、ほぼ室温で、約75%相対湿度の条件に放置した。バケ
ツからの水を容器に充填し、たとえば蓋を用いて密閉した。次いで、その充填し、密閉し
た容器を以下の手順にかけた:(a)その充填し、密閉した容器を、たとえばコンクリー
トまたはタイルのような硬い表面の約5フィート上に位置させた;(b)次いで、その充
填し、密閉した容器を、その充填し、密閉した容器の底面が、その硬い表面に対して、実
質的に平行になるような向きにした;(c)それぞれ10個の、密閉し、充填した容器を
落下させた;(d)衝撃によって、それぞれの充填し、密閉した容器が、水がそのボトル
から漏れ出すような壁面の何らかの破損または破砕が起きていないかを確かめた;および
(d)落下試験の後に何らかの漏れの兆候を示すボトルの総数を、破損品として算出した
実施例7
トップロード測定
一般的な手順
トップロード試験は、容器が破損するかまたはネックインして砂時計形状を形成する前
に、容器がどれだけの力に耐え得るかを測定する。各種の容器10をトップロード試験に
かけた。図15に提示されるように、Instron Series 5500 Loa
d Frameなどの、および一般にそれと一致する、Instron試験装置を用いて
トップロード性能を測定し得る。
トップロード試験は一般に、以下の手順に従って行った。容器の床面が平面と実質的に
平行の関係にあるよう配置されるように容器を平面上に置いた。Instrom試験装置
のクロスヘッドが、容器のネックのトップに圧縮力を加えた。容器と直列に取り付けされ
た、ロード変換器が、加えられるロードを測定した。容器10を、それらが破損するかま
たはネックインして砂時計形状を形成するまで試験した。破損またはネッキングが観察さ
れた時点で、Instron試験装置に示される値を記録した。
実施例8
実施例5の配合物についての、パリソン密度、ボトル密度、重量、トップロード性能、厚
み、および落下試験の結果
表12に従って成形された容器を、コア層パリソン密度(ρ)測定、容器密度(ρ)測
定、重量測定、厚み測定、トップロード力性能測定、および落下試験を含めた、一連の測
定および性能試験にかけた。それらの結果を以下の表13に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。落下試験は、実施例6に記
載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7に記載した方法により測定し
た。
Figure 2016529141
実施例9
電子ビームで改質されたHDPEを含む配合物
コア層配合物48は、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、FORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HD
PEヘキセンコポリマーを含んでいた。電子ビームで改質されて、長鎖の分岐と約0.7
5g/10分のメルトインデックスとを有する、EQUISTAR(登録商標)ALAT
HON(登録商標)H5520 HDPEコポリマー(Lyondell Chemic
al Companyから入手可能)を、ポリエチレンのベース樹脂の第二の材料として
使用した。そのポリエチレンのベース樹脂を、化学発泡剤および成核剤としてのHYDR
OCEROL(登録商標)CF 40Eとブレンドした。発泡剤としては、N2を使用した。発泡剤は、約0.03ポンド/時間〜約0.11ポンド/時間のレベルで使用した。
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、コア層パリソンを形成させた。そのコア層パリソン(チューブとも呼ぶ)を金型加工して、本開示に従う容器を成形した。
Figure 2016529141
実施例10
実施例9の配合物のパリソン密度、ボトル密度、重量、トップロード性能、および厚み
表12に従って成形された容器を、コア層パリソン密度(ρ)測定、容器密度(ρ)測
定、重量測定、厚み測定、およびトップロード力性能測定を含めた、一連の測定および性
能試験にかけた。それらの結果を以下の表13に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。落下試験は、実施例6に記
載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7に記載した方法により測定し
た。
Figure 2016529141
実施例11
電子ビームで改質されたLLDPEを含む配合物
コア層配合物48は、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、FORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HD
PEヘキセンコポリマーを含んでいる。電子ビームで改質されて、長鎖の分岐と約0.1
5g/10分のメルトインデックスとを有する、DOW(登録商標)DOWLEX(商標
)2045G LLDPE(The Dow Chemical Companyから入
手可能)を、第二のポリエチレンのベース樹脂の第二の材料として使用する。そのポリエ
チレンのベース樹脂を、化学発泡剤および成核剤としてのHYDROCEROL(登録商
標)CF 40E、および追加の成核剤としての、Heritage Plastics
HT6000 LLDPE Based Talc Concentrateとブレン
ドする。発泡剤としては、N2を使用した。
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させる。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、コア層パリソンを形成させる。そのチューブを金型加工して、本開示に従う容器を成形する。
Figure 2016529141
実施例12
バージンHDPEおよびリグラインドHDPEを使用した配合物
コア層配合物48は、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、FORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HD
PEヘキセンコポリマーを含んでいた。いくつかの例においては、そのFORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDP
Eヘキセンコポリマーには、バージン材料およびリグラインド材料が各種の量で含まれて
いる。そのポリエチレンのベース樹脂を、化学発泡剤および成核剤としてのHYDROC
EROL(登録商標)CF 40E、および追加の成核剤としての、Heritage
Plastics HT6000 LLDPE Based Talc Concent
rateとブレンドした。発泡剤としては、Nを使用した。概略のパーセントは次のと
おりである。
99.4%:FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポ
リマー
0.1%:HYDROCEROL(登録商標)CF 40E
0.5%:Heritage Plastics HT6000 LLDPE Bas
ed Talc Concentrate
HDPEおよび成核剤をエクストルーダーのホッパーに加え、ブレンドして配合物を得
た。次いでその配合物をエクストルーダー中で加熱して、溶融された配合物を形成させた
。次いでその溶融された配合物に、発泡剤をほぼ次の速度で添加した。
0.04ポンド/時間
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、パリソンを形成させた。
チューブを囲んで金型を閉じ、チューブの中に形成された空間の中に吹込み成形用針を
挿入した。針を挿入している間に、金型をダイヘッドから離した。真空を金型にかけて、
その圧力を、約0インチHg〜約29インチHgのPVACにまで下げた。加圧ガス(いくつかの例においては空気)を、チューブの中に形成された空間の中にポンプ注入して、チューブを膨張させて、金型の形状をとらせた。この実施例における加圧ガスは、約40psiでほぼ室温であった。次の工程において、金型を開くと、容器が現れた。サイクル時間は、チューブを囲んで金型を閉じたところから、金型を開けて容器が現れるまでの時間として定義される。この実施例におけるサイクル時間は、14〜16秒であった。1つの例においては、サイクル時間が15秒であった。
Figure 2016529141
実施例13
実施例12の配合物のパリソン密度、ボトル密度、重量、トップロード性能、および厚み
表17に従って成形された容器を、コア層パリソン密度(ρ)測定、容器密度(ρ)測
定、重量測定、厚み測定、トップロード力性能測定、および落下試験を含めた、一連の測
定および性能試験にかけた。それらの結果を以下の表18に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。落下試験は、実施例6に記
載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7に記載した方法により測定し
た。
Figure 2016529141
実施例14
バージンHDPEおよびリグラインドHDPEを使用した配合物
コア層配合物48は、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、FORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HD
PEヘキセンコポリマーを含んでいた。電子ビームで改質されて、長鎖の分岐と約0.1
5g/10分のメルトインデックスとを有する、DOW(登録商標)DOWLEX(商標
)2045G LLDPE(The Dow Chemical Companyから入
手可能)を、第二のポリエチレンのベース樹脂の第二の材料として使用した。そのポリエ
チレンのベース樹脂を、化学発泡剤(CBA)および成核剤としてのHYDROCERO
L(登録商標)CF 40E、および追加の成核剤としての、Heritage Pla
