JP2016155187A - 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法 - Google Patents

結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016155187A
JP2016155187A JP2015033655A JP2015033655A JP2016155187A JP 2016155187 A JP2016155187 A JP 2016155187A JP 2015033655 A JP2015033655 A JP 2015033655A JP 2015033655 A JP2015033655 A JP 2015033655A JP 2016155187 A JP2016155187 A JP 2016155187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
machining
wire
connection
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015033655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6034896B2 (ja
Inventor
博之 安部
Hiroyuki Abe
博之 安部
薫 平賀
Kaoru Hiraga
薫 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015033655A priority Critical patent/JP6034896B2/ja
Priority to EP16156207.9A priority patent/EP3061555A1/en
Priority to US15/049,858 priority patent/US10507539B2/en
Priority to CN201610099565.9A priority patent/CN105904045B/zh
Priority to KR1020160021056A priority patent/KR101822256B1/ko
Publication of JP2016155187A publication Critical patent/JP2016155187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034896B2 publication Critical patent/JP6034896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/102Automatic wire threading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】作業者によるワイヤ結線における手動操作にかかる時間と手間を削減することが可能なワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法を提供すること。【解決手段】本発明のワイヤ放電加工機は、ワイヤ電極を結線する結線穴が加工経路上のワイヤ電極結線位置から外れた位置に存在し、ワイヤ電極結線手段による結線が完了しなかった場合にプログラム運転を中断してワイヤ電極結線位置を記憶し、作業者が結線穴の位置に手動操作でワイヤ電極を移動し、結線穴の位置で手動操作にてワイヤ電極を結線した後に、再加工操作を受けると、自動制御によりワイヤ電極結線位置に復帰する加工と、ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行った後に、プログラム運転を再開する。【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤ放電加工機に関し、特に結線の穴位置が正しく加工されていなくてワイヤ結線が出来なかった場合に、作業者の手動介入を許可する状態でプログラム運転を停止し手動で結線させた後、簡単に本来の加工プログラムを継続できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法に関する。
ワイヤ放電加工機においてワイヤ電極を用いて被加工物の放電加工を行うには、被加工物内に形成した結線穴へ向けてワイヤ電極を挿通させて、同結線穴を放電加工の起点にして被加工物への放電加工を行う方法がとられる。しかしながら、通常のワイヤ放電加工機に使用されるワイヤ電極は、直径が0.2mm程度の細線であり、加工起点となる結線穴の穴径は、通常のワイヤ放電加工機の場合には、直径が0.5mmから1.0mm程度の細穴の範囲で選定される。
従って、結線穴の穴径が小さい程、同穴を加工することが困難になる。その結果、結線穴の穴位置や穴真円度の歪み等の異常があった場合、結線動作が完了せず、即ち加工が完了しないことになり、ワイヤ放電加工機による加工品の歩留りが悪化していた。そのため結線動作で様々な工夫を行い、自動結線の成功率向上を図ってきた。
従来技術におけるワイヤ電極の自動結線には、主に以下の3通りの方法がある。
●[方法1]ワイヤ電極挿通の失敗を検出し、挿入動作をくりかえす(特許文献2など)
●[方法2]ワイヤ電極挿通向上のため、水、エアーを補助的に加える(特許文献3など)
●[方法3]特定の動作パターンでXYテーブルを移動し、穴位置を探索する(特許文献1,2,4など)
特開昭56−119327号公報 特開平01−135423号公報 特開平02−311221号公報 特開平05−253749号公報
しかしながら、従来技術のワイヤ電極の自動結線方法には、以下に示す課題がある。即ち、方法1,2は、ワイヤ電極の巻き癖により失敗したときなどに有効ではあるが、結線穴に異常がある場合には十分に対応できない。また、方法3は、探索動作パターンに収まる範囲に結線穴が有る場合は有効ではあるが、図4に示すように、結線穴が探索範囲外にある場合もあり、これもワイヤ電極を確実に結線するには至らない。また時間がかかることや、探索機器にコストがかかる。
