JP2016174140A - 高電子移動度トランジスタ装置及びその製造方法 - Google Patents

高電子移動度トランジスタ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016174140A
JP2016174140A JP2015231705A JP2015231705A JP2016174140A JP 2016174140 A JP2016174140 A JP 2016174140A JP 2015231705 A JP2015231705 A JP 2015231705A JP 2015231705 A JP2015231705 A JP 2015231705A JP 2016174140 A JP2016174140 A JP 2016174140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
gate electrode
barrier layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015231705A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒ ヨンシャン
Yong-Xiang He
ヒ ヨンシャン
ジャン シンユ
Xinyu Zhang
ジャン シンユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2016174140A publication Critical patent/JP2016174140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28264Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Abstract

【課題】高電子移動度トランジスタ(HEMT)装置を提供する。【解決手段】高電子移動度トランジスタ装置は、ヘテロ接合と、ゲート層308と、ゲート電極310と、を含む。ヘテロ接合は、チャネル層304の上に形成されたバリア層306を含み、バリア層306及びチャネル層304はIII−V族半導体材料を含む。ゲート層308は、バリア層306の上に形成されたP形III−V族半導体材料を含む。ゲート電極310は、ゲート層308の上に形成され、ゲート層308に電気的に結合されたインジウム錫酸化物(ITO)を含む。ゲート電極310及びゲート層308は、実質的に同じ長さを有する。【選択図】図3

Description

本発明は、一般的には高電子移動度トランジスタ(HEMT)装置に関し、特にself-aligned インジウムスズ酸化物(ITO)ゲート構造を有するP−N接合ゲートエンハンスモードHEMT装置に関する。
HEMTは、チャネル層とバリア層との間にヘテロ接合を有しの電子親和力がチャネル層のそれよりも小さい電界効果トランジスタ(FET)の一種である。III−V族HEMT装置は、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)のような周期律表のIIIの列の材料、並びに窒素(N)、リン(P)、及びヒ素(As)のような周期律表のVの列の材料で作製されるものである。チャネル−バリア層界面でのpolarization fieldにおけるミスマッチにより、III−V族HEMT装置のチャネル層に、二次元電子ガス(2DEG)が生じる。2DEGは、デバイス動作時に高速のスイッチングを容易にする高電子移動度を有する。
典型的なHEMT装置において、2DEGは、ヘテロ接合を形成するIII−V材料の界面に自然に発生し、典型的なHEMT装置がゲート電位無しに電流を伝導することを意味する。言い換えれば、典型的なHEMT装置は、ノーマリ「オン」装置である。負バイアスされた電圧がゲート電極に印加され得ると、2DEGが欠乏し、それにより装置が停止する。従って、典型的なHEMT装置は、「デプレッションモード」HEMTとも呼ばれる。しかしながら、典型的なデプレションモードHEMT装置のノーマリオン状態は、他の回路が十分に電源が供給され動作する前にデプレションモードHEMT装置が電流を伝導するため、多くの用途に適していない。
この問題を解決すべく、ノーマリ「オフ」または「エンハンスモード」HEMT装置を作製するために、多数の異なるアプローチがなされている。これらのアプローチの1つは、電流を伝導する2DEGチャネルの電位を上げることによりP−N接合ゲートを形成して2DEGを空乏化し、それ故ゼロゲートバイアスでチャネルからキャリアを欠乏させる。図1は、P−N接合ゲートHEMT装置の従来技術の構造の断面図を示す。図1に示されるHEMT装置100は、積層構造に形成された、基板102、チャネル層104、及びバリア層106を含み、チャネル層104とバリア層106との間に、電流輸送2DEGチャネルをもたらすヘテロ接合を有する。ゲート層108は、バリア層106の上に形成される。ゲート層108は、P形半導体材料であり、電流輸送2DEGチャネルの電位を上げる。電極112及び114はバリア層106の上に形成され、HEMT装置100のそれぞれソース及びドレインとして作用する。ゲート電極110は、ゲート層108の上に形成される。前述のHEMT装置100のデバイス動作中に、基板102に対して順方向バイアス電圧がゲート電極110に印加され、ソース電極112とドレイン電極114との間に電流が流れることを可能にする。
図2A−2Fは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置100を作製するための製造工程の断面図を示す。図2Aにおいて、ゲート層208は、バリア層206の上に形成されたP形半導体材料を含み、また、バリア層206は、基板202の上面に積層された構造のチャネル層204の上に形成されている。第1のマスク層209は、ゲート層208のパターニングのためにゲート層208の上に堆積される。図2Bにおいて、第1のマスク層209によって覆われていなかったゲート層208の露出した部分は、ドライエッチングプロセスを用いてエッチングにより除去される。ドライエッチングプロセスは、第1のマスク層209も同様に除去する。
