JP2016200431A - 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法 - Google Patents

固相反応チップ及びこれを用いた測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016200431A
JP2016200431A JP2015078886A JP2015078886A JP2016200431A JP 2016200431 A JP2016200431 A JP 2016200431A JP 2015078886 A JP2015078886 A JP 2015078886A JP 2015078886 A JP2015078886 A JP 2015078886A JP 2016200431 A JP2016200431 A JP 2016200431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase reaction
reaction chip
solid
base portion
base part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015078886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6600861B2 (ja
Inventor
義徳 鈴木
Yoshinori Suzuki
義徳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Partner Firm Co Ltd
Original Assignee
Partner Firm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Partner Firm Co Ltd filed Critical Partner Firm Co Ltd
Priority to JP2015078886A priority Critical patent/JP6600861B2/ja
Priority to PCT/JP2016/061477 priority patent/WO2016163494A1/ja
Priority to KR1020177028251A priority patent/KR102468905B1/ko
Publication of JP2016200431A publication Critical patent/JP2016200431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600861B2 publication Critical patent/JP6600861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/708Specific hybridization probes for papilloma
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses

Abstract

【課題】
少量の検体液での同時多項目測定が可能であり、迅速に且つ簡便な操作で検体液中に含まれる測定対象物質を検出することが可能な固相反応チップ及びこれを用いた測定方法を提供する。
【解決手段】
第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体と、回転体を収容可能に形成されたカバー部材と、回転体の外周面とカバー部材の内周面との間に吸液部材とを備え、第1の基台部はカバー部材を介し、第1の基台部と第2の基台部との間に形成された空隙に検体液を導入する開口部を有し、第2の基台部の第1の基台部に対峙する面には、検体液に含まれる測定対象物質に対して特異的結合能を有する複数の結合物質が固定化された固相反応チップ及びこれを用いた測定方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固相反応チップ及びこれを用いた測定方法に関するものである。
気管支喘息、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、又はアナフィラキシーショック等の疾患を引き起こすI型アレルギーは、特定の抗原(アレルゲン)とそれに対するIgE抗体との過剰反応により引き起こされることが知られている。病院等の各診療現場においては、アレルギー疾患の原因である原因アレルゲンを特定する上で、検体液中に含まれるIgE抗体を検出する検査がなされている。現在、検体液中に含まれるアレルゲン特異的IgE抗体を検出する手法としては、免疫蛍光法を測定原理とするCAPや、免疫化学発光法を測定原理とするMASTと呼ばれる手法等が用いられている。
ところで、従来から、検体液中に含まれる、核酸、タンパク質、糖脂質といったの測定対象物質を効率良く検出するために、当該測定対象物質と特異的結合能を有する結合物質を固相上に固定化し、当該固相上において結合物質に結合した測定対象物質の検出までを行う固相反応チップが用いられている。固相反応チップは、生化学の分野では、バイオチップとも呼ばれ、例えば、mRNAチップ、cDNAチップ、マイクロPCRチップ、プロテインチップ等が知られている。
近年、アレルギー疾患の診断に対しても、抗原抗体反応を用いた免疫分析マイクロチップが提案されており、例えば、特許文献1には、多種のアレルゲンの抗原を互いに独立した即ち隔置したスポットとして搭載したバイオチップを用いて、検体液の採取後に、検体液と抗原との反応検出過程を自動化し、且つ迅速に測定結果を得ることができるとするバイオチップの分析方法が開示されている。
特開2011−13000号公報
従来技術であるCAPは、原則的に1種のアレルゲンごとに測定を行う単項目法であり、測定ごとに検体液が必要となるため、被験者の肉体的負担が大きく、また測定に係るスループットも良くない。一方、MASTは、例えば、30種程度のアレルゲンに対して一度に測定を行う多項目法である。単項目法に比べて同時に測定可能なアレルゲン数は多いものの、操作が煩雑であり、測定結果が得られるまでに5時間程度の時間を要するものである。
