JP2016135113A - 野菜収穫機 - Google Patents

野菜収穫機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016135113A
JP2016135113A JP2015011837A JP2015011837A JP2016135113A JP 2016135113 A JP2016135113 A JP 2016135113A JP 2015011837 A JP2015011837 A JP 2015011837A JP 2015011837 A JP2015011837 A JP 2015011837A JP 2016135113 A JP2016135113 A JP 2016135113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge conveyor
frame
vegetable
harvesting machine
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015011837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6579540B2 (ja
Inventor
和田 哲也
Tetsuya Wada
哲也 和田
稲垣 晴三
Seizo Inagaki
晴三 稲垣
楢原 陽三郎
Yozaburo Narahara
陽三郎 楢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yoka Industry Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Yoka Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd, Yoka Industry Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2015011837A priority Critical patent/JP6579540B2/ja
Publication of JP2016135113A publication Critical patent/JP2016135113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579540B2 publication Critical patent/JP6579540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

【課題】非作業時には、排出用コンベアが収穫機の機体から大きくはみ出さないように収納できるようにし、重量バランスも大きく崩れないようにする。
【解決手段】走行部14の上部に、収穫した野菜を斜め上後方へ搬送する野菜搬送部17の後部に配置される野菜収穫機1の排出用コンベア40であって、機体フレーム2より後方に支持フレーム30が延設され、排出用コンベア40の左右の搬送フレーム42の前後中途部が、前記支持フレーム30に左右方向の軸心を有するに回動軸36により前後回動自在に支持される。
【選択図】図1

Description

本発明は、機体を走行させながら野菜を収穫し、伴走する運搬車に収穫物を排出する排出用コンベアを備えた野菜収穫機の技術に関する。
従来、圃場で生育した人参、玉葱、馬鈴薯、甘藷等の野菜を収穫し、搬送コンベアにより上後方へ搬送し、この搬送途中で選別し、前記搬送コンベアの後部に排出用のコンベアを設け、該排出用コンベアより伴走する伴走コンテナに収穫物を収容するようにした技術が公知となっている。例えば、特許文献1に示す技術である。
特許文献1に示す技術では、搬送コンベアの後端下方にホッパーが設けられ、該ホッパーの下部に排出用コンベアの始端側が配置され、その下方にターンテーブルが配置されていた。こうして、排出用コンベアがターンテーブル上で左右回動可能とし、収穫機の側方または後方に位置させた伴走運搬車に載置したコンテナに収穫物を排出できるようにしていた。
上記のような構成であると、排出用コンベアは作業時以外のときは、排出用コンベアが収穫機の機体よりも側方または後方に突出してしまい、走行や格納時に邪魔となって障害物に当接したり、バランスを崩したりするおそれがあった。
特開平6−319333号公報
そこで、非作業時には、排出用コンベアが収穫機の機体から大きくはみ出さないように収納できるようにし、重量バランスも大きく崩れないような排出用コンベアを提供しようとする。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、走行部の上部に、収穫した野菜を斜め上後方へ搬送する野菜搬送部の後部に配置される野菜収穫機の排出用コンベアであって、機体フレームより後方に支持フレームが延設され、排出用コンベアの搬送フレームの前後中途部が、前記支持フレームに左右方向の軸心を有するに回動軸により前後回動自在に支持されるものである。
請求項2においては、前記搬送フレームと前記支持フレームとの間には、排出用コンベアを上下方向の姿勢に付勢する弾性部材が介装されるものである。
