JP2016226163A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016226163A5
JP2016226163A5 JP2015110460A JP2015110460A JP2016226163A5 JP 2016226163 A5 JP2016226163 A5 JP 2016226163A5 JP 2015110460 A JP2015110460 A JP 2015110460A JP 2015110460 A JP2015110460 A JP 2015110460A JP 2016226163 A5 JP2016226163 A5 JP 2016226163A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
type motor
vibration type
motor according
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015110460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6604749B2 (ja
JP2016226163A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015110460A priority Critical patent/JP6604749B2/ja
Priority claimed from JP2015110460A external-priority patent/JP6604749B2/ja
Priority to US15/165,180 priority patent/US9964731B2/en
Publication of JP2016226163A publication Critical patent/JP2016226163A/ja
Publication of JP2016226163A5 publication Critical patent/JP2016226163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604749B2 publication Critical patent/JP6604749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

1、2、4 振動型モータ
11、21、41 振動子
111、211 圧電素子
112、212 弾性体
112a、212a 突起
12、22、42 摩擦部材(第1の部材)
13、23、43 保持部材(第2の部材)
14、24、44 締結部材
45 振動子保持部材
46 振動子連結部材
47 固定部材
48 加圧部材
49 加圧板
50 転動ボール
3 レンズ駆動装置
31 レンズ
32 レンズホルダ
33 ガイドバー



Claims (14)

  1. 交流電圧を印加することで振動する振動子と、
    前記振動子と圧接する第1の面と、前記第1の面の反対側に位置する第2の面を有し所定の方向に延在する摩擦部材と、
    前記摩擦部材を保持する保持部材を備えた振動型モータであって、
    前記第1の面は隣接する面との間に前記所定の方向と平行な方向に延在する第1の角部を形成し、
    前記第2の面は隣接する面との間に前記所定の方向と平行な方向に延在する第2の角部を形成し、
    前記第1の角部と前記第2の角部の曲率半径は異なり、
    前記第1の角部と前記第2の角部のうち曲率半径が小さい角部を形成する前記第1の面と前記第2の面のいずれか一つの面が前記保持部材と接触することを特徴とする振動型モータ。
  2. 前記保持部材は前記摩擦部材を固定する1つ以上の固定部と、各前記固定部において前記摩擦部材と接触する1つ以上の接触面とを有し、前記摩擦部材は前記振動子が摩擦摺動する摺動領域を有し、
    各前記固定部において、前記固定部から見て前記摩擦部材が延在する方向を第1の方向とし、
    各前記固定部において、前記接触面の上における前記第1の方向と直交する方向を第2の方向とした時、各前記固定部が有する前記接触面は、前記第2の方向の長さが前記第1の方向の前記摺動領域が存在する側の端部で最大となることを特徴とする請求項1に記載の振動型モータ。
  3. 前記摩擦部材を前記保持部材に締結する締結部材を更に有し、各前記固定部において、前記締結部材は所定の領域が前記摩擦部材に圧接することで前記摩擦部材を前記接触面に接触させ、前記締結部材の前記所定の領域は前記接触面と直交する方向から見て前記接触面に内包されることを特徴とする請求項2に記載の振動型モータ。
  4. 前記摩擦部材の前記第1の面が前記保持部材と接触することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の振動型モータ。
  5. 前記摩擦部材の前記第2の面が前記保持部材と接触することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の振動型モータ。
  6. 振動子と、
    前記振動子と接触し、前記振動子が振動することで前記振動子に対する相対的な位置が変化する第1の部材と、
    前記第1の部材を保持する第2の部材と、を備え、
    前記第1の部材は、前記振動子と接触する第1の面と、前記第1の面の反対側に位置する第2の面とを有しており、前記第1の面と前記第2の面のうち、隣接する面との間の角部における曲率半径が小さいほうの面を前記第2の部材と接触させて前記第2の部材に保持されることを特徴とする振動型モータ。
  7. 前記第2の部材は、前記第1の部材と接触するように突出する固定部を有し、前記固定部の少なくとも一部は、前記第1の面と前記第2の面のうち前記第2の部材と接触する接触面の端よりも前記接触面に平行な方向に延在していることを特徴とする請求項6に記載の振動型モータ。
  8. 前記接触面は、バリが発生した面であることを特徴とする請求項7に記載の振動型モータ。
  9. 前記接触面は、発生したバリが落とされた面であることを特徴とする請求項7に記載の振動型モータ。
  10. 前記接触面は、ダレ面の反対側の面であることを特徴とする請求項7に記載の振動型モータ。
  11. 前記振動型モータは、前記振動子が超音波振動する超音波モータであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の振動型モータ。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の振動型モータを用いてレンズを駆動することを特徴とするレンズ駆動装置。
  13. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の振動型モータを用いてレンズを駆動することを特徴とする、撮像装置に着脱可能なレンズユニット。
  14. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の振動型モータを用いてレンズを駆動することを特徴とする撮像装置。
JP2015110460A 2015-05-29 2015-05-29 振動型モータ及び振動型モータを用いたレンズ駆動装置、レンズユニット、撮像装置 Active JP6604749B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110460A JP6604749B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 振動型モータ及び振動型モータを用いたレンズ駆動装置、レンズユニット、撮像装置
US15/165,180 US9964731B2 (en) 2015-05-29 2016-05-26 Vibration type motor, and lens drive apparatus, lens unit and image pickup apparatus using vibration type motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110460A JP6604749B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 振動型モータ及び振動型モータを用いたレンズ駆動装置、レンズユニット、撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016226163A JP2016226163A (ja) 2016-12-28
JP2016226163A5 true JP2016226163A5 (ja) 2018-07-05
JP6604749B2 JP6604749B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=57398544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015110460A Active JP6604749B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 振動型モータ及び振動型モータを用いたレンズ駆動装置、レンズユニット、撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9964731B2 (ja)
JP (1) JP6604749B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406888B2 (ja) 2019-08-19 2023-12-28 キヤノン株式会社 振動型モータ及び駆動装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6619827B2 (ja) * 2018-01-18 2019-12-11 キヤノン株式会社 振動型モータ及びレンズ駆動装置
JP2019146434A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 キヤノン株式会社 振動波モータ及びレンズ駆動装置
JP7034770B2 (ja) * 2018-03-02 2022-03-14 キヤノン株式会社 振動波モータ及びレンズ装置
JP7258675B2 (ja) * 2019-06-24 2023-04-17 キヤノン株式会社 振動型モータおよび光学機器
CN110939631B (zh) * 2019-12-26 2021-07-02 长安大学 一种无油泵、可调频率及振幅的液压激振器及其调节方法
JP2024011699A (ja) * 2022-07-15 2024-01-25 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータおよび電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728606B2 (ja) 1996-01-31 2005-12-21 株式会社ニコン 振動モータ
JP2000018296A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Nsk Warner Kk 摩擦板
JP2004304887A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Canon Inc 振動型駆動装置
US7893598B2 (en) * 2006-12-15 2011-02-22 Olympus Imaging Corp. Driving apparatus and image pickup apparatus
JP6141106B2 (ja) * 2013-05-30 2017-06-07 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータおよび光学機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406888B2 (ja) 2019-08-19 2023-12-28 キヤノン株式会社 振動型モータ及び駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016226163A5 (ja)
JP2012005309A5 (ja)
JP2017200361A5 (ja)
RU2014153648A (ru) Ультразвуковой двигатель
JP2012213271A5 (ja)
JP5959915B2 (ja) 振動子の製造方法
US9964731B2 (en) Vibration type motor, and lens drive apparatus, lens unit and image pickup apparatus using vibration type motor
US10488616B2 (en) Vibrator of vibratory drive unit, vibratory drive unit, interchangeable lens, imaging device, and automatic stage
JP2012044832A5 (ja)
JP2013038878A5 (ja)
JP2017022957A5 (ja)
JP2019221073A5 (ja)
JP2012023883A5 (ja)
JP2014195239A5 (ja)
JP2019140764A5 (ja)
JP2017225291A5 (ja)
JP2016226129A5 (ja)
JP2009017614A5 (ja)
JP2019103371A (ja) 振動波モータ及び振動波モータを用いたレンズ駆動装置
JP2016082802A5 (ja)
JP2019205281A5 (ja)
JP2015043668A5 (ja)
JP2016101022A5 (ja)
JP2014220990A5 (ja)
JP2019195233A5 (ja)