また、上記特許文献1に記載の技術では、洗浄ノズル、抗体ノズル、試薬ノズルといった各ノズルから供給された各液を吸引するための吸引ノズルが必要であり、各液の吸引が完了するまでに時間を要するとともに、吸引ポンプの不調による吸引力不足や、吸引ノズルに付着した付着物がバイオチップに付着しコンタミネーションを引き起こす恐れもあった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、少量の検体液での同時多項目測定が可能であり、迅速に且つ簡便な操作で検体液中に含まれる測定対象物質を検出することが可能な固相反応チップ及びこれを用いた測定方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明に係る固相反応チップは、第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体と、前記回転体を収容可能に形成されたカバー部材と、前記回転体の外周面と前記カバー部材の内周面との間に吸液部材とを備え、前記第1の基台部は前記カバー部材を介し、前記第1の基台部と前記第2の基台部との間に形成された空隙に検体液を導入する開口部を有し、前記第2の基台部の前記第1の基台部に対峙する面には、前記検体液に含まれる測定対象物質に対して特異的結合能を有する複数の結合物質が固定化されていることを特徴としている。
また、本発明に係る測定方法は、第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体と、前記回転体を収容可能に形成されたカバー部材と、前記回転体の外周面と前記カバー部材の内周面との間に吸液部材とを備え、前記第1の基台部は前記カバー部材を介し、前記第1の基台部と前記第2の基台部との間に形成された空隙に検体液を導入する開口部を有し、前記第2の基台部の前記第1の基台部に対峙する面には、前記検体液に含まれる測定対象物質に対して特異的結合能を有する複数の結合物質が固定化された固相反応チップに対して、前記開口部を介して前記検体液を導入し、前記測定対象物質と前記結合物質とを結合させる結合ステップと、前記結合物質に結合した前記測定対象物質に対して特異的結合能を有し酵素活性を備えた生理活性物質を含む反応液を添加する添加ステップと、前記開口部を介して洗浄液を導入後、固相反応チップを所定の回転数で回転させることで前記洗浄液を除去する除去ステップと、前記生理活性物質における前記酵素活性を測定する測定ステップとを備えることを特徴としている。
本発明によれば、少量の検体液での同時多項目測定が可能であり、迅速に且つ簡便な操作で検体液中に含まれる測定対象物質を検出することが可能な固相反応チップ及びこれを用いた測定方法を提供することができる。
本実施形態に係る固相反応チップの概観を説明するための斜視図(a)及び平面図(b)である。 固相反応チップの構成する各部材の部品図である。 回転体を構成する第1の基台部を説明する平面図(a)及び第2の基台部を説明する平面図(b)である。 回転体の断面形状を説明する断面図である。 第1の基台部と第2の基台部とからなる空隙の容量調整を説明する図である。 本実施形態に係る測定方法を説明するフローチャートである。 自動測定装置の構成例を説明するブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本発明は、以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることがある。具体的な寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは無論である。
本発明に係る固相反応チップは、第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体と、回転体を収容可能に形成されたカバー部材と、回転体の外周面とカバー部材の内周面との間に吸液部材とを備え、第1の基台部はカバー部材を介し、第1の基台部と前記第2の基台部との間に形成された空隙に検体液を導入する開口部を有し、第2の基台部の第1の基台部に対峙する面には、検体液に含まれる測定対象物に対して特異的結合能を有する複数の結合物質が固定化されているものである。以下詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る固相反応チップ100の概観を説明するための斜視図(a)及び平面図(b)である。図2は、固相反応チップ100の構成する各部材の部品図である。図3は、本実施形態に係る回転体30を構成する第1の基台部31を説明する平面図(a)及び第2の基台部32を説明する平面図(b)である。図4は回転体30の断面形状を説明する断面図である。固相反応チップ100は上部カバー11と下部カバー12とからなるカバー部材10と、後述する第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体30と、当該回転体30がカバー部材10に収容された際に回転体30の外周面とカバー部材10(下部カバー12)の内周面との間に配置された吸液部材20とを備える。
上部カバー11は、略正円の形状を有し、下部カバー12と嵌合可能となるように形成されている。上部カバー11の周縁部11aは、半径方向内側に向けて所定の幅を有するように円環状に形成されており、テーパー部11bを介して円板部11cと接続されている。円板部11cの中心には、後述する回転体20の第1の基台部が備える開口部と連通する上部カバー開口部11dが形成されており、当該上部カバー開口部11dを介して回転体20に検体液、反応液、洗浄液等を供給することができる。なお、検体液、反応液、洗浄液をまとめて液体と称することがある。