また、もう一つの課題として、ワイヤ電極結線の失敗後の加工継続に手間がかかることが挙げられる。一般的な加工継続手順を図5のフローチャートに示す。
●[ステップS201]ワイヤ電極結線処理を開始する。
●[ステップS202]ワイヤ電極の自動結線を試み、自動結線に成功したか否かを判定する。成功した場合にはステップS211へ進み、失敗した場合にはステップS203へ進む。
●[ステップS203]作業者は、ワイヤ電極が結線穴の位置に合うようにXYテーブルを手動で動かし、ワイヤ電極を手動で結線する。
●[ステップS204]ワイヤ放電加工機を手動で放電可能な状態にして、手動放電を開始する。
●[ステップS205]S203で移動させた分を短絡状態にならないよう注意しながら少しずつ手動で戻す方向に移動させる。
●[ステップS206]ステップS205における移動で、ワイヤ電極の位置が本来の結線位置に戻ったか否かを判定する。戻った場合にはステップS207へ進み、そうでない場合にはステップS205へ戻り手動移動を繰り返す。
●[ステップS207]結線位置において、短絡状態にならないよう注意しながら少しずつワイヤを手動で移動し、結線穴を形成する。
●[ステップS208]ステップS207における移動により、結線穴の形成が完了したか否かを判定する。結線穴の形成が完了した場合にはステップS209へ進み、完了していない場合にはステップS207へ戻り手動移動を繰り返す。
●[ステップS209]手動による放電を終了する。
●[ステップS210]作業者は、手動制御から自動制御に切り替える再加工操作を行う。
●[ステップS211]本来のプログラム運転による加工を継続する。
ここで、ステップS203において、作業者は目視あるいは、水、エアーといったものを補助で使用して結線穴位置を探せば短時間で探索できる。また、ステップS204〜ステップS206においては、移動分戻すときにワイヤ電極と被加工物が短絡状態にならなければ早送り指令等で簡単に戻せるが、結線が失敗するような場合はワイヤ電極と被加工物が短絡すると思われるため必要な手動作業となる。
ステップS204〜ステップS206における具体的な操作について図6を用いて説明する。作業者は、ワイヤ放電加工機を手動で放電可能な状態にした後、操作盤などを操作して、ステップS203でXYテーブルを移動させた分を戻す方向に0.1mm程度手動移動させると、ワイヤがワークに接近しワイヤ電極と被加工物間で放電が始まる(図6(a))。その後、放電によるワークの加工が終わるまで待つ(およそ10秒程度)(図6(b))。そして、上記手順を繰り返すことにより、本来の結線穴の位置までワイヤが移動する(図6(c))。
更に、ステップS207〜ステップS208における具体的な操作について、図6(d)を用いて説明すると、作業者は放電可能な状態にあるワイヤ放電加工機を手動操作して、溝を広げるために0.1mm程度手動移動させると、ワイヤがワークに接近しワイヤ電極と被加工物間で放電が始まる。その後、放電によるワークの加工が終わるまで待つ(およそ10秒程度)。そして、上記手順を繰り返すことにより、本来の結線穴の位置に結線穴が形成される(図6(d))。
これらの作業にかかる所要時間は、ステップS203のテーブル移動に0.5分、手動結線に0.5分、ステップS204〜S206に4分、S207〜S208に1分程度で、計6分になり、このような作業が10穴あれば1時間の手動作業が必要となってしまう。
以上のように結線穴位置に問題が有る場合、時間と手間がかかり、生産性を著しく低下させてしまうという課題があった。もし、ステップS204〜S206の手順無しに手動制御から自動制御に切り替える再加工操作(ステップS210)を行なった場合、制御装置の仕組みにもよるが、正しい位置ではないと判断されて加工継続しない、正しい位置に強制的に早送りで戻ってしまいワイヤ電極と被加工物が短絡するかワイヤ電極が切断してしまう、または、手動で移動させた分だけ位置がずれて加工が再開されてしまうため加工品が不良品になる、等の問題が発生し、いずれにしても正しく加工継続は出来ない。
さらに、ステップS207〜S208の手順無しに本来のプログラム運転による加工を継続(ステップS211)した場合、本来のプログラム運転による加工を始めた位置には加工溝しか存在しないことになる。その後、ワイヤ電極が断線したときにはワイヤ電極を自動で結線し直す機能を利用することが考えられるが、結線が困難な加工溝部への結線となるため失敗し、自動運転が停止してしまう。これを防ぐために自動結線できるための結線穴を予め形成しておく必要がある。
そこで本発明の目的は、作業者によるワイヤ結線における手動操作にかかる時間と手間を削減することが可能なワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、加工プログラムにしたがってプログラム運転を行い、前記加工プログラムの軸移動指令に基づいて加工経路を作成する加工経路作成手段と、前記加工プログラムのワイヤ電極結線指令に基づいてワイヤ電極を結線するワイヤ電極結線手段とを有し、前記加工経路にしたがって前記ワイヤ電極と被加工物を相対移動させて加工を行うワイヤ放電加工機において、前記ワイヤ電極を結線する結線穴が前記加工経路上のワイヤ電極結線位置から外れた位置に存在し、前記ワイヤ電極結線手段による結線が完了しなかった場合に、前記プログラム運転を中断するプログラム運転中断手段と、前記ワイヤ電極結線位置を記憶するワイヤ電極結線位置記憶手段と、作業者が前記結線穴の位置に手動操作でワイヤ電極を移動し、前記結線穴の位置で手動操作にてワイヤ電極を結線し、再加工操作を実行した後に、結線されたワイヤ電極の位置と前記ワイヤ電極結線位置記憶手段に記憶された前記ワイヤ電極結線位置とを比較するワイヤ電極位置比較手段と、前記ワイヤ電極位置比較手段による位置比較結果が一致しなかった場合に、前記ワイヤ電極結線位置に復帰する加工を行うワイヤ電極結線位置復帰加工手段と、前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極結線位置に復帰した後、前記プログラム運転を再開するプログラム運転再開手段と、を有し、前記加工経路にしたがってプログラム運転を実行する、ことを特徴とするワイヤ放電加工機である。
