JP2016522361A - 特にクリーンルームに適したエネルギーチェーン - Google Patents

特にクリーンルームに適したエネルギーチェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2016522361A
JP2016522361A JP2016504587A JP2016504587A JP2016522361A JP 2016522361 A JP2016522361 A JP 2016522361A JP 2016504587 A JP2016504587 A JP 2016504587A JP 2016504587 A JP2016504587 A JP 2016504587A JP 2016522361 A JP2016522361 A JP 2016522361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
envelope
energy
energy chain
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016504587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6232125B2 (ja
Inventor
アンドレアス ヘルメイ
アンドレアス ヘルメイ
ドミニク バルテン
ドミニク バルテン
Original Assignee
イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング, イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング filed Critical イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Publication of JP2016522361A publication Critical patent/JP2016522361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6232125B2 publication Critical patent/JP6232125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】従来のエネルギーチェーンを用いた場合でも、磨耗屑の放出を確実に減少させ、あるいは、完全に防止できるようにする。【解決手段】多数のチェーンリンク(212、312…812)が関節式に連結され、固定コネクタ(105)と移動コネクタ(107)の間でケーブル類をガイドするエネルギーガイドチェーンにおいて、チェーンリンク(212、312…812)によって支持されて走行される曲げ可能な管状エンベロープ(110、210…810)が、チェーンリンクの周囲を囲うように配され、前記コネクタ(105、107)間に連続する閉空間を形成した。【選択図】図7

Description

この発明は、一般に、ケーブル、ホース等の供給ラインを案内するためのエネルギーチェーンに関するものであり、特に、クリーンルームあるいはこれと同程度の環境が要求される場所での使用に適するものである。
本発明の、エネルギーチェーンは、多数のチェーンリンクが互いにヒンジ接続され、その少なくともいくつかが、ケーブル、ホース等の供給ラインを挿通するハウジングを有している。
また、隣接するチェーンリンクは、固定コネクタと移動コネクタの間で所定の曲率で曲げられた反転ゾーンを移動する際に、互いに旋回するようにヒンジ接続されて成る。
ケーブルを案内するこの種のエネルギーチェーンは、そのケーブルの容認される最小の曲率半径に合わせて設計され、例えば、特許文献1〜3に示されたように、様々なものが知られている。
ここで、隣接するチェーンリンク間のヒンジ接続は、ヒンジボルトとこれに対応するヒンジ孔で構成されている。
そのようなエネルギーチェーンは、それ自身、技術的評価が高い一方で、ヒンジ接続が摩擦力の影響を受けてすり減りやすく、したがって必然的に摩耗屑が生成されるという問題があった。
しかしながら、現時点で、そのような摩耗屑の問題は、特にクリーンルームにおいては、解決されていない。
他の目的と共に、摩耗屑を減少させるために、ヒンジ接続をフレキシブルなヒンジ部により形成したエネルギーチェーンが、例えば特許文献4及び5に示すように、既に提案されている。
一般的にクリーンルームでの使用に適した同様の原理に基づくチェーンは、特許文献6〜8に開示されている。
これらのチェーンは、可能な限り摩耗屑の生成を避けることができるが、ほとんどの場合、コスト増となる特殊な構造のエネルギーチェーンを製造する必要がある。
さらに、通常は閉じられているカバーや案内溝内を走行するエネルギーチェーンもよく知られている。
また、側面領域に沿って配されたカバープレートによりその両側が閉じられているチェーンリンクで形成されたエネルギーチェーンも、例えば特許文献9又は10に示されたように、知られている。
しかし、これら二つの技術は、汚れ、埃や他の環境からの悪影響に対してエネルギーチェーンとそこに導かれたケーブルを保護することを目的としている。
これらの解決手段は、一般的に、エネルギーチェーンから外部環境へ流出される塵埃を最小限度に抑え、あるいは、確実に防止するには適していない。
特許文献11では、フレキシブルな金属製ホースによって囲まれた合成材料製のエネルギーチェーンが開示されている。
前記金属製ホースは、エネルギーチェーン及びその内部に配されたケーブルが、外部からの、特に、高温チップによるダメージを受けないように保護している。
ここで、金属ホースは、互いに噛み合う個々の断面要素が組み合わされて形成されている。
しかし、このような解決策でさえ、外部環境への塵埃の放出を防ぐことはできなかった。
むしろ、断面要素同士が互いに擦れ合う結果として、さらなる塵埃や金属微粉末が生成される。
一方、特許文献12によれば、磨耗に起因する塵埃が、例えば、ケーブル類から外部へ排出されることを防止するケーブルガイドが知られている。
ここで、鎖状に接続される支持要素と、ケーブルは、合成樹脂製の可撓性ベルト部材の筒状支持部に並べて案内される。
このベルト部材は、前記ケーブル及び前記支持要素を防塵状態に囲むように配され、これにより、塵埃はベルト部材の内側に取り込まれたままとなる。
しかし、その構造は複雑であり、実績のあるエネルギーチェーンで使用されたことがない。
欧州特許第0803032号明細書 国際公開第95/04231号パンフレット 独国特許出願公開第3531066号明細書 国際公開第02/086349号パンフレット 国際公開第2012/131033号パンフレット 欧州特許出願公開第0789167号明細書 独国特許出願公開第102006031907号明細書 独国特許出願公開第102006060252号明細書. 独国特許出願公開第3613431号明細書 独国実用新案出願公開第202009005650号明細書 独国実用新案登録第7417392号明細書 独国特許出願公開第102012100290号明細書
本発明の目的は、従来より使用されている構成のエネルギーチェーンを用いた場合でも、磨耗屑の放出を確実に減少させ、あるいは、完全に防止できるようにすることを技術的課題としている。
この目的は、請求項1に記載されたエネルギーチェーン、請求項13に記載されたチェーンリンク、及び、請求項14に記載されたモジュラーセグメントによって独立して達成される。
請求項1に記載の前段部分には、チェーンリンクを、その円周方向と接続端の間の双方を連続的に閉じる柔軟なエンベロープで囲む極めて簡単な構成のエネルギーチェーンが記載され、これによって上記目的がすでに達成される。
このエンベロープは、反転ゾーンで所定の曲率で屈曲可能で、且つ、反転ゾーンの往復運動に追従できる十分な柔軟性を有する少なくともいくつかのチェーンリンクによって支持され、牽引されるように構成されている。
エンベロープは、好ましくは管状に形成され、チェーンリンクの往復運動に対する抵抗ができるだけ低く保たれるように、適切な材料が選択され、及び/又は、設計される。
本発明のエンベロープは、エネルギーチェーンの両接続端の間で、複数またはすべてのチェーンリンクにわたって閉鎖的に延設されており、これによって、チェーンリンクから又はケーブルから周囲への摩耗屑の排出を簡単な方法で防止する封じ込めまたは保護エンベロープとして機能する。
そのため、エンベロープは、最大限に気密シールし得る構成となっている。
少なくとも、前記エンベロープは密に形成され、大多数の粒子が、エネルギーチェーンの内側から排出されることがないように、すなわち、エンベロープは防塵に形成されなければならない。
好ましくは、エンベロープの形状は、そこに用いられるチェーンタイプのチェーンリンクの断面に対応している。
特に好ましい実施形態において、エンベロープは、両接続端の間で長手方向にワンピースで連続形成され、好ましくは合成材料で形成されている。
好ましくは、前記合成材料は、例えば、ポリアミドのようなものであり、必要に応じて添加剤の割合を低くすることにより、耐衝撃性と耐座屈性が高く、薄肉で且つ永久に柔軟な蛇腹管状のエンベロープを提供することができる。
特に、前記合成材料は、耐摩耗性があり、好ましくは、耐薬品性を有し、最低でも80℃の耐熱性、好ましくは102℃の耐熱性を有する。
有利な実施例では、エネルギーチェーンの固定接続端と可動接続端には、エンベロープの開口端を防塵封止するための接続フランジがそれぞれ設けられている。
好ましい構成では、各々の接続フランジは、防塵状態に組み立てられる二つのクランプカラーで構成され、当該クランプカラーは、前端部で防塵状態にエンベロープを囲むように、非積極的及び/又は積極的にエンベロープを保持し、又は、エンベロープを長手方向に保護することができる。
前記クランプカラーの固定手段としては、特に、エネルギーチェーンの接続部にネジ止め固定するための穴の適切なパターンであることが好ましい。
この場合、エネルギーチェーンと防塵封止との固定は、少ない部品点数により、特に、射出成形により形成されたクランプカラーにより実現することができる。
ここで、各接続フランジの後端部分にケーブル、ホースなどの供給ラインを防塵状態に貫通保持するためのシーリングガスケットを設けることは、好ましい。
この目的に適しているのは、例えば、ポリウレタンまたはネオプレンなどの合成材料のブロックであり、案内されるケーブル類の数と断面に対応する孔のパターンを備えている。
このように、シーリングガスケットは、必要に応じて適合させることができる。
好ましくは、シーリングガスケットは、ケーブル類を挿通固定した状態でクランプカラーの間に挟まれることにより、ケーブル類に押し付けられる。
エンベロープの別の構成は、長手方向の複数のモジュラーセグメントを備え、当該セグメントはそれぞれ互いに連結されるとともに、周方向に閉じられている。
これらのセグメントのために、チェーンリンク列は、必要に応じてより短くてもより長くてもよく、また、前記セグメントは、チェーンリンク及びケーブル類に対して取り付け易く、その構成を簡略化することができる。
ここで、これらのモジュラーセグメントの各々の少なくとも一部は、好ましくは、第1及び第2のシェル半体からなる。
分離型のシェル半体は、さらに、例えば、メンテナンスや修理の際に、チェーンリンク及び案内されているケーブル類を容易に露出させることができる。
セグメントを構成するシェル半体は、好ましくは、エネルギーチェーンの水平中立面でサイドジョイントにより閉鎖状態に組み合わされる。
これにより、シェル半体が、反転ゾーン内で割れたり外れたりする傾向を最小限に抑える。
シェル半体からなるセグメントに替えて、円周方向に完全に閉じられ、少なくとも一つのチェーンリンクの長さに、好ましくは、いくつかのチェーンリンクの長さに形成されたワンピースセグメントを用いることができる。
部品の数を減らすため、使用されるシェル半体は好ましくは同一形状に設計され、2つのシェル半体同士を互いに組み合わせるために、鏡面対称的に配置された機械的な留め具を備えている。
ここで、シェル半体は、合成材料から製造されるチェーンリンクと同様に、例えば、射出成形プロセスで製造することができる。
シェル半体を、一つ以上のチェーンリンクの周囲を閉鎖するように囲んで組み合わせるために、例えば、スナップ、係止凸部及び/又はクランプタイプコネクタ、又は、他のコネクタなどの、適切な機械的な留め具が用いられる。
本発明では、さらに、シェル半体が、サイドジョイントの領域に、特に、水平中立面に沿って両側に、帯状クリップにより固定される係合歯を備えていることが好ましい。
これによって、シェル半体は、曲げられても反転ゾーン内でも、外れることがない。
したがって、前記帯状クリップとしては、反転ゾーンの曲率を吸収し得るように屈曲可能で、柔軟な合成材料で作られたものを用いることが好ましい。
さらに有利には、前記各シェル半体のサイドジョイントに沿って、係合歯が設けられ、その係合歯は、対向するシェル半体の対応する係合歯と噛み合って、シェル半体同士を長手方向に位置ずれなく固定することができる。
上述に替えて、エンベロープの隣接するセグメントが、互いに、それぞれの正面で、追加の連結具を用いることにより円周方向に閉鎖された状態に連結される構成であってもよい。
これに関連して、セグメントの対向する正面は、いずれも、互いに確実に係合するように、あるいは、連結具に対して締りばめ及び/又は圧力ばめによって気密状態に接続されるように設計されている。
圧力ばめの場合には、例えば、クリップ形状の周方向の追加の連結具が、互いに連結されるセグメント同士を周方向及び長手方向に固定するために設けられる
エンベロープの個々のセグメントを相互に連結するため、または、個々のチェーンリンクにエンベロープを取り付けるため、連結具としてフレーム状のブラケットを用いることができる。
これらは、セグメントに接続するため、それぞれのチェーンリンクを、特に周方向に、囲んでいる。
このようなブラケットは、別個の構成要素として例えば個々のチェーンリンクのクロスバーに取り付けられ、あるいは、それ自身が側面領域の間のクロスバーを構成するように設計されていてもよい。
前者のような構成は、従来のエネルギーチェーンをそのまま使用することができ、後者のような構成は、エネルギーチェーンの組み立てを簡素化する。
既に冒頭で述べたように、本発明は、チェーンリンクに合致する断面のエンベロープを用いる。
ここで、エンベロープは、円周方向及び長手方向の両方で、ほとんど隙間なく又は機械的に最小の隙間で、チェーンリンクを囲み、あるいは、チェーンリンクの外側輪郭に沿って配されている。
チェーンリンクにエンベロープを取り付けたことにより、不要な摩耗も、ノイズの増大を招くことも防ぐことができる。
加えて、チェーンリンクによるエンベロープの取り付けは、簡単な方法で達成される。
チェーンリンクを安価に製造できる特に好ましい構成は、エンベロープが、蛇腹管のようにデザインされて長手方向に延設され、特に、実質的に楕円形、長円形または角丸長方形の断面形状を有することである。
蛇腹管は、長手方向の位置に応じて直径が波状に変化するフレキシブルホースである。
蛇腹管の有用な内部空間を形成する良好な寸法を得るために、楕円形、長円形またはスロット状断面の外側で測定された幅は、好ましくは、高さの少なくとも1倍半であり、好ましくは、少なくとも2倍である。
特に好ましくは、エンベロープは、周期的な波長を有する蛇腹管として構成され、波形の隣接する波の山又は谷の間の距離が、相互接続されたチェーンリンクからなるリンクチェーンのピッチの少なくとも2倍に形成されている。
ピッチは、隣接する旋回軸間の距離に対応し、または、弾性的に屈曲可能な関節要素を含むリンクチェーンの場合には、二つの連続するヒンジ要素の周期的な中心の距離に対応する。