請求項3においては、前記排出用コンベアの排出側端には上下左右に排出方向を変更可能なシュータが取り付けられるものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
すなわち、排出用コンベアはその構造を変更することなく、簡単な構成で前方へ回動することで収納位置とすることができる。排出用コンベアを収納位置としたときには、前後長を短くでき、移動したり搬送したり収納したりすることが容易に行える。また、排出用コンベアを前方へ回動して収納位置としたときに、排出用コンベアの重心が前方へ移動して前後重量バランスが向上し、安定性も向上できる。
野菜収穫機と運搬車を示す側面図。 野菜収穫機の平面図。 機体フレームと支持フレームの斜視図。 排出用コンベアと支持フレームの右上方から見た斜視図。 排出用コンベアと支持フレームの左上方から見た斜視図。 動力断接装置の後面図。 シュータの側面図。 シュータの下方から見た斜視図。 野菜収穫機が後方に転倒した状態を示す側面図。
以下では、図1、図2を参照して、排出用コンベア40を備える野菜収穫機1の全体構成から説明する。以下の説明においては、矢印Fの方向を野菜収穫機1の進行方向、つまり前方向として、前後左右方向を規定するものとする。
尚、以下では本実施形態の野菜収穫機1によって収穫される野菜を玉葱として説明するが、本発明はこれに特に限定するものではなく、例えば、馬鈴薯、人参、または甘藷等の野菜等であってもよい。また、排出用コンベア40は畝上に掘り起した野菜や畝に植生した野菜を掘り上げ、または、引き抜いて、または、刈り取って後方へ搬送する収穫機に適用することも可能である。
野菜収穫機1は、畝上に引き抜いて置かれた玉葱を回収し、排出用コンベア40により伴走する運搬車50上に載置したコンテナ60に収容する収穫機である。
野菜収穫機1は、主として機体フレーム2、駆動源となるエンジンを備える駆動部13、クローラ式走行よりなる走行部14、操縦部15、野菜掻き込み部16、野菜搬送部17、排出用コンベア40を具備する。
野菜掻き込み部16は、野菜収穫機1の最前部に配置され、板状の弾性体を進行方向と直角方向に配置して後方へ回転させて、野菜掻き込み部16の下方に配設される野菜搬送部17の前部へ畝上の玉葱を送り込む。
野菜搬送部17は、前低後高に形設され、その最後部の下方に排出用コンベア40の前端(始端)が配設される。野菜搬送部17は左右の搬送フレーム18・18間にすだれ状の無端搬送体が配設される。つまり、左右の搬送フレーム18・18の後部に駆動軸19が横架され、前部に従動軸が横架され、前記駆動軸19の左右両側に駆動スプロケットが固定され、従動軸の左右両側に従動スプロケットが固定され、駆動スプロケットと従動スプロケットの間にチェーンが巻回され、左右のチェーンの間に複数の搬送杆を架設してすだれ状の無端搬送体を構成している。
こうして、畝から引き抜かれて畝上に置かれている玉葱は、野菜掻き込み部16により掻き込まれて野菜搬送部17に受け渡され、野菜搬送部17にて後方へ保持・搬送される。野菜搬送部17の終端まで搬送された玉葱は、ガイド板を介して排出用コンベア40の前部に落下し、排出用コンベア40により上後方へ搬送され、運搬車50上に載置したコンテナ60内に収容される。
次に、排出用コンベア40について説明する。
図1から図4において、前記機体フレーム2の後部から支持フレーム30が後方に突設され、該支持フレーム30に排出用コンベア40が取り付けられる。前記機体フレーム2は左右にメインフレーム20・20を前後方向に配置して、該メインフレーム20・20の後部上に支柱21・21を立設し、該支柱21・21の上部に前記駆動軸19を回転自在に支持し、該左右の支柱21・21間に上横フレーム22と下横フレーム23を上下平行に横設している。該上横フレーム22と下横フレーム23に支持フレーム30の前端が固設される。
支持フレーム30は、前後方向に配設される左右の上フレーム31・31と下フレーム32・32と、前記左右の上フレーム31・31と下フレーム32・32の後端に固設されるガードフレーム33と、上フレーム31・31と下フレーム32・32とを連結して剛性を高める補強フレーム34・34・35・35等からなり鋼管等で構成される。
前記上フレーム31・31の前端が前記上横フレーム22にステー等を介して固設され、上フレーム31・31の後部は略水平方向に後方へ延設されて、その後端にガードフレーム33の上部が固設される。上フレーム31・31の前後中途部上に回動軸36が回転自在に支持される。また、上フレーム31の前後中途部と、下フレーム32の前部と下横フレーム23を連結する連結部との間に前記補強フレーム34を介装している。
前記下フレーム32・32の前端は、前記下横フレーム23にステー等を介して固定され、下フレーム32・32の後部は斜め上後方へ延設されて、その後端にガードフレーム33の上下中途部が固設される。
前記ガードフレーム33は後面視で略四角形の枠状に形成されている。但し、その形状は限定するものではない。ガードフレーム33は前記上フレーム31・31と下フレーム32・32の後端に上下方向に固設され左右方向に配設される。ガードフレーム33の右端は、野菜収穫機1の右端と略一致させ、ガードフレーム33の左端は排出用コンベア40の左端よりも左方に突出させて野菜収穫機1の左端に一致するように配置される。