stics HT6000 LLDPE Based Talc Concentrat
eとブレンドした。発泡剤としては、N2を使用した。
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に、約0.03〜0.11ポンド/時間の速度で注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低下させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、コア層パリソンを形成させた。
チューブを囲んで金型を閉じ、チューブの中に形成された空間の中に吹込み成形用針を
挿入した。針を挿入している間に、金型をダイヘッドから離した。真空を金型にかけて、
その圧力を、約0インチHg〜約29インチHgのPVACにまで下げた。加圧ガス(いくつかの例においては空気)を、チューブの中に形成された空間の中にポンプ注入して、チューブを膨張させて、金型の形状をとらせた。この実施例における加圧ガスは、約40psiでほぼ室温であった。次の工程において、金型を開くと、容器が現れた。サイクル時間は、チューブを囲んで金型を閉じたところから、金型を開けて容器が現れるまでの時間として定義される。この実施例におけるサイクル時間は、14〜16秒であった。1つの例においては、サイクル時間が15秒であった。
Figure 2016529141
実施例15
実施例14の配合物のパリソン密度、ボトル密度、重量、トップロード性能、および厚み
表19に従って成形された容器を、コア層パリソン密度(ρ)測定、容器密度(ρ)測
定、重量測定、厚み測定、トップロード力性能測定、および落下試験を含めた、一連の測
定および性能試験にかけた。それらの結果を以下の表20に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。落下試験は、実施例6に記
載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7に記載した方法により測定し
た。
Figure 2016529141
実施例16
バージンHDPEおよびセカンドパスリグラインドHDPEを使用した配合物
コア層配合物48は、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、FORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HD
PEヘキセンコポリマーを含んでいた。いくつかの例においては、そのFORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDP
Eヘキセンコポリマーには、バージン材料およびセカンドパスリグラインド材料が各種の
量で含まれている。セカンドパスリグラインド材料は、たとえば、ファーストパスリグラ
インド品を含む、先に表17に調製した材料であってよい。そのポリエチレンのベース樹
脂を、化学発泡剤および成核剤としてのHYDROCEROL(登録商標)CF 40E
、および追加の成核剤としての、Heritage Plastics HT6000
LLDPE Based Talc Concentrateとブレンドした。発泡剤と
しては、Nを使用した。概略のパーセントは次のとおりである。
99.4%:FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポ
リマー
0.1%:HYDROCEROL(登録商標)CF 40E
0.5%:Heritage Plastics HT6000 LLDPE Bas
ed Talc Concentrate
HDPEおよび成核剤をエクストルーダーのホッパーに加え、ブレンドして配合物を得
た。次いでその配合物をエクストルーダー中で加熱して、溶融された配合物を形成させた
。次いでその溶融された配合物に、発泡剤をほぼ次の速度で添加した。
0.04ポンド/時間
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、パリソンを形成させた。
チューブを囲んで金型を閉じ、チューブの中に形成された空間の中に吹込み成形用針を
挿入した。針を挿入している間に、金型をダイヘッドから離した。真空を金型にかけて、
その圧力を、約0インチHg〜約29インチHgのPVACにまで下げた。加圧ガス(いくつかの例においては空気)を、チューブの中に形成された空間の中にポンプ注入して、チューブを膨張させて、金型の形状をとらせた。この実施例における加圧ガスは、約40psiでほぼ室温であった。次の工程において、金型を開くと、容器が現れた。サイクル時間は、チューブを囲んで金型を閉じたところから、金型を開けて容器が現れるまでの時間として定義される。この実施例におけるサイクル時間は、14〜16秒であった。1つの例においては、サイクル時間が15秒であった。
Figure 2016529141
実施例17
実施例16の配合物のパリソン密度、ボトル密度、重量、トップロード性能、および厚み
表21に従って成形された容器を、コア層パリソン密度(ρ)測定、容器密度(ρ)測
定、重量測定、厚み測定、トップロード力測定、および落下試験を含めた、一連の測定お
よび性能試験にかけた。それらの結果を以下の表22に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。落下試験は、実施例6に記
載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7に記載した方法により測定し
た。
Figure 2016529141
実施例18
スループットの検討
コア層配合物48は、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、FORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HD
PEヘキセンコポリマーを含んでいた。いくつかの例においては、そのFORMOSA
PLASTICS(登録商標)FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDP
Eヘキセンコポリマーには、バージン材料およびセカンドパスリグラインド材料が各種の
量で含まれている。そのポリエチレンのベース樹脂を、化学発泡剤および成核剤としての
HYDROCEROL(登録商標)CF 40E、および追加の成核剤としての、Her
itage Plastics HT6000 LLDPE Based Talc C
oncentrateとブレンドした。発泡剤としては、Nを使用した。概略のパーセ
ントは次のとおりである。
99.4%:FORMOLENE(登録商標)HB5502F HDPEヘキセンコポ
リマー
0.1%:HYDROCEROL(登録商標)CF 40E
0.5%:Heritage Plastics HT6000 LLDPE Bas
ed Talc Concentrate
HDPEおよび成核剤をエクストルーダーのホッパーに加え、ブレンドして配合物を得
た。次いでその配合物をエクストルーダー中で加熱して、溶融された配合物を形成させた
。次いでその溶融された配合物に、発泡剤をほぼ次の速度で添加した。
0.04ポンド/時間
本開示に従って容器を調製した。成形機52は、回転式押出し吹込み成形機(Wilm
ington Machinery(Wilmington,North Caroli
na)から入手可能)であった。この機械のRPM速度は、約5RPM〜約75RPMの
レベルであった。
容器を、コア層パリソン密度(ρ)測定、容器密度(ρ)測定、重量測定、厚み測定、
トップロード力測定、および落下試験を含めた、一連の測定および性能試験にかけた。そ
れらの結果を以下の表23に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。落下試験は、実施例6に記
載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7に記載した方法により測定し
た。
Figure 2016529141
実施例19
配合物
外側層配合物44には、約95%〜約100%のMarlex(登録商標)HHM 5
502BN HDPE(Chevron Phillips Chemical Com
panyから入手可能)および約0%〜約5%のCOLORTECH(登録商標)119
33−19 Titanium Oxide Colorant(COLORTECH(
登録商標)、PPM Companyから入手可能)が含まれていた。内側層配合物40
には、約100%のMarlex(登録商標)HHM 5502BN HDPE(Che
vron Phillips Chemical Companyから入手可能)が含ま
れていた。
コア層配合物48には、ポリエチレンのベース樹脂の第一の材料として、約100%の
Marlex(登録商標)HHM 5502BN HDPE(Chevron Phil
lips Chemical Companyから入手可能)が含まれていた。電子ビー
ムで改質されて、長鎖の分岐と約0.75g/10分のメルトインデックスとを有する、
EQUISTAR(登録商標)ALATHON(登録商標)H5520 HDPEコポリ
マー(Lyondell Chemical Companyから入手可能)を、ポリエ
チレンのベース樹脂の第二の材料として使用した。ポリエチレンのベース樹脂を、化学発
泡剤としてのHYDROCEROL(登録商標)CF 40Eおよび他の成核剤としての
Heritage Plastics HT6000 LLDPEタルクとブレンドした
。発泡剤としては、N2を使用した。
発泡剤のN2を、溶融された配合物の中に約0.02ポンド/時間〜約0.15ポンド/時間のレベルで注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、コア層パリソンを形成させた。内側層および外側層を、膨張された配合物がそれらの間に位置するように、ダイヘッドを通過させて押出し成形して
多層チューブを形成させた。その多層チューブを金型加工して、本開示に従う容器を成形