隣接するチェーンリンクが、例えば国際公開第02/086349号又は国際公開第2012/131033号パンフレットに記載されたように、少なくとも一つの弾性的に屈曲可能なヒンジ要素を備えたヒンジ式接続により、それぞれ互いに対して回動可能に接続されたリンクチェーンと、蛇腹管エンベロープの組み合わせは、実験では驚くほど有利であることが実証された。
また、エネルギーチェーンの固定端又は可動端の遷移領域からの摩耗屑の放出を防止するため、エンベロープの開口端を気密に封止する接続フランジは、それぞれ固定コネクタと可動コネクタの両方に設けられることが好ましい。
これに限るものではないが、提案された解決策は、対向する側面領域がクロスバーによって接続され、その内部空間がケーブル類を挿通するハウジングとして形成されたチェーンリンクを使用するために、特に適切である。
これにより、今後は、特に、ヒンジボルト/ヒンジ孔の接続形態を有する従来のエネルギーチェーンであっても、クリーンルームの用途に使用し得ることが理解される。
一般的に、従来の蛇腹管で形成され、必要に応じて適切な寸法および断面に形成した安価なエンベロープを使用することができる。
上述したように、セグメントの分割は、この時点では必須ではなく、蛇腹管は、連続的に形成され、または、二ヶ所を接続する間でワンピースに形成されていてもよい。
これに関連して、特に、長手方向に対する中央領域で、長手方向対する横断面が対応するエンベロープの断面に適合するように丸みを帯びたチェーンリンクを備えたものも提案される。
この楕円形、長円形又は円形輪郭は、主に側面の連結リンクとして構成される側面領域の設計により、あるいは、必要に応じて、連結リンク同士を接続するクロスバーの設計により決定される。
また、それぞれの用途に応じて、チェーンリンク全体に対応するワンピース構造とすることもできる。
本発明は、このようなチェーンリンクに加えて、既知のチェーンリンクに適応するエンベロープを用いることができ、上述したセグメントに関する一以上の特徴を備えたモジュラーセグメントを提案するものである。
最後に、本発明に係るエネルギーチェーンは、安価であり、チェーン部品または案内されるケーブル類で生ずる摩耗屑から確実に環境を保護するだけでなく、外部環境の悪影響からケーブル類を保護することができるという効果を奏する。
本発明に係るエネルギーチェーンの一例を示す側方概略図。 本発明に係る第一実施例のエネルギーチェーンの一部を切り欠いて示す斜視図(図2A)、側面図(図2B)、断面図(図2C)、及び、拡大詳細図(図2D)。 本発明に係る他の実施例のエネルギーチェーンの一部を切り欠いて示す側面図(図3A)及び断面図(図3C)と、それぞれエンベロープのセグメントのシェル半体を示す側面図及び斜視図(図3Aまたは図3B)。 本発明に係るさらに他の実施例のエネルギーチェーンの一部を切り欠いて示す斜視図(図4A)、側面図(図4B)、及び断面図(図4C)。 本発明に係る第四実施例のエネルギーチェーンを示す斜視図。 本発明に係る円形断面を有するエンベロープに用いられるチェーンリンクを示す斜視図(図6A)、側面図(図6B)及び断面図(図6C)。 図7A及び7Bは、本発明に係るエネルギーチェーンの好ましい実施例を示す断面図及び側面図。 図8A〜8Cは、エネルギーチェーンの特に好ましい実施例を示す斜視図及び側面図と、エンベロープの接続フランジを示す側面図。 図9A及び9Bは、エンベロープとして使用する蛇腹管の好ましいピッチ/波長の関係を示す縦断面図。
本発明の詳細、利点及び特徴は、添付図面を参照して好ましい実施形態に基づき、説明される。
図1は、エネルギーチェーン100を概略的に示す説明図である。
エネルギーチェーン100は、図示されていないケーブル、ホース及び同様の供給ラインをガイドし、保護するために用いられる。
エネルギーチェーン100の上部走行帯101と下部走行帯103の間に、ケーブルの破損を防ぐために所定の曲率を有する反転ゾーン104が形成されている。
反転ゾーン104は、ガイドされたケーブルの曲率半径が下限値以下にならないことを保証している。
反転ゾーン104は、例えば固定コネクタ105の所定距離上方に位置する上部走行帯101に沿って、また、例えば移動コネクタ107と共に下部走行帯103上を往復移動し、これによって、移動コネクタ107の動きに追従するようになっている。
さらに、エネルギーチェーン100のチェーンリンク(図2−6参照)を周方向に囲むように配されて、前記二つのコネクタ105、107の間に連続する閉空間を形成する可撓性管状エンベロープ110は、図1に示す概略図において発明の基本的な態様として示される。
図1は、さらに、エンベロープ110が、少なくともいくつかのチェーンリンクに支持されて取り付けられていること示す(図2−6参照)。
さらに、図1に示すように、管状エンベロープ110は、適切な構成及び/又は材質の選定によって、十分に柔軟に形成され、これによって、反転ゾーン104の所定の曲率を保証し、反転ゾーン104の往復運動に好ましくは低摩擦で従動することができる。
図2A−2Dは、第一実施例によるエネルギーチェーン200の部分断面図である。
図2A−2Dに例示されたエネルギーチェーンは、ドイツ特許明細書第3531066号に開示されたような周知の構造を備えている。
チェーンリンク212は、それぞれが、例えば、二つの側面部品あるいは側面連結リンク214と、これら側面連結リンク214に接続される二つのクロスバー215からなる。
図2Cに示されるように、夫々のチェーンリンク212は、側面連結リンク214とクロスバー215により、ケーブルを挿通するハウジングとして機能する内部空間を形成する。
対向する側面連結リンク214同士を接続するクロスバー215は、各チェーンリンク214ごとに配されていてもよい。
また、それほど重要ではないが、例えばドイツ特許第3531066号明細書に記載されたようなクロスバー215は、側面連結リンク214とは別の部品として取り付けられるか、あるいは、片方又は双方のクロスバー215は側面連結リンク214と一体的に形成される。
チェーンリンク212が、ヒンジボルト217及びこれに対応して形成されたヒンジ孔218によって、旋回式に接続されていることを除き、チェーンリンク212の他の構成的特徴や特性は二番目に重要であり、それ自身周知のタイプが選択される。
図2A〜2Dからわかるように、本発明のエネルギーチェーン200は、周方向及び長手方向に沿って気密に密閉される管状エンベロープ210を備えている。
管状エンベロープは、そのセクションを構成する個々のセグメント220から成る。
図2A−2Dによれば、それぞれのセグメント220は、一体構造で周方向に形成され、かつ、図2Cからわかるように環状に完全に閉鎖されている。
各セグメント220は。蛇腹管を構成するように形成されている。
縦方向において互いに隣接する2つのセグメント220を気密状態に連結する場合、各セグメント220のそれぞれの前後端部221又は222は、互いに嵌合密着するように噛み合っている。
これは、図2Bに最もよく示されるように、波形状に関して前後端部221及び222の対応する位置を選択することにより、達成できる。
縦方向及び円周方向に固定することについて、エンベロープ210は、2つの隣接したセグメント220間の適切に作られたクリップ223をそれぞれ含んでいる。
このクリップ223は、図2Dに示されるように、相互に連結されたセグメント220の前後端部221及び222の領域を円周方向に囲むように取り付けることにより、これらのセグメントを圧力ばめにより一体的にホールドする。
図1の原理に従うチェーンリンク212の周囲に配される連続的なエンベロープ210について、セグメント220は適切で弾性の合成材料で形成される。
図2A〜図2Dによる実施例において、セグメント220はワンピースで形成されていてもよい。
