JP2016059121A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016059121A5
JP2016059121A5 JP2014182054A JP2014182054A JP2016059121A5 JP 2016059121 A5 JP2016059121 A5 JP 2016059121A5 JP 2014182054 A JP2014182054 A JP 2014182054A JP 2014182054 A JP2014182054 A JP 2014182054A JP 2016059121 A5 JP2016059121 A5 JP 2016059121A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
relative movement
friction
holding member
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014182054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016059121A (ja
JP6415195B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014182054A priority Critical patent/JP6415195B2/ja
Priority claimed from JP2014182054A external-priority patent/JP6415195B2/ja
Publication of JP2016059121A publication Critical patent/JP2016059121A/ja
Publication of JP2016059121A5 publication Critical patent/JP2016059121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415195B2 publication Critical patent/JP6415195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明、圧電素子及び振動板からなる振動子と、振動子と接触する摩擦接触面を有する摩擦部材と、振動子を保持する保持部材と、振動子を摩擦部材に加圧する加圧部材とを備え、圧電素子に印加された電圧により振動子が動することで擦部材と振動子とが相対移動する駆動装置であって、振動子は、摩擦部材の摩擦接触面に対して、相対移動方向に平行な軸まわりに回転変位可能に摩擦接触面に接する突起部を有している。
一方、図3は摩擦部材101側とは逆側から見た図である。図3に示す振動板102の突起部102aが形成されている面の裏面部には圧電素子103が接着材などにより圧着されている。なお、振動板102と圧電素子103の圧着は、圧着されればその方法は限定されない。この圧素子103は複数の圧電素子膜を積層して一体化したものである。そしてこの圧電素子103に所望の交流電圧を印加することで励振させ、圧電素子103が圧着された振動板102に2つの振動モードを励起する。このとき2つの振動モードの振動位相が所望の位相差となるように設定することで、突起部102aには図2の矢印で示すような楕円運動が発生する。この楕円運動を図2に示すように振動子104で発生させ、摩擦部材101の摩擦接触面101aに伝達することで、摩擦部材101に対して振動子104を相対移動させることが可能となる。なお、前述の圧電素子の積層構造や振動モードに関する詳細は特許文献2に記載された内容と同様である為、それらの説明は割愛する。
図4は振動板102の離間した2つの略球面形状の突起部102a中心部を通る直線を含むXZ面における断面で超音波モータ1を切断した断面図である。保持部材106は圧電素子103と当接し、振動102の略球面形状の突起部102aは垂直な方向(Z軸方向)にコイルばね108により摩擦部材101へ付勢される。振動子104は、加圧部材107を介して保持部材106によりコイルばね108からの加圧力(付勢力)を受け、摩擦部材101に対し摩擦接触面101aで加圧接触することが可能となっている。そして、前記のとおり突起部102aが楕円運動することにより、振動子104は摩擦部材101に対し図4の左右方向である相対移動方向に相対駆動される。
図7に示す実施例2は、実施例1の変形型であり、振動板102は実施例1の振動板102の突起部102aの形状を変えた例である。尚、振動板102以外は実施例1と同様な構成である。



Claims (9)

  1. 圧電素子及び振動板からなる振動子と、
    前記振動子と接触する摩擦接触面を有する摩擦部材と、
    前記振動子を保持する保持部材と、
    記振動子を前記摩擦部材に加圧する加圧手段と、
    を備え、前記圧電素子に印加された電圧により前記振動子が動することで前記摩擦部材と前記振動子とが相対移動する駆動装置であって
    前記振動子は、前記摩擦部材の前記摩擦接触面に対して、相対移動方向に平行な軸まわりに回転変位可能に前記摩擦接触面に接する突起部を有することを特徴とする駆動装置。
  2. 前記振動子の前記突起部は曲面形状を有していること特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記振動子の前記突起部は球面形状を有していることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記振動子の前記突起部は、前記相対移動方向にほぼ平行に延在する中心軸を有する円筒形状で構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。
  5. 前記突起部は、前記相対移動方向に互いに離間して前記振動子に複数設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の駆動装置。
  6. 前記保持部材は、前記加圧手段による加圧方向と平行な方向に前記振動子を変位可能に保持することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の駆動装置。
  7. 前記加圧手段は、ばね及び前記ばねの付勢力により前記保持部材を加圧する接触部を有する加圧部材を備え、前記保持部材は、前記摩擦接触面に平行であって前記相対移動方向に直交する軸まわりに前記振動子が前記摩擦接触面に対して回転変位可能に前記接触部に加圧される凸部を有していることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。
  8. 前記保持部材の前記凸部は曲面形状を有することを特徴とする請求項7に記載の駆動装置。
  9. 前記保持部材の前記凸部は、前記相対移動方向及び前記加圧手段による加圧方向と直交する方向に中心軸が延在する円筒形状で構成されていることを特徴とする請求項8に記載の駆動装置。
JP2014182054A 2014-09-08 2014-09-08 駆動装置 Active JP6415195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182054A JP6415195B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182054A JP6415195B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016059121A JP2016059121A (ja) 2016-04-21
JP2016059121A5 true JP2016059121A5 (ja) 2017-10-19
JP6415195B2 JP6415195B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=55759094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182054A Active JP6415195B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6415195B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10763763B2 (en) 2016-04-28 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Motor and electronic apparatus including motor
JP6808344B2 (ja) * 2016-04-28 2021-01-06 キヤノン株式会社 振動波モータおよび振動波モータが搭載された電子機器、レンズ鏡筒、撮像装置
CN111726034B (zh) * 2020-05-25 2021-05-25 南京航空航天大学 一种贴片式压电旋转机构及其驱动方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251953A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Canon Inc 振動駆動装置
JP2008079359A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nsk Ltd スライダ駆動用アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9091805B2 (en) Ultrasonic motor and lens apparatus including the same
JP2012005309A5 (ja)
JP2016226163A5 (ja)
JP2017010024A5 (ja)
JP2013038878A5 (ja)
JP2017200361A5 (ja)
WO2015079736A1 (ja) 駆動装置
JP2016059121A5 (ja)
JP2017108615A5 (ja)
JP2017011797A5 (ja)
JP2013223406A (ja) 振動子、振動波駆動装置及び振動子の製造方法
JP2016201906A5 (ja)
JP2012023883A5 (ja)
JP2015043670A5 (ja)
JP2019221073A5 (ja)
JP6415195B2 (ja) 駆動装置
JP2017225291A5 (ja)
JP2017070115A5 (ja) 振動型アクチュエータ、振動型アクチュエータの駆動方法及び装置
JP2015043668A5 (ja)
JP2016101022A5 (ja)
JP2017200374A5 (ja)
JP2016174534A5 (ja) モータ、レンズ鏡筒及び光学機器
JP2021002967A5 (ja)
JP2011197198A5 (ja)
JP2016140130A (ja) 振動波モータ