JP2002539452A - 光学アッセイ装置及び方法 - Google Patents

光学アッセイ装置及び方法

Info

Publication number
JP2002539452A
JP2002539452A JP2000605207A JP2000605207A JP2002539452A JP 2002539452 A JP2002539452 A JP 2002539452A JP 2000605207 A JP2000605207 A JP 2000605207A JP 2000605207 A JP2000605207 A JP 2000605207A JP 2002539452 A JP2002539452 A JP 2002539452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
stack
base
active test
assay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000605207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539452A5 (ja
Inventor
ジェイムズ・イー・メイナード
マーク・エイ・クロスビー
アラン・ジェイ・フジイ
Original Assignee
サーモ バイオスター インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモ バイオスター インコーポレイテッド filed Critical サーモ バイオスター インコーポレイテッド
Publication of JP2002539452A publication Critical patent/JP2002539452A/ja
Publication of JP2002539452A5 publication Critical patent/JP2002539452A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、多大な使用者の関与を必要とせず、装置を通る試料の流動特性を簡便な方法で制御することができる、試料中の対象検体の検出に使用する光学アッセイ装置及び方法を含む。前記光学アッセイ装置は、吸収材を有するベースと、光学活性試験スタックを有する部材とからなり、当該部材が、前記光学活性試験スタックが下位位置と上位位置間での回転のためベースに回転可能に連結されている。下位位置では、前記光学活性試験スタックはその表面を介して試料を吸い出す吸収材と接触するが、上位位置では、前記光学活性試験スタックは吸収材と接触しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は分析的試験に有用な方法及び装置に関し、特に、通過型光学アッセイ
方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光学アッセイ装置は、抗原などの検体を検出するのに使用される装置である。
これらの装置は光学的に活性な試験片を保持することができ、これに対象検体の
存在又は量の検出のための試料が付けられる。
【0003】 アッセイ装置においては、光学的に活性な試験片が検体の存在に極めて感度が
高く、また、アッセイ実行時間、即ち、反応時間ができるだけ短いのが望ましい
。これは、貫流式光学アッセイ装置において、検体特異的受容材料又は試験片に
接触する試料量を最大にし、光学部材を通る試料の流動特性を調節することによ
って達成される。
【0004】 試料は外的補助がなくても光学部材を貫流するが、光学部材全体にわたって、
かつ、光学部材内又は周囲のチャンネルを流れる試料の流動特性は、吸収材を使
用することによって変更することができる。吸収材は、当該吸収材が接触してい
る表面から流体を吸い取るために作用する灯心現象をもたらし、これにより流体
が光学部材全体にわたって、かつ、光学部材内又は周囲のチャンネルを経て吸い
出される。また、この吸収材は光学スタックに接触しているとき光学部材を乾燥
させる。この乾燥は、光学部材によって生じたシグナルを区別するのを補助する
【0005】 米国特許第5,418,136号明細書(ミラー他)には、試料用受容体として光学活
性面と遂行している特異的アッセイに関わる試薬とを用いるブロッティング装置
及びブロッティング方法が開示されている。この装置は、装置の台に支持された
光学活性層を包み、反応層の天面に種種の溶液、例えば、試料、洗浄液、基質を
直接配置できるようにしている。溶液は、吸収材を反応面に物理的に押し付けて
吸収材で反応面を吸い取ることによって除去される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
これらの光学アッセイ装置は、使用者が不連続量(約25〜30μL)の試料
を表面につけ、反応時間を使用者が関与して調節する必要がある。試料は、表面
が固体で非透過性であるため、静止態の表面で反応する。また、乾式法も、試験
面の上方から吸収材を固体試験面に接触させるのに使用者の関与が必要である。
固体表面式光学アッセイは極めて感度が良いが、利用できる試料の全量(試料の
処理法によるが、通常、200μL以上)を使用することによって感度を向上さ
せ得る。多くの試験現場では、光学試験装置の乾燥や時間調節に使用者の介入が
必要であることは不便であり、また、経済的でない。
【0007】 従来技術には、試料に多孔質材料の表面を貫通させ、若しくは曲りくねったパ
ス材料を通過させるアッセイ装置も含まれる。検出は、発色団又は光散乱粒子の
使用による比色信号の発生を基礎とし、信号発生は外部に向けて行われ多孔質支
持体の表面特性とは無関係である。これらのアッセイ装置では、試料は装置の捕
獲素子との接触が極めて限られた時間で装置を貫流する。従って、アッセイの感
度は、システムの捕獲効率によって制限される。これらの装置の大多数は、試料
組成に僅かな変化が生じると著しい流速変動を生じる欠点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の装置は、試料を長時間反応させて捕獲効率を向上させことができると
共に、アッセイを完了するのに必要な使用者の関与を最小限に抑えることができ
る。また、本発明の装置は、利用可能な全試料を光学部材全体にわたって、かつ
、光学部材内のチャンネルを通って流れせることによりアッセイ性能を向上させ
る。試料の試験面との接触時間を調整できるので、従来の装置に比べて流速変動
に対して安定である。更に、本発明の装置では、信号発生は乾留支持体の構造及
び組成に固有のものである。上側からでなく下側からの光学活性面の乾燥は、検
出工程前に光学面を損なう恐れを低減させる。
【0009】 本発明の形態は、前記課題を解決するための手段として、使用者ではなく装置
に試料、例えば、任意の流体、ガス若しくは液体の流速及び質量移動を都合良く
制御させるようにした対象検体の検出用光学アッセイ装置を提供するものである
。本発明に係る装置は、吸収材を含んでなるベースと、下位位置と上位位置との
間での回転のためベースに回転可能に連結された光学活性試験膜若しくはスタッ
クを有する部材とを備えている。光学活性試験スタックは、捕獲剤を含む試験面
上に光学的信号を発生させ、かつ、試料を流動させるために必要な全構成要素を
備えている。下位位置では、光学活性試験スタックは吸収材と接触し、試料を光
学部材全体にわたって、かつ、光学部材内又は周囲のチャンネルを経て引き出す
。上位位置では、光学活性試験スタックは吸収材と接触せず、試料の光学試験面
との接触時間を増加させる。
【0010】 この簡単な調整性は、捕獲剤との試料接触時間を長くすると共に、急速な流体
流動によって検体捕獲効率を向上させる。調整は装置の簡単な手動操作による回
転であり、これにより使用者の関与を最小限に抑制し、多数のアッセイ操作の遂
行を可能にしている。
【0011】 本発明の好ましい実施態様においては、光学アッセイ装置は、下記のいずれか
又は全部を備えている: 前記部材はカム機構を介してベースに連結され、このカム機構は少なくとも一
つのランプを含み、これにより前記部材は下位位置から上位位置に移動させる際
に少なくとも一つのランプを上昇し、上位位置から下位位置へ移動する際に少な
くとも一つのランプを下降する; また、光学アッセイ装置は前記部材をベースに保持するための保持機構を備え
ている; また、光学アッセイ装置は、前記部材の回転を下位位置、上位位置及び両者間
に制限するストップ機構を備えている; 前記部材は当該部材を回転させるのを補助する使用者の指で操作される突起を
備えている; 前記ベースは、当該ベースを保持するのを補助する一対のツマミを備えている
; 光学活性試験スタックは、試験面を反射性にするため非晶質シリコン又は他の
材料で形成され、1000〜5000Å厚さの光学的作用層を備えている; 支持体は、好ましくは、ナイロン、トラックーエッチ・ポリカーボネート、ニ
トロセルロース又はポリスルホンで作られ、光学活性試験スタックを備えている
; 光学作用層は、400〜700Åの厚さを有する非反射層で被覆されている;
及び 非反射層は、50〜1000Åの厚さを有するダイアモンド様炭素(ダイアモ
ンド様炭素の代替物には、Ni、Ge、ポリマー用シロキサン、膜形成ラテックス
の薄膜が含まれる)で形成された結合層で被覆されている。
【0012】 本発明の他の形態は、吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを
有する部材とを備えた光学アッセイ装置にある。ベースは、通常、第一平面に位
置し、前記部材は、通常、第一平面と平行な第二平面に位置する。前記部材は下
位位置と上位位置間の移動のためベースに移動可能に連結されている。下位位置
では、光学活性試験スタックは吸収材と接触し、前記部材は光学部材を経て試料
を引き出すためベースと同じ平面にある。上位位置では、光学活性試験スタック
は吸収材と接触せず、前記部材はベースと同一平面にはない。
【0013】 試料を下位位置にある前記部材に注ぐと、直ちに流動が始まる。これは超高感
度を要求されないアッセイ系に便利である。試料は排出されるまで流れ続け、次
いで、下位位置の前記部材に洗浄液が直接注がれる。アッセイが完了するまで、
補助試薬を下位位置の前記部材に加えることができる。代わりに、試薬、好まし
くは、増幅剤を上位位置の前記部材に加えても良い。この場合、増幅剤は増幅剤
の除去のため前記部材が下位位置に移動させられ、読みとり前の最終洗浄まで光
学活性面で反応を行う。
【0014】 高感度が要求されるアッセイ系では、利用可能な検体の有効捕獲を考慮に入れ
て、試料を上位位置にある前記部材に注ぐべきである。反応時間経過後、前記部
材を下位位置に移動させることによって試料の流動が開始される。前記部材は洗
浄工程が完了するまで下位位置に維持される。次いで、前記部材は他の試薬を添
加するため上位位置に移動させられる。前記部材は反応時間が終わるまで上位位
置のままであり、次いで、試薬を除去し試験面の洗浄するため下位位置に移動さ
せられる。要すれば、試薬サイクルはアッセイが完了するまで繰り返すことがで
きる。
【0015】 本発明の他の形態は、吸収材を含んでなるベースと、中央軸を有する円形状部
材を含む対象検体検出用光学アッセイ装置にある。前記円形状部材は、中央開口
部と当該中央開口部を覆う光学活性試験スタックを備えている。前記円形状部材
は、下位位置と上位位置とに軸周りに回転させるカム機構を介して回転可能にベ
ースに連結されている。下位位置では、光学活性試験スタックは、スタックを介
して試料を吸い出す吸収材と接触するが、上位位置では、光学活性試験スタック
は吸収材と接触しない。更に、光学活性試験スタックは、円形状部材の回転を下
位位置と上位位置間に抑制するストップ機構と、円形状部材をベースに保持する
保持機構を備えている。
【0016】 直前に記載した形態の好ましい実施態様においては、前記カム機構はベースか
ら伸張した複数のランプ部材と、円形状部材から伸張する各ランプ部材とを備え
、前記円形状部材のランプ部材は円形状部材の回転時、該円形状部材を昇降させ
るべく前記ベースのランプ部材と摺動可能に協働するようにしてあり、ベースは
吸収剤を支持する井戸状部を備えている。
【0017】 本発明の他の形態は、吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを
含んでなる部材とを備えてなる光学アッセイ装置にある。更に、装置は、前記部
材を下位位置と上位位置とに昇降させる手段を備えている。下位位置では、光学
活性試験スタックは、その表面を介して試料を吸い出す吸収材と接触する。上位
位置では、光学活性試験スタックは吸収材と接触しない。
【0018】 直前に記載した形態の好ましい実施態様においては、光学アッセイ装置は、部
材をベースに保持する手段を備えている。
【0019】 本発明のさらに他の形態は、試験試料中の対象検体を検出する方法にある。前
記方法は、吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを含んでなる部
材とを備え、当該部材は光学活性試験スタックが吸収材と接触する下位位置と光
学活性試験スタックが吸収材と接触しない上位位置との間での回転のためベース
に回転可能に連結されてなる光学アッセイ装置を用意する工程; 試料を前記光学活性試験スタックを介して吸い出すため前記スタックが前記吸
収材と接触する下位位置に光学アッセイ装置を配置する工程; 試験試料を光学活性試験スタックに注ぐ工程; 接合体を光学活性試験スタックに注ぐ工程; 洗浄液を光学活性試験スタックに注ぐ工程; 光学活性試験スタックが吸収材と接触しない上位位置に部材を回転させる工程
; 増幅剤を溶液状態で光学活性試験スタックに注ぐ工程; 下位位置に部材を回転させて増幅剤を含む溶液を光学活性試験スタックを介し
て吸い出し、増幅剤を沈殿させる工程;及び 対象検体の存在を視覚表示のため光学活性試験スタックを観察する工程を含む
ことを特徴とするものである。
【0020】 以下、本発明の他の特徴及び利点について添付の図面を参照して説明するが、
これらは本発明の例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1〜図8、特に、図1を参照して、本発明の好ましい実施例に係る光学アッ
セイ装置10を以下に説明する。光学アッセイ装置10は、ベース12と円形状
部材14とで構成されている。前記ベース12は、吸収材16を保持し、前記部
材14は試験膜若しくは光学スタック18を保持している。前記光学スタック1
8は、一種以上の材料の積層体であっても良い。この材料には、急速に湿潤する
が低吸収性の材料と、高吸収性で湿潤が遅い材料の組み合わせ、或いは流動及び
流体保持要件に合致したそれらの材料の任意の組み合わせも含まれる。
【0022】 円形状部材14は、下位位置(図2、7,8)と上位位置(図3、6)との間
の回転の支援するベース12に回転可能に装着されている。下位位置では、光学
スタック18は吸収材16と接触して光学スタック18の反対側へ通過する試料
の自然流動特性を変更する。上位位置では、光学スタック18は吸収材16と接
触しない。
【0023】 試料とは、任意の流動体、ガス若しくは液体を意味する。溶解固形物の多い試
料を処理することなく使用しても良く、また、高固形物(非溶解)含有試料をフ
ィルターを通して、或いは他の手動工程と併用して、導入しても良い。試料はガ
ス、液体、懸濁液、抽出若しくは溶解試料又は超臨界流体であっても良い。試料
には、若干の流動性がなければならない。
【0024】 図1に戻って、ベース12は、ほぼ長方形のフレーム20を備え、該フレーム
は向かい合った側壁22と、向かい合った端部壁24及び上部壁26を有してい
る。フレーム20は、前部28,後部30及び中央部32を備えている。ベース
12はほぼ第一平面に位置している。これに代わる本発明の他の実施例において
は、ベース12は、正方形、円形若しくは円筒形などの形状であっても良いが、
これらに限定されるものではない。
【0025】 中央部32は、第一円形状内壁36と底37で包囲された外側井戸状物34を
備えている。
【0026】 第一円形ランプ又はカム構造体38は、第一円形内壁36と同軸である。ラン
プ構造体38は、三つのランプ42を備え、これらは三つの対応支持部44で区
画されている。各支持部44は、平坦な上部面46と外壁48を備えている。各
ランプ42は、傾斜部49と平坦部52を備えている。
【0027】 ランプ42は、支持部44よりも一段と狭く、必然的に、各ランプ42の対向
端に係止部53が形成される。
【0028】 第一円形内壁36とランプ構造体38との間に円形状溝50があり、外側井戸
状部34と同軸の内壁54は第二内壁40と底面56とに隣接している。第2内
壁40には内向きに伸張する固定タブ58が形成され、前記内壁40は各固定タ
ブ58の下に凹所60を備えている。凹所60の底部の底面56にそれぞれ穴6
2が配置されている。
【0029】 ベース12の後部30には、その側壁22に一対のつまみ63が形成されてい
る。このつまみ63は、内側に湾曲した傾斜面64で形成され、当該傾斜面64
は使用者が指でベース12を掴むのを補助する多数のリブ65を備えている。
【0030】 ベース12の前部28は、内側に湾曲した切込部66を含み、また、フレーム
20は切込部66の後方に陥没領域67を備えている。陥没領域67は底面69
から伸張するランプ68を備え、陥没領域67は外側井戸状部34と連通してい
る。
【0031】 吸収材16はベース12により内側井戸状部4内に支持され、そこに固定タブ
58により保持されている。吸収材16は、相互に縫い合わせた吸収紙の円筒状
スタックで構成されている。吸収材16は、下から上に向かって、テトコ・ナイ
ロン3−20/14(Tetko Nyron 3-20/14、デピュー社製、ニューヨーク)か
らなる層と、三層のホワットマン・クローン20ペーパー(Whatman Chrorn 20
paper、フェアフィールド社、ニュージャージー)と、二層のホワットマンF4207
-07吸収材(Whatman F4207-07 absorbent、フェアフィールド社、ニュージャー
ジー)で構成されている。層は、アッセイ装置で使用するため、1インチ径の円
盤に打ち抜かれる。スタックは縫い合わせても良く、また、熱溶着又は接着剤で
接合しても良い。また、スタックは装置内に一緒に物理的に保持しても良い。層
を一緒に結合する連結手段は、生体適合性及び安定性の問題を生じさせることな
くスタックの流動特性を維持するために選択される。スタック内の材料は接合過
程で皺が寄ったり裂けたりしてはならない。急速湿潤材料間の物理的接触は、ス
タックにとって最も重要な特性の一つであるので、これらの材料の接合が必要で
ある。しかし、高吸収性廃リザーバは、非接合状態のままでも良い。特定アッセ
イ用の所期流動特性及びアッセイで生じる試薬及び試料廃棄物の量に基づいてこ
れらの材料の一種以上を除いたり置換しても良い。材料は、スタックの上面に添
加し、光学スタックと接触せず吸収材スタックの上方からの流体の一方向の流れ
を生じさせることもできる。
【0032】 光学スタック18の流動特性は吸収材16で制御できる。対象となる流動特性
は、光学スタック18を横断及び通過する流速、光学面での流体保持率、及び全
面での試料液の均一流である。光学スタック18の流動特性は、吸収材16の吸
収度を増加又は減少させることにより、また、光学スタック18と吸収材16と
の密着性を制御することにより制御できる。部材14が下位位置にある場合(図
2、図7、図8)、光学スタック18は吸収材16に接触する。光学スタック1
8と接触すると、吸収材16は試料を吸い出し、即ち、運び出し、吸収材が接触
している光学スタック18の表面から離して保持する。流体を含む光学スタック
のチャンネルとの高吸収性材料の物理的接触だけで、光学スタックから流体を流
出させるのに十分である。円形状部材14が上位位置にある場合(図3、図6)
、光学スタック18は吸収材16と接触していない。添加された試料は、光学ス
タック18が吸収材と非接触の時、光学スタック18の層を横断及び通過するが
、光学スタック18が吸収材16と接触している時に比べて低速である。
【0033】 円形状部材14は、環状棚72を有する環状井戸状部70と、中央開口部86
及び底面74を有する内側傾斜部84と、外面78及び内面80を有する円形状
側壁76とを含む。環状棚72はそれに配設された三つの孔85と複数の細溝縞
83を有している。他の実施態様においては、円形状部材14は円形以外の形状
であっても良いが、長方形、正方形若しくは円筒形に限定されるものではない。
円形状部材14は、該円形状部材14を下位位置と上位位置とに回転させるため
使用者の指で操作される突起部88を備えている。円形状部材14は、通常、ベ
ースが通常ある第一面と平行な第二面にある。
【0034】 三つのランプ90を含む第二円形状ランプ若しくはカム構造89が井戸状部7
0の底面から伸張し、各ランプ90は傾斜部92と平坦部94を備えている。
【0035】 突起部88は、井戸状部70の下側面74及び側壁76の内面80から伸張す
るリブ96を備え、このリブ96は下端97を備えている。
【0036】 光学アッセイ装置10は、円形状部材14を後述する方法でベース12に保持
する保持機構98を備えている。この保持機構98は、三つの係止部材99から
なり、その内の二つの係止部材99は、側壁76の内面から内向きに突出し、一
つの係止部材99は突起部88のリブ96から内向きに突出している。 平坦な端縁部104が中央開口部86の周辺に沿って形成されている。
【0037】 光学スタック8は、井戸状部70の下側面74に端縁部104に溶融法、例え
ば、加熱溶融法や接着剤、両面テープなどにより固定され、従って、端縁部10
4と光学スタックの上部表面との間は漏れ防止シールが形成される。
【0038】 以下、本発明の実施例に従って構成された光学スタック18について説明する
。光学スタック18は、捕獲剤を含む試験面に光学的信号を発生させると共に、
試料を流動させるのに必要な一つ以上の構成要素を備えている。当業者であれば
、光学スタック18は、他の形態、参考までに述べると、例えば、米国特許出願
番号08/950963、同08/742,255明細書に記載されているよう
な他の形態を取りうることは容易に理解されると思われるが、これのみに限定さ
れるものではない。光学スタック18は支持体又は膜、光学的作用層及び結合層
からなるのが好ましく、検体用特異的受容層を含んでいても良いし、また含まな
くても良い。
【0039】 支持体又は膜は、流体流を支持するため、セラミックス、金属、スライド、表
面プラズモン共鳴用回折格子、膜、濾紙、シリコン、ガラス、共鳴若しくは発振
研究用圧電構造体、及び任意の適合性表面/検出システムの組合せを含む検体ア
ッセイを行える任意の表面を有すれば良いが、これらに限定されるものではない
。支持体の表面全体に又は支持体の非遮蔽領域にコーティングを施すことができ
る。支持体は広範な形状及び構造であっても良い。
【0040】 支持体の製造には、下記の材料:即ち、トラックエッチ・ポリエステル、ニト
ロセルロース、酢酸セルロース、PETE、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ
カーボネート、ガラス微粒子、シリカ微粒子、織物若しくは不織布、ナイロン、
濾紙、薄膜、ポリスルホン、多孔質ガラス、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポ
リカーボネート、若しくは任意のポリマー、プラスチック、及び金属若しくは非
金属又はこれらの材料の複合体が適当である。これらの材料のうち、後述の装置
の適例には、ナイロン、トラックエッチ・ポリエステル、ニトロセルロース、及
びポリスルホンが好適である。光学的作用層は、隔膜コーティング法により支持
体上に設けることができる。光学的作用層は、検体の受容層への結合によりシグ
ナルを生成できる層でああって、この光学的作用層は装置の用途及びアッセイ結
果を解釈するのに使用する解析方法に基づいて選択される。光学的作用層は、一
以上の非反射(AR)層を具備したは具備しないベース層を含む一以上のコーテ
ィングを有していても良い。光学的作用層は、所望の反射度、透過度及び/又は
吸収度が最終アッセイ形態及び検出方法に適するように支持材料の光学的性質を
修正するために設計されている。検体結合時に最終装置での機器解析によって又
は視覚によって結果を観察できるように、光学的作用層で一種又はそれ以上の波
長又はある範囲内の波長の光を減衰させてもよい。光の減衰は視覚的に観察可能
な色変化用の非反射光学スタックに見られるような特定波長の光の消失又は増強
を含むことができ、また、光学スタックデバイスからの反射又は透過時に特定波
長の光の強度を加減しても良い。光学的作用層は、入射光の偏光の状態又は度合
いを変化させるため光学スタックの光学的パラメータを偏光し得る。支持体上の
光学的作用層は、新たに形成された混成支持体上に特有の光学的信号発生能を生
成し得る。
【0041】 ベース用光学材料に使用し得る膜材料には、非晶質シリコン、多結晶シリコン
、テルル化鉛、チタニウム、酸化鉄、クロムなどが含まれるが、これらに限定さ
れるものではない。後述する装置10の適例では、好ましくは、1000〜50
00Å厚さの非晶質シリコンがベース用光学材料として使用される。
【0042】 光学的作用層は、ベース用光学材料上に塗布される一つ以上の非反射層材料で
形成しても良く、これには酸化アルミニウム、酸化アンチモン、酸化ビスマス、
酸化インジウム、インジウム・錫酸化物、酸化錫、一酸化珪素、二酸化チタン、
酸化ジルコニウム、窒化珪素、酸窒化珪素、酸化ゲルマニウム、酸化コバルト、
炭素、酸化タンタル、炭化珪素、酸化マンガン、硫化亜鉛、酸化ニッケル、酸化
亜鉛、硫化鉛、硫化カドミウム、酸化クロム、並びに他の金属酸化物、炭化物、
窒化物、酸窒化物、ダイアモンド、及びダイアモンド様炭素が含まれるが、これ
らに限定されるものではない。全非反射材料は、当業者に周知の方法で塗布する
ことができる。後述の装置の適例では、非反射層は厚さが400〜700Åであ
る。
【0043】 光学的作用層は結合層で被覆しても良い。この結合層は、検体用特異的受容材
料を保持する安定な環境若しくは検体自体を保持する手段を提供するために設け
られる。結合材料上の特異的受容材料への検体の結合は、検体と検体特異面との
特異的相互作用による物理的又は化学的吸着による行われる。もう一つの方法と
しては、検体が結合層に非特異的に結合する場合、検体は、その後の、増幅剤に
通常含まれる検体用特異的結合剤の特異的結合により検出される。
【0044】 結合層として適している材料の範囲には、シラン類、シロキサン類、ポリマー
、ダイアモンド様炭素、プラチナ、ニッケル、金及びニクロム(89%ニッケル
、20%クロム)が含まれるが、これらに限定されるものではない。好ましくは
、50〜1000Å厚さのダイアモンド様炭素製結合層が後述の適例で使用され
る。
【0045】 ダイアモンド様炭素は、ダイアモンド(合成又は天然)、単結晶ダイアモンド
、レジン型ダイアモンド、ダイアモンド様炭素、ダイアモンド様特性(硬さ及び
表面エネルギー)を有する非晶質炭素、非晶質水素添加DLC又は炭素膜、ダイ
アモンド様特性を有する非晶質乃至結晶状炭素膜、或いはダイアモンド様からダ
イアモンドまでの範囲の化学組成を有するダイアモンド様材料からなる均一膜又
は充填粒子で構成される層である。
【0046】 検体用特異的受容層、即ち、検体用特異的結合剤は、キレーター、抗体、抗原
、受容体、リガンド、タンパク質、核酸、DNA、RNA、酵素、特異的検体を結合し
得る任意の生体分子、それらの類似物又は誘導体、及び/又はポリマー層であっ
ても良い。
【0047】 結合剤のコーティングは、結合剤を入れたタンクに基板を浸漬するか、基板に
結合剤を噴霧し、次いでリンスすることによって行うことができる。また、スポ
ットコーティング法、インクジェット法、エアブラシ法その他の技術を使用して
も良い。結合剤を一旦コーティングすれば、貯蔵のため安定化層を上塗りしても
良いし、また、しなくても良い。
【0048】 検体の検出に非特異的捕獲機構を使用することができる。このアッセイ形式で
は、検体は多数の化学的相互作用を経て表面に付着し得る。一旦、検体が光学ス
タックに付着すると、検体の存在を検出するのに特異的試薬、例えば、検体に特
異的な抗体が使用され、また、これに補助的質量増加剤を付着させても良い。
【0049】 前記光学的アッセイ装置10は、プラスチック原料を材料としてベース12と
円形状部材14を射出成形し、光学スタック18を平坦な周縁部104に固定し
、吸収材16をベース12の井戸状部54に配して固定タブ58で井戸状部54
に吸収材16が保持されるようにし、次いで、円形状部材14とベース12とを
結合することにより製造される。
【0050】 前記円形状部材14は、該円形状部材14の側壁76をベース12の溝50に
挿入し、係止部材99をランプ42の外縁に挟んで係止部材99をランプ42に
係止させることによってベース12に取り付けられる。
【0051】 使用時、第一ランプアセンブリ38のランプ42が第2ランプアッセンブリ8
9のランプ90に摺動可能に係合する一方、リブ96の下端97が凹所67のラ
ンプ68に摺動可能に係合してランプ機構又はカム機構を構成する。保持機構9
8の係止部材99はランプアッセンブリ38,89を整列させて保持し、円形状
部材14をベース12に係止する。下位位置(図2、7、8)では、ランプ42
の傾斜部49はランプ90の傾斜部92と噛合い、光学スタック18が吸収材1
6と接触する。この位置では、第一平面、即ち、べ−ス12の面と、第二平面、即
ち、円形状部材14の面は同一面にあり、装置10は小型の外郭となる。光学ス
タック18との接触により吸収材は、当該吸収材が接触している光学スタック1
8の表面から試料を吸い取り、即ち、毛管作用で運び出し保持し、する。光学ス
タック18の流動特性に影響を及ぼし、例えば、光学スタック18を通過する流
速を増大させる。円形状部材14を回転させると、ランプ90の傾斜部92とリ
ブ96の下縁97がそれぞれランプ42、68を昇り、円筒状部材14を上昇さ
せる。上位位置(図3、図6)では、ランプ90の平坦部94がランプ42の平坦
部52の頂部に位置し、ランプ90の傾斜部92がベース12の支持部44上に
配置される。上位位置では、光学スタック18は吸収材16に接触しない。この
位置では、第一及び第二平面は平行ではあるが、同一面にはない。
【0052】 適用された試料は、光学スタック18が吸収材に接していない時、吸収材16に
影響されること無く、光学スタック18の層を通って流れるが、光学スタック1
8が吸収材16に接触している時に比べると遥かに低速である。また、光学スタ
ック16に接触している流体の表面張力も光学層を通る流れを遅延させる。
【0053】 円形状部材14は下位位置と上位位置とに移動可能であると記載しているが、
用語の「下位」と「上位」とは相対的なものであることは容易に理解されよう。
従って、本発明の他の実施態様においては、ベース12が円形状部材14に対し
て低ければ、円筒状部材14はまだ「上位」と言える。同様に、ベース12が円
形状部材14に対して高ければ、円筒状部材14はまだ「下位」と言える。
【0054】 垂直方向の運動及び回転は係止部材99と係止部53により下位位置と上位位
置とに制限される。下位及び上位位置では、係止部材99が係止部53に接触し
、円形状部材14が下位位置及び上位位置以上に回転するのを防止する。従って
、係止部材99及び係止部53は円形状部材14の運動を規制するストップ機構を
形成している。
【0055】 円形状部材14の回転により光学スタック18を吸収材14に対して昇降させ
る前記カム及びランプ機構は、3組の対応するランプ部材を含むが、部材14の
回転により部材の垂直運動をもたらす他のカム又はランプ機構でも良いことは明
らかである。例えば、カム又はランプ機構をベース12から伸張する単一円形ラ
ンプと、それと係合する部材14から伸張する単一円形ランプとで構成しても良
い。しかしながら、これのみに限定されるものではない。
【0056】 突起88を介しての部材14の回転によって光学スタック18と吸収材16と
の接触を制御するのは、装置を試料の流速の変動と関係なく、光学スタック18
を通る適用試料の流動特性及び接触時間を制御するのに使用者にとって簡便な方
法である。
【0057】 従来技術の光学アッセイ装置は、使用者が分離量(約25?30μL)の試料
を表面に適用し、、あた、使用者が介入して反応時間を制御することが必要であ
った。表面が固体で非透過性であるため、試料はその表面で静的モードで反応す
る。また、乾式法でも、吸収材を固体光学試験片に接触させるのに使用者の介入
を必要とする。固体表面光学アッセイ法は極めて高感度であるが、試験にサンプ
ル全量(試料加工法に依存するが、通常、200μL以上)を使用することによ
り感度を向上させることができる。多くの試験現場では、光学試験デバイスの乾
燥及び時間的調節に使用者が関与しなければならないことは、不便であり、また
、経済的ではない。
【0058】 前述のように従来技術には、試料が多孔質材料の表面を流動し、又は、屈曲路
材料を通るようにしたアッセイ装置が含まれる。検出は、発色団又は光散乱粒子
の使用による比色定量シグナルの発生に基づき、シグナル発生は外部に向けて行
われ、多孔質支持体の表面特性には無関係である。これらのアッセイ法では、試
料は装置を通過するが、装置の捕獲素子との接触時間が極めて限られている。従
って、アッセイの感度は、系の捕獲効率によって制限される。これらの装置の多
くは、試料組成に微小変化が生じると、流速が非常に変動する欠点がある。
【0059】 本発明の装置は、捕獲効率を向上させるために十分な時間だけ試料に反応を起
こさせることができると共に、アッセイを完了させるのに必要な使用者の関与を
最小限にすることができる。本発明の装置は、入手可能な全試料が光学部材全体
にわたって、かつ、光学部材内又は周囲のチャンネルを通って流れるようにする
ことによりアッセイ性能の向上をもたらす。試料の試験片との接触時間が制御さ
れるため、装置は従来の装置に比べて流速の変動に影響されにくい。また、本発
明の装置では、シグナル発生は支持体を通る流れの構造及び組成に由来する。
【0060】 試料を下位位置の部材14に付けると、直ちに流動が始まる。これは超高感度
が要求されないアッセイへの使用に有利である。試料が枯渇するまで流れると、
次に、洗浄液を下位位置の部材14に直接加えることができる。アッセイが完了
するまで下位位置の部材14に補助試薬を加えることができる。その代わりに、
試薬、好ましくは、増幅剤を上位位置の部材14に加えてもよい。この場合、増
幅剤は、部材14を下位位置に動かして増幅剤を除去し、次いで読取前の最終洗
浄を行うまで光学活性面と反応する。
【0061】 感度が重要な用途では、入手検体を有効に捕獲させるため、試料を上位位置の
部材14に加えるべきである。反応時間経過後、部材14を下位位置に動かすこ
とにより、試料が流れ始める。部材14は洗浄工程が完了するまで下位位置に維
持される。次いで、部材14を他の試薬を加えるため上位位置に移動させる。反
応時間が満了するまで部材14を上位位置に維持し、次いで、下位位置に移動さ
せて試薬を除去し、試験面を洗浄する。要すれば、アッセイが完了するまで、試
薬サイクルを反復してもよい。
【0062】 光学アッセイ装置10の適用法、例えば、装置10を用いて試験試料中の対象
検体を検出する方法について、以下に説明する。対象検体の検出方法は、感染性
疾患試験、正確に言えば、クラミジア感染症抗原試験に関連して説明する。しか
しながら、光学アッセイ装置10は、検体捕獲が必要な広範囲の用途に使用し得
ることは当業者には容易に理解できるであろう。例えば、ガン診断、薬物モニタ
リング、環境試験、治療薬物モニタリング、DNA検査及び心臓試験等に使用でき
るが、これらに限定されるものではない。装置10及びその使用法は、内科的診
断、環境モニタリング、若しくは食品選別及び試験用途など多様な分野にも使用
できる。
【0063】 さらに、光学アッセイ装置10は、抗原以外の検体、例えば、抗体、受容体、
配位子、キレート、蛋白、酵素、核酸、DNA、RNA、農薬、除草剤、無機又は有機
化合物、又は特異的結合試薬を見出し得る任意の材料と共に使用し得るが、これ
らに限定されるものではない。
【0064】 クラミジア抗原の検出手順の第一工程は、綿棒で集めた標本又は尿試料から潜
在的なクラミジア抗原試験試料を抽出することである。上位位置にあるアッセイ
装置の部材14に対し、200μLの抽出試料を装置井戸状部70に注ぐ。試料
は、コロラド州ボウルダーのバイオスター社の販売している市販のクラミジアO
IAキットに記載された方法により抽出した。井戸状部70内の試料にホースラ
ディッシュ・ペルオキシダーゼ(中根法による)と複合した抗クラミジア抗体2
00μLを直ちに加えた。複合物を試料に添加すると直ちに部材14を下位位置
に移動させる。
【0065】 接合体を試料に加えると直ぐに、部材14は下位位置に移動させる。試料と接
合体の混合物は完全に光学スタック18を貫流させる。これは3〜4分を要する
が、使用者が工程の時間計測する必要はない。
【0066】 試料と接合体が完全に表面を貫流した後、400μLの洗浄液を井戸状部に注
ぎ、光学スタック18を貫流させる。これは約1分要するが、時間計測はここで
も不要である。洗浄液はトリス緩衝液で処理した生理的食塩水が好ましいが、水
若しくは少量の洗浄剤を含む緩衝液でも良い。
【0067】 部材14を上位位置に移動させ、300μLの市販の沈殿型TMB基質溶液を井
戸状部70に注ぐ。基質を光学スタックと5分間反応させ、次いで、部材14を下
位位置に移動させて基質を光学スタック18に貫流させる。400μLの水を加