図2Cにおいて、第2のマスク層211は、(次の図面である図2Dに示される)ソース及びドレイン電極のパターニングのため、ゲート層208及びバリア層206の上に堆積される。第1の金属層213は、第2のマスク層211、及び、第2のマスク層211によって覆われていないバリア層206の露出部分の上に堆積される。図2Dにおいて、第2のマスク層211を取り除くためにリフト−オフプロセスが用いられ、第2のマスク層211の上に堆積された第1の金属層213の一部に沿って切り取られ、バリア層206の上に堆積された第1の金属層213の一部のみ残され、ソース電極212とドレイン電極214を形成する。ソース及びドレイン電極212、214は、その後窒素(N2)リッチ雰囲気中で高温でアニールされ、バリア層206とオーミック接触を形成する。
図2Eにおいて、第3のマスク層215は、(次の図面である図2Fに示される)ゲート電極のパターニングのために、ソース及びドレイン電極212、214、バリア層206及びゲート層208の一部の上に堆積される。第2の金属層217は、第3のマスク層215及びゲート層208の露出した部分の上に堆積される。図2Fにおいて、第3のマスク層215及び第2の金属層217の部分を除去するためにリフト−オフプロセスが再び用いられ、ゲート層208上に堆積された第2の金属層217の部分のみを除去し、ゲート電極210を形成する。典型的には、従来のP−N接合ゲートHEMT装置のためのゲート電極210は、ニッケル金(NiAu)のような金属材料を含んでいる。金属ゲート電極210とP形半導体ゲート層208との間にオーミック接触を形成するには、混合された酸素(O2)及び窒素(N)下での金属ゲート電極210のアニーリングを必要とする。しかしながら、ゲート電極210のアニーリング中の酸素(O)の存在は、ソース及びドレイン電極212、214のコンタクトを劣化させ、ソース電極212からドレイン電極214への電流の導電量を減少させる。
ソース及びドレイン電極212、214の劣化に加えて、図2A−2Fに関して示されているように、従来のP−N接合ゲートHEMT装置200を製造するに伴い、他のいくつかの問題がある。最初に、ゲート電極210のアライメントは、パターニング工程中のプロセスばらつきにより、制御するのが困難である。理想的には、ゲート電極210は、ゲート層208上の中央に位置する。しかしながら、製造環境の現実により、及び2つのパターニング工程(1つはゲート層208のため、及び1つはゲート電極210のため)が実行されなければならないため、下にあるゲート層208の配置とゲート電極210の配置とにおける偏りがしばしば起こる。これは、ゲート電極210がゲート層208における位置外れを生じることを最小化するために、ゲート層208の長さをゲート電極210の長さよりもずっと長くすることを要求する。極端な場合には、ゲート電極210はオフセットし、ゲート電極210がゲート層208から外れてバリア層206の上に直接形成され、HEMT装置が短絡化し、HEMT装置が機能的でなくなるかもしれない。短絡化に対する保護のため、もしゲート電極210が例えば2μmの長さであれば、ゲート層208は、製造中にゲート電極210とゲート層208との間のミスアライメントを考慮して、3μm−4μmの長さであるべきである。
ゲート層208がより長くなると、全体のHEMT装置をより大きくしなくてはならないことを意味し、所定の半導体ダイ領域のためのトランジスタ密度が減少する。大部分の現代の集積回路が典型的に何十万から百万のトランジスタを用いていることを考慮すると、単一のウェーハ上に形成された集積回路ダイの数を最大化し、製造コストを低下し、かつモバイルコンピュータ装置のような小さな最終用途における使用のために、高いトランジスタ密度が大いに望ましい。
それ故、改良されたゲート電極の整列、改良された導電率を有し、かつ所定の半導体ダイ領域のための高いトランジスタ密度を可能とするP−N接合ゲートHEMT装置に対する満たされない要求がある。
特開2003−059948号公報
一実施形態において、HEMT装置は、チャネル層の上に形成されたバリア層を含むヘテロ接合を有する。前記チャネル層及び前記バリア層は、III−V族半導体材料を含む。一実施形態において、前記チャネル層は、窒化ガリウム(GaN)である。前記バリア層は、前記チャネル層とヘテロ接合を形成するのに適したIII−V族半導体材料を含む。一実施形態において、前記バリア層は、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)である。
HEMT装置は、バリア層の上に形成されたゲート層をさらに含み、ゲート層は、HEMT装置がオフの時にヘテロ接合での電流輸送チャネルのキャリアを空乏化させるのに適したP形III−V族半導体材料を含む。HEMT装置は、前記ゲート層の上に形成され、前記ゲート層に電気的に結合されたインジウム錫酸化物(ITO)を含むゲート電極をさらに含む。前記ゲート電極は、前記ゲート層とオーミック接触を形成し、前記ゲート電極及び前記ゲート層は、実質的に同じ長さを有している。
前記ゲート電極及びゲート層の寸法は、HEMT装置の最終用途に依存する。一実施形態において、前記ゲート電極及び前記ゲート層は、1μmから4μmの間の長さを有する。他の実施形態において、前記ゲート電極及び前記ゲート層は、1μm未満の長さを有する。一実施形態において、前記ゲート層は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さを有する。一実施形態において、前記ゲート電極は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さを有する。HEMT装置は、前記バリア層に電気的に結合されたソース電極及びドレイン電極をさらに含んでいる。前記ソース電極及び前記ドレイン電極は、前記バリア層とオーミック接触を形成する。
一実施形態において、HEMT装置を形成する方法は、III−V族半導体材料を含むチャネル層を、そのような材料を成長させるのに適した基板の上に成長させる工程を含む。一実施形態において、前記チャネル層は、窒化ガリウムである。一実施形態において、前記チャネル層は、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)を用いて成長される。他の実施形態において、前記チャネル層は、分子線エピタキシャル成長法(MBE)を用いて成長される。前記方法は、前記チャネル層の上にバリア層を形成する工程をさらに含み、前記バリア層は、前記チャネル層とヘテロ接合を形成するのに適したIII−V族半導体材料を含む。一実施形態において、前記バリア層は、窒化アルミニウムガリウムを含む。一実施形態において、前記バリア層は、原子層堆積(ALD)を用いて成長される。他の実施形態において、前記バリア層は、MOCVD又はMBEを用いて成長される。