下部カバー12は、天面を有さない中空浅底の円筒形状を有し、上部カバー11との嵌合後に形成される内部空間に回転体30及び吸液部材20が収容される。上部カバー11及び下部カバー12はの製造に用いる材質としては、液体を透過させず、タンパク質等に対して非吸着性を有するものであれば特に限定されるものではなく、例えば、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、塩化ビニル、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリアミド、四フッ化エチレン、ポリプロピレン、不飽和ポリエステル、エポキシ等のプラスチック類を用いることができる。なお、上部カバー11としては、上部カバー開口部11dを介して供給された液体の通液具合が外部から確認容易となるように製造後の形態が透明となる材質を選択するのが好ましい。
吸液部材20は、細板状に形成された部材をそれぞれの両端部同士で接合した円環部材として形成され、円環部周壁20aが回転体30の外周面30aと下部カバー12の内周面12aとの間において挟持されるように配置される。吸液部材20は、カバー部材10の内部空間における回転体30の変位を抑制するとともに、後述するように、回転体30の回転に伴い発生する遠心力によって除去され液体を吸液するために設けられる。このような吸液部材20の製造に用いる材質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンテレブチレート等のポリエステル系繊維、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系繊維、あるいはこれらを複合した複合繊維や、パルプ繊維、木綿繊維、麻繊維等の植物繊維、絹繊維、レーヨン繊維等の再生繊維といった繊維、織布、不織布、紙等を用いることができる。また、パルプ繊維やレーヨン繊維といったセルロースを主成分とするもの、木材パルプに酢酸を作用させて製したアセテート(アセチルセルロース)といった多糖類からなる多孔質マトリックスを用いることができる。なお、本実施形態の説明では、吸収部材20を円環部材として構成した例について説明したが、これに限定されず、下部カバー12と略同形状の天面を有さない中空浅底の円筒形状とすることも可能である。
回転体30は、図2及び図3に示されるように、第1の基台部31と第2の基台部32とが積層されることにより構成されている。第1の基台部31と第2の基台部32とは、同心円板状に形成され、図4に示されるように、積層状態において、第1の基台部31と第2の基台部32との間で空隙30bが形成されるように構成されている。
第1の基台部31は、直径22mm程度の円板部31aの略中心位置に設けられた円環部31b内にテーバ形状の開口部31cを備え、上部カバー開口部11dを介して供給された液体を第1の基台部31と第2の基台部32との間の空隙30bに導入することができるように構成されている。なお、円環部31bの上面は上部カバー11の円板部11c背面と密着して配置されるため、上部カバー開口部11dを介して供給された液体が第1の基台部31表面に漏れ出ることはない。
第2の基台部32は、第1の基台部31と同径の円板部32aの略中心位置に設けられた液体受部32bと、第1の基台部に対峙する面に形成され、測定対象物に対して特異的結合能を有する複数の結合物質を固定化する固定化領域32cとを備える。液体受部32bは、第1の基台部31の開口部31cと連通して形成されており、当該開口部31cを介して導入された液体を固定化領域32cに展開する。固定化領域32cには、直径100μm〜1mm程度の大きさのスポットが1領域当たり4×4列(16スポット)で形成されており、第2の基台部32全体で合計64スポットが隔置可能となるように構成されている。すなわち、本実施形態においては、64スポット全てに結合物質を固定化することで、64種の測定項目を一度に測定することができる。固定化領域32cの製造に用いる材質としては、結合物質を直接又は間接的に固定化することができれば、如何なる材質でも用いることができるが、第2の基台部32として一体成型する場合、機械的強度等を考慮して、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、塩化ビニル、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリアミド、四フッ化エチレン、ポリプロピレン、不飽和ポリエステル、エポキシ等のプラスチック類を用いることが好ましい。この場合、第1の基台部31についても第2の基台部32と同材質で製造すれば製造コストを抑えることができるとともに、設計品質も保つことができる。
前述したように、第1の基台部31と第2の基台部32との間には空隙30bが形成される。空隙30bが収容可能な液体の容量は、第1の基台部31の円板部31aと第2の基台部32の円板部32aとの間の積層幅30cを目安に変更することができる。具体的には、積層幅30cは、0.05mm〜0.30mmの間とすることが好ましく、この中でも、積層幅30cを0.08mm〜0.15mmの間とするのがより好ましい。図5(a)に示すように、積層幅30cを0.08mmとした場合、空隙30bの容量は約30μl、図5(b)に示すように、積層幅30cを0.1mmとした場合、空隙30bの容量は約40μl、図5(c)に示すように、積層幅30cを0.15mmとした場合、空隙30bの容量は約60μlと変更することができる。このように、本実施形態に係る回転体30は供する試料容量を適宜変更することができ、また、1回の測定に要する試料容量も約30μl〜約60μlと非常に微量であるため、検体液採取に係る被験者の肉体的負担を軽減することができる。
次に、本実施形態に係る固相反応チップ100を用いた測定方法について図2及び図6のフローチャートを用いて説明する。本測定法では、固相反応チップ100に対して、開口部を介して検体液を導入し、測定対象物と結合物質とを結合させる結合ステップと、結合物質に結合した測定対象物質に対して特異的結合能を有し酵素活性を備えた生理活性物質を含む反応液を添加する添加ステップと、固相反応チップを所定の回転速度で回転させることで反応液を除去する除去ステップと、生理活性物質における酵素活性を測定する測定ステップとを備えるものである。