え、光学スタック18を流通させる。これは約1分かかる。表面を乾燥させ、ク
ラミヂア抗体の存在の視覚表示のため光学スタックを観察する。 以上、本発明を実施例によって説明したが、当業者にとって明白な他の実施例
も本発明の範囲内に含まれる。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲によって
のみ規定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に従って構成された光学アッセイ装置の分解斜
視図
【図2】 下位位置にある円形状部材を示す図1の光学アッセイ装置の斜視
【図3】 上位位置にある円形状部材を示す図1の光学アッセイ装置の斜視
【図4】 仮想上位位置にある円形状部材と共に吸収材及び底面を示す図1
の光学アッセイ装置の切欠平面図
【図5】 図1の光学アッセイ装置の分解断面図
【図6】 図4の6−6線に於ける下位位置での円形状部材を示す図4の光
学アッセイ装置の断面図
【図7】 図4に仮想的に示す図4の7−7線に於ける上位位置での円形状
部材を示す図4の光学アッセイ装置の断面図
【図8】 図4に仮想的に示す図4の8−8線に於ける上位位置での円形状
部材を示す図4の光学アッセイ装置の断面図
【符号の説明】
10: 光学アッセイ装置 12: ベース 14: 円形状部材 16: 吸収材 18: 光学スタック 20: フレーム 32: 中央部 34: 外側井戸状部 36: 内側井戸状部 37: 底 38: ランプ又はカム構造体 42: ランプ 44: 支持部 53: 係止部 50: 円形状溝 58: 固定タブ 63: つまみ 86: 中央開口部 88: 突起部 89: 第二円形状ランプ若しくはカム構造 90: ランプ 98: 保持機構 99: 係止部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 アラン・ジェイ・フジイ アメリカ合衆国92660カリフォルニア州ニ ューポート・ビーチ、ケープ・ダンベリー 16番

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを含ん
    でなる部材とからなり、当該部材が、光学活性試験スタックが当該スタックを介
    して試料を吸い出す吸収材と接触する下位位置と光学活性試験スタックが吸収材
    と接触しない上位位置との間での回転のためベースに回転可能に連結されている
    ことを特徴とする、対象検体検出用光学アッセイ装置。
  2. 【請求項2】 前記部材がカム機構を介してベースに回転可能に連結されて
    いる請求項1記載の光学アッセイ装置。
  3. 【請求項3】 前記カム機構が少なくとも一つのランプを含み、前記部材が
    下位位置から上位位置へ移動する際に前記少なくとも一つのランプを上昇し、前
    記部材が上位位置から下位位置へ移動する際に前記少なくとも一つのランプを降
    下する、請求項2記載の光学アッセイ装置。
  4. 【請求項4】 前記部材を前記ベースに保持する保持機構を含んでなる請求
    項1記載の光学アッセイ装置。
  5. 【請求項5】 前記部材の回転を下位位置、上位位置及び両者間に制限する
    ストップ機構を含んでなる請求項1記載の光学アッセイ装置。
  6. 【請求項6】 前記部材が、当該部材を回転させるのを補助するため使用者
    の指で操作される突起を備えてなる請求項1記載の光学アッセイ装置。
  7. 【請求項7】 前記ベースが、ベースを保持するのを補助する一対のつまみ
    を備えてなる請求項1記載の光学アッセイ装置。
  8. 【請求項8】 前記光学活性試験スタックが、非晶質シリコンで形成され、
    1000〜5000Åの厚さを有する光学的作用層を含んでなる請求項1記載の
    光学アッセイ装置。
  9. 【請求項9】 前記光学活性試験スタックを支持する支持体を含み、支持体
    がナイロン、トラックーエッチ・ポリエステル、ニトロセルロース及びポリスル
    ホンからなる群から選ばれた材料からなる請求項1記載の光学アッセイ装置。
  10. 【請求項10】 前記光学的作用層が400〜700Åの厚さを有する非反
    射層で被覆されている請求項1記載の光学アッセイ装置。
  11. 【請求項11】 前記非反射層が、50〜1000Åの厚さを有するダイア
    モンド様炭素で形成された結合層で被覆されている請求項10記載の光学アッセ
    イ装置。
  12. 【請求項12】 吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを含
    んでなる部材と、前記部材を前記ベースに保持する保持機構とからなり、当該部
    材が、光学活性試験スタックが、該スタックを介して試料を吸い出す吸収材と接
    触する下位位置と前記光学活性試験スタックが吸収材と接触しない上位位置との
    間で回転させるためのカム機構を介してベースに回転可能に連結されていること
    を特徴とする、試料中の対象検体の検出用光学アッセイ装置。
  13. 【請求項13】 前記カム機構が少なくとも一つのランプを含み、前記部材
    が下位位置から上位位置へ移動する際に前記少なくとも一つのランプを上昇し、
    前記部材が上位位置から下位位置へ移動する際に前記少なくとも一つのランプを
    降下する、請求項12記載の光学アッセイ装置。
  14. 【請求項14】 前記部材の回転を下位位置、上位位置及び両者間に制限す
    るストップ機構を含んでなる請求項12記載の光学アッセイ装置。
  15. 【請求項15】 前記部材が、当該部材を回転させるのを補助するため使用
    者の指で操作される突起を備えてなる請求項12記載の光学アッセイ装置。
  16. 【請求項16】 前記ベースが、ベースを保持するのを補助する一対のつま
    みを備えてなる請求項1記載の光学アッセイ装置。
  17. 【請求項17】 吸収材を含み第一平面に位置するベースと、光学活性試験
    スタックを含み前記第一面と平行な第二面に位置する部材とからなり、前記部材
    が、前記光学活性試験スタックが吸収材と接触し前記部材がベースとほぼ同一平
    面に位置する下位位置と、前記光学活性試験スタックが吸収材と接触せず前記部
    材がベースと同一平面に位置しない上位位置との間の移動のためベースに操作可
    能に連結されている対象検体検出用光学アッセイ装置。
  18. 【請求項18】 前記部材がカム機構を介してベースに回転可能に連結され
    ている請求項17記載の光学アッセイ装置。
  19. 【請求項19】 前記カム機構が少なくとも一つのランプを含み、前記部材
    が下位位置から上位位置へ移動する際に前記少なくとも一つのランプを上昇し、
    前記部材が上位位置から下位位置へ移動する際に前記少なくとも一つのランプを
    降下する、請求項18記載の光学アッセイ装置。
  20. 【請求項20】 前記部材を前記ベースに保持する保持機構を含んでなる請
    求項1記載の光学アッセイ装置。
  21. 【請求項21】 前記部材の回転を下位位置、上位位置及び両者間に制限す
    るストップ機構を含んでなる請求項17記載の光学アッセイ装置。
  22. 【請求項22】 前記部材が、当該部材を回転させるのを補助するため使用
    者の指で操作される突起を備えてなる請求項17記載の光学アッセイ装置。
  23. 【請求項23】 前記ベースが、ベースを保持するのを補助する一対のつま
    みを備えてなる請求項17記載の光学アッセイ装置。
  24. 【請求項24】 吸収材を含んでなるベース; 中央軸を有する部材であって、中央開口部と当該中央開口部を覆う光学活性試
    験スタックとを備え、かつ、光学活性試験スタックが該スタックを介して試料を
    吸い出す吸収材と接触する下位位置と、光学活性試験スタックが前記吸収材と接
    触しない上位位置とに中央軸周りに回転させるカム機構を介して回転可能にベー
    スに連結されている部材; 前記部材の回転を下位位置、上位位置及び両者間に制限するストップ機構;及
    び 前記部材を前記ベースに保持する保持機構; とからなる、対象検体の検出用光学アッセイ装置。
  25. 【請求項25】 前記カム機構が、前記ベースから伸張した複数のランプ部
    材と、上部部材から伸張し、前記部材の回転時、前記ベースのランプ部材と摺動
    可能に協働して前記円形状部材を昇降させる各ランプ部材とを備えてなる請求項
    24記載の光学アッセイ装置。
  26. 【請求項26】 前記ベースが前記吸収剤を支持する井戸状部を備えている
    請求項24記載の光学アッセイ装置。
  27. 【請求項27】 前記ベースが、当該ベースを保持するのを補助する一対の
    つまみを備えてなる請求項24記載の光学アッセイ装置。
  28. 【請求項28】 前記部材が、当該部材を回転させるのを補助するため使用
    者の指で操作される突起を備えてなる請求項24記載の光学アッセイ装置。
  29. 【請求項29】 吸収材を含んでなるベース; 光学活性試験スタックを含んでなる部材;及び 前記光学活性試験スタックを介して試料を吸い出す吸収材と前記スタックが接
    触する下位位置と、光学活性試験スタックが前記吸収材と接触しない上位位置と
    に前記部材を昇降させる手段;からなる、対象検体の検出用光学アッセイ装置。
  30. 【請求項30】 前記部材を前記ベースに保持する保持機構を備えてなる請
    求項29記載の光学アッセイ装置。
  31. 【請求項31】 試験試料中の対象検体の存在又は量を検出する方法であっ
    て、 吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを含んでなる部材とを備
    え、該部材を前記光学活性試験スタックが吸収材と接触する下位位置と前記光学
    活性試験スタックが吸収材と接触しない上位位置との間での回転のため前記ベー
    スに回転可能に連結されてなる光学アッセイ装置を用意する工程; 添加した試料を前記光学活性試験スタックを介して吸い出すため前記スタック
    が前記吸収材と接触する下位位置に前記部材を配置する工程; 試験試料を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 接合体を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 洗浄液を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 前記光学活性試験スタックが吸収材と接触しない上位位置に前記部材を回転さ
    せる工程; 増幅剤を溶液状態で前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 前記部材を下位位置へ回転させて前記増幅剤溶液を前記光学活性試験スタック
    を介して吸い出す工程; 対象検体の存在又は量の視覚表示のため前記光学活性試験スタックを観察する
    工程 とからなることを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 試験試料中の対象検体の存在又は量を検出する方法であっ
    て、 吸収材を含んでなるベースと、光学活性試験スタックを含んでなる部材とを備
    え、該部材を前記光学活性試験スタックが前記吸収材と接触する下位位置と前記
    光学活性試験スタックが前記吸収材と接触しない上位位置との間での回転のため
    前記ベースに回転可能に連結されてなる光学アッセイ装置を用意する工程; 前記スタックが前記吸収材と接触しない上位位置に前記部材を配置する工程; 試験試料を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 前記スタックが前記吸収材と接触する下位位置に前記部材を回転させる工程; 洗浄液を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 前記光学活性試験スタックが前記吸収材と接触しない上位位置に前記部材を回
    転させる工程; 増幅剤溶液を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程; 前記部材を前記光学活性スタックが前記吸収材に接触する下位位置へ回転させ
    る工程; 洗浄液を前記光学活性試験スタックに注ぐ工程;及び 対象検体の存在又は量の視覚表示のため前記光学活性試験スタックを観察する
    工程; とからなることを特徴とする方法。
  33. 【請求項33】 前記試験試料を注いだ後及び増幅液を注いだ後、前記光学
    活性試験スタックを反応させる工程を含む、請求功33記載の方法。
JP2000605207A 1999-03-18 2000-03-06 光学アッセイ装置及び方法 Pending JP2002539452A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/272,641 1999-03-18
US09/272,641 US6287783B1 (en) 1999-03-18 1999-03-18 Optical assay device and method
PCT/US2000/005837 WO2000055626A1 (en) 1999-03-18 2000-03-06 Optical assay device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539452A true JP2002539452A (ja) 2002-11-19
JP2002539452A5 JP2002539452A5 (ja) 2007-02-22

Family

ID=23040667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605207A Pending JP2002539452A (ja) 1999-03-18 2000-03-06 光学アッセイ装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6287783B1 (ja)
EP (1) EP1166115A4 (ja)
JP (1) JP2002539452A (ja)
KR (1) KR100674525B1 (ja)
CN (1) CN100403029C (ja)
AU (1) AU772685B2 (ja)
CA (1) CA2366307A1 (ja)
HK (1) HK1043831A1 (ja)
TW (1) TW468048B (ja)
WO (1) WO2000055626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016200431A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640083B2 (en) 2002-11-22 2009-12-29 Monroe David A Record and playback system for aircraft
FR2792333B1 (fr) * 1999-04-14 2003-01-24 Labonord Dispositif de depot de cellules sur une plaque d'analyse
US6656428B1 (en) * 1999-08-06 2003-12-02 Thermo Biostar, Inc. Automated point of care detection system including complete sample processing capabilities
EP1324043A4 (en) * 2000-09-06 2006-05-17 Toyo Kohan Co Ltd SOLID SUPPORTS COMPRISING A TREATED SURFACE LAYER
US20040241876A1 (en) * 2000-12-22 2004-12-02 France Fannes Flow through assay device, diagnostic kit comprising said assay device and use of said assay device in the detection of an analyte present in a sample
WO2003001179A2 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Electro-optical detection device
US20040166593A1 (en) * 2001-06-22 2004-08-26 Nolte David D. Adaptive interferometric multi-analyte high-speed biosensor
AU2002300223B2 (en) * 2001-08-13 2008-12-11 Bayer Corporation Mechanical Mechanism for a Blood Glucose Sensor Dispensing Instrument
CA2457930C (en) * 2001-08-20 2012-06-19 Proteome Systems Intellectual Property Pty Ltd. Diagnostic testing process and apparatus
WO2003046144A2 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Molecular Reflections, Inc. Microscale immobilization of molecules using a hydrogel and methods of use thereof
AU2002350271B2 (en) * 2001-12-12 2008-07-31 Proteome Systems Ltd Diagnostic testing process
EP1461615B1 (en) 2001-12-12 2007-03-28 Proteome Systems Intellectual Property Pty Ltd. Diagnostic testing process
US8367013B2 (en) 2001-12-24 2013-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reading device, method, and system for conducting lateral flow assays
US20030119203A1 (en) 2001-12-24 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay devices and methods for conducting assays
US20040018973A1 (en) * 2002-01-25 2004-01-29 University Of Pittsburgh Nuclear matrix protein alterations associated with colon cancer and colon metastasis to the liver, and uses thereof
US7771922B2 (en) 2002-05-03 2010-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biomolecule diagnostic device
US7214530B2 (en) 2002-05-03 2007-05-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biomolecule diagnostic devices and method for producing biomolecule diagnostic devices
JP3860130B2 (ja) * 2002-08-21 2006-12-20 東洋鋼鈑株式会社 固体支持体及び該固体支持体上に固定化された複数の物質又は複合体を脱離/イオン化することにより質量分析する方法
CA2497051C (en) * 2002-08-26 2010-11-02 Lattec I/S A testing device for testing or analysing fluids and a holder and a storage container for such devices
US20040156747A1 (en) * 2002-08-26 2004-08-12 Lattec I/S Testing device for testing or analysing fluids and a holder and a storage container for such devices
US7285424B2 (en) 2002-08-27 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based assay devices
US7247500B2 (en) 2002-12-19 2007-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reduction of the hook effect in membrane-based assay devices
US7851209B2 (en) 2003-04-03 2010-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reduction of the hook effect in assay devices
US20040197819A1 (en) 2003-04-03 2004-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices that utilize hollow particles
US7522762B2 (en) * 2003-04-16 2009-04-21 Inverness Medical-Biostar, Inc. Detection, resolution, and identification of arrayed elements
US7713748B2 (en) 2003-11-21 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of reducing the sensitivity of assay devices
US20050112703A1 (en) 2003-11-21 2005-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based lateral flow assay devices that utilize phosphorescent detection
US7943395B2 (en) 2003-11-21 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extension of the dynamic detection range of assay devices
US7943089B2 (en) 2003-12-19 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminated assay devices
US7815854B2 (en) 2004-04-30 2010-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electroluminescent illumination source for optical detection systems
US7796266B2 (en) 2004-04-30 2010-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Optical detection system using electromagnetic radiation to detect presence or quantity of analyte
EP1655606B1 (en) * 2004-11-05 2011-08-10 F. Hoffmann-La Roche AG Biochemical assay and device
US20070023643A1 (en) 2005-02-01 2007-02-01 Nolte David D Differentially encoded biological analyzer planar array apparatus and methods
US7910356B2 (en) 2005-02-01 2011-03-22 Purdue Research Foundation Multiplexed biological analyzer planar array apparatus and methods
WO2006083917A2 (en) 2005-02-01 2006-08-10 Purdue Research Foundation Laser scanning interferometric surface metrology
DE102006027969A1 (de) * 2006-06-17 2007-12-20 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verfahren zur selektiven Entspiegelung einer Halbleitergrenzfläche durch eine besondere Prozessführung
KR100749903B1 (ko) 2006-09-21 2007-08-21 김경수 편광기
US7522282B2 (en) 2006-11-30 2009-04-21 Purdue Research Foundation Molecular interferometric imaging process and apparatus
WO2008089495A2 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Purdue Research Foundation System with extended range of molecular sensing through integrated multi-modal data acquisition
US7787126B2 (en) 2007-03-26 2010-08-31 Purdue Research Foundation Method and apparatus for conjugate quadrature interferometric detection of an immunoassay
EP2212672B1 (en) * 2007-10-23 2011-09-28 Becton, Dickinson and Company Container system for tissue stabilization for molecular and histopathology diagnostics
US20100075863A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Northrop Grumman Systems Corporation Rotary array module for multiplexing spot-based optical readouts
US8012770B2 (en) 2009-07-31 2011-09-06 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