こうして、操縦部15と支持フレーム30の上フレーム31とガードフレーム33とにより左方が開放された操縦空間Sが形成される。この操縦空間Sに作業者が位置して操縦部15を操作し、例え、後方から運搬車50が追い付いてもガードフレーム33に衝突して作業者に危害を与えないようにし、急停止等で不意に機械に当たりそうになっても作業者は側方へ逃げられるようにしている。
前記ガードフレーム33の下端は、図1に示すように、機体フレーム2の後端(または走行部14の後下端)と排出用コンベア40の後端、詳しくは、排出用コンベア40後端に設けるシュータ90の下端を結ぶ直線Lよりも下方に延出し、ガードフレーム33の下端が接地したときに、容易に元の状態に戻せる突出量としている。つまり、図9に示すように、野菜収穫機1が後方に転倒し、ガードフレーム33が接地した状態において、野菜収穫機1の重心Gが、走行部14の接地点からの鉛直方向の線Vの近傍位置となるように、ガードフレーム33の下端位置を設定している。このように構成することによって、坂道等で例え機体の後側が下がるように傾いても、ガードフレーム33の下端が地面に当接して、機体や排出用コンベア40等が地面に当接することがなく、損傷を受けることもなく、機体が傾いた状態であっても、小さな力で前方へ押すだけで容易に元の状態に戻すことができるのである。
以上のように、走行部14の上部に、収穫した野菜を斜め上後方へ搬送する野菜搬送部17の後部に排出用コンベア40が配置され、後方を追随して伴走する運搬車50に収穫物を移送可能とする野菜収穫機1において、機体フレーム2より後方に支持フレーム30が延設され、該支持フレーム30に排出用コンベア40を支持するとともに、支持フレーム30の後部に転倒保護用のガードフレーム33が設けられるので、排出用コンベア40を取り付ける支持フレーム30を利用してガードフレーム33を取り付けることができ、簡単な構成とすることができ、野菜収穫機1が後方へ転倒しても排出用コンベア40が損傷することを防止できる。
また、前記ガードフレーム33の下端は、機体フレーム2の後端と排出用コンベア40の後端を結ぶ直線よりも下方に延設されるので、野菜収穫機1が後方に傾いてもガードフレーム33の下端が最初に地面当接して、それ以上傾くことがなく、排出用コンベア40や機体に損傷が及ぶことがない。
また、前記ガードフレーム33の左右一端は、操縦部15の後方まで延設されるので、操縦部15の後方に作業者が位置して操縦を行っているときに、その後方を伴走する運搬車50が接近してもガードフレーム33に当接して操縦者を保護することができるのである。また、側方は開放されているので、操縦部15またはガードフレーム33に押し付けられるような事態となっても、側方に逃げることができる。
前記排出用コンベア40は、支持フレーム30に前後回動可能に取り付けられる。つまり、排出用コンベア40は支持フレーム30の左右の上フレーム31と下フレーム32と、後部のガードフレーム33とにより囲まれた空間内に下部が挿入されて、排出用コンベア40の左右両側の搬送フレーム42・42から側方に突設した前記回動軸36・36により前後回動可能に支持される。
前記回動軸36は、排出用コンベア40の長手方向中央(重心位置)よりも下側に配置される。本実施形態では、下端から約1/3程度の位置に配置されて、上部を後方へ回動した作業位置と、上部を前方へ回動した収納位置に後述するストッパー70・71により保持できるようにしている。
そして、作業位置と収納位置への切換の操作力を低減できるように、排出用コンベア40と支持フレーム30との間には弾性部材が介装されて、該弾性部材により排出用コンベア40を上下方向の姿勢となるように回動するように付勢している。つまり、図5に示すように、搬送フレーム42の側面において、前記回動軸36よりも下方の位置から係止ピン43が側方に突設され、前記支持フレーム30の下フレーム32の前後中途部においては回動軸36の下方の位置から係止ピン37が突設され、該係止ピン37と係止ピン43との間に弾性部材として引っ張りバネ38が介装され、該バネ38の付勢力により排出用コンベア40を上下方向の姿勢となるようにしている。こうして、排出用コンベア40を作業位置と収納位置に切り換えるときに、後述するストッパー70・71を解除することにより、排出用コンベア40は上下方向の姿勢となるように回動し、切換操作力を低減できるようになる。但し、バネ38のバネ力を少し弱くして通常は重力により作業位置または収納位置に保持されており、ストッパー70・71を解除して位置を切り換える時にアシストするようにして、小さな力で回動できるようにしてもよい。また、本実施形態では弾性部材を左側に配置しているが、右側または両側に配置してもよい。また、回動軸36上に捩じりバネを配置する構成であってもよい。
また、排出用コンベア40を作業位置と収納位置に固定できるように、ストッパー70・71が設けられている。作業位置で固定するストッパー70は、搬送フレーム42の下部側面と支持フレーム30の前下部との間に構成され、本実施形態では、図5に示すように、前記補強フレーム34の前下部にストッパーピン72が摺動可能に設けられ、搬送フレーム42の下部側面にはストッパーピン72を挿入する係止孔が設けられている。こうして、排出用コンベア40の上部を後方に回動して前下部が補強フレーム35に当接した作業位置で、ストッパーピン72を係止孔に挿入することで排出用コンベア40を支持フレーム30に固定できるようにしている。
