JP2016219812A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016219812A5
JP2016219812A5 JP2016102480A JP2016102480A JP2016219812A5 JP 2016219812 A5 JP2016219812 A5 JP 2016219812A5 JP 2016102480 A JP2016102480 A JP 2016102480A JP 2016102480 A JP2016102480 A JP 2016102480A JP 2016219812 A5 JP2016219812 A5 JP 2016219812A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithography
control unit
data
subsystems
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016102480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6550623B2 (ja
JP2016219812A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016219812A publication Critical patent/JP2016219812A/ja
Publication of JP2016219812A5 publication Critical patent/JP2016219812A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6550623B2 publication Critical patent/JP6550623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

サブシステム16は、自律単位として設計されるが、たとえばデータネットワークハブ上の中央ディスクまたはメモリからブートするように設計され得る。こうすることにより、各サブシステム内の個々のハードディスクまたは不揮発性メモリの信頼性問題およびコストが下がり、中心的場所にサブシステムのブートイメージをアップデートすることによって、サブシステムをより簡単にソフトウェアアップグレードすることが可能になる。

Claims (16)

  1. 1つまたは複数のリソグラフィ要素を備えるリソグラフィシステムであって、
    各リソグラフィ要素は、パターンデータに従って基板を独立して露光するために用意され、各リソグラフィ要素は、複数のリソグラフィサブシステムを備え、
    前記リソグラフィシステムは、制御情報の通信のために、前記複数のリソグラフィサブシステムと少なくとも1つの要素制御ユニットとの間に制御ネットワーク経路を形成する制御ネットワークをさらに備え、
    前記リソグラフィシステムは、
    1つまたは複数のウエハの露光のために前記リソグラフィサブシステムのうちの1つまたは複数の動作を制御するための制御情報を、前記少なくとも1つの要素制御ユニットに発行し、
    前記要素制御ユニットにプロセスプログラムを発行するために用意され、
    前記プロセスプログラムは、あらかじめ規定されたコマンドおよび関連パラメータのセットを備え、各コマンドは、前記リソグラフィサブシステムのうちの1つまたは複数によって実施されるべき、あらかじめ規定された1つのアクションまたは一連のアクションに対応し、前記パラメータは、前記1つのアクションまたは一連のアクションがどのように実施されるべきかをさらに定義し、
    前記プロセスプログラム中のあらかじめ規定されたコマンドのセットは、前記リソグラフィサブシステムのうちの1つまたは複数の、ソフトウェアをアップデートすることまたはアップグレードすることを備える、システム。
  2. 前記リソグラフィシステムは、データを収集し、記憶し、管理するためのデータネットワークと、前記データネットワークを介して前記複数のリソグラフィサブシステムに接続されるデータネットワークハブとをさらに備え、
    前記複数のリソグラフィサブシステムは、前記ネットワークハブからブートするように構成され、したがって、前記データネットワークハブ上の前記リソグラフィサブシステムのためのブートイメージをアップデートすることにより、前記ソフトウェアをアップデートすることまたはアップグレードすることが実施される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記要素制御ユニットは、前記プロセスプログラムをスケジュールし、前記リソグラフィサブシステムに送信された先行コマンドの実行状況にかかわらず、前記スケジュールにしたがって、前記プロセスプログラムのコマンドをリソグラフィサブシステムに送信するように用意される、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記要素制御ユニットは、前記リソグラフィサブシステムのうちの1つまたは複数によって実行するための対応するプロセスジョブを生成するように、前記プロセスプログラムをスケジューリングするために用意される、請求項1から3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記ソフトウェアをアップデートまたはアップグレードするための、リソグラフィサブシステム中のソフトウェアの修正は、プロセスジョブを実行することによって実施される、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記複数のリソグラフィサブシステムは、中央ディスクまたはメモリからブートするように構成され、したがって、前記中央ディスクまたはメモリ中の前記リソグラフィサブシステムに対してブートイメージをアップデートすることによって、リソグラフィサブシステム中のソフトウェアの修正が実施される、請求項1から5のいずれかに記載のシステム。
  7. 新規機能性による前記リソグラフィシステムの拡張またはアップグレードは、前記リソグラフィシステムのうちの1つまたは複数の中のソフトウェアの修正により、および、アップデートされたプロセスプログラムを発行することにより実施される、請求項1から6のいずれかに記載のシステム。
  8. 前記リソグラフィシステムのうちの1つまたは複数の中のソフトウェアの修正の後、前記リソグラフィシステムのうちの1つまたは複数は、実行可能なコマンドの情報を前記要素制御ユニットに送信するように構成されている、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記リソグラフィシステムの拡張またはアップグレードは、前記要素制御ユニット中のソフトウェアの修正を要求しない、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記複数のリソグラフィサブシステムの設定を含むデータを収集し、記憶し、管理するためのデータネットワークをさらに備え、前記リソグラフィサブシステムは、前記データネットワークを介してデータネットワークハブに接続される、請求項1から9のいずれかに記載のシステム。
  11. 前記制御ネットワークと前記データネットワークは、別個のネットワークを形成する、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記データネットワークハブによって記憶される前記データは、タイムスタンプによりタグ付けされる、請求項10に記載のシステム。