本願の請求項2に係る発明は、前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極結線位置に復帰した後、前記ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行う結線位置拡張加工手段を更に有し、前記結線位置拡張加工手段による加工の後、前記プログラム運転を再開する、ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機である。
本願の請求項3に係る発明は、加工プログラムにしたがってプログラム運転を行い、前記加工プログラムの軸移動指令に基づいて加工経路を作成し、前記加工プログラムのワイヤ電極結線指令に基づいてワイヤ電極を結線し、前記加工経路にしたがって前記ワイヤ電極と被加工物を相対移動させて加工を行うワイヤ放電加工方法において、前記ワイヤ電極を結線する結線穴が前記加工経路上のワイヤ電極結線位置から外れた位置に存在し、前記ワイヤ電極結線指令による結線が完了しなかった場合に、前記プログラム運転を中断する手順と、前記ワイヤ電極結線位置を記憶する手順と、前記結線穴の位置に手動操作でワイヤ電極を移動し、前記結線穴の位置で手動操作にてワイヤ電極を結線した後に、再加工指令を受け付ける手順と、記憶した前記ワイヤ電極結線位置まで戻る加工を行う手順と、前記加工経路にしたがってプログラム運転を行う手順と、を実行することを特徴とするワイヤ放電加工方法である。
本願の請求項4に係る発明は、前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極結線位置まで戻る加工を行う手順の後、前記ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行う手順と、を更に実行し、前記加工経路にしたがってプログラム運転を行う前記手順は、前記ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行う手順の後に実行する、ことを特徴とする請求項3に記載のワイヤ放電加工方法である。
本発明により、ワイヤ放電加工においてワークの結線穴位置に問題が有る場合に発生する作業者の手作業における時間と手間を省くことが可能となり、生産性を向上させることができる。
本発明の一実施形態におけるワイヤ放電加工機を制御する制御部の要部ブロック図である。 本発明の一実施形態におけるワイヤ放電加工機において実行される処理のフローチャートである。 本発明における手動操作によるワイヤ結線から加工運転再開までの手順を説明する図である。 従来技術におけるワイヤ自動結線の問題点を説明する図である。 従来技術におけるワイヤ放電加工機において実行される処理のフローチャートである。 従来技術における手動操作によるワイヤ結線から加工運転再開までの手順を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
本発明は、結線動作の一部を手動補助することを前提とし、これによりワイヤ電極結線後の加工継続作業において効率化を図るために考案したものである。本発明のワイヤ放電加工機では、従来技術において手動で行われていたステップS204〜S206およびS207〜S208の作業を制御部による自動制御により行うことで、従来技術の課題を解決する。
図1は、本発明の一実施形態におけるワイヤ放電加工機を制御する制御部の要部構成を示す機能ブロック図である。本実施形態のワイヤ放電加工機を制御する制御部10は、CPU11、ROM12、RAM13、SRAM14、軸制御部15、PMC16、モニタ17を備える。
CPU11は、制御部の各部を統括制御するプロセッサであり、バス18を介して制御部10の各構成要素と接続されている。
ROM12には、制御部10の機能を動作させるために必要とされる基本的なシステムソフトウェアが記憶されており、該システムソフトウェアをCPU11が読み出して実行することにより、制御部10の各部が制御されて動作する。
RAM13は、システムソフトウェアや加工プログラムの実行における一時記憶領域として利用され、一時的な計算データや一時記録データ、表示データ等が格納される。
SRAM14は、バッテリによってバックアップされており、電源切断後も記憶状態が保持される不揮発性メモリとして構成される。SRAM14には、ワイヤ放電加工機の制御に用いられる設定パラメータや加工プログラム、図示しない手動入力手段ユニットを介して入力された入力データ等が記憶される。
軸制御部15は、CPU11から軸の移動指令を受けて、軸の指令を図示しないサーボアンプに出力する。サーボアンプはこの移動指令を受けて、ワイヤ放電加工機のサーボモータを駆動する。
PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)16は、制御部10に記憶されているシーケンス・プログラムに基づいてワイヤ放電加工機の補助装置に対して信号を出力して制御する。また、ワイヤ放電加工機の本体に配備された操作盤の各種スイッチ等の信号を受け、必要な信号処理をした後、CPU11に渡す。
モニタ17は、システムソフトウェアによる制御に従って制御部10やワイヤ放電加工機の状態を表示する。
このような構成を備えた本実施形態の制御部10による制御により、ワイヤ放電加工機上で実行される処理を図2のフローチャート、および図3を用いて説明する。
●[ステップS101]ワイヤ電極結線処理を開始する。
●[ステップS102]ワイヤ電極結線開始時におけるワイヤ電極の制御軸のXY座標を、RAM13に設けられた一時記憶領域に保存する。
●[ステップS103]ワイヤ電極の自動結線を試み、自動結線に成功したか否かを判定する。成功した場合にはステップS111へ進み、失敗した場合(図3(a))にはステップS104へ進む。
●[ステップS104]作業者に手動操作で結線することを促すメッセージをモニタ17へ表示する。
●[ステップS105]作業者は、操作盤などを操作してワイヤ電極が結線穴の位置に合うようにXYテーブルを手動で動かし、手動で結線する(図3(b))。
●[ステップS106]作業者は、手動制御から自動制御に切り替える再加工操作を行う。
●[ステップS107]ステップS104でモニタ17に表示したメッセージを消去する。
●[ステップS108]現在のワイヤ電極の位置が本来の結線位置(ステップS102で保存したXY座標の位置)であるか否かを判定する。本来の結線位置である場合にはステップS111へ進み、そうでない場合にはステップS109へ進む。
●[ステップS109]制御部10は、本来の結線位置(ステップS102で保存したXY座標の位置)へ向けてワイヤ放電加工を行うようにワイヤ放電加工機を制御する(図3(c))。
●[ステップS110]制御部10は、本来の結線位置においてワイヤ放電加工を行い、結線穴を形成するようにワイヤ放電加工機を制御する(図3(d))。
●[ステップS111]本来のプログラム運転による加工を継続する。
このように、従来技術においては手動操作で行っていた、本来の結線位置へ向けてのワイヤ放電加工(ステップS204〜ステップS206)と、結線穴の形成(ステップS207〜ステップS208)を、本実施形態のワイヤ放電加工機においては制御部10による自動制御で行う(ステップS109、ステップS110)。
また、本実施形態のワイヤ放電加工機では、作業者に手動操作で結線させた後に、ステップS106で手動操作から自動操作に切り替える再加工操作を行った場合、本来再加工操作を行った直後に自動的に実行されるべきワイヤ電極の位置のチェック処理を抑制し、ワイヤ電極の位置を手動移動した後でも自動制御による加工を継続できるようにすることで、ワイヤ電極の位置を自動制御により正しい位置へ戻せるようにしている。
これにより、手動作業の所要時間はテーブル移動に0.5分、手動結線に0.5分の計1分だけで済ませることが出来る。予めワイヤ電極結線の失敗が予想される場合には、従来技術の成功率向上動作(上述の、方法1や方法3など)をワイヤ電極結線開始動作において行なわないように設定しておくことで、結線時間全体の短縮を図り生産性を向上させることが出来る。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例に限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
10 制御部
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 SRAM
15 軸制御部
16 PMC
17 モニタ
18 バス

Claims (4)

  1. 加工プログラムにしたがってプログラム運転を行い、前記加工プログラムの軸移動指令に基づいて加工経路を作成する加工経路作成手段と、前記加工プログラムのワイヤ電極結線指令に基づいてワイヤ電極を結線するワイヤ電極結線手段とを有し、前記加工経路にしたがって前記ワイヤ電極と被加工物を相対移動させて加工を行うワイヤ放電加工機において、
    前記ワイヤ電極を結線する結線穴が前記加工経路上のワイヤ電極結線位置から外れた位置に存在し、前記ワイヤ電極結線手段による結線が完了しなかった場合に、前記プログラム運転を中断するプログラム運転中断手段と、
    前記ワイヤ電極結線位置を記憶するワイヤ電極結線位置記憶手段と、
    作業者が前記結線穴の位置に手動操作でワイヤ電極を移動し、前記結線穴の位置で手動操作にてワイヤ電極を結線し、再加工操作を実行した後に、結線されたワイヤ電極の位置と前記ワイヤ電極結線位置記憶手段に記憶された前記ワイヤ電極結線位置とを比較するワイヤ電極位置比較手段と、
    前記ワイヤ電極位置比較手段による位置比較結果が一致しなかった場合に、前記ワイヤ電極結線位置に復帰する加工を行うワイヤ電極結線位置復帰加工手段と、
    前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極結線位置に復帰した後、前記プログラム運転を再開するプログラム運転再開手段と、を有し、
    前記加工経路にしたがってプログラム運転を実行する、
    ことを特徴とするワイヤ放電加工機。
  2. 前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極結線位置に復帰した後、前記ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行う結線位置拡張加工手段を更に有し、
    前記結線位置拡張加工手段による加工の後、前記プログラム運転を再開する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  3. 加工プログラムにしたがってプログラム運転を行い、前記加工プログラムの軸移動指令に基づいて加工経路を作成し、前記加工プログラムのワイヤ電極結線指令に基づいてワイヤ電極を結線し、前記加工経路にしたがって前記ワイヤ電極と被加工物を相対移動させて加工を行うワイヤ放電加工方法において、
    前記ワイヤ電極を結線する結線穴が前記加工経路上のワイヤ電極結線位置から外れた位置に存在し、前記ワイヤ電極結線指令による結線が完了しなかった場合に、前記プログラム運転を中断する手順と、
    前記ワイヤ電極結線位置を記憶する手順と、
    前記結線穴の位置に手動操作でワイヤ電極を移動し、前記結線穴の位置で手動操作にてワイヤ電極を結線した後に、再加工指令を受け付ける手順と、
    記憶した前記ワイヤ電極結線位置まで戻る加工を行う手順と、
    前記加工経路にしたがってプログラム運転を行う手順と、
    を実行することを特徴とするワイヤ放電加工方法。
  4. 前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極結線位置まで戻る加工を行う手順の後、前記ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行う手順と、を更に実行し、
    前記加工経路にしたがってプログラム運転を行う前記手順は、前記ワイヤ電極結線位置における加工溝部を広くする加工を行う手順の後に実行する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のワイヤ放電加工方法。
JP2015033655A 2015-02-24 2015-02-24 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法 Active JP6034896B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033655A JP6034896B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
EP16156207.9A EP3061555A1 (en) 2015-02-24 2016-02-17 Wire electric discharge machine and wire electric discharge machining method capable of correcting starting hole position
US15/049,858 US10507539B2 (en) 2015-02-24 2016-02-22 Wire electric discharge machine and method for correcting wire electrode connection hole position
CN201610099565.9A CN105904045B (zh) 2015-02-24 2016-02-23 能够修正接线孔位置的线放电加工机以及线放电加工方法
KR1020160021056A KR101822256B1 (ko) 2015-02-24 2016-02-23 결선 구멍 위치를 보정할 수 있는 와이어 방전 가공기 및 와이어 방전 가공 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033655A JP6034896B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016155187A true JP2016155187A (ja) 2016-09-01
JP6034896B2 JP6034896B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=55446612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015033655A Active JP6034896B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10507539B2 (ja)
EP (1) EP3061555A1 (ja)
JP (1) JP6034896B2 (ja)
KR (1) KR101822256B1 (ja)
CN (1) CN105904045B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3520944A1 (en) 2018-02-01 2019-08-07 Fanuc Corporation Wire electrical discharge machine and method of controlling wire electrical discharge machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6603272B2 (ja) 2017-07-18 2019-11-06 ファナック株式会社 情報収集装置及び情報収集方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10180547A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Makino Milling Mach Co Ltd ワイヤ放電加工機
JP2000135626A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Okuma Corp ワイヤ放電加工機における加工開始点決定方法及び装置
JP2002239840A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Brother Ind Ltd ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工装置における自動結線方法
JP2004122260A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機
JP2005001054A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ電極自動結線装置およびワイヤ電極の自動結線方法
JP2008000846A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法
JP2016040070A (ja) * 2014-08-11 2016-03-24 ファナック株式会社 任意の退避位置から放電状態で移動し中断位置に復帰する機能を有するワイヤ放電加工機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987270A (en) * 1973-08-15 1976-10-19 A.G. Fur Industrielle Elektronik Agie Losone B. Locarno Automatic set-up electroerosion machining method and apparatus
CH629411A5 (fr) * 1979-06-21 1982-04-30 Charmilles Sa Ateliers Machine a usiner par etincelage erosif.
JPS56119327A (en) 1980-02-26 1981-09-18 Mitsubishi Electric Corp Wire cutting electric discharge machining method
US4513191A (en) * 1980-05-13 1985-04-23 Inoue-Japax Research Incorporated Method of and apparatus for resetting a wire electrode in an operating setup on an electroerosion machine
JPS5766825A (en) * 1980-10-14 1982-04-23 Fanuc Ltd Processing initiating point automatic return system in wire cutting discharge processing machine
US4598189A (en) * 1984-03-28 1986-07-01 Inoue-Japax Research Incorporated Automatic wire-threading with a tubular electrode in a TW-E machine
JPS62173118A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Amada Co Ltd Ncワイヤカツト放電加工機の加工方法
JPS6451229A (en) * 1987-08-19 1989-02-27 Mitsubishi Electric Corp Wire electrode supplying method for wire electric discharge machine
JPH01135423A (ja) 1987-11-16 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ自動供給装置
DE3990961C2 (de) * 1988-08-19 1995-09-14 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum Zurückführen einer gebrochenen Drahtelektrode bei einer elektrischen Drahtschnittentladungsmaschine
JP2686796B2 (ja) * 1988-11-28 1997-12-08 西部電機株式会社 ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法
JPH02311221A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPH0360925A (ja) * 1989-07-27 1991-03-15 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPH04141322A (ja) * 1990-09-28 1992-05-14 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極断線修復方法
JP3082397B2 (ja) 1992-02-26 2000-08-28 三菱電機株式会社 超電導装置
JP2697993B2 (ja) 1992-03-13 1998-01-19 株式会社牧野フライス製作所 ワイヤ放電加工機のイニシャルホール検出装置
JP3330780B2 (ja) * 1995-05-11 2002-09-30 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機における断線修復装置
JP3824719B2 (ja) * 1996-10-04 2006-09-20 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置の断線復帰装置及びワイヤ放電加工における断線復帰方法
WO2003045614A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil d'etincelage a fil electrode
JP4027350B2 (ja) 2004-06-29 2007-12-26 ファナック株式会社 ロボットの待機位置復帰プログラム作成装置
JP5048108B2 (ja) * 2010-08-06 2012-10-17 ファナック株式会社 ワーク計測機能を有するワイヤカット放電加工機
JP5180363B1 (ja) * 2011-12-22 2013-04-10 ファナック株式会社 自動結線パラメータの自動選択機能を備えたワイヤ放電加工機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10180547A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Makino Milling Mach Co Ltd ワイヤ放電加工機
JP2000135626A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Okuma Corp ワイヤ放電加工機における加工開始点決定方法及び装置
JP2002239840A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Brother Ind Ltd ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工装置における自動結線方法
JP2004122260A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機
JP2005001054A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ電極自動結線装置およびワイヤ電極の自動結線方法
JP2008000846A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法
JP2016040070A (ja) * 2014-08-11 2016-03-24 ファナック株式会社 任意の退避位置から放電状態で移動し中断位置に復帰する機能を有するワイヤ放電加工機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3520944A1 (en) 2018-02-01 2019-08-07 Fanuc Corporation Wire electrical discharge machine and method of controlling wire electrical discharge machine
KR20190093515A (ko) * 2018-02-01 2019-08-09 화낙 코퍼레이션 와이어 방전 가공기, 및 와이어 방전 가공기의 제어 방법
TWI708648B (zh) * 2018-02-01 2020-11-01 日商發那科股份有限公司 金屬線放電加工機及金屬線放電加工機之控制方法
KR102192747B1 (ko) 2018-02-01 2020-12-18 화낙 코퍼레이션 와이어 방전 가공기, 및 와이어 방전 가공기의 제어 방법
US10974333B2 (en) 2018-02-01 2021-04-13 Fanuc Corporation Wire electrical discharge machine and method of controlling wire electrical discharge machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160103532A (ko) 2016-09-01
EP3061555A1 (en) 2016-08-31
US10507539B2 (en) 2019-12-17
US20160243635A1 (en) 2016-08-25
CN105904045B (zh) 2019-03-08
JP6034896B2 (ja) 2016-11-30
CN105904045A (zh) 2016-08-31
KR101822256B1 (ko) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126143B2 (ja) 描画経路補正機能を備えた数値制御装置
US9969020B2 (en) Wire electric discharge machine having function of moving from arbitrary retreat position in electric discharge state and returning to halt position
JP6034896B2 (ja) 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JPS6328731B2 (ja)
JP2016162313A (ja) 絶対位置検出器を使用した機械座標値の再確立を行う数値制御装置
WO1985003365A1 (en) Numerical control method
US10162335B2 (en) Numerical controller capable of neighboring point search with consideration for tool attitude
JP3626949B2 (ja) ワイヤ放電加工機
WO2018120211A1 (zh) 一种弧焊控制方法、控制系统及弧焊机器人
JP5088922B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法
JP4233559B2 (ja) 数値制御工作機械
JP2734301B2 (ja) ワイヤ放電加工方法
JP2009080621A (ja) 数値制御装置、数値制御プログラム及び数値制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP3036337B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JP2019220093A (ja) 数値制御装置
JPH04201120A (ja) ワイヤ放電加工方法
JP3571093B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法及びその装置
JPH0413490A (ja) レーザ加工装置
JPH07152416A (ja) プログラム再開機能を備えた数値制御装置
JP3448418B2 (ja) 数値制御装置
JP2006260104A (ja) 数値制御装置、数値制御方法、及び制御プログラム
JPH01193127A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP2699788B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH05303417A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPH02131836A (ja) Nc加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150