また、収納位置で固定するストッパー71は、図1、図3に示すように、前記野菜搬送部17の搬送フレーム18の後上部に設けた支持枠73と搬送フレーム42の上部との間に構成され、本実施形態では、支持枠73上にロックアーム74が回動摺動可能に配置されている。こうして、排出用コンベア40の上部を前方へ回動して支持枠73に当接した収納位置で、ロックアーム74を搬送フレーム42の側部に形成した縁部に係合させることにより、排出用コンベア40を搬送フレーム18に固定できるようにしている。但し、ストッパー70・71は前記構成に限定するものではなく、ボルトにより固定したり、レバーやカムを用いて固定したりする構成とすることも可能である。
前記排出用コンベア40は、左右両側の搬送フレーム42・42の下部に駆動軸44が支持され、上部に従動軸45が支持され、駆動軸44の両側に駆動スプロケットが固定され、従動軸45の両側に従動スプロケットが固定され、駆動スプロケットと従動スプロケットとの間にチェーンが巻回され、左右のチェーンの間に搬送杆46・46・・・と櫛状の搬送体47・47・・・が所定間隔をあけて横架される。こうして、駆動軸44が回動されることで、チェーンが回転され、搬送体47と搬送体47の間の搬送杆46上に玉葱が載置されて、後上方に搬送されるようにしている。
前記駆動軸44の側方には、動力断接装置80が配置されている。図6に示すように、動力断接装置80は断接レバー81と摺動カム82と伝動軸83と支持板84からなる。該支持板84は前記右側の支柱21に固定され、該支持板84に伝動軸83が支持される。該伝動軸83の一端には入力スプロケット85が固定され、チェーンを介して前記駆動軸19の一側(右側)に固定した出力スプロケット86から動力を伝達可能としている。前記伝動軸83の他側上に摺動カム82が摺動自在にスプライン嵌合され、該摺動カム82の一端には断接レバー81の一端が係合され、他端には係合凹部82aが形成されている。前記駆動軸44の一端には固定したピン44aが軸心と直交して固定され、前記係合凹部82aに嵌合可能に構成されている。断接レバー81は上下中途部が支持板84に左右回動可能に支持され、下部が摺動カム82と係合し、上部にグリップが形成され、断接レバー81は支持板84に固定されたカバーのレバーガイド孔に挿入されている。
こうして、断接レバー81を左方の「断」位置に回動することで、摺動カム82が右方に摺動されて、係合凹部82aが駆動軸44から外れ、動力の伝達が絶たれる。この状態で排出用コンベア40を収納位置となる前方へ回動することができる。排出用コンベア40の上部を後方へ回動した作業位置で断接レバー81を右方の「接」位置に回動すると、摺動カム82が左方に摺動されて、係合凹部82aがピン44aと嵌合してエンジンからの動力を排出用コンベア40に伝達可能となる、断接レバー81はカバーに開口したレバーガイド孔によって「断」「接」の位置で保持可能に構成している。
前記排出用コンベア40の上後端にはシュータ90が上下回動可能、かつ、左右回動可能に設けられている。図7、図8に示すように、シュータ90は取付フレーム91と回動台92を介して搬送フレーム42・42の後下部に取り付けられる。取付フレーム91は平面視略三角形状に構成され、前端が左右の搬送フレーム42の上後面に固定される。取付フレーム91の後端に支持ボス91aが軸心を上下方向として設けられ、該支持ボス91aに回動台92の下面略中央より下方に突設した支持軸92aが左右回動可能に挿入される。前記支持ボス91aにはノブネジ94が螺装され、該ノブネジ94を締め付けることにより支持軸92aを固定して、回動台92を任意の角度に固定可能としている。
回動台92とシュータ90は後面視略U字状とし、回動台92の後部の左右両側壁から支持軸95・95が側方に突設され、シュータ90の前部の左右両側壁が支持軸95・95に枢支される。該シュータ90の両側壁には支持軸95を中心とした円弧状のガイド長孔90aが開口され、該ガイド長孔90aにノブネジ96を挿入して回動台92に螺装し、該ノブネジ96を締め付けることによってシュータ90を上下任意の角度で固定可能としている。
このようにして、シュータ90は排出用コンベア40の後端部で上下左右回動して、任意の角度で固定可能となり、排出用コンベア40の後下方に位置させた運搬車50に載置したコンテナ60の位置及び高さに合わせてシュータ90を回動して固定することができ、収穫した玉葱を確実にコンテナ60に収容することができるのである。
以上のように、走行部14の上部に、収穫した野菜を斜め上後方へ搬送する野菜搬送部17の後部に配置される野菜収穫機1の排出用コンベア40であって、機体フレーム2より後方に支持フレーム30が延設され、排出用コンベア40の左右の搬送フレーム42の前後中途部が、前記支持フレーム30に左右方向の軸心を有するに回動軸36により前後回動自在に支持されるので、排出用コンベア40の構造を変更することなく、簡単な構成で前方へ回動することで収納位置とすることができる。排出用コンベア40を収納位置としたときには、前後長を短くでき、移動したり搬送したり収納したりすることが容易に行える。排出用コンベア40を前方へ回動して収納位置としたときに、排出用コンベア40の重心が前方へ移動して前後重量バランスが向上し、安定性も向上できる。
