JP2016141548A - 物流システム - Google Patents
物流システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016141548A JP2016141548A JP2015020647A JP2015020647A JP2016141548A JP 2016141548 A JP2016141548 A JP 2016141548A JP 2015020647 A JP2015020647 A JP 2015020647A JP 2015020647 A JP2015020647 A JP 2015020647A JP 2016141548 A JP2016141548 A JP 2016141548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- delivery
- conveyed
- work area
- transported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 38
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 33
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Conveyors (AREA)
Abstract
Description
本明細書において、「第1被搬送物」は、第1作業エリアに搬送されるべき被搬送物、あるいは、第1作業エリアに搬送済みの被搬送物を意味する。「第2被搬送物」は、第2作業エリアに搬送されるべき被搬送物、あるいは、第2作業エリアに搬送済みの被搬送物を意味する。同様に、Nを3以上の自然数とするとき、「第N被搬送物」は、第N作業エリアに搬送されるべき被搬送物、あるいは、第N作業エリアに搬送済みの被搬送物を意味する。
図1および図2を参照して、発明者によって認識された事項を説明する。図1および図2は、物流システム1の一例を模式的に示す平面図である。
図3は、実施形態の物流システムの一例を模式的に示す平面図である。図3において、図1および図2に記載した部材と同じ機能を有する部材については、同一の図番が付されている。同一の図番が付された部材について、繰り返しの説明は、省略する。
図5乃至図10Fを参照して、物流システム1について、より詳細に説明する。図5乃至図10Fにおいて、図1乃至図4に記載した部材と同じ機能を有する部材については、同一の図番が付されている。同一の図番が付された部材について、繰り返しの説明は、省略する。
複数の被搬送物には、第1作業エリア20−1に搬送されるべき第1被搬送物A、第2作業エリア20−2に搬送されるべき第2被搬送物B、第3作業エリア20−3に搬送されるべき第3被搬送物Cが包含される。なお、被搬送物の種類は任意である。複数の第1被搬送物Aには、複数種類の被搬送物が包含されていてもよい。同様に、複数の第2被搬送物B、および、複数の第3被搬送物Cには、それぞれ、複数種類の被搬送物が包含されていてもよい。
自動倉庫10は、複数の棚11と、複数のスタッカクレーン12とを備える。棚11のそれぞれには、複数の被搬送物(第1被搬送物A、第2被搬送物B、第3被搬送物C等)が貯蔵されている。各スタッカクレーン12は、複数の棚間の通路に配置される。各スタッカクレーン12は、制御装置30からの出庫指令信号に基づいて、出庫指令信号によって特定される被搬送物を、出庫指令信号によって特定される棚から取り出す。各スタッカクレーン12は、取り出された被搬送物を、各スタッカクレーンに対応して配置される出庫コンベア(より具体的には、出庫コンベアの出庫ステーション)に移載する。例えば、スタッカクレーン12−1は、取り出された被搬送物を、出庫コンベア60−1(より具体的には、出庫コンベア60−1の出庫ステーション61−1)に移載する。なお、制御装置30からの出庫指令信号は、制御線120を介して自動倉庫10(より具体的には、スタッカクレーン12)に伝達されてもよい。
制御装置30は、例えば、ハードウェアプロセッサを含む演算装置31と、記憶装置32と、通信インターフェース33とを備える。ハードウェアプロセッサは、記憶装置32に記憶されたプログラムを実行することにより、演算装置31を、第1出庫指令間隔設定手段40−1、第2出庫指令間隔設定手段40−2、第3出庫指令間隔設定手段40−3、または、出庫指令手段42として機能させる。通信インターフェース33は、演算装置31からの指令に基づいて、制御装置30外の装置に信号(データ)を送信する。また、通信インターフェース33は、制御装置30外の装置から信号(データ)を受信し、受信した信号を演算装置31に伝達する。なお、上述の手段のうちの少なくとも一部(例えば、第1出庫指令間隔設定手段40−1等)は、制御装置30以外の他の装置が備えていてもよい。
