JP2016211202A - コンクリート床版 - Google Patents
コンクリート床版 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016211202A JP2016211202A JP2015094770A JP2015094770A JP2016211202A JP 2016211202 A JP2016211202 A JP 2016211202A JP 2015094770 A JP2015094770 A JP 2015094770A JP 2015094770 A JP2015094770 A JP 2015094770A JP 2016211202 A JP2016211202 A JP 2016211202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precast concrete
- concrete plate
- floor slab
- slab
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
Description
また、プレキャストコンクリート版の連結部分にプレストレスを導入して接合する構造も知られている。これは、それぞれのプレキャストコンクリート版にダクトを設けておき、これらのダクトに挿通して桁の軸線方向に緊張材を配置する。そして、緊張材の緊張力によって、突き合されたプレキャストコンクリート版の接合面に圧縮力つまりプレストレスを導入する、ものである。
一方、緊張材は連結部分ごとに配置されているので、プレキャストコンクリート版を交換する必要が生じたときには、交換が必要となる部分のみを容易に交換することが可能となる。
図1は、本発明の一実施形態であるコンクリート床版を鋼桁上に形成して橋梁とする作業工程の一部を示す概略斜視図である。
この橋梁は、道路橋として用いられるものであり、複数の鋼桁1を架け渡した上にプレキャストコンクリート版2を並べてコンクリート床版が形成されるものである。
プレストレストコンクリート構造とするときには、プレストレスをいわゆるポストテンション方式として導入するものであっても、いわゆるプレテンション方式として導入するものであってもよいが、プレテンション方式とするのが望ましい。
上記ダクト22は、それぞれのプレキャストコンクリート版2a,2bを形成するときに筒状となったシース等を埋め込んでおくことによって形成され、プレキャストコンクリート版2a,2bを接合面24で突き合わせるように配列したときに上記のように連続したものとなる。
PC鋼材を用いるときには、緩やかな流動が可能な粘性体を被覆したいわゆるアンボンド鋼材や硬化時間が長い流動性がある樹脂で被覆したいわゆるプレグラウト鋼材等を用いるのが望ましい。これらの緊張材は、緊張時における周面の摩擦が小さく、接合面を複数回横切って曲げ角度が大きくなることによる緊張力の低減量を小さく抑えることができる。
また、アラミド繊維等を用いた緊張材を使用するときには、上記ダクト22に挿通した緊張材25に緊張力を導入して両端を保持し、この状態を維持してグラウト材をダクト22内に充填する。そして、グラウト材がして硬化した後に緊張材25の両端部の保持を解放してプレストレスを導入することができる。また、緊張材25に緊張力を導入した状態で両端部付近に設けた定着金具(図示しない)と緊張材との間にグラウト材を充填することもできる。このときには、グラウト材の硬化後に緊張力を解放すると、定着金具を介して緊張材の端部がプレキャストコンクリート版2に定着される。
図3(a)に示すように双方の緊張材25a,25bとして一本ずつを配置すると、接合面付近で互いに交差するときに、一方を上方に曲げ上げ、他方を下方に曲げ下げて干渉しないように配置することになる。これに対して、図3(b)に示すように一方の緊張材32aとして2本を上下に間隔を空けて配置すると、双方の緊張材32a,32bは交差する部分で上下に曲げ上げ又は曲げ下げることなく配置することができ、双方の緊張材の配置位置が干渉するのを回避することができる。そして接合するプレキャストコンクリート版2a,2b接合面で上下方向に均等に近い状態でプレストレスを導入することができる。
図4(a)は、せん断キーとして一方のプレキャストコンクリート版4aの接合面に断面が台形状となる凸部41を設け、他方のプレキャストコンクリート版4bには対応した形状の凹部42を設けるものである。
図4(b)は、一方のプレキャストコンクリート版5aの接合面が2つの面で形成されるものとし、2つの面で断面が山形となる凸部51を設け、他方のプレキャストコンクリート版5bには対応した形状の凹部52を設けるものである。
11:鋼桁の上フランジ, 12:鋼桁の下フランジ, 13:鋼桁のウェブ,
21:プレキャストコンクリート版に設けられた孔, 22:ダクト, 23:コンクリート床板の側部, 24:プレキャストコンクリート版の接合面, 25:緊張材, 26:接合面, 27:緊張材, 28:接合面, 29:緊張材, 30:接合面, 31:緊張材, 32a,32b:緊張材
Claims (2)
- 複数の並設された桁上に架け渡されたプレストレストコンクリート版を、前記桁の軸線方向に複数を配列し、これらのプレキャストコンクリート版を連結して形成されたコンクリート床版であって、
隣り合う第1のプレキャストコンクリート版と第2のプレキャストコンクリート版との接合面を、前記第1のプレキャストコンクリート版から前記第2のプレキャストコンクリート版へ斜めに横切り、湾曲して再び前記第2のプレキャストコンクリート版から前記第1のプレキャストコンクリート版へ前記接合面を横切るように緊張材が配置され、
