JP2016504659A - 運転者の注意深さを使用した衝突緩和システムおよび方法 - Google Patents

運転者の注意深さを使用した衝突緩和システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016504659A
JP2016504659A JP2015542830A JP2015542830A JP2016504659A JP 2016504659 A JP2016504659 A JP 2016504659A JP 2015542830 A JP2015542830 A JP 2015542830A JP 2015542830 A JP2015542830 A JP 2015542830A JP 2016504659 A JP2016504659 A JP 2016504659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
level
driver
distance
attention level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015542830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6473087B2 (ja
Inventor
グアルニソ,マルティネス・パブロ・ルイス
ユイ,ジーンシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2016504659A publication Critical patent/JP2016504659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473087B2 publication Critical patent/JP6473087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0872Driver physiology
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

車両の衝突を緩和するための方法およびシステムである。システムは、車両内に配置された少なくとも1つのデバイスとの運転者の対話に基づいて運転者注意レベルを慎重レベルおよび注意散漫レベルのうちの少なくとも1つに設定するように構成されたプロセッサを含む。また、プロセッサは、運転者注意レベルが注意散漫レベルに設定されると、車両の少なくとも1つのブレーキラインを自動的に予備充填し、運転者注意レベルが注意散漫レベルに設定され、かつ、車両とその車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離が第1の所定の距離未満になると、ブレーキジャークを自動的に実施し、また、運転者注意レベルが注意散漫レベルに設定され、かつ、車両とその車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離が第2の所定の距離未満になると、車両を自動的に減速させるように構成される。

Description

関連出願
[0001]本出願は、参照によりその内容全体が本明細書に組み込まれる、2012年11月16日に出願された米国仮出願第61/727291号の優先権を主張するものである。
[0002]本発明は、車両を低速で操縦する際に、運転者が衝突を回避し、または緩和するのを補助するためのシステムおよび方法に関する。例えば車両を後退させる(backing−up)場合、運転者は、車両の周囲に位置している人または物体を見ることがしばしば困難であり、また、状況によっては、運転者は、運転者の盲点に位置している人または物体を見ることが不可能な場合がある。悪天候状態や盲点が広い(例えば大型車両によって形成される)場合にも、車両の周囲に位置している人および物体を運転者が見ることがますます困難になる。
[0003]多くの既存の衝突緩和システムは、検出される物体にのみ基づいて衝突緩和を実施している。しかしながら運転者が十分に慎重である場合、場合によっては緩和は不要であり、また、運転者は、このようなシステムを無用で、かつ、煩わしいと見なすこともある。さらに、いくつかの既存の衝突緩和システムは、運転者の注意深さを考慮することを試みるが、これらのシステムには、車両の内部に置かれる、カメラおよび他のセンサなどの特別に設計されたデバイスが必要である。例えば既存のシステムは、カメラを使用して運転者の眼の動きを追跡している。車両へのこれらのさらなるデバイスの追加により、これらの緩和システムのコストおよび複雑性が増加している(例えばデバイスのいずれかが機能不全になり、または故障すると、緩和システムは適切に動作しなくなることがある)。
[0004]したがって本発明の実施形態は、車両の衝突を緩和するためのシステムおよび方法を提供する。一実施形態では、本発明は、潜在的な危険について運転者に警告し、かつ、運転者の反応に対する車両の準備をする。また、本発明の実施形態は、車両を減速させることによって差し迫った衝撃の重大性を小さくすることも可能である。さらに、本発明の実施形態は、後退操縦などの特定の車両操縦に対して運転者が十分に慎重ではない場合、運転者に警告する。
[0005]本発明の一実施形態は、車両の衝突を緩和するためのシステムを提供する。システムは、車両内に配置された少なくとも1つのデバイスとの運転者の対話に基づいて運転者注意レベルを慎重レベルおよび注意散漫レベルのうちの少なくとも1つに設定するように構成されたプロセッサを含む。また、プロセッサは、運転者注意レベルが注意散漫レベルに設定されると、車両の少なくとも1つのブレーキラインを自動的に予備充填し、運転者注意レベルが注意散漫レベルに設定され、かつ、車両とその車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離が第1の所定の距離未満になると、ブレーキジャークを自動的に実施し、また、運転者注意レベルが注意散漫レベルに設定され、かつ、車両とその車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離が第2の所定の距離未満になると、車両を自動的に減速させるように構成される。
[0006]本発明の他の実施形態は、車両の衝突を緩和するための方法を提供する。方法は、プロセッサにおいて、車両内に配置された娯楽システム、少なくとも1つの方向指示器、およびハンドルとの運転者の対話に基づいて運転者注意レベルを設定するステップを含み、運転者注意レベルは、慎重レベルおよび注意散漫レベルのうちの少なくとも1つに設定される。また、方法は、運転者注意レベル、現在の車両速度、および車両とその車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離に基づいて車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップを含む。
[0007]本発明の他の態様については、詳細な説明および添付の図面を考察することによって明らかになるであろう。
[0008]物体検出コントローラおよび衝突緩和コントローラを含んだ車両を概略的に示す図である。 [0009]図1の物体検出コントローラおよび衝突緩和コントローラを概略的に示す図である。 [0010]図1の衝突緩和コントローラによって実施される衝突緩和方法を示す流れ図である。 [0011]衝突緩和中における、最も近くの物体と車両の間の距離を示す図である。 [0012]図5Aは注意散漫な運転者に対する衝突緩和中のブレーキ圧を示す図である。 [0013]図5Bは慎重な運転者に対する衝突緩和中のブレーキ圧を示す図である。 [0014]注意散漫な運転者および慎重な運転者の両方に対する衝突緩和中の車両減速を示す図である。
[0015]本発明のいずれかの実施形態が詳細に説明される前に、本発明の用途は、以下の説明の中で示され、または以下の図面に図解されている構造の詳細および構成要素の配置に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、また、様々な方法で実践することができ、または実施することができる。
[0016]図1は車両10を示したものである。車両10は、物体検出コントローラ12および衝突緩和コントローラ14を含む。物体検出コントローラ12および衝突緩和コントローラ14は、コントローラ12および14によるデータの交換を可能にするコントローラ・エリア・ネットワーク(「CAN」)バス16などのネットワークに接続されている。また、図1に示されているように、1つまたは複数の環境センサ22が同じくバス16に接続されている。バス16は、様々な構成要素を接続するものとして車両10内に示されているが、有線であれ、無線であれ、直接であれ、あるいは間接であれ、構成要素間の他の接続も可能である。