第1出庫指令間隔設定手段40−1は、第1被搬送物Aの出庫指令である第1出庫指令を送る間隔を設定する手段である。第1出庫指令間隔設定手段40−1は、例えば、制御装置30が備えるクロック機能を利用することにより実現されるタイマである。代替的に、第1出庫指令間隔設定手段40−1は、制御装置30外に配置され、制御装置30に情報伝達可能に接続されるタイマであってもよい。第1出庫指令間隔設定手段40−1は、第1出庫指令間隔設定手段40−1によって設定される時間間隔毎に、制御装置30に対して、第1の時間カウント満了信号を送る。制御装置30は、第1の時間カウント満了信号の受信に応答して、自動倉庫10に、第1出庫指令を送る。
出庫指令手段42(制御装置30)は、第1の時間カウント満了信号の受信に応答して、自動倉庫10(より具体的には、スタッカクレーン12)に対して、第1被搬送物Aの出庫指令である第1出庫指令(第1出庫指令信号)を送る。出庫指令手段42(制御装置30)は、第2の時間カウント満了信号の受信に応答して、自動倉庫10(より具体的には、スタッカクレーン12)に対して、第2被搬送物Bの出庫指令である第2出庫指令(第2出庫指令信号)を送る。同様に、出庫指令手段42(制御装置30)は、第3の時間カウント満了信号の受信に応答して、自動倉庫10に対して、第3被搬送物Cの出庫指令である第3出庫指令を送る。
記憶装置32には、様々な情報が記憶される。記憶装置32には、自動倉庫10に貯蔵されている被搬送物(物品)の物品ID、棚ID等のデータが、他のデータと対応付けられて記憶される。
図5に示されるように、物流システム1は、複数の出庫コンベア(60−1、60−2、60−3)を備える。各出庫コンベアの機能は、他の出庫コンベアの機能と同様であるので、出庫コンベア60−1についてのみ説明する。出庫コンベア60−1は、スタッカクレーン12−1により出庫された被搬送物を、メインコンベア50に向けて搬送する。出庫コンベア60−1は、出庫ステーション61−1と、合流装置61−2とを備えていてもよい。
メインコンベア50は、出庫コンベア60−1等から受け取った被搬送物を、分岐コンベア70に向けて搬送する。メインコンベア50は、例えば、ローラコンベア(またはベルトコンベア)を備える。メインコンベア50は、独立して駆動または停止可能な複数のローラコンベア(またはベルトコンベア)を備えていてもよい。代替的に、あるいは、付加的に、メインコンベアの少なくとも一部は、自動搬送台車を備える搬送装置によって構成されていてもよい。メインコンベア50の少なくとも一部は、例えば、複数の分岐コンベア70のうちの少なくとも一つが被搬送物で満杯になることに応答して、自動的に停止可能である。
物流システム1は、複数の分岐装置80を備える。第1分岐装置80−1は、メインコンベア50によって搬送される第1被搬送物Aを、第1分岐コンベア70−1に移載する。第2分岐装置80−2は、メインコンベア50によって搬送される第2被搬送物Bを、第2分岐コンベア70−2に移載する。第3分岐装置80−3は、メインコンベア50によって搬送される第3被搬送物Cを、第3分岐コンベア70−3に移載する。第4分岐装置80−4は、行き先不明の被搬送物(換言すれば、第1分岐コンベア70−1、第2分岐コンベア70−2、第3分岐コンベア70−3の何れにも移載されなかった被搬送物)を、第4分岐コンベア70−4に移載する。
図5に示されるように、物流システム1は、複数の分岐コンベア70を備える。各分岐コンベアは、独立して駆動または停止可能な複数のコンベアが直列に配列されたコンベアであってもよい。なお、図5において、分岐コンベアの部分(72−1、72−2、72−3、72−4)は、メインコンベア50の上方または下方を通過する部分(換言すれば、立体交差部分)を示す。
第1分岐コンベア70−1の下流側には、第1作業エリア20−1が配置され、第2分岐コンベア70−2の下流側には、第2作業エリア20−2が配置され、第3分岐コンベア70−3の下流側には、第3作業エリア20−3が配置される。図5に記載の例では、第1作業エリア20−1は、トラックの駐車が可能な第1トラックバースである。同様に、第2作業エリア20−2、および、第3作業エリア20−3は、それぞれ、第2トラックバース、および、第3トラックバースである。
第1作業エリア20−1には、第1ユーザ端末200−1が配置され、第2作業エリア20−2には、第2ユーザ端末200−2が配置され、第3作業エリア20−3には、第3ユーザ端末200−3が配置される。
第1のデータ入力受付手段222−1は、第1出力装置230−1(例えば、第1の表示装置)に、データの入力を要求する画面を表示するよう指示する。図10Aは、第1出力装置230−1によって表示される、データの入力を要求する画面の一例を模式的に示す図である。