また、前記搬送フレーム42と前記支持フレーム30との間には、排出用コンベア40を上下方向の姿勢に付勢する弾性部材としてのバネ38が介装されるので、排出用コンベア40を作業位置と収納位置に切り換える操作力を低減できる。
また、前記排出用コンベア40の排出側端には上下左右に排出方向を変更可能なシュータ90が取り付けられるので、伴走する運搬車50の走行位置や運搬車50に載せるコンテナ60の高さに合わせてシュータ90の位置を変更でき、確実に収穫物をコンテナ60に収容することができる。
1 野菜収穫機
2 機体フレーム
14 走行部
17 野菜搬送部
30 支持フレーム
35 回動軸
40 排出用コンベア
42 搬送フレーム

Claims (3)

  1. 走行部の上部に、収穫した野菜を斜め上後方へ搬送する野菜搬送部の後部に配置される野菜収穫機の排出用コンベアであって、機体フレームより後方に支持フレームが延設され、排出用コンベアの左右の搬送フレームの前後中途部が、前記支持フレームに左右方向の軸心を有するに回動軸により前後回動自在に支持されることを特徴とする野菜収穫機。
  2. 前記搬送フレームと前記支持フレームとの間には、排出用コンベアを上下方向の姿勢に付勢する弾性部材が介装されることを特徴とする請求項1に記載の野菜収穫機。
  3. 前記排出用コンベアの排出側端には上下左右に排出方向を変更可能なシュータが取り付けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の野菜収穫機。
JP2015011837A 2015-01-23 2015-01-23 野菜収穫機 Active JP6579540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011837A JP6579540B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 野菜収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011837A JP6579540B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 野菜収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016135113A true JP2016135113A (ja) 2016-07-28
JP6579540B2 JP6579540B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56512024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011837A Active JP6579540B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 野菜収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6579540B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156416A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機
JP2020156417A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311340U (ja) * 1976-07-10 1978-01-30
JPH04267809A (ja) * 1991-02-20 1992-09-24 Kubota Corp 収穫機のコンテナ搬出装置
JPH0576236A (ja) * 1991-09-17 1993-03-30 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 収穫物積込み装置
JPH05168324A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機
JPH0638021Y2 (ja) * 1987-08-28 1994-10-05 株式会社タイショ− 穀物用タンク
JP3008671U (ja) * 1994-09-07 1995-03-20 金子農機株式会社 根菜類収穫機
JPH0730617U (ja) * 1993-11-24 1995-06-13 ヤンマー農機株式会社 野菜収穫運搬装置
JPH08324745A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ベルトコンベア
JPH10313634A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機における収穫物搬送装置
JP2005192495A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Iseki & Co Ltd 採種用たまねぎ収穫機
US20130149092A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Grimme Landmaschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Harvester for potatoes, beets and other root crops