該緊張材には緊張力が導入されて、該緊張材の両端部が前記プレキャストコンクリート版の前記桁の軸線と直角となる方向の端部に定着されていることを特徴とするコンクリート床版。 - 前記緊張材に併せて、隣り合う第1のプレキャストコンクリート版と第2のプレキャストコンクリート版との接合面を、第2のプレキャストコンクリート版から第1のプレキャストコンクリート版へ斜めに横切り、湾曲して再び第2のプレキャストコンクリート版から第1のプレキャストコンクリート版へ前記接合面を横切り、前記緊張材と接合面に関してほぼ対称に対称緊張材が配置されていることを特徴とする請求項1に記載のコンクリート床版。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094770A JP6491034B2 (ja) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | コンクリート床版 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094770A JP6491034B2 (ja) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | コンクリート床版 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016211202A true JP2016211202A (ja) | 2016-12-15 |
JP6491034B2 JP6491034B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=57551278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015094770A Active JP6491034B2 (ja) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | コンクリート床版 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6491034B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106760118A (zh) * | 2017-01-19 | 2017-05-31 | 姚攀峰 | 一种预制变刚度楼板结构及其施工方法 |
JP2019015062A (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-31 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート床版の施工方法 |
JP2019112896A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 鹿島建設株式会社 | 接合構造及び接合方法 |
CN114657887A (zh) * | 2022-04-18 | 2022-06-24 | 杭州市交通规划设计研究院有限公司 | 一种组合梁桥负弯矩区预制板抗裂结构的施工方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4432175A (en) * | 1981-02-17 | 1984-02-21 | Smith Rodney I | Post-tensioned concrete slab |
US4604841A (en) * | 1983-04-01 | 1986-08-12 | Barnoff Robert M | Continuous, precast, prestressed concrete bridge deck panel forms, precast parapets, and method of construction |
JPS62141298A (ja) * | 1985-12-14 | 1987-06-24 | 株式会社 間組 | コンクリートセグメントの連結方法 |
JPH0291398A (ja) * | 1988-09-29 | 1990-03-30 | Junichi Tsuzuki | コンクリートセグメント |
JPH0414516A (ja) * | 1990-04-30 | 1992-01-20 | Maeda Corp | コンクリート部材接合工法 |
JPH0771007A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Taisei Corp | 橋梁の柱頭部施工時の仮固定法 |
JPH07252807A (ja) * | 1994-03-10 | 1995-10-03 | One A T:Kk | 橋梁用床版の架設構造 |
US5875595A (en) * | 1997-12-11 | 1999-03-02 | Easi-Set Industries | Post tensioning system for prefabricated building panel |
JP2007211496A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Taisei Corp | プレストレスト構造物 |
JP2015042813A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 大成建設株式会社 | 立坑の構築方法および立坑 |
-
2015
- 2015-05-07 JP JP2015094770A patent/JP6491034B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4432175A (en) * | 1981-02-17 | 1984-02-21 | Smith Rodney I | Post-tensioned concrete slab |
US4604841A (en) * | 1983-04-01 | 1986-08-12 | Barnoff Robert M | Continuous, precast, prestressed concrete bridge deck panel forms, precast parapets, and method of construction |