した。
Figure 2016529141
実施例20
実施例19の配合物での、密度、重量、および層の厚み
表24に従って成形された多層容器を、いくつかの密度測定、重量測定(ρ)、および
厚み測定の平均を含めた一連の測定にかけた。それらの結果を以下の表25に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。
Figure 2016529141
実施例21
剛性試験
一般的手順
剛性試験では、容器がどの程度変形に耐えられるかを求める。本開示に従った各種の多
層容器10を、剛性試験にかけた。それぞれの多層容器を、図16に示されているような
剛性試験機にセットし、剛性を求めるための試験をした(以下の表3参照)。試験には、
図16に示されているようにして、剛性試験機300の中に多層容器を、2つの方向でセ
ットすることが含まれていた。その剛性試験機には、左側に固定された円柱状の止め具3
02と、右側に可動アンビル304およびフォースゲージ306とが備わっていた。その
可動アンビルは一般的には、図16に示されているようなT字形であった。それぞれの方
向で、多層容器10の側壁90を、多層容器10の底面88とネック92のほぼ中間のと
ころで変形させた。側壁90を、10秒以上の時間をかけて、約0.25インチ変形させ
、そうするために必要とされた力をポンド重の単位で記録した。第一の方向では、多層容
器のモールドシームが可動アンビル304と一直線になるようにセットした(0度)。第
二の方向では、多層容器10を回転させて、シームが可動アンビルから約90度ずれるよ
うにした(90度)。本明細書においては、その第二の配向を、剛性測定として報告して
いる。
実施例22
実施例19配合物でのトップロード性能、剛性、および落下試験結果
表24に従って成形された多層容器を、トップロード力性能測定、剛性測定、および落
下試験を含めた一連の測定および性能試験にかけた。それらの結果を以下の表25に示す
落下試験は、実施例6に記載した方法により実施した。トップロード性能は、実施例7
に記載した方法により測定した。剛性は、実施例21に記載した方法により測定した。
Figure 2016529141
実施例23
配合物
外側層配合物44には、約75%〜約100%のMarlex(登録商標)HHM 5
502BN HDPE(Chevron Phillips Chemical Com
panyから入手可能)、約5%のCOLORTECH(登録商標)11933−19
Titanium Oxide Colorant(COLORTECH(登録商標)、
PPM Companyから入手可能)、および約0%〜約20%の補強繊維としてのH
yperform(登録商標)HPR−803i(Milliken Chemical
から入手可能)が含まれていた。内側層配合物40には、約85%〜100%のMarl
ex(登録商標)HHM 5502BN HDPE(Chevron Phillips
Chemical Companyから入手可能)および約0%〜約20%の補強繊維
としてのHyperform(登録商標)HPR−803i(Milliken Che
micalから入手可能)が含まれていた。
コア層配合物48には、約98%〜約100%のMarlex(登録商標)HHM 5
502BN HDPE(Chevron Phillips Chemical Com
panyから入手可能)が含まれていたが、それはポリエチレンのベース樹脂として使用
されていた。ポリエチレンのベース樹脂を、化学発泡剤および成核剤としてのHYDRO
CEROL(登録商標)CF 40Eおよび他の成核剤としてのHeritage Pl
astics HT6000 LLDPEタルクとブレンドした。発泡剤としては、N2を使用した。
発泡剤のN2を、約11kg/時間のレベルで溶融された配合物の中に注入して、溶融された配合物を膨張させ、ポリマーと成核剤との混合物の密度を低減させた。次いで、そのようにして得られた膨張された配合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、コア層パリソンを形成させた。内側層および外側層を、膨張された配合物がそれらの間に位置するように、ダイヘッドを通過させて押出し成形して、多層チューブを形成させた。その多層チューブを金型加工して、本開示に従う容器を成形した。
Figure 2016529141
実施例24
実施例23の配合物における密度、重量、層の厚み、および目視評点(visual s
core)
表27に従って成形された多層容器を、目視評点(実施例30に記載に従って測定)、
容器密度(ρ)測定、重量測定、および厚み測定を含めた、一覧の測定にかけた。それら
の結果を以下の表28に示す。
密度は、実施例2に記載した装置および方法により求めた。
Figure 2016529141
実施例25
実施例23の配合物における、トップロード性能、剛性、落下試験結果、ならびにキャッ
プの取付け(application)および取外し(removal)
表27に従って成形された多層容器を、トップロード力性能測定、剛性測定、落下試験
、ならびにキャップの取付けおよび取外しを含めた一連の測定および性能試験にかけた。
それらの結果を以下の表29に示す。
落下試験は、実施例6に記載した方法により実施した。いくつかの例においては、実施
例6に記載した方法に従ったが、ただし水をシャンプーに置きかえた。トップロード性能
は、実施例7に記載した方法により測定した。いくつかの例においては、キャップで密閉
した容器を用いて、実施例7に記載した方法を実施した。他の実施例においては、キャッ
プを付けない容器を用いて、実施例7の方法を実施した。剛性は、実施例21に記載した
方法により測定した。容器からキャップを取外すため、およびキャップを取付けるために
必要な力を測定した。キャップを付けた容器を、ASTM D3473−88(Stan
dard Test Methods for Lifting Force Requ
ired to Remove Certain Child−Resistant S
nap Caps)およびASTM D3480−88(Standard Test
Methods for Downward Force Required to O
pen or Activate Child−Resistant Snap−Eng
agement Packages)に基づいた取付けおよび取外し試験にかけた(それ
ぞれの規格はその全てが参照により本明細書に組み入れられる)。
Figure 2016529141
実施例30
目視評点
一般的手順
12個で一組の観察可能な因子を基準にして、容器に評点を与えた。容器において観察
可能な因子が1つ無いたびごとに、1点を与えた。したがって、すべての観察可能な因子
が1つも無い容器は、12点という最高の評点が得られた。観察可能な因子としては次の
ものが含まれる:1)孔の存在、2)異物の存在、3)容器の形状不良の有無、4)容器
上の不良刻印(engraving)、5)容器の外観不良、6)容器の望ましくない着
色、7)容器の異臭、8)容器のネックトップに粗面、9)容器のネックボアに粗面、1
0)容器の舟底欠陥(rocker bottom defect)の有無、11)仕上
げ品質不良、および12)望ましくない分割線。いくつかの例においては、複数の容器を
成形、試験して、それらの評点を平均化した。

Claims (92)

  1. 多層ベッセルの製造方法であって、
    内側パリソン、外側パリソン、およびコアパリソンを押出し成形する工程と、
    前記内側パリソン、前記コアパリソン、および前記外側パリソンを整列させて、前記コ
    アパリソンを前記内側パリソンと前記外側パリソンとの間に位置させて、前記コアパリソ
    ンが前記内側パリソンを取り囲み、かつ前記外側パリソンによって取り囲まれるようにし
    て、多層チューブを形成する工程と、
    前記多層チューブを、金型の中に形成された金型キャビティの中にセットする工程と、
    前記多層チューブを膨張させて、前記外側パリソンを金型の内側表面に係合させ、かつ
    前記多層チューブを変形させて内部領域を有する多層ベッセルを作らせる工程と
    を含み、前記コアパリソンが、断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料を含む、方法。
  2. 前記膨張工程の際に前記金型キャビティに対して約5ミリメートルHg〜約25ミリメ
    ートルHgの範囲の真空をかけ、それにより、前記外側パリソンを前記金型の前記内側表
    面に係合させる工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記膨張工程の際の前記金型キャビティに対する前記真空が、約20ミリメートルHg
    の範囲である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記膨張工程に、前記多層チューブの前記内部領域中に吹込み成形用針を挿入し、およ
    び内部領域の中に加圧ガスを約10ポンド/平方インチ〜約130ポンド/平方インチの
    範囲の圧力でポンプ注入する工程が含まれる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記加圧ガスが、約30ポンド/平方インチ〜約50ポンド/平方インチの範囲の圧力
    を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記加圧ガスが、約40ポンド/平方インチの圧力を有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記膨張工程に、前記多層チューブの前記内部領域の中に吹込み成形用針を挿入し、お
    よび内部領域に加圧ガスを華氏約200度までの温度でポンプ注入する工程が含まれる、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記加圧ガスが、華氏約35度〜華氏約75度の範囲の温度を有する、請求項7に記載
    の方法。