本実施形態に係る測定法では、測定対象物をアレルゲンに特異的に結合するIgE抗体とした例について説明する。第2の基台部32の固定化領域32cに結合物質として固定化されるアレルゲンとしては、特に限定されることはないが、例えば、ハウスダスト1(2)、ヤケヒョウヒダニ、スギ、ヒノキ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、アルテルナリア、アスペルギルス、マラセチア(属)、ネコ(フケ)、イヌ(フケ)、ゴキブリ、ガ、ラテックス等の吸入系・その他のアレルゲン、牛乳、卵白、オポムコイド、米、コムギ(実)、ソバ、大豆、ピーナッツ、リンゴ、キウイ、ゴマ、牛肉、鶏肉、エビ、カニ、サバ、サケ、マグロ等の食物系アレルゲンといった、医療機関等でアレルゲン検査項目として受診可能なものであれば如何なるアレルゲンも選択可能である。
固定化領域32cへのアレルゲンの固定化は、一般的に用いられる物理的吸着又は化学的結合によって行うことができる。例えば、測定項目のアレルゲンを含むアレルゲン溶液をマイクロスポッター等を用いて固定化領域32cの所望の位置にスポッティングすることで当該アレルゲンを固定化領域32cに固定化する。この場合、アレルゲンを直接固定化領域32cに固定させてもよいし、スペーサ物質を介してアレルゲンを固定化する形態としてもよい。本実施形態に係る固定化領域32cには、合計で64か所のスポット位置が設けられているため、各スポットに異なるアレルゲンをスポットすることで、64種の測定項目を一度に測定することができる。そして、固定化領域32cにアレルゲンが固定化された第2の基台部32上に第1の基台部31を積層することで、回転体30を構成する。このとき、第1の基台部31と第2の基台部32との間の積層幅30cを所定幅(例えば、0.05mm〜0.30mm、より好ましくは0.08mm〜0.15mm)とすることで、供する液体容量を調整することができる。
また、測定対象物質としてのIgE抗体に対して特異的結合能の有し酵素活性を備えた生理活性物質としては、特に限定はされないが、例えば、アルカリ性ホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、グルコースオキシダーゼ、ウレアーゼ、クレアチンキナーゼ、ウリカーゼ、グルコース−6−ホスフェートデヒドロゲナーゼ、ペルオキシダーゼ等で標識した抗IgE抗体を用いるのが好ましい。本実施形態では、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)で抗IgE抗体を標識したHRP標識抗体を用いた例について説明する。HRP標識抗体を用いた場合、生成されるシグナルは基質に依存して比色シグナル、化学ルミネセンスシグナルとして得ることができる。比色シグナルの生成に用いられる基質としては、例えば、テトラメチルベンジジン及びその誘導体、o−フェニレンジアミン、トリアリールメタン類、イミダゾールロイコ色素類等を用いることができる。また、化学ルミネセンスシグナルの生成には、例えば、アクリジニウム塩類、ジオキセタン類、ルシフェリン、ルシゲニン、塩化オキザリル等を挙げることができる。
まず、図2で示したように、固定化領域32cにアレルゲンが固定化された第2の基台部32と第1の基台部31とかなる回転体30を吸液部材20にセットし、上部カバー11及び下部カバー12からなるカバー部材10に回転体30及び吸液部材20を収納することで固相反応チップ100を構成する。
そして、上部カバー11の上部カバー開口部11dを介して検体液(30μl〜60μl)を供給する(ステップS100)。検体液としては、全血、血清、血漿、涙液等から適宜選択することができる。上部カバー開口部11dに検体液が供給されると、当該検体液は、第1の基台部31の開口部31cを介して第2の基台部32の液体受部32bに導入される。液体受部32bに到達した検体液は、固定化領域32c全域に展開され、各スポットに固定化された結合物質たるアレルゲンに特異的結合能を有するIgE抗体が結合する。
次に、例えば、tween20等の界面活性剤を含む洗浄液(30μl〜60μl)を上部カバー開口部11dを介して供給した後、所定の回転数(2000〜2500rpm/min)にて回転させることで洗浄液を除去する(ステップS101)。
次に、ステップS102において、HRP標識抗体を含む反応液(30μl〜60μl)を上部カバー開口部11dを介して供給する(ステップS102)。アレルゲンに結合したIgE抗体にHRP標識抗体を結合させた後、例えば、tween20等の界面活性剤を含む洗浄液(30μl〜60μl)を上部カバー開口部11dを介して供給した後、所定の回転数(2000〜2500rpm/min)にて回転させることで洗浄液を除去する(ステップS103)。
ステップS103での洗浄が完了後、テトラメチルベンジジン(TMB)等の基質を加え、比色シグナルを発したスポットをCCD等の撮像手段を用いて測定する(ステップS104)。
ところで、図6のフローチャートで説明した測定方法は手動によるものであるが、例えば、図7に示す構成を備えた自動測定装置200を用いることにより当該測定を自動的に行わせることができる。自動測定装置200は、少なくともセットされた試薬カートリッジから溶液を吸引・吐出することが可能な分注ユニット201と、固相反応チップ10を保持した状態で1分間当たり所定の回転数で回転させる遠心分離部202と、CCD等の撮像手段を備えた撮像部203と、タッチパネル等の入力手段や、装置情報若しくは測定結果等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等の表示手段を備えた操作部204と、撮像部203により撮像された画像(比色シグナル発光スポット)を解析する画像解析部205と、画像解析部205による解析結果から測定結果を生成する測定結果生成部206と、これらを統括的に制御する制御部207とを備え、試薬カートリッジ又は固相反応チップ100の装置へのセット以外、検査員による実動作が不要となるように構成されている。
