JPH08251953A - 振動駆動装置 - Google Patents

振動駆動装置

Info

Publication number
JPH08251953A
JPH08251953A JP7052535A JP5253595A JPH08251953A JP H08251953 A JPH08251953 A JP H08251953A JP 7052535 A JP7052535 A JP 7052535A JP 5253595 A JP5253595 A JP 5253595A JP H08251953 A JPH08251953 A JP H08251953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
vibration
extractors
elastic body
extractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7052535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Takano
裕宣 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7052535A priority Critical patent/JPH08251953A/ja
Publication of JPH08251953A publication Critical patent/JPH08251953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 理想状態と変わりなく、しかも長時間駆動後
も初期特性が経時的に変化しない安定した振動駆動装置
を得る。 【構成】 厚さ方向に電気的に分極処理した圧電体12
と、該圧電体12に特定周波数の交流電圧を印加するた
めの電極層12a,12bと、該圧電体12の該電極層
12a,12bを介しての圧電効果によって共振発生す
る超音波駆動により継続的な振動波を励振する弾性体1
1と、該弾性体11または前記圧電体12の少なくとも
いずれかを有し、かつ断面形状を凸面形状に形成した運
動抽出体13a,13bと、該運動抽出体13a,13
bに接触してその摩擦駆動力に伴い推進移動する移動体
と、該移動体を前記運動抽出体13a,13bに向けて
与圧を付与する加圧部材とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電体を用いて駆動力
を発生する超音波等の振動駆動装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、超音波振動を利用した超音波モー
タ等の振動駆動装置の中には、弾性振動体に縦振動と屈
曲振動を励振させ、これを駆動力としたリニア型超音波
モータがある。
【0003】図7に上述したリニア型超音波モータの基
本構成を示す。図7において、71は弾性体、72は圧
電体、72a,72bは圧電体72に特定周波数の電圧
を印加するための電極層であり、弾性体71と圧電体7
2とで振動体を成す。73a,73bは弾性体71に励
起させた縦振動及び屈曲振動によって発生する楕円運動
を抽出する運動抽出体である。75は、運動抽出体と接
することで、摩擦力により駆動される移動体である。ま
た、76は移動体75を運動抽出体73a,73bに加
圧接触させるための加圧部材である。さらに77は移動
体と加圧部材との接触摩擦力を低減するためのベアリン
グである。
【0004】振動体は縦振動及び屈曲振動の各々の共振
周波数が一致する長さ、幅、厚さをもって形成されてい
る。このことにより、縦振動を励振すると、振動体の面
に垂直方向の振動成分をもつ屈曲振動を励振され、これ
ら二つの振動が結合することにより、振動体の表面に楕
円運動が発生する。そして、この楕円運動を運動抽出体
73a,73bによって抽出、増幅して駆動力として取
り出すことができる。なお、上述した図7に示すリニア
型超音波モータの作動原理は以下のものとなる。
【0005】先ず、矩形板状の圧電体72の寸法で決ま
る機械的共振周波数の周波電圧が2枚の電極層72a,
72bを両入力端子として印加されると電気機械エネル
ギー変換により圧電体72が励振され、該圧電体72に
接合された弾性体71は縦振動と屈曲振動とを同時に共
振発生することで弾性体71の上側表面の質点が楕円運
動を行なうような弾性表面波が得られる。そして、この
楕円運動を運動抽出体73a,73bにより抽出増幅し
て駆動力を取り出し、該運動抽出体73a,73b上に
加圧部材76により加圧接触させた移動体75はこの摩
擦駆動力により推移移動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図7に示した運動抽出
体73a,73bは略立方体又は直方体形状をなしてお
り、移動体75との接触面は正方形又は長方形である。
そして、移動体75を駆動する時、運動抽出体73a,
73bの接触面は、その角から順次中央に向かって移動
体75と接触していく。
【0007】しかしながら、上記従来例では静止状態に
おいて二つの運動抽出体73a,73bと移動体75と
が、必らず面で接触することを前提としているが、これ
には各部品の精度をかなり厳しくおさえる必要がある。
すなわち、実際には図8の如く、運動抽出体73a,7
3bの一方が傾いていたり、高さが異っていたり、接触
面が傾いていたりしていて、二つの運動抽出体73a,
73bそれぞれから移動体75が受ける駆動力が異なっ
てしまう。
【0008】また、長時間駆動後に運動抽出体73a,
73bが摩耗した場合にも、二つの運動抽出体73a,
73bの摩耗量がそれぞれで異なることになり、駆動力
の伝達が不安定で、経時的変化の大きいものとなってし
まう。
【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、運動抽出体の高さが異っていたり、傾いている場合
でも両運動抽出体に対する当り条件が同一である所謂理
想状態と変りなく、しかも長時間駆動後も初期特性が経
時的に変化しない安定した駆動力を得ることができる超
音波モータ等の振動駆動装置を提供することを目的とし
ている。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本出願に係る
発明の目的を実現する第一の構成は、請求項1記載のよ
うに、少なくとも片面側に電気機械エネルギー変換素子
を有する平板形状の弾性体の片面側に駆動力を取り出す
運動抽出体が形成され、該電気機械エネルギー変換素子
に周波電圧を印加することにより該運動抽出体に駆動力
を発生させる振動駆動装置において、該運動抽出体の断
面形状を凸曲面状にしたことを特徴とする振動駆動装置
にある。
【0011】この構成によれば、運動抽出体の高さが異
なっていたり、互いに傾いている場合にも、各運動抽出
体に対する当り条件が同じである理想状態と変りなく、
しかも長時間駆動後も初期特性が経時的に変化しない安
定した振動駆動装置を得ることができる。
【0012】本出願に係る発明の目的を実現する第2の
構成としては、請求項2に記載のように、請求項1にお
いて、運動抽出体は弾性体と一体に形成されるか、また
は弾性体とは別構成の部材から成ることを特徴とする振
動駆動装置にある。
【0013】この構成によれば、それぞれの運動抽出体
の摩耗量が同等に行なわれ、理想状態との等価特性が得
られ、より一層の振動駆動特性の向上につながる。例え
ば、初期状態でそれぞれの運動抽出体に対し故意にラッ
ピング処理等の面出し処理を行なっても上記と同様の効
果が得られる。
【0014】本出願に係る発明の目的を実現する第3の
構成としては、請求項3に記載のように、請求項1にお
いて、電気機械エネルギー変換素子に印加される周波電
圧により駆動される縦振動および屈曲振動との結合され
た合成振動を運動抽出体の駆動源としたことを特徴とす
る振動駆動装置にある。
【0015】この構成によれば、運動抽出体に対する接
触面積が小さな場合でも、例えばカメラ等のレンズ保持
部材またはプリンターの印字ヘッド等の移動体に対し優
れた振動駆動特性を得ることができる。
【0016】
【実施例】
(第1の実施例)以下に本発明に係る第1の実施例を説
明する。図1は、本出願に係る発明の第1の実施例を示
す振動駆動装置であり、(a)は平面図、(b)は正面
図、(c)は底面図、(d)は全体斜視図である。
【0017】11は真鍮、ステンレス、アルミニウム等
の金属から成る弾性体、12は厚さ方向に分極処理され
た圧電体、12a,12bは圧電体12に所定の周波数
の電圧を印加するためのニッケル、銅、銀等の電極層、
13a,13bは図示していない移動体との接触面13
a−1,13b−1を円弧状にした運動抽出体である。
【0018】弾性体11と圧電体12はエポキシ系また
は嫌気性の接触剤で貼り合わされることで振動体10を
構成する。尚、本発明のために行なった実験によれば、
例えば、弾性体11は真鍮、電極層13a,13bは銅
の蒸着層、接着剤はエポキシ系のものが、良好な振動特
性を得ることができる。しかしながら、あくまでも一般
材料であるため、使用目的に応じて材料をさらに吟味す
れば、より優れた振動特性を得られることは当然予想さ
れる。
【0019】前記電極層12a,12bに互いに位相の
異なる所定周波数の交流電圧を印加すると、振動体10
は縦振動および屈曲振動を発生し、これによって運動抽
出体13a,13bは楕円運動を行なう。
【0020】そこで、運動抽出体13a,13bに図示
していない移動体を加圧接触させると移動体は所定の方
向に移動する。
【0021】図2は、本出願に係る発明の第1の実施例
を示す振動駆動装置の運動抽出体13a,13bと移動
体との接触状態の正面図であり、(a)は運動抽出体1
3a,13bの理想状態、(b)は運動抽出体13a,
13bの高さ違いの状態、(c)は運動抽出体13a,
13bの一方が全体的に傾いている状態を示す。
【0022】特に図2中(b)と(c)は、運動抽出体
13a,13bが互いに高さが異った場合(b)や一方
が全体的に倒れた場合(c)を示している。図から判断
すれば(a)の理想状態と、(b),(c)は移動体と
の当接の仕方に差がないことが理解できる。すなわち、
長時間駆動後に運動抽出体13a,13bが摩耗して
も、それぞれの摩耗量が等しく、理想状態(a)の場合
と等しい特性を有することになる。
【0023】尚、初期に運動抽出体13a,13bを若
干ラッピングによる面出し処理をしておくとより効率を
増すことができる。
【0024】図3は、本出願に係る発明の第1の実施例
における振動駆動装置において、弾性体11に圧電体1
2を貼着する具体的な応用例を示す正面図であり、
(a)は弾性体11の運動抽出体13a,13bと反対
側に圧電体12を設けた場合、(b)は弾性体11の運
動抽出体13a,13bと同一面側に圧電体12を設け
た場合、(c)は弾性体の運動抽出体13a,13bと
同一面側に圧電体12を設け、かつ反対側にも圧電体1
2を設けた場合、(d)は弾性体11の運動抽出体13
a,13bと反対側全面に圧電体12を設けた場合、
(e)は弾性体11の片側全面に圧電体12を設け、該
圧電体12上に運動抽出体13a,13bを設けた場
合、(f)は弾性体11の片側全面に圧電体12を設
け、該圧電体12上に運動抽出体13a,13bを設け
ると共に反対側全面に圧電体12を設けた場合を示す。
【0025】例えば図3(e)、図3(f)では、運動
抽出体13a,13bを圧電体12上に貼り付けるか、
又は、弾性体11と一体的に形成しておき、圧電体12
はその一部を切り欠くか、その一部に穴を開けておくか
して弾性体11を圧電体12よりも上方に突出させてあ
る。このように弾性体11の全面に圧電体12を設ける
ことにより、駆動振動のための励振面積が増加して効率
的に増幅された駆動力を得ることができる。
【0026】図6に本発明の第一実施例を例えばカメラ
レンズ保持部材やプリンターの印字ヘッド等のアクチュ
エータとして具体化した構成を示す。図において示した
アクチュエータは、振動体自身が移動する場合を具体化
したものである。
【0027】図6中、60は弾性体と圧電体から成る振
動体、63a,63bは円弧状をした運動抽出体、64
は振動体60を支持する支持体、65は図示していない
装置本体に固定支持される固定プレート、66は運動抽
出体63a,63bを固定プレート65に加圧接触させ
るばね性を有する加圧部材で、支持体64と穴66cで
嵌合状態にある。68は振動体60を加圧部材66を介
して支持する基台であり、加圧部材66を位置決めする
ピン68a,68bを有する。更に、基台68にはガイ
ドバー67と嵌合するスリーブ部68c及び回転止め用
U溝68dがあり、これらによって矢印方向のみに移動
可能となっている。
【0028】(第2の実施例)本実施例において、第1
の実施例と同じ部分には、同一の符号を付し、その説明
を省略してある。
【0029】図4、図5に第2の実施例を示す。図4
(a)は弾性体11に運動抽出体42a,42bをアウ
トサート成型をした場合を示す。また、図4(b)は弾
性体11の端面を曲げ加工して運動抽出体としている。
【0030】又、図5(a),(b),(c)は運動抽
出体52a,52bを球状にした場合を示す。
【0031】尚、第2の実施例における構成に基づく作
用効果は第1の実施例と略同一なので、その説明は省略
する。
【0032】また、本実施例では、弾性体および電気−
機械エネルギー変換素子を共に長方形状で説明している
が、本発明の効果が得られるものであれば、弾性体およ
び電気−機械エネルギー変換素子の形状は特に規定しな
い。
【0033】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、運動抽
出体の高さが異なっていたり、互いに傾いている場合に
も、各運動抽出体に対する当り条件が同じである理想状
態と変りなく、しかも長時間駆動後も初期特性が経時的
に変化しない安定した振動駆動装置を得ることができ
る。
【0034】請求項2に記載の発明によれば、それぞれ
の運動抽出体の摩耗量が同等に行なわれ、理想状態との
等価特性が得られ、より一層の振動駆動特性の向上につ
ながる。例えば、初期状態でそれぞれの運動抽出体に対
し故意にラッピング処理等の面出し処理を行なっても上
記と同様の効果が得られる。
【0035】請求項3に記載の発明によれば、運動抽出
体に対する接触面積が小さな場合でも、例えばカメラ等
のレンズ保持部材またはプリンターの印字ヘッド等の移
動体に対し優れた振動駆動特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本出願に係る発明の第1の実施例を示す振動駆
動装置であり、(a)は平面図、(b)は正面図、
(c)は底面図、(d)は全体斜視図である。
【図2】本出願に係る発明の第1の実施例を示す振動駆
動装置の運動抽出体と移動体との接触状態の正面図であ
り、(a)は運動抽出体の理想状態、(b)は運動抽出
体の高さ違いの状態、(c)は運動抽出体の一方が全体
的に傾いている状態を示す。
【図3】本出願に係る発明の第1の実施例における振動
駆動装置の応用例を示す正面図であり、(a)は弾性体
の運動抽出体と反対側に圧電体を設けた場合、(b)は
弾性体の運動抽出体と同一面側に圧電体を設けた場合、
(c)は弾性体の運動抽出体と同一面側に圧電体を設
け、かつ反対側にも圧電体を設けた場合、(d)は弾性
体の運動抽出体と反対側全面に圧電体を設けた場合、
(e)は弾性体の片側全面に圧電体を設け、該圧電体上
に運動抽出体を設けた場合、(f)は弾性体の片側全面
に圧電体を設け、該圧電体上に運動抽出体を設けると共
に反対側全面に圧電体を設けた場合を示す。
【図4】本出願に係る発明の第2の実施例を示す振動駆
動装置の正面図であり、(a)は運動抽出体をアウトサ
ート成型した場合、(b)は弾性体端面を曲げ加工した
場合を示す。
【図5】本出願に係る発明の第2の実施例を示す振動駆
動装置であり、(a)は平面図、(b)は正面図、
(c)は全体斜視図である。
【図6】本出願に係る発明の第1の実施例における振動
駆動装置をアクチュエータとして具体化した全体分解斜
視図である。
【図7】従来例を示す振動駆動装置の駆動原理を示す正
面図である。
【図8】従来例を示す振動駆動装置の正面図であり、
(a)は運動抽出体の理想状態、(b)は運動抽出体の
高さ違いの状態、(c)は運動抽出体の一方が全体的に
傾いている状態、(d)は運動抽出体の一方の面が傾い
ている状態を示す。
【符号の説明】
11…弾性体 12…圧電体 12a,12b…電極層 13a,13b…
運動抽出体 14…圧電体 14a,14b…
電極層 21…移動体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも片面側に電気機械エネルギー
    変換素子を有する平板形状の弾性体の片面側に駆動力を
    取り出す運動抽出体が形成され、該電気機械エネルギー
    変換素子に周波電圧を印加することにより該運動抽出体
    に駆動力を発生させる振動駆動装置において、該運動抽
    出体の断面形状を凸曲面状にしたことを特徴とする振動
    駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、運動抽出体は弾性体
    と一体に形成されるか、または弾性体とは別構成の部材
    から成ることを特徴とする振動駆動装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、電気機械エネルギー
    変換素子に印加される周波電圧により駆動される縦振動
    および屈曲振動との結合された合成振動を運動抽出体の
    駆動源としたことを特徴とする振動駆動装置。
JP7052535A 1995-03-13 1995-03-13 振動駆動装置 Pending JPH08251953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7052535A JPH08251953A (ja) 1995-03-13 1995-03-13 振動駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7052535A JPH08251953A (ja) 1995-03-13 1995-03-13 振動駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251953A true JPH08251953A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12917473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7052535A Pending JPH08251953A (ja) 1995-03-13 1995-03-13 振動駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251953A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211839A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Olympus Corp 超音波駆動装置
JP2012005309A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Canon Inc 振動型駆動装置
JP2013223406A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Canon Inc 振動子、振動波駆動装置及び振動子の製造方法
JP2015100269A (ja) * 2015-03-05 2015-05-28 キヤノン株式会社 振動型駆動装置
JP2016059121A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 キヤノン株式会社 駆動装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211839A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Olympus Corp 超音波駆動装置
JP4633487B2 (ja) * 2005-01-28 2011-02-16 オリンパス株式会社 超音波駆動装置
JP2012005309A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Canon Inc 振動型駆動装置
US8816568B2 (en) 2010-06-21 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Vibration-type driving apparatus
US9705428B2 (en) 2010-06-21 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Vibration-type driving apparatus
JP2013223406A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Canon Inc 振動子、振動波駆動装置及び振動子の製造方法
US9263972B2 (en) 2012-04-19 2016-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Vibrator, vibration type driving apparatus and manufacturing method of vibrator
US10541630B2 (en) 2012-04-19 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of vibrator
JP2016059121A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 キヤノン株式会社 駆動装置
JP2015100269A (ja) * 2015-03-05 2015-05-28 キヤノン株式会社 振動型駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
US5101132A (en) Linear ultrasonic motor
US5523643A (en) Ultrasonic piezoelectric transducer and ultrasonic actuator
JPH0458273B2 (ja)
JPH08251953A (ja) 振動駆動装置
JPH09182468A (ja) 振動アクチュエータ
JPS62259485A (ja) 圧電駆動装置
JP3566711B2 (ja) 振動波駆動装置
JP4236957B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
KR100318861B1 (ko) 평판형선형초음파모터
JP3477304B2 (ja) 超音波モータ駆動装置
JP3306211B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JP3359167B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPH06254494A (ja) 超音波振動子
JPH06284752A (ja) 超音波モータ
JPH07337044A (ja) 超音波アクチュエータ
JP2004297910A (ja) 振動型駆動装置
JP3194647B2 (ja) 超音波リニアアクチュエータ
JPH0552137B2 (ja)
JPH06169582A (ja) 超音波駆動装置
JP2605121B2 (ja) 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ
JP3492163B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP5883177B2 (ja) 振動型駆動装置
JPH0898565A (ja) 振動アクチュエータ
JPH03293979A (ja) 超音波モータ