JPH01193127A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工装置

Info

Publication number
JPH01193127A
JPH01193127A JP1559388A JP1559388A JPH01193127A JP H01193127 A JPH01193127 A JP H01193127A JP 1559388 A JP1559388 A JP 1559388A JP 1559388 A JP1559388 A JP 1559388A JP H01193127 A JPH01193127 A JP H01193127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
uncut
data
point
reprocessing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1559388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kato
達也 加藤
Shigeaki Naka
仲 成章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1559388A priority Critical patent/JPH01193127A/ja
Publication of JPH01193127A publication Critical patent/JPH01193127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワーク加工中にワイヤ断線がおこシ、その
結果ワークに切残し部分が残ったまま。
加工が終了してしまった加工に対して、その切残し地点
までワイヤを移動させ、再度自動的に加工することが可
能なワイヤカット放電加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図は従来のワイヤカット放電加工装置によるワーク
加工の一例を示す斜視図、第2図はワーク加工中のワイ
ヤ断線によって切残し部分が残った加工を、再度、加工
させる為の従来例を示す図。
第3図は、第2図の状態を横から見た図、第4図は、そ
の従来例のブロック図である。
第1図に示すように(宣]はワイヤカット放電加工装置
のワイヤ電極、(2)はワイヤ電極(1)の動きを停止
するブレーキ、(3)はワイヤ電極(1)の供給リール
(4)はワイヤ電極(1)を導く上部ガイドである。ま
た(5)は加工液供給ポンプ、(6)は加工液を溜めて
おく加工液槽である。(7)はクロステーブル、侶)は
ワーク、(9)はワイヤ電極(11とワーク(8)の間
に電圧を印加するための加工電源、 +1+1はワイヤ
電極(りに給電するための下部給電ガイド、 allは
ワイヤ電極(IIの巻取シローラ、αりはワイヤ電極(
11の巻取りリールである。a3はクロステーブル(7
)を動かすX軸そ−タ、Iはクロステーブル(7)を動
かすY軸モータ。
(Iりは数値制御装置である。
第2図に示すように、ワイヤ結線点を(1a)、ワイヤ
断線点を(1b)とする。
第4図に示すように、11eはワイヤを自動的に結線し
供給するワイヤ自動供給装置、卸は論理回路。
α碍はワイヤ断線点よシワイヤ結線点へ移動し再結線後
、再びワイヤ断線点へ移動させ加工を始めさせる自動断
線復帰装置、asは、その自動断線復帰装置によっても
、再加工不可能な断線点を記憶しておく切残しデータ記
憶装置、(至)はその断線点をCRT表示装置r2Dに
表示させる為の切残しデータ表示装置である。
従来のワイヤカット放電加工装置は、上記のように構成
されておシ、このワイヤカット放電加工4&置によるワ
ークの加工を第1図によシ説明する。
ワイヤ電極(1)とワーク(8)との加工部分は加工液
供給ポンプ(5)によって供給される加工液で満たし。
ワイヤ電極(1)とワーク(81との間に加工電源(9
)からのパルス電圧を繰シ返し印加する。このようにし
てワイヤ電極(11とワーク(8)との間に放電を発生
させワーク(8)を加工する。これとともに、予めプロ
グラムされた加工形状に従い、数値制御装置α9によっ
てX軸モータ03とY軸モータIが駆動されてクロステ
ーブル(7)が移動する。このようにしてワイヤ電極+
11とクロステーブル(7]の位置が相対的に移動し、
クロステーブル(7)に装着されたワーク(8)がプロ
グラムされた加工形状どおシに加工される。
この際に、ワイヤ電極(1)が断線することがおきる。
その断線した後の従来の動作を第2.3.4図を使用し
て以下に説明する。
まず第2.3図において、プログラムは結線点(1a)
より加工を始める。その加工の過程において。
断線点(1b)が発生すると加工は一時中断され直ちに
結線点(1a)へ移動する。移動後、ワイヤ自動供給装
置aeはワイヤ電極(1)を上部ガイド(4)より結線
点(1a)上の穴、下部給電ガイトロαと通しワイヤ電
極巻取シローラarJへと供給し、結線を終了する。
結線されたワイヤ電極は、加工軌跡を断線点(1b)ま
で移動し断線点まで到達すると再び加工を開始する。
この動作は、同一断線点上において5回連続して断線が
発生すると、その地点以降の加ニブログラムを中断して
結線点(1a)へ移動し、加ニブログラムを終了してし
まう。
又、同様に、断線が発生し、結線が行なわれ再び断線点
へ戻るまでの過程において再び断線が発生した場合や、
12の加工物に対して15回断線が発生すると、その地
点以降の加ニブログラムを中断して、結線点(1m)へ
移動し、加ニブログラムを終了してしまう。
このことは、つまり、加工が正常に終了していないこと
を意味し、加工形状中に切残しの部分が発生したことに
なる。操作者は、切残しができたことを目視で確認する
と、断線した原因を取除く。
取除いたことを確認すると操作者は結線点(1a)上で
断線しているワイヤ電極(!)を結線し、断線点(1b
)まで移動させ、切残しとなっている部分の加ニブログ
ラムを再度スタートさせ、加工を続行する。
この動作を第4図のブロック図を用いて説明すると次の
ようになる。まず、断線点(1b)が発生すると直ちに
論理回路aηは、自動断線復帰装置錦に知らせる。知ら
せを受は九自動断線復帰装置(tlはワイヤ電極(1)
を結線点(1a)へ移動させワイヤ自動供給装置−に結
線することを指令する。指令を受けたワイヤ自動供給装
置−は結線を行ない、終了するとそのことを自動断線復
帰装置−に知らせる。
知らせを受けた自動断線復帰装置α目はワイヤ電極(!
)を断線が発生する直前の位置まで、加工軌跡をトレー
スして移動させ、移動が完了すると論理回路(17)K
知らせる。論理回路節はその知らせを待つて、断線直後
の加ニブログラムを再スタートさせ。
加工を続行する。
が、しかし、第2.3図の説明部分でも述べたように、
断線のためそれ以上の加工が不可能と自動断線復帰装置
αυが判断すると、現在加工で使用していたプログラム
OL、N、BNO0と、結線点のNo、、現在のワイヤ
電極位置等を切残しデータ記憶装置α9へ登録する。登
録された切残しデータは、切残しデータ記憶装置傾よシ
切残しデータ表示装置−へ転送される。切残しデータ表
示装置■は転送された切残しデータをCRT表示装置r
2D上へ出力する。
〔発明が解決しようとするlt題〕
上記のように構成した従来のワイヤカット放電加工装置
では、ワイヤ断線がおこシ、加工形状が切残されたまま
加ニブログラムが終了してしまった場合において、操作
者が断線の原因を取除いた後、操作者が自ら結線し、断
線点へ移動させ、切残しデータ表示装置によって得た諸
データから再加工を行なう為の加ニブログラムを作成し
、再加工をスタートさせなければならなかった。このこ
とは、無駄な作業はもちろんのこと必要以上の時間を要
し、ワイヤカット放電加工装置の稼動率を著しく低下さ
せる欠点がある。
この発明は上記のような欠点を解消する為になされたも
ので、切残しデータ記憶装置上に登録されている諸デー
タ、ワイヤ断線の結果途中で終了してしまった加ニブロ
グラムのり、N、BNOoと、結線点のNOo、断線点
でのワイヤ電極位置等より、加工に該当するプログラム
を加ニブログラム記憶装置上よシサーチし、該当する結
線点のNOoよりその結線点上で結線し、サーチしたプ
ログラムに沿って断線点までトレースし、断線点上よシ
加工をスタートすることを全て、自動で行なうことが可
能なワイヤカット放電加工装置を得ることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るワイヤカット放電加工装置は。
切残しデータ記憶装置上に登録されている諸データ、加
ニブログラムのり、N、BNO,、、と結線点のNOo
、断線点でのワイヤ電極位置等よシ。
切残し部分を再加工する為に、加ニブログラムを。
加ニブログラム記憶装置上よシサーチし、結線点へワイ
ヤ電極を移動した後結線するとともに、断線点までワイ
ヤ電極を移動し、その後断線点上より再加工する処理手
段を備えたワイヤカット放電加工装置を提供するもので
ある。
〔作用〕
この発明における加工形状の切残し部分の再加工は、切
残しデータ記憶装置上に登録されている諸データを再加
工に必要なデータとして処理し運用することによシ再加
工に必要な準備が操作員の手を介さずになされ、加工形
状の切残し部分の再 4加工に要する時間を短縮する。
〔発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第5
図において、(至)は切残しデータ記憶装置α9上のデ
ータを解析する切残しデータ解析装置、   1(至)
は切残しデータ解析装置(2)が解析した結果を−  
・時格納しておく、解析データ格納テーブル、(財)は
  “再加工する為のプログラムを切残しデータ解析装
置臼がサーチした後、−時格納しておくサーチプログラ
ム格納テーブル、(至)祉切残しデータ解析装置(2)
によって解析されたデータを基に切残し部分を再加工す
る切残しデータ再加工装置、@は切残しデータ再加工処
理をスタートさせる切残しデータ再スタートスィッチで
ある。
上記のように構成したこの発明による。ワークの切残し
部分の再加工における自動化の作用を説明すれば次の通
シである。
まず、操作者がワーク上に切残しができた原因を取シ゛
除く。取シ除き作業が終了したならば、切残しデータ再
スタートスィッチ(至)を押す。そのスイッチが押され
ると論理回路αηを介して切残しデータ解析装置(2)
が起動される。起動された切残しデータ解析装#L(2
)は切残しデータ記憶装置α9から諸データ、加ニブロ
グラムのり、N、BNO,。
断線点のワイヤ電極位置等を読み込む。それら読み込ん
だデータは、解析データ格納テーブル(至)上へ格納す
る。
次に、加ニブログラムのり、N、BNO6よシ該当する
加ニブログラムを論理回路へηを介してサーチする。サ
ーチされた加ニブログラムは、切残しデータ解析装置四
によってサーチプログラム格納テーブル(至)へ格納さ
れる。格納したことを切残しデータ解析装置1(2)が
確認すると、切残しデータ解析装置(2)は切残しデー
タ再加工装置(2)を起動する。起動された切残しデー
タ再加工装置(2)は、切残しデータ解析装置(2)を
介して解析データ格納テーブル(至)より結線点No、
  を読み込み、その結線点NO,が指示する結線点へ
ワイヤ電極(1)を移動させる為に、自動断線復帰装置
a場を起動する。起動された自動断線復帰装置−はワイ
ヤ電極(りを指定された結線点No1上へ移動させる。
移動が完了すると、ワイヤ自動供給装置(Illを起動
する。起動されたワイヤ自動供給装置allは断線して
いるワイヤ電極+11を結線する。
結線が完了するとワイヤ自動供給装置αGは自動断線復
帰装置α・へ完了信号を出力する。自動断線復帰装置α
碍は信号を入力すると、同様に切残しデーJ再加工装置
(ハ)へ完了信号を出力する。切残しデータ再加工装置
(ハ)は切残しデータ解析装置(2)を介してサーチプ
ログラム格納テーブル@上よシ加ニブログラムを入力す
る。
又、同時に、切残しデータ再加工装置(ハ)は切残しデ
ータ解析装置りを介して解析データ格納テーブル(ハ)
より断線点のワイヤ電極位置を入力しておく。
その後、入力した加ニブログラムをスタートさせる。ス
タートされた。加ニブログラムは通常の加工で使用され
るプログラム処理と同様に論理回路αηを介して制御さ
れる。が、しかし、−カ所相違点かあシ、それは、現在
再スタート中の加ニブログラムの断線点までは移動命令
のみ動作可能でアシ、加工に関する命令は全て一時的に
無視されてしまう、という点である。ここでいう断線点
は。
断線点のワイヤ電極位置のことである。加工に関する命
令を全て一時的に無視する制御は切残しデータ再加工装
置(ハ)が、論理回路a?lを介して行なっている。
切残しデータ再加工装U(ハ)は加ニブログラムによっ
てワイヤ電極t)が移動している間は、常に。
現在のワイヤ電極(1) O位置と断線点のワイヤ電極
位置を比較し続ける。比較の結実現在のワイヤ電極(1
1が断線点のワイヤ電極の直前まできたことを検出する
と、−時的に無視していた加工に関する命令を全て有効
とする。このことで、加ニブログラムは通常の加工で使
用されているプログラム処理と同一に論理回路aηを介
して制御されるようになる。
上述したような過程で再加工され、加工が正常に終了し
たことを切残しデータ再加工装置(至)が検出すると、
切残しデータ再加工装置(ハ)は切残しデータ記憶値m
al上の今回再加工の為に使用した諸データを消去し、
再加工を終了する。
なお、上記実施例では切残しデータが1つの場合を挙げ
て示したが、この切残しデータの数は2つ以上の場合で
もよい。又、諸データについても。
加ニブログラムOL、N、BNO1,と結線点のNOo
、  断線点でのワイヤ電極位置を挙げて示したが、こ
れに他の条件項目が加わってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればワイヤカット放電加工
時のワイヤ電極の断線によっておきるワークの切残しを
再加工する為に必要な、ワイヤ電極の位置決め、ワイヤ
電極の結線等の諸準備及び加工をワークの切残し時の諸
データ、加ニブログラムのり、N、BNOo、  と結
線点のNo、、  断線点でのワイヤ電極位置を解析す
ることによって自動的に準備し再加工を開始するように
構成したので、再加工に必要な準備における時間を大き
く短縮するばかりか、準備の為の煩わしい作業から操作
者を開放することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤカット放電加工装置のワーク加工の一例
を示す斜視図、第2.3図は倒れもワークの切残し部分
の再加工の一例を示す図、第4図は従来のワイヤ断線に
対する装置のブロック図。 第5図はこの発明の一実施例を示すものでワイヤ断線と
ワーク切要し部分を再加工する為の装置のブロック図で
ある。 図中、珀はワイヤ自動供給装置、 (ISは自動断線復
帰装置、a9は切残しデータ記憶装置、■は切残しデー
タ表示装置、翰は切残しデータ解析装置。 (ハ)は切残しデータ再加工装置である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤカット放電加工に必要なワイヤを自動的に
    結線し供給する機能を持つたワイヤ自動供給装置を備え
    たワイヤカット放電加工装置において、 加工中にワイヤ断線で加工が中断された場合、断線点よ
    り、結線点へ移動し再結線後、再び断線点へ移動し加工
    を始める自動断線復帰装置と、自動断線復帰不可能な断
    線点を記憶しておく、切残しデータ記憶装置と、 上記切残しデータ記憶装置の内容を表示する、切残しデ
    ータ表示装置と、 上記切残しデータ記憶装置の内容を解析する切残しデー
    タ解析装置と、 解析された切残しデータを基にワークの再加工を行なう
    切残しデータ再加工装置と、 を備えたことを特徴とするワイヤカット放電加工装置。
JP1559388A 1988-01-26 1988-01-26 ワイヤカツト放電加工装置 Pending JPH01193127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1559388A JPH01193127A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 ワイヤカツト放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1559388A JPH01193127A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 ワイヤカツト放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193127A true JPH01193127A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11893019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1559388A Pending JPH01193127A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291056B2 (en) 2003-11-13 2007-11-06 Sanki Engineering Co., Ltd. Method and system for cleaning glass surface of pavement light or reflector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291056B2 (en) 2003-11-13 2007-11-06 Sanki Engineering Co., Ltd. Method and system for cleaning glass surface of pavement light or reflector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338505A (en) Method and apparatus for restoring a wire electrode
US4816636A (en) Wire cut electric discharge machine
JPH0227089B2 (ja)
US4940871A (en) Method of restoring a wire electrode broken during an electric discharge machining operation
JPH01193127A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
US5083000A (en) Wire cut type electric discharge machining method and apparatus
JPS61293724A (ja) ワイヤカツト放電加工機の加工再開方法
US10507539B2 (en) Wire electric discharge machine and method for correcting wire electrode connection hole position
JP2004074364A (ja) ワイヤ放電加工機
JP3421413B2 (ja) ワイヤカット放電加工機の自動結線異常検出方法
US5038011A (en) Wire cut electric discharge machining method
JPH0238330B2 (ja)
JPH01312605A (ja) 放電加工機
JPS629826A (ja) ワイヤカツト放電加工機の加工経過表示方法
EP0413889A1 (en) Wire-type electrical discharge machining method and apparatus
JP2734301B2 (ja) ワイヤ放電加工方法
JP3032336B2 (ja) 放電加工方法
JPS6363330B2 (ja)
JPH03245918A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH04201120A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH0386428A (ja) ワイヤカット放電加工機の断線修復方法
JPS62173118A (ja) Ncワイヤカツト放電加工機の加工方法
JPS60108218A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH1034446A (ja) 放電加工装置
JPH054122A (ja) ワイヤカツト放電加工装置及びその方法