JP2013153716A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Iseki & Co Ltd 根菜類収穫機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311340U (ja) * 1976-07-10 1978-01-30
JPH0638021Y2 (ja) * 1987-08-28 1994-10-05 株式会社タイショ− 穀物用タンク
JPH04267809A (ja) * 1991-02-20 1992-09-24 Kubota Corp 収穫機のコンテナ搬出装置
JPH0576236A (ja) * 1991-09-17 1993-03-30 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 収穫物積込み装置
JPH05168324A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機
JPH0730617U (ja) * 1993-11-24 1995-06-13 ヤンマー農機株式会社 野菜収穫運搬装置
JP3008671U (ja) * 1994-09-07 1995-03-20 金子農機株式会社 根菜類収穫機
JPH08324745A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ベルトコンベア
JPH10313634A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機における収穫物搬送装置
JP2005192495A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Iseki & Co Ltd 採種用たまねぎ収穫機
US20130149092A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Grimme Landmaschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Harvester for potatoes, beets and other root crops
JP2013153716A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Iseki & Co Ltd 根菜類収穫機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156416A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機
JP2020156417A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機
JP7162887B2 (ja) 2019-03-27 2022-10-31 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機
JP7223409B2 (ja) 2019-03-27 2023-02-16 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6579540B2 (ja) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015159464A1 (ja) サトウキビ収穫機
JP6579540B2 (ja) 野菜収穫機
JP6188622B2 (ja) サトウキビ収穫機
JP2015067208A (ja) 作業車両
JP6484836B2 (ja) 野菜収穫機
JP2007061012A (ja) 野菜収穫機
JP2017063678A (ja) 根菜収穫機
JP4955281B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2020065501A (ja) コンバイン
JP2009027967A (ja) 農作物収穫機
JP6575008B2 (ja) 運搬車の追随装置
JP2006296332A (ja) 野菜収穫機
JP6224477B2 (ja) コンバイン
JP2011115172A (ja) 野菜収穫機
JP4855732B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP4418393B2 (ja) 根菜収穫機の根切断部
JP2007029025A (ja) コンバインの刈取装置
JP2010022277A (ja) コンバインの刈取部
JP4605197B2 (ja) 野菜収穫機
JP2014166148A (ja) コンバイン
JP2017063679A (ja) 根菜収穫機
JP2017104048A (ja) コンバイン
JP3922300B2 (ja) 根菜収穫機
JP6721540B2 (ja) コンバイン
JPWO2007148719A1 (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250