前記方法は、前記バリア層の上にP形III−V族半導体材料を含むゲート層を成長させる工程をさらに含み、前記P形III−V族半導体材料は、HEMT装置がオフの時にヘテロ接合での電流輸送チャネルのキャリアを空乏化させるのに適している。一実施形態において、前記ゲート層は、P形窒化ガリウム(P−GaN)である。一実施形態において、前記ゲート層は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さに成長される。前記方法は、前記ゲート層の上にインジウム錫酸化物(ITO)を含むゲート電極層を堆積させる工程をさらに含む。一実施形態において、前記ゲート電極層は、電子ビーム蒸着法を用いて堆積される。他の実施形態において、前記ゲート電極層は、スパッタリング法を用いて堆積される。一実施形態において、ゲート電極層は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さに堆積される。
前記方法は、前記ゲート電極層の上に、第1のマスク層を堆積させることによって前記ゲート電極層をパターニングする工程をさらに含む。前記方法は、ゲート電極を形成するためにウエットエッチングプロセスを用いて前記第1のマスク層によって覆われていない前記ゲート電極層の領域を取り除く工程をさらに含む。前記ウエットエッチングプロセスは、前記第1のマスク層を取り除かない。前記方法は、前記ゲート電極と前記第1のマスク層の下に位置しないゲート層の領域を取り除き、ゲート層が実質的に前記ゲート電極と同じ長さになる工程をさらに含む。一実施形態において、前記ゲート電極及び前記ゲート層は、1μmから4μmの間の長さを有する。他の実施形態において、前記ゲート電極及び前記ゲート層は、1μm未満の長さを有する。ドライエッチングプロセスは、同様に、前記第1のマスク層を取り除く。
前記方法は、HEMT装置の前記バリア層の上にソース及びドレイン電極を堆積する工程をさらに含み、前記ソース及びドレイン電極は、前記バリア層とオーミック接触を形成するのに適した材料を含む。前記方法は、前記ゲート電極、及び前記ソース電極と前記ドレイン電極を実質的に酸素(O)を含まない窒素(N)リッチ雰囲気中で同時にアニーリングする工程をさらに含み、前記ゲート層と前記バリア層とにそれぞれオーミック接触を形成する。
図1は、P−N接合ゲートHEMT装置の従来技術の構造の断面図を示す。 図2Aは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図2Bは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図2Cは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図2Dは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図2Eは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図2Fは、図1のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図3は、本発明の一実施形態によるP−N接合ゲートHEMT装置の断面図を示す。 図4Aは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Bは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Cは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Dは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Eは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Fは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Gは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Hは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図4Iは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置を作製するための製造工程の断面図を示す。 図5は、従来技術によるP−N接合ゲートHEMT装置の導電率をゲート電圧の関数としてプロットした図を示す。 図6は、本発明の一実施形態によるP−N接合ゲートHEMT装置の導電率をゲート電圧の関数としてプロットした図を示す。
図3は、本発明の一実施形態によるP−N接合ゲートHEMT装置300の断面図を示す。図3において、P−N接合ゲートHEMT装置300は、基板302から開始する。基板302は、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、サファイア(Al2O3)、バルク状の窒化ガリウム(GaN)、又はエピタキシャル成長するIII−V族材料のための他の適切な基板であることができる。チャネル層304は、基板302の上部に形成される。チャネル層304は、III−V族材料を含む。一実施形態において、チャネル層304は、窒化ガリウムのようなIII−窒化物材料を含む。
バリア層306は、チャネル層304の上に形成される。バリア層306は、チャネル層304とヘテロ接合を形成するのに適した材料を含んでいる。チャネル層304の半導体材料とバリア層306の半導体材料との間の極性特性においてもたらされる相違は、それらの界面またはヘテロ接合において固定化されたチャージをもたらす。固定化されたチャージは、HEMT装置300において可動電子を引きつけ、ヘテロ接合での電流輸送2DEGチャネルになる。一実施形態において、チャネル層304は、窒化ガリウムを含み、バリア層306は、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を含む。
ゲート層308は、バリア層306の上に形成される。ゲート層308は、ゼロゲートバイアスでチャネルからキャリアを空乏化させるため、電流輸送2DEGチャネルの電位を上げるのに適したP形III−V族材料を含む。一実施形態において、ゲート層308は、P形窒化ガリウム(P−GaN)材料を含む。self-alignedゲート電極310は、ゲート層308の上に形成され、ゲート層308に電気的に結合される。ゲート電極310は、例えば、インジウム錫酸化物(ITO)を含む。ゲート電極310は、ゲート層308とオーミック接触を形成する。ゲート電極310は、ゲート層308と整列し、下にあるゲート層308と実質的に同じ長さを有している。ここに使用されているように、ゲート又は対応する電極の「長さ」は、線幅寸法、又は、トランジスタのソース及びドレイン領域の間の方向における寸法を言う。さらに、製造のばらつきや許容誤差により、ゲート電極310の長さとゲート層308の長さとの間に、わずかな誤差があり得るとが、認識される。
ゲート電極310及びゲート層308の寸法は、HEMT装置300の最終用途に依存する。高電力用途では、より長く、より厚いゲート電極310とゲート層308とが要求され得る。一実施形態において、ゲート電極310及びゲート層308は、1μmと4μmとの間の長さLを有する。他の実施形態において、ゲート電極310及びゲート層308は、1μm未満の長さLを有する。一実施形態において、ゲート層308は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さ(H1)である。一実施形態において、ゲート電極310は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さ(H2)である。
ソース電極312及びドレイン電極314は、バリア層306の上に形成され、バリア層306に電気的に結合されている。ソース電極312とドレイン電極314は、チタニウム(Ti)、シリコン(Si)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、タングステン(W)又はそれらの組み合わせ又はそれらの合金のような、バリア層306とオーミック接触を形成するために適した材料を含んでも良い。デバイス動作中に、基板302に対して正のバイアス電圧がゲート電極310に印加されると、電流はソース電極312とドレイン電極314との間を流れる。ゲート電極310は下にあるゲート層308に沿っており、実質的に同じ長さLを有しているので、P−N接合ゲートHEMT装置300は、図1に関して示され述べられている従来技術のHEMT装置100よりも良好な電気的性能を有する。
図4A−4Jは、本発明の一実施形態による、図3のP−N接合ゲートHEMT装置300を作製するための製造工程の断面図を示す。図4Aにおいて、P−N接合ゲートHEMT装置400の形成は、基板402を提供することによって始まる。基板402は、シリコン、炭化珪素、サファイア、バルク状の窒化ガリウム、又はエピタキシャル成長するIII−V族材料のための他の適切な基板であることができる。図4Bにおいて、チャネル層304は、基板402の上に形成される。チャネル層404は、窒化ガリウムのようなIII−V族材料を含む。
チャネル層404は、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)反応装置に基板402を配置して基板402の上にチャネル層をエピタキシャル成長させるような、既知の方法によって形成されても良い。あるいは、チャネル層404は、分子線エピタキシャル成長法(MBE)を用いることによって成長し得る。チャネル層404の厚さは、HEMT装置400の所望の用途に依存する。例えば、40Vを印加する低電力用途では、チャネル層404は、0.5μmの厚さに成長され得る。しかしながら、1000V−1200Vを超える高電力用途では、チャネル層404は、5μmから6μmのようなより大きな厚さに成長させるべきである。
図4Cにおいて、バリア層406は、チャネル層404の上に形成される。バリア層406は、バリア層406とチャネル層404とのヘテロ接合で固定化されたチャージをもたらすために、チャネル層404とは異なる極性の特性を有するIII−V族材料を含む。一実施形態において、チャネル層404は、窒化ガリウムを含み、バリア層406は、窒化アルミニウムガリウムを含む。バリア層406の厚さは、チャネル層404とバリア層406とのヘテロ接合で固定化されたチャージを誘発する極性の大きさを決定し、また、電流輸送2DEGチャネルの導電率を決定する。高導電率が要求される用途では、バリア層406はより厚く形成されるべきである。逆に、低導電率が要求される用途では、バリア層406はより薄くされることができる。一実施形態において、バリア層は0.01μmと1μmとの間の厚さを有する。チャネル層404のように、バリア層406はMOCVDやMBEを含む既知の方法によって形成されることができる。バリア層が例えば0.015μmのような薄い実施形態においては、MOCVDやMBEやMBEよりも正確な方法である原子層堆積(ALD)が薄い材料の層を形成するために好適に用いられる。
図4Dにおいて、ゲート層408がバリア層406上に形成される。前述したように、ゲート層408は、ゼロゲートバイアスでチャネルからキャリアを空乏化させるため、電流輸送2DEGチャネルの電位を上げるのに適したP形III−V族材料を含む。一実施形態において、ゲート層408はP形窒化ガリウムである。チャネル層404と同様に、ゲート層408の厚さはHEMT装置300の最終用途に依存する。一実施形態において、ゲート層408は0.04μmと0.3μmとの間の厚さである。
図4Eにおいて、インジウム錫酸化物409の層は、ゲート層408の上に堆積される。第1のマスク層411は、(次の図面である図4Fに示される)ゲート電極及びゲート層408のパターニングため、インジウム錫酸化物409の層の上に堆積される。一実施形態において、インジウム錫酸化物409の層は、電子ビーム蒸着法を用いて堆積される。他の実施形態において、インジウム錫酸化物の層は、スパッタリング法を用いて堆積される。インジウム錫酸化物409の層は結局はゲート電極に形成されるので、インジウム錫酸化物409の層の厚さは前述したようにHEMT装置300の最終用途に依存する。一実施形態において、インジウム錫酸化物409の層は、0.04μmと0.3μmとの間の厚さである。図4Fにおいて、第1のマスク層411によって覆われていなかったインジウム錫酸化物409の層の露出した部分は、ウエットエッチングプロセスを用いてエッチングにより取り除かれる。金属材料を含む図1の従来技術のゲート電極110とは異なり、インジウム錫酸化物はウエットエッチングプロセスを用いることによってエッチングされることができる。ウエットエッチングプロセスは第1のマスク層411をそのままの形で残す。