第1変形例では、被搬送物の自動倉庫からの出庫を一時的に中断するための構成が付加されている点で、図4乃至図10Fに記載の例とは異なる。その他の点は、図4乃至図10Fに記載の例と同様である。なお、第1変形例の説明において、図4乃至図10Fに記載した部材と同じ機能を有する部材については、同一の図番が付されている。同一の図番が付されている部材についての繰り返しの説明は、省略する。
各作業エリアにおいて、一時的に被搬送物の運搬作業を中断したい場合がある。図11は、物流システム1の運用の一例を示す図である。作業エリア20に停車するトラック90は、例えば、要冷蔵の被搬送物または要冷凍の被搬送物を搬送するトラックである。トラックの荷台には、例えば、冷蔵または冷凍のための空調設備が設けられている。図11に記載の例では、物流システム1の屋内と、トラック90の荷台とが、ドックシェルター93によって接続されている。
図12Aは、第1変形例における制御装置30の一例を模式的に示す機能ブロック図である。図12Aに記載の例における制御装置30は、残留被搬送物計数手段44と、比較手段48とを備える点で、図5に記載の例における制御装置30と異なる。
残留被搬送物計数手段44は、定期的に(例えば、1秒毎に)、あるいは、後述の中断指令受付手段(第1の中断指令受付手段)による中断指令の受け付けに応じて、搬送装置上の被搬送物の数に出庫中の被搬送物の数を加えることにより取得される被搬送物の残留数をカウントする(図5に記載の例では、搬送装置には、出庫コンベア60−1乃至60−3、メインコンベア50、分岐装置80、分岐コンベア70−1乃至70−3が包含される。)。
前提条件として、記憶装置32には、第1分岐コンベア70−1の被搬送物の載置可能数を示す第1閾値TH1、第2分岐コンベア70−2の被搬送物の載置可能数を示す第2閾値TH2、第3分岐コンベア70−3の被搬送物の載置可能数を示す第3閾値TH3が記憶されている。
図12Bは、第1変形例における第1ユーザ端末200−1の一例を模式的に示す機能ブロック図である。図12Bに記載の例におけるユーザ端末200−1は、第1の中断指令受付手段250−1と、第1警告装置260−1とを備える点で、図9Aに記載の例における第1ユーザ端末200−1と異なる。
第1の中断指令受付手段250−1は、例えば、第1ユーザ端末200−1が備える第1の中断スイッチ(例えば、第1の中断ボタン)である。代替的に、第1演算装置220−1が、第1の中断指令受付手段250−1を備えてもよい。例えば、ハードウェアプロセッサは、第1記憶装置240−1に記憶されたプログラムを実行することにより、第1演算装置220−1を、第1の中断指令受付手段250−1として機能させることが可能である。
第1警告装置260−1は、例えば、ブザー、あるいは、警告表示を行うディスプレイである。なお、第1出力装置230−1が、第1警告装置260−1を兼用していてもよい。
図12Cは、中断動作の一例を示すフローチャートである。
図12Eは、第1変形例における第2ユーザ端末200−2の一例を模式的に示す機能ブロック図である。図12Eに記載の例における第2ユーザ端末200−2は、第2の中断指令受付手段250−2と、第2警告装置260−2とを備える点で、図9Bに記載の例における第2ユーザ端末200−2と異なる。第2の中断指令受付手段250−2は、第1の中断指令受付手段250−1と同様の機能を有し、第2警告装置260−2は、第1警告装置260−1と同様の機能を有する。繰り返しの説明を避けるため、第2の中断指令受付手段250−2、および、第2警告装置260−2についての説明は、省略する。
第2変形例では、被搬送物の出庫を一時的に中断する中断指令が受け付けられた時、予め設定された中断期間の間、被搬送物の出庫を中断するように構成されている点で、図12A乃至図12Fに記載の第1変形例とは異なる。その他の点は、図12A乃至図12Fに記載の例と同様である。第2変形例の説明において、図12A乃至図12Fに記載した部材と同じ機能を有する部材については、同一の図番が付されている。同一の図番が付されている部材についての繰り返しの説明は、省略する。
図13Aは、第2変形例における制御装置30の一例を模式的に示す機能ブロック図である。図13Aに記載の例における制御装置30は、第1中断期間設定手段41−1と、第2中断期間設定手段41−2と、第3中断期間設定手段41−3とを備える点で、図12Aに記載の例における制御装置30と異なる。
第1中断期間設定手段41−1は、制御装置30が第1被搬送物Aの出庫指令を発出するのを中断する中断期間を設定する手段である。第1中断期間設定手段41−1は、例えば、制御装置30が備えるクロック機能を利用することにより実現されるタイマである。代替的に、第1中断期間設定手段41−1は、制御装置30外に配置され、制御装置30に情報伝達可能に接続されるタイマであってもよい。