上記構成の自動測定装置200によれば、約20分程度で最終的な測定結果が得られるためスループットが高く、また、操作部204を介して表示される画面に従い直感的に操作を行うことができるため、熟練の技術を必要としないといった利点がある。また、装置自体も小型化することが可能であるため、臨床現場即時検査用の装置として適用させることも可能である。
なお、上記測定方法の説明においては、測定対象物をアレルゲンに特異的に結合するIgE抗体とした例とし、第2の基台部32の固定化領域32cに結合物質として固定化するものとしてアレルゲンの例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、測定対象物を、例えば、ヒトパピローウィルス(HPV)に由来する遺伝子型とし、第2の基台部32の固定化領域32cに結合物質として固定化するものとしてHPVに由来するゲノムDNAプローブとすることも可能である。この場合、16型、18型、31型、33型、35型、39型、45型、51型、52型、56型、58型、59型、68型等の13種の高リスク型として分類されるHPVを検出する測定系として構築することも可能である。
このように、本発明に係る固相反応チップは、上記測定例で説明した以外にも、例えば、自己免疫疾患、癌マーカー、感染症、心筋マーカー等を検出・測定可能なプラットホームとして用いることができ、その検査・測定の適用種別に制限はない。
以上のように、本発明によれば、少量の検体液での同時多項目測定が可能であり、迅速に且つ簡便な操作で検体液中に含まれる測定対象物質を検出することが可能な固相反応チップ及びこれを用いた測定方法を提供することができる。
10 カバー部材
11 上部カバー
11a 周縁部
11b テーパー部
11c 円板部
11d 上部カバー開口部
12 下部カバー
12a 下部カバー内周面
20 吸液部材
20a 円環部周壁
30 回転体
30a 外周面
30b 空隙
30c 積層幅
31 第1の基台部
31a 円板部
31b 円環部
31c 開口部
32 第2の基台部
32a 円板部
32b 液体受部
32c 固定化領域
100 固相反応チップ
200 自動測定装置
201 分注ユニット201
202 遠心分離部
203 撮像部
204 操作部
205 画像解析部
206 測定結果生成部
207 制御部

Claims (11)

  1. 第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体と、
    前記回転体を収容可能に形成されたカバー部材と、
    前記回転体の外周面と前記カバー部材の内周面との間に吸液部材とを備え、
    前記第1の基台部は前記カバー部材を介し、前記第1の基台部と前記第2の基台部との間に形成された空隙に検体液を導入する開口部を有し、
    前記第2の基台部の前記第1の基台部に対峙する面には、前記検体液に含まれる測定対象物質に対して特異的結合能を有する複数の結合物質が固定化されていること
    を特徴とする固相反応チップ。
  2. 前記空隙の容量は前記第1の基台部と前記第2の基台部との積層幅を調整することにより変更可能であること
    を特徴とする請求項1に記載の固相反応チップ。
  3. 前記積層幅は0.05mm〜0.30mmの間の幅であること
    を特徴とする請求項2に記載の固相反応チップ。
  4. 前記積層幅は0.08mm〜0.15mmの間の幅であること
    を特徴とする請求項3に記載の固相反応チップ。
  5. 前記第1の基台部と前記第2の基台部とは、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、塩化ビニル、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリアミド、四フッ化エチレン、ポリプロピレン、不飽和ポリエステル、又はエポキシの何れかから製造されること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の固相反応チップ。
  6. 前記結合物質はI型アレルギー反応を誘発するアレルゲンであること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の固相反応チップ。
  7. 前記測定対象物はアレルゲン特異的抗体であること
    を特徴とする請求項6に記載の固相反応チップ。
  8. 前記アレルゲン特異的抗体はIgE抗体であること
    を特徴とする請求項7に記載の固相反応チップ。
  9. 前記結合物質はヒトパピローウィルスに由来するゲノムDNAプローブであること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の固相反応チップ。
  10. 前記測定対象物はヒトパピローウィルスに由来する遺伝子型であること
    を特徴とする請求項9に記載の固相反応チップ。
  11. 第1の基台部と第2の基台部とが積層されることにより形成される回転体と、
    前記回転体を収容可能に形成されたカバー部材と、
    前記回転体の外周面と前記カバー部材の内周面との間に吸液部材とを備え、
    前記第1の基台部は前記カバー部材を介し、前記第1の基台部と前記第2の基台部との間に形成された空隙に検体液を導入する開口部を有し、
    前記第2の基台部の前記第1の基台部に対峙する面には、前記検体液に含まれる測定対象物質に対して特異的結合能を有する複数の結合物質が固定化された固相反応チップに対して、
    前記開口部を介して前記検体液を導入し、前記測定対象物質と前記結合物質とを結合させる結合ステップと、
    前記結合物質に結合した前記測定対象物質に対して特異的結合能を有し酵素活性を備えた生理活性物質を含む反応液を添加する添加ステップと、
    前記開口部を介して洗浄液を導入後、固相反応チップを所定の回転数で回転させることで前記洗浄液を除去する除去ステップと、
    前記生理活性物質における前記酵素活性を測定する測定ステップとを備えること
    を特徴とする測定方法。