図2Cの断面図によれば、セグメントはそれぞれ楕円形で、クロスバー215との間に僅かな隙間が形成され、側面連結リンク214との間に大きな隙間が形成されている。
このチェーンリンク12の構成は、周知のものを用いることができ、特に、漏洩する磨滅材料のないヒンジボルト217及びヒンジ孔218を用いたヒンジ接続が用いられる。
図3A〜3Dには、さらに他のエネルギーチェーン300が、部分的にカットされた断面図で示される。
エネルギーチェーン300は、前述した図2A〜2Dによる実施例とは、エンベロープ310の構成のみが異なる。
チェーンリンク312の構成及び機能は、それ自体知られており、前述した実施例と同様である。
図3A及び3Cに示されるチェーンリンク312の部品番号は、前述された符号に100を加えた番号で示す。
図3A〜3Dによるエネルギーチェーン300のエンベロープ310は、複数の同一形状のシェル半体330で形成されている。
この場合、互いに横断方向に対向する二つのシェル半体330は、エネルギーチェーンの長手方向に沿って、エンベロープ310の一つのセグメントを構成する
シェル半体330の前後端部331、332のそれぞれには、形状が異なり、互いに係合する二つのクリップ333、334が取り付けられている。
一方のクリップ333に形成された係止片335は、対応する反対側のクリップ334に形成された係止溝336に噛み合うようになっている。
前記クリップ333には、また、少なくとも夫々の楕円の長軸方向にスナップタブ337が形成され、対応して形成された他方のクリップ334のスナップ孔338に噛み合うようになっている。
前記スナップタブ337及びスナップ孔338は、長手方向両側に対向する二つのシェル半体330を互いに固定する機械的接続を行うための構成部品である。
長手方向両側に対向するシェル半体330を連続的に固定するため、シェル半体330の各々には、エネルギーチェーン300の長手方向に沿って係合歯340が形成されている。
対向する二つのシェル半体330の係合歯340は、組立状態で互いに噛み合い、前記係合歯340の個々の突起341は、図3Cで最もよく示されるように、横方向に、あるいは縦方向に対して横断方向に、突出している。
図3Aに示されるように、突起341には、チェーンリンク312の屈曲方向にフレキシブルな帯状クリップ342が装着され、これによって、シェル半体330は、反転ゾーン304においても互いに強固な接続状態が維持される。
通常のチェーンリンク312にシェル半体330を延長して接続するため、対応する前後端部331、332の領域でクロスバー315の背面と噛み合う係止フック344がさらにクリップ333に設けられている。
シェル半体330は、突起341及び帯状クリップ342が、エンベロープ内に収容された側面連結リンク314の水平中立面の両側に位置する形状に形成されている。
図4A〜4Cは、本発明のエネルギーチェーン400の第三実施例を示す、断面図及び部分図である。
本実施例において、個々のチェーンリンク412、413の構成はそれ自体よく知られているが、その構成は異なる内側及び外側の接続リンクを備えた国際公開WO95/04231号の主たる特徴に相当する。
これらのチェーンリンク412、413において、縦方向領域あるいは側面リンクプレート414A、414Bは、平行プレートを形成し、それらは、クロスバー415によって接続され、案内すべきケーブル類を収容するハウジング416となる自由空間を形成する。
しかしながら、図4A〜4Cによるエネルギーチェーン400は、この例も同様に、エンベロープ410の構成が異なる。
長手方向において、エンベロープ410は、比較的短い長手方向セクション又はセグメント420からなる。
夫々のセグメント420は、対向するチェーンリンク412、413の周方向を囲むように配された二つの対応する短いシェル半体430と、予め取り付けられた二つの連結具450を備えている。
前記連結具450は、対応するチェーンリンク412あるいは413を、フレーム状ブラケットのように方形に囲んでいる。
それぞれの連結具450は、対応する連結溝451と、適当な前後端部431、432を備え、シェル半体430の前後端部431、432は噛み合い、前記連結溝に嵌合されてロックされた状態になる。
図4A〜4Cによる形態の各フレーム状連結具450は、対向する連結リンク414Aと414Bを連結するクロスバー415をそれぞれ備えている。
したがって、連結リンク414A、414Bは、通常クロスバーにより固定されるように、連結具450によって固定構造物に組み立てることができる。
クロスバー415の長手方向間隔に対応して、エネルギーチェーン400のエンベロープ410のセグメント420は、その長手方向の寸法が、チェーンリンク412、413の約1/2の長さを有している。
各対ごとの連結リンク間にクロスバーが設けられた場合、セグメント420の長さは倍になる。
図4Cで解るように、セグメント420あるいはシェル半体430の高さや幅は、本質的に、連結具450の外部寸法を除き、チェーンリンク412、413の断面に対応する。
各シェル半体430の長手方向面は、およそ水平中立面に位置し、互いに嵌め合わされる方法で、あるいは、他の適当な方法で組み合わされる。
シェル半体が短い場合は、特に強固に接続する必要がない。
図5は、さらに他の実施例によるエネルギーチェーン500を示す。
この場合も、個々のチェーンリンクは、側面リンクプレート514A、514B間に設けられたクロスバー515の形態を除き、図4A〜4Cのチェーンリンク412、413と同様、国際公開WO95/04231に記載されたように構成されている。
しかしながら、図5に示すエンベロープ510は、単純なデザインであり、連結具やネジ端子やクランプストリップもない。
図5に示すエンベロープ510の夫々のセグメント520は、二つのシェル半体530からなる。
夫々のセグメント520あるいは、それぞれのシェル半体530は、長手方向に、チェーンリンク512、513のおよそ一つ分の長さに延設されている。
隣接するシェル半体530は、対向する正面531及び532同士を互いに嵌合させて、長手方向に噛み合わされる。
夫々の横断方向に対向するシェル半体530の長手方向面は、その両側に突条ストリップ533が形成され、当該突条ストリップ533は、一方に形成された係止凸部と他方に形成された係止凹部のような機械コネクタとして鏡面対称に配されている。
シェル半体530の材料を適切に選択することにより、図3A〜3D、4A〜4Cに示すように比較的単純な形状で、チェーンリンク512、513及びこれに収容されるケーブルの進入路が形成され、セクションごとの補修作業も簡単なモジュールデザインが得られる。
図3A〜3D及び4A〜4Dに示された実施例と同様、エネルギーチェーン500のシェル半体530同士を接続する側面ジョイントも、使用されるチェーンリンク512、513によって決定される水平中立面に配され、図示するように、側面リンクプレート514A、514Bの縦方向ほぼ中心に配される。
図6A〜6Cは、特に、円形の横断面を有するエンベロープによるカプセル化に適したチェーンリンク612を示す。
チェーンリンク612は、合成材料を射出成形することによりワンピースの一体物として形成されたリンクボディを備え、
ている。
したがって、チェーンリンク612は、たった一つの部品で構成され、円弧状クロスバー615によって一体的に接続された二つの領域を有する。
図6Cにおいて最も解るように、少なくとも、クロスバー615を備えた側面領域614の中央部は、本質的に円管状の外部の横断面を備えている。
長手方向において、ヒンジボルト617と対応するヒンジ孔618の夫々は、隣接する二つのチェーンリンク612同士をヒンジ接続するために、側面領域614の前後両端に形成されている。
内部突起660は、これに対応してチェーンリンク612に形成された係合凹部662に周知の方法で係合され、回転運動を制限するドッグとして機能する。