図13Bは、第2変形例における第1ユーザ端末200−1の一例を模式的に示す機能ブロック図である。図13Bに記載の例におけるユーザ端末200−1は、第1の中断期間受付手段224−1を備える点で、図12Bに記載の例における第1ユーザ端末200−1と異なる。
第1演算装置220−1は、第1の中断期間受付手段224−1を備える。ハードウェアプロセッサは、第1記憶装置240−1に記憶されたプログラムを実行することにより、第1演算装置220−1を、第1の中断期間受付手段224−1として機能させる。
図13Eは、中断動作の一例を示すフローチャートである。図13Eに記載の例において、既に、第1中断期間設定手段41−1は、第1中断間隔を240秒間に設定しているものとする。
図13Fは、第2変形例における第2ユーザ端末200−2の一例を模式的に示す機能ブロック図である。図13Fに記載の例における第2ユーザ端末200−2は、第2の中断期間受付手段224−2を備える点で、図12Eに記載の例における第2ユーザ端末200−2と異なる。第2の中断期間受付手段224−2は、第1の中断期間受付手段224−1と同様の機能を有する。繰り返しの説明を避けるため、第2の中断期間受付手段224−2についての説明は、省略する。
第3変形例では、第1被搬送物Aの出庫指令間隔である第1出庫指令間隔の設定可能範囲が、作業中の作業エリアの数に応じて変化する点で、図1乃至図13Gに記載の例とは異なる。
第4変形例では、第1被搬送物Aの出庫指令間隔である第1出庫指令間隔が、作業中の作業エリアの数(なお、作業中である作業エリアの数には、作業が予定されている作業エリアの数が包含されてもよい。)に応じて自動的に変更される点で、第3変形例とは異なる。
3 :識別アイテム
4 :識別情報読み取り装置
5 :移載装置
10 :自動倉庫
11 :棚
12 :スタッカクレーン
12−1 :スタッカクレーン
20 :作業エリア
20−1 :第1作業エリア
20−2 :第2作業エリア
20−3 :第3作業エリア
30 :制御装置
31 :演算装置
32 :記憶装置
33 :通信インターフェース
40−1 :第1出庫指令間隔設定手段
40−2 :第2出庫指令間隔設定手段
40−3 :第3出庫指令間隔設定手段
41−1 :第1中断期間設定手段
41−2 :第2中断期間設定手段
41−3 :第3中断期間設定手段
42 :出庫指令手段
44 :残留被搬送物計数手段
48 :比較手段
50 :メインコンベア
60 :出庫コンベア
60−1 :第1出庫コンベア
60−2 :第2出庫コンベア
60−3 :第3出庫コンベア
61−1 :出庫ステーション
61−2 :合流装置
70 :分岐コンベア
70−1 :第1分岐コンベア
70−2 :第2分岐コンベア
70−3 :第3分岐コンベア
70−4 :第4分岐コンベア
80 :分岐装置
80−1 :第1分岐装置
80−2 :第2分岐装置
80−3 :第3分岐装置
80−4 :第4分岐装置
80A :分岐装置
90 :トラック
91−1 :第1断熱パネル
91−2 :第2断熱パネル
92−1 :第1領域
92−2 :第2領域
92−3 :第3領域
93 :ドックシェルター
109 :第9ステップ
110 :信号線
120 :制御線
200−1 :第1ユーザ端末
200−2 :第2ユーザ端末
200−3 :第3ユーザ端末
210−1 :第1入力装置
220−1 :第1演算装置
220−2 :第2演算装置
220−3 :第3演算装置
222−1 :第1のデータ入力受付手段
222−2 :第2のデータ入力受付手段
222−3 :第3のデータ入力受付手段
224−1 :第1の中断期間受付手段
224−2 :第2の中断期間受付手段
224−3 :第3の中断期間受付手段
230−1 :第1出力装置
230−2 :第2出力装置
230−3 :第3出力装置
240―1 :第1記憶装置
240―2 :第2記憶装置
240―3 :第3記憶装置
250−1 :第1の中断指令受付手段
250−2 :第2の中断指令受付手段
250−3 :第3の中断指令受付手段
260−1 :第1警告装置
260−2 :第2警告装置
260−3 :第3警告装置
300 :出庫指示データ
400 :出庫指令間隔データ
500 :テーブル
600 :テーブル
700 :テーブル
A :第1被搬送物
B :第2被搬送物
C :第3被搬送物
OT :その他の被搬送物
W1 :作業者
W2 :作業者
W3 :作業者
Claims (12)
- 第1被搬送物と第2被搬送物とを含む複数の被搬送物を貯蔵する自動倉庫と、
第1作業エリアと第2作業エリアとを含む複数の作業エリアと、
前記自動倉庫から出庫される前記複数の被搬送物を前記複数の作業エリアに向けて搬送する搬送装置と、
前記自動倉庫に対して、前記第1被搬送物の出庫指令である第1出庫指令、および、前記第2被搬送物の出庫指令である第2出庫指令を送る制御装置と、