  13. パターンデータを生成するパターンデータ処理システムをさらに備え、前記データ処理システムは、前記制御ネットワークおよび前記データネットワークとは別個のデータ経路を介して、前記パターンデータを前記リソグラフィシステムのうちの1つまたは複数に送信するように用意されている、請求項10に記載のシステム。
  14. 前記要素制御ユニットは、一連の繰り返されるコマンドを前記リソグラフィサブシステムに送信するように構成され、シーケンス中のコマンドが時間期間内に実行されない場合、前記リソグラフィサブシステムは、前記シーケンス中のコマンドを破棄する、請求項1から13のいずれかに記載のシステム。
  15. 前記プロセスプログラムは、対応する第1のコマンドについての第1の所定の時間期間を定義し、前記要素制御ユニットは、前記期間の時間切れまで、前記第1のコマンドの実行状況にかかわらず、前記第1のコマンドに続く次のコマンドの開始を遅らせるように用意される、請求項1から14のいずれかに記載のシステム。
  16. 前記制御ネットワークは、リアルタイムの通信プロトコルを使わずに準リアルタイム性能を提供する、請求項1から15のいずれかに記載のシステム。
JP2016102480A 2011-04-22 2016-05-23 リソグラフィ機のクラスタのためのネットワークアーキテクチャおよびプロトコル Active JP6550623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161478117P 2011-04-22 2011-04-22
US61/478,117 2011-04-22
US201161533673P 2011-09-12 2011-09-12
US61/533,673 2011-09-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505664A Division JP5951753B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-23 リソグラフィ機のクラスタのためのネットワークアーキテクチャおよびプロトコル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016219812A JP2016219812A (ja) 2016-12-22
JP2016219812A5 true JP2016219812A5 (ja) 2018-12-20
JP6550623B2 JP6550623B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=45998374

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505664A Active JP5951753B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-23 リソグラフィ機のクラスタのためのネットワークアーキテクチャおよびプロトコル
JP2014505667A Active JP6042410B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-23 リソグラフィ機クラスタのためのネットワークアーキテクチャ
JP2016102480A Active JP6550623B2 (ja) 2011-04-22 2016-05-23 リソグラフィ機のクラスタのためのネットワークアーキテクチャおよびプロトコル

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505664A Active JP5951753B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-23 リソグラフィ機のクラスタのためのネットワークアーキテクチャおよびプロトコル
JP2014505667A Active JP6042410B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-23 リソグラフィ機クラスタのためのネットワークアーキテクチャ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9244726B2 (ja)
EP (2) EP2700081B1 (ja)
JP (3) JP5951753B2 (ja)
KR (2) KR101791252B1 (ja)
CN (2) CN103649836B (ja)
RU (1) RU2573398C2 (ja)
TW (2) TWI576670B (ja)
WO (2) WO2012143555A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2681624B1 (en) * 2010-12-14 2016-07-20 Mapper Lithography IP B.V. Lithography system and method of processing substrates in such a lithography system
US8893059B2 (en) 2012-02-06 2014-11-18 Kla-Tencor Corporation Pattern data system for high-performance maskless electron beam lithography
JP2014204012A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 キヤノン株式会社 描画装置、及び物品の製造方法
CN103389625A (zh) * 2013-07-11 2013-11-13 浙江大学 一种应用于浸没式光刻机中浸液液体传送系统的通讯方法
JP6312379B2 (ja) * 2013-07-19 2018-04-18 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、リソグラフィシステム、プログラム、物品の製造方法
JP2015204401A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP6198805B2 (ja) * 2015-02-16 2017-09-20 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、プログラム、リソグラフィシステムおよび物品製造方法
US9927725B2 (en) 2015-02-16 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Lithography apparatus, lithography method, program, lithography system, and article manufacturing method
JP6678782B2 (ja) * 2016-07-19 2020-04-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 直接書込みマスクレスリソグラフィ用の装置
US10714427B2 (en) 2016-09-08 2020-07-14 Asml Netherlands B.V. Secure chips with serial numbers
US20180068047A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-08 Mapper Lithography Ip B.V. Method and system for fabricating unique chips using a charged particle multi-beamlet lithography system
NL2019502B1 (en) * 2016-09-08 2018-08-31 Mapper Lithography Ip Bv Method and system for fabricating unique chips using a charged particle multi-beamlet lithography system
US10418324B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Asml Netherlands B.V. Fabricating unique chips using a charged particle multi-beamlet lithography system
CN106647181B (zh) * 2016-12-19 2018-03-09 电子科技大学 一种用于dmd无掩膜光刻机的高速图像曝光方法
EP3514640B1 (de) 2018-01-18 2023-05-17 Gebr. Saacke GmbH & Co.KG Vorrichtung und verfahren zur bereitstellung von maschinendaten
CN115297183B (zh) * 2022-07-29 2023-11-03 天翼云科技有限公司 一种数据处理方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157308A (en) 1961-09-05 1964-11-17 Clark Mfg Co J L Canister type container and method of making the same
US3159408A (en) 1961-10-05 1964-12-01 Grace W R & Co Chuck
US4524308A (en) 1984-06-01 1985-06-18 Sony Corporation Circuits for accomplishing electron beam convergence in color cathode ray tubes
JP3336436B2 (ja) * 1991-04-02 2002-10-21 株式会社ニコン リソグラフィシステム、情報収集装置、露光装置、及び半導体デバイス製造方法
AU6449994A (en) 1993-04-30 1994-11-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Megavoltage scanning imager and method for its use
JP3654597B2 (ja) 1993-07-15 2005-06-02 株式会社ルネサステクノロジ 製造システムおよび製造方法
EP0766405A1 (en) 1995-09-29 1997-04-02 STMicroelectronics S.r.l. Successive approximation register without redundancy
US5778386A (en) * 1996-05-28 1998-07-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Global view storage management system for semiconductor manufacturing plants
JP3087696B2 (ja) * 1997-07-25 2000-09-11 日本電気株式会社 分散メモリ型マルチプロセッサ・システム制御方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR19990062942A (ko) * 1997-12-10 1999-07-26 히로시 오우라 전하 입자 빔 노출 장치
US6011952A (en) * 1998-01-20 2000-01-04 Viasat, Inc. Self-interference cancellation for relayed communication networks
US6610150B1 (en) 1999-04-02 2003-08-26 Asml Us, Inc. Semiconductor wafer processing system with vertically-stacked process chambers and single-axis dual-wafer transfer system
RU2258253C2 (ru) * 2000-02-16 2005-08-10 Саймер, Инк. Система контроля технологического процесса для лазеров, используемых в литографии
US6714830B2 (en) * 2000-02-28 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Push-type scheduling for semiconductor fabrication
US6689519B2 (en) 2000-05-04 2004-02-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for lithography process control
US7149792B1 (en) * 2000-11-20 2006-12-12 Axeda Corporation Device registration mechanism
JP2002252161A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Ltd 半導体製造システム
JP4713773B2 (ja) * 2001-07-09 2011-06-29 株式会社アドバンテスト 電子ビーム露光装置及び電子ビーム露光方法
US7280883B2 (en) 2001-09-06 2007-10-09 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing system managing apparatus information of substrate processing apparatus
JP2003288496A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Toshiba Corp 描画支援システム、描画支援方法、マスク製造支援システム、及びマスク製造支援方法
JP4078150B2 (ja) * 2002-08-22 2008-04-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体製造装置
KR100523839B1 (ko) * 2002-10-07 2005-10-27 한국전자통신연구원 건식 리소그라피 방법 및 이를 이용한 게이트 패턴 형성방법
AU2003274829A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system
EP3671804A1 (en) 2002-10-30 2020-06-24 ASML Netherlands B.V. Electron beam exposure system
EP1602121B1 (en) 2003-03-10 2012-06-27 Mapper Lithography Ip B.V. Apparatus for generating a plurality of beamlets
ATE524822T1 (de) 2003-05-28 2011-09-15 Mapper Lithography Ip Bv Belichtungsverfahren für strahlen aus geladenen teilchen
CN1829945B (zh) 2003-07-30 2010-05-05 迈普尔平版印刷Ip有限公司 调制器电路
US7094613B2 (en) * 2003-10-21 2006-08-22 Applied Materials, Inc. Method for controlling accuracy and repeatability of an etch process
JP2005174959A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Nikon Corp リソグラフィシステム、プログラム及び情報記録媒体、支援装置、並びに露光方法
US7728880B2 (en) * 2004-06-25 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Automatic white balance method and apparatus
JP2006113705A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nikon Corp 情報処理システム及びプログラム
DE102004055149B4 (de) * 2004-11-16 2007-07-19 Leica Microsystems Lithography Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abbilden eines Mehrfach-Partikelstrahls auf ein Substrat
CN100361113C (zh) * 2005-02-05 2008-01-09 上海微电子装备有限公司 步进扫描投影光刻机的高速同步广播总线系统
JP2006338232A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Murata Mach Ltd 通信システム
US20070010905A1 (en) 2005-07-07 2007-01-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for monitoring processing tool
US7709815B2 (en) 2005-09-16 2010-05-04 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system and projection method
US8055727B2 (en) * 2005-09-22 2011-11-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Use of a really simple syndication communication format in a process control system
JP5061904B2 (ja) * 2005-10-28 2012-10-31 株式会社ニコン デバイス製造処理装置間の接続装置及び接続方法、プログラム、デバイス製造処理システム、露光装置及び露光方法、並びに測定検査装置及び測定検査方法
US8090875B2 (en) 2005-10-28 2012-01-03 Nikon Corporation Device and method for connecting device manufacturing processing apparatuses, program, device manufacturing processing system, exposure apparatus and method, and measurement and inspection apparatus and method
US7652749B2 (en) 2006-02-14 2010-01-26 Asml Netherlands B.V. Software upgrades in a lithographic apparatus
TW200745771A (en) * 2006-02-17 2007-12-16 Nikon Corp Adjustment method, substrate processing method, substrate processing apparatus, exposure apparatus, inspection apparatus, measurement and/or inspection system, processing apparatus, computer system, program and information recording medium
US8134681B2 (en) * 2006-02-17 2012-03-13 Nikon Corporation Adjustment method, substrate processing method, substrate processing apparatus, exposure apparatus, inspection apparatus, measurement and/or inspection system, processing apparatus, computer system, program and information recording medium
JP4682107B2 (ja) * 2006-08-28 2011-05-11 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US7801635B2 (en) * 2007-01-30 2010-09-21 Tokyo Electron Limited Real-time parameter tuning for etch processes
US8636458B2 (en) 2007-06-06 2014-01-28 Asml Netherlands B.V. Integrated post-exposure bake track
JP4992750B2 (ja) * 2008-02-14 2012-08-08 日本電気株式会社 中継装置
JP5408674B2 (ja) 2008-02-26 2014-02-05 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 投影レンズ構成体