JP2015078886A 2015-04-08 2015-04-08 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法 Active JP6600861B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078886A JP6600861B2 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
PCT/JP2016/061477 WO2016163494A1 (ja) 2015-04-08 2016-04-08 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
KR1020177028251A KR102468905B1 (ko) 2015-04-08 2016-04-08 고상 반응 칩 및 이것을 사용한 측정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078886A JP6600861B2 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200431A true JP2016200431A (ja) 2016-12-01
JP6600861B2 JP6600861B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57072511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078886A Active JP6600861B2 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6600861B2 (ja)
KR (1) KR102468905B1 (ja)
WO (1) WO2016163494A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151468A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本ケミファ株式会社 生化学反応用基体及び分析装置
WO2020171158A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
WO2020195991A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 インターメディック株式会社 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
WO2021095790A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 インターメディック株式会社 固相反応チップを用いた測定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6876328B2 (ja) * 2017-08-28 2021-05-26 国立大学法人大阪大学 容器およびその製造方法ならびに被験物質の検出方法
CN114280035A (zh) * 2021-12-02 2022-04-05 泰州欣康生物技术有限公司 旋转式化学发光蛋白芯片

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248479A (en) * 1990-11-16 1993-09-28 Abbott Laboratories Agglutination reaction device having geometrically modified chambers
JPH05302930A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Canon Inc 分析装置及び分析方法
JPH0862225A (ja) * 1994-07-19 1996-03-08 Becton Dickinson & Co 臨床診断用検定を行うための試験ユニット及びその検定方法
JP2002303627A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Shimadzu Corp Dnaマイクロアレイ製作方法及びdnaマイクロアレイ容器
JP2002539452A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 サーモ バイオスター インコーポレイテッド 光学アッセイ装置及び方法
JP2006508790A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 スピンクス インコーポレイテッド 流体のプログラム可能な微量分析規模の操作のための装置及び方法
WO2007074756A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Institute Of Microchemical Technology 免疫分析マイクロチップ、免疫分析用キット及び免疫分析方法
WO2012001972A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 株式会社メタボスクリーン マイクロ化学チップ、その製造方法、及びその使用方法
US20130302830A1 (en) * 2010-06-17 2013-11-14 Rajesh K. Mehra Rotors for immunoassays
JP2014101541A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Kobe Steel Ltd 高圧水素ガス容器用アルミニウム合金材とその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055741A (ja) * 1990-10-09 1993-01-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 免疫学的定量分析方法