US9475049B2 (en) 2009-07-31 2016-10-25 Invisible Sentinel, Inc. Analyte detection devices, multiplex and tabletop devices for detection of analyte, and uses thereof
EP2486120B1 (en) 2009-10-09 2014-04-02 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
GB2474306A (en) * 2009-10-12 2011-04-13 Bioproducts Ltd Methods and device for detecting an analyte
EP3578980B1 (en) 2012-03-09 2021-09-15 Invisible Sentinel, Inc. Methods and compositions for detecting multiple analytes with a single signal
US9588114B2 (en) 2013-04-23 2017-03-07 Montecito Bio Sciences Ltd Flow through testing system with pressure indicator
WO2018019768A1 (en) * 2016-07-25 2018-02-01 Gentian As Assay device and method for assessing blood cells

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188765A (ja) * 1987-01-27 1988-08-04 ブイ・テック・インコーポレーテッド 検査ユニット

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246339A (en) 1978-11-01 1981-01-20 Millipore Corporation Test device
US4632901A (en) 1984-05-11 1986-12-30 Hybritech Incorporated Method and apparatus for immunoassays
EP0186100B1 (en) 1984-12-24 1992-04-01 Abbott Laboratories Analytical device and method for using same
US4693834A (en) 1986-05-05 1987-09-15 Murex Corporation Transverse flow diagnostic kit
US4623461A (en) 1985-05-31 1986-11-18 Murex Corporation Transverse flow diagnostic device
TW203120B (ja) 1985-10-04 1993-04-01 Abbott Lab
US5160701A (en) 1986-02-18 1992-11-03 Abbott Laboratories Solid-phase analytical device and method for using same
US4976926A (en) 1986-12-15 1990-12-11 Pall Corporation Vacuum diagnostic device
US4789526A (en) 1986-12-15 1988-12-06 Pall Corporation Vacuum diagnostic device
US5137691A (en) 1987-01-27 1992-08-11 V-Tech, Inc. Antibody testing system with removable air gap
US5006309A (en) 1988-04-22 1991-04-09 Abbott Laboratories Immunoassay device with liquid transfer between wells by washing
US4963325A (en) 1988-05-06 1990-10-16 Hygeia Sciences, Inc. Swab expressor immunoassay device
CA2035595A1 (en) 1990-04-12 1991-10-13 Carol A. Miller Immunoassay test device with thread control element
EP0533801B1 (en) * 1990-06-15 1994-08-10 Chiron Corporation Self-contained assay assembly and apparatus
US5212065A (en) 1990-10-25 1993-05-18 International Diagnostic Systems, Corp. Rapid assay device
US5418136A (en) 1991-10-01 1995-05-23 Biostar, Inc. Devices for detection of an analyte based upon light interference
CN1034975C (zh) * 1992-01-17 1997-05-21 四川省医学科学院寄生虫病防治研究所 一种检测血吸虫循环抗原的药盒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188765A (ja) * 1987-01-27 1988-08-04 ブイ・テック・インコーポレーテッド 検査ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016200431A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020021777A (ko) 2002-03-22
US6287783B1 (en) 2001-09-11
HK1043831A1 (zh) 2002-09-27
WO2000055626A1 (en) 2000-09-21
EP1166115A1 (en) 2002-01-02
AU3727100A (en) 2000-10-04
AU772685B2 (en) 2004-05-06
EP1166115A4 (en) 2006-09-20
TW468048B (en) 2001-12-11
CN100403029C (zh) 2008-07-16
CA2366307A1 (en) 2000-09-21
US6770447B2 (en) 2004-08-03
US20020064888A1 (en) 2002-05-30
CN1343311A (zh) 2002-04-03
KR100674525B1 (ko) 2007-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002539452A (ja) 光学アッセイ装置及び方法
JP4898061B2 (ja) 多重独立流路を持つ統合診断用のデバイスおよび方法
JP3547454B2 (ja) マス輸送補助光学アッセイのための方法及び装置
US5602040A (en) Assays
JP4040110B2 (ja) 膜ベースでの検定のための分析装置
JP2638600B2 (ja) 免疫診断装置
US9086410B2 (en) Downward or vertical flow diagnostic device and assay
AU2005316581B2 (en) Automated immunoassay cassette, apparatus and method
AU782045B2 (en) Analyzing device
JPH03118473A (ja) 流量調整手段を含む試験装置
JP2001513884A (ja) 自動化イムノアッセイカセット
JP6199527B1 (ja) 濾過流制御を有する側方流アッセイ装置
CA2389741C (en) Assay device and use thereof
JPH0765994B2 (ja) 流体標本を診断装置に供給する装置および分析成分の検定法
JPH08285849A (ja) 簡易測定装置およびこれを用いる測定方法
JP3713178B2 (ja) 梅毒抗体検出用免疫分析装置
US20040266024A1 (en) Device for immunochromatography
JP2005257468A (ja) バイオセンサ
TW594008B (en) Optical assay device for detecting analyte, method for detecting analyte using the optical assay device, method for constructing the optical assay device, composition for promoting laminar flow of sample, assay device for detecting analyte, support
AU2002350271B2 (en) Diagnostic testing process
JPH112632A (ja) ヘモグロビンa1抗体を測定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406