前記第1出庫指令を送る間隔である第1出庫指令間隔を設定する第1出庫指令間隔設定手段と、
前記第2出庫指令を送る間隔である第2出庫指令間隔を設定する第2出庫指令間隔設定手段と、
を具備し
前記搬送装置は、
前記自動倉庫から出庫される前記第1被搬送物および前記第2被搬送物を搬送するメインコンベアと、
前記メインコンベアに接続され、前記第1作業エリアに向けて前記第1被搬送物を搬送する第1分岐コンベアと、
前記メインコンベアに接続され、前記第2作業エリアに向けて前記第2被搬送物を搬送する第2分岐コンベアと、
前記メインコンベアによって搬送される前記第1被搬送物を前記第1分岐コンベアに移載し、前記メインコンベアによって搬送される前記第2被搬送物を前記第2分岐コンベアに移載する少なくとも1つの分岐装置と
を含み、
前記制御装置は、前記第1出庫指令間隔に基づいて、前記第1出庫指令を前記自動倉庫に送り、前記第2出庫指令間隔に基づいて、前記第2出庫指令を前記自動倉庫に送る
物流システム。 - 前記第1作業エリアは、第1トラックバースであり、
前記第2作業エリアは、第2トラックバースである
請求項1に記載の物流システム。 - 前記第1出庫指令間隔設定手段によって設定される前記第1出庫指令間隔の入力、または、前記第1出庫指令間隔設定手段によって設定される前記第1出庫指令間隔を決定するためのデータの入力を受け付ける第1のデータ入力受付手段と、
前記第2出庫指令間隔設定手段によって設定される前記第2出庫指令間隔の入力、または、前記第2出庫指令間隔設定手段によって設定される前記第2出庫指令間隔を決定するためのデータの入力を受け付ける第2のデータ入力受付手段と
を更に具備し、
前記第1の入力受付手段は、前記第1作業エリアに配置され、
前記第2の入力受付手段は、前記第2作業エリアに配置される
請求項1または2に記載の物流システム。 - 前記第1の入力受付手段は、前記第1作業エリアで作業する作業者の数を示すデータ、または、前記第1作業エリアで作業する作業者の能力を示すデータの入力を受け付ける
請求項3に記載の物流システム。 - 前記自動倉庫に貯蔵された前記第1被搬送物の出庫を一時的に中断する期間である第1中断期間を設定する第1中断期間設定手段と、
前記第1作業エリアに配置され、前記第1中断期間の開始指令を受け付ける第1の中断指令受付手段と
を更に具備し、
前記制御装置は、前記第1中断期間の開始指令の受信に基づいて、前記第1中断期間の間、前記第1出庫指令を前記自動倉庫に送ることを中断する
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の物流システム。 - 第1警告装置を更に具備し、
前記第1警告装置は、前記搬送装置上の前記第1被搬送物の数に出庫中の前記第1被搬送物の数を加えることにより取得される前記第1被搬送物の残留数が、予め設定された第1閾値よりも大きい場合に、警告を出力する
請求項5に記載の物流システム。 - 第1警告装置を更に具備し、
前記第1警告装置は、前記第1の中断指令受付手段によって前記第1中断期間の開始指令が受け付けられた後、前記搬送装置上の前記第1被搬送物の数に出庫中の前記第1被搬送物の数を加えることにより取得される前記第1被搬送物の残留数が、予め設定された第1閾値よりも大きい場合に、警告を出力する
請求項5に記載の物流システム。 - 前記第1警告装置は、前記残留数が、前記第1閾値以下になると、前記警告の出力を停止する
請求項6又は7に記載の物流システム。 - 前記第1作業エリアに配置され、前記第1被搬送物の出庫を一時的に中断する中断指令を受け付ける第1の中断指令受付手段と、
前記第1作業エリアに配置される第1警告装置を更に具備し、
前記第1警告装置は、前記中断指令が受け付けられた後、前記搬送装置上の前記第1被搬送物の数に出庫中の前記第1被搬送物の数を加えることにより取得される前記第1被搬送物の残留数が、予め設定された第1閾値よりも大きい場合に、警告を出力する
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の物流システム。 - 前記第1出庫指令間隔の設定可能範囲は、作業中である作業エリアの数に応じて変化する
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の物流システム。 - 前記第1出庫指令間隔設定手段によって設定される前記第1出庫指令間隔は、作業中である作業エリアの数に応じて自動的に変更される
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の物流システム。 - 第3出庫指令を送る間隔である第3出庫指令間隔を設定する第3出庫指令間隔設定手段を、更に具備し、
前記自動倉庫は、更に、第3被搬送物を貯蔵し、
前記複数の作業エリアは、更に、第3作業エリアを含み、