[0017]環境センサ22は、車両10の表面に取り付けられ、車両10の周囲に位置している物体(例えば駐車している他の車、縁石、歩行者、等々)を検出する1つまたは複数のレーダセンサ、ソナーセンサ、超音波センサおよび/または光センサ(例えば1つもしくは複数のカメラ)を含む。図1に示されているように、センサ22は、車両10の前部および後部に配置し、一般に車両10の前方および後方に位置している物体を検出することができる。しかしながらセンサ22は、任意の方向の物体を検出できるように車両10上の任意の場所に取り付けることができることを理解されたい。物体検出コントローラ12は、環境センサ22からデータを取得し、そのデータを使用して、車両10の周囲に位置している物体およびそれらの相対位置を検出する。例えばセンサ22のうちの少なくとも1つは、車両10の周囲に位置している物体の距離を検出する。例えばセンサ22のうちの1つまたは複数は、レーダセンサ(例えば約250メートルまでの範囲を有する)、超音波センサ(例えば約2メートルから約4メートルの範囲を有する)、立体カメラ(例えば約140メートルの範囲を有する)および/または他のセンサ、あるいは車両の周囲に位置している物体までの距離を判定するように構成されたセンサのセットを含むことができる。詳細には、センサ22のうちの1つは、レーダ波を伝送するレーダセンサを含むことができる。この波は、車両10に最も近い物体で反射し、レーダセンサに戻る。レーダセンサ(または物体検出コントローラ12)は、波を伝送した後、反射して戻るまでに要する時間を計算する。この情報を使用して、レーダセンサ(または物体検出コントローラ12)は、車両10とその車両10の周囲で検出された最も近くの物体との間の距離を判定する。以下で説明されるように、物体検出コントローラ12は、この距離情報を衝突緩和コントローラ14に提供する。
[0018]図2に示されているように、物体検出コントローラ12は、プロセッサ30、非一時的コンピュータ可読媒体32および入力/出力インタフェース34を含む。コンピュータ可読媒体32は、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)および/またはリード・オンリ・メモリ(「ROM」)を含むことができる。入力/出力インタフェース34は、バス16を介して情報を伝送し、かつ、受け取る。プロセッサ30は、情報を受け取り(例えば媒体32および/または入力/出力インタフェース34から)、かつ、1つまたは複数の命令またはモジュールを実行することによってその情報を処理する。命令またはモジュールは、コンピュータ可読媒体32に記憶される。また、プロセッサ30は、情報(例えばバス16から受け取られる情報、またはプロセッサ30によって実行される命令またはモジュールによって生成される情報)を同じく媒体32に記憶する。図2には単一のプロセッサ、入力/出力インタフェースおよびコンピュータ可読媒体モジュールしか示されていないが、物体検出コントローラ12は、複数の処理装置、メモリモジュールおよび/または入力/出力インタフェースを含むことができることを理解されたい。
[0019]コンピュータ可読媒体32に記憶されている命令は、プロセッサ30によって実行されると、特定の機能を提供する。一般に、命令は、プロセッサ30によって実行されると、環境センサ22からの情報を使用して、車両10の周囲の物体および車両10に対するそれらの位置を検出する。コントローラ12は、この情報を運転者に提供し、後退操縦などの特定の操縦を実施する際に運転者を補助することができる。例えばコントローラ12は、環境センサ22によって捕捉される画像を車両10内に配置されているスクリーン上に表示することができる。また、コントローラ12は、視覚および聴覚インタフェースを始めとする他のタイプのユーザインタフェースを使用して検出される物体に関する情報を運転者に提供することも可能である。いくつかの実施形態では、コントローラ12は、車両の安定性およびブレーキを調整する、電子安定性制御(「ESC」)システム(例えばBoschによって提供されるESP(登録商標)システム)などのコントローラまたは制御システムの中に含まれている。
[0020]上で言及したように、コントローラ12は、検出された物体に関する情報を衝突緩和コントローラ14に同じく提供する。例えば、いくつかの実施形態では、コントローラ12は、車両10とその車両10の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離を衝突緩和コントローラ14に提供する。コントローラ12は、この距離情報をほぼ連続的にコントローラ14に提供することができ、それにより検出された最も近くの物体の現在位置をコントローラ14に提供することができ、この現在位置は、車両10および/または検出された物体が移動すると変化し得る。いくつかの実施形態では、物体検出コントローラ12は、イネーブルすなわち「on」ビットまたは信号をコントローラ14に同じく提供し、コントローラ14によって提供される運転者支援を起動する。
[0021]図2に示されているように、衝突緩和コントローラ14は、プロセッサ40、非一時的コンピュータ可読媒体42および入力/出力インタフェース44を含む。コンピュータ可読媒体42は、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)および/またはリード・オンリ・メモリ(「ROM」)を含むことができる。入力/出力インタフェース44は、バス16を介して情報を伝送し、かつ、受け取る。プロセッサ40は、情報を受け取り(例えば媒体42および/または入力/出力インタフェース44から)、かつ、1つまたは複数の命令またはモジュールを実行することによってその情報を処理する。命令またはモジュールは、コンピュータ可読媒体42に記憶される。また、プロセッサ40は、情報(例えばバス16から受け取られる情報、またはプロセッサ40によって実行される命令またはモジュールによって生成される情報)を同じく媒体42に記憶する。図2には単一のプロセッサ、入力/出力インタフェースおよびコンピュータ可読媒体モジュールしか示されていないが、コントローラ14は、複数の処理装置、メモリモジュールおよび/または入力/出力インタフェースを含むことができることを理解されたい。
[0022]コンピュータ可読媒体42に記憶されている命令は、プロセッサ40によって実行されると、特定の機能を提供する。一般に、命令は、プロセッサ40によって実行されると、様々な車両操縦中の衝突を緩和する。例えば、いくつかの実施形態では、コントローラ14は、低速(例えば時速10キロメートル以下)後退および駐車操縦中の衝突緩和を実施する。詳細には、物体検出コントローラ12は、車両10が所定の閾値(例えば時速10キロメートル)未満の速度で移動しているか、あるいは運転者が後退もしくは駐車操縦を実施していることをコントローラ12が判定すると(または車両10内のボタンもしくは他の指示器を選択することなどによって運転者が示すと)、イネーブルビットを衝突緩和コントローラ14に送るように構成することができる。
[0023]起動されると、コントローラ14は、以下でより詳細に説明されるように衝突を緩和することができる。例えば、図1に示されているように、駐車空間から出るために運転者が車両10を後退させている場合、運転者は、場合によっては車両10の周囲に位置している他の車両または物体を見ることが困難である。このような状況では、コントローラ14は、衝突の可能性がある場合に運転者に警告し、かつ、衝突を回避するために車両10の速度を落とす。
[0024]図3は、衝突緩和コントローラ14によって実施される衝突緩和方法50を示したものである。最初に、コントローラ14が起動されると、コントローラ14は待機状態に入る(ステップ52)。待機状態に入ると、コントローラ14は、(例えばギヤ選択および車輪速度を調べることによって)運転者が車両10を後退させているかどうかを判定する(ステップ54)。運転者が車両10を後退させていない場合、コントローラ14は待機状態を維持する(ステップ52)。運転者が車両を後退させている場合、コントローラ14は、運転者が慎重であるかどうかを判定する(ステップ56)。
[0025]運転者の注意レベルを判定するために、コントローラ14は、車両10内に配置されている娯楽システムに対する運転者の操作または娯楽システムとの運転者の対話、車両のハンドルを介して運転者によって要求された現在またはその前のステアリング角度(またはその変化)、および1つまたは複数の方向指示器(例えば車両10上の方向指示灯を作動させるために運転者によって手動で操作される左方向指示器および右方向指示器)の状態などの運転者のアクティビティに関連する異なる信号(例えばCANバス16を介して受け取られる)を監視する。詳細には、コントローラ14は娯楽操作信号を受け取る(例えばバス16を介して)。娯楽操作信号は、運転者が娯楽システムを操作しているか、あるいはそれ以外で娯楽システムと対話している場合に「真」に設定され、また、運転者が娯楽システムを操作していないか、あるいはそれ以外で娯楽システムと対話していない場合は「偽」に設定される。車両の中に含まれている娯楽システムは、音声源(例えば無線局、オーディオディスクまたはフラッシュドライブなどの取外し可能媒体、iPodまたはiPhoneなどの携帯型メディアプレーヤ、等々)、電話機能、連絡先情報、運転方向、天候、カレンダー情報、テキストメッセージ、等々などの様々な形態の娯楽または情報を運転者に提供することができることを理解されたい。
[0026]娯楽操作信号に加えて、コントローラ14は、方向指示器がアクティブであるかどうか(つまり運転者が方向指示灯を手動で作動させたかどうか)を示す1つまたは複数の信号を同じく受け取る。さらに、コントローラ14は、現在のステアリング角度および/またはステアリング角度の変化を示す(つまり運転者が少し前にハンドルを回したかどうかを示す)1つまたは複数の信号を受け取る。コントローラ14は、受け取った信号を使用して、運転者が「慎重」であるかあるいは「注意散漫」であるかどうかを判定する。詳細には、コントローラ14は、娯楽操作信号が「偽」であり、かつ、(1)少なくとも1つの方向指示器がアクティブであるか、あるいは(2)ステアリング角度が変化しているか、または所定の時間期間内に変化した場合、運転者の注意レベルを「慎重」に設定する。コントローラは、ステアリング角度が所定の最少量を超えて変化したかどうかを識別することにより、ステアリング角度が変化しているか、あるいは少し前に変化したかどうかを判定することができることを理解されたい。この最少量を使用することにより、コントローラ14は、運転者の注意深さを必ずしも示さない微小なステアリング変化を無視することができる。
[0027]娯楽操作信号が「偽」であるが、(1)ステアリング角度が所定の時間期間の間、変化しておらず、また、(2)運転者が方向指示器を作動させていない場合、コントローラは、運転者の注意レベルを「注意散漫」に設定する。また、いくつかの実施形態では、娯楽操作信号が「真」になると、コントローラ14は、直ちに運転者の注意レベルを「注意散漫」に設定する。
[0028]上で説明したように、運転者の注意レベルは、娯楽システム、方向指示器、およびハンドルとの運転者の対話に基づいて「慎重」または「注意散漫」のいずれかに設定することができる。しかしながら、運転者の注意レベルは、他のレベルに設定することも可能であることを理解されたい。さらに、コントローラ14は、運転者の注意レベルを数値に設定するように構成することも可能である。その場合、コントローラ14は、数値が所定の閾値より大きいか、小さいか、または所定の閾値であるかどうかに基づいて運転者の注意深さを判定することができる。
[0029]図3に戻ると、運転者注意レベルが「注意散漫」に設定されている場合(ステップ56)、コントローラ14は、衝突を緩和するために第1のアクションを取る。詳細には、コントローラ14は、少なくとも1つのブレーキラインを予備充填して潜在的な制動のために車両を準備する(ステップ58)。ブレーキラインおよびキャリパにブレーキ液を予備充填することにより、車両の制動システムの応答時間が短くなる。ブレーキジャークは、運転者の注意を引き付けることができる。また、ブレーキジャークは、車両を自主的に減速させ、ひいてはあり得る衝突の緩和を補助する。いくつかの実施形態では、コントローラ14はまた、ブレーキラインを予備充填する前に、車両の速度および/または検出された最も近くの物体までの距離をチェックする。例えば、コントローラ14は、運転者が注意散漫であり、車両10と検出された最も近くの物体の間の距離が車両10から約3.0メートル以下であり、また、車両10と物体の間の相対速度が秒速約2.5メートル以上である場合、ブレーキラインを予備充填するように構成することができる。
[0030]ブレーキラインを予備充填した後、コントローラ14は、検出された最も近くの物体と車両10の間の距離が第1の所定の距離(つまり注意散漫ジャーク距離)未満であるかどうかを判定する(ステップ60)。いくつかの実施形態では、注意散漫ジャーク距離は約2メートルである。検出された最も近くの物体の距離が注意散漫ジャーク距離未満である場合、コントローラ14は、衝突を緩和するための第2のアクションを実施する。詳細には、コントローラ14はブレーキジャークを実施する(ステップ62)。詳細には、コントローラ14は、(例えばバス16を介して)ブレーキコントローラと通信し、所定の時間期間にわたって所定のブレーキ力を印加するように要求することができる。いくつかの実施形態では、コントローラ14は、検出された最も近くの物体と車両10の間の相対速度を同じく判定する。例えば、コントローラ14は、運転者が注意散漫であり、車両10と検出された最も近くの物体の間の距離が注意散漫ジャーク距離未満であり、また、車両10と物体の間の相対速度が秒速約2.5メートル以上である場合、ブレーキジャークを実施するように構成することができる。
[0031]ブレーキジャークを実施すると、コントローラ14は、運転者の注意レベルを再評価する(ステップ64)。運転者注意レベルが依然として「注意散漫」である場合、コントローラ14は、検出された最も近くの物体の現在の距離が第2の所定の距離(つまり注意散漫ブレーキ距離)未満であるかどうかを判定する(ステップ66)。いくつかの実施形態では、注意散漫ブレーキ距離は約1.0メートルである。検出された最も近くの物体までの距離が注意散漫ブレーキ距離未満である場合(つまり衝突が起こりそうであるか、あるいは差し迫っていることを示している場合)、コントローラ14は、車両10の速度を落とすまたは車両10を減速させる(ステップ68)。いくつかの実施形態では、車両10を減速させるために、コントローラ14は、ブレーキを印加するようブレーキコントローラに要求する。また、コントローラ14は、(例えばバス16を介して)トルクを小さくするようエンジンコントローラに要求することも可能である。要求されるブレーキ印加および/またはトルク低減は、利用可能な最大印加または力であってもよい。他の実施形態では、要求されるブレーキ印加および/またはトルク低減は、現在の車両速度および検出された最も近くの物体と車両10の間の現在の距離に基づくことができる。コントローラ14によって取られる他のアクションに対して上で説明したように、コントローラ14は、車両10を減速させる前に、検出された最も近くの物体と車両10の間の相対速度を判定することも可能である。詳細には、コントローラ14は、運転者が注意散漫であり、車両10と最も近くの物体の間の距離が注意散漫ブレーキ距離未満であり、また、車両10と物体の間の相対速度が秒速約1.5メートル以上である場合、車両を減速させるように構成することができる。
[0032]いくつかの実施形態では、コントローラ14は、車両10の速度を落として車両10を停止させる(ステップ70)。車両が停止すると、コントローラ14は、所定の時間量が経過した後、ブレーキ圧を解放する。例えば、コントローラ14は、少なくとも1秒の間、また、(例えばブレーキを手動で適用することによって)運転者が車両10の制御を引き継ぐまでの間、車両を停止状態に保持することができる。いくつかの実施形態では、運転者が所定の時間量(例えば10分)の間に車両10の制御を引き継がない場合、コントローラ14は、車両の機械的駐車ブレーキを適用し、運転者が手動で駐車ブレーキを解放するまで車両10を停止させておく。車両10が停止すると(ステップ70)、コントローラ14は待機状態に戻る(ステップ52)。
[0033]いくつかの実施形態では、運転者の注意レベルがもはや「注意散漫」と見なされない場合(つまり運転者の注意レベルが「慎重」に設定されると)、コントローラ14は、運転者に衝突を警告し、あるいは衝突を緩和するためのそれ以上のアクションは取らない。他の実施形態では、運転者が「慎重」であると見なされる場合であっても、コントローラ14は、潜在的な衝突を運転者に警告し、かつ/または潜在的な衝突を緩和するための1つまたは複数のアクションを取る。例えば、図3に示されているように、検出された最も近くの物体と車両10の間の距離が第3の所定の距離(つまり慎重予備充填距離)未満であり(ステップ80)、また、運転者の注意レベルが「慎重」に設定されている(ステップ82)場合、コントローラ14は、車両10のブレーキラインのうちの少なくとも1つを予備充填し、制動のために車両を準備する(ステップ84)。いくつかの実施形態では、慎重予備充填距離は、注意散漫ジャーク距離および注意散漫ブレーキ距離とは異なっていることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、慎重予備充填距離は約1.0メートルである。いくつかの実施形態では、コントローラ14はまた、ブレーキラインを予備充填する前に、車両10と検出された最も近くの物体の間の相対速度をチェックする。例えば、コントローラ14は、運転者が慎重であり、車両10と検出された最も近くの物体の間の距離が慎重予備充填距離未満であり、また、車両10と物体の間の相対速度が秒速約1.0メートル以上である場合、ブレーキラインを予備充填するように構成することができる。
[0034]いくつかの実施形態では、コントローラ14は、運転者の注意レベルが「慎重」に設定されている場合であっても、車両10を同じく減速させて停止させる。例えば、図3に示されているように、検出された最も近くの物体と車両10の間の現在の距離が第4の所定の距離(つまり慎重ブレーキ距離)未満であり(ステップ86)、また、運転者が「慎重」であると見なされる(ステップ82)場合、コントローラ14は、車両10を減速させて(ステップ88)停止させる(ステップ70)。いくつかの実施形態では、慎重ブレーキ距離は、注意散漫ブレーキ距離とは異なっていることを理解されたい。例えば、慎重ブレーキ距離は注意散漫ブレーキ距離未満であってもよく、また、約0.75メートルであってもよい。さらに、図5A、5Bおよび6に関連して以下で説明されるように、コントローラ14は、異なるブレーキ印加および/またはトルク低減を要求し、運転者が「慎重」であるか、あるいは「注意散漫」であるかどうかに応じて車両10を減速させるように構成することができる。また、いくつかの実施形態では、コントローラ14は、車両10を減速させる前に、検出された最も近くの物体と車両10の間の相対速度を判定する。例えば、コントローラ14は、車両10と検出された最も近くの物体の間の距離が慎重ブレーキ距離未満であり、また、物体と車両10の間の相対速度が秒速約1.0メートル以上である場合、慎重な運転者に対して車両10を減速させるように構成することができる。
[0035]したがって、上で説明したように、コントローラ14は、物体検出コントローラ12から情報を受け取り、かつ、運転者に警告が発せられるべきかどうか、および/または衝突を緩和するために車両10が減速または停止されるべきかどうかを自動的に判定する。さらに、コントローラ14によって取られる特定の機能(およびこのような機能の強度またはレベル)は、車両の現在の速度、車両の周囲で検出される最も近くの物体までの距離、および運転者の注意レベルに基づいている。例えば図4は、検出された物体と車両の間の時間による距離を示したものである。また、図4は、コントローラ14が、検出された物体までの距離に基づいていつ特定の衝突緩和アクションを取るかを同じく示している。さらに、図5Aは、運転者の注意レベルが「注意散漫」に設定されている場合に、衝突を緩和するためにコントローラ14によって適用されるブレーキ圧を示したものである。同様に、図5Bは、運転者の注意レベルが「慎重」に設定されている場合に、衝突を緩和するためにコントローラ14によって適用されるブレーキ圧を示したものである。さらに、図6は、注意散漫な運転者および慎重な運転者の両方に対する衝突緩和中にコントローラ14によって実施される車両減速を示したものである。
[0036]したがって、図5A、5Bおよび6に示されているように、上記機能の起動閾値は適合的であり、また、不必要な機能の起動を回避し、かつ、全体的なシステムの騒音、振動およびハーシュネス(「NVH」)を低減するために、(例えば運転者の注意レベルに基づいて)ほぼ実時間で変更される。例えば、図6に示されているように、コントローラ14によって要求される目標減速は、目標速度、検出される最も近くの物体までの距離、および運転者の注意レベルで決まる。
[0037]いくつかの実施形態では、コントローラ14は、衝突を緩和するための自動アクションを取る前、取っている間、または取った後に運転者に警告を提供するように同じく構成される。例えば、コントローラ14は、特定のアクションを取る際に(例えばブレーキラインを予備充填する際、ブレーキジャークを実施する際、および/または車両を自動的に減速させる際に)、1つまたは複数の視覚、聴覚および/または触覚警告を運転者に提供することができる。他の実施形態では、コントローラ14は、運転者の注意レベルが「注意散漫」に設定されると、いつでも1つまたは複数の視覚、聴覚および/または触覚警告を運転者に提供するように構成される。
[0038]物体検出コントローラ12および衝突緩和コントローラ14の機能は、様々な構成で結合することができ、また、分散させることができることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、衝突緩和コントローラ14は物体検出コントローラ12と結合することができる。さらに、コントローラ14は、本明細書において説明されている信号以外の信号に基づいて運転者注意レベルを設定するように構成することも可能であることを理解されたい。一般に、コントローラ14は、運転者が運転に集中しているかどうか、あるいは運転には無関係の他のアクティビティ(例えば1つまたは複数の窓の操作、カップホルダからの物の除去またはカップホルダへの物の配置、車両内の温度の調整、車両内のシートの調整、グラブコンパートメントまたは他の貯蔵場所を開くこと、サンバイザーに収容されているミラーの使用、等々)を実施しているかどうかを示す任意の受信信号に基づいて運転者注意レベルを設定することができる。
[0039]したがって本発明の実施形態は、とりわけ、様々な車両操縦中における潜在的な衝突を運転者に警告し、かつ、操縦中の衝突を緩和するためのシステムおよび方法を提供する。詳細には、上で説明したように、システムおよび方法は、検出された物体までの距離、車両速度および運転者注意深さレベルに基づいて衝突緩和を実施する。さらに、システムおよび方法によって実施される衝突緩和は、衝突を防止し、あるいは衝突の衝撃を和らげるための様々なアクションを取る。例えば、運転者に警告を発し、あるいは車両を自動的に制動する代わりに、開示されるシステムおよび方法は、(例えばブレーキラインを予備充填し、かつ/またはブレーキジャークを実施することによって)あり得る衝突のために車両を準備し、車両の運動エネルギーを低減する。
[0040]また、システムおよび方法によって取られる様々なアクションに対して上で説明した所定の距離は、運転者の現在の注意レベル、検出された物体と車両の間の相対速度、および検出された物体の位置に基づいて変動することができることを同じく理解されたい。詳細には、図3に関連して上で説明したステップ60、66、80および86で使用される距離はすべて異なっていてもよい。さらに、これらの距離の値は、車両と物体の間の相対速度と物体までの距離の間の関係に基づいて動的に変動することができる。例えば、検出された物体に対する車両10の移動が速ければ速いほど、距離は長くなる。さらに、これらの距離は、車両の制動システム、車両負荷、等々に基づいて変動することができる。さらに、図3に示されているように、開示されるシステムおよび方法によって取られるアクションのシーケンスは、運転者注意レベル(例えば運転者が注意散漫になると)および最も近くの物体までの距離に基づいて変動することができる。
[0041]さらに、上で説明したように、開示されるシステムおよび方法は、車両の内部に取り付けられる、カメラまたは他のセンサなどの特別に設計されたデバイスを必要とすることなく運転者注意深さを識別する。詳細には、システムおよび方法は、車両内で既に利用可能な(例えばCANバスを介して利用可能な)信号に基づいて運転者の注意レベルを判定する。したがってこれらの追加デバイスの必要性が除去されることにより、開示されるシステムおよび方法のコストおよび複雑性が低減される。
[0042]本発明の様々な特徴および利点は、以下の特許請求の範囲に示されている。

Claims (20)

  1. 車両の衝突を緩和するためのシステムであって、
    車両内に配置された少なくとも1つのデバイスとの運転者の対話に基づいて運転者注意レベルを慎重レベルおよび注意散漫レベルのうちの少なくとも1つに設定し、
    前記運転者注意レベルが前記注意散漫レベルに設定されると、前記車両の少なくとも1つのブレーキラインを自動的に予備充填し、
    前記運転者注意レベルが前記注意散漫レベルに設定され、かつ、前記車両と前記車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離が第1の所定の距離未満になると、ブレーキジャークを自動的に実施し、また、
    前記運転者注意レベルが前記注意散漫レベルに設定され、かつ、前記車両と前記車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離が第2の所定の距離未満になると、前記車両を自動的に減速させる
    ように構成されたプロセッサを備えるシステム。
  2. 前記プロセッサが、前記車両の現在の速度および前記車両と前記車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の前記距離に基づいて前記車両を自動的に減速するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つのデバイスが、娯楽システム、少なくとも1つの方向指示器およびハンドルのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサが、前記運転者が前記車両内に配置された娯楽システムと対話しておらず、かつ、前記車両内に配置された少なくとも1つの方向指示器がアクティブである場合、前記運転者注意レベルを前記慎重レベルに設定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサが、前記運転者が前記車両内に配置された娯楽システムと対話しておらず、かつ、前記車両のステアリング角度が過去の所定の時間期間内に変化した場合、前記運転者注意レベルを前記慎重レベルに設定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサが、前記運転者が前記車両内に配置された娯楽システムと対話している場合、前記運転者注意レベルを前記注意散漫レベルに設定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記プロセッサが、前記車両の方向指示器がアクティブではなく、かつ、前記車両のステアリング角度が過去の所定の時間期間内に変化していない場合、前記運転者注意レベルを前記注意散漫レベルに設定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  8. 車両の衝突を緩和するための方法であって、
    プロセッサにおいて、車両内に配置された娯楽システム、少なくとも1つの方向指示器、およびハンドルとの運転者の対話に基づいて運転者注意レベルを設定するステップであって、前記運転者注意レベルが、慎重レベルおよび注意散漫レベルのうちの少なくとも1つに設定されるステップと、
    前記運転者注意レベル、現在の車両速度、および前記車両と前記車両の周囲で検出される最も近くの物体との間の距離に基づいて前記車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップと
    を含む方法。
  9. 前記車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップが、前記車両の少なくとも1つのブレーキラインを予備充填するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップが、前記車両のブレーキジャークを実施するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記ブレーキジャークを実施するステップが、前記運転者注意レベルが前記注意散漫レベルに設定され、かつ、前記距離が所定の距離未満である場合に前記ブレーキジャークを実施するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップが、前記運転者注意レベルが前記注意散漫レベルに設定され、かつ、前記距離が所定の距離未満である場合、前記車両を減速させて停止させ、所定の時間の間、前記車両を前記停止のまま維持するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記運転者注意レベルが前記注意散漫レベルに設定されると、前記運転者に警告を提供するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップが、前記運転者注意レベルが前記慎重レベルに設定され、かつ、前記距離が所定の距離未満である場合、前記車両の少なくとも1つのブレーキラインを自動的に予備充填するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  15. 前記車両の少なくとも一部を自動的に制御するステップが、前記運転者注意レベルが前記慎重レベルに設定され、かつ、前記距離が所定の距離未満である場合、前記車両を自動的に減速させて停止させ、所定の時間の間、前記車両を前記停止のまま維持するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  16. 前記運転者注意レベルを設定するステップが、前記運転者が前記娯楽システムと対話しておらず、かつ、前記少なくとも1つの方向指示器がアクティブである場合、前記運転者注意レベルを前記慎重レベルに設定するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  17. 前記運転者注意レベルを設定するステップが、前記運転者が前記娯楽システムと対話しておらず、かつ、過去の所定の時間期間内に前記ハンドルを回した場合、前記運転者注意レベルを前記慎重レベルに設定するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  18. 前記運転者注意レベルを設定するステップが、前記運転者が前記娯楽システムと対話している場合、前記運転者注意レベルを前記注意散漫レベルに設定するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  19. 前記運転者注意レベルを設定するステップが、前記少なくとも1つの方向指示器がアクティブでなく、かつ、前記運転者が過去の所定の時間期間内に前記ハンドルを回していない場合、前記運転者注意レベルを前記注意散漫レベルに設定するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  20. 前記現在の車両速度に基づいて前記車両を自動的に制御するステップが、前記車両と前記最も近くの物体の間の相対速度に基づいて前記車両を自動的に制御するステップを含む、請求項8に記載の方法。
JP2015542830A 2012-11-16 2013-11-15 運転者の注意深さを使用した衝突緩和システムおよび方法 Active JP6473087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261727291P 2012-11-16 2012-11-16
US61/727,291 2012-11-16
US13/768,572 2013-02-15
US13/768,572 US9047780B2 (en) 2012-11-16 2013-02-15 Collision mitigation systems and methods using driver attentiveness
PCT/US2013/070344 WO2014078682A1 (en) 2012-11-16 2013-11-15 Collision mitigation systems and methods using driver attentiveness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504659A true JP2016504659A (ja) 2016-02-12
JP6473087B2 JP6473087B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=50728713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542830A Active JP6473087B2 (ja) 2012-11-16 2013-11-15 運転者の注意深さを使用した衝突緩和システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9047780B2 (ja)
EP (1) EP2920039B1 (ja)
JP (1) JP6473087B2 (ja)
WO (1) WO2014078682A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286540A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 株式会社デンソー 車両制御装置および車両制御方法
JP7433734B2 (ja) 2021-06-18 2024-02-20 ダイハツ工業株式会社 運転支援装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058628A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 S*Bio Pte Ltd Heteroalkyl linked pyrimidine derivatives
US9937953B2 (en) 2011-04-19 2018-04-10 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup offset determination
DE102011084204A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern von Sicherheitsaktuatorik eines Kraftfahrzeugs
US20160068143A1 (en) * 2013-01-04 2016-03-10 Continental Automotive Systems, Inc. Adaptive Driver Assist
US9505412B2 (en) * 2013-08-02 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. System and method for detection and utilization of driver distraction level
US9786178B1 (en) 2013-08-02 2017-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle pedestrian safety system and methods of use and manufacture thereof
JP6429368B2 (ja) 2013-08-02 2018-11-28 本田技研工業株式会社 歩車間通信システムおよび方法
CN104002807A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 长城汽车股份有限公司 一种汽车安全驾驶控制方法及系统
DE102014111951A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Warnen eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs vor der Anwesenheit eines Objekts in der Umgebung, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
JP6485057B2 (ja) * 2015-01-19 2019-03-20 アイシン精機株式会社 運転支援装置
US10286950B2 (en) * 2015-02-10 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Speed optimized trajectory control for motor vehicles
GB201506658D0 (en) 2015-04-20 2015-06-03 Cellcentric Ltd Pharmaceutical compounds
GB201506660D0 (en) 2015-04-20 2015-06-03 Cellcentric Ltd Pharmaceutical compounds
US9764718B2 (en) * 2015-09-15 2017-09-19 International Business Machines Corporation Management of vehicle braking
GB201602440D0 (en) * 2016-02-11 2016-03-30 Jaguar Land Rover Ltd Improvements in vehicle speed control
US9896096B2 (en) 2016-04-11 2018-02-20 David E. Newman Systems and methods for hazard mitigation
US10719724B2 (en) * 2016-08-23 2020-07-21 Blinkeyelabs Electronics Private Limited Safety system for an automobile
DE102016216738A1 (de) * 2016-09-05 2018-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs
JP6620715B2 (ja) * 2016-10-20 2019-12-18 株式会社デンソー 画像認識装置
DE102016224074A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
US10059336B2 (en) 2017-01-06 2018-08-28 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for dynamically adjusting a vehicle trajectory according to deviations of a driver from expected inputs
DE102017200376B4 (de) 2017-01-11 2022-09-08 Audi Ag Verfahren zum Durchführen einer Notbremsung, Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US10134279B1 (en) 2017-05-05 2018-11-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for visualizing potential risks
JP6528336B2 (ja) * 2017-06-02 2019-06-12 本田技研工業株式会社 車両制御システムおよび車両制御方法
SE542096C2 (en) 2017-10-16 2020-02-25 Scania Cv Ab Method and control arrangement for emergency braking adaption
DE102018213230A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuervorrichtung zum Warnen eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug mit einer derartigen Steuervorrichtung
WO2020031586A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 古野電気株式会社 船舶操縦支援システム、船舶制御装置、船舶制御方法、及びプログラム
US11889149B2 (en) * 2018-09-11 2024-01-30 International Business Machines Corporation Intelligent mitigation of concentration conflicts
KR102612925B1 (ko) * 2018-10-18 2023-12-13 주식회사 에이치엘클레무브 차량 긴급 제어 장치
US10820349B2 (en) 2018-12-20 2020-10-27 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Wireless message collision avoidance with high throughput
US11364929B2 (en) 2019-01-04 2022-06-21 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for shared control of a vehicle
CN111483458B (zh) * 2019-01-25 2022-08-12 宇通客车股份有限公司 一种动力系统控制方法及装置
US11093767B1 (en) * 2019-03-25 2021-08-17 Amazon Technologies, Inc. Selecting interactive options based on dynamically determined spare attention capacity
US10893010B1 (en) * 2019-03-25 2021-01-12 Amazon Technologies, Inc. Message filtering in a vehicle based on dynamically determining spare attention capacity from an overall attention capacity of an occupant and estimated amount of attention required given current vehicle operating conditions
US10953895B2 (en) * 2019-04-25 2021-03-23 GM Global Technology Operations LLC Dynamic forward collision alert system
WO2020230312A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援システム
US10820182B1 (en) 2019-06-13 2020-10-27 David E. Newman Wireless protocols for emergency message transmission
US10939471B2 (en) 2019-06-13 2021-03-02 David E. Newman Managed transmission of wireless DAT messages
JP7470510B2 (ja) * 2019-12-02 2024-04-18 ダイムラー トラック エージー 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム
US11364883B2 (en) * 2020-03-27 2022-06-21 Nvidia Corporation Leveraging rear-view sensors for automatic emergency braking in autonomous machine applications
US11214196B1 (en) * 2020-07-31 2022-01-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Apparatus, system and method for enhanced driver vision based on road level characteristics
US11206169B1 (en) 2020-11-13 2021-12-21 Ultralogic 5G, Llc Asymmetric modulation for high-reliability 5G communications