JPS62141298A (ja) * | 1985-12-14 | 1987-06-24 | 株式会社 間組 | コンクリートセグメントの連結方法 |
JPH0291398A (ja) * | 1988-09-29 | 1990-03-30 | Junichi Tsuzuki | コンクリートセグメント |
JPH0414516A (ja) * | 1990-04-30 | 1992-01-20 | Maeda Corp | コンクリート部材接合工法 |
JPH0771007A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Taisei Corp | 橋梁の柱頭部施工時の仮固定法 |
JPH07252807A (ja) * | 1994-03-10 | 1995-10-03 | One A T:Kk | 橋梁用床版の架設構造 |
US5875595A (en) * | 1997-12-11 | 1999-03-02 | Easi-Set Industries | Post tensioning system for prefabricated building panel |
JP2007211496A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Taisei Corp | プレストレスト構造物 |
JP2015042813A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 大成建設株式会社 | 立坑の構築方法および立坑 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106760118A (zh) * | 2017-01-19 | 2017-05-31 | 姚攀峰 | 一种预制变刚度楼板结构及其施工方法 |
JP2019015062A (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-31 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート床版の施工方法 |
JP2019112896A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 鹿島建設株式会社 | 接合構造及び接合方法 |
CN114657887A (zh) * | 2022-04-18 | 2022-06-24 | 杭州市交通规划设计研究院有限公司 | 一种组合梁桥负弯矩区预制板抗裂结构的施工方法 |
CN114657887B (zh) * | 2022-04-18 | 2024-04-02 | 杭州市交通规划设计研究院有限公司 | 一种组合梁桥负弯矩区预制板抗裂结构的施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6491034B2 (ja) | 2019-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5346676B2 (ja) | 床版ユニット、床版の接合構造及び床版の構築方法 | |
JP5937898B2 (ja) | 箱桁橋の構築法 | |
JP6491034B2 (ja) | コンクリート床版 | |
JP2017172143A (ja) | 急速施工用プレキャストコンクリート床版の接合構造およびその施工方法 | |
KR101339464B1 (ko) | 정착구고정판이 구비된 형강을 이용한 프리스트레스트 합성거더 | |
JP6442801B2 (ja) | 鋼橋の床版構造、及び鋼橋の床版取替え方法 | |
KR101913069B1 (ko) | 프리스트레스트 강합성 거더 세그먼트, 거더 및 그 제작방법 | |
JP2014227754A (ja) | 橋桁および橋桁の施工方法 | |
JP2018076654A (ja) | 床版の補修方法及び中間定着具 | |
JP2007254974A (ja) | 形鋼を用いた鋼・コンクリートの複合構造のプレストレストコンクリート床版橋とこのプレストレストコンクリート床版橋の施工方法 | |
JP5399133B2 (ja) | 主桁、橋梁及び橋梁の構築方法 | |
JP6089096B2 (ja) | プレキャスト桁のねじれ抑制方法及びプレキャスト桁の接合方法 | |
JP5508070B2 (ja) | 鋼部材とコンクリート部材との接合構造及び接合方法 | |
JP2019002164A (ja) | プレキャスト床版の接合構造 | |
JP2020200729A (ja) | コンクリート床版及びコンクリート床版の補修方法 | |
JP4493245B2 (ja) | 吊床版橋及び吊床版の補強方法 | |
JP6066981B2 (ja) | 鉄筋コンクリート床版を用いた橋梁における連結構造及び鉄筋コンクリート床版を用いた既設橋梁における連結工法 | |
JP4056540B2 (ja) | 橋桁の架設方法 | |
KR20030077987A (ko) | 프리스트레스가 도입된 세그먼트부재에 의해 구축되는강판빔 및 그 시공방법 | |
JP2014062403A (ja) | 橋桁および橋桁の施工方法 | |
KR101402620B1 (ko) | 슬래브교용 하프피씨슬래브를 이용한 합성 슬래브형 라멘교의 시공방법 | |
JP5973295B2 (ja) | 柱頭部の構築方法 | |
KR20160078150A (ko) | 분절형 프리스트레스트 콘크리트 거더 및 이의 시공방법 | |
JP2023097877A (ja) | 床版構造及び接合方法 | |
JP6352092B2 (ja) | 接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |