JP2016205319A - エンジン装置 - Google Patents

エンジン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016205319A
JP2016205319A JP2015090657A JP2015090657A JP2016205319A JP 2016205319 A JP2016205319 A JP 2016205319A JP 2015090657 A JP2015090657 A JP 2015090657A JP 2015090657 A JP2015090657 A JP 2015090657A JP 2016205319 A JP2016205319 A JP 2016205319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
gas
guide plate
intake
introduction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015090657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6522410B2 (ja
Inventor
優 松井
Masaru Matsui
優 松井
邦彦 羽渕
Kunihiko Hanebuchi
邦彦 羽渕
健 阪東
Ken Bando
健 阪東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2015090657A priority Critical patent/JP6522410B2/ja
Priority to KR1020197033063A priority patent/KR20190128008A/ko
Priority to KR1020177029960A priority patent/KR20170129846A/ko
Priority to US15/569,065 priority patent/US10337368B2/en
Priority to EP16786316.6A priority patent/EP3290666B1/en
Priority to PCT/JP2016/062033 priority patent/WO2016175039A1/ja
Publication of JP2016205319A publication Critical patent/JP2016205319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522410B2 publication Critical patent/JP6522410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10124Ducts with special cross-sections, e.g. non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0433Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】寒冷地、特に−20℃以下の極寒地の使用においても、燃焼室から漏れ出たブローバイガスと吸気(外気)との合流部分の管路が着氷で塞がれることのない、信頼性および安全性の高いエンジン装置を提供することを目的とする。
【解決手段】還元ホースに流れるブローバイガスを吸気管に導入するためのブローバイガス混合継手は、吸気通路の吸気方向におけるブローバイガス導入口より上流側及び下流側に拡がる導入空間を形成するブローバイガス案内板を有しており、ブローバイガス案内板は、ブローバイガス導入口より上流側に拡がる導入空間の上流端を閉塞し、ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間の下流端を前記吸気通路に開放している。
【選択図】図3

Description

本開示は、作業車両、農業機械、発電機および冷凍機などの各種動力機器における動力源として搭載されるディーゼルエンジンなどのエンジン装置に係り、特に、ブローバイガスを吸気系に還元するブローバイガス還元機構を備えるエンジン装置に関する。
近年、内燃機関であるエンジン装置に対する排出ガス規制は年々厳しくなっており、エンジン装置においては排出ガス規制に対応すべく各種対策が提案されている。従来からのディーゼルエンジンなどにおける排気ガス対策としては、排気ガスの一部を吸気側に還元させるEGR(Exhaust Gas Recirculation:排気ガス再循環)装置を設けて、燃焼温度を低く抑えて、排気ガス中のNOx(窒素酸化物)の量を低減させる対策が施されていた。例えば、ディーゼルエンジンに用いられる排気ガス浄化装置を改善した構成(例えば、特許文献1参照)や、ブローバイガス還元装置の部品点数を削減し、保守点検作業を簡略化した構成(例えば、特許文献2参照)などが提案されている。また、燃焼室から漏れ出るブローバイガスから潤滑油を分離し、潤滑油が分離されたブローバイガスを吸気系統に戻して再循環させる技術が提案されている。
特開2013−133796号公報 特開2013−148010号公報
燃焼室から漏れ出るクランクケース内のブローバイガスを吸気系統に戻す構成において、ブローバイガスには潤滑油である油分とともに水分が含まれているため、寒冷地、特に−20℃以下の極寒地の使用においては大きな課題を有していた。寒冷地、特に−20℃以下の極寒地においては、吸気(外部空気)とブローバイガスとの合流部分において、ブローバイガスが急激に冷やされて、ブローバイガスに含まれる水分が凍り、ブローバイガスが流れる管路に着氷するという現象が生じる。この結果、ブローバイガスの管路が氷で塞がれてしまい、エンジン装置のクランクケース内の圧力が上昇し、内部の潤滑油が漏出するという不具合が生じていた。さらに、潤滑油が漏出した結果、潤滑油が不足し、機器(例えば、過給器)が破損するおそれがあった。
本開示は、上記の課題を解決するものであり、寒冷地、特に−20℃以下の極寒地の使用においても、燃焼室から漏れ出たブローバイガスの管路、特に、吸気(外部空気:新気)とブローバイガスとの合流部分の管路において着氷で塞がれることのない、信頼性および安全性の高いエンジン装置を提供することを目的とする。
本開示に係る一態様のエンジン装置は、燃焼室から漏れ出るブローバイガスを吸気が流れる吸気管に還流させるブローバイガス還元機構を有する構成において、
前記燃焼室からの前記ブローバイガスが流れる還元ホースと、
前記吸気管に前記還元ホースに流れる前記ブローバイガスを導入するためのブローバイガス混合継手と、を備え、
前記ブローバイガス混合継手は、前記吸気管上に配設される吸気通路と、
前記吸気管に前記ブローバイガスを導入するためのブローバイガス導入口と、
前記ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスを前記吸気通路において案内し、前記吸気通路の吸気方向における前記ブローバイガス導入口より上流側及び下流側に拡がる導入空間を形成するブローバイガス案内板と、有し、
前記ブローバイガス案内板は、前記ブローバイガス導入口より上流側に拡がる導入空間の上流端を閉塞し、前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間の下流端を前記吸気通路に開放して、前記ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスを、前記吸気通路に流れる吸気と分離して前記吸気と並行に流れるよう所定距離案内するように構成されている。
本開示によれば、寒冷地、特に外気温度が−20℃以下の極寒地においても、燃焼室から漏れ出たブローバイガスの管路、特に、吸気とブローバイガスとの合流部分が氷で塞がれることがなく、信頼性および安全性の高いエンジン装置を提供することができる。
本開示に係る実施の形態1のディーゼルエンジンを示す斜視図 実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるシリンダヘッドの上面部分を覆うヘッドカバーの近傍を示す斜視図 実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるヘッドカバーを含む一部を上方から見た平面図 実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手を示す斜視図 実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手における吸気の流れ方向に直交する方向の断面図 実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手を吸気の流れ方向に沿って切断した断面図 実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手のブローバイガス導入口の導入方向を変更した各種例を示す断面図 本開示に係る実施の形態2のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手の吸気方向に直交する断面図 本開示に係る実施の形態3のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手の吸気方向に平行な断面図 本開示に係る実施の形態4のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手の吸気方向に平行な断面図 本開示に係る実施の形態5のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手のブローバイガス案内板の平坦部分の下流側端部を示す平面図
本開示に係る第1の態様は、燃焼室から漏れ出るブローバイガスを吸気が流れる吸気管に還流させるブローバイガス還元機構を有するエンジン装置において、
前記燃焼室からの前記ブローバイガスが流れる還元ホースと、
前記吸気管に前記還元ホースに流れる前記ブローバイガスを導入するためのブローバイガス混合継手と、を備え、
前記ブローバイガス混合継手は、前記吸気管上に配設される吸気通路と、
前記吸気管に前記ブローバイガスを導入するためのブローバイガス導入口と、
前記ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスを前記吸気通路において案内し、前記吸気通路の吸気方向における前記ブローバイガス導入口より上流側及び下流側に拡がる導入空間を形成するブローバイガス案内板と、有し、
前記ブローバイガス案内板は、前記ブローバイガス導入口より上流側に拡がる導入空間の上流端を閉塞し、前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間の下流端を前記吸気通路に開放して、前記ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスを、前記吸気通路に流れる吸気と分離して前記吸気と並行に流れるよう所定距離案内するよう構成されている。
上記のように構成された本開示に係る第1の態様のエンジン装置は、寒冷地、特に−20℃以下の極寒地の使用においても、燃焼室から漏れ出たブローバイガスと吸気(外気)との合流部分の管路などにおいて着氷で塞がれることを防止して、信頼性および安全性の高いエンジン装置となる。
本開示に係る第2の態様のエンジン装置においては、前記の第1の態様における前記ブローバイガス案内板により形成され、前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間におけるブローバイガスの流れる方向に直交する断面積が、前記ブローバイガス導入口におけるブローバイガスの流れる導入方向に直交する断面積より大きく形成されている。このように構成された本開示に係る第2の態様のエンジン装置は、ブローバイガス導入口より導入されるブローバイガスが、流れに直交する断面積が大きな広い導入空間に導かれるため、ブローバイガスと吸気との合流部分における管路に着氷して閉塞されることが防止されている。
本開示に係る第3の態様のエンジン装置は、前記の第2の態様における前記ブローバイガス案内板により形成される前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間を含む吸気通路において、当該吸気通路の内径に対して10%以上40%以下の領域が当該導入空間に占められるよう構成されている。このように構成された本開示に係る第3の態様のエンジン装置は、例えば、極寒地の使用においても、ブローバイガス導入口より導入されるブローバイガスが、一旦大きな容量を有する導入空間に導かて吸気と並行に流れるため、吸気により急激に冷やされることが防止されており、ブローバイガスと吸気との合流部分における管路が着氷して閉塞されることが防止されている。
本開示に係る第4の態様のエンジン装置において、前記の第2の態様における前記ブローバイガス導入口は、ブローバイガスの導入方向がブローバイガス案内板の平坦面に対して所定角度を有するように形成されている。このように構成された本開示に係る第4の態様のエンジン装置においては、ブローバイガス導入口より吸気通路に導入されるブローバイガスが導入空間を介してスムーズに吸気通路内に導かれて、吸気の流れに沿って並行に流れる。
本開示に係る第5の態様のエンジン装置において、前記の第2の態様における前記ブローバイガス導入口は、ブローバイガスの導入方向がブローバイガス案内板の平坦面に対して直交するように形成されてもよい。このように構成された本開示に係る第5の態様のエンジン装置においては、ブローバイガス導入口から吸気通路の導入空間における平坦面までの距離を長く設定することができ、ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスが吸気通路を流れる吸気により冷却される領域までの距離を長くすることができる。
本開示に係る第6の態様のエンジン装置においては、前記の第1の態様から第5の態様のいずれかの態様における前記ブローバイガス案内板を断熱構造で構成してもよい。このように構成された本開示に係る第6の態様のエンジン装置は、ブローバイガス導入口より導入されたブローバイガスが、導入空間において吸気により急激に冷却されることが抑制される。
本開示に係る第7の態様のエンジン装置においては、前記の第1の態様から第5の態様のいずれかの態様における前記ブローバイガス案内板を断熱材を有して構成してもよい。このように構成された本開示に係る第7の態様のエンジン装置は、ブローバイガス導入口より導入されたブローバイガスが、導入空間において吸気により急激に冷却されることが抑制される。
本開示に係る第8の態様のエンジン装置においては、前記の第1の態様から第5の態様のいずれかの態様における前記ブローバイガス案内板を2重壁の断熱構造を有して構成してもよい。このように構成された本開示に係る第8の態様のエンジン装置は、ブローバイガス導入口より導入されたブローバイガスが、導入空間において吸気により急激に冷却されることが抑制される。
本開示に係る第9の態様のエンジン装置は、前記の第1の態様から第5の態様のいずれかの態様において、前記ブローバイガス案内板における前記ブローバイガス導入口より下流側の位置に複数の開口を形成してもよい。このように構成された本開示に係る第9の態様のエンジン装置は、ブローバイガス導入口より導入されブローバイガスが、導入空間において吸気と徐々に混合され、急激な冷却が抑制される。
以下、本開示に係る実施の形態について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態の記載の構成によって本発明の構成が限定されるものではない。本開示のエンジン装置においては、以下の実施の形態においてはディーゼルエンジンを例示として説明するが、実施の形態のディーゼルエンジンの構成に限定されるものではなく、実施の形態において説明する技術的思想と同等の技術的思想に基づいて構成されるエンジン装置を含むものである。