US20220183068A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 David E. Newman Rapid Uplink Access by Parallel Signaling on a 5G Random-Access Channel
US20220396279A1 (en) * 2021-06-14 2022-12-15 Pony Ai Inc. Autonomous or semi-autonomous vehicle electronic architecture
JP2023033852A (ja) * 2021-08-30 2023-03-13 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置及び車両運転支援プログラム
CN113954826B (zh) * 2021-12-16 2022-04-05 深圳佑驾创新科技有限公司 一种车辆盲区的车辆控制方法及其系统、车辆
EP4234351B1 (en) * 2022-02-25 2024-04-24 Volvo Car Corporation Method and system for keeping a vehicle on a predetermined path, and computer program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03260900A (ja) * 1990-03-12 1991-11-20 Nissan Motor Co Ltd 先行車両接近警報装置
JP2002329300A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2008521664A (ja) * 2004-10-29 2008-06-26 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の運転安定性及び/又は快適性を向上させる方法
JP2010049383A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Mazda Motor Corp 車両の警報装置
JP2011148426A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyota Motor Corp ドライバ状態確認装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347242A3 (en) 1988-06-17 1990-11-07 Yng-Lang Lin Collison avoidance system
AU7379291A (en) 1990-03-26 1991-10-03 Lin, Yng-Lang A multi-functional and practical vehicle bump-avoiding system
JPH04313199A (ja) * 1991-03-20 1992-11-05 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
DE4339066B4 (de) 1993-11-16 2009-12-31 Robert Bosch Gmbh Einparkhilfe mit Bremseingriff
JP3588868B2 (ja) 1995-08-04 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JP3861321B2 (ja) 1996-05-02 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP2004050925A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Advics:Kk 駐車補助ブレーキ装置
JP4045895B2 (ja) 2002-08-22 2008-02-13 日産自動車株式会社 駐車スペース検出装置
DE10244205A1 (de) 2002-09-23 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen
DE10317254A1 (de) 2003-04-14 2004-11-04 Enrico Geigle Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Erfassen von Objekten, insbesondere als Einparkhilfe
FR2855481B1 (fr) 2003-05-28 2006-06-23 Renault Sa Systeme d'aide active au parking pour vehicule automobile
US7292152B2 (en) * 2003-06-12 2007-11-06 Temic Automotive Of North America, Inc. Method and apparatus for classifying vehicle operator activity state
JP2005001581A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Teruhiko Ishiguro 運転補助システム
DE10335757A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abstandsbestimmung von Objekten im Umfeld eines Kraftfahrzeuges
US6842684B1 (en) 2003-09-17 2005-01-11 General Motors Corporation Methods and apparatus for controlling a brake system
US20050075770A1 (en) 2003-10-07 2005-04-07 Taylor Ronald M. Motor vehicle back-up system
DE102004017365A1 (de) 2004-04-08 2005-10-27 Daimlerchrysler Ag Einparkhilfe
DE102004039305A1 (de) 2004-08-12 2006-03-09 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Auswertung der Aufmerksamkeit eines Fahrers bei einem Kollisionsvermeidungssystem in Kraftfahrzeugen
DE102004062496A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kollisionsvermeidungs- oder Kollisionsfolgenminderungssystems eines Fahrzeugs sowie Kollisionsvermeidungs- oder Kollisionsfolgenminderungssystem
EP1838550B1 (de) * 2005-01-19 2008-04-16 Takata-Petri AG Lenkradbaugruppe für ein kraftfahrzeug
DE102005004394B4 (de) 2005-01-31 2012-09-06 Continental Automotive Gmbh Rückfahrtassistent
ATE385015T1 (de) 2005-08-02 2008-02-15 Delphi Tech Inc Verfahren zur steuerung eines fahrerassistenzsystems und dazugehörige vorrichtung
DE102005044065A1 (de) 2005-09-15 2007-03-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Einpark-/Rangierhilfssystem in einem Kraftfahrzeug
GB2431992B (en) 2005-11-05 2007-09-26 Shih-Hsiung Li Parking sensor apparatus and method to keep air brakes from interfering with the parking sensor apparatus
EP1965992B1 (de) 2005-12-23 2013-07-10 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur bestimmung absoluter reifenabrollumfänge und reifendruckkontrollsystem
KR20070091931A (ko) 2006-03-08 2007-09-12 주식회사 현대오토넷 거리 센서 및 카메라를 이용한 차량 자동 주차 시스템 및그 제어방법
KR20080014373A (ko) 2006-08-11 2008-02-14 현대자동차주식회사 주차차량의 원격 이동제어 시스템 및 방법
KR101038664B1 (ko) 2006-08-18 2011-06-02 주식회사 만도 자동차의 주차보조장치 및 그의 제어방법
DE102006044803A1 (de) 2006-09-22 2008-03-27 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Einrichtung zur Unterstützung des Fahrers beim Einparken
JP5061600B2 (ja) 2006-11-30 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
KR100854766B1 (ko) 2007-04-27 2008-08-27 주식회사 만도 거리 센서를 이용한 주차 공간 검출 방법
DE102007039617B4 (de) 2007-08-22 2013-05-29 Continental Automotive Gmbh Automatische Spiegeleinstellung in einem Fahrzeug
JP2009202618A (ja) 2008-02-26 2009-09-10 Hi-Lex Corporation 車両の電動パーキングブレーキシステム
DE102008013519B4 (de) 2008-03-07 2018-05-03 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum autonomen Ein- oder Ausparken eines Kraftfahrzeuges
EP2356640A4 (en) 2008-11-13 2012-11-14 Aser Rich Ltd SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVING VEHICLE SAFETY BY BETTER SENSITIZATION TO THE DRIVER SITUATION OF A VEHICLE
US9495876B2 (en) 2009-07-27 2016-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with on-board microcontroller
DE102009057646B4 (de) 2009-12-09 2019-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Parkassistenzsystem
DE102010028342B4 (de) 2010-04-29 2022-07-07 Robert Bosch Gmbh Parksystem für ein Fahrzeug
KR20110125128A (ko) 2010-05-12 2011-11-18 주식회사 만도 경사로의 적응 순항 제어 방법
KR20110125282A (ko) 2010-05-13 2011-11-21 주식회사 만도 차선 유지 제어 방법
EP2402226B1 (en) 2010-07-02 2014-03-05 Harman Becker Automotive Systems GmbH Computer based system and method for providing a driver assist information
DE102010031038A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeuges
US9403532B2 (en) 2010-07-09 2016-08-02 Allison Transmission, Inc. Closed-loop transmission integration with forward and/or reverse assist system
DE102010063792B4 (de) 2010-12-21 2024-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Auswahl von Fahrerassistenzfunktionen
US8698639B2 (en) 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03260900A (ja) * 1990-03-12 1991-11-20 Nissan Motor Co Ltd 先行車両接近警報装置
JP2002329300A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2008521664A (ja) * 2004-10-29 2008-06-26 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の運転安定性及び/又は快適性を向上させる方法
JP2010049383A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Mazda Motor Corp 車両の警報装置
JP2011148426A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyota Motor Corp ドライバ状態確認装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7433734B2 (ja) 2021-06-18 2024-02-20 ダイハツ工業株式会社 運転支援装置
WO2023286540A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 株式会社デンソー 車両制御装置および車両制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9047780B2 (en) 2015-06-02
EP2920039A1 (en) 2015-09-23
WO2014078682A1 (en) 2014-05-22
EP2920039B1 (en) 2022-01-05
US20140142798A1 (en) 2014-05-22
JP6473087B2 (ja) 2019-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473087B2 (ja) 運転者の注意深さを使用した衝突緩和システムおよび方法
JP6808685B2 (ja) 後方衝突を軽減するアダプティブ・クルーズ・コントロールの修正
JP6123873B2 (ja) 車両用先進運転者支援システム及びその制御方法
US9481295B2 (en) Emergency vehicle maneuver communications
CN106274480B (zh) 用于在半自主驾驶期间能够完成次要任务的方法和设备
CN105882518B (zh) 防碰撞装置
EP3342665B1 (en) Pedestrian collision prevention apparatus and method considering pedestrian gaze
CN107972621B (zh) 基于碰撞时间的车辆碰撞警告
JP6181678B2 (ja) 車両制動制御装置
JP6611085B2 (ja) 車両制御装置
US10843693B2 (en) System and method for rear collision avoidance
EP3575175B1 (en) Method and system for assisting drivers to drive with precaution
JP2013513526A (ja) 発信の際車両の運転者を支援する非常制動支援システム
KR101552017B1 (ko) 성능이 개선된 운전보조시스템 및 그 제어방법
US11279371B2 (en) Method, system and vehicle for use of an object displaying device in a vehicle
KR20150051548A (ko) 운전자의 성향을 반영하는 운전보조시스템 및 그 제어방법
JP2019067243A (ja) 運転支援装置
JPWO2017009940A1 (ja) 発進制御装置及び発進制御方法
CN104802779B (zh) 用于使用制动预装载降低倒退车辆停止距离的方法
GB2566611B (en) Display control apparatus and method
GB2526189A (en) Emergency vehicle manoeuvre communications
JP7488689B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2019067242A (ja) 運転支援装置
JP2013186728A (ja) 警報システム
JP7381545B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250