JP2016514702A - アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物 - Google Patents

アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514702A
JP2016514702A JP2016503327A JP2016503327A JP2016514702A JP 2016514702 A JP2016514702 A JP 2016514702A JP 2016503327 A JP2016503327 A JP 2016503327A JP 2016503327 A JP2016503327 A JP 2016503327A JP 2016514702 A JP2016514702 A JP 2016514702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
compound
heteroaryl
aryl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016503327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6480909B2 (ja
JP2016514702A5 (ja
Inventor
ペタシス,ニコス,エー
ロジャース,キャサリーン,イー
ルイ,スタン,ジー
ディゼレガ,ゲレ,エス
ガフニー,ケヴィン,ジェー
Original Assignee
ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア
ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア
ペタシス,ニコス,エー
ロジャース,キャサリーン,イー
ルイ,スタン,ジー
ディゼレガ,ゲレ,エス
ガフニー,ケヴィン,ジェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア, ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア, ペタシス,ニコス,エー, ロジャース,キャサリーン,イー, ルイ,スタン,ジー, ディゼレガ,ゲレ,エス, ガフニー,ケヴィン,ジェー filed Critical ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア
Publication of JP2016514702A publication Critical patent/JP2016514702A/ja
Publication of JP2016514702A5 publication Critical patent/JP2016514702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6480909B2 publication Critical patent/JP6480909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/52Sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

アンギオテンシン関連疾患または障害、例えば心臓血管性疾患、代謝性疾患、胃腸疾患、消化器疾患、腎疾患、炎症性/自己免疫疾患、神経学的疾患、骨髄疾患および癌の処置のための小分子非ペプチド化合物、ならびに方法および組成物が開示される。【選択図】図2

Description

関連出願
本出願は、米国特許仮出願第61/802,259号(2013年3月15日出願)および米国特許仮出願第61/809,290号(2013年4月5日出願)(これらの記載内容は参照により本明細書中で援用される)の利益を主張する。
本発明の分野
本発明は、ヘプタペプチドアゴニスト(1−7)[Ang(1−7)]を模倣し、特に選択的に、Mas受容体のアゴニストとして作用する新規のヘテロアリール非ペプチド化合物に関する。本発明はさらに、特にアンギオテンシン関連疾患または障害の処置のための治療薬としてのこのような化合物の使用方法に、あるいはこのような化合物を含有する薬学的組成物に、ならびにこのような化合物の調製のための合成経路に関する。
広範囲の生理学的および病理学的状態はレニン−アンギオテンシン系(RAS)に関連付けられるが、これは、動脈血圧の重要な調節因子であり、いくつかのアンギオテンシンペプチドの生成および作用を伴う(図1)。主なアンギオテンシンペプチドとしては、デカペプチドアンギオテンシンI(Asp−Arg−Val−Tyr−Ile−His−Pro−Phe−His−Leu)、オクタペプチドアンギオテンシンII(Asp−Arg−Val−Tyr−Ile−His−Pro−Phe)、ヘプタペプチドアンギオテンシン(1−7)(Asp−Arg−Val−Tyr−Ile−His−Pro)およびヘキサペプチドアンギオテンシンIV(Val−Tyr−Ile−His−Pro−Phe)が挙げられる。
アンギオテンシンペプチドならびに関連酵素および受容体は、心臓血管系、腎臓系、造血系、肝胆道系、肺系、消化器系、神経系において、ならびに一部は幹細胞活性の刺激による、多数のその他の重要な生理学的および病理学的経路において重要な役割を果たす(図1)。レニンは、アンギオテンシノーゲンに作用して、アンギオテンシンI(AngI)を形成し、これは、アンギオテンシン変換酵素(ACE)により切断されて、アンギオテンシンII(AngII)を形成し、中性エンドペプチダーゼにより切断されてAng(1−7)を形成するが、これはACE2による切断を介してAngIIからも生成される。
アンギオテンシンペプチドの作用の多くを媒介する3つのG−タンパク質結合受容体(GPCR)は、AngII型1受容体(AT1R)、AngII型2受容体(AT2R)、ならびにAng(1−7)のネイティブ受容体として既知のMas受容体(Mas)である。これらの受容体の活性化または脱活性化は、多数の組織、例えば心臓、血管、肝臓、腎臓および脳において大きな役割を果たす。AT1Rに関する選択的アンタゴニストの開発は、心臓疾患およびその他の症状のための多数の重要な治療薬を提供する。さらに近年では、AT2Rの有益な作用の解明は、潜在的治療薬としてのAT2Rの選択的アゴニストをもたらした。
本発明は、Mas受容体を結合し、活性化する、ならびに広範囲のアンギオテンシン関連疾患のための潜在的治療薬として役立ち得るAng(1−7)の小分子模倣物の新規のクラスを開示する。Ang(1−7)はMas受容体の内因性アゴニストとして作用し、多数の重要な有益作用を有することが示された。
Ang(1−7)は、肥満症および糖尿病により影響を及ぼされる経路を調整することが示されたが、糖尿病および高血圧症における末端臓器損害において有益な作用を発揮することが示されている(Benter et al.,2006;2007;Singh et al.,2001)。代謝症候群のラットモデルにおいて、Ang(1−7)の循環レベル上昇は、グルコース抵抗性、耐糖能、インスリン感受性を増強し、異脂肪血症を減少した(Santos et al.,2010;Marcus et al.,2012)。Ang(1−7)はさらに、糖尿病動物における、ならびに心筋梗塞後の心機能を改善し、糖尿病誘導性骨髄抑制を逆転する(Loot et al.,2002;Langeveld et al.,2008;Ebermann et al,2008)。第II相臨床試験では、Ang(1−7)のペプチド類似体は、非治癒性足潰瘍の糖尿病合併症を低減することが示された(Balingat et al,2012)。このペプチドは糖尿病およびインスリン抵抗性の低減に潜在的用途を有し得るが、しかし毎日ペプチド注射は、慢性疾患における患者の固守を保証するための最適投与経路であり得ない。したがって、患者固守の改善を伴って糖尿病を制御するために有効に用いられ得るAng(1−7)の小分子模倣物に対する必要性が依然として存在する。
Ang(1−7)およびそのペプチド類似体は、造血性および皮膚損傷の治癒を加速するための臨床試験における非高血圧性再生因子である。Ang(1−7)の薬学的製剤は臨床的使用のために安全であることが示されたし、骨髄および造血性回復を刺激することが見出された(Rodgers et al,2002,2006およびPham et al 2013)。Ang(1−7)は、組織再生のいくつかのモデルにおいて活性であることが示された。Ang(1−7)の作用は、アラキドン酸代謝産物、酸化窒素(NO)またはブラジキニン(BK)代謝産物の生成を介して起こると仮定される(Albrect 2007;Ribeirio−Olivera et al.,2008;Dias−Peixoto et al.,2008)。NOは、糖尿病における臓器不全からの防御に、ならびに糖尿病患者における結果改善におけるRASの調節因子の作用に関与する(Kosugi et al.,2010)。Ang(1−7)は、糖尿病患者におけるインスリン抵抗性を低減するために用いられるいくつかの治療薬により刺激される経路であるPPARgの刺激を介して糖尿病における末端臓器損害も低減し得る(Dhaunsi et al.,2010)。
Ang(1−7)に関するネイティブ受容体はGPCR Masであり、この場合、Masの遺伝子欠失は、Ang(1−7)結合を取り除いた。したがって、Ang(1−7)は、Mas−トランスフェクト化細胞と結合し得たし、アラキドン酸放出を引き出した。さらに、Mas KOマウスは、腎臓における抗ナトリウム排泄増加および水容積変化ならびにAng(1−7)結合を示さない。さらに、Mas−欠失性大動脈はそれらのAng(1−7)誘導性子癇応答を失った(Santos et al.,2003)。糖尿病患者における骨髄抑制の回復を加速し、慢性炎症を低減するためのAng(1−7)の利益は、Masにより媒介される。
いくつかの進展および広範な努力にもかかわらず、糖尿病を防止し、糖尿病合併症を低減し、糖尿病関連症状を処置するのに有効であり得る新規治療薬が依然として必要とされている。糖尿病のための最新処置としては、抗糖尿病薬、例えばインスリン、ビグアナイド、チアゾリジンジオン、非スルホニル尿素分泌促進物質およびペプチド類似物の使用が挙げられる。最新処置は、インスリン分泌を抑制すること、またはインスリン活性化に対する細胞感受性を増大することによる循環グルコースの低減を目標とする。循環グルコースを管理することにもかかわらず、糖尿病に関連した併存症は、進行がより遅くはあるが、持続する。これは、心臓血管性障害、例えばアテローム硬化症、高血圧症、鬱血性心不全および脳虚血の発症を包含する。制御する能力において、糖尿病は、他の臓器機能不全、例えば腎機能不全、糖尿病性網膜症および神経学的機能障害にも関連している。これらの併存状態は、非制御糖毒性またはインスリン抵抗性により促進され得る非制御慢性炎症の結果であり得る。
アンギオテンシン受容体遮断薬(ARB)として既知のAngII受容体1(AT1R)に関するアンタゴニストの上首尾の設計および開発をもたらした広範な努力にもかかわらず、AT2RおよびMas受容体のアゴニストを同定するための同様の試験は限定されている。少数の顕著な例は、AT2Rアゴニスト化合物21および関連化合物(Steckeling et al.,2011)、MasアゴニストAVE−0991(Santos et al.,2006)、およびある種のMas調節因子誘導体(Zhang et al.,2012)である。
強力且つ選択的にMas受容体を活性化するAng(1−7)の有効な模倣物の発見は、依然として努力目標である。この型の分子は大きな関心事であり、いまだに治療法がなく依然として医療的に必要とされているいくつかの主な疾患の処置のために用途を見出すことが予期される。
本発明の一態様は、ヘプタペプチドアンギオテンシン(1−7)を模倣し、特に選択的に、Mas受容体のアゴニストとして作用するヘテロアリール非ペプチド化合物を提供する。本発明はさらに、特にアンギオテンシン関連疾患および障害ならびに関連症状の処置のための治療薬としてのこのような化合物の使用方法を提供する。本発明は、このような化合物を含有する薬学的組成物、およびそれらの調製のための合成経路も提供する。
一実施形態では、本発明による化合物は、一般式1を有し、その塩を包含する:
Figure 2016514702
式中、
環Aは2つの非隣接窒素または酸素原子の組合せ、もしくは3または4個の窒素または酸素原子の組合せを含有する5員または6員ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環であり;
環Bは、少なくとも1つの窒素原子を含有する5員または6員ヘテロアリール環であり;
環Cは、任意置換アリール環であり;
、A、A、Aは、独立して、=N−、−C(=O)−、−C(R)=、=C(R)−、−C(R)(R)−N(R)−、−C(R)(R)−O−、または−[C(R)(R)]−からなる群から選択され、nは1または2であり;
−Xは、(R)C−N、N−C(R)、N−N、N−O、O−N、N−SまたはS−Nであり;
は、(R)C=C(R)、O、S、またはN(R)であり;
Zは、O、NH、またはRとの結合であり;
およびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、RおよびRは、さらにまた、結合して、6個までの原子の環を形成し得るし;
およびRは、独立して、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択されるが、但し、RおよびRは、さらにまた、結合して、6個までの原子の環を形成し得るし;
は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;
、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択され;
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ペルフルオロアルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルであり;
は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルであり;ならびに
は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルである。
第二の実施形態では、本発明は、提供化合物の調製方法を提供する。
第三の実施形態では、本発明は、製薬上許容可能な担体中に1つ以上の提供化合物を含む薬学的組成物を提供する。
第四の実施形態では、本発明は、Ang(1−7)の非ペプチド模倣物として、またはMas受容体の有効なアゴニストとして作用する化合物を提供する。
第五の実施形態では、本発明は、アンギオテンシン関連疾患または障害ならびに関連症状の処置方法を提供する。
第六の実施形態では、提示される方法および組成物は、経口、非経口または局所投与で用いられ、提供化合物または製薬上許容可能な塩、および製薬上許容可能な担体からなる。
特に、本発明は、経口、非経口(例えば皮下、くも膜下腔内、硬膜外、静脈内、眼内)および局所投与での、アンギオテンシン関連疾患または障害および関連症状の処置のための方法および組成物を提供する。
レニン−アンギオテンシン系(RAS)。この図は、主要RASアンギオテンシンペプチドを列挙し、それらの生合成ならびにこれらのペプチドの生物学的活性を媒介する標的受容体を強調している。 AT2Rのホモロジーモデルでの提供化合物の結合モチーフ。(A)例示的化合物7の化学構造。(B)AT2Rホモロジーモデルにドッキングされた化合物7のモデル。明確にするために、この図のモデルは、化合物7のブチル基の代わりにエチル基のみを示す。(C)AT2Rでの化合物7の結合部位に残基を接触する。(D)AT2Rでのその結合部位における化合物7の全体的配向。(E)AT2Rでの化合物7のピラゾール異性体の結合部位に残基を接触する。(F)例示的化合物7と密接に関連する化合物の結合部位に残基を接触する。この場合、ピリジン環はベンゼン環と取り替えられる。(G)AT2Rホモロジーモデルにドッキングされた(F)で示された化合物のモデル。明確にするために、この図のモデルは、化合物7のブチル基の代わりにエチル基のみを示している。(G)AT2Rでのその結合部位における(F)で示された化合物の全体的配向。 Mas受容体のホモロジーモデルでの提供化合物の結合モチーフ。(A)Mas受容体での例示的化合物7の結合部位に残基を接触する。(B)Mas受容体ホモロジーモデルにドッキングされた化合物7のモデル。結合部位に関与する選定残基を示している。明確にするために、この図のモデルは、化合物7のブチル基の代わりにエチル基のみを示す。(C)−(D)Mas受容体でのその結合部位における化合物7の全体的配向。 Mas安定的トランスフェクト化CHOを、Ang(1−7)と化合物7とで比較し、蛍光のレベルにより測定した場合のNOにおける濃度依存的増大を明示する(A)。MasのアンタゴニストであるA779と同時投与し、Ang(1−7)および化合物7の両方を遮断して基線蛍光に戻した場合の、Masアゴニスト活性を確証した。 絶食中血糖(FBG)を、ビヒクル、500μg/kg/日Ang(1−7)および化合物7で14日間処置したdb/db動物で評価した。化合物7は、末梢グルコースを、ビヒクルまたはAng(1−7)処置マウス(A)において見出されるレベルの>40%低減し得た。 化合物7db/db動物における臓器肥大を防止し得る。これらの動物を、ビヒクル、500μg/kg Ang(1−7)または500μg/kg/日化合物7で14日処置した。化合物7処置動物は、心肥大(A)および左腎肥大(B)の発症を防止し得たが、この場合、db/db対照間の差は、統計学的に有意であった(p<0.05)。右腎臓は、ヘテロ接合型対照と類似し、db/db対照より低い傾向があった(D)。 化合物7db/db動物における臓器肥大を防止し得る。これらの動物を、ビヒクル、500μg/kg Ang(1−7)または500μg/kg/日化合物7で14日処置した。化合物7処置動物は、心肥大(A)および左腎肥大(B)の発症を防止し得たが、この場合、db/db対照間の差は、統計学的に有意であった(p<0.05)。右腎臓は、ヘテロ接合型対照と類似し、db/db対照より低い傾向があった(D)。 化合物7db/db動物における臓器肥大を防止し得る。これらの動物を、ビヒクル、500μg/kg Ang(1−7)または500μg/kg/日化合物7で14日処置した。化合物7処置動物は、心肥大(A)および左腎肥大(B)の発症を防止し得たが、この場合、db/db対照間の差は、統計学的に有意であった(p<0.05)。右腎臓は、ヘテロ接合型対照と類似し、db/db対照より低い傾向があった(D)。 ビヒクル、500μg/kg/日Ang(1−7)および化合物7で14日間処置したdb/db動物で、肝臓における脂質レベルを評価した。化合物7(右パネル)処置マウスからの肝臓は、db/db対照(生理食塩水で処置)と比較した場合、オイルレッド染色(赤色小滴は脂質沈着を反映する)低減を示した(左パネル)。 糖尿病は、治癒に関与する多数の前駆体、特に血液細胞(赤血球、血小板および白血球)の供給源である骨髄の健康の低下を引き起こす。Ang(1−7)および化合物7の両方での処置は、骨髄数を増大した(A)。さらに、化合物7は、骨髄細胞数、ならびに早期前駆体(CFU−GEMM)、骨髄前駆体(CFU−GM)、赤血球前駆体(BFU−E)および間葉幹細胞(MSC)の増大において、Ang(1−7)に匹敵した(B−E)。 腫瘍細胞増殖に及ぼす化合物7の作用を、濃度漸増設計で、MDA MB 231を用いて評価した。化合物7は、MDA MB 231乳癌細胞株の増殖を増大しなかった。むしろ化合物7は腫瘍増殖を抑制し、IC50は58μMであると算定された。 化合物7の取り込みおよび分布を、C57Bl/6マウスの血液で測定した。化合物7の投与後の種々の時点で動物を安楽死させて、血液を採取し、血漿に加工処理した。LC−MS/MS法により、化合物7の濃度を測定した。化合物7の経口的生物学的利用能は、30%であった。
本発明の詳細な説明
A.定義
別記しない限り、本明細書中で用いられる技術用語および科学用語はすべて、当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。特許、出願、公開済み出願およびその他の出版物はすべて、その記載内容が参照により本明細書中で援用される。本明細書中の用語に関して複数の定義が存在する場合、別記しない限り、この節における意味が統制する。
本明細書中で用いる場合、アルキル、アルコキシ、カルボニル等の用語は、当業者が一般的に理解するように用いられる。本明細書中で用いる場合、アルキル基は、約20個まで、または1〜16個の炭素を含有する直鎖、分枝鎖および環状アルキルラジカルを包含し得るし、直鎖または分枝鎖である。本明細書中の例示的アルキル基としては、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチルおよびイソヘキシルが挙げられる。本明細書中で用いる場合、低級アルキルは、約1個または約2個の炭素から約6個の炭素を有する炭素鎖を指す。適切なアルキル基は、飽和または不飽和であり得る。さらに、アルキル基は、1つ以上の炭素上で1回以上、C1−C15アルキル、アリル、アレニル、アルケニル、C3−C7複素環、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、オキソ、チオ、アルコキシ、ホルミル、カルボキシ、カルボキサミド、ホスホリル、ホスホネート、ホスホンアミド、スルホニル、アルキルスルホネート、アリールスルホネートおよびスルホンアミドからなる群から選択される置換基で置換され得る。さらに、アルキル基は、10個までの異種原子、ある実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8または9個の異種原子置換基を含有し得る。適切な異種原子としては、窒素、酸素、イオウおよびリンが挙げられる。
本明細書中で用いる場合、「シクロアルキル」は、ある実施形態では、3〜10個の炭素原子の、他の実施形態では、3〜6個の炭素原子のアミノ−または多環式環系を指す。シクロアルキル基の環系は、縮合、架橋またはスピロ結合様式で一緒に連結され得る1つの環または2つ以上の環で構成され得る。
本明細書中で用いる場合、「アリール」は、3〜16個の炭素原子を含有する芳香族単環式または多環式基を指す。この明細書中で用いる場合、アリール基は、10個までの異種原子、ある実施形態では、1、2、3または4個の異種原子を含有し得るアリールラジカルである。アリール基は、さらにまた、1回以上、ある実施形態では、1〜3または4回、アリール基または低級アルキル基で任意に置換され得るし、それは、他のアリールまたはシクロアルキル環と縮合されることもある。適切なアリール基としては、例えばフェニル、ナフチル、トリル、イミダゾリル、ピリジル、ピロリル、チエニル、ピリミジル、チアゾリルおよびフリル基が挙げられる。
この明細書中で用いる場合、環は、1つ以上の窒素、酸素、イオウまたはリン原子を含み得る20個までの原子を有すると定義されるが、但し、環は、水素、アルキル、アリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、クロロ、ヨード、ブロモ、フルオロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、カルボキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、カルボキサミド、シアノ、オキソ、チオ、アルキルチオ、アリールチオ、アシルチオ、アルキルスルホネート、アリールスルホネート、ホスホリル、ホスホネート、ホスホンアミドおよびスルホニルからなる群から選択されるが、但し、さらに、環は1つ以上の縮合環、例えば炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環も含有し得る。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する分枝鎖または非分枝鎖炭化水素を指す。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する分枝鎖または非分枝鎖炭化水素を指す。
「カルボキシ」という用語は、−COH基を指す。
「ヒドロキシ」という用語は、−OH基を指す。
「アルコキシ」という用語は、式R−O−(式中、Rは本明細書中で定義されるような「アルキル」である)の基を指す。
「炭素環」という用語は、飽和、一不飽和または多不飽和であり得る非芳香族3〜8員炭素環を指す。
「アミノ」という用語は、第一級、第二級または第三級アミノ基を包含する。
「シアノ」という用語は、基−CNを指す。
本明細書中で用いる場合、アルケニルおよびアルキニル炭素鎖は、明記されない場合、2〜20個の炭素、または2〜16個の炭素を含有し、直鎖または分枝鎖である。2〜20個の炭素のアルケニル炭素鎖は、ある実施形態では、1〜8つの二重結合を含有し、2〜16個の炭素のアルケニル炭素鎖は、ある実施形態では、1〜5つの二重結合を含有する。2〜20個の炭素のアルキニル炭素鎖は、ある実施形態では、1〜8つの三重結合を含有し、2〜16個の炭素のアルキニル炭素鎖は、ある実施形態では、1〜5つの三重結合を含有する。
本明細書中で用いる場合、「ヘテロアリール」は、ある実施形態では、約4〜約15員の単環式または多環式芳香族環系を指すが、この場合、環中の1つ以上、一実施形態では、1〜4個の原子は異種原子であり、すなわち、炭素以外の元素、例えば、限定されないが、窒素、酸素またはイオウである。ヘテロアリール基は、任意に、ベンゼン環と縮合され得る。ヘテロアリール基としては、限定されないが、フリル、イミダゾリル、ピロリジニル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−メチルピロリル、キノリニルおよびイソキノリニルが挙げられる。
本明細書中で用いる場合、「ヘテロシクリル」は、一実施形態では、3〜10員の、別の実施形態では、4〜7員の、さらなる実施形態では5〜6員の単環式または多環式非芳香族環系を指すが、この場合、環系中の1つ以上、ある実施形態では、1〜3個の原子は異種原子であり、すなわち、炭素以外の元素、例えば、限定されないが、窒素、酸素またはイオウである。異種原子(単数または複数)が窒素である実施形態では、窒素は、任意に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アシル、グアニジノで置換され、あるいは窒素は、第四級化されて、置換基が上記のように選択されるアンモニウム基を形成し得る。
本明細書中で用いる場合、「アラルキル」は、アルキルの水素原子の1つがアリール基により取って代わられるアルキル基を指す。
本明細書中で用いる場合、「ハロ」、「ハロゲン」または「ハリド」は、F、Cl、BrまたはIを指す。
本明細書中で用いる場合、「ハロアルキル」は、水素原子の1つ以上がハロゲンに取って代わられるアルキル基を指す。このような基としては、限定されないが、クロロメチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる。
本明細書中で用いる場合、「アリールオキシ」は、RO−(式中、Rはアリール、例えば低級アリール、例えばフェニルである)を指す。
本明細書中で用いる場合、「アシル」は、−COR基、例えばアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニルまたはヘテロアリールカルボニルを指し、このすべてが任意に置換され得る。
本明細書中で用いる場合、「被験体」は、動物、典型的には哺乳動物、例えばヒト、例えば患者である。
本明細書中で用いる場合、任意の保護基、アミノ酸およびその他の化合物に関する略号は、別記しない限り、それらの一般用法、認識された略号またはIUPAC−IUB Commission on Biochemical Nomenclatureと一致する((1972)Biochem.11:942−944参照)。
本明細書中で用いる場合、化合物の製薬上許容可能な誘導体としては、その塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アセタル、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタル、ヘミケタール、酸、塩基、溶媒和物、水和物またはプロドラッグが挙げられる。このような誘導体は、このような誘導体化のための既知の方法を用いて、当業者により容易に調製され得る。生成される化合物は、実質的毒性作用を伴わずに動物またはヒトに投与され得るし、薬学的に活性であるかまたはプロドラッグである。製薬上許容可能な塩としては、限定されないが、アミン塩、例えば、限定されないが、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、塩素、アンモニア、ジエタノールアミンおよびその他のヒドロキシアルキルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、1−パラ−クロロベンジル−2−ピロリジン−1’−イルメチルベンズイミダゾール、ジエチルアミンおよびその他のアルキルアミン、ピペラジンおよびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン;アルカリ金属塩、例えば、限定されないが、リチウム、カリウムおよびナトリウム;アルカリ土類金属塩、例えば、限定されないが、バリウム、カルシウムおよびマグネシウム;遷移金属塩、例えば、限定されないが、亜鉛;ならびにその他の金属塩、例えば、限定されないが、リン酸水素ナトリウムおよびリン酸二ナトリウムがあげられるし、さらにまた、例えば、限定されないが、無機酸の塩、例えば、限定されないが、塩酸塩および硫酸塩;ならびに有機酸の塩、例えば、限定されないが、酢酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、酪酸塩、吉草酸塩およびフマル酸塩が挙げられる。製薬上許容可能なエステルとしては、限定されないが、酸性基、例えば、限定されないが、カルボン酸、リン酸、ホスフィン酸、スルホン酸、スルフィン酸およびボロン酸のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルエステルが挙げられる。製薬上許容可能なエノールエーテルとしては、限定されないが、式C=C(OR)(式中、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである)の誘導体が挙げられる。製薬上許容可能なエノールエステルとしては、限定されないが、式C=C(OC(O)R)(式中、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである)の誘導体が挙げられる。製薬上許容可能な溶媒和物および水和物は、化合物と、1つ以上の溶媒または水分子、あるいは1〜約100、または1〜約10、または1〜約2、3または4つの溶媒または水分子との複合体である。
本明細書中で用いる場合、「処置」という用語は、疾患または障害の症候のうちの1つ以上が改善されるか、またはそうでなければ有益に変更される任意の方法を意味する。処置は、本明細書中の組成物の任意の薬学的使用、例えば本明細書中で提示されるような疾患を処置するための使用も包含する。
本明細書中で用いる場合、特定の化合物または薬学的組成物の投与による特定の障害の症候の改善は、永久であれ、一時的であれ、持続性であれ、一過性であれ、組成物の投与に帰せられるかまたは関連づけられ得る任意の低減を指す。
B.化合物
上記のように、本発明は、アンギオテンシン関連疾患および障害の処置のための化合物、方法および組成物を提供する。
提示される化合物は、ある種のGPCR受容体で選択的に作用し得る。
本発明は、一般式1の化合物およびその塩を提供する:
Figure 2016514702
式中、
環Aは2つの非隣接窒素または酸素原子の組合せ、もしくは3または4個の窒素または酸素原子の組合せを含有する5員または6員ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環であり;
環Bは、少なくとも1つの窒素原子を含有する5員または6員ヘテロアリール環であり;
環Cは、任意置換アリール環であり;
、A、A、Aは、独立して、=N−、−C(=O)−、−C(R)=、=C(R)−、−C(R)(R)−N(R)−、−C(R)(R)−O−、または−[C(R)(R)]−からなる群から選択され、nは1または2であり;
−Xは、(R)C−N、N−C(R)、N−N、N−O、O−N、N−SまたはS−Nであり;
は、(R)C=C(R)、O、S、またはN(R)であり;
Zは、O、NH、またはRとの結合であり;
およびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、RおよびRは、さらにまた、結合して、6個までの原子の環を形成し得るし;
およびRは、独立して、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択されるが、但し、RおよびRは、さらにまた、結合して、6個までの原子の環を形成し得るし;
は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;
、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択され;
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ペルフルオロアルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルであり;
は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルであり;ならびに
は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルである。
いくつかの好ましい実施形態では、Rはトリフルオロメトキシである。
他の好ましい実施形態では、ZはO、NHである。
例示的実施形態では、環Aとしては、限定されないが、以下の:
Figure 2016514702
からなる群から選択され、式中、
10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシまたはアシルアミドであり;
13は、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択される。
他の例示的実施形態では、環Bとしては、限定されないが、以下の:
Figure 2016514702
からなる群から選択される5または6員ヘテロアリール環が挙げられ、式中、基R、R、RおよびRは一般式1と同様に定義される。
いくつかの例示的実施形態では、提示される化合物は、以下の:
Figure 2016514702
Figure 2016514702
からなる群から選択される一般式を有し、式中、基R、R、R、R、R、R、R、R、R、A、A、A、AおよびZは、一般式1におけると同様に定義される。
他の例示的実施形態では、提示される化合物は、以下の:
Figure 2016514702
Figure 2016514702
からなる群から選択される一般式を有し、式中、基R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびZは、一般式1におけると同様に定義され、
10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシリールオキシまたはアシルアミドであり;
13は、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択される。
さらなる例示的実施形態では、提示される化合物は、以下の:
Figure 2016514702
Figure 2016514702
からなる群から選択される一般式を有し、式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびZは、一般式1におけると同様に定義され、
10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシまたはアシルアミドであり;
13は、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、提示される化合物は、一般式2a、bまたは3a、b:
Figure 2016514702
を有し、式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびZは、一般式1におけると同様に定義され、
10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシまたはアシルアミドであり;
13は、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択される。
さらに好ましい実施形態では、本発明は、一般式4a、b、5a、bまたは6a、b:
Figure 2016514702

を有する化合物を提供し、式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびZは、一般式1におけると同様に定義され、
10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシまたはアシルアミドであり;
14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
15は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、トリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルであり;ならびに
16は、水素、ヒドロキシ、メトキシ、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、あみの、アルキルアミノまたはジアルキルアミノである。
他の例示的実施形態では、R15はトリフルオロメチルであり、R16はエチルである。
例示的実施形態は、化合物7、8、9、10および11により提示される:
Figure 2016514702
C.化合物の調製
本明細書中で提示される化合物は、当該技術分野で既知の方法により、または当該技術分野で既知であり、提示される実施例2〜5において本明細書中で例示される一般的方法により、調製され得る。
式1の提示化合物は、2つの中間体の組合せを伴う2つの代替的方法により調製され得る。
式1の化合物の調製のための第一の方法は、臭化ヘテロアリール中間体Iaを臭素化して中間体Ibを生成することを包含するステップ1で開始する。ステップ2では、中間体Ibを、式Icの環Aを含有するアミン中間体と反応させて、中間体Idを生成する。ステップ3では、中間体Idを、パラジウム媒介性交差カップリング条件下で、式Ieのボロン酸またはボロン酸塩中間体(ホウ素基B(OR)(式中、RはHまたはアルキルである)を有する)と反応させて、式Ifの中間体を生成する。ステップ4では、中間体Ifのt−ブチル保護基が除去され、残りの官能基が当該技術分野で既知の方法により導入されて、式1の化合物を生成する。
Figure 2016514702
第二の方法は、異なる順序のこれらのステップを包含する。ステップ1では、式Ieのボロン酸またはボロン酸塩を、パラジウム媒介性交差カップリング条件下で式Iaの臭化ヘテロアリールと反応させて、中間体Igを生成する。ステップ2では、中間体Igは臭素化されて、中間体Ihを生成する。ステップ3では、中間体Ihを、式Icの環Aを含有するアミン中間体と反応させて、中間体Ifを生成する。ステップ4では、中間体Ifの(上記の)t−保護基が除去され、残りの官能基が当該技術分野で既知の方法により導入されて、式1の化合物を生成する。
Figure 2016514702
変法において、中間体Idは、アミン中間体Icでアルデヒド中間体Iiを還元的アミノ化することにより調製される。
Figure 2016514702
別の変法では、中間体Ifは、アミン中間体Icでアルデヒド中間体Ijを還元的アミノ化することにより調製される。
Figure 2016514702
D.薬学的組成物の処方
本明細書中で提供される薬学的組成物は、治療的有効量の本明細書中で提供される化合物のうちの1つ以上またはその塩を、製薬上許容可能な担体中に含有する。
組成物は、本明細書中で提供される1つ以上の化合物またはその塩を含有する。化合物は、好ましくは、適切な薬学的調製物に、例えば経口、頬、鼻腔内、膣、直腸、眼投与のための溶液、懸濁液、錠剤、分散性錠剤、ピル、カプセル、粉末、徐放性製剤またはエリキシルに、あるいは非経口投与のための滅菌溶液または懸濁液中に、ならびに経皮パッチ調製物および乾燥粉末吸入剤に処方される。典型的には、上記の化合物は、当該技術分野で周知の技法および手順を用いて、薬学的組成物中に処方される(例えば、Ansel Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms, Fourth Edition 1985,126参照)。
組成物中では、有効濃度の1つ以上の化合物または製薬上許容可能な誘導体が適切な担体またはビヒクルと混合される。化合物は、上記のような処方の前に、対応する塩、エステル、エノールエーテルまたはエステル、酸、塩基、溶媒和物、水和物またはプロドラッグとして誘導体化され得る。組成物中の化合物の濃度は、投与時に、病状の症候、例えば、限定されないが、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)のうちの1つ以上を処置し、防止し、または改善する量の送達のために有効である。