(実施の形態1)
本開示に係る実施の形態1のエンジン装置としてディーゼルエンジンについて添付の図を参照して説明する。なお、図において、矢印UPの方向を上方向として説明する。
図1は、本開示に係る実施の形態1のディーゼルエンジンの全体構成を示す斜視図である。図2は、実施の形態1のディーゼルエンジンにおけるシリンダヘッドの上面部分を覆うヘッドカバーの近傍を示す斜視図であり、一部を断面で示している。実施の形態1のディーゼルエンジン1は、連続再生式の排気ガス浄化装置2を備えている。
実施の形態1のディーゼルエンジン1には、燃焼室から漏れ出るクランクケース内のブローバイガスを吸気系(吸気管)に還流させるブローバイガス還元機構3(図2参照)が設けられている。ディーゼルエンジンのシリンダヘッドの上面部分に設けられた吸気弁および排気弁などを覆うヘッドカバー10にブローバイガス還元機構3が設けられている。ブローバイガス還元機構3は、ヘッドカバー10の上面の一部が上方に膨出して形成されたガス調圧部4を有する。ガス調圧部4の内部にはディーゼルエンジン1の燃焼室などから漏れ出たブローバイガスが取り入れられるブローバイガス取入れ室5と、ブローバイガス取入れ室5内のブローバイガスがガス調圧弁を介して供給されるブローバイガス膨張室6が形成されている。ブローバイガス膨張室6の底面には当該ブローバイガス膨張室6に潤滑油成分が溜まったとき、その潤滑油成分の重みにより回動して潤滑油成分をシリンダヘッドの上面側に落下させる逆止弁、例えば、重みにより下方に曲がる板バネ、が設けられている。上記のように、ブローバイガス膨張室6に溜まった潤滑油成分は、シリンダヘッドの上面側に落下して、ディーゼルエンジン1内に回収される構成である。
なお、実施の形態1の構成においては、ブローバイガス膨張室6の底面に板バネである逆止弁が設けられているため、シリンダヘッドの上面側から逆止弁に向けて潤滑油が飛散しても、飛散した潤滑油がブローバイガス膨張室6に混入することが防止されている。
ブローバイガス膨張室6には、例えば、複数の仕切板を設けて複数の迷路状通路が形成されており、ブローバイガスが複数の迷路状通路において膨出することにより、ブローバイガス中の潤滑油成分が除去される構成である。除去された潤滑油成分はブローバイガス膨張室6の底面に溜まり、その自重により板バネが曲がりシリンダヘッドの上面側に落下し、ディーゼルエンジン内に回収される。
一方、ブローバイガス膨張室6内において潤滑油成分が除去されたブローバイガスは、ブローバイガス膨張室6の排気口11に接続された還元ホース12(図2参照)の管路を介して、吸気管13(後述の図3参照)の管路内に送り込まれるよう構成されている。ブローバイガス膨張室6の排気口11は、ヘッドカバー10に一体成形されており、ヘッドカバー10の上面に突設されている。
図3は、ヘッドカバー10を含むディーゼルエンジン1の一部を上方から見た平面図であり、ヘッドカバー10に形成されたブローバイガス膨張室6の排気口11と吸気管13との間を還元ホース12により接続されている状態を示している。
図3に示す吸気管13は、吸気(外部空気:新気)がエアークリーナ(図示なし)を介して過給器(ターボチャージャ)7の方へ流れる吸気管路であり、図3に示す吸気管13においては吸気が上から下へ流れている。吸気管13の管路上には、ヘッドカバー10内のブローバイガス膨張室6からのブローバイガスを吸気管13内に導入するためのブローバイガス混合継手20が設けられている。吸気管13に接続されたブローバイガス混合継手20とブローバイガス膨張室6の排気口11とを接続する還元ホース12は、耐熱性および耐寒性を有する可撓性材料、例えばゴム材で形成されている。
(ブローバイガス混合継手の構成)
図4はブローバイガス混合継手20を示す斜視図であり、図5はブローバイガス混合継手20における吸気の流れ方向に直交する方向の断面図である。図5においては、断面が円形の還元ホース12が接合されるブローバイガス導入口20b(後述)の中心を含む断面を示している。図6は、ブローバイガス混合継手20を吸気の流れ方向(吸気方向)に沿って切断した断面図である。
図3〜図6に示すように、ブローバイガス混合継手20は三方継手構造を有しており、吸気管13の管路に繋がる吸気通路20aにブローバイガス導入口20bが設けられた構成である。ブローバイガス混合継手20の内部には、ブローバイガス案内板18が形成されている。ブローバイガス案内板18は、ブローバイガス導入口20bから導入されたブローバイガスを吸気通路20aの内部において吸気方向に沿って流れるように案内する機能を有している。
実施の形態1のディーゼルエンジンにおいて、ブローバイガス混合継手20には温度センサ14(図3参照)が設けられており、吸気通路20aにおける吸気温度を検出している。温度センサ14は、吸気通路20aの吸気方向に直交する方向に挿入されており、吸気通路20aの外周面から外側へ導出するセンサ保持部20c(図4参照)により保持されている。実施の形態1の構成においては、温度センサ14が装着された保持板(図示なし)がセンサ保持部20cに螺着されて、温度センサ14がセンサ保持部20cに前記保持板を介して確実に保持される構成である。
実施の形態1の構成においては、温度センサ14の温度検出領域がブローバイガス導入口20bの導入方向に延びる中心線を含む吸気方向に直交する面を含んでいる。即ち、温度センサ14は、ブローバイガス混合継手20のブローバイガス導入口20bの近傍に設けられている。
なお、実施の形態1においては、上記のように、温度センサ14をブローバイガス導入口20bの近傍に設けた例で説明するが、温度センサ14を吸気方向におけるブローバイガス導入口20bの位置より上流側及び/又は下流側にオフセットした位置に配置して、ブローバイガスが導入される前、及び/又は導入された後の吸気温度を検出する構成でもよい。また、実施の形態1の構成においては、ブローバイガス導入口20bの導入方向と温度センサ14の配設方向(ブローバイガス混合継手20への挿入方向:図5における上下方向)が直交する構成で説明するが、この構成についても、ディーゼルエンジンにおける部品配置構成に応じて適宜変更される。
図5の吸気方向に直交する断面図に示すように、ブローバイガス混合継手20の内部に設けたブローバイガス案内板18の案内面(平坦面18a)は、ブローバイガス導入口20bの導入方向(図5における左向きの方向)に対して所定角度(図5において符号R)を有して斜行するように形成されている。実施の形態1の構成においては、ブローバイガス導入口20bの導入方向に対してブローバイガス案内板18の平坦面18aが60°の角度を有して傾いて形成されている。
また、ブローバイガス混合継手20におけるブローバイガス案内板18は、図6の吸気方向に沿った断面図に示すように、ブローバイガス導入口20bの上流側において、ブローバイガス混合継手20の内壁から斜行して徐々に内側に導出するように形成されている。ブローバイガス混合継手20の内壁から略吸気方向に斜めに導出したブローバイガス案内板18(図6参照)は、ブローバイガス混合継手20の内壁から所定距離、例えば、ブローバイガス混合継手20の吸気通路20aの内径(図5の符号Y参照)の30%以上の長さ(図5の符号X参照)に達した後は吸気方向に沿って(平行して)所定距離だけ延びるよう形成されている。
図6に示すように、ブローバイガス導入口20bの下流側においては、エアークリーナからの吸気(外部空気)とブローバイガスが、ブローバイガス案内板18により分離された状態で同じ吸気方向に所定距離だけ流れる構成である。即ち、ブローバイガス混合継手20の内部には、ブローバイガス案内板18により仕切られたブローバイガスの導入空間Aが形成されている。この導入空間Aは、ブローバイガス導入口20bの上流側にある第1の導入空間A1と、下流側の第2の導入空間A2に分けられる。第1の導入空間A1はブローバイガス導入口20bの上流側において、吸気方向に直交する断面形状が所定の大きさとなるまで徐々に大きくなる空間領域である。ブローバイガス導入口20bの下流側となる第2の導入空間A2においては、吸気方向に直交する断面形状が所定の大きに維持されており、ブローバイガスが吸気とは分離されて、吸気と並行に流れる空間領域である。上記のように、実施の形態1の構成においては、ブローバイガス導入口20bの上流側および下流側に所定の導入空間A(A1、A2)が確保されている。
図6に示すように、ブローバイガス導入口20bの上流側に形成されている第1の導入空間A1は、上流端が閉塞されているため、ブローバイガス導入口20bからのブローバイガスの多くは下流側である第2の導入空間A2に流れる。この結果、第1の導入空間A1においてはブローバイガスが多少滞留した状態であり、吸気の温度である吸気温度がブローバイガス案内板18を介して導入空間A内のブローバイガスに伝熱される構成である。
エンジン装置としてのディーゼルエンジンを動力源として備えた機器が極寒地(例えば、外気温度が−20℃)で用いられている場合、吸気温度(新気温度)は、例えば、−20℃となる。このような吸気温度の吸気に対して、燃焼室から漏れ出るクランクケース内のブローバイガスを単純に混合した場合には、ブローバイガスに含まれる水分が瞬時に凍り、吸気とブローバイガスとの混合領域の管路において着氷が生じて、管路を閉塞させてしまうという大きな問題を有する。
本開示の実施の形態1のエンジン装置であるディーゼルエンジンを動力源とした機器が極寒地に用いられた場合においても、前述のブローバイガス混合継手20においてブローバイガスが吸気(例えば、外気温度が−20℃)に対して、ブローバイガス案内板18により案内されて徐々に冷却されるよう構成されている。ブローバイガス混合継手20においては、ブローバイガス導入口20bから導入空間Aに流れ込んだブローバイガスが、ブローバイガス案内板18により吸気通路20aを流れる吸気と同じ方向に並行して流れるように案内されており、ブローバイガスが吸気に対して急激に混合されることがなく徐々に混合される構成である。また、吸気通路20aの下流側に繋がる吸気管13には過給器7が接続されており、吸気通路20aに流れる吸気およびブローバイガスは上流側から吸引される構成である。
前述のように、実施の形態1のディーゼルエンジンにおいて用いられているブローバイガス混合継手20は、ブローバイガス導入口20bの上流側に第1の導入空間A1が形成されている。この第1の導入空間A1には滞留したブローバイガスが存在しているため、この滞留したブローバイガスが、ブローバイガス導入口20bからの導入直後のブローバイガスに対する伝熱に関する緩衝材的な機能を奏する。即ち、第1の導入空間A1に滞留しているブローバイガスが断熱材的な機能を果たしている。
また、ブローバイガス混合継手20において、吸気通路20aの内部のブローバイガス案内板18が、その上流側端部が吸気通路20aの内壁から斜行して徐々に立ち上がる構成である。このため、吸気通路20aの内部においては、ブローバイガス案内板18の壁面が吸気の吸気方向への流通をスムーズに案内すると共に、ブローバイガス導入口20bからの導入されたブローバイガスを徐々に冷却する構成となる。このように、ブローバイガス混合継手20の吸気通路20aの内部において、ブローバイガスがブローバイガス案内板18を間にして吸気と並行に所定距離流れて徐々に熱交換を行った後、ブローバイガスが吸気と混合される。このため、実施の形態1のディーゼルエンジンを動力源とした機器を極寒地に用いた場合においても、ブローバイガス混合継手20のブローバイガス導入口20bにおいて、ブローバイガスに含まれる水分が瞬時に凍って管路に着氷して、当該管路を閉塞させることが防止されている。
なお、実施の形態1においては、ブローバイガス混合継手20のブローバイガス導入口20bの導入方向が略水平方向(図5参照)である場合について説明したが、ディーゼルエンジンにおける部品配置構成に応じてブローバイガス導入口20bの導入方向は適宜変更することが可能であり、ブローバイガス導入口20bの導入方向が水平方向に対して所定角度を有する方向、例えば、水平方向に対して90°の角度を有する鉛直方向や、45度の角度または30°の角度を有する構成でもよい。
図7は、ブローバイガス混合継手20のブローバイガス導入口20bの導入方向を変更した各種例を示しており、吸気方向に直交する断面図である。図7の(a)はブローバイガス導入口20bの導入方向が鉛直線に対して0°、即ち鉛直上方からブローバイガスがブローバイガス混合継手20の内部に導入される例を示している。図7の(b)はブローバイガス導入口20bの導入方向が鉛直線に対して24°傾いた例であり、図7の(c)はブローバイガス導入口20bの導入方向が鉛直線に対して45°傾いた例であり、図7の(d)はブローバイガス導入口20bの導入方向が鉛直線に対して90°傾いた例である。
また、第2の導入空間A2を有する吸気通路20aの吸気方向に直交する面(図5参照)において、吸気通路20aの中心線(図5の符号Pの中心線)における吸気通路20aの内壁とブローバイガス案内板18(平坦面18a)との距離(図5の符号X参照)は、吸気通路20aの内径(図5の符号Y参照)の30%以上の長さとする構成で説明したが、本開示はこの構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す距離Xは吸気通路20aの内径(距離Y)に対して、10〜40%の範囲内であれば、同様の効果を奏する。即ち、ブローバイガス案内板18により形成されるブローバイガス導入口20bより下流側に拡がる第2の導入空間A2を含む吸気通路20aにおいて、当該吸気通路20aの内径に対して10%以上40%以下の領域が第2の導入空間A2に占められるよう構成すれば、ブローバイガス混合継手20の吸気通路20aの内部において、ブローバイガスがブローバイガス案内板18を間にして吸気と並行に所定距離流れて徐々に熱交換が行われた後、ブローバイガスが吸気と混合される。
また、第2の導入空間A2においてブローバイガスの流れる方向である吸気方向に直交する断面積は、ブローバイガス導入口20bにおいてブローバイガスの流れる方向である導入方向に直交する断面積より大きくすることが好ましい。このように構成することにより、ブローバイガスが第2の導入空間A2内をスムーズに流れて、ブローバイガス混合継手20のブローバイガス導入口20bにおいて、ブローバイガスに含まれる水分が凍って、ブローバイガスが流れる管路に着氷し、当該管路を閉塞させることが防止される。
(実施の形態2)
次に、本開示に係る実施の形態2のエンジン装置としてのディーゼルエンジンについて、前述の実施の形態1との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態2のディーゼルエンジンにおいて、実施の形態1の構成と異なる点はブローバイガス混合継手の構成であり、その他の構成は、実施の形態1と同じである。従って、実施の形態2の説明においては、実施の形態1と同じ機能、構成、作用を有する要素には同じ参照符号を付し、それらの同じ参照符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
図8は、本開示に係る実施の形態2のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手20Aの吸気方向に直交する断面図である。図8に示すように、ブローバイガス混合継手20Aにおけるブローバイガス導入口20bの導入方向が、前述の実施の形態1における構成と異なっている。
実施の形態2におけるブローバイガス混合継手20Aは、実施の形態1のブローバイガス混合継手20と同様に、吸気通路20aにブローバイガス導入口20bが設けられた三方継手構造である。ブローバイガス混合継手20Aの内部には、ブローバイガス案内板18Aが形成されている。ブローバイガス案内板18Aは、ブローバイガス導入口20bから導入されたブローバイガスを吸気通路20aの内部において吸気方向に沿って流れるように案内する機能を有している。
また、ブローバイガス混合継手20Aには温度センサ14(図3参照)がセンサ保持部20cに設けられており、吸気通路20aにおける吸気温度を検出している。
図8に示すように、ブローバイガス混合継手20Aにおいて、ブローバイガス導入口20bのブローバイガスの導入方向(図8においては、右上方から左下方の斜め下方向)が、ブローバイガス案内板18Aの平坦面18aに直交する方向である。実施の形態2において、ブローバイガス案内板18Aの平坦面18aが斜行しており、水平面に対して、例えば、30°傾いて設けられている。このため、ブローバイガス導入口20bのブローバイガスの導入方向は、鉛直方向に対して30°傾いている。なお、実施の形態2の構成においては、センサ保持部20cに保持される温度センサ(図示なし)が略水平方向に挿入される構成である。
上記のように構成された実施の形態2のディーゼルエンジンにおいては、実施の形態1の構成と同様の効果を奏しており、ディーゼルエンジンを動力源とした機器が、例えば、極寒地に用いられた場合においても、ブローバイガス混合継手20Aにおいてブローバイガス導入口20bから導入空間Aに流れ込んだブローバイガスが、ブローバイガス案内板18Aにより吸気通路20aを流れる吸気と同じ方向に流れるよう案内される構成である。
また、実施の形態2のディーゼルエンジンにおいて用いられているブローバイガス混合継手20Aにおいても、前述の実施の形態1と同様に、ブローバイガス導入口20bからブローバイガスが導入される導入空間A(A1,A2)は、所定の容量が確保されている。さらに、実施の形態2の構成においては、ブローバイガス導入口20bのブローバイガスの導入方向が、ブローバイガス案内板18Aの平坦面18aに直交する方向である。このため、ブローバイガス導入口20bの導出端部から、吸気が接触しているブローバイガス案内板18Aの平坦面18aまでの距離を均等の長さとすることが可能となる。この結果、実施の形態1の構成と比較して、実施の形態2のディーゼルエンジンの構成においては、ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスの全体が吸気により冷却される領域までの距離を一様に長くすることができる。この結果、実施の形態2のディーゼルエンジンを動力源とした機器を極寒地に用いた場合、ブローバイガス混合継手20Aのブローバイガス導入口20bにおいて、ブローバイガスに含まれる水分が凍ってブローバイガスが流れる管路に着氷して、当該管路を閉塞させるという問題を解決することが可能な構成となる。
なお、実施の形態2の構成においても、前述の実施の形態1の構成において説明したように、ディーゼルエンジンにおける部品配置構成に応じてブローバイガス導入口20bの導入方向について適宜変更することが可能である。
(実施の形態3)
次に、本開示に係る実施の形態3のエンジン装置としてのディーゼルエンジンについて、前述の実施の形態1との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態3のディーゼルエンジンにおいて、実施の形態1の構成と異なる点はブローバイガス混合継手の構成であり、特に、ブローバイガス案内板の構成である。実施の形態3におけるその他の構成は、実施の形態1と同じである。従って、実施の形態3の説明において、実施の形態1と同じ機能、構成、作用を有する要素には同じ参照符号を付し、それらの同じ参照符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
図9は、本開示に係る実施の形態3のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手20Bの吸気方向に平行な断面図である。図9に示すように、ブローバイガス混合継手20Bのブローバイガス案内板18Bの構成が、前述の実施の形態1における構成と異なっている。
実施の形態3のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手20Bのブローバイガス案内板18Bにおいては、断熱材が吸気と接触する面に張り付けられている。断熱材としては、耐寒用の断熱材であり、例えば、シリコーンゴム等が用いられる。ブローバイガス混合継手20Bは樹脂成形に一体加工されており、ブローバイガス案内板18Bの吸気側の面に断熱材が張り付けられている。
上記のように構成された実施の形態3のディーゼルエンジンを動力源とした機器を極寒地に用いた場合、ブローバイガス混合継手20Bのブローバイガス導入口20bから導入されたブローバイガスがブローバイガス案内板18Bに接触して案内されるとき、吸気の温度がブローバイガス案内板18Bにより断熱される構成である。この結果、ブローバイガス混合継手20Bにおいてブローバイガスに含まれる水分が凍ってブローバイガスが流れる管路に着氷して、当該管路を閉塞させることが更に確実に防止される構成となる。
(実施の形態4)
次に、本開示に係る実施の形態4のエンジン装置としてのディーゼルエンジンについて、前述の実施の形態1との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態4のディーゼルエンジンにおいて、実施の形態1の構成と異なる点はブローバイガス混合継手の構成であり、特に、ブローバイガス案内板の構成である。実施の形態4におけるその他の構成は、実施の形態1と同じである。従って、実施の形態4の説明において、実施の形態1と同じ機能、構成、作用を有する要素には同じ参照符号を付し、それらの同じ参照符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
図10は、本開示に係る実施の形態4のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手20Cの吸気方向に平行な断面図である。図10に示すように、ブローバイガス混合継手20Cのブローバイガス案内板18Cの構成が、前述の実施の形態1における構成と異なっている。
実施の形態4のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手20Cのブローバイガス案内板18Cは2重構造を有する断熱構造である。ブローバイガス案内板18Cの2重構造は、内部に空間を有する構造である。実施の形態4におけるブローバイガス混合継手20Cは、樹脂成形に一体加工で形成されており、加工精度の高いブローバイガス混合継手20Cを容易に製造することができる。
上記のように構成された実施の形態4のディーゼルエンジンを動力源とした機器を極寒地に用いた場合、ブローバイガス混合継手20Cのブローバイガス導入口20bから導入されたブローバイガスが断熱構造のブローバイガス案内板18Cに接触して案内されるとき、吸気の温度がブローバイガス案内板18Cにより断熱される構成である。この結果、ブローバイガス混合継手20Cにおいてブローバイガスに含まれる水分が凍ってブローバイガスが流れる管路に着氷して、当該管路を閉塞させることがさらに防止される構成である。
(実施の形態5)
次に、本開示に係る実施の形態5のエンジン装置としてのディーゼルエンジンについて、前述の実施の形態1との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態5のディーゼルエンジンにおいて、実施の形態1の構成と異なる点はブローバイガス混合継手の構成であり、特に、ブローバイガス案内板の構成である。実施の形態5におけるその他の構成は、実施の形態1と同じである。従って、実施の形態5の説明において、実施の形態1と同じ機能、構成、作用を有する要素には同じ参照符号を付し、それらの同じ参照符号を付した要素については説明を省略する。
図11は、本開示に係る実施の形態5のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス混合継手に形成されているブローバイガス案内板18Dの平坦部分の下流側端部を示す平面図である。図11に示すように、実施の形態5のディーゼルエンジンにおけるブローバイガス案内板18Dは、その平坦部分の下流側端部近傍の位置に複数の開口(貫通孔)18bが形成されている。このようにブローバイガス案内板18Dの下流側端部近傍に複数の開口18bを形成することにより、ブローバイガス混合継手のブローバイガス導入口20bから導入されたブローバイガスがブローバイガス案内板18Dに接触して吸気方向に案内されるとともに、ブローバイガス案内板18Dにおける下流側端部近傍に形成された複数の開口18bを通過した一部のブローバイガスが吸気と徐々に混合される。
上記のように構成された実施の形態5のディーゼルエンジンを動力源とした機器を極寒地に用いた場合、ブローバイガス導入口20bから導入されたブローバイガスがブローバイガス案内板18Dに接触して案内され、吸気とブローバイガスが徐々に混合される構成である。このように、ブローバイガス混合継手の内部においてブローバイガスが吸気に徐々に混合されるため、ブローバイガスに含まれる水分が瞬時に凍って管路に着氷して、当該管路を閉塞させることがさらに防止される構成である。
上記のように、本開示のエンジン装置においては、燃焼室から漏れ出るクランクケース内のブローバイガスを吸気系に還流させるブローバイガス還元機構が設けられており、そのブローバイガス還元機構において吸気管にブローバイガスを還流させるために特殊な構成を有するブローバイガス混合継手を用いている。このように、ブローバイガス還元機構にバイガス混合継手を用いることにより、例えば、寒冷地、又は極寒地において本開示のエンジン装置を動力源として用いた場合においてもブローバイガス混合継手においてブローバイガスに含まれる水分が瞬時に凍って管路に着氷して、当該管路を閉塞させることが確実に防止される。
なお、上記の各実施の形態において説明した構成のうちの任意の構成を適宜組み合わせることにより、それぞれの構成が有する優れた効果を奏することができる。
本開示は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本開示の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
本開示は、作業車両、農業機械、発電機および冷凍機などの各種動力機器における動力源として搭載されるディーゼルエンジンなどのエンジン装置に用いられ、特に、寒冷地、極寒地において用いられるエンジン装置に有用である。
1 ディーゼルエンジン
2 排気ガス浄化装置
3 ブローバイガス還元機構
4 ガス調圧部
5 ブローバイガス取入れ室
6 ブローバイガス膨張室
7 過給器(ターボチャージャ)
10 ヘッドカバー
11 ブローバイガス膨張室の排気口
12 還元ホース
13 吸気管
14 温度センサ
18,18A,18B,18C,18D ブローバイガス案内板
18a 平坦面
18b 開口
20,20A,20B,20C ブローバイガス混合継手
20a 吸気通路
20b ブローバイガス導入口
20c センサ保持部
A 導入空間
A1 第1の導入空間
A2 第2の導入空間

Claims (9)

  1. 燃焼室から漏れ出るブローバイガスを吸気が流れる吸気管に還流させるブローバイガス還元機構を有するエンジン装置において、
    前記燃焼室からの前記ブローバイガスが流れる還元ホースと、
    前記吸気管に前記還元ホースに流れる前記ブローバイガスを導入するためのブローバイガス混合継手と、を備え、
    前記ブローバイガス混合継手は、前記吸気管上に配設される吸気通路と、
    前記吸気管に前記ブローバイガスを導入するためのブローバイガス導入口と、
    前記ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスを前記吸気通路において案内し、前記吸気通路の吸気方向における前記ブローバイガス導入口より上流側及び下流側に拡がる導入空間を形成するブローバイガス案内板と、有し、
    前記ブローバイガス案内板は、前記ブローバイガス導入口より上流側に拡がる導入空間の上流端を閉塞し、前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間の下流端を前記吸気通路に開放して、前記ブローバイガス導入口から導入されたブローバイガスを、前記吸気通路に流れる吸気と分離して前記吸気と並行に流れるよう所定距離案内するように構成されたエンジン装置。
  2. 前記ブローバイガス案内板により形成され、前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間におけるブローバイガスの流れる方向に直交する断面積は、前記ブローバイガス導入口におけるブローバイガスの流れる導入方向に直交する断面積より大きく形成された請求項1に記載のエンジン装置。
  3. 前記ブローバイガス案内板により形成される前記ブローバイガス導入口より下流側に拡がる導入空間を含む吸気通路において、当該吸気通路の内径に対して10%以上40%以下の領域が当該導入空間に占められるよう構成された請求項2に記載のエンジン装置。
  4. 前記ブローバイガス導入口は、ブローバイガスの導入方向がブローバイガス案内板の平坦面に対して所定角度を有するように形成された請求項2に記載のエンジン装置。
  5. 前記ブローバイガス導入口は、ブローバイガスの導入方向がブローバイガス案内板の平坦面に対して直交するように形成された請求項2に記載のエンジン装置。
  6. 前記ブローバイガス案内板が断熱構造で構成された請求項1から5のいずれか一項に記載のエンジン装置。
  7. 前記ブローバイガス案内板が断熱材を有して構成された請求項1から5のいずれか一項に記載のエンジン装置。
  8. 前記ブローバイガス案内板が2重壁の断熱構造を有して構成された請求項1から5のいずれか一項に記載のエンジン装置。
  9. 前記ブローバイガス案内板における前記ブローバイガス導入口より下流側の位置に複数の開口が形成された請求項1から5のいずれか一項に記載のエンジン装置。
JP2015090657A 2015-04-27 2015-04-27 エンジン装置 Active JP6522410B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090657A JP6522410B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 エンジン装置
KR1020197033063A KR20190128008A (ko) 2015-04-27 2016-04-14 엔진 장치
KR1020177029960A KR20170129846A (ko) 2015-04-27 2016-04-14 엔진 장치
US15/569,065 US10337368B2 (en) 2015-04-27 2016-04-14 Engine device
EP16786316.6A EP3290666B1 (en) 2015-04-27 2016-04-14 Engine device
PCT/JP2016/062033 WO2016175039A1 (ja) 2015-04-27 2016-04-14 エンジン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090657A JP6522410B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 エンジン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016205319A true JP2016205319A (ja) 2016-12-08
JP6522410B2 JP6522410B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57199663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090657A Active JP6522410B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 エンジン装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10337368B2 (ja)
EP (1) EP3290666B1 (ja)
JP (1) JP6522410B2 (ja)
KR (2) KR20170129846A (ja)
WO (1) WO2016175039A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173385A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2021008840A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社クボタ Egr装置
JP2021095877A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社クボタ エンジンの吸気装置
JP2021143639A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 株式会社クボタ ブローバイガス混合継手およびエンジン
JP2022138033A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 株式会社クボタ ブローバイガス供給装置およびブローバイガス供給装置を備えるエンジン

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6731876B2 (ja) * 2017-03-24 2020-07-29 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン装置
CN110608116A (zh) * 2018-06-14 2019-12-24 丰田纺织株式会社 用于内燃机的进气管
US10767659B2 (en) * 2018-12-12 2020-09-08 Volvo Car Corporation Exhaust gas recirculation compressor inlet thermal separation system
GB2585073A (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Ford Global Tech Llc A crankcase ventilation system
DE102019132079A1 (de) * 2019-11-27 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Entlüftung des Kurbelgehäuses eines Verbrennungsmotors
CN111322182A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 广西玉柴机器股份有限公司 一种发动机进气系统导流管结构
CN114645748B (zh) * 2021-04-16 2023-04-07 长城汽车股份有限公司 一种防结冰装置及防结冰方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194713U (ja) * 1985-05-28 1986-12-04
JPH02146210A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fuji Heavy Ind Ltd ブローバイガス還元装置
JPH04107432U (ja) * 1991-03-04 1992-09-17 日産デイーゼル工業株式会社 エアクリーナブリーザチユーブの構造
JPH09317569A (ja) * 1996-05-22 1997-12-09 Nippon Soken Inc エンジンのガス還流装置
WO2001079664A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-25 Vortex Automotive Corporaton Method and apparatus for treating crankcase emissions
US6782878B2 (en) * 2003-01-27 2004-08-31 General Motors Corporation PCV assembly and fitting
JP2008106637A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Aisan Ind Co Ltd ブローバイガス通路構造
DE102008018328A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Intern aufgewärmte Mediumleitung
US20120138030A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Kia Motors Corporation Apparatus for anti-freezing pcv
US20120328424A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Ingmar Berger Intake conduit element and compressor arrangement therefrom
JP2013167204A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関のブローバイガス処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058917A (en) * 1999-01-14 2000-05-09 Vortex Automotive Corporation Method and apparatus for treating crankcase emissions
JP4595726B2 (ja) * 2005-07-21 2010-12-08 日産自動車株式会社 吸気装置
JP2008240521A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気量制御装置
DE102008043768A1 (de) 2008-04-11 2009-10-15 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Mediumleitung
JP2013133796A (ja) 2011-12-27 2013-07-08 Yanmar Co Ltd エンジン装置
JP6000552B2 (ja) 2012-01-19 2016-09-28 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194713U (ja) * 1985-05-28 1986-12-04
JPH02146210A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fuji Heavy Ind Ltd ブローバイガス還元装置
JPH04107432U (ja) * 1991-03-04 1992-09-17 日産デイーゼル工業株式会社 エアクリーナブリーザチユーブの構造
JPH09317569A (ja) * 1996-05-22 1997-12-09 Nippon Soken Inc エンジンのガス還流装置
WO2001079664A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-25 Vortex Automotive Corporaton Method and apparatus for treating crankcase emissions
JP2003531330A (ja) * 2000-04-12 2003-10-21 ボルテックス オートモティブ コーポレーション クランクケース排気の処理方法及び装置
US6782878B2 (en) * 2003-01-27 2004-08-31 General Motors Corporation PCV assembly and fitting
JP2008106637A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Aisan Ind Co Ltd ブローバイガス通路構造
DE102008018328A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Intern aufgewärmte Mediumleitung
US20120138030A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Kia Motors Corporation Apparatus for anti-freezing pcv
US20120328424A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Ingmar Berger Intake conduit element and compressor arrangement therefrom
JP2013167204A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関のブローバイガス処理装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4112903A1 (en) * 2017-03-24 2023-01-04 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
EP3604760A4 (en) * 2017-03-24 2020-05-06 Yanmar Co., Ltd. MOTOR TYPE DEVICE
KR20190092591A (ko) * 2017-03-24 2019-08-07 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
CN110402326A (zh) * 2017-03-24 2019-11-01 洋马株式会社 发动机装置
WO2018173385A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR102205821B1 (ko) * 2017-03-24 2021-01-20 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 엔진 장치
JP2018162713A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 ヤンマー株式会社 エンジン装置
US11408324B2 (en) 2017-03-24 2022-08-09 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
JP7136748B2 (ja) 2019-06-28 2022-09-13 株式会社クボタ Egr装置
JP2021008840A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社クボタ Egr装置
JP2021095877A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社クボタ エンジンの吸気装置
JP7223679B2 (ja) 2019-12-17 2023-02-16 株式会社クボタ エンジンの吸気装置
JP2021143639A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 株式会社クボタ ブローバイガス混合継手およびエンジン
JP7348609B2 (ja) 2020-03-12 2023-09-21 株式会社クボタ ブローバイガス混合継手およびエンジン
JP2022138033A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 株式会社クボタ ブローバイガス供給装置およびブローバイガス供給装置を備えるエンジン
JP7498387B2 (ja) 2021-03-09 2024-06-12 株式会社クボタ ブローバイガス供給装置およびブローバイガス供給装置を備えるエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170129846A (ko) 2017-11-27
EP3290666A1 (en) 2018-03-07
EP3290666A4 (en) 2018-10-03
EP3290666B1 (en) 2020-12-16
US10337368B2 (en) 2019-07-02
US20180135479A1 (en) 2018-05-17
KR20190128008A (ko) 2019-11-13
JP6522410B2 (ja) 2019-05-29
WO2016175039A1 (ja) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016175039A1 (ja) エンジン装置
US9133741B2 (en) Freeze prevention arrangement for PCV channel and intake manifold
RU2718387C2 (ru) Система (варианты) и способ для охладителя системы рециркуляции отработавших газов
JP2017044143A (ja) エンジン装置
JP5936321B2 (ja) Egr装置の凍結防止装置
JP6332192B2 (ja) エンジンの吸気装置
US20170122678A1 (en) Heat exchanger
ES2809514T3 (es) Intercambiador de calor para vehículo automóvil
WO2017033548A1 (ja) エンジン装置
CN109306923B (zh) 吸气歧管的防结冰装置
JP2009281317A (ja) 内燃機関の吸気管構造
KR101170048B1 (ko) 블로바이가스 통로를 가진 흡기 매니폴드
JP6447105B2 (ja) インテークマニホールド
JP2012127254A (ja) ブローバイガス還流装置
US20190128716A1 (en) Thermal Flowmeter
JP2002106429A (ja) エンジンの吸気系構造
JP6040771B2 (ja) 車両用エンジンの排気ガス還流装置
JP6413746B2 (ja) インタークーラ
JP2021050705A (ja) 吸気装置
JP2014231778A (ja) ブローバイガス環流装置
JP2017044144A (ja) エンジン装置
KR102626863B1 (ko) 차량용 egr 쿨러
JP2016121540A (ja) インテークマニホールド
JP2018013089A (ja) Egr装置
CN110541742B (zh) 用于车辆的油气除湿器和具有其的车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350