KR101570974B1 (ko) 2008-02-26 2015-11-23 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 투사 렌즈 배열체
US8445869B2 (en) 2008-04-15 2013-05-21 Mapper Lithography Ip B.V. Projection lens arrangement
US8258484B2 (en) 2008-04-15 2012-09-04 Mapper Lithography Ip B.V. Beamlet blanker arrangement
KR20110030466A (ko) 2008-05-23 2011-03-23 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 이미징 시스템
KR101647768B1 (ko) 2008-06-04 2016-08-11 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 타겟을 노출하는 방법 및 시스템
JP2010067759A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Canon Inc 露光装置
JP5420670B2 (ja) 2008-10-01 2014-02-19 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 静電レンズ構造体
JP2010093125A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toray Eng Co Ltd 基板処理システムおよび基板処理方法
US20110264250A1 (en) 2008-12-15 2011-10-27 Tokyo Electron Limited Substrate processing system, substrate processing method and storage medium storing program
WO2010076863A1 (ja) * 2008-12-29 2010-07-08 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理システム及び基板処理装置
NL2004392A (en) 2009-04-15 2010-10-18 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, control system, multi-core processor, and a method to start tasks on a multi-core processor.
KR101614460B1 (ko) * 2009-05-20 2016-04-21 마퍼 리쏘그라피 아이피 비.브이. 리소그래피 시스템을 위한 패턴 데이터 전환
WO2010134026A2 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Mapper Lithography Ip B.V. Dual pass scanning
JP2011054679A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP5392190B2 (ja) * 2010-06-01 2014-01-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法
US8822106B2 (en) * 2012-04-13 2014-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Grid refinement method
JP6352529B2 (ja) 2015-04-03 2018-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 光量検出装置、それを用いた免疫分析装置および荷電粒子線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016219812A5 (ja)
JP2014515885A5 (ja)
KR102162872B1 (ko) 멀티 타스크 스케줄링 방법, 시스템, 애플리케이션 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
JP4606493B2 (ja) コンピュータシステムの時刻管理制御方法及びコンピュータシステム
JP2017157004A5 (ja)
US9921882B2 (en) Information processing system, deployment method, processing device, and deployment device
JP2018106686A5 (ja)
US20110161949A1 (en) Method and apparatus for software patch application
JP5653568B1 (ja) ネットワークシステム
TWI564805B (zh) Can dynamically adjust the task scheduling system and scheduling methods
JP2006313545A5 (ja)
CN110134499A (zh) 任务调度方法、任务调度系统、存储介质和计算机设备
GB2578411A (en) Delivering a configuration based workflow
JP2014517948A (ja) クラスタ化シミュレーションネットワークの設定のためのシステムおよび方法
CN103823719A (zh) 针对可执行程序的分布式云计算系统及针对可执行程序的分布式云计算方法
JP5319619B2 (ja) スケールアウト構成に対応したソフトウェア配布システム、方法、及びプログラム
US20200364073A1 (en) Management apparatus, host apparatus, management method, and program
WO2016148939A1 (en) Method and apparatus for an on-process migration in a virtual environment within an industrial process control and automation system
JP5377231B2 (ja) ジョブネット制御プログラムおよびジョブネット制御装置
US8301273B2 (en) Method for providing functions in an industrial automation system, control program and industrial automation system
JP5858152B2 (ja) 機械制御システム、モーションコントローラ及び接続機器
JP2008097498A5 (ja)
KR102434129B1 (ko) 모션 컨트롤 시스템 및 그 제어 방법
KR102000984B1 (ko) 복수의 서버에 자동 생성 기능을 제공하는 운영 자동화 시스템
JP5403691B2 (ja) 仮想マシンのデプロイ方法およびデプロイ実行プログラムとデプロイ実行装置