典型的には、組成物は、単一投薬量投与のために処方される。組成物を処方するために、処置症状が軽減されるかまたは改善されるよう、有効濃度で、重量分率の化合物が溶解され、懸濁され、分散され、またはそうでなければ混合される。本明細書中で提供される化合物の投与に適した薬学的担体またはビヒクルとしては、特定投与方式に適していると当業者に既知の任意のこのような担体が挙げられる。
さらに、化合物は、組成物中の薬学的活性成分として処方され得るし、あるいは他の活性成分と組み合わされ得る。リポソーム懸濁液、例えば組織標的化リポソーム、例えば腫瘍標的化リポソームも、製薬上許容可能な担体として適切であり得る。これらは、当業者に既知の方法により調製され得る。例えば、リポソーム製剤は、米国特許第4,522,811号に記載されたように調製され得る。要するに、リポソーム、例えば多重層小胞(MLV)は、フラスコの内側で卵ホスファチジルコリンおよび脳ホスファチジルセリン(7:3のモル比)を乾かすことにより形成され得る。二価陽イオンを欠くリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS)中の本明細書中で提供される化合物の溶液が添加され、脂質皮膜が分散されるまでフラスコを振盪する。その結果生じる小胞を洗浄して、非封入化合物を除去し、遠心分離によりペレット化して、次にPBS中に再懸濁する。
活性化合物は、処置される患者に及ぼす望ましくない副作用の非存在下で治療的に有用な作用を発揮するのに十分な量で、製薬上許容可能な担体中に含まれる。治療的有効濃度は、本明細書中に記載されるin vitroおよびin vivo系で化合物を試験し、次いでヒトのための投与量に関してそれから外挿することにより、経験的に決定され得る。
薬学的組成物中の活性化合物の濃度は、活性化合物の吸収、不活性化および排出速度、化合物の物理化学的特質、投与計画および投与される量、ならびに当業者に既知のその他の因子によって決まる。例えば、送達される量は、関連する疾患または障害の症候、例えば、限定されないが、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)のうちの1つ以上を改善するのに十分である。
典型的には、治療的に有効な投与量は、約0.1ng/mlから約50〜100μg/mlまでの活性成分の血清または血漿濃度を生じるべきである。薬学的組成物は、典型的には、約0.001mg〜約100mgの化合物/体重1kg/日の投与量を提供すべきである。薬学的単位剤形は、約1mg〜約2,000mg、好ましくは約10〜約200mgの必須活性成分または必須活性成分/単位剤形を提供するよう調製される。
活性成分は、直ちに投与され得るし、または間隔を置いて投与されるべき用量をより少ない多数の量に分けられ得る。精確な投与量および処置持続期間は、処置されている疾患の一関数であり、既知の試験プロトコールを用いて、あるいはin vivoまたはin vitro試験データからの外挿により、経験的に決定され得る、と理解される。濃度および投与量の値は、軽減されるべき症状の重症度に伴って変わり得る、ということに留意すべきである。さらに、任意の特定被験体に関して、具体的投与量レジメンは、個々の必要性および組成物の投与を施しているかまたは指図している人の専門的判断によって、経時的に調整されるべきであると、そして本明細書中に記述される濃度範囲は単なる例であって、特許請求される組成物の範囲または働きを限定するものではない、と理解されるべきである。
製薬上許容可能な誘導体としては、酸、塩基、エノールエーテルおよびエステル、エステル、水和物、溶媒和物およびプロドラッグ形態が挙げられる。誘導体は、その薬物動態特性が対応する中性化合物より優れているよう選択される。
したがって、有効濃度または量の本明細書中に記載される化合物のうちの1つ以上またはその製薬上許容可能な誘導体は、全身的、局所的、局在的投与のために適切な薬学的担体またはビヒクルと混合されて、薬学的組成物を生成する。化合物は、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)に関連した疾患または障害の1つ以上の症候を改善するために、あるいはそれらに関連した疾患または障害を処置するかまたは防止するために有効な量で含まれる。組成物中の活性化合物の濃度は、活性化合物の吸収、不活性化および排出速度、投与計画、投与される量、特定の処方、ならびに当業者に既知のその他の因子によって決まる。
組成物は、適切な経路により、例えば経口的に、非経口的に、静脈内に、膣、鼻孔内、頬、舌下、直腸的に、眼に、局所的に、および局在的に投与されるよう意図される。経口投与に関しては、カプセルおよび錠剤が目下好ましい。組成物は、液体、半液体または固体形態であり、各投与経路に適したやり方で処方される。好ましい投与方式としては、非経口および経口投与方式が挙げられる。経口投与が、今のところ最も好ましい。
非経口、皮内、皮下または局所的適用のために用いられる溶液または懸濁液としては、以下の構成成分のいずれかが挙げられ得る:滅菌希釈剤、例えば注射用の水、生理食塩溶液、不揮発性油、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、β−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル(登録商標)−シクロデキストリン、カルボキシメチルセルロースコロイド溶液、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたはその他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコールおよびメチルパラベン;酸化防止剤、例えばアスコルビン酸および亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA);緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩およびリン酸塩;ならびに張度の調整のための作用物質、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロース。非経口調製物は、ガラス製、プラスチック製または他の適切な材料から作られるアンプル、使い捨て注射器、あるいは単一または多用量投与バイアル中に封入され得る。
別の実施形態では、生物活性脂質(単数または複数)は、ポリマー製剤、例えば、限定されないが、ポリ−D,L−乳酸−コ−グリコール酸(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、PLA−PLGAコポリマー、ポリカプロラクトン粒子、およびキトサンナノ粒子中で投与される。
化合物が不十分な溶解性を示す場合、化合物を可溶化するための方法が用いられ得る。このような方法は当業者に既知であり、例としては、限定されないが、共溶媒、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)を用いること、界面活性剤、例えばトゥイーン(登録商標)を用いること、または重炭酸ナトリウム水溶液中での溶解が挙げられる。
化合物(単数または複数)の混合または添加時、その結果生じる混合物は、溶液、懸濁液、乳濁液等であり得る。その結果生じる混合物の形態は、多数の因子、例えば意図される投与方式、および選定担体またはビヒクル中の化合物の溶解性によって決まる。有効濃度は、処置される疾患、障害または症状の症候を改善するために十分であり、経験的に決定され得る。
本発明の薬学的組成物は、適量の化合物または製薬上許容可能なその誘導体を含有する単位剤形で、例えば錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒、滅菌非経口溶液または懸濁液、および経口溶液または懸濁液、ならびに油−水エマルジョン中で、ヒトおよび動物への投与のために有益に提供され得る。薬学的治療的活性化合物およびその誘導体は、典型的には、単位剤形または多重剤形で処方され、投与される。単位用量形態は、本明細書中で用いる場合、ヒトおよび動物被験体に適した、そして当該技術分野で既知であるように独立して包装された物理的離散単位を指す。各単位用量は、所望の治療的効果を生じるのに十分な予定量の治療的活性化合物を、必要な薬学的担体、ビヒクルまたは希釈剤と関連して含有する。単位用量形態の例としては、アンプルおよび注射器、ならびに独立包装型錠剤またはカプセルが挙げられる。単位用量形態は、画分で、またはその倍数で、投与され得る。多用量投与形態は、分離単位用量形態で投与されるべき単一容器中に包装される複数の同一単位剤形である。多用量投与形態の例としては、錠剤またはカプセルのバイアル、ボトル、もしくはパイントまたはガロンのボトルが挙げられる。それゆえ、多用量投与形態は、包装に際して分離されない単位用量の倍数である。
組成物は、活性成分とともに、希釈剤、例えばラクトース、スクロース、リン酸二カルシウムまたはカルボキシメチルセルロース;滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびタルク;ならびに結合剤、例えばデンプン、天然ゴム、例えばアラビアゴム、ゼラチン、グルコース、糖蜜、ポリビニルピロリジン、セルロースおよびその誘導体、ポビドン、クロスポビドン、ならびに当業者に既知のその他のこのような結合剤を含有し得る。液体の薬学的に投与可能な組成物は、例えば、上記のような活性化合物および任意の薬学的アジュバントを、担体、例えば水、生理食塩水、水性デキストロース、グリセロール、エタノール等の中で、溶解し、分散し、またはそうでなければ混合し、それにより溶液または懸濁液を生成することにより、調製され得る。所望により、投与されるべき薬学的組成物は、少量の非毒性補助物質、例えば湿潤剤、乳化剤または可溶化剤、pH緩衝剤等、例えば酢酸塩、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン誘導体、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、トリエタノールアミンオレエートおよびその他のこのような作用物質も含有し得る。このような剤形を調製する実際の方法は当業者に既知であり、あるいは当業者に明らかになる;例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,15th Edition,1975参照。投与されるべき組成物または製剤は、任意の事象で、処置被験体の症候を軽減するのに十分な量の活性化合物を含有する。
0.005%〜100%の範囲の活性成分を、非毒性担体からなる残余とともに含有する剤形または組成物が、調製され得る。経口投与に関しては、通常用いられる賦形剤、例えば薬学等級のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルカム、セルロース誘導体,クロスカルメロースナトリウム、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウムまたはサッカリンナトリウムのうちのいずれかを混入することにより、製薬上許容可能な非毒性組成物が形成される。このような組成物としては、溶液、懸濁液、錠剤、カプセル、粉末および徐放性製剤、例えば、限定されないが、インプラントおよびマイクロカプセル化送達系、ならびに生分解性、生体適合性ポリマー、例えばコラーゲン、エチレンビニルアセテート、ポリ無水物、ポリグリコール酸、ポリオルトエステル、ポリ乳酸等が挙げられる。これらの組成物の調製のための方法は、当業者に既知である。意図される組成物は、0.001%〜100%の活性成分、好ましくは0.1〜85%、典型的には75〜95%の活性成分を含有し得る。
活性化合物または製薬上許容可能な誘導体は、身体からの迅速排除に対して化合物を保護する担体、例えば持効性製剤またはコーティングを伴って調製され得る。
組成物は、特性の所望の組合せを得るために、他の活性化合物を含み得る。本明細書中で提供される化合物、または本明細書中に記載されるようなその製薬上許容可能な誘導体は、さらにまた、治療または予防目的のために、本明細書中の上記で言及されたような疾患または医学的症状、例えば、限定されないが、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)のうちの1つ以上を処置するのに有益であると一般的技術分野で既知の別の薬理学的作用物質と一緒に、有益に投与され得る。このような併用療法は、本明細書中で提供される処置の組成物および方法のさらなる態様を構成する、と理解されるべきである。
1.経口または粘膜皮膚投与のための組成物
経口的薬学的剤形は、固体、ゲルまたは液体である。固体剤形は、錠剤、カプセル、顆粒および原薬粉末である。経口錠剤の型としては、腸溶性被覆、糖衣または皮膜被覆され得る圧縮、咀嚼ロゼンジおよび錠剤が挙げられる。カプセルは硬質または軟質ゼラチンカプセルであり得るし、一方、顆粒および粉末は、当業者に既知の他の成分の組合せを伴う非発泡性または発泡性形態で提供され得る。
ある実施形態では、製剤は、固体在家、好ましくはカプセル、坐薬、迅速溶解形態(例えば、皮膜およびredi錠剤)または錠剤である。錠剤、ピル、カプセル、トローチ等は、以下の成分のうちのいずれかを含有し得る:崩壊剤、潤滑剤、滑剤、甘味剤および風味剤。
結合剤の例としては、微晶質セルロース、トラガカントゴム、グルコース溶液、アラビアゴム、ゼラチン溶液、スクロースおよびデンプンペーストが挙げられる。潤滑剤としては、タルク、デンプン、ステアリン酸マグネシウムまたはカルシウム、リコポジウムおよびステアリン酸が挙げられる。希釈剤としては、例えばラクトース、スクロース、デンプン、カオリン、塩、マンニトールおよびリン酸二カルシウムが挙げられる。滑剤としては、限定されないが、コロイド二酸化ケイ素が挙げられる。崩壊剤としては、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、アルギン酸、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、ベントナイト、メチルセルロース、寒天およびカルボキシメチルセルロースが挙げられる。着色剤としては、例えば、承認認証済み水溶性FDおよびC染料、その混合物、ならびにアルミナ水和物上に懸濁される水不溶性FDおよびC染料が挙げられる。甘味剤としては、スクロース、ラクトース、マンニトールおよび人工甘味剤、例えばサッカリン、ならびに任意数の噴霧乾燥フレーバーが挙げられる。風味剤としては、植物、例えば果物から抽出される天然フレーバーおよび化合物の合成配合物、例えば限定されないが、ペパーミントおよびサリチル酸メチルが挙げられ、これらは快味を生じる。湿潤剤としては、プロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレートおよびポリオキシエチレンラウラルエーテルが挙げられる。催吐性コーティングとしては、脂肪酸、脂肪、蝋、シェラック、アンモニア化シェラックおよび酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。皮膜コーティングとしては、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレングリコール4000および酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。
経口投与が所望される場合、化合物は、胃の酸性環境からそれを保護する組成物中で提供され得る。例えば、組成物は、胃の中でその一体性を保持し、腸で活性化合物を放出する腸溶性コーティング中に処方され得る。組成物は、さらにまた、制酸性または他のこのような成分と組み合わせて処方され得る。
投与単位形態がカプセルである場合、それは、上記の型の物質のほかに、液体担体、例えば脂肪油を含有し得る。さらに、投与単位形態は、投与量単位の物理的形態を改変する種々の他の物質、例えば糖およびその他の腸溶性作用物質のコーティングを含有し得る。化合物は、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエファー、スプリンクル、チューインガム等の構成成分としても投与され得る。シロップは、活性化合物のほかに、甘味剤としてのスクロース、ならびにある種の防腐剤、染料および着色剤、風味剤を含有し得る。
活性物質は、さらにまた、所望の作用を減じないその他の活性物質と、あるいは所望の作用を補足する物質、例えば制酸剤、H2遮断剤および利尿剤と混合され得る。活性成分は、本明細書中に記載されるような化合物またはその製薬上許容可能な誘導体である。高濃度の、約98重量%までの活性成分が含まれ得る。
錠剤中に含まれる製薬上許容可能な担体は、結合剤、潤滑剤、希釈剤、崩壊剤、着色剤、風味剤および湿潤剤である。腸溶性被覆錠剤は、腸溶性コーティングのため、胃酸の作用を阻止し、中性またはアルカリ性の腸で溶解し、または崩壊する。糖衣錠は、製薬上許容可能な物質の異なる層が適用される圧縮錠剤である。皮膜被覆錠剤は、ポリマーまたはその他の適切なコーティングで被覆された圧縮錠剤である。多重圧縮錠剤は、前記の製薬上許容可能な物質を利用して1回より多く圧縮することにより製造される圧縮錠剤である。着色剤は、上記剤形でも用いられ得る。風味および甘味剤は、圧縮錠剤、糖衣錠、多重圧縮および咀嚼錠剤に用いられる。風味および甘味剤は、咀嚼錠およびロゼンジの形成に特に有用である。
液体経口剤形としては、水溶液、乳濁液、懸濁液、非発泡性顆粒から再構成される溶液および/または懸濁液、ならびに発泡性顆粒から再構成される発泡性調製物が挙げられる。水溶液としては、例えばエリキシルおよびシロップが挙げられる。乳濁液は、水中油型または油中水型である。
エリキシルは、透明の、甘味付けされた、ヒドロアルコール調製物である。エリキシル中に用いられる製薬上許容可能な担体としては、溶媒が挙げられる。シロップは、糖、例えばスクロースの濃縮水溶液であり、防腐剤を含有し得る。乳濁液は、1つの液体が別の液体全体に小球体の形態で分散される二相系である。乳濁液中に用いられる製薬上許容可能な担体は、非水性液体、乳化剤および防腐剤である。懸濁液は、製薬上許容可能な沈澱防止剤および防腐剤を用いる。液体経口剤形に再構成されるべき非発泡性顆粒中に用いられる製薬上許容可能な物質としては、希釈剤、甘味剤および湿潤剤が挙げられる。液体経口剤形に再構成されるべき発泡性顆粒中に用いられる製薬上許容可能な物質としては、有機酸および二酸化炭素源が挙げられる。着色および風味剤は、上記の剤形の全てに用いられる。
溶媒としては、グリセリン、ソルビトール、エチルアルコールおよびシロップが挙げられる。防腐剤の例としては、グリセリン、メチルおよびプロピルパラベン、安息香酸、安息香酸ナトリウムおよびアルコールが挙げられる。乳濁液中に用いられる非水性液体の例としては、ゼラチン、アラビアゴム、トラガカントゴム、ベントナイトおよび界面活性剤、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートが挙げられる。沈澱防止剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ペクチン、トラガカントゴム、ビーガムおよびアラビアゴムが挙げられる。希釈剤としては、ラクトースおよびスクロースが挙げられる。甘味剤としては、スクロース、シロップ、グリセリンおよび人工甘味剤、例えばサッカリンが挙げられる。湿潤剤としては、プロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレートおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。有機酸としては、クエン酸および酒石酸が挙げられる。二酸化炭素源としては、重炭酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムが挙げられる。着色剤としては、承認認証済み水溶性FDおよびC染料、ならびにその混合物のいずれかが挙げられる。風味剤としては、植物、例えば果物から抽出された天然フレーバー、および化合物の合成配合物が挙げられ、これらは快味感覚を生じる。
固体剤形に関しては、例えば炭酸プロピレン、植物油またはトリグリセリド中の溶液または懸濁液が、好ましくはゼラチンカプセル中に封入される。このような溶液、ならびにその調製および封入は、米国特許第4,328,245号、第4,409,239号および第4,410,545号に開示されている。液体剤形に関しては、例えばポリエチレングリコールちゅうの溶液は、投与のために容易に測定されるのに十分な量の製薬上許容可能な液体担体、例えば水で希釈され得る。
あるいは、液体または半固体経口製剤は、植物油、グリコール、トリグリセリド、プロピレングリコールエステル(例えば、炭酸プロピレン)およびその他のこのような担体中に活性化合物または塩を溶解するかまたは分散し、これらの溶液または懸濁液を硬質または軟質ゼラチンカプセル外殻中に封入することにより調製され得る。その他の有用な製剤としては、米国特許Re 28,818および第4,358,603号(その関連部分は、参照により本明細書中で援用される)で記述されたものが挙げられる。要するに、このような製剤としては、限定されないが、本明細書中で提供される化合物、ジアルキル化モノまたはポリアルキレングリコール、例えば、限定されないが、1,2−ジメトキシメタン、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、ポリエチレングリコール−350−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−550−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−750−ジメチルエーテル(ここで、350、550および750は、ポリエチレングリコールのおよその平均分子量を指す)、ならびに1つ以上の酸化防止剤、例えばブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、ビタミンE、ヒドロキノン、ヒドロキシクマリン、エタノールアミン、レシチン、セファリン、アスコルビン酸、リンゴ酸、ソルビトール、リン酸、チオジプロピオン酸およびそのエステル、ならびにジチオカルバメートを含有するものが挙げられる。
その他の製剤としては、限定されないが、水性アルコール溶液、例えば製薬上許容可能なアセタルが挙げられる。これらの製剤中に用いられるアルコールは、1つ以上のヒドロキシル基を有する任意の製薬上許容可能な水混和性溶媒、例えば、限定されないが、プロピレングリコールおよびエタノールである。アセタルとしては、限定されないが、低級アルキルアルデヒドのジ(低級アルキル)アセタル、例えばアセトアルデヒドジエチルアセタルが挙げられる。
すべての実施形態において、錠剤およびカプセル製剤は、活性成分の溶解を改変するかまたは持続するために、当業者に既知のように被覆され得る。したがって、例えばそれらは、慣用的腸溶性消化可能コーティング、例えばフェニルサリチレート、蝋および酢酸フタル酸セルロースで被覆され得る。
2.注射剤、溶液および乳濁液
皮下、筋肉内または静脈内の注射により一般的に特性化される非経口投与も、本明細書中で意図される。注射剤は、液体溶液または懸濁液、注射の前の液体中の溶液または懸濁液に適した固体として、あるいは乳濁液として、慣用的形態で調製され得る。適切な賦形剤は、例えば水、生理食塩水、デキストロース、グリセロールまたはエタノールである。さらに、所望により、投与されるべき薬学的組成物は、少量の非毒性補助物質、例えば湿潤または乳化剤、pH緩衝剤、安定化剤、溶解性増強剤、ならびにその他のこのような作用物質、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンンオレエートおよびシクロデキストリンも含有し得る。一定レベルの投与量が保持されるよう(例えば米国特許第3,719,795号参照)、緩徐放出または持続放出系の植え込みも、本明細書中で意図される。要するに、本明細書中で提供される化合物は、体液中で不溶性である外部高分子膜、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/エチルアクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化ポリエチレン、ポリビニルクロリド、ビニルアセテートとのビニルクロリドコポリマー、ビニリデンクロリド、エチレンおよびプロピレン、イオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、およびエチレン/ビニルオキシエタノールコポリマーにより取り囲まれる固体内部マトリックス、例えばポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、可塑化または非可塑化ポリビニルクロリド、可塑化ナイロン、可塑化ポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、シリコーンカーボネートコポリマー、親水性ポリマー、例えばアクリル酸およびメタクリル酸のエステルのヒドロゲル、コラーゲン、架橋ポリビニルアルコールおよび架橋部分加水分解化ポリビニルアセテート中に分散される。化合物は、放出速度制御ステップにおいて、外部高分子膜を通して拡散する。このような非経口組成物中に含有される活性化合物のパーセンテージは、大いに、その特異的性質、ならびに化合物の活性および被験体の要求によって決まる。
組成物の非経口投与は、皮内、静脈内、皮下および筋肉内投与を包含する。非経口投与のための調製物としては、注射用に準備された滅菌溶液、滅菌乾燥可溶性生成物、例えば使用直前に溶媒と組み合わせるよう準備された凍結乾燥粉末、例えば皮下錠剤、注射用に準備された滅菌懸濁液、使用直前にビヒクルと組み合わせられるよう準備された滅菌乾燥不溶性生成物、および滅菌乳濁液が挙げられる。溶液は、水性または非水性であり得る。
静脈内投与される場合、適切な担体としては、生理食塩水またはリン酸塩緩衝化生理食塩水(PBS)、ならびに増粘剤および可溶化剤、例えばグルコース、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールならびにその混合物を含有する溶液が挙げられる。
非経口調製物に用いられる製薬上許容可能な担体としては、水性ビヒクル、非水性ビヒクル、抗菌剤、等張剤、緩衝剤、酸化防止剤、局所麻酔剤、沈澱防止剤および分散剤、乳化剤、金属イオン封鎖剤またはキレート剤、ならびにその他の製薬上許容可能な物質が挙げられる。
水性ビヒクルの例としては、塩化ナトリウム注射液、リンガー注射液、等張デキストロース注射液、滅菌水注射液、デキストロースおよび乳酸塩リンガー注射液が挙げられる。非水性非経口ビヒクルとしては、植物起源の不揮発性油、綿実油、トウモロコシ油、ゴマ油および落花生油が挙げられる。静細菌または静真菌濃度での抗菌剤が、多用量容器中に入れられた非経口調製物に添加されなければならないが、それらの例としては、フェノールまたはクレゾール、マーキュリアル、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチルおよびプロピルp−ヒドロキシ安息香酸エステル、チメロサール、塩化ベンズアルコニウムおよび塩化ベンズエトニウムが挙げられる。等張剤としては、塩化ナトリウムおよびデキストロースが挙げられる。緩衝剤としては、リン酸塩およびクエン酸塩が挙げられる。酸化防止剤としては、硫酸水素ナトリウムが挙げられる。局所麻酔剤としては、塩酸プロカインが挙げられる。沈澱防止剤および分散剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンが挙げられる。乳化剤としては、ポリソルベート80(トゥイーン(登録商標)80)が挙げられる。金属イオンの封鎖剤またはキレート剤としては、EDTAが挙げられる。薬学的担体としては、水混和性ビヒクルに関してはエチルアルコール、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコール、pH調節に関しては水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸または乳酸も挙げられる。
薬学的活性化合物の濃度は、注射が所望の薬理学的作用を生じるために有効な量を提供するよう、調整される。正確な用量は、当該技術分野で既知であるように、患者または動物の年齢、体重および症状によって決まる。
単位用量非経口調製物は、アンプル、バイアルまたは針を有する注射器に入れられる。非経口投与のための調製物はすべて、当該技術分野で既知であり且つ実行されているように、滅菌でなければならない。
例証的に、活性化合物を含有する滅菌水性溶液の静脈内または動脈内注入は、有効な投与方式である。別の実施形態は、所望の薬理学的作用を生じるために必要な場合に注射される活性物質を含有する滅菌水性または油性溶液または懸濁液である。
注射剤は、局所および全身投与のために意図される。典型的には、治療的有効投与量は、処置組織(単数または複数)に対して、少なくとも約0.1%w/w〜約90%w/wまでまたはそれ以上、好ましくは1%w/wより高い活性化合物の濃度を含有するよう処方される。活性成分は1回で投与され得るし、または多数の小用量に分けて時間の間隔を置いて投与され得る。精確な投与量および処置持続期間は、処置されている組織の一関数であり、既知の試験プロトコールを用いて、あるいはin vivoまたはin vitro試験データからの外挿により、経験的に決定され得る、と理解される。濃度および投与量の値は、処置される個体の年齢に伴って変わり得る、ということに留意すべきである。さらに、任意の特定被験体に関して、具体的投与量レジメンは、個々の必要性および製剤の投与を施しているかまたは指図している人の専門的判断によって、経時的に調整されるべきであると、そして本明細書中に記述される濃度範囲は単なる例であって、特許請求される製剤の範囲または実行を限定するものではない、と理解されるべきである。
化合物は、微粒子化形態またはその他の適切な形態で懸濁され得るし、あるいはより溶解性の活性生成物を精製するよう、またはプロドラッグを生成するよう、誘導体化され得る。その結果生じる混合物の形態は、多数の因子、例えば意図される投与方式、および選定担体またはビヒクル中の化合物の溶解度によって決まる。有効濃度は、症状の症候を改善するために十分であり、経験的に決定され得る。
3.凍結乾燥粉末
本明細書中で意図される製剤は、凍結乾燥粉末も包含し、これは、溶液、乳濁液およびその他の混合物として投与のために再構成され得る。それらは、固体またはゲルとしても再構成され、処方され得る。
滅菌凍結乾燥粉末は、適切な溶媒中で、本明細書中で提供される化合物またはその製薬上許容可能な誘導体を溶解することにより調製される。溶媒は、安定性を改善する賦形剤、あるいは粉末の他の薬理学的構成成分または粉末から調製される再構成溶液を含有し得る。用いられ得る賦形剤としては、限定されないが、デキストロース、ソルビタール、フルクトース、コーンシロップ、キシリトール、グリセリン、グルコース、スクロースまたはその他の適切な作用物質が挙げられる。溶媒は、緩衝剤、例えばクエン酸塩、リン酸ナトリウムまたはカリウム、あるいは当業者に既知のその他のこのような緩衝剤も、典型的にはほぼ中性pHで含有し得る。溶液のその後の滅菌濾過、次いで当業者に既知の標準条件下での凍結乾燥により、所望の製剤が提供される。一般的には、その結果生じる溶液は、凍結乾燥のためにバイアル中に配分される。各バイアルは、適切な用量投与のために単一投与量(10〜2,000mg、好ましくは100〜500mg)、または多投与量の化合物を含有する。凍結乾燥粉末は、適切な条件下で、例えば約4℃〜室温で保存され得る。
注射のための水によるこの凍結乾燥粉末の再構成は、非経口投与で用いるための製剤を提供する。再構成のために、約1〜50mg、好ましくは5〜35mg、さらに好ましくは約9〜30mgの凍結乾燥粉末が、滅菌水または他の適切な担体1mL当たりで投与される。精確な量は、選定化合物によって決まる。このような量は、経験的に決定され得る。
4.局所投与
局所混合物は、限局的および全身投与に関して記載されたように調製される。その結果生じる混合物は、溶液、懸濁液、乳濁液等であり得るし、クリーム、ゲル、軟膏、乳濁液、溶液、エリキシル、ローション、懸濁液、チンキ、ペースト、発泡体、エーロゾル、灌注液、噴霧剤、坐薬、包帯、皮膚パッチ、または局所投与に適した任意の他の製剤として処方される。
化合物またはその製薬上許容可能な誘導体は、例えば吸入による、局所適用のためのエーロゾルとして処方され得る(例えば、米国特許第4,044,126号、第4,414,209号および第4,364,923号(炎症性疾患、特に喘息またはその他の肺症状の処置のために有用なステロイドの送達のためのエーロゾルを記載する。その関連部分は、参照により本明細書中で援用される)参照)。気道への投与のためのこれらの製剤は、ネブライザーのためのエーロゾルまたは溶液の形態、あるいは単独で、または不活性担体、例えばラクトースと組み合わせた、吹き入れのための微粉砕粉末としてであり得る。このような場合、製剤の粒子は、典型的には、50ミクロン未満、好ましくは10μ未満の直径を有する。
化合物は、限局的または局所的適用のために、例えば目における、例えば皮膚および粘膜への局所適用のために、ゲル、クリームおよびローションの形態で、ならびに眼への適用のために、または大槽内または脊髄内適用のために、処方され得る。局所投与は、経皮送達のために、そして眼または粘膜への投与のためにも、あるいは吸入治療のために、意図される。活性化合物単独、または他の製薬上許容可能な賦形剤と組み合わせた鼻溶液も、投与され得る。
これらの溶液、特に眼使用のために意図されたものは、0.01%〜10%等張溶液、pH5〜7として、適切な塩を伴って処方され得る。
5.他の投与経路のための組成物
他の投与経路、例えば局所適用、経皮パッチおよび直腸投与も、本明細書中で意図される。
例えば、直腸投与のための薬学的剤形は、直腸坐薬、全身的作用のためのカプセルおよび錠剤である。直腸坐薬は、本明細書中で用いる場合、体温で融解するかまたは軟化して、1つ以上の薬理学的または治療的活性成分を放出する直腸中への挿入のための固形体を意味する。直腸坐薬中で利用される製薬上許容可能な物質は、基剤またはビヒクル、ならびに融点を上げるための作用物質である。基剤の例としては、ココアバター(カカオ油)、グリセリン−ゼラチン、カーボワックス(ポリオキシエチレングリコール)、ならびに脂肪酸のモノ、ジおよびトリグリセリドの適切な混合物が挙げられる。種々の基剤の組合せが用いられ得る。坐薬の融点を上げるための作用物質としては、鯨蝋および蝋が挙げられる。直腸坐薬は、圧縮法により、または成形法により、調製され得る。直腸坐薬の典型的重量は、約2〜3gmである。
直腸投与のための錠剤およびカプセルは、同一の製薬上許容可能な物質を用いて、経口投与のための製剤に関するものと同一方法により、製造される。
6.製品
化合物またはその製薬上許容可能な誘導体は、包装材料、疾患に関連した1つ以上の症候、例えば、限定されないが、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)の処置、防止または改善のために用いられる、本明細書中で提供される化合物またはその製薬上許容可能な誘導体、ならびに化合物またはその製薬上許容可能な誘導体が前記疾患に関連した1つ以上の症候の処置、防止または改善のために用いられることを示すラベルを含有する製品として包装され得る。
本明細書中で提供される製品は、包装材料を含有する。薬学的生成物を包装するのに用いるための包装材料は、当業者に周知である。例えば米国特許第5,323,907号、第5,052,558号および第5,033,252号(その関連部分は、参照により本明細書中で援用される)を参照。薬学的包装材料の例としては、限定されないが、ブリスターパック、ボトル、チューブ、吸入器、ポンプ、袋、バイアル、容器、注射器、ボトル、ならびに選定製剤および意図される投与方式および処置に適した任意の包装材料が挙げられる。本明細書中で提供される化合物および組成物の多数の製剤は、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)に関連した任意の障害に関する種々の処置である場合と同様に意図される。
E.化合物および組成物の使用および処置方法
提供される化合物は、ある種のGPCR受容体で選択的に作用し得るし、これらの受容体の選択的アゴニストとして用いられ得る。
本発明により提供される化合物は、アンギオテンシン関連ペプチドの作用の小分子モジュレータとして作用する。提供化合物は、Mas受容体のアゴニストとして作用し得るし、そうでなければ、Ang(1−7)ペプチドの受容体として既知である。アンギオテンシン受容体のそれらの作用の一部として、またはそれに加えて、またはその代わりに、提供化合物は、Ang(1−7)ペプチドの内因性作用を模倣し、その有益な活性および治療的作用の全てから利益を得る。
好ましい実施形態では、提供化合物は、Mas受容体の選択的アゴニストとして用いられ、AngII受容体AT1Rのアゴニストとして作用しない。別の好ましい実施形態では、提供化合物は、Mas受容体のアゴニストとして、および/またはAngII受容体AT2Rのアンタゴニストとして用いられ得るが、しかしAngII受容体AT1Rのアゴニストとして作用しない。別の好ましい実施形態では、提供化合物は、Mas受容体のアゴニストとして、および/またはAngII受容体AT2Rのアゴニストとして作用するが、しかしAngII受容体AT1Rのアンタゴニストとして作用しない。
一実施形態では、本発明は、式1の提供化合物またはその塩、および治療的投与のために有用である任意の許容可能な担体を含有する薬学的組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、細胞におけるNO生成の増大方法であって、細胞を、有効量の式1(または式1から得られる本明細書中に開示される任意の式、例えば式2〜11)による化合物またはその塩と接触させることを包含する方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者における血糖の低減方法であって、式1(または式1から得られる本明細書中に開示される任意の式、例えば式2〜11)による化合物またはその塩を有効量で患者に投与することを包含する方法を提供する。
好ましい実施形態では、提供方法、真正糖尿病を有する患者に用いられる。
別の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者における脂肪蓄積の低減方法であって、式1(または式1から得られる本明細書中に開示される任意の式、例えば式2〜11)による化合物またはその塩を有効量で患者に投与することを包含する方法を提供する。
好ましい実施形態では、提供方法は、非アルコール性脂肪肝を有する患者に用いられる。
別の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者における骨髄前駆細胞増殖を増強する方法であって、有効量の式1(または式1から得られる本明細書中に開示される任意の式、例えば式2〜11)による化合物またはその塩を患者に投与することを包含する方法を提供する。
好ましい実施形態では、提供方法は、骨髄異形成症候群を有する患者に用いられる。
癌を有する患者を処置する方法であって、有効量の式1(または式1から得られる本明細書中に開示される任意の式、例えば式2〜11)による化合物またはその塩を患者に投与することを包含する方法を提供する。
好ましい実施形態では、提供方法は、乳癌を有する患者に用いられる。
別の実施形態では、本発明は、アンギオテンシン関連疾患または障害の処置方法であって、それを必要とする患者に有効量の式1(または式1から得られる本明細書中に開示される任意の式、例えば式2〜11)による化合物またはその塩を患者に投与することを包含する方法を提供するが、この場合、化合物の量は、疾患または障害と関連する少なくとも1つの症候を改善するために、あるいは疾患の少なくとも1つの症候の開始を遅らせるかまたは防止するために有効である。
例示的一実施形態では、本発明は、その受容体I型(AT1R)に作用するアンギオテンシンIIにより、または別の経路を介して媒介される疾患の処置のための化合物、方法および組成物を提供する。したがって、一態様において、本発明は、アンギオテンシンIIのようなアンギオテンシン関連ペプチドの悪作用を伴う疾患または症状を調整し、改善し、または処置するための方法および組成物を特徴とする。
別の実施形態では、本発明は、アンギオテンシンIIのようなアンギオテンシン関連ペプチドの望ましくない作用により媒介される疾患または障害および関連症状の処置のための式1の提供化合物またはその塩および組成物の使用方法を提供する。別の実施形態では、本発明は、幹細胞/前駆細胞活性低減により媒介される障害の処置のための提供化合物および組成物の使用方法を提供する。
本発明は、アンギオテンシン関連疾患および障害、例えば、限定されないが、心臓血管性疾患(心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤)、代謝性疾患(インスリン抵抗性および代謝症候群)、腎疾患(糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全)、肺疾患(肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息)、炎症性および自己免疫疾患(関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症)、神経学的疾患(抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、外傷性脳損傷、末梢神経疾患、脊髄損傷およびハンチントン病)、筋骨格性疾患(筋ジストロフィーおよび筋損傷)、繊維性疾患(瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症)、皮膚疾患(創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症)、眼疾患(黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症)、肝臓疾患(非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症)、腫瘍学的および関連疾患(癌および腫瘍学的支持療法)、消化器疾患(ストレス性潰瘍およびクローン病)、ならびに骨髄疾患(放射線または化学療法のための骨髄抑制からの回復、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷および骨髄異形成症候群)の処置のための小分子非ペプチド性化合物、ならびに方法および組成物を提供する。
好ましい実施形態では、本発明は、代謝性疾患または障害および関連症状、例えば真正糖尿病、糖尿病関連心臓血管性障害、糖尿病関連皮膚潰瘍、糖尿病関連高血圧症、糖尿病性眼疾患および肥満症関連疾患または症状の処置のための化合物、方法および組成物を提供する。
例示的一実施形態では、提供化合物、方法および組成物は、低血糖の作用を伴わずに、糖尿病患者における高血糖の結果における低減のために用いられる。
他の例示的実施形態では、提供化合物および組成物は、アンギオテンシン関連疾患または障害および関連症状、例えば心臓血管性疾患、腎疾患、血液学的疾患、繊維性疾患、肝疾患、自己免疫/炎症性疾患、代謝性疾患、肺疾患、糖尿病、眼疾患、神経学的疾患または癌を処置するために用いられ得る。
さらに特定的には、本発明は、多数のアンギオテンシン関連疾患または障害の処置のための化合物および薬学的組成物の使用方法を提供する。
例示的一実施形態では、本発明は、既知のアンギオテンシン関連疾患の処置のための方法および組成物を提供する。
好ましい一実施形態では、本発明は、糖尿病、肥満症または代謝系の別の疾患の処置のための方法を提供する。
好ましい方法および組成物としては、局所的、非経口および経口投与のための薬学的組成物であって、提供化合物および誘導体または製薬上許容可能な塩、ならびに製薬上許容可能な担体を含む薬学的組成物が挙げられる。本発明は、アンギオテンシン関連疾患および障害の処置のために提供される薬学的組成物の使用方法も提供する。
例示的一実施形態では、本発明は、経口、非経口(例えば、皮下、くも膜下腔内、硬膜外および静脈内)および局所投与、例えば皮膚、眼または粘膜への送達での、代謝性疾患および障害、例えば糖尿病および関連症状の処置のための方法および組成物を提供する。
別の実施形態では、提供化合物、方法および組成物は、提供化合物または製薬上許容可能な塩および製薬上許容可能な担体からなる経口、非経口または局所投与に用いられる。
以下の実施例で本発明をさらに説明するが、それらは例証に過ぎず、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1. Mas受容体と選択的に結合する非ペプチド性小分子の構造ベースの設計および同定
AT1受容体での悪アゴニスト活性を伴わずに、Mas受容体で有益なアゴニスト活性を有するよう、提供化合物を設計した。関連アンギオテンシン受容体、例えばAT1、AT2およびMas受容体に関する利用可能なX線結晶構造が存在しないため、GPCR相同性モデリングを用いて重要な構造特徴を評価することにより、提供化合物を限定した。(Prime、v3.1、Schrodinger,LLC,New York,NY)相同性ワークフローを用いて、これらの受容体の相同性モデルを創造した。AT1、AT2およびMASの配列を、Universal Protein Resource(UniProt)からダウンロードした。AT2RおよびMAS受容体に関する配列を、ループ領域にギャップを置いたプライム相同性ワークフローで、ノシセプチン/オルファニンFQ受容体(PDB ID:4EA3鎖A)の配列とともに一列に並べた。プライムを用いて、知識ベースの建築方法を用いた相同性モデルを構築した。出力相同性構造の細胞外ループをMaestroワークスペースで削除し、シュレディンガーのタンパク質調製ウィザードツールを用いて水素を添加し、結合順序を矯正し、非必須水を削除して、側鎖プロトン化状態、互変異性体および極性水素配向を予測し、タンパク質構造のエネルギーを最小限にした。相同性モデルのオルソステリック部位を、分子との水素結合が可能な極性残基に関して分析した。
これらの相同性モデルを用いて、化合物のいくつかの例示的シリーズをモデル化し、最適化し、調製し、AngIIおよびAng(1−7)に関する結合置換検定で、ならびにその他の関連検定で評価した。これらの試験は、提供化合物の重要な関連構造特徴の同定および妥当性確証を生じた。
例示的化合物7に関連したモデルを伴う代表的実施例を、図2に提示する。分かり易くするために、これらのモデルは、化合物7のブチル基の代わりにエチル基のみを示す。この実施例では、AT2Rでの化合物の結合優先傾向(図2A〜D)を、化合物7のピラゾール異性体(図2E)と比較する。それらの構造における小差にもかかわらず、それらの結合配向は有意に変更され、化合物7におけるより塩基性の窒素原子の重要性を示している。ピリジン環がベンゼン環に置き換えられる対応する化合物(図2F〜H)との化合物7の別の比較は、化合物7における塩基性窒素の存在を示したが、これは、おそらくプロトン化され、この化合物がそれ自体、ジフェニル構造により選択される(図2G〜H)これらのGPCRの亜表面部分の非極性環境に挿入するのを防止する。その代わりに、化合物7は、代替的配向クローザーを介して、表面に結合し得る(図2B〜D)。代替的選択は、ピリジン環がベンゼン環に置き換えられる密接に関連した化合物に関して存在する(図2F〜H)。結合化合物(図2B対2Gおよび2D対2H)、ならびに膜貫通GPCRの結合部位での接触残基(図2C対2Eおよび2F)の全体的配向は、7のような化合物中に存在する塩基性窒素の存在に伴って劇的に変更されて、これらの化合物を示差的にAT2Rと結合させる。これらの化合物とAT1RおよびMas受容体との結合は、類似の差異を有し、示差的活性プロフィルを生じる。
全体的に、これらのモデルは、AT1RまたはAT2Rの有意のアゴニストまたはアンタゴニスト活性を伴わずに、Masの選択的アゴニストとして機能するために提供化合物により必要とされる重要な構造的特徴を明示する。これらの差別化結合優先傾向を採用することにより、提供化合物は、AT1RおよびAT2Rと適正に結合し得ず、それらはこれらの受容体の有効なアゴニストまたはアンタゴニストとしてふるまうことができないと予測される。
Mas受容体との例示的化合物7の推定結合に関連したモデルを伴う代表的実施例を、図3に提示する。分かり易くするために、これらのモデルは、化合物7のブチル基の代わりにエチル基のみを示す。Mas受容体の相同性モデルでの化合物7の推定結合優先傾向は、結合部位での極性残基とのいくつかの強力な結合相互作用を明示した(図3B)。おそらくプロトン化される塩基性窒素、ならびに化合物7におけるその他の極性基の存在は、この化合物をMas受容体のこの極性部位で強力に相互作用させる。結合部位での接触残基(図3A)、およびMas受容体の表面により近い結合化合物の全体的配向(図3C、D)は、それらの能力を選択的Mas受容体アゴニストとして作用させる提供化合物の独特の結合プロフィルを示している。これに対比して、このような特徴を伴わない類似の化合物は、Mas受容体での有意のアゴニスト活性を伴わずにAT1Rおよび/またはAT2Rでより示差的に作用すると予測される。
AT1RおよびAT2Rとの有効な結合を防止するが、しかし同時にMas受容体との有効な選択的結合を可能にするこれらの結合モチーフは、当該技術分野で既知でなく、提供される例示化合物の構造的新規性に関する強力な支持を提供するが、これはさらにまた、対応する例示的結合データならびに本明細書中で提供されるその他の例示的生物学的データに反映される。
実施例2. 例示的化合物7(ブチル(2−(5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニルカルバメート)の合成
以下の合成例において、用いられる数値(例えば、量、温度等)に関する精度を保証するための努力がなされてきたが、しかし多少の実験的誤差および偏差は考慮されるべきである。別記しない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏であり、圧力は大気圧またはほぼ大気圧である。これらの実施例に用いられる出発物質は、一般的に、市販されているか、または1つ以上のステップを伴う手順により市販試薬から容易に調製され得る。
ステップ1:5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−2−ブロモピリジンの合成。出発物質2−ブロモ−5−(ブロモメチル)ピリジンを、公開済みプロトコール(Tetr.Lett.2002,43,1697)により合成した。20mLのDMF中のこの化合物(2g、8mmol)の撹拌溶液に、イミダゾール(537mg、8mmol、1当量)およびKCO(3.32g、24mmol、3当量)を添加し、一晩撹拌した。反応を真空濃縮した。粗製混合物をEtOAcおよび10mLの10%クエン酸中に溶解し、抽出した。有機層をHOで、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥して、真空濃縮し、自動クロマトグラフィーにより精製して、1.35gのオフホワイト色固体を得た(収率71%、R=0.30;DCM中の10%MeOH)。 HNMR(400MHz,CDCN) d8.26(d,J=2.4Hz,1H),7.61(s,1H),7.51(d,J=8.2Hz,1H),7.45(dd,J=8.3,2.5Hz,1H),7.04(s,1H),6.97(s,1H),5.15(s,2H).
ステップ2:N−(tert−ブチル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−スルホンアミドの合成。撹拌棒を装備した500mL丸底フラスコに、4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1−スルホニルクロリド(25g、95.9mmol)および100mLのTHFを添加し、フラスコを0℃に冷却した。Tert−ブチルアミン(100mL、959mmol、10当量)をエルレンマイヤーフラスコ中の100mLのTHF中に溶解した。tert−ブチルアミン溶液の最初の50mLをスルホニルクロリド溶液に滴下し、残りをエルレンマイヤーフラスコから直接注いだ。氷浴中で2時間、反応液を撹拌後、浴を除去し、反応液を室温で1時間撹拌した。反応液を真空下で濃縮して、白色固体を得て、これをHOおよびEtOAc中に溶解し、分離漏斗中に入れて、抽出した。有機層をHO、HClの10%水溶液、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥して、綿を通して濾過し、真空濃縮して、28.26g(定量的)の黄色油を得て、これを真空撹拌下で固化して、黄色結晶固体とした。 HNMR(400MHz,CDCl) d7.90(d,J=8.8Hz,2H),7.23(d,J=8.3Hz,2H),5.32(s,1H),1.15(s,9H).13CNMR(101MHz,CDCl) d151.80(q,J=1.8Hz),142.04,129.12,120.87(d,J=1.0Hz),120.35(q,J=259.1Hz),55.01,30.15. 19FNMR(376MHz,CDCl) d−57.87.
ステップ3:(2−(N−(tert−ブチル)スルファモイル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸の合成。N−(tert−ブチル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド(28.26g、95mmol)を、撹拌棒を装備した500mL丸底フラスコ中に入れて、撹拌しながら高真空下に置いた。生成された固体黄色結晶固体を大型NMR管で粉々にして、さらに高真空下に置いた。300mLのDriSolv(登録商標)THFをフラスコ中にカニューレ挿入した。圧力をアルゴンバルーンで平衡させて、フラスコをアセトンおよびドライアイス浴中で〜−78℃に冷却した。2.5Mのn−ブチルリチウム(114mL、285mmol、3当量)を、アセトンおよびドライアイス浴を保持しながら、フラスコに滴下した。フラスコをアセトニトリルおよびドライアイス浴に迅速に移して、3.5時間撹拌した(反応液を粉砕ドライアイス中に入れ、次いで、アセトニトリルを添加する)。次に反応液をアセトンおよびドライアイス浴中で〜−78℃に冷却し、トリイソプロピルボレート(33mL、142.5mmol、1.5当量)を最初は徐々に、次いで迅速に転化した。さらにドライアイスを添加することなく、反応液を一晩撹拌した。フラスコを開いて、200mLの2N HClを迅速に添加した。反応混合物を抽出し、水性層をEtOAcで抽出して、反応有機層と併合し、MgSOで乾燥し、綿を通して濾過し、真空濃縮して、48.26gの粗製黄色油を得て、これをさらに精製せずに次のステップに持って行った。
ステップ4:2−(5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−N−(tert−ブチル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。ステップ1の臭化物生成物(1.35g、5.6mmol)およびステップ3からのボロン酸生成物(7.6g、22.4mmol、4当量)を、200mL丸底フラスコ中に併合した。Pd(PPh(1.3g、0.2mmol、1.12)を、Nの雰囲気下でフラスコに添加し、フラスコを高真空下に置いて、60mLのトルエン、10mLのEtOHおよび33mLの1M水性NaOHを添加した。反応液を85℃で一晩撹拌し、真空濃縮した。残渣をEtOAc中に溶解し、ブラインで抽出して、有機層をMgSOで乾燥し、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮して、自動クロマトグラフィーにより精製し、670mgを得た(収率26%)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.61(s,1H),8.25(d,J=8.8Hz,1H),7.81(d,J=7.9Hz,1H),7.68(d,J=7.9Hz,1H),7.56(df,J=8.8,2.4,1.1Hz,1H),7.45(d,J=2.0Hz,1H),5.42(s,2H),1.22(s,9H). 13CNMR(101MHz,CDOD) d156.32,151.07,147.22,140.70,140.47,136.58,132.95,130.94,124.91,123.91,120.29(q,J=257.6Hz),120.15,54.33,28.92. 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.36. MS(ESI):m/z=455.0[M+H]
ステップ5:2−(5−((1H−イミダゾール−1−yl)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。ステップ4の生成物(670mg、1.47mmol)を、3mLのTFA中で一晩還流した。反応液を室温に冷却し、飽和NaHCO溶液で中和して、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥して、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上で乾燥して、DCM中の0%〜8%勾配のMeOHを用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、271mgの所望の生成物を得た(収率46%)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.59(s,1H),8.25(d,J=8.7Hz,1H),7.85(s,1H),7.79(dd,J=8.0,1.5Hz,1H),7.62(d,J=8.1Hz,1H),7.54(d,J=8.7Hz,1H),7.47(s,1H),7.23(s,1H),7.06(s,1H),5.37(s,2H). 13CNMR(101MHz,CDOD) d157.93,152.57,152.55,148.69,141.91,141.50,138.13,134.20,131.89,125.63,125.14,121.71(q,J=515.7,257.8Hz),121.66,48.66. 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.28. MS(ESI):m/z=399.0[M+H]
ステップ6:ブチル(2−(5−((1H−イミダゾール−1−yl)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニルカルバメートの合成。10mLのピリジン中のステップ5からの生成物(271mg、0.68mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(91mg、0.75mmol、1.1当量)の撹拌溶液に、ブチルクロロホルメート(1.76mL、13.6mmol、20当量)を添加した。反応液を室温で一晩撹拌し、真空濃縮した。残渣を20mLの10%クエン酸溶液およびEtOAc中に溶解した。有機層をEtOAcで3回抽出し、MgSOで乾燥して、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上に濃縮し、DCM中のMeOHの0%〜20%勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、289mgの白色発泡体を得た(収率58%)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.60(s,1H),8.32(d,J=8.8Hz,1H),7.84(d,J=7.4Hz,1H),7.71(d,J=8.0Hz,1H),7.62−7.53(m,1H),7.46(s,1H),7.36(d,J=1.6Hz,1H),7.30(s,1H),5.49(s,2H),3.98(t,J=6.5Hz,2H),1.58−1.44(m,2H),1.30(dt,J=15.2,7.3Hz,3H),0.98−0.83(m,3H). 19FNMR(376MHz,CDCl) d−55.37. MS(ESI):m/z=499.0[M+H]
実施例3. 例示的化合物8(ブチル(2−(5−((3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル)pyridin−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニルカルバメート)の合成
ステップ1:5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−2−ブロモピリジンの合成。出発物質2−ブロモ−5−(ブロモメチル)ピリジンを公開済みプロトコール(Tetr.Lett.2002,43,1697)により合成した。鉱油(110mg、2.75mmol、1.1当量)中の1−メチル−2−イミダゾリジノン(250mg、2.5mmol)およびNaH 60%分散液を含有する50mL丸底フラスコに、0℃で、3mLのDriSolv(登録商標)DMFを添加した。反応液は混濁白色固体に変わり、次いで、室温に温めて、1時間撹拌した。2−ブロモ−5−(ブロモメチル)ピリジン(750mg、1.2mmol、3当量)を1mLのDriSolv(登録商標)DMF中に溶解し、反応液を室温で一晩撹拌した。反応液を真空濃縮し、EtOAcおよびNHCl飽和溶液中に溶解して、抽出した。有機層を真空濃縮し、自動クロマトグラフィーにより精製して、173mg(26%)の明褐色油を得た(R=0.15、75%ヘキサン中EtOAc/1%MeOH)。 HNMR(600MHz,CDOD) d8.26(d,J=2.4Hz,1H),7.62(dd,J=8.2,2.5Hz,1H),7.56(d,J=8.2Hz,1H),4.33(s,2H),3.36−3.31(m,2H),3.28−3.23(m,2H),2.77(s,3H). 13CNMR(151MHz,CDOD) d150.70,141.72,140.28,134.46,129.45,45.97,45.95,43.46,31.40.
ステップ2:N−(tert−ブチル)−2−(5−((3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。ステップ1の臭化物生成物(173mg、0.64mmol)および実施例2のステップ2からのボロン酸生成物(874mg、2.54mmol、4当量)を、丸底フラスコ中で併合した。Pd(PPh(462mg、0.4mmol、0.63当量)をNの雰囲気下でフラスコに添加し、フラスコを高真空下に置いて、20mLのトルエン、5mLのEtOHおよび3.84mLの1N水性NaOHを添加した。反応液を90℃で2日間撹拌し、真空濃縮して、EtOAcおよびHO中に溶解し、抽出した。有機層をブラインで洗浄し、セライト(登録商標)を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮して、自動クロマトグラフィーにより精製して、232mg(75%)の茶褐色油を得た(R=0.25、80%ヘキサン中EtOAcおよび1%MeOH中で)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.46(d,J=2.4Hz,1H),8.12(d,J=8.7Hz,1H),7.74(dd,J=8.2,2.3Hz,1H),7.53(d,J=8.1Hz,1H),7.46−7.37(m,1H),7.33(d,J=2.6Hz,1H),4.34(s,2H),3.33−3.13(m,4H),2.69(s,3H),1.09(s,9H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.16. MS(ESI):m/z=487.0[M+H]
ステップ3:2−(5−((3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル)−ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。ステップ2の生成物(232mg、0.47mmol)を、10mLのTFA中で、室温で2日間撹拌した。反応液を飽和NaHCO溶液で中和し、EtOAcで抽出し、乾燥し、DCM中のMeOHの0%〜2.8%勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、121.4mg(60%)のオフホワイト色粉末を得た。 HNMR(400MHz,CDOD) d9.16(d,J=2.2Hz,1H),8.78(d,J=8.7Hz,1H),8.45(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),8.20(dd,J=8.1,0.9Hz,1H),8.12(ddd,J=8.8,2.5,1.2Hz,1H),8.07(d,J=2.5Hz,1H),5.02(s,2H),3.98−3.84(m,4H),3.34(s,3H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−57.66.
ステップ4:ブチル((2−(5−((3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)カルバメートの合成。実施例2のステップ6と同様に調製。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.43(dd,J=2.3,0.9Hz,1H),8.23(d,J=8.9Hz,1H),7.73(dd,J=8.0,2.2Hz,1H),7.54−7.44(m,2H),7.30−7.24(m,1H),4.37(s,2H),3.92(t,J=6.5Hz,2H),3.33−3.23(m,4H),2.72(s,3H),1.48−1.37(m,2H),1.26−1.15(m,2H),0.80(t,J=7.4Hz,3H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.29. MS(ESI):m/z=531.0[M+H]
実施例4. 化合物9(ブチル(2−(5−(モルホリノメチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル−カルバメート)および化合物10(ブチル(2−(5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニルカルバメート)の合成
ステップ1:N−(tert−ブチル)−2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。2−ブロモ−5−メチルピリジン(1.23mg、7.15mmol)および実施例2のステップ2からのボロン酸生成物(4.9g、14.3mmol、2当量)を、丸底フラスコ中で併合した。Pd(PPh(1.65g、1.43mmol、0.2当量)をN雰囲気下でフラスコに添加し、フラスコを高真空下に置いて、100mLのトルエン、20mLのEtOAcおよび42mLの1N水性NaOHを添加した。反応液を90℃で2日間撹拌し、真空濃縮して、EtOAcおよびHO中に溶解し、抽出した。有機層をNaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥して、濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮し、ヘキサン中のEtOAcの5%〜40%勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、3.027gを得た(R=0.3、ヘキサン中の20%EtOAc中で)。 HNMR(400MHz,CDCl) d8.15(dt,J=2.3,0.8Hz,1H),7.95(d,J=8.7Hz,1H),7.69−7.64(m,1H),7.38(ddd,J=8.0,2.3,0.9Hz,1H),7.12(dd,J=8.0,0.8Hz,1H),7.06(ddd,J=8.7,2.5,1.2Hz,1H),2.08(d,J=1.0Hz,3H),1.04(s,9H). 19FNMR(376MHz,CDCl) d−57.76. MS(ESI):m/z:[M+H] 計算値389.11;実測値389.0. MS(ESI):m/z=389.0[M+H]
ステップ2:2−(5−(ブロモメチル)ピリジン−2−イル)−N−(tert−ブチル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。100mLのDCMおよび100mLのHO中のステップ1の生成物(3.027g、7.8mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(1.526g、8.6mmol、1.1当量)の溶液を、還流凝縮器を装備した丸底フラスコ中で、80〜90℃でUV照射下で48時間撹拌した。次に、反応液を室温に冷却し、分離漏斗中に注ぎ入れて、抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮して、ヘキサン中のEtOAcの5%〜40%勾配を用いて自動クロマトグラフィーによりシリカゲルカラムを通して流し出して、517mgの粗製混合物を得て、これをさらに精製せずに次のステップに移した。 MS(ESI):m/z:466.9[M+H]
ステップ3:N−(tert−ブチル)−2−(5−(モルホリノメチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。3mLのDMF中のステップ2の生成物(186mg、0.4mmol)の撹拌溶液に、モルホリン(0.104mL、1.19mmol、3当量)およびKCO(329mg、2.39mmol、6当量)を添加し、室温で2日間撹拌した。反応液をセライト上で真空濃縮し、ヘキサン中の0%〜100%EtOAc勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、67mgの透明皮膜を得た(収率35%、R=0.3、ヘキサン中の50%EtOAc中で)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.63(d,J=1.5Hz,1H),8.27(d,J=8.8Hz,1H),7.97(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),7.67(dd,J=8.0,0.7Hz,1H),7.56(ddd,J=8.8,2.5,1.2Hz,1H),7.47(dd,J=2.4,0.7Hz,1H),3.78−3.70(m,4H),3.66(s,2H),2.59−2.50(m,4H),1.25(s,9H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.27. MS(ESI):m/z:474.0[M+H]
ステップ4:ブチル((2−(5−(モルホリノメチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)カルバメートの合成。ステップ3の生成物(67mg、0.14mmol)を、10mLのTFA中で室温で2日間撹拌した。反応液を室温で2日間撹拌し、真空濃縮して、MeOH中に溶解し、3回真空濃縮した。その結果生じた粗生成物に、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(48.8mg、0.4mmol、2.85当量)、ブチルクロロホルメート(0.361mL、2.8mmol、20当量)および5mLのピリジンを添加した。反応液を室温で2日間撹拌して、真空濃縮した。残渣に、300mgのクエン酸を、次いでEtOAcおよびHOを添加した。有機層をEtOAcで3回抽出し、MgSO4で乾燥して、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮し、自動クロマトグラフィーにより精製して、44.5mgの純生成物を得た(収率61%)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.57(s,1H),8.31(d,J=8.8Hz,1H),7.90(d,J=7.8Hz,1H),7.75(d,J=8.0Hz,1H),7.59−7.48(m,1H),7.34(d,J=2.6Hz,1H),3.92(t,J=6.5Hz,2H),3.81−3.71(m,4H),2.71−2.61(m,4H),1.51(dd,J=8.9,5.8Hz,2H),1.32(dt,J=11.3,3.7Hz,2H),0.91(t,J=7.3Hz,3H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.27. MS(ESI):m/z:518.0[M+H]
ステップ5:N−(tert−ブチル)−2−(5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。3mLのDMF中のステップ2の生成物(136mg、0.29mmol)の撹拌溶液に、1−メチルピペラジン(98.6μL、0.87mmol、3当量)およびKCO(240mg、1.74mmol、6当量)を添加し、室温で2日間撹拌した。反応液をセライト上で真空濃縮し、DCM中の0%〜20%MeOH勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、41mgの透明皮膜を得た(収率29%、R=0.2、DCM中の10%MeOH中で)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.61(d,J=1.6Hz,1H),8.26(d,J=8.8Hz,1H),7.95(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),7.66(dd,J=8.1,0.6Hz,1H),7.56(ddd,J=8.8,2.5,1.2Hz,1H),7.46(d,J=1.8Hz,1H),3.68(s,2H),2.58(s,8H),2.34(s,3H),1.24(s,9H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.32. MS(ESI):m/z:487.2[M+H]
ステップ6:ブチル((2−(5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)カルバメートの合成。ステップ6の生成物(41mg、0.07mmol)を、4.5mLのTFA中で室温で2日間撹拌した。反応液を室温で2日間撹拌し、真空濃縮して、MeOH中に溶解し、2回真空濃縮した。その結果生じた粗生成物に、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(9mg、0.14mmol、1当量)、ブチルクロロホルメート(0.191mL、1.48mmol、20当量)およびピリジンを添加した。反応液を室温で2日間撹拌し、真空濃縮した。残渣に、300mgのクエン酸を、次いで、EtOAcおよびHOを添加した。有機層をEtOAcで3回抽出し、MgSO4で乾燥して、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮し、自動クロマトグラフィーにより精製して、44mgsのオフホワイト色発泡体を得た(定量的、R=0.1、DCM中の20%MeOH中で)。 HNMR(400MHz,CDOD) d8.58(s,1H),8.27(d,J=8.8Hz,1H),7.91(s,1H),7.63−7.49(m,2H),7.33(d,J=3.1Hz,1H),3.97(t,J=6.4Hz,2H),3.75(s,2H),2.81(p,J=15.8,15.2Hz,19H),1.47(q,J=6.9Hz,2H),1.27(dq,J=14.8,7.5,6.8Hz,4H),0.85(t,J=7.3Hz,3H). 19FNMR(376MHz,CDOD) d−59.25. MS(ESI):m/z:531.1[M+H]
実施例5. 例示的化合物11(ブチル(2−(5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)チアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニルカルバメート)の合成
ステップ1:2−ブロモ−5−(ブロモメチル)チアゾールの合成。40mLのDCMおよび40mLのHO中の2−ブロモ−5−メチルチアゾール(1g、5.6mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(1.1g、6.18mmol、1.1当量)の溶液を、還流凝縮器を装備した丸底フラスコ中で、90℃でUV照射下で3時間撹拌した。次に、反応液を室温に冷却し、分離漏斗中に注ぎ入れて、抽出した。水性層をDCMで2かい抽出し、有機層を併合し、MgSOで乾燥して、綿を通して濾過し、濃縮し、ヘキサン中のEtOAcの0%〜3%勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、1.24g(78%)を得た。 HNMR(400MHz,CDCl) d7.46(d,J=0.9Hz,1H),4.57(d,J=0.9Hz,3H). 13CNMR(101MHz,CDCl) d141.92,139.80,137.39,22.37. MS(ESI):m/z:255.8[M+H]
ステップ2:5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−2−ブロモチアゾールeの合成。20mLのDMSO中のステップ1の生成物(765mg、2.98mmol)の撹拌溶液に、イミダゾール(202mg、2.98mmol、1当量)およびKCO(1.23g、8.94mmol、3当量)を添加し、一晩撹拌した。反応液をブラインおよびEtOAcで抽出し、真空濃縮し、自動クロマトグラフィーにより精製して、306.6mg(42%)の所望の生成物を得た。 MS(ESI):m/z:243.9[M+H]
ステップ3:2−(5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)チアゾール−2−イル)−N−(tert−ブチル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。ステップ2の臭化物生成物(306.6mg、1.26mmol)および実施例2のステップ2のボロン酸生成物(1.29g、3.78mmol、3当量)を、丸底フラスコ中で併合した。Pd(PPh(290mg、0.25mmol、0.2当量)をN雰囲気下でフラスコに添加し、フラスコを高真空下に置いて、10mLのトルエン、3mLのEtOHおよび1.26mLの2M水性NaCOを添加した。反応液を90℃で2日間撹拌し、セライト(登録商標)を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮して、自動クロマトグラフィーにより精製して、157mgの褐色油を得た(収率27%、R=0.30、DCM中の5%MeOH中で)。
ステップ4:2−(5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)チアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミドの合成。ステップ3の生成物(157mg、0.34mmol)を、10mLのTFA中で室温で2日間撹拌した。反応液を飽和NaHCO溶液で中和し、EtOAcで抽出し、セライト(登録商標)上で乾燥し、DCM中のMeOHの0%〜10%勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、107mgのオフホワイト色粉末をえた(収率78%)。 MS(ESI):m/z:404.9[M+H]
ステップ5:ブチル((2−(5−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)チアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)カルバメートの合成。3mLのピリジン中のステップ4からの生成物(64.6mg、0.16mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(19.5mg、0.16mmol、1当量)の撹拌溶液に、ブチルクロロホルメート(0.407mL、3.2mmol、20当量)を添加した。反応液を室温で2日間撹拌し、真空濃縮した。残渣に、300mgのクエン酸を、次いでEtOAcおよびHOを添加した。有機層をEtOAcで3回抽出し、MgSOで乾燥して、綿を通して濾過し、セライト(登録商標)上で濃縮し、DCM中のMeOHの0%〜20%勾配を用いて自動クロマトグラフィーにより精製して、40.7mgを得た(収率50%)。 HNMR(600MHz,CDOD) d8.46(s,1H),8.22(d,J=8.8Hz,1H),7.87(s,1H),7.56−7.34(m,3H),7.26(s,1H),5.61(s,2H),3.84(t,J=6.5Hz,2H),1.46−1.32(m,2H),1.25−1.09(m,2H),0.76(t,J=7.4Hz,3H). 19FNMR(564MHz,CDOD) d−59.35. MS(ESI):m/z=504.9[M+H] MS(ESI):m/z:505.0[M+H]
実施例6. アンギオテンシンAT1RおよびAT2Rに関して例示的化合物7がAngIIと競合することの不能性
AT1RおよびAT2R受容体に関する置換検定において、放射能標識化AngIIまたは類似体と競合するその能力に関して、化合物7を評価した。結果は、化合物7がAT1受容体で非常に弱い活性を有し、10μMより大きいEC50でAngIIに取って代わるということを示したが、これは、化合物7がAT1Rの有効なアゴニストまたはアンタゴニストでない、ということを示唆している。同一のAT1R検定において、ピリジン環がベンゼン環に置き換えられた7と類似の化合物は、同様の活性を有し、10μMより大きいEC50でAngIIに取って代わった。AT2R置換検定では、化合物7は10μMより大きいEC50でAngIIに取って代わったが、このことは、それがAT2Rの有効なアゴニストまたはアンタゴニストではないことを示唆している。同一AT2R検定では、ピリジン環がベンゼン環に置き換えられた7と類似の化合物は、0.5μMより低いEC50でAngIIに取って代わることができた。
これらの結果は、例示的化合物7 andの固有の選択性を指摘し、マイクロモル濃度より低い濃度での化合物7はAT1RまたはAT2Rと有効に結合せず、したがってこれらの受容体の有効なアゴニストまたはアンタゴニストではないことを示している。これらの結果は、さらにまた、例示的化合物7の全体的設計はこの型の化合物をAT1Rと有効に結合させないが、一方、中央芳香族環(例えば、ピリジン)中の塩基性窒素の存在は、AT2Rと結合する化合物の能力を有意に低減する、ということを示している。
実施例7. 蛍光Ang(1−7)の置換を伴う競合結合検定における例示的化合物7、8、9、10および11の活性
ヒトサイトメガロウィルスにより駆動される組換えヒトmas1プロト癌原遺伝子で安定的にトランスフェクトされるCHO細胞を、80%集密度に増殖させた。細胞をトリプシンで剥がして、遠心分離により採取した。細胞を漸次冷却緩衝液中で3回洗浄した。検定当たりの最終細胞数は、5×10であった。その後のステップはすべて、氷上で実施した。試験化合物を細胞に10分間添加した後、蛍光標識化A(1−7)を添加した。さらに10分間のインキュベーション後、細胞を洗浄して非結合A(1−7)を除去し、励起490nmおよび発光520nmで、蛍光結合を読み取った。
この結合検定において、例示的化合物7、8、9、10および11は、以下のように蛍光Ang(1−7)に取って代わることができた:
Figure 2016514702
これらの結果は、例示的化合物7、8、9、10および11が可変的効率でMas受容体からのAng(1−7)に有効に取って代わり得るということを示すが、これは、提供化合物が、Mas受容体と結合し得るAng(1−7)の藻放物として振る舞う、ということを示唆している。総合すると、実施例6および7からの結果は、提供化合物がAng(1−7)の受容体と選択的に結合し得るが、しかしAngIIの受容体、すなわちAT1RまたはAT2Rとは選択的に結合し得ない、ということを示している。
実施例8. Mas受容体を伴う例示的化合物7の活性
Masを発現するトランスフェクト化細胞を用いて、読み出し時のNO生成を促すことにより、提供化合物をMasアゴニストとして同定し、評価した。組換えヒトMas1クローンを含有するpTEJ−8ベクターで安定的にトランスフェクトされたCHO細胞を、集密増殖させた。細胞を、予熱(37℃)タイロード塩(1g/LのNaHCOおよび1.9g/Lのd−グルコースを補足)で、30/5/5分間、3回洗浄した。10μMのPTIO、100μMのDANおよび1mMのL−アルギニンを含有する補足タイロード塩 700μL中で、細胞を短時間インキュベートした。競合検定のためにアンタゴニストを用いる場合、薬剤を添加する前に、1×10−7Mで15分間、細胞を阻害剤に曝露した。
スクリーニングされるべき化学物質(10−8〜10−6Mまたは細胞傷害を引き起こさないことが判明している最大濃度)を細胞培地に添加し、プレートを1分間掻き回した後、インキュベーターに2時間入れた。2時間後、細胞上清を不透明96ウェルプレートに移し、蛍光強度を380/425のex/emで記録した。
化合物7は、Masの強力且つ選択的アゴニストであることが判明したが、この場合、NO生成を増強するその能力は、A(1−7)の能力と同様であることが示された(図4)。この検定において、EC50は10nMであることが判明した。化合物7が選択的Masアゴニストであることを確証するために、選択的MasアンタゴニストであるA779の同時投与は、NO生成を基線に低減し戻し得る。
実施例9. 例示的化合物7の活性は糖尿病における血糖を低減する
レプチン受容体の先端切断の結果としての2型糖尿病の肥満症モデルである糖尿病自然突然変異Leprdb(BKS.Cg−Dock7+/+Leprdb/J)に関するマウスホモ接合体は、処置の開始前に、>500mg/dLの血漿グルコースレベルを立証した。食物および水は随意に利用可能で、マウスはすべて、12時間明/暗周期で保持した。BKS.Cg−Dock7+/+Leprdb/Jマウスおよびそれらのヘテロ接合体対照(n=6/群)に、生理食塩水(対照)、Ang−(1−7)(500mcg/kg/日)、または化合物7 500mcg/kg/日を、皮下(SC)注射で2週間投与した。マウスを一晩絶食させた後、血漿グルコースレベルを査定した。血液を伏在静脈から採取し、血糖値計によりグルコースレベルを試験した。
このモデルでは、化合物7処置群は、試験の終了時に測定された絶食時血糖(FBG)が生理食塩水で処置したdb/dbマウスより有意に低い(p<0.05)ことを明示した(図5)。化合物7処置マウスのグルコースは、db/db対照またはAng(1−7)で処置したdb/dbより統計学的に有意に低かった。化合物7は、ビヒクルまたはA(1−7)処置マウスにおいて見出されるレベルの>40%、末梢グルコースを低減し得た。非糖尿病対照を上回る過剰血糖に関して、化合物7はFBGを72%低減し得た。
実施例10: 糖尿病および代謝症候群における臓器肥大防止を伴う例示的化合物7の活性
化合物7(500mcg/kg/日)またはAng(1−7)(500mcg/kg/日)処置db/dbマウスを、処置の14日後に安楽死させた。剖検時に、組織学および計量のために臓器を収集した。図6A〜6Cにおいて、脛骨長に対して標準化された心臓、左右の腎臓を計量したが、この場合、化合物7で処置されたdb/dbは、db/db対照(生理食塩水)およびAng(1−7)で処置されたdb/dbより低かった。このモデルでは、化合物7は、心臓肥大(A)および左腎臓肥大(B)の発症を防止したが、この場合、db/db対照間の差異は統計学的に有意であった(p<0.05)。
実施例11: 例示的化合物7の活性は糖尿病マウスの肝臓における脂肪蓄積を防止し得る
肝臓に見出される脂質レベルを、ビヒクル、500mcg/kg/日のAng(1−7)または化合物7で14日間処置したdb/db動物で評価した。マウスから単離された肝臓を採取した。肝臓組織切片を冷生理食塩水で洗浄し、最適切断温度(OCT)製剤の存在下で凍結した。次に、クリオスタットを用いて、組織を10μm切片に切断した。オイルレッドO染色およびH&E染色を、公開済み手順(Yang et al.,2013)に従って実施した。組織を観察し、光学顕微鏡(オリンパス BX51)を用いて画像を得た(図6)。化合物7(図6右パネル)は、db/db対照(図6左パネル)と比較して、オイルレッド染色を低減した(赤色小滴は脂質沈着を反映する)。
実施例12: 例示的化合物7の活性は骨髄始原細胞増殖を増強し得る
大腿骨および脛骨を、500mcg/kg/日のAng(1−7)または化合物7で14日間皮下処置し、安楽死させたdb/dbマウスから採取し、2%ウシ胎仔血清を含有するPBSで流し出すことにより骨髄を採取した。骨髄採取後、赤血球を低張溶液(上記)で溶解し、0.04%トリパンブルーと混合して、有核細胞の数を、顕微鏡下で血球計数器により査定した。次に、細胞のアリコートを1×10細胞/ml(GM and GEMM、骨髄)、1.5×10細胞/ml(BFU−E、骨髄)で再懸濁した。100μlの各懸濁液を、イスコーブMDM中の0.9%メチルセルロース、15%ウシ胎仔血清、1%ウシ血清アルブミン、10μg/mlのウシ膵臓インスリン、200μg/mlのヒトトランスフェリン、10−4Mの2−メルカプトエタノール、2mMのグルタミン、10ng/mlの組換えネズミインターロイキン3、10ng/mlの組換えヒトインターロイキン6、50ng/mlの組換えネズミ幹細胞因子、および3単位/mlのエリスロポエチンを含有する900μlの半固体培地に添加した。次いで、この混合物を、24ウェルプレートの二重ウェルに添加した。次に、培養を、空気中の5%COの加湿大気中で37℃に置いた。14日目に、形成された前駆体コロニーの数を位相差顕微鏡下で数え上げた。
骨髄細胞を、さらにまた培養して、CFU−F検定によりMSCの数を査定した。2.5×10細胞/ml、2ml/ウェルを、Mesencult培地(Stem Cell Technologies,Vancouver,BC,Canada)中に希釈し、2mLを、24ウェルプレートの各ウェル中に入れた。次に、培養を、空気中の5%COの加湿大気中で37℃でインキュベートした。2、5および8日目に、形成された前駆体コロニーの数を位相差顕微鏡下で数え上げた。
糖尿病は、治癒に関与する多数の前駆体、特に血球(赤血球、血小板および白血球)の供給源である骨髄の健康を低減させる。Ang(1−7)および化合物7の両方による処置は、骨髄数を増大し得た。化合物7は、骨髄細胞数ならびに早期前駆体(CFU−GEMM)、骨髄前駆体(CFU−GM)、赤血球前駆体(BFU−E)および間葉幹細胞(MSC)における増大に関して、Ang(1−7)に匹敵した(図8)。
実施例13: 抗腫瘍活性における例示的化合物7の活性:
化合物7を、MDA MB 231乳癌細胞株を用いて、癌増殖を調整するその能力に関して評価した。MDA MB 231を、漸増濃度の1×10−12〜1×10−3Mの範囲の化合物7で処置したが、この場合、細胞を48時間インキュベートした。インキュベーション後、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミドまたはMTTを用いて細胞生存度を評価したが、この場合、生存可能細胞は、MTTをホルマザンに還元し、不溶性結晶を形成し得る。可溶化結晶は分光分析的に確定され得るが、この場合、細胞生存度を、ビヒクルで処置された細胞と比較する。MDA MB 231の細胞生存度を要約する(図9)。潜在的Masアゴニストである化合物7の添加は乳癌細胞増殖を増大しなかったので、したがって、腫瘍増殖を増強しない。1×10−12M(1pmole)の化合物7では、むしろ、細胞増殖はビヒクル処置の70%に過ぎなかった。さらに、MDA MB 231生存度は濃度依存的に減少したが、この場合、IC50は、ヒル勾配分析を用いると、5.82×10−8M(58μM)で確立された。
実施例14. 化合物7を、C57Bl/6マウスにおける500μg/kgでの経口生物学的利用能に関して評価した。静脈内注射により、または経口強制栄養により薬剤を与え、血液を、0.5、1、2、4、8、24時間目にヘパリン処理管中に採取した。血中薬剤レベルを、液体クロマトグラフ−質量分光分析により測定した。以下の比率AUCIG/AUCIVを用いて、生物学的利用能を決定した(図10)。これらの薬物動態試験は、化合物7が経口強制栄養後に30%の生物学的利用能を有し、その生物学的利用能をさらに増強するよう処方され得る、ということを示した。
実施例15. 化合物7を、皮下または静脈内注射として投与されたC57Bl/6マウスにおける500μg/kgでの急性毒性に関して評価し、処置後7日間、その安全性を評価した。毒性の明白な徴候、著しい病変または臓器重量または血液学的変化は、この範囲設定試験では認められなかった。
参考文献
Albrecht, D. (2007). Angiotensin-(1-7)-induced plasticity changes in the lateral amygdala are mediated by COX-2 and NO. Learning & Memory, 14(3), 177-184.
Balingit PP, Armstrong DG, Reyzelman AM, Bolton L, Verco SJ, Rodgers KE, Nigh KA, diZerega GS. NorLeu3-A(1-7) stimulation of diabetic foot ulcer healing: results of a randomized, parallel-group, double-blind, placebo-controlled phase 2 clinical trial. Wound Repair Regen. 2012 Jul-Aug;20(4):482-90. doi: 10.1111
Benter IF, Yousif MH, Anim JT, Cojocel C, Diz DI (2006) Angiotensin-(1-7) prevents development of severe hypertension and end-organ damage in spontaneously hypertensive rats treated with L-NAME. Am J Physiol Heart Circ Physiol 290(2):H684-H691.
Benter IF, Yousif MH, Cojocel C, AL-Maghrebi M, Diz DI (2007) Angiotensin-(1-7) prevents diabetes-induced cardiovascular dysfunction. Am J Physiol Heart Circ Physiol 292(1):H666-672.
Dias-Peixoto MF, Santos RAS, Gomes ERM,. Alves MNM, Almeida PWM, Greco L, Rosa M, Fauler B, Michael Bader, Alenina N, Guatimosim S. Molecular Mechanisms Involved in the Angiotensin-(1-7)/Mas Signaling Pathway in Cardiomyocytes. Hypertension. 2008; 52: 542-548
Dhaunsi, G. S., Yousif, M. H., Akhtar, S., Chappell, M. C., Diz, D. I., & Benter, I. F. (2010). Angiotensin-(1-7) prevents diabetes-induced attenuation in PPAR-γ and catalase activities. European journal of pharmacology, 638(1), 108-114.
Ebermann L, Spillmann F, Sidiropoulos M, Escher F, Heringer-Walther S, Schultheiss HP, Tschope C, Walther T (2008) The angiotensin-(1-7) receptor agonist AVE0991 is cardioprotective in diabetic rats. Eur J Pharmacol 590(1-3):276-280.
Kosugi, T., Heinig, M., Nakayama, T., Matsuo, S., & Nakagawa, T. (2010). eNOS knockout mice with advanced diabetic nephropathy have less benefit from renin-angiotensin blockade than from aldosterone receptor antagonists. The American journal of pathology, 176(2), 619-629.
Langeveld, B. , A. J. Roks , and R. A. Tio . et al. Rat abdominal aorta stenting: a new and reliable small animal model for in-stent restenosis. J Vasc Res 2004. 41:377-386
Loot AE, Roks AJ, Henning RH, Tio RA, Suurmeijer AJ, Boomsma F, van Gilst WH (2002) Angiotensin-(1-7) attenuates the development of heart failure after myocardial infarction in rats Circulation 105(13):1548-1550.
Marcus, Y., et al., Angiotensin 1-7 as Means to Prevent the Metabolic Syndrome: Lessons From the Fructose-Fed Rat Model. Diabetes, 2013. 62(4): p. 1121-1130.
Pham H, Schwartz BM, Delmore JE, Reed E, Cruickshank S, Drummond L, Rodgers KE, Peterson KJ, Dizerega GS. Pharmacodynamic stimulation of thrombogenesis by angiotensin (1-7) in recurrent ovarian cancer patients receiving gemcitabine and platinum-based chemotherapy. Cancer Chemother Pharmacol. 2013 Apr;71(4):965-72.
Ribeiro-Oliveira A, Nogueira AI, Pereira RM, Boas WW, Dos Santos RA, Simoes e Silva AC (2008) The renin-angiotensin system and diabetes: an update. Vasc Health Risk Manag 4(4):787-803.
Rodgers KE, Oliver J, diZerega GS. Phase I/II dose escalation study of angiotensin 1-7 [A(1-7)] administered before and after chemotherapy in patients with newly diagnosed breast cancer.Cancer Chemother Pharmacol. 2006 May;57(5):559-68.
Rodgers KE, Xiong S, diZerega GS. Accelerated recovery from irradiation injury by angiotensin peptides. Cancer Chemother Pharmacol. 2002 May;49(5):403-11.
Santos RA, Simoes e Silva AC, Maric C, Silva DM, Machado RP, de Buhr I, Heringer-Walther S, Pinheiro SV, Lopes MT, Bader M, Mendes EP, Lemos VS, Campagnole-Santos MJ, Schultheiss HP, Speth R, Walther T (2003) Angiotensin-(1-7) is an endogenous ligand for the G protein-coupled receptor Mas Proc Natl Acad Sci USA 100(14):8258-8263.
Santos, R. A. S., and Ferreira, A. J. (2006). Pharmacological Effects of AVE 0991, a Nonpeptide Angiotensin-(1-7) Receptor Agonist. Cardiovascular Drug Reviews, 24(3-4), 239-246.
Santos, S. H. S., Braga, J. F., Mario, E. G., Porto, L. C. J., da Gloria Rodrigues-Machado, M., Murari, A., & Santos, R. A. S. (2010). Improved lipid and glucose metabolism in transgenic rats with increased circulating angiotensin-(1-7). Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology, 30(5), 953-961.
Singh K, Singh T, Sharma PL (2011) Beneficial effects of angiotensin-(1-7) in diabetic rats with cardiomyopathy. Ther Adv Cardiovasc Dis 5(3):159-167.
Steckelings, U. M., Larhed, M., Hallberg, A., Widdop, R. E., Jones, E. S., Wallinder, C., Namsolleck, P., Dahlof, B., and Unger, T. (2011). Non-peptide AT2-receptor agonists. Curr Opin Pharmacol, 11(2), 187-192.
Zhang, T., Li, Z., Dang, H., Chen, R., Liaw, C., Tran, T.-A., Boatman, P. D., Connolly, D. T., and Adams, J. W. (2012). Inhibition of Mas G-protein signaling improves coronary blood flow, reduces myocardial infarct size, and provides long-term cardioprotection. American Journal of Physiology - Heart and Circulatory Physiology, 302(1), H299-H311.

Claims (33)

  1. 一般式:
    Figure 2016514702
    を有する化合物であって、式中、
    環Aは2つの非隣接窒素または酸素原子の組合せ、もしくは3または4個の窒素または酸素原子の組合せを含有する5員または6員ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環であり;
    環Bは、少なくとも1つの窒素原子を含有する5員または6員ヘテロアリール環であり;
    環Cは、任意置換アリール環であり;
    、A、A、Aは、独立して、=N−、−C(=O)−、−C(R)=、=C(R)−、−C(R)(R)−N(R)−、−C(R)(R)−O−、または−[C(R)(R)]−からなる群から選択され、nは1または2であり;
    −Xは、(R)C−N、N−C(R)、N−N、N−O、O−N、N−SまたはS−Nであり;
    は、(R)C=C(R)、O、S、またはN(R)であり;
    Zは、O、NH、またはRとの結合であり;
    およびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、RおよびRは、さらにまた、結合して、6個までの原子の環を形成し得るし;
    およびRは、独立して、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択されるが、但し、RおよびRは、さらにまた、結合して、6個までの原子の環を形成し得るし;
    は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;
    、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択され;
    は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ペルフルオロアルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルであり;
    は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルであり;ならびに
    は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルである
    化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩。
  2. 環Aが、以下の:
    Figure 2016514702
    からなる群から選択され、式中、
    10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
    12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシまたはアシルアミドであり;
    13は、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
    、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、フルオロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキルからなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. 環Bが、以下の:
    Figure 2016514702
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  4. 以下の:
    Figure 2016514702
    Figure 2016514702
    からなる群から選択される一般式を有する化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  5. 以下の:
    Figure 2016514702
    Figure 2016514702
    からなる群から選択される一般式を有する化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  6. 以下の:
    Figure 2016514702
    Figure 2016514702
    からなる群から選択される一般式を有する化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  7. 一般式2a、bまたは3a、b:
    Figure 2016514702

    を有する化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  8. 一般式4a、b、5a、bまたは6a、b:
    Figure 2016514702
    を有する化合物であって、式中、
    10およびR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、アシル、アシルアミドまたはカルボキシからなる群から選択されるが、但し、R10およびR11は、さらにまた、結合されて、炭素環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリール環を形成し得るし;
    12は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシまたはアシルアミドであり;
    13は、水素、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    14は、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アルコキシアシル、アミノアシル、ジアルキルアミノアシルまたはジアルキルアミノアシルであり;ならびに
    15は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、トリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルであり;ならびに
    16は、水素、ヒドロキシ、メトキシ、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、あみの、アルキルアミノまたはジアルキルアミノである
    ことを特徴とする化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  9. 10、R11およびR12が水素である請求項8記載の化合物。
  10. 15がトリフルオロメチルである請求項8記載の化合物。
  11. 15がエチルである請求項8記載の化合物。
  12. ZがOおよび−NHからなる群から選択される請求項1〜11のいずれかに記載の化合物。
  13. 式7:
    Figure 2016514702
    を有する化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  14. 式8、9、10または11:
    Figure 2016514702
    を有する化合物、またはその製薬上許容可能な塩。
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載の化合物および製薬上許容可能な担体を含む薬学的組成物。
  16. 細胞中のNO産生を増大する方法であって、前記細胞を有効量の請求項1〜14のいずれかに記載の化合物と接触させることを包含する方法。
  17. 前記化合物がMas受容体のアゴニストである請求項16記載の方法。
  18. 前記化合物がアンギオテンシンII受容体AT1Rのアゴニストではない請求項17記載の方法。
  19. 前記化合物がアンギオテンシンII受容体AT2Rのアゴニストである請求項17記載の方法。
  20. アンギオテンシン関連疾患または障害の処置方法であって、それを必要とする患者に有効量の請求項1〜14のいずれかに記載の化合物を投与することを包含し、前記量が前記疾患または障害に関連した少なくとも1つの症候を改善するために、あるいは前記疾患の少なくとも1つの症候の開始を遅らせるかまたは防止するために有効であることを特徴とする方法。
  21. 前記アンギオテンシン関連疾患または障害が、心臓血管性疾患、代謝性疾患、腎疾患、炎症性/自己免疫疾患、眼疾患、肺疾患、消化器疾患、神経学的疾患、骨髄疾患または癌である請求項20記載の方法。
  22. 前記アンギオテンシン関連疾患または障害が、心筋梗塞、鬱血性心不全、糖尿病性心臓血管性疾患、心房細動、高血圧症、末梢血管性疾患、勃起不全、卒中、子癇前症、再狭窄を抑制するためのステント被覆、マルファン症候群および腹部/胸部大動脈瘤からなる群から選択される心臓血管性疾患、インスリン抵抗性および代謝症候群からなる群から選択される代謝性疾患、糖尿病性腎疾患、薬剤誘発性腎不全および慢性腎不全からなる群から選択される腎疾患、肺繊維症、急性肺損傷、肺高血圧症および喘息からなる群から選択される肺疾患、ならびに関節炎、クローン病、移植片対宿主病、全身性硬化症および多発性硬化症からなる群から選択される炎症性および自己免疫疾患、抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、神経変性疾患、脊髄損傷、外傷性脳損傷、末梢神経疾患およびハンチントン病からなる群から選択される神経学的疾患、筋ジストロフィーおよび筋損傷からなる群から選択される筋骨格性疾患、瘢痕低減、肺繊維症、肝臓繊維症および心臓繊維症からなる群から選択される繊維性疾患、創傷治癒、照射軽減、皮膚修復、瘢痕低減および脱毛症の群から選択される皮膚疾患、ならびに黄斑変性、角膜瘢痕化および糖尿病性網膜症からなる群から選択される眼疾患、非アルコール性脂肪肝、肝繊維症、肝胆道疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変および肝繊維症からなる群から選択される肝疾患、癌および腫瘍学的支持療法、潰瘍およびクローン病からなる群から選択される消化器疾患、ならびに放射線または化学療法のための骨髄抑制、自家移植片、照射軽減、移植片の生着、同種異系移植片、生着、造血および骨髄損傷または骨髄異形成症候群からなる群から選択される骨髄疾患である請求項20記載の方法。
  23. アンギオテンシン関連疾患または障害が、代謝性疾患または障害またはそれに関連した症状、真正糖尿病、糖尿病関連心臓血管性障害、糖尿病関連皮膚潰瘍、糖尿病関連高血圧症、糖尿病関連眼疾患、あるいは肥満関連疾患または症状である請求項20記載の方法。
  24. 前記疾患が真正糖尿病である請求項20記載の方法。
  25. 前記疾患が骨髄異形成症候群である請求項20記載の方法。
  26. 前記疾患が糖尿病性眼疾患である請求項20記載の方法。
  27. それを必要とする患者における血糖を低減する方法であって、請求項1〜14のいずれかに記載の化合物を有効量で患者に投与することを包含する方法。
  28. 前記患者が真正糖尿病を有する請求項27記載の方法。
  29. それを必要とする患者における骨髄前駆細胞増殖を増強する方法であって、有効量の請求項1〜14のいずれかに記載の化合物を患者に投与することを包含する方法。
  30. それを必要とする患者における脂肪蓄積を低減する方法であって、請求項1〜14のいずれかに記載の化合物を有効量で患者に投与することを包含する方法。
  31. 前記患者が非アルコール性脂肪肝を有する請求項30記載の方法。
  32. それを必要とする患者における癌を処置する方法であって、有効量の請求項1〜14のいずれかに記載の化合物を患者に投与することを包含する方法。
  33. 前記癌が乳癌である請求項32記載の方法。
JP2016503327A 2013-03-15 2014-03-15 アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物 Active JP6480909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361802259P 2013-03-15 2013-03-15
US61/802,259 2013-03-15
US201361809290P 2013-04-05 2013-04-05
US61/809,290 2013-04-05
PCT/US2014/030071 WO2014145331A1 (en) 2013-03-15 2014-03-15 Methods, compounds, and compositions for the treatment of angiotensin-related diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016514702A true JP2016514702A (ja) 2016-05-23
JP2016514702A5 JP2016514702A5 (ja) 2018-05-24
JP6480909B2 JP6480909B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=51537955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503327A Active JP6480909B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-15 アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9732074B2 (ja)
EP (2) EP3935944A1 (ja)
JP (1) JP6480909B2 (ja)
KR (1) KR102230461B1 (ja)
CN (1) CN105451554B (ja)
AU (1) AU2014233185B2 (ja)
CA (1) CA2911376C (ja)
DK (1) DK2967049T3 (ja)
ES (1) ES2834430T3 (ja)
HK (1) HK1220324A1 (ja)
NZ (1) NZ712479A (ja)
RU (1) RU2688163C2 (ja)
WO (1) WO2014145331A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480909B2 (ja) * 2013-03-15 2019-03-13 ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物
US9623084B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 University Of Southern California Methods for treating multiple sclerosis
WO2014190152A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Tarix Pharmaceuticals Ltd. Angiotensin peptides in treating marfan syndrome and related disorders
RU2016152088A (ru) * 2014-07-17 2018-08-21 Юниверсити Оф Саузерн Калифорния Способы, соединения и композиции для лечения заболеваний опорно-двигательного аппарата
JP7231414B2 (ja) 2016-06-29 2023-03-01 ユニヴェルシテ・ドゥ・モントリオール ビアリールメチルヘテロサイクル
WO2018231614A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Gaffney Kevin J Methods for treating systemic lupus erythematosus
WO2019027890A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-07 Gaffney Kevin J METHODS OF TREATING MYELOSUPPRESSION
US11786511B2 (en) 2017-08-16 2023-10-17 University Of Southern California Methods for increasing circulating mesenchymal stem cells
JOP20180092A1 (ar) 2017-10-13 2019-04-13 Gilead Sciences Inc مثبطات hiv بروتياز
US11833148B2 (en) 2018-05-11 2023-12-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods for treating or limiting development of cardiovascular disease-related neurological disorders
WO2020113094A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
TW202104210A (zh) 2019-04-17 2021-02-01 美商基利科學股份有限公司 Hiv蛋白酶抑制劑
WO2021189038A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ang 1-7 as a therapeutic for coronavirus
JP2024505223A (ja) * 2021-01-28 2024-02-05 キャパシティ バイオ, インコーポレイテッド 疾患を治療するためのミトコンドリア代謝回転を刺激する方法及び薬剤
EP4220172A1 (en) 2022-01-27 2023-08-02 Université Libre de Bruxelles Covid-19 theranostic

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509464A (ja) * 1992-07-17 1995-10-19 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 置換ビフェニルメチルイミダゾピリジン
JP2002519380A (ja) * 1998-07-06 2002-07-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 二元アンギオテンシン/エンドセリン・レセプタ拮抗剤としてのビフェニルスルホンアミド化合物
JP2004533457A (ja) * 2001-05-31 2004-11-04 ヴィコール・ファルマ・アーベー アンギオテンシンiiアゴニストとして有用な三環式化合物
JP2010526774A (ja) * 2007-04-24 2010-08-05 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重の作用を有する血圧降下剤
JP2010529121A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重作用ベンゾイミダゾール抗高血圧剤
JP2012532872A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重に作用するピラゾール抗高血圧症薬
JP2012533626A (ja) * 2009-07-22 2012-12-27 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重作用オキサゾール降圧剤

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710795A (en) 1970-09-29 1973-01-16 Alza Corp Drug-delivery device with stretched, rate-controlling membrane
US4044126A (en) 1972-04-20 1977-08-23 Allen & Hanburys Limited Steroidal aerosol compositions and process for the preparation thereof
GB1429184A (en) 1972-04-20 1976-03-24 Allen & Hanburys Ltd Physically anti-inflammatory steroids for use in aerosols
USRE28819E (en) 1972-12-08 1976-05-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Dialkylated glycol compositions and medicament preparations containing same
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4358603A (en) 1981-04-16 1982-11-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Acetal stabilized prostaglandin compositions
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US5052558A (en) 1987-12-23 1991-10-01 Entravision, Inc. Packaged pharmaceutical product
US5033252A (en) 1987-12-23 1991-07-23 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
US5323907A (en) 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
US5395844A (en) * 1993-06-10 1995-03-07 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazole 5-position substituted angiotensin II antagonists
US5955430A (en) 1993-09-24 1999-09-21 University Of Southern California Use of angiotensin II fragments and analogs thereof in tissue repair
US5834432A (en) 1995-06-06 1998-11-10 The University Of Southern California Use of angiotensin II Type 2 receptor agonists in tissue repair
WO1997038986A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 G.D. Searle & Co. Substituted benzenesulfonamide derivatives as prodrugs of cox-2 inhibitors
AUPO089396A0 (en) 1996-07-09 1996-08-01 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Neuroactive peptide
US6110895A (en) 1996-12-16 2000-08-29 University Of Southern California Method of promoting healing in skin grafts
US6335195B1 (en) 1997-01-28 2002-01-01 Maret Corporation Method for promoting hematopoietic and mesenchymal cell proliferation and differentiation
US6248587B1 (en) 1997-11-26 2001-06-19 University Of Southern Cailfornia Method for promoting mesenchymal stem and lineage-specific cell proliferation
US6165978A (en) 1997-12-12 2000-12-26 University Of Southern California Wound healing composition
EP1053004A2 (en) 1998-02-09 2000-11-22 University Of Southern California Use of angiotensin analogues for promoting erythropoiesis
CA2321164A1 (en) 1998-02-19 1999-08-26 University Of Southern California Method of promoting neuronal cell proliferation and differentiation
US6455500B1 (en) 1998-03-10 2002-09-24 University Of Southern California Radiation therapy methods
US7173011B2 (en) 2000-11-20 2007-02-06 University Of Southern California Radiation therapy methods
WO1999046285A2 (en) 1998-03-11 1999-09-16 University Of Southern California Method of promoting production of living tissue equivalents
US6762167B1 (en) 1998-05-11 2004-07-13 University Of Southern California Methods for treating a patient undergoing chemotherapy
ATE292976T1 (de) 1998-05-11 2005-04-15 Univ Southern California Verwendung von angiotensin analogen zur herstellung eines arzneimittels zur steigerung des ueberlebens der weissen blutzellen und mobilisierung von haematopoietischen stammzellen nach einer chemotherapeutischen behandlung
US6916783B2 (en) 1998-07-13 2005-07-12 University Of Southern California Methods for accelerating bone and cartilage growth and repair
JP3686335B2 (ja) 1998-07-13 2005-08-24 ユニヴァースティ オブ サザーン カリフォルニア 骨および軟骨成長と修復を促進する方法
EP1105149A1 (en) 1998-08-13 2001-06-13 University Of Southern California Methods to increase blood flow to ischemic tissue
US6730775B1 (en) 1999-03-23 2004-05-04 University Of Southern California Methods for limiting scar and adhesion formation
US7338938B2 (en) 1999-05-10 2008-03-04 University Of Southern California Methods for treating a patient undergoing chemotherapy
US6821953B1 (en) 1999-12-16 2004-11-23 University Of Southern California Methods for treating and preventing damage to mucosal tissue
US6747008B1 (en) 2000-06-19 2004-06-08 University Of Southern California Methods for treating and preventing alopecia
AU2002308522A1 (en) 2001-05-01 2002-11-11 University Of Southern California Methods for inhibiting tumor cell proliferation
BRPI0105509B8 (pt) * 2001-11-05 2021-05-25 Univ Minas Gerais formulações do peptídeo angiotensina-(1-7) usando as ciclodextrinas, lipossomas e o polímero plga
WO2008130217A1 (en) 2006-08-08 2008-10-30 Applied Nanosystems B.V. Cyclic angiotensin analogs
RU2010114006A (ru) 2007-09-11 2011-10-20 Мондобайотек Лабораториз Аг (Li) Применение пептида в качестве терапевтического средства
US8536181B2 (en) * 2009-11-06 2013-09-17 Aerpio Therapeutics Inc. Prolyl hydroxylase inhibitors
SG182351A1 (en) 2010-01-13 2012-08-30 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
JP2013517295A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重に作用するチオフェン、ピロール、チアゾールおよびフラン抗高血圧症薬
KR20130066598A (ko) 2010-03-26 2013-06-20 유니버시티 오브 써던 캘리포니아 복합 방사능 및 열상 치료방법
BR112013019513A2 (pt) 2011-02-02 2019-06-11 Univ Southern California métodos para o tratamento de úlceras diabéticas do pé
WO2012135597A2 (en) 2011-03-30 2012-10-04 The Johns Hopkins University Novel, protective, anti-inflammatory receptor and its use in preservation of mitochondrial function, wound healing and repair
US9688724B2 (en) 2012-05-14 2017-06-27 University Of Southern California Methods for limiting development of a skin wound
WO2014116587A1 (en) 2013-01-23 2014-07-31 University Of Southern California Stimulation of vaccination by angiotensin peptides
JP6480909B2 (ja) 2013-03-15 2019-03-13 ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物
JP6472438B2 (ja) 2013-04-30 2019-02-20 ユニバーシティー オブ サウザン カリフォルニア アンジオテンシンペプチドによる眼外傷の修復促進

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509464A (ja) * 1992-07-17 1995-10-19 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 置換ビフェニルメチルイミダゾピリジン
JP2002519380A (ja) * 1998-07-06 2002-07-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 二元アンギオテンシン/エンドセリン・レセプタ拮抗剤としてのビフェニルスルホンアミド化合物
JP2004533457A (ja) * 2001-05-31 2004-11-04 ヴィコール・ファルマ・アーベー アンギオテンシンiiアゴニストとして有用な三環式化合物
JP2010526774A (ja) * 2007-04-24 2010-08-05 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重の作用を有する血圧降下剤
JP2010529121A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重作用ベンゾイミダゾール抗高血圧剤
JP2012532872A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重に作用するピラゾール抗高血圧症薬
JP2012533626A (ja) * 2009-07-22 2012-12-27 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重作用オキサゾール降圧剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
QUAN, M. L. ET AL.: "Balanced angiotensin II receptor antagonists. I. The effects of biphenyl "ortho"-substitution on AT1", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 4(16), JPN6018000033, 1994, pages 2011 - 2016, ISSN: 0003878123 *
ROBSON A. S. SANTOS ET AL.: "Pharmacological Effects of AVE 0991, a Nonpeptide Angiotensin-(1-7) Receptor Agonist", CARDIOVASCULAR DRUG REVIEWS, vol. 24(3-4), JPN7018000001, 2006, pages 239 - 246, ISSN: 0003878122 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2688163C2 (ru) 2019-05-20
EP2967049A1 (en) 2016-01-20
CA2911376A1 (en) 2014-09-18
JP6480909B2 (ja) 2019-03-13
ES2834430T3 (es) 2021-06-17
US10301298B2 (en) 2019-05-28
RU2015138801A (ru) 2017-04-20
AU2014233185B2 (en) 2018-03-15
AU2014233185A1 (en) 2015-10-29
EP2967049B1 (en) 2020-09-02
CN105451554B (zh) 2019-06-11
EP3935944A1 (en) 2022-01-12
CN105451554A (zh) 2016-03-30
WO2014145331A1 (en) 2014-09-18
HK1220324A1 (zh) 2017-05-05
KR102230461B1 (ko) 2021-03-22
US9732074B2 (en) 2017-08-15
KR20150138242A (ko) 2015-12-09
US20180030042A1 (en) 2018-02-01
CA2911376C (en) 2021-03-30
DK2967049T3 (da) 2020-12-07
EP2967049A4 (en) 2017-01-11
NZ712479A (en) 2019-01-25
US20160016946A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480909B2 (ja) アンギオテンシン関連疾患の処置のための方法、化合物および組成物
JP6793215B2 (ja) 高透過性組成物およびその用途
JP2020189862A (ja) ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ
UA123735C2 (uk) Похідні піразолу як інгібітори калікреїну
KR101791273B1 (ko) Nadph 옥시다아제 억제제로서 피라졸린 디온 유도체
KR20110059719A (ko) Nadph 옥시다아제 억제제로서 피라졸로 피리딘 유도체
EA019833B1 (ru) Вещества, связывающие ядерные рецепторы
CN106660989B (zh) 作为MetAP-2抑制剂的吡咯烷酮衍生物
KR20110060901A (ko) Nadph 옥시다아제 억제제로서 피라졸로 피리딘 유도체
CA2825746A1 (en) Pyrazolopyridine derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
EA011895B1 (ru) Способ лечения атеросклероза, дислипидемий и связанных с ними состояний и фармацевтические композиции
JP2010265322A (ja) 肝細胞増殖因子(分散因子)活性のピラゾール誘導体モジュレーター
WO2012043891A1 (ja) 眼疾患処置薬
JP2013519724A (ja) Nadphオキシダーゼ阻害剤としてのピラゾロピペリジン誘導体
CA3046212A1 (en) Heterocyclic inhibitors of mct4
WO2019052557A1 (zh) μ-阿片受体激动剂及其制备方法和在医药领域的应用
CA2989271C (en) Thromboxane receptor antagonists
CN108976139B (zh) 一种芳乙烯衍生物及其应用
WO2022109292A1 (en) Methods and materials for inhibiting cb1 activity
JP2003221325A (ja) 眼疾患の予防または治療薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6480909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250