適切な先細りテーパ面664により、例えば、ワンピース型チェーンリンク612の側面領域614が、同一の形状のものを互いにプラグフィットさせて連結するように形成されている。
図6Cに示す断面で最もよく解るように、この形状は、円形断面を有する管状の、特に、蛇腹管のようなエンベロープを使用するのに適している。
かくして、適切なエンベロープは、典型的な蛇腹管を製造するために用いられる方法と同様の公知の製造方法により安価に製造することができる。
図7A〜7Bは、以下に説明するように、前述した実施例とは異なる特徴を有するエネルギーチェーン700を示す。
図7A〜7Bに示すエンベロープ710は、図2Cに対応する断面形状に形成されているものの、図7Bに概略的に示すように、長手方向に沿って二つのコネクタ105、107間に連続形成され、また、切断部やセグメントや連結部品のないワンピース形状で形成されている。
図6A〜6Cの実施例と同様、チェーンリンク712はワンピースであるが、図7Aに示すように、その断面は、楕円、長円又は角丸長方形に形成されている。
これに限らず、チェーンリンク712は、公知の方法で個々の部品で形成するように改変してもよい。
この改変例は、実験・実証された形態(図2A〜2D、3A〜3Dに示すような形態)に改良することにより得られ、特に、楕円形又は角丸長方形の断面の側面リンクプレートに適している。
図7A〜7Bに示す実施例では、は、実験・実証された構成中、最小の屈曲半径で曲げることができ、経済性と信頼性を兼ね備えたエンベロープ710が用いられる。
チェーンリンク712の円形断面の利点の一つは、エンベロープ710の引き回し挙動が、特に反転ゾーン104において改善される点にある。
エネルギーチェーンの固定コネクタ105及び移動コネクタ107側におけるエンベロープ110〜810の気密封止又は防塵封止について、適切にデザインされた接続フランジが、エンベロープの開放端にそれぞれ設けられる。
さらに加えて、エンベロープ110〜810は、エネルギーチェーン内で発生した破片その他の粒子を、その外部環境へ飛散させることを防止する。
図8A〜8Cは、適切な接続フランジの好ましい実施例を示し、特に、クリーンルーム用のエネルギーチェーン800として好ましい実施例を示す。
図7A〜7Cの実施例と同様、エネルギーチェーン800は、図8Aに示すように、その全長に亘ってワンピースで形成された蛇腹管状のエンベロープ810を備えている。
エンベロープ810は、並列な皺を有し、スロット状断面の蛇腹管として、ポリアミドを例えば押出成形することにより、形成される。
図8B〜8Cは、それぞれ、相似にデザインされた二つの端部セクションの一方において、エンベロープ810あるいはエネルギーチェーン800の一部のみを示す分解図を示すもので、夫々の端部は、同一の接続フランジ870の一つを備えている。
同時に、接続フランジ870は、エンベロープ810の防塵封止として機能し、公知の方法でコネクタ105、107に固定される構造を有するチェーンリンク812の鎖列の最後のリンクとなる接続部811に取り付けられる。
封止及び固定のため、それぞれの接続フランジ870は、防塵状態に接続される蓋状射出成型品で構成される二つのクランプカラー871、872を備えている。
前記クランプカラー871、872は、係合フック873及び係合孔874により互いに固着される。
クランプカラー871及び872は、これを閉じることにより、エンベロープ側端部875で一つあるいはいくつかの波形と噛み合わされ、強制的に及び/又は嵌め合い式に、好ましくは嵌め合い式に、エンベロープ810を長手方向に保持すると共に、エンベロープ810の周囲を防塵状態に封止し、この場合、必要に応じて付加的なシーリングガスケット(図示せず)を用いることができる。
図8A及び8Cに示されるように、固定の目的を達成するために、双方のクランプカラー871、872には、接続部811のネジソケットに適合する止めネジ878を挿通する貫通孔877が形成されている。
前記貫通孔877は、接続部811とネジ接続するために用いられる。
コネクタ側端部876には、ケーブル、ホース及びその他を防塵状態に挿通可能なシーリングガスケット880をクランプする接続ネジ878を挿通するための貫通孔877がさらに設けられている。
クランプカラー871、872を設計したことにより、エンベロープ810をシールすることができ、エンベロープ810を接続部811に固定することができ、エネルギーチェーン800の両端部をコネクタ105、107(図1参照)に一工程で取り付けることができる。
各接続フランジ870内に配された前記シーリングガスケット880は圧縮可能であり、ケーブル挿通孔が形成されている。
シーリングガスケット880は、例えば、ワンピースのポリエチレンブロックや、ネオプレン多層積層材で、形成することができる。
クランプカラー871、872の両端部には、それぞれ、接続部811とシーリングガスケット880を接続するための内部ブラケット882を備えている。
図8B〜8Cは、さらに、国際公開WO02/086349号パンフレットに示されたケーブルガイドであって、好ましくは蛇腹管で形成されたエンベロープ810と組み合わされてクリーンルームへ適用される例を示す。
ここで、チェーンリンク812は、弾性的に曲げ可能なヒンジ部818によって互いに連結されている。
このようなケーブルガイドは、エンベロープ810を形成したにもかかわらず、スムースな走行が達成されて、チェーンリンク812とエンベロープ810の間に発生する摩耗くずを減少させることができるというメリットもある
図9A〜9Bは、図7A〜7Cあるいは図8A〜8Cに示されたチェーンリンク712、812で形成されたチェーブルガイドの内側のピッチTと、蛇腹管として形成されたエンベロープ710又は810の波長λとの好ましい関係を示す。
蛇腹管は、全体として、良好な走行性能、耐久性及びよい柔軟性を達成することができるように、
T/λ≧2
の関係を満たすように、好ましくは、
T/λ>>2
の関係を満たすように設計されるのが好ましい。
本発明は、磨耗屑の放出を確実に減少させ、あるいは、完全に防止し得るエネルギーチェーンの用途に適用し得る。
[図1]
100 エネルギーチェーン
101 上部走行帯
103 下部走行帯
104 反転ゾーン
105 固定コネクタ
107 移動コネクタ
110 管状エンベロープ
[図2A〜2D]
200 エネルギーチェーン
210 エンベロープ
212 チェーンリンク
214 側面リンクプレート
215 クロスバー
216 ハウジング
217 ヒンジボルト
218 ヒンジ孔
220 セグメント
221 端部
222 端部
223 クリップ
[図3A〜3D]
300 エネルギーチェーン
304 反転ゾーン
310 エンベロープ
312 チェーンリンク
315 クロスバー
320 セグメント
330 シェル半体
331 端部
332 端部
333 クリップ
334 クリップ
335 係止片
336 係止溝
337 スナップタブ
338 スナップ孔
340 係合歯
341 突起
342 帯状クリップ
344 係止フック
[図4A〜4C]
400 エネルギーチェーン
410 エンベロープ
412 チェーンリンク
413 チェーンリンク
414A、414B 側面リンクプレート
415 クロスバー
416 ハウジング
420 セグメント
430 シェル半体
431 端部
432 端部
450 連結具
451 接続溝
[図5]
500 エネルギーチェーン
510 エンベロープ
512 チェーンリンク
513 チェーンリンク
514A、514B 側面リンクプレート
515 クロスバー
520 セグメント
530 シェル半体
533 突条ストリップ
[図6A〜6C]
612 チェーンリンク
614 側面領域
615 クロスバー
617 ヒンジボルト
618 ヒンジ孔
660 内部突起
662 係合凹部
664 テーパ面
[図7A〜7B]
700 エネルギーチェーン
710 エンベロープ
712 チェーンリンク
714 側面領域
715 クロスバー
716 ハウジング
[図8A〜8C]
800 エネルギーチェーン
810 エンベロープ(蛇腹管)
811 接続部
812 チェーンリンク
816 ハウジング
818 ヒンジ部
870 接続フランジ
871、872 クランプカラー
873 係合フック
874 係合孔
875 エンベロープ側端部
876 コネクタ側端部
877 貫通孔
878 接続ネジ
880 シーリングガスケット
882 内部ブラケット
[図9A〜9B]
710/810 エンベロープ(蛇腹管)
712、812 チェーンリンク
818 ヒンジ部
T ピッチ
λ 波長


Claims (17)

  1. ケーブル、ホース等の供給ラインをガイドするため多数のチェーンリンク(212、312…812)が互いに関節式に接続され、
    少なくともいくつかのチェーンリンクには、前記ケーブル、ホース等の供給ラインを挿通するハウジング(216、316…816)が形成され、
    隣接するチェーンリンクの夫々は、所定の曲率で曲げられた反転ゾーン(104)が固定コネクタ(105)と移動コネクタ(107)の間で移動する際に、互いに旋回するようにヒンジ接続されてなる、特に、クリーンルームでの使用に適したエネルギーチェーン(100、200…700)であって、
    前記チェーンリンクの周囲を囲うように、曲げ可能な、好ましくは、管状エンベロープ(110、210…810)が配されて、前記コネクタ(105、107)間で連続する閉空間が形成され、
    前記エンベロープは、少なくともいくつかのチェーンリンクによって支持されて走行されると共に、反転ゾーン(104)における屈曲を許容し、その動きに従動し得る十分な可撓性を有することを特徴とするエネルギーチェーン。
  2. 前記エンベロープ(710、810)は、両コネクタ(105、107)間の長手方向に連続して、合成材料製でワンピースに形成される請求項1記載のエネルギーチェーン。
  3. 前記エンベロープは蛇腹管(710、810)に形成され、蛇腹波長λとチェーンリンク(712、812)間のピッチTの関係が、T/λ≧2の式を満たす請求項1又は2記載のエネルギーチェーン。
  4. 固定コネクタ(105)と移動コネクタ(107)に接続されるエンベロープの開口端には、これを防塵封止する接続フランジ(870)が夫々設けられた請求項1、2又は3のいずれか記載のエネルギーチェーン。
  5. 夫々の接続フランジ(870)は、互いに防塵状態に接続される二つのクランプカラー(871、872)と、特に、チェーンリンクの接続部にネジ接続する固定手段(877)を備え、
    前記クランプカラーは、そのエンベロープ側端部(875)がエンベロープ(810)の周囲に対して圧力ばめ又は締りばめされてエンベロープを防塵状態に囲むように取り付けられた請求項4記載のエネルギーガイドチェーン。
  6. 各接続フランジ(870)は、そのコネクタ側端部(876)内に、ケーブル、ホース等の供給ラインを防塵状態で貫通させるシーリングガスケット(880)を備えた請求項4又は5記載のエネルギーチェーン。
  7. エンベロープ(210、310、410、510、710、810)は、長手方向を横断する断面において、実質的に楕円形、長円形又は角丸長方形断面の管形状の形態を成す請求項1乃至6いずれか記載のエネルギーチェーン。
  8. 前記エンベロープは、その長手方向に閉空間を形成するように囲む多くのセグメント(220、 320、 420、 520)が互いに連結されて組み立てられて成る請求項1記載のエネルギーチェーン。
  9. 少なくともいくつかのセグメントのそれぞれは、第一及び第二のシェル半体(330、430、530)と、これら二つのシェル半体を相互に組み合わせる機械的接続手段(337、338、533)を備え、
    前記シェル半体(330、530)は、特に同一形状に設計され、互いに接続されることにより、好ましくは、エネルギーチェーンの水平中立面の位置で長手方向に接続されることにより、一または複数のチェーンリンクを囲んで閉空間を形成する請求項8記載のエネルギーチェーン。
  10. 前記シェル半体(330)のサイドジョイントの領域には、係合帯(342)により固定される係合突起(341)が形成され、
    当該係合突起として、前記サイドジョイントの側方に向かう係合歯(340)が、対となるシェル半体の対応する係合歯と噛み合うように形成された請求項8又は9記載のエネルギーチェーン。
  11. 隣接するセグメントは、閉空間を形成するように付加的な連結具により互いに連結され、
    各セグメントの対向する正面(221、222、331、332、431、432、531、532)は、圧力ばめされる連結具(223)、特にクリップによって接続されることにより、あるいは、その間に形成された連結具(333、334、450)に対し圧力ばめ及び締りばめによって接続されることにより、互いにロック状態に係合される請求項8乃至10いずれか記載のエネルギーチェーン。
  12. 前記エンベロープの個々のセグメントを互いに連結するため、及び/又は、個々のチェーンリンクにエンベロープを取り付けるためのフレーム状ブラケット(450)が設けられた請求項1乃至11いずれか記載のエネルギーチェーン。
  13. 前記ブラケット(450)が、チェーンリンクのクロスバー(415)に別部品として取り付けられ、あるいは、チェーンリンクの側面領域(414A、414B)にクロスバーを形成するものとして取り付けられて成る請求項12記載のエネルギーチェーン。
  14. 前記エンベロープ(210、310、410、510、810)が、その断面内でチェーンリンクと接続されると共に、その周方向及び長手方向の双方とも殆んど隙間なく、あるいは、僅かな隙間をもってチェーンリンクを囲むように配されて成る請求項1乃至13いずれか記載のエネルギーチェーン。
  15. 隣接するチェーンリンク(812)は、弾性曲げが可能な少なくとも一つのヒンジ部(818)を備えたヒンジ接続により互いに旋回可能に連結されて成る請求項1乃至14いずれか記載のエネルギーチェーン。
  16. 少なくともいくつかのチェーンリンク(212…812)は、クロスバーによって接続された側面領域を備えると共に、その内部スペースが、ケーブル、ホースなどの供給ラインを挿通させるハウジング(216…816)に形成された請求項1乃至15いずれか記載のエネルギーチェーン。
  17. クリーンルームでケーブル、ホース等の供給ラインをガイドするために使用される請求項1乃至16いずれか記載のエネルギーチェーン。




JP2016504587A 2013-03-20 2014-03-20 特にクリーンルームに適したエネルギーチェーン Active JP6232125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202013101203.3 2013-03-20
DE202013101203U DE202013101203U1 (de) 2013-03-20 2013-03-20 Energieführungskette insbesondere für Reinraumanwendungen
PCT/EP2014/055639 WO2014147196A1 (de) 2013-03-20 2014-03-20 Energieführungskette insbesondere für reinraumanwendungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522361A true JP2016522361A (ja) 2016-07-28
JP6232125B2 JP6232125B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=48145948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504587A Active JP6232125B2 (ja) 2013-03-20 2014-03-20 特にクリーンルームに適したエネルギーチェーン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9464689B2 (ja)
EP (1) EP2976548B1 (ja)
JP (1) JP6232125B2 (ja)
KR (1) KR101879923B1 (ja)
CN (2) CN107606061B (ja)
DE (1) DE202013101203U1 (ja)
MY (1) MY181074A (ja)
TW (1) TWI613381B (ja)
WO (1) WO2014147196A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531141A (ja) * 2014-09-18 2017-10-19 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 特にクリーンルームでの応用のための配線案内装置、シェル部分及びシェル部分のための支持リブ構造

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014104458U1 (de) 2014-09-18 2014-09-25 Igus Gmbh Energieführungseinrichtung insbesondere für Reinraumanwendungen
DE202014008413U1 (de) 2014-10-21 2014-10-29 Schmidberger Gmbh Zugentlastungselement für Energieführungsketten
DE202015100484U1 (de) * 2015-02-02 2016-03-03 Igus Gmbh Leitungsführungseinrichtung mit einem Bewegungssensor, sowie Antriebsanordnung und Wickelvorrichtung mit einer solchen Leitungsführungseinrichtung
JP6233723B2 (ja) * 2015-09-09 2017-11-22 住友電装株式会社 電線ガイド装置
US10010009B2 (en) * 2016-07-29 2018-06-26 Celestica Technology Consultancy (Shanghai) Co. Ltd. Rack-mounted device system and cable management device/ arm applied to rack-mounted device system
KR102030657B1 (ko) * 2016-11-03 2019-10-10 조원남 케이블 체인 및 이를 포함하는 카메라 촬영 시스템
TWI637114B (zh) * 2016-11-03 2018-10-01 遠東科技大學 具有多種扣合型態的撓性扣件構造
US10547162B1 (en) * 2018-10-01 2020-01-28 Advanced Cable Bus, Inc. Splice plate for connecting cable bus enclosures
DE202019103068U1 (de) 2019-05-29 2020-06-30 Igus Gmbh Leitungsführungseinrichtung für Reinraumanwendungen
DE202019107117U1 (de) * 2019-12-19 2021-04-19 Igus Gmbh Energieführungskette und Speichereinheit für eine Energieführungskette
KR102600064B1 (ko) * 2020-01-15 2023-11-07 엘지전자 주식회사 굽힘제어유로부재를 구비한 유체분사장치
JP7377438B2 (ja) * 2020-03-11 2023-11-10 住友電装株式会社 電線ガイド装置
KR102279684B1 (ko) * 2020-06-04 2021-07-20 주식회사 케이에프디산업 케이블 베어 장치
KR102557903B1 (ko) * 2020-11-24 2023-07-19 이민우 케이블수량 변동 대응형 케이블 가이드 체인

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083473A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Tsubakimoto Chain Co ケーブル類の保護案内ガイド
JP2004040862A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Honda Motor Co Ltd ケーブル支持部構造
JP2004129479A (ja) * 2002-08-07 2004-04-22 Yazaki Corp ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7417392U (de) * 1974-10-17 Kabelschlepp Gmbh Energieführungskette
US3060972A (en) 1957-08-22 1962-10-30 Bausch & Lomb Flexible tube structures
JPS57177328U (ja) 1981-05-01 1982-11-10
US5197767A (en) 1985-04-09 1993-03-30 Tsubakimoto Chain Co. Flexible supporting sheath for cables and the like
DE3531066A1 (de) 1985-08-30 1987-03-12 Igus Gmbh Energiezufuehrungskette
DE3613431A1 (de) 1986-04-19 1987-10-22 Igus Gmbh Energiezufuehrungskette
JPH01263545A (ja) 1988-04-14 1989-10-20 Rigaku Keisoku Kk 熱流束形示差走査熱量計
DE4325259C2 (de) 1993-07-28 1995-07-20 Igus Gmbh Energieführungskette
DE19541928C1 (de) 1995-11-10 1997-06-12 Igus Gmbh Energieführungskette
US5836148A (en) 1996-02-06 1998-11-17 Kunimorikagaku Ltd. Cable chain
DE19910128C1 (de) * 1999-03-04 2001-01-04 Aesculap Meditec Gmbh Schutzhülle für Lichtleiter
JP3356754B2 (ja) * 2000-05-01 2002-12-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類の可撓支持案内装置
DE20107003U1 (de) 2001-04-23 2002-09-19 Igus Gmbh Energieführungskette
JP3716987B2 (ja) 2002-11-28 2005-11-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
DE10338358A1 (de) * 2003-08-21 2005-05-19 Kabelschlepp Gmbh Abdeckung für eine Energieführungskette sowie Kettenglied und Energieführungskette
WO2005071284A1 (en) 2004-01-23 2005-08-04 A & A Mfg. Co., Inc. Monolithic enclosed cable carrier
JP4494199B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-30 株式会社キトー 巻上機のチェーン又はロープを囲むカバー部材
KR100587499B1 (ko) 2005-10-18 2006-06-08 씨피시스템(주) 클린룸 체인
DE102006060252A1 (de) 2006-01-19 2007-07-26 Tsubakimoto Chain Co. Schutz- und Führungsvorrichtung für ein Kabel oder dergleichen
JP4111976B2 (ja) * 2006-01-19 2008-07-02 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP4368886B2 (ja) 2006-11-27 2009-11-18 株式会社椿本チエイン 密閉型ケーブル類保護案内装置
JP2008187882A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用導電材の支持構造
JP5012063B2 (ja) * 2007-02-05 2012-08-29 住友電装株式会社 自動車用ワイヤハーネスの配索構造
DE202009005650U1 (de) 2009-04-17 2009-07-02 Igus Gmbh Energieführungskette
JP4658221B1 (ja) * 2009-11-26 2011-03-23 株式会社椿本チエイン 多関節型ケーブル類保護案内装置
JP5127943B2 (ja) 2011-02-10 2013-01-23 サムウォン アクト インコーポレイテッド 多関節型ケーブル類保護案内装置
JP5079894B2 (ja) 2011-02-15 2012-11-21 株式会社椿本チエイン 多関節型ケーブル類保護案内装置
DE202011004785U1 (de) 2011-04-01 2011-07-07 igus GmbH, 51147 Energieführungskette mit deformierbaren Gelenkelementen
TWM436270U (en) * 2012-04-19 2012-08-21 Sing Chiun Entpr Co Ltd Closed cable chain protective tubing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083473A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Tsubakimoto Chain Co ケーブル類の保護案内ガイド
JP2004040862A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Honda Motor Co Ltd ケーブル支持部構造
JP2004129479A (ja) * 2002-08-07 2004-04-22 Yazaki Corp ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531141A (ja) * 2014-09-18 2017-10-19 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 特にクリーンルームでの応用のための配線案内装置、シェル部分及びシェル部分のための支持リブ構造
JP2020074678A (ja) * 2014-09-18 2020-05-14 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 配線案内装置、モジュール及び部品キット

Also Published As

Publication number Publication date
CN107606061B (zh) 2019-12-10
WO2014147196A1 (de) 2014-09-25
KR101879923B1 (ko) 2018-07-18
JP6232125B2 (ja) 2017-11-15
DE202013101203U1 (de) 2013-03-26
CN105143714B (zh) 2017-09-08
CN105143714A (zh) 2015-12-09
TW201447139A (zh) 2014-12-16
US9464689B2 (en) 2016-10-11
TWI613381B (zh) 2018-02-01
MY181074A (en) 2020-12-17
CN107606061A (zh) 2018-01-19
EP2976548B1 (de) 2017-05-03
EP2976548A1 (de) 2016-01-27
US20160061290A1 (en) 2016-03-03
KR20150122809A (ko) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232125B2 (ja) 特にクリーンルームに適したエネルギーチェーン
JP2020074678A (ja) 配線案内装置、モジュール及び部品キット
JP4111976B2 (ja) ケーブル類保護案内装置
JP5491472B2 (ja) ケーブル・配管類保護案内部材用取り付けブラケット
JPWO2007007612A1 (ja) ガスケット
KR101126504B1 (ko) 케이블류 보호안내장치
JP2006250258A (ja) ケーブル類保護案内装置
US20110173946A1 (en) Cable or the like protecting and guiding device
KR100748816B1 (ko) 케이블류 보호안내장치
CN105552798A (zh) 护线管
JP4405470B2 (ja) 自在軸継手用ブーツ
JP2013239419A (ja) ワイヤーハーネス及び管状保護部材
KR200426468Y1 (ko) 쓰러짐 방지 가스켓
JP2010065735A (ja) 配線・配管保護部材
KR100890197B1 (ko) 회전체 전용 케이블 보호장치
JP2009079624A (ja) ケーブル類保護案内装置
JP2009273250A (ja) ケーブルガイド
JP4252521B2 (ja) 密封装置
US6897372B2 (en) Methods and apparatus for forming a flexible junction
KR200370351Y1 (ko) 케이블베어
KR100883460B1 (ko) 케이블베어용 주름관
JP4969202B2 (ja) 伸縮継手及びシール方法
JP4805568B2 (ja) シール構造
KR200341463Y1 (ko) 샤워기용 금속재 플렉시블 호스
JP2020045999A (ja) シール体

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20151117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250