  9. 前記加圧ガスが、華氏約50度の温度を有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記金型が、約100%〜約400%の範囲の膨張比を有する、請求項1に記載の方法
  11. 前記膨張比が、約100%〜約300%の範囲である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記膨張比が、約150%〜約200%の範囲である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記多層容器が、約50ポンド重〜約400ポンド重の範囲の平均圧壊力を有する、請
    求項1に記載の方法。
  14. 前記平均圧壊力が、約100ポンド重〜約250ポンド重の範囲である、請求項13に
    記載の方法。
  15. 前記平均圧壊力が、約115ポンド重〜約170ポンド重の範囲である、請求項14に
    記載の方法。
  16. 前記多層ベッセルが、圧縮されたコア層を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記断熱性の発泡非芳香族ポリマー材料が、低密度の断熱性の発泡非芳香族ポリマー材
    料である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記内側パリソンが、高密度ポリマー材料の内側層配合物を押出し成形することによっ
    て形成される、請求項1に記載の方法。
  19. 前記外側パリソンが、高密度ポリマー材料の外側層配合物を押出し成形することによっ
    て形成される、請求項1に記載の方法。
  20. 前記コアパリソンが、ポリマー材料のコア層配合物を押出し成形することによって形成
    される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記内側層配合物と前記外側層配合物とが同じ配合物である、請求項20に記載の方法
  22. 前記内側層配合物と前記外側層配合物とが異なる配合物である、請求項20に記載の方
    法。
  23. 多層容器の製造方法であって、
    内側パリソン、外側パリソン、およびコアパリソンから多層チューブを押出し成形する
    工程、および
    金型を含む成形系、成形の際に前記金型の金型キャビティに真空圧をかける真空系、チ
    ューブ空間に加圧ガスを供給する吹込み成形系、および前記成形の後で前記容器から過剰
    な材料を除去するトリミング系の中で、前記多層チューブを成形して多層容器を形成する
    工程、
    を含む、方法。
  24. 前記吹込み成形系が、吹込み成形用針を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 成形の際の前記金型キャビティの中の前記真空圧が、大気圧よりも低い、請求項24に
    記載の方法。
  26. 前記真空圧が、約5ミリメートルHg〜約25ミリメートルHgである、請求項25に
    記載の方法。
  27. 前記真空圧が、約15ミリメートルHg〜約25ミリメートルHgである、請求項26
    に記載の方法。
  28. 前記真空圧が、約20ミリメートルHgである、請求項26に記載の方法。
  29. 前記加圧ガスが、前記多層チューブのサイズを膨張させる、請求項23に記載の方法。
  30. 前記加圧ガスが、約130ポンド/平方インチ(psi)までである、請求項29に記
    載の方法。
  31. 前記加圧ガスが、約40psiである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記加圧ガスが、約0゜F〜約200゜Fの温度で送り込まれる、請求項23に記載の
    方法。
  33. 前記加圧ガスが、約30゜F〜約80゜Fの温度で送り込まれる、請求項32に記載の
    方法。
  34. 前記加圧ガスが、約40゜F〜約50゜Fの温度で送り込まれる、請求項33に記載の
    方法。
  35. 前記加圧ガスが、約40゜Fの温度で送り込まれる、請求項32に記載の方法。
  36. 前記加圧ガスが、約50゜Fの温度で送り込まれる、請求項32に記載の方法。
  37. 前記加圧ガスが、ほぼ室温の温度で送り込まれる、請求項23に記載の方法。
  38. 前記金型キャビティと実質的に同じ形状になるまで、前記多層チューブのサイズを膨張
    させる、請求項37に記載の方法。
  39. 前記加圧ガスおよび前記真空圧が同時に供給される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記膨張比が、約100%〜約400%である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記膨張比が、約150%〜約200%である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記トリミング系が、1つまたは複数のナイフまたはブレードを含む、請求項41に記
    載の方法。
  43. 前記多層容器が、約115ポンド重〜約170ポンド重の平均圧壊力を有する、請求項
    42に記載の方法。
  44. 内側層配合物および外側層配合物を押出し成形して、前記内側パリソンおよび外側パリ
    ソンを形成する工程をさらに含み、前記内側層配合物および前記外側層配合物のいずれも
    が、高密度ポリマー材料を含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記内側層配合物と前記外側層配合物とが同じ配合物である、請求項44に記載の方法
  46. 前記内側層配合物と前記外側層配合物とが異なる配合物である、請求項44に記載の方
    法。
  47. 前記内側層配合物が、1種または複数のベース樹脂を含む、請求項44に記載の方法。
  48. 前記1種または複数のベース樹脂が、高密度ポリエチレン(HDPE)である、請求項
    47に記載の方法。
  49. 前記HDPEが、HDPEヘキセンコポリマーである、請求項48に記載の方法。
  50. 前記内側層配合物が、着色剤をさらに含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記外側層配合物が、1種または複数のベース樹脂を含む、請求項44に記載の方法。
  52. 前記1種または複数のベース樹脂が、高密度ポリエチレン(HDPE)である、請求項
    51に記載の方法。
  53. 前記HDPEが、HDPEヘキセンコポリマーである、請求項52に記載の方法。
  54. 前記外側層配合物が、着色剤をさらに含む、請求項53に記載の方法。
  55. コア層配合物を押出し成形して前記コアパリソンを形成する工程をさらに含み、前記コ
    ア層配合物が、高密度ポリマー材料を含む、請求項54に記載の方法。
  56. 前記コア層配合物が、1種または複数の高密度ポリエチレンベース樹脂(HDPE)を
    含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記HDPEがユニモーダルである、請求項56に記載の方法。
  58. 前記ユニモーダルなHDPEが、ユニモーダルで高溶融強度のHDPEである、請求項
    57に記載の方法。
  59. 前記ユニモーダルで高溶融強度のHDPEが、電子ビームで改質されている、請求項5
    8に記載の方法。
  60. 前記電子ビームで改質されたユニモーダルで高溶融強度のHDPEが、長鎖の分岐と約
    0.25g/10分のメルトインデックスとを有する、請求項59に記載の方法。
  61. 前記1種または複数のHDPEベース樹脂が、2種のHDPEベース樹脂である、請求
    項56に記載の方法。
  62. 前記2種のHDPEベース樹脂が、50%のユニモーダルHDPEおよび50%の電子
    ビームで改質されたHDPEである、請求項61に記載の方法。
  63. 前記1種または複数のHDPE樹脂が、約85%〜99.9%(w/w)のHDPEベ
    ース樹脂を含む、請求項62に記載の方法。
  64. 前記1種または複数のHDPE樹脂が、約97%〜約99.9%のHDPEベース樹脂
    を含む、請求項63に記載の方法。
  65. 前記1種または複数のHDPE樹脂が、約98%〜約99.9%のHDPEベース樹脂
    を含む、請求項64に記載の方法。
  66. 前記コア層配合物が成核剤をさらに含む、請求項65に記載の方法。
  67. 前記成核剤が、前記コア層配合物の約0.1%〜15%(w/w)である、請求項66
    に記載の方法。
  68. 前記成核剤が、化学成核剤、物理成核剤、または化学成核剤および物理成核剤の両方で
    ある、請求項66に記載の方法。
  69. 前記物理成核剤が、タルク、炭酸カルシウム、マイカ、およびそれらの混合物からなる
    群から選択される、請求項68に記載の方法。
  70. 前記物理成核剤が、前記コア層配合物の約0%〜7%(w/w)である、請求項66に
    記載の方法。
  71. 前記物理成核剤が、前記コア層配合物の約0.1%〜0.5%(w/w)である、請求
    項68に記載の方法。
  72. 前記物理成核剤がタルクである、請求項71に記載の方法。
  73. 前記コア層配合物にタルクが含まれていない、請求項72に記載の方法。
  74. 前記化学成核剤が発泡剤である、請求項68に記載の方法。
  75. 前記発泡剤が、クエン酸またはクエン酸ベースの物質である、請求項74に記載の方法
  76. 前記化学発泡剤が、クエン酸および結晶成核剤である、請求項74に記載の方法。
  77. 前記化学発泡剤が、アゾジカルボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンス
    ルホンヒドラジド;4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンス
    ルホニルセミカルバジド;アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−
    ジニトロソテレフタルアミド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;
    n−ブタン;イソブタン;n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;
    ペルフルオロメタン;フッ化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフル
    オロエタン;1,1,1,2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;ペルフ
    ルオロエタン;2,2−ジフルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;ペル
    フルオロプロパン;ペルフルオロブタン;ペルフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化
    メチレン;塩化エチル;1,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオ
    ロエタン;1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−ト
    リフルオロエタン;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモ
    ノフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロ
    ロテトラフルオロエタン;クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロ
    パン;メタノール;エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;重炭酸ナトリウ
    ム;炭酸ナトリウム;重炭酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N
    ,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペン
    タメチレンテトラアミン;アゾジカルボンアミド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシ
    クロヘキシルニトリル;アゾジアミノベンゼン;アゾジカルボン酸バリウム;ベンゼンス
    ルホニルヒドラジド;トルエンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼン
    スルホニルヒドラジド);ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カ
    ルシウムアジド;4,4’−ジフェニルジスルホニルアジド;およびp−トルエンスルホ
    ニルアジドからなる群から選択される、請求項74に記載の方法。
  78. 前記コア層配合物が、物理発泡剤をさらに含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記物理発泡剤が、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴン、空気、アルカン、および
    それらの混合物からなる群から選択される、請求項78に記載の方法。
  80. 前記アルカンが、ペンタンまたはブタンである、請求項79に記載の方法。
  81. 前記コア層配合物が、スリップ剤をさらに含む、請求項80に記載の方法。
  82. 前記スリップ剤が、前記コア層配合物の約0%〜3%(w/w)である、請求項81に
    記載の方法。
  83. 前記スリップ剤が、脂肪もしくは脂肪酸のアミド、低分子量アミド、またはフルオロエ
    ラストマーである、請求項82に記載の方法。
  84. 前記脂肪酸アミドが、単一不飽和のC18〜C22アミドである、請求項83に記載の方法
  85. 前記脂肪酸アミドが、エルカ酸アミドまたはオレイン酸アミドである、請求項84に記
    載の方法。
  86. 前記コア層配合物が、着色剤をさらに含む、請求項85に記載の方法。
  87. 前記着色剤が二酸化チタンである、請求項86に記載の方法。
  88. 前記着色剤が、前記コア層配合物の約0%〜4%(w/w)である、請求項87に記載
    の方法。
  89. 前記多層チューブが、酸素バリヤー層、酸素捕捉層、UVバリヤー層、タイ層、追加の
    構造層、およびそれらの組合せからなる群から選択される追加の層をさらに含む、請求項
    23に記載の方法。
  90. 前記酸素バリヤー層が、エチレンビニルアルコールを含む、請求項89に記載の方法。
  91. 前記多層チューブが、約0.35g/cm3または約0.55g/cm3の密度を有する
    、請求項22に記載の方法。
  92. 前記多層チューブが、約0.4g/cm3の密度を有する、請求項91に記載の方法。
JP2016537930A 2013-08-30 2014-09-02 容器およびその製造方法 Pending JP2016529141A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361872260P 2013-08-30 2013-08-30
US201361872183P 2013-08-30 2013-08-30
US201361872368P 2013-08-30 2013-08-30
US61/872,183 2013-08-30
US61/872,368 2013-08-30
US61/872,260 2013-08-30
PCT/US2014/053665 WO2015031879A1 (en) 2013-08-30 2014-09-02 Container and process for making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016529141A true JP2016529141A (ja) 2016-09-23

Family

ID=52582102

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537931A Pending JP2016530132A (ja) 2013-08-30 2014-09-02 容器のためのポリマー材料
JP2016537930A Pending JP2016529141A (ja) 2013-08-30 2014-09-02 容器およびその製造方法
JP2016537932A Pending JP2016534908A (ja) 2013-08-30 2014-09-02 多層チューブおよびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537931A Pending JP2016530132A (ja) 2013-08-30 2014-09-02 容器のためのポリマー材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537932A Pending JP2016534908A (ja) 2013-08-30 2014-09-02 多層チューブおよびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (5) US9889594B2 (ja)
EP (3) EP3038817A4 (ja)
JP (3) JP2016530132A (ja)
CN (3) CN105517775A (ja)
AU (3) AU2014311990A1 (ja)
BR (1) BR112016002154A2 (ja)
CA (3) CA2918306C (ja)
HK (3) HK1217315A1 (ja)
MX (3) MX2016002604A (ja)
RU (3) RU2016111547A (ja)
TW (3) TW201532782A (ja)
WO (3) WO2015031880A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085107A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 キョーラク株式会社 発泡成形体の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263198B2 (en) * 2007-09-26 2012-09-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for creating high gloss plastic items via the use of styrenic copolymers as a coextruded layer
AU2014239318A1 (en) 2013-03-14 2015-10-15 Berry Plastics Corporation Container
WO2015006772A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container
TW201532782A (zh) 2013-08-30 2015-09-01 Berry Plastics Corp 容器以及其製造方法
US9937652B2 (en) 2015-03-04 2018-04-10 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container
FR3034340A1 (fr) * 2015-04-03 2016-10-07 Inergy Automotive Systems Research Sa Procede de fabrication d'un reservoir en matiere plastique avec dispositif anti-ballottement.
WO2016165773A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Obrist Closures Switzerland Gmbh Formulation
JP6785165B2 (ja) * 2017-01-27 2020-11-18 株式会社クレハ 成形体の製造方法
CN106945314A (zh) * 2017-03-06 2017-07-14 五行科技股份有限公司 一种输送压裂液回水的夜光软管及其制造方法
US10259155B2 (en) * 2017-06-29 2019-04-16 Discma Ag Preform for a blow molding operation
CN108582716B (zh) * 2017-10-11 2020-06-23 江苏中鑫家居新材料股份有限公司 地板基材的制造方法
TW201946763A (zh) 2018-05-16 2019-12-16 日商琉Sok股份有限公司 超音波流量計的測量管路部的製造方法
US11242180B2 (en) 2018-05-25 2022-02-08 Dart Container Corporation Drink lid for a cup
KR102561446B1 (ko) * 2021-09-02 2023-08-01 소인철 다겹 호스 및 이의 제조방법

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3221954A (en) 1963-06-11 1965-12-07 Haveg Industries Inc Blow molded foamed plastic container
US3290198A (en) 1963-10-23 1966-12-06 Haveg Industries Inc Method of forming a series of unfilled containers from thermoplastic tubing
US3981412A (en) 1971-03-29 1976-09-21 Asmus Richard W Container closure
US3892828A (en) 1973-06-07 1975-07-01 Continental Can Co Method of making plastic articles having easily severable flash
US4468435C1 (en) 1973-08-21 2001-06-12 Sumitomo Electric Industries Process for the production of highly expanded polyolefin insulated wires and cables
AU8393475A (en) 1974-09-30 1977-02-17 Bakelite Xylonite Ltd Polymer films
JPS5311994B2 (ja) 1974-11-13 1978-04-26
US4047868A (en) 1975-08-12 1977-09-13 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayer parison extrusion molding machine for blow molding
US4220730A (en) 1978-10-16 1980-09-02 The Dow Chemical Company Crosslinked chlorinated polyethylene foam
JPS57110439A (en) 1980-12-29 1982-07-09 Nihon Dixie Co Ltd Vessel made of heat insulating paper and its manufacture
US4479989A (en) 1982-12-02 1984-10-30 Cutter Laboratories, Inc. Flexible container material
US5037285A (en) * 1983-04-13 1991-08-06 American National Can Company Apparatus for injection molding and injection blow molding multi-layer articles
US4553999A (en) 1984-04-16 1985-11-19 Aga, A.B. Methods and apparatus for blow molding glass articles
US5079057A (en) 1986-12-29 1992-01-07 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Plastic container with multilayer label applied by in-mold labeling
JPS63260418A (ja) 1987-04-17 1988-10-27 Mazda Motor Corp 多層パリソンの押出成形装置
US4990382A (en) 1987-09-11 1991-02-05 Continental Plastic Containers, Inc. Plastic container with glass-like appearance, parison for and method of making same
JPH01286826A (ja) 1988-02-19 1989-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
US5037684A (en) 1989-07-19 1991-08-06 Graham Engineering Corporation Blow molded aseptic bottle and method
US5055022A (en) 1990-03-22 1991-10-08 Hoover Universal, Inc. Multiple parison extrusion device for producing laminar articles
US5301838A (en) 1991-01-23 1994-04-12 Continental Pet Technologies, Inc. Multilayer bottle with separable inner layer and method for forming same
JPH0694190B2 (ja) 1991-03-06 1994-11-24 積水化成品工業株式会社 真空成形に適した積層発泡シ−ト
US5601200A (en) 1991-09-06 1997-02-11 Tri-Seal International, Inc. Cap liner for hot filled container and method
US5574074A (en) 1993-02-19 1996-11-12 Mitsubishi Cable Industries, Inc. Foamable organic polymer composition and production of foamed article
US5328651A (en) 1993-03-05 1994-07-12 Davidson Textron Inc. Method for manufacturing an automobile trim component by blow molding and injection molding
US5464106A (en) 1994-07-06 1995-11-07 Plastipak Packaging, Inc. Multi-layer containers
US5575965A (en) 1995-05-19 1996-11-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for extrusion
BR9610557A (pt) 1995-09-20 1999-12-21 Uponor Bv Produtos poliméricos orientados
US5857572A (en) 1995-12-21 1999-01-12 Bird; Gerald C. Component carrier tape
US5628453A (en) 1996-01-16 1997-05-13 Packaging Resources, Inc. Cup with thermally insulated side wall
US6001439A (en) 1996-05-09 1999-12-14 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Stretch blow molded container and production process thereof
ATE295254T1 (de) 1996-08-27 2005-05-15 Trexel Inc Verfahren zum extrudieren von mikrozellenpolymeren
US6221925B1 (en) * 1996-12-05 2001-04-24 Mobil Oil Corporation Foamable high density polyethylene
KR20000057431A (ko) 1996-12-05 2000-09-15 데니스 피. 산티니 고밀도 발포 폴리에틸렌
US6884823B1 (en) 1997-01-16 2005-04-26 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
SE508853C2 (sv) 1997-03-10 1998-11-09 Perstorp Ab Skummad laminerad plastartikel samt förfarande för dess framställning
US5927525A (en) 1997-04-28 1999-07-27 Plastipak Packaging, Inc. Multi-layer containers and preforms
SE512309C2 (sv) 1997-05-29 2000-02-28 Tetra Laval Holdings & Finance Extruderad/formblåst flaska, vars väggstruktur innefattar ett skikt av cellulär plast
US5952423A (en) 1997-07-18 1999-09-14 Baxter International Inc. Plastic compositions for medical containers and methods for providing such containers and for storing red blood cells
KR100577033B1 (ko) 1997-11-28 2006-05-08 가부시키가이샤 제이에스피 발포 블로우 성형품 및 그의 제조방법
US6706223B1 (en) 1997-12-19 2004-03-16 Trexel, Inc. Microcelluar extrusion/blow molding process and article made thereby
AU1933799A (en) 1997-12-19 1999-07-12 Trexel, Inc. Microcellular foam extrusion/blow molding process and article made thereby
JP3501683B2 (ja) * 1999-06-01 2004-03-02 株式会社ジェイエスピー 表皮付き熱可塑性樹脂発泡成形体、容器並びに自動車用衝撃緩衝材
JP3646858B2 (ja) 1999-08-09 2005-05-11 株式会社ジェイエスピー 多層ポリプロピレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法、並びに容器
US6323251B1 (en) 1999-09-24 2001-11-27 3M Innovative Properties Co Thermoplastic/thermoset hybrid foams and methods for making same
US20010048988A1 (en) 1999-09-28 2001-12-06 Glenn J. Forte Polyolefin bottles and method for making same
EP1741744B1 (en) 2000-02-04 2017-06-21 Dow Global Technologies LLC A process for producing thermoformable foam sheet using a physical blowing agent
JP4787941B2 (ja) 2000-02-04 2011-10-05 ダウ、グローバル、テクノロジーズ、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー 物理発泡剤を用いる熱成形性発泡体シートの製造方法
US7306834B2 (en) 2000-04-26 2007-12-11 Kao Corporation Heat insulating container
US6593384B2 (en) 2000-05-25 2003-07-15 Trexel, Inc. Polymer foam processing with low blowing agent levels
EP1174261A1 (en) 2000-07-20 2002-01-23 Borcalis GmbH Single and multilayer polyolefin foam pipes
US6616434B1 (en) 2000-08-10 2003-09-09 Trexel, Inc. Blowing agent metering system
BR0115231B1 (pt) 2000-11-08 2011-07-26 recipiente multicamada, preformado para expansço em um corpo de recipiente plÁstico oco e mÉtodo de produÇço de um recipiente tendo uma parede de multicamadas.
MY127292A (en) 2001-01-30 2006-11-30 Sumitomo Chemical Co Thermoplastic resin foam molding.
MY131000A (en) 2001-03-16 2007-07-31 Dow Global Technologies Inc High melt strength polymers and method of making same
US6811843B2 (en) 2001-04-05 2004-11-02 Appleton Papers Inc. Insulated beverage or food container
EP1381642A1 (en) 2001-04-26 2004-01-21 Washington State University Research Foundation Low-density cellular wood plastic composite and process for formation
US20030021927A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 The Coleman Company, Inc. Method of blow and vacuum molding insulated containers
JP2004538177A (ja) 2001-08-16 2004-12-24 イスパ インコーポレイテッド 押出し複合圧縮射出方法及び装置
US6749914B2 (en) 2001-12-14 2004-06-15 Joseph M. Starita Melt blended high-density polyethylene compositions with enhanced properties and method for producing the same
US20030113496A1 (en) 2001-12-17 2003-06-19 Harris Michael G. Polyethylene melt blends for high density polyethylene applications
CN100430222C (zh) 2002-02-04 2008-11-05 高露洁-棕榄公司 容器壁后成形加工
JP4278340B2 (ja) 2002-04-12 2009-06-10 Jsr株式会社 ゴム組成物及びその製造方法並びにゴム成形品及び燃料ホース
US20030211350A1 (en) 2002-05-10 2003-11-13 Migliorini Robert A. Multilayer heat sealable polyolefin film comprising skin layer and transition layer of differing melting points
US8110260B2 (en) 2007-02-02 2012-02-07 Rick Merical Containers intended for moisture-sensitive products
US7871558B2 (en) 2002-06-20 2011-01-18 Alcan Global Pharmaceutical Packaging, Inc. Containers intended for moisture-sensitive products
US20060255049A1 (en) 2002-08-09 2006-11-16 Fort James Corporation Stretch blow-molded stackable tumbler
JP4257826B2 (ja) 2002-09-30 2009-04-22 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2004137377A (ja) 2002-10-17 2004-05-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよび成形体
US9694515B2 (en) 2002-10-30 2017-07-04 Plastic Technologies, Inc. Overmolded container having an inner foamed layer
US7588810B2 (en) 2002-10-30 2009-09-15 Plastic Technologies, Inc. Container having foam layer
US8124203B2 (en) 2002-10-30 2012-02-28 Plastic Technologies, Inc. Container having a foamed wall
US7238765B2 (en) 2003-02-06 2007-07-03 Equistar Chemicals, Lp High density polyethylene and insulation compositions for wire and cable
JP4084209B2 (ja) 2003-02-21 2008-04-30 株式会社ジェイエスピー 発泡成形体及びその製造方法
EP1449878A1 (en) 2003-02-24 2004-08-25 Borealis Technology Oy Polypropylene compositions
US7704440B2 (en) 2003-12-02 2010-04-27 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel system component and method of manufacture
US7557147B2 (en) 2004-03-17 2009-07-07 Dow Global Technologies Inc. Soft foams made from interpolymers of ethylene/alpha-olefins
CN1984763A (zh) 2004-04-16 2007-06-20 先进塑料技术卢森堡有限公司 单层和多层制品以及制备该制品的挤出法
WO2005102667A2 (en) 2004-04-16 2005-11-03 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. Preforms, bottles and methods of manufacturing the preforms and the bottles
US7226956B2 (en) 2004-06-30 2007-06-05 Gary Richard Wilkes Low density polymeric foam using a three-polymer blend
US7183005B2 (en) 2004-08-20 2007-02-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact strength improvement of regrind
JPWO2006043703A1 (ja) 2004-10-19 2008-05-22 キョーラク株式会社 表皮付きブロー成形品およびその製造方法
US7727606B2 (en) 2004-11-02 2010-06-01 Jsp Corporation Polylactic acid resin foamed molding and process for manufacturing the same
EP1674238A1 (en) 2004-12-21 2006-06-28 Total Petrochemicals Research Feluy Bottles prepared from compositions of polypropylene and non-sorbitol nucleating agents
CA2599305A1 (en) 2005-03-04 2006-09-14 Kurt Swogger Improved polyethylene resin compositions having low mi and high melt strength
US8397932B2 (en) 2005-07-13 2013-03-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Plastic container having pearl-like appearance and process for producing the same
US20070013110A1 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Graham Packaging Company, L.P. Two-stage blown air system and method for foamed articles
US8535598B2 (en) 2005-08-04 2013-09-17 Jsp Corporation Method of forming hollow foam moldings
US7759267B2 (en) 2006-04-05 2010-07-20 Azdel, Inc. Lightweight composite thermoplastic sheets including reinforcing skins
JP4771315B2 (ja) 2006-08-31 2011-09-14 株式会社吉野工業所 多層ブロー容器
KR20090067171A (ko) 2006-09-12 2009-06-24 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리프로필렌 수지 및 블로우 용기
DE102007013273A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung mehrschichtiger Behälter
GB0708493D0 (en) 2007-05-02 2007-06-06 Betts Uk Ltd Collapsible tube containers
ES2426947T3 (es) 2007-05-31 2013-10-25 Saudi Basic Industries Corporation Espuma de polietileno
DE102007028881B4 (de) 2007-06-20 2014-07-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US8263198B2 (en) 2007-09-26 2012-09-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for creating high gloss plastic items via the use of styrenic copolymers as a coextruded layer
US8061541B2 (en) 2007-11-15 2011-11-22 Conopco, Inc. Blow molded camouflage bottle
EP2268722B1 (en) 2008-04-15 2019-01-09 Palziv Cross-linked polyolefin foam sheet comprising cork particles
US20090269566A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Berry Plastics Corporation Pre-stretched multi-layer stretch film
EP2141000B1 (en) 2008-06-30 2014-02-26 TI Automotive Technology Center GmbH Method of manufacturing an article and apparatus therefore
FR2934806A1 (fr) 2008-08-07 2010-02-12 Inergy Automotive Systems Res Procede pour fixer un accessoire dans un corps creux en matiere plastique.
CN102202881B (zh) 2008-10-31 2018-04-24 京洛株式会社 夹芯板、夹芯板用芯材的成形方法以及夹芯板的成形方法
US8562885B2 (en) 2009-02-21 2013-10-22 Dow Global Technologies Inc. Multilayer structures having annular profiles and methods and apparatus of making the same
JP5371094B2 (ja) 2009-04-15 2013-12-18 株式会社ジェイエスピー 中空発泡ブロー成形体
AU2010245975B2 (en) 2009-05-05 2013-07-18 Meadwestvaco Corporation Paperboard-based beverage container
BRPI1015116B1 (pt) 2009-06-25 2020-09-29 Ti Automotive Technology Center Gmbh Método de fabricar um produto
US9023446B2 (en) 2009-09-22 2015-05-05 Graham Packaging Lc, L.P. PET containers with enhanced thermal properties and process for making same
DE202009015977U1 (de) 2009-11-23 2011-04-07 Optipack Gmbh Verpackungsbehälter
WO2011066051A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Dow Global Technologies Inc. Process for forming a double-sided shaped foam article
JP5602468B2 (ja) * 2010-03-24 2014-10-08 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法
ES2434255T3 (es) 2010-05-06 2013-12-16 Clariant Masterbatches (Italia) S.P.A. Procedimiento para la producción de artículos huecos moldeados por soplado multicapa, y artículo hueco moldeado por soplado multicapa de este tipo
JP5552940B2 (ja) 2010-07-27 2014-07-16 キョーラク株式会社 多層発泡体の製造方法
US9102093B2 (en) 2010-09-14 2015-08-11 Kyoraku Co., Ltd. Molding apparatus and molding method
CA2752335A1 (en) 2010-09-30 2012-03-30 Optipack Gmbh Method for producing a packaging container and packaging container
US8342420B2 (en) 2010-10-27 2013-01-01 Roberts Jr Richard W Recyclable plastic structural articles and method of manufacture
WO2012174567A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
CN105600061B (zh) 2011-06-17 2018-03-20 比瑞塑料公司 绝热容器
US8561822B2 (en) 2011-07-25 2013-10-22 Devtec Labs, Inc. Multi-gallon capacity blow molded container
DE202012013192U1 (de) * 2011-08-31 2015-05-20 Berry Plastics Corporation Polymermaterial für einen isolierten Behälter
CN102313084B (zh) 2011-09-02 2013-02-27 王井洋 三层降噪排水管
WO2013043454A2 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Polyone Corporation Sustainable theromplastic compounds
US8796409B2 (en) 2011-10-04 2014-08-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Use of temperature and ethylene partial pressure to introduce long chain branching in high density polyethylene
US9605142B2 (en) 2011-11-29 2017-03-28 Revolutionary Plastics, Llc Low density high impact resistant composition and method of forming
US8648122B2 (en) 2011-12-01 2014-02-11 Sealed Air Corporation (Us) Method of foaming polyolefin using acrylated epoxidized fatty acid and foam produced therefrom
CN202691319U (zh) * 2011-12-22 2013-01-23 神塑科技有限公司 三层共挤ppr给水管
JP5863531B2 (ja) 2012-03-28 2016-02-16 積水化成品工業株式会社 発泡用ポリエチレン系樹脂組成物及びポリエチレン系樹脂発泡シート
KR20150036587A (ko) 2012-07-26 2015-04-07 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 다층 유연성 튜브
CN202895651U (zh) * 2012-08-29 2013-04-24 通辽市津蒙线缆制造有限公司 三层共挤平置电缆生产设备
US9902822B2 (en) 2012-10-31 2018-02-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles comprising broad molecular weight distribution polypropylene resins
CN203125917U (zh) * 2012-11-12 2013-08-14 佛山市海瑞嘉精密挤出机械有限公司 一种三层管挤出模具
US10160844B2 (en) 2012-12-21 2018-12-25 Dow Global Technologies Llc Polyolefin-based cable compound formulation for improved foamability and enhanced processability
US20140272229A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Raven Industries, Inc. Polyethylene foam and multilayered structure including the same
US20140377512A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 The Procter & Gamble Company Printed Foamed Film Packaging
WO2015006772A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container
CN105592997A (zh) 2013-08-16 2016-05-18 比瑞塑料公司 用于绝缘容器的聚合物材料
TW201532782A (zh) 2013-08-30 2015-09-01 Berry Plastics Corp 容器以及其製造方法
US20160089852A1 (en) 2014-09-29 2016-03-31 Mucell Extrusion, Llc Multi-layer thermoformed polymeric foam articles and methods
US9937652B2 (en) 2015-03-04 2018-04-10 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085107A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 キョーラク株式会社 発泡成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3038808A4 (en) 2017-05-03
JP2016530132A (ja) 2016-09-29
MX2016002604A (es) 2016-06-17
CA2918134A1 (en) 2015-03-05
CN105517775A (zh) 2016-04-20
CA2918306A1 (en) 2015-03-05
EP3038817A2 (en) 2016-07-06
US20150061192A1 (en) 2015-03-05
US20170239874A1 (en) 2017-08-24
US9808983B2 (en) 2017-11-07
US20150061193A1 (en) 2015-03-05
TW201536527A (zh) 2015-10-01
HK1217315A1 (zh) 2017-01-06
HK1217314A1 (zh) 2017-01-06
US9889594B2 (en) 2018-02-13
US10576679B2 (en) 2020-03-03
US20150061194A1 (en) 2015-03-05
RU2016111547A (ru) 2017-10-04
EP3038808A1 (en) 2016-07-06
JP2016534908A (ja) 2016-11-10
WO2015031880A2 (en) 2015-03-05
WO2015031879A1 (en) 2015-03-05
AU2014311992A1 (en) 2016-02-04
AU2014311990A1 (en) 2016-02-04
US20180093408A1 (en) 2018-04-05
TW201532782A (zh) 2015-09-01
CA2918306C (en) 2022-11-29
CN105492183A (zh) 2016-04-13
US9969116B2 (en) 2018-05-15
RU2016111549A (ru) 2017-10-04
EP3038817A4 (en) 2017-04-26
RU2016111545A (ru) 2017-10-04
MX2016002490A (es) 2016-10-14
WO2015031881A1 (en) 2015-03-05
BR112016002154A2 (pt) 2017-08-01
MX2016002493A (es) 2016-09-29
EP3038810A1 (en) 2016-07-06
TW201521993A (zh) 2015-06-16
AU2014311991A1 (en) 2016-03-03
HK1217317A1 (zh) 2017-01-06
CA2920893A1 (en) 2015-03-05
CN105517782A (zh) 2016-04-20
EP3038810A4 (en) 2017-04-26
WO2015031880A3 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9969116B2 (en) Container and process for making the same
US10265903B2 (en) Container and process for making the same
JP2016518289A5 (ja)
JP2016518289A (ja) 容器
US20210114281A1 (en) Polymeric material for container