JP4262466B2 (ja) * 2002-10-28 2009-05-13 アークレイ株式会社 分析用具および分析装置
EP1662257A4 (en) * 2003-08-11 2007-12-12 Kyowa Medex Co Ltd TOOL FOR MEASURING MEASURING OBJECT, MEASURING DEVICE AND MEASURING METHOD
JP3699721B1 (ja) * 2004-10-28 2005-09-28 株式会社石川製作所 検体試料の遠心分注方法及び遠心分注装置
JP2006242872A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Kyocera Corp 分離装置及び該分離装置を備えた測定装置
WO2007052613A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 National University Corporation Hokkaido University 非液相型化学発光酵素免疫測定法および測定キット
EP1916524A1 (de) 2006-09-27 2008-04-30 Roche Diagnostics GmbH Rotierbares Testelement
JP2010071675A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Yuichi Uchiumi 微小化学システム及び微小化学システム装置
JP2010266251A (ja) 2009-05-12 2010-11-25 Sharp Corp 再使用防止機能付き分析チップおよび分析装置
JP2011013000A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Consonal Biotechnologies Co Ltd バイオチップの分析方法及びその自動分析システム
JP5899908B2 (ja) * 2011-12-26 2016-04-06 株式会社Jvcケンウッド 試料分析用ディスク
JP5889639B2 (ja) 2011-07-29 2016-03-22 ローム株式会社 円盤型分析チップ
EP2778679B1 (en) 2013-03-15 2017-09-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Rotable disk-shaped fluid sample collection device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248479A (en) * 1990-11-16 1993-09-28 Abbott Laboratories Agglutination reaction device having geometrically modified chambers
JPH05302930A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Canon Inc 分析装置及び分析方法
JPH0862225A (ja) * 1994-07-19 1996-03-08 Becton Dickinson & Co 臨床診断用検定を行うための試験ユニット及びその検定方法
JP2002539452A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 サーモ バイオスター インコーポレイテッド 光学アッセイ装置及び方法
JP2002303627A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Shimadzu Corp Dnaマイクロアレイ製作方法及びdnaマイクロアレイ容器
JP2006508790A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 スピンクス インコーポレイテッド 流体のプログラム可能な微量分析規模の操作のための装置及び方法
WO2007074756A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Institute Of Microchemical Technology 免疫分析マイクロチップ、免疫分析用キット及び免疫分析方法
US20130302830A1 (en) * 2010-06-17 2013-11-14 Rajesh K. Mehra Rotors for immunoassays
WO2012001972A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 株式会社メタボスクリーン マイクロ化学チップ、その製造方法、及びその使用方法
JP2014101541A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Kobe Steel Ltd 高圧水素ガス容器用アルミニウム合金材とその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022118238A (ja) * 2018-02-02 2022-08-12 日本ケミファ株式会社 反応用プレート
JP2022118240A (ja) * 2018-02-02 2022-08-12 日本ケミファ株式会社 分析装置
JP7280417B2 (ja) 2018-02-02 2023-05-23 日本ケミファ株式会社 分析装置
JPWO2019151468A1 (ja) * 2018-02-02 2021-01-14 日本ケミファ株式会社 生化学反応用基体及び分析装置
JP7121873B1 (ja) 2018-02-02 2022-08-18 日本ケミファ株式会社 反応用プレート
JP7121760B2 (ja) 2018-02-02 2022-08-18 日本ケミファ株式会社 生化学反応用基体及び分析装置
JP2022044763A (ja) * 2018-02-02 2022-03-17 日本ケミファ株式会社 分析装置
JP7096954B2 (ja) 2018-02-02 2022-07-06 日本ケミファ株式会社 分析装置
WO2019151468A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本ケミファ株式会社 生化学反応用基体及び分析装置
JPWO2020171158A1 (ja) * 2019-02-20 2021-12-23 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
WO2020171158A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
KR20210127945A (ko) 2019-02-20 2021-10-25 가부시키가이샤 파트너 펌 고상 반응 칩 및 이것을 사용한 측정 방법
JP7205940B2 (ja) 2019-02-20 2023-01-17 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
WO2020195991A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 インターメディック株式会社 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
WO2021095790A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 インターメディック株式会社 固相反応チップを用いた測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016163494A1 (ja) 2016-10-13
KR102468905B1 (ko) 2022-11-18
JP6600861B2 (ja) 2019-11-06
KR20170134469A (ko) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600861B2 (ja) 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
US10031085B2 (en) Point of care analytical processing system
AU2021286412A1 (en) High Throughput System for Performing Assays Using Electrochemiluminescence Including A Consumable Shaking Apparatus
JP6309688B2 (ja) 側方流アッセイデバイス
US20210268496A1 (en) Lateral-flow assay device with filtration flow control
CN101821620A (zh) 微流体传感器复合结构
JP2014098700A (ja) 流れモニタリングに基づく、側方流動アッセイ装置の品質/プロセス制御
US10191037B2 (en) Methods of and systems for improved detection sensitivity of assays
JP6531307B2 (ja) 固相反応容器及びこれを用いた測定方法
JP2003066045A (ja) アレルゲン試験チップ
CA2608995A1 (en) Assay device
JP2016223919A (ja) クロマトグラフィー処理用チップ、クロマトグラフィー処理装置およびクロマトグラフィー処理方法
US9410952B2 (en) Method and device for the determination of several analytes with simultaneous internal verification in a graphical combination
JP2011189270A (ja) マイクロプレートおよび分離方法
EP3517955A1 (en) Multi-unit for performing biochemical test and immune response test, and test method using same
WO2020195991A1 (ja) 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
JP2015121413A (ja) 分析基板
JP7205940B2 (ja) 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
KR100557452B1 (ko) 바이오칩 탑재용 카트리지
US20160084831A1 (en) Flow through testing system with pressure indicator
US20070292964A1 (en) Measuring Equipment and Measuring Method
WO2021095858A1 (ja) 生理活性物質の測定方法
TWI274156B (en) Automatic detection method for organism disk
JP2013120138A (ja) バイオアッセイ用プレート及びアッセイ方法
JP4701099B2 (ja) 液体の反応方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180502

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180906

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181114

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250