前記搬送装置は、更に、前記メインコンベアに接続され、前記第3作業エリアに向けて前記第3被搬送物を搬送する第3分岐コンベアを含み、
前記制御装置は、前記第3出庫指令間隔に基づいて、前記第3被搬送物の出庫指令である前記第3出庫指令を前記自動倉庫に送る
請求項1乃至11のいずれか一項に記載の物流システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020647A JP6270243B2 (ja) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | 物流システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020647A JP6270243B2 (ja) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | 物流システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016141548A true JP2016141548A (ja) | 2016-08-08 |
JP6270243B2 JP6270243B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=56569753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015020647A Active JP6270243B2 (ja) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | 物流システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6270243B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500801A (ja) * | 2016-12-01 | 2020-01-16 | パックサイズ,エルエルシー | 動作システム・ゾーン間における負荷均衡化 |
JP7501299B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-06-18 | 村田機械株式会社 | 自動倉庫システム、および異常対応方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5969314A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-19 | Hitachi Ltd | 搬送機合流制御方法 |
JP2002019926A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-23 | Nec Corp | 自動倉庫の出庫制御方式 |
JP2002326720A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-12 | Daifuku Co Ltd | 仕分け方法およびその仕分け設備 |
JP2003104532A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Toyo Kanetsu Kk | 合流制御システム |
JP2005047663A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Daifuku Co Ltd | 仕分け設備 |
JP2008127115A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Tsubakimoto Chain Co | 巡回方式仕分装置 |
-
2015
- 2015-02-04 JP JP2015020647A patent/JP6270243B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5969314A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-19 | Hitachi Ltd | 搬送機合流制御方法 |
JP2002019926A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-23 | Nec Corp | 自動倉庫の出庫制御方式 |
JP2002326720A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-12 | Daifuku Co Ltd | 仕分け方法およびその仕分け設備 |