図4Gにおいて、ドライエッチングプロセスは、ゲート電極410と第1のマスク層411の下に位置しないゲート層408の部分を取り除くために使われる。ドライエッチングプロセスは、同様に第1のマスク層411を取り除く。図4Fにおいてインジウム錫酸化物409の層をエッチングするウエットエッチングプロセスを最初に用いることによって、第1のマスク層411は維持され、第1のマスク層411はゲート層408のためのドライエッチングプロセスのために再び用いられることができる。従って、インジウム錫酸化物409の層とゲート層408の層の双方をエッチングするために、わずかに1つのマスクが必要とされるのみであり、それによって、図1の従来技術のHEMT装置100と比較してHEMT装置400を製造するために必要とされる処理工程数を減少することができる。
さらに、1つのマスク層のみが使用されるため、図4Gの工程において示されるようにゲート層408の下に位置していないゲート層408の部分のみが取り除かれるので、ゲート電極410と、下にあるゲート層408と、の間のミスアライメントのリスクがない。従って、ゲート電極410及びゲート層408は、実質的に同じ長さである。ゲート電極410とゲート層408の長さは、HEMT装置400の最終用途の要求に再度依存する。一実施形態において、ゲート電極410及びゲート層408は、図4Gに示すように、1μmと4μmとの間の長さLを有する。他の実施形態において、ゲート電極410及びゲート層408は、図4Gに示すように、1μm未満の長さLを有する。
図4Hにおいて、第2のマスク層413は、(次の図面である図4Iに示される)ソース及びドレイン電極をパターニングするため、ゲート電極410、ゲート層408、及びバリア層406の一部の上に堆積される。金属層415は、第2のマスク層413及び第2のマスク層413によって覆われていないバリア層406の露出部分の上に堆積される。金属層415は、チタン、シリコン、ニッケル、アルミニウム、タングステン又はそれらの組み合わせ又はそれらの合金のような、下にあるバリア層406とオーミック接触を形成する適切な材料を含む。一実施形態において、金属層415は、チタニウム/アルミニウム、チタニウム/アルミニウム/窒化チタニウム(TiN)又はチタニウム/アルミニウム/タングステンのような金属層の積層体を形成するために適切な金属の層を含む。
図4Iにおいて、リフト−オフプロセスは第2のマスク層413を取り除くために使用され、第2のマスク層413の上に堆積された金属層415の部分に沿って取り除き、バリア層406の上に堆積された金属層415の部分のみを残し、ソース電極412及びドレイン電極414を形成する。ゲート電極410、及びソースとドレイン電極412、414は、その後、それぞれゲート層408とバリア層406とオーミック接触を形成するために、高温、典型的には500℃から900℃の間の温度で、実質的に酸素(O2)フリーの窒素(N2)リッチ雰囲気中で同時にアニールされる。図1に示される従来技術のHEMT装置100の金属ゲート電極110とは異なり、インジウム錫酸化物のゲート電極410は、P形半導体のゲート層408とオーミック接触を形成するために酸素中でのアニールを必要としない。そのように、HEMT装置400の製造プロセス中に、わずか1つのアニーリング工程が必要とされるのみであり、ソース電極412とドレイン電極414のコンタクトが劣化されない。
図4A−4Iに述べられ示されているように、P−N接合ゲートHEMT装置400の製造プロセスは、図2A−2Fに述べられ示されている従来技術のP−N接合ゲートHEMT装置200の製造プロセスに対して多くの利点があることが分かる。第1に、ゲート電極410及び下にあるゲート層408の双方を形成するために単一のマスク層のみ用いられ、ゲート電極410、ソース電極412及びドレイン電極414が同時にアニールされるので、図4A−4Iのプロセスは、必要とされる製造工程がより少ない。製造プロセスでより少ない工程を利用することにより、P−N接合ゲートHEMT装置400は、従来技術の装置よりもより安価にかつ速く作製する。
第2に、(第1のマスク層411を維持するウエットエッチングプロセスを用いてエッチングされるインジウム錫酸化物の特質により)単一のマスク層のみが用いられるので、ゲート電極410と、下にあるゲート層408と、のミスアライメントがなく、ゲート層408をゲート電極410よりも長くする必要がなくなる。これは、P−N接合ゲートHEMT装置400を従来技術の装置よりも小さくすることを可能にする。例えば、もし最終用途で2μmの長さのゲート電極410を必要とするなら、ゲート層408は同様に2μmである。図1の従来技術のHEMT装置100を参照すると、2μmのゲート電極110を有するために、ゲート層108は、ゲート電極110と、下にあるゲート層108と、のミスアライメントを考慮すると2μmより長くなければならず、HEMT装置100はP−N接合ゲートHEMT装置400よりも大きい必要がある。小さな半導体ダイサイズで、所望の集積回路に対して同じ数のトランジスタを載せる必要があり、また、一つのウェーハ上により多くのダイを載せることを可能にするので、小さな装置は、P−N接合ゲートHEMT装置400がより高いトランジスタ密度とさらなる製造コストの削減を可能とすることを意味する。
第3に、ゲート電極410と下にあるゲート層408とのミスアライメントがないので、図4A−4Iの製造プロセスは、P−N接合HEMT装置400においてショートを引き起こすための、ゲート電極410のゲート層408からのずれがないので、より良い歩留まりを実現する。
最後に、(酸素を伴うアニーリングは実行されなかったので)ソース及びドレイン電極412、414のコンタクトは劣化せず、ソース電極412からドレイン電極414へ導電する電流の量を改善する。手短に言えば、図4A−4Iに示される製造プロセスは、製造するのに安価なP−N接合HEMT装置をより小さくし、従来技術の装置と比較して高歩留まりと改良された電気性能をもらたす。
図5は、従来技術によるP−N接合ゲートHEMT装置の導電率をゲート電圧の関数としてプロットした図を示す。図6は、本発明の一実施形態によるP−N接合ゲートHEMT装置の導電率をゲート電圧の関数としてプロットした図を示す。図5と図6のP−N接合ゲートHEMT装置は、同じチャネル層の厚さ、バリア層の厚さ、及びゲート電極の厚さを有する。相違は、従来技術の装置においてミスアライメントを考慮してゲート層を長く形成する必要があることによって、図5の従来技術のP−N接合HEMT装置のゲート電極の下にあるゲート層の長さである。図5の従来技術のP−N接合ゲートHEMT装置は、2μmのゲート電極長さと3μmのゲート層長さとを有し、図6のP−N接合ゲートHEMT装置は、0.2μmのゲート電極及びゲート層長さを有する。
図5及び6に示すように、(2μmの同じゲート電極長さ、かつゲート層の長さを除いた他の同一のパラメータによると)P−N接合HEMT装置をオンにする閾値電圧は同じ、1.5Vであるが、しかしながら図5の従来技術のHEMT装置は、図6のHEMT装置と比較し、ゲート電圧の増加でより少ない電流を導電する。既に説明したように、ソース及びドレイン電極のコンタクトの低下に加えて、従来技術のP−N接合ゲートHEMT装置のゲート電極とゲート層とにおけるずれは、低下した電流の導電率をもたらす。従来技術のHEMT装置のソースとドレイン電極との接触抵抗は5.38×10−4Ω/cmと測定され、5.24×10−5Ω/cmと測定された本発明の一実施形態によるHEMT装置の接触抵抗と比較して、本発明の一実施形態によるHEMT装置の値が従来技術のHEMT装置の値よりも、完全に一桁低い。図5及び6に示されるように、5Vのゲート電圧では、従来技術のHEMT装置(図5)は0.085A/mmの電流が流れるのみであるが、これに対して本発明の一実施形態によるHEMT装置(図6)では0.115A/mmの電流が流れ、従来のHEMT装置に対して26%向上している。
実施形態は、改良されたゲート電極の配置、改良された導電率を有し、所定の半導体ダイ領域にとってより高いトランジスタ密度を可能とするP−N接合ゲートHEMT装置を提供する。
実施形態によれば、自己整列ゲート構造を伴うP−N接合ゲート高電子移動度トランジスタ(HEMT)装置及びそのHEMT装置の作製方法が開示される。一実施形態において、HEMT装置は、チャネル層の上に形成されたバリア層を含むヘテロ接合を含んでいる。ゲート層はバリア層の上に形成され、ゲート層は、HEMT装置がオフの時にヘテロ接合での電流輸送チャネルのキャリアを空乏化させるのに適したP形III−V族半導体材料を含む。インジウム錫酸化物(ITO)を含むゲート電極は、ゲート層の上に形成され、ゲート電極及びゲート層は、実質的に同じ長さを有している。
本発明の他の目的、利点及び様々な形態での実施形態は、本発明の技術分野における当業者に自明であって、明細書の記載や添付図面の範囲内にある。例えば、限定無しに、構造上または機能上の要素が本発明と矛盾なく置き換えられ、方法の工程の順序が変更されても良い。同様に、本発明による原理は、たとえここに詳細に特定して記載されていないとしても、他の例にも適用することができ、それにも拘わらず、本発明の範囲内にある。
300…P−N接合ゲートHEMT装置、 302…基板、 304…チャネル層、 306…バリア層、 308…ゲート層、 310…ゲート電極、 312…ソース電極、 314…ドレイン電極、 400…P−N接合ゲートHEMT装置、 402…基板、 404…チャネル層、 406…バリア層、 408…ゲート層、 409…インジウム錫酸化物、 410…ゲート電極、 411…第1のマスク層、 412…ソース電極、 413…第2のマスク層、 414…ドレイン電極、 415…金属層、

Claims (12)

  1. チャネル層の上に形成されたバリア層を含み、前記バリア層及び前記チャネル層はIII−V族半導体材料を含むヘテロ接合と、
    前記バリア層の上に形成されたP形III−V族半導体材料を含むゲート層と、
    前記ゲート層の上に形成され、前記ゲート層に電気的に結合されたインジウム錫酸化物(ITO)を含むゲート電極と
    を備え、
    前記ゲート電極及び前記ゲート層は、実質的に同じ長さを有する、高電子移動度トランジスタ装置。
  2. 前記バリア層の上に形成され、前記バリア層に電気的に結合されたソース電極及びドレイン電極をさらに備えた、請求項1記載の高電子移動度トランジスタ装置。
  3. 前記チャネル層は、窒化ガリウム(GaN)を含む、請求項1記載の高電子移動度トランジスタ装置。
  4. 前記バリア層は、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を含む、請求項1記載の高電子移動度トランジスタ装置。
  5. 前記ゲート層は、窒化ガリウム(GaN)を含む、請求項1記載の高電子移動度トランジスタ装置。
  6. 基板を提供し、
    前記基板の上にIII−V族半導体材料を含むチャネル層を形成し、
    前記チャネル層の上にIII−V族半導体材料を含むバリア層を形成してヘテロ接合を生成し、
    前記バリア層の上にP形III−V族半導体材料を含むゲート層を形成し、
    前記ゲート層の上にインジウム錫酸化物(ITO)を含むゲート電極層を堆積し、
    前記ゲート電極層をパターニングし、
    ウエットエッチングプロセスを用いて、ゲート電極を形成するために前記ゲート電極層をエッチングし、
    ドライエッチングプロセスを用いて、前記ゲート層をエッチングし、
    前記ゲート電極及び前記ゲート層は、実質的に同じ長さを有する高電子移動度トランジスタ装置の形成方法。
  7. 前記ゲート層をエッチングした後、前記バリア層の上にソース電極及びドレイン電極を形成し、
    前記ソース電極、前記ドレイン電極、及び前記ゲート電極を、実質的に酸素(O)を含まない窒素(N)リッチ雰囲気中でアニールする、請求項6記載の方法。
  8. 前記ゲート電極層は、電子ビーム蒸着法を用いて堆積される、請求項6記載の方法。
  9. 前記ゲート電極層は、スパッタリング法を用いて堆積される、請求項6記載の方法。
  10. 前記チャネル層は、窒化ガリウム(GaN)を含む、請求項6記載の方法。
  11. 前記バリア層は、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を含む、請求項6記載の方法。
  12. 前記ゲート層は、窒化ガリウム(GaN)を含む、請求項6記載の方法。
JP2015231705A 2015-03-17 2015-11-27 高電子移動度トランジスタ装置及びその製造方法 Pending JP2016174140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/660,281 2015-03-17
US14/660,281 US9385001B1 (en) 2015-03-17 2015-03-17 Self-aligned ITO gate electrode for GaN HEMT device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016174140A true JP2016174140A (ja) 2016-09-29

Family

ID=56234995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231705A Pending JP2016174140A (ja) 2015-03-17 2015-11-27 高電子移動度トランジスタ装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9385001B1 (ja)
JP (1) JP2016174140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108305834A (zh) * 2018-01-11 2018-07-20 北京华碳科技有限责任公司 一种增强型氮化镓场效应器件的制备方法
CN108365008A (zh) * 2018-01-11 2018-08-03 北京华碳科技有限责任公司 具p型二维材料栅极增强型氮化镓场效应器件的制备方法
US11171228B2 (en) 2017-06-13 2021-11-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210007074A (ko) 2019-07-09 2021-01-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112242441A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管
CN112242443A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其形成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250518A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法
JP2008130949A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Eudyna Devices Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2012019153A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを備えた半導体パッケージ
JP2012069860A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013074158A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013098505A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Nagoya Institute Of Technology 紫外線透過ゲート電極を有する電界効果トランジスタ
JP2014167951A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体装置
JP2014179546A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377022B2 (ja) * 1997-01-23 2003-02-17 日本電信電話株式会社 ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法
JP3109590B2 (ja) * 1998-05-15 2000-11-20 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3716906B2 (ja) * 2000-03-06 2005-11-16 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP2003209124A (ja) * 2001-11-06 2003-07-25 Sony Corp 電界効果半導体素子の製造方法及び電界効果半導体素子
JP2004179318A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007027594A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ
JP2010056250A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8012816B2 (en) * 2008-12-31 2011-09-06 Intel Corporation Double pass formation of a deep quantum well in enhancement mode III-V devices
JP2012094774A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Sony Corp 半導体装置
EP2667415B1 (en) * 2012-05-22 2021-02-17 Nexperia B.V. Heterojunction semiconductor device and manufacturing method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250518A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法
JP2008130949A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Eudyna Devices Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2012019153A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを備えた半導体パッケージ
JP2012069860A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013074158A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013098505A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Nagoya Institute Of Technology 紫外線透過ゲート電極を有する電界効果トランジスタ
JP2014167951A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体装置
JP2014179546A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11171228B2 (en) 2017-06-13 2021-11-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
CN108305834A (zh) * 2018-01-11 2018-07-20 北京华碳科技有限责任公司 一种增强型氮化镓场效应器件的制备方法
CN108365008A (zh) * 2018-01-11 2018-08-03 北京华碳科技有限责任公司 具p型二维材料栅极增强型氮化镓场效应器件的制备方法
CN108365008B (zh) * 2018-01-11 2020-12-04 北京华碳科技有限责任公司 具有p型二维材料栅极增强型氮化镓场效应器件的制备方法
CN108305834B (zh) * 2018-01-11 2021-02-19 北京华碳科技有限责任公司 一种增强型氮化镓场效应器件的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9385001B1 (en) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101853881B (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
CN108807527B (zh) 具有栅极堆叠中的隧道二极管的iiia族氮化物hemt
JP5383652B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN111883588A (zh) 用于hemt器件的侧壁钝化
JP2016174140A (ja) 高電子移動度トランジスタ装置及びその製造方法
US10002956B1 (en) High electron mobility transistor
CN109524460B (zh) 高空穴移动率晶体管
JP2011029506A (ja) 半導体装置
CN103066121A (zh) 晶体管及其制造方法
JP6834546B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9679762B2 (en) Access conductivity enhanced high electron mobility transistor
US10256332B1 (en) High hole mobility transistor
US11502170B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN211578757U (zh) 高电子迁移率晶体管
JP2010171416A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体装置のリーク電流低減方法
US20220376074A1 (en) Nitride-based semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2017514316A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
WO2023108591A1 (en) Nitride-based semiconductor device and method for manufacturing the same
US20240047451A1 (en) Nitride-based semiconductor ic chip and method for manufacturing the same
JP2024042046A (ja) エンハンスメント型金属-絶縁体-半導体高電子移動度トランジスタ
KR101172857B1 (ko) 인헨스먼트 노멀리 오프 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
CN115132838A (zh) 半导体结构
US8558242B2 (en) Vertical GaN-based metal insulator semiconductor FET
WO2023141749A1 (en) GaN-BASED SEMICONDUCTOR DEVICE WITH REDUCED LEAKAGE CURRENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
KR20190112523A (ko) 이종접합 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170517