JP2003104532A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Toyo Kanetsu Kk | 合流制御システム |
JP2005047663A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Daifuku Co Ltd | 仕分け設備 |
JP2008127115A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Tsubakimoto Chain Co | 巡回方式仕分装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500801A (ja) * | 2016-12-01 | 2020-01-16 | パックサイズ,エルエルシー | 動作システム・ゾーン間における負荷均衡化 |
JP7094287B2 (ja) | 2016-12-01 | 2022-07-01 | パックサイズ,エルエルシー | 動作システム・ゾーン間における負荷均衡化 |
US11377304B2 (en) | 2016-12-01 | 2022-07-05 | Packsize Llc | Balancing load among operational system zones |
JP7501299B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-06-18 | 村田機械株式会社 | 自動倉庫システム、および異常対応方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6270243B2 (ja) | 2018-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8428771B2 (en) | Picking station and method for picking with a light grid | |
JP5811040B2 (ja) | 物品仕分け設備の運用方法及び物品仕分け設備 | |
KR20180114344A (ko) | 정보망을 이용한 화물 반출입 관리 시스템 및 방법 | |
CN111222819B (zh) | 确定载货车辆的方法、仓储管理装置、系统、设备及介质 | |
JP2019123573A (ja) | 物品並べ替え装置 | |
JP6270243B2 (ja) | 物流システム | |
JP2020117377A (ja) | 自動倉庫制御装置及び自動倉庫におけるクレーンの出庫制御方法 | |
KR100515819B1 (ko) | 물품 입출고 시스템 및 그를 이용한 물품 입출고 방법 | |
JP4586491B2 (ja) | 出庫システムおよび出庫方法 | |
JP2006076768A (ja) | 作業管理システム及び作業管理方法 | |
US20240317498A1 (en) | Improved method for picking goods that come from two different subsystems, and storage and picking system therefor | |
JP2020117376A (ja) | 自動倉庫制御装置及び自動倉庫のクレーン割付方法 | |
JP2018184272A (ja) | 物品保管設備及び物品保管設備における容器の入庫方法 | |
JP4023181B2 (ja) | 物流設備 | |
JP7167644B2 (ja) | コンテナ搬送システム | |
JP5201413B2 (ja) | 物品保管設備 | |
JP2001130719A (ja) | 自動倉庫 | |
JPH09255114A (ja) | 物流システムにおける搬送経路設定方法及び装置。 | |
JP2002167014A (ja) | 自動倉庫および自動倉庫の出庫方法 | |
JPH0954807A (ja) | 搬送ルート自動決定システム | |
JP2019048691A (ja) | 倉庫管理システム | |
JP5255501B2 (ja) | 物流ガイダンス装置 | |
JPH058808A (ja) | 物品の入庫方法及び出庫方法 | |
CN116882892A (zh) | 调拨物料出库控制方法、装置、系统和存储介质 | |
JP4471059B2 (ja) | 物品収納システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6270243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171224 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |