JP2016128719A - 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング - Google Patents

接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング Download PDF

Info

Publication number
JP2016128719A
JP2016128719A JP2016015691A JP2016015691A JP2016128719A JP 2016128719 A JP2016128719 A JP 2016128719A JP 2016015691 A JP2016015691 A JP 2016015691A JP 2016015691 A JP2016015691 A JP 2016015691A JP 2016128719 A JP2016128719 A JP 2016128719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide bearing
adhesive layer
layer
sliding layer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016015691A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュリア・ジーグラー
Ziegler Julia
オラフ・シュミッチェ
Schmitjes Olaf
ヨルグ・ヘルドマン
Heldmann Joerg
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Performance Plastics Corp
Original Assignee
Saint Gobain Performance Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Performance Plastics Corp filed Critical Saint Gobain Performance Plastics Corp
Publication of JP2016128719A publication Critical patent/JP2016128719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J127/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J127/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J127/12Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09J127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/746Slipping, anti-blocking, low friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2475/00Frictional elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/22Thermoplastic resins comprising two or more thermoplastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/30Fluoropolymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/40Material joints with adhesive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/208Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】金属支持体とスライディング層との間の接着性強度を犠牲にせずに、金属支持体の大規模な前処理を必要としないスライドベアリングを生産する。【解決手段】スライドベアリングは、金属支持体1、接着層2およびスライディング層3を有する。接着層2は、少なくとも2つのフルオロポリマーP1およびP2のブレンドを含み、P1はテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)、P2はパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)であり得る。P1及びP2のブレンドは、任意の重量比率であり得る。【選択図】図1

Description

本開示は、金属支持体、それへ直接適用されたフルオロポリマーのブレンドを含む接着層、および中間層へ適用されたスライディング層を含む、保守不要のスライドベアリングに関する。
金属支持体材料、中間層、およびそれへ適用されたスライディング層を有する層構造を含む、保守不要のスライドベアリングは、先行技術からの多様な形態において長い時代の間公知であり、様々な技術分野において(例えば自動車工学の分野において)使用されている。
特許文献1は、金属支持体材料が、好ましくはパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)およびテトラフルオロエチレンのコポリマーの層が中間層として適用された冷延鋼板からなる、多層のスライドベアリング材料を記述する。PTFE化合物材料から構成されるスライディング層が次に中間層へ適用される。このスライドベアリング材料中で、中間層は、支持体材料にスライディング層の強固な接着を確立する機能を有する。支持体材料への中間層の接着をまず保証するために、この公知のスライドベアリング材料中の金属支持体材料の表面は、湿式化学手段による好適な様式で前処理されなければならない。最もよい結果は金属支持体の表面のクロメート処理によって達成されるようである。しかしながら、このプロセスは環境問題および他のことを含む多様な理由のために問題がある。それゆえ、改善された保守不要のスライドベアリングの必要性が継続的にある。
したがって、金属支持体とスライディング層との間の接着性強度を犠牲にせずに、金属支持体の大規模な前処理を必要としないスライドベアリングを生産することができたならば、有利であろう。
欧州特許第0394518A1号明細書
一実施形態において、スライドベアリングは、金属支持体、それへ直接適用された接着層、および接着層へ適用されたスライディング層を含むことができる。接着層は、熱可塑性物質のブレンドを含む。より正確には、ブレンドは少なくとも2つのフルオロポリマーP1およびP2を含み、P1はパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)から選択される。
別の実施形態において、スライドベアリングを生産する方法は、少なくとも2つの熱可塑性フルオロポリマーP1およびP2をブレンドし、P1はパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)から選択されること、ブレンドを加熱すること、金属支持体上にブレンドを適用してそれによって接着層を形成すること、続いてスライディング層と共に接着層をそれらの面積にわたって圧力下および熱の導入により金属支持体に対して連結することを含む。
添付図面の参照によって、本開示はより良好に理解することができ、その多数の特色および利点は当業者に明らかになる。
図式的な断面図中で例示的なスライドベアリングを示す。 実施形態に記載のスライドベアリングに対する接着強度試験の比較グラフを示す。
異なる図面中の同じ参照記号の使用は、類似または同一の事項を指示する。
一実施形態において、スライドベアリングは、金属支持体、それへ直接適用された接着層、および接着層へ適用されたスライディング層を含むことができ、その中で支持体材料へのスライディング層の接着は長い期間にわたって保証され、およびその生産は表面前処理のために生態学的に問題のあるプロセスの使用なしで行なわれる。
一実施形態において、スライドベアリングは、熱可塑性ポリマーのポリマーブレンドを含む接着層を含むことができる。ブレンドは少なくとも2つの熱可塑性フルオロポリマーP1およびP2を含み、P1はパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)から選択される。P2はP1とは異なり、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)、修飾されたテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(mFEP)、パーフルオロアルコキシエチレン(PFA)、修飾されたパーフルオロアルコキシエチレン(mPFA)、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、芳香族ポリエステル(Ekonol)、エチレン−テトラフルオロエチレン(ETFE)、テトラフルオロ−エチレン−パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(MFA)、修飾されたポリテトラフルオロエチレン(TFM)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン(ECTFE)、ポリエーテルスルホン(PES)、およびポリエーテルケトン(PEK)から選択されたポリマーであり得る。
P1およびP2のブレンドは任意の重量比率であり得る。例えば、P1:P2の重量比率は約1:99、約5:95、約10:90、約15:85、約20:80、約25:75、約30:70、約35:65、約40:60、約45:55、または約50:50であり得る。
別の実施形態において、接着層は少なくとも3つのフルオロポリマーP1、P2およびP3を含むことができ、P1はパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)であり、P2はテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)である。P3はP1およびP2とは異なる。P3は修飾されたテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(mFEP)から選択されたポリマー、修飾されたパーフルオロアルコキシエチレン(mPFA)、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、芳香族ポリエステル(Ekonol)、エチレン−テトラフルオロエチレン(ETFE)、テトラフルオロ−エチレン−パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(MFA)、修飾されたポリテトラフルオロエチレン(TFM)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン(ECTFE)、ポリエーテルスルホン(PES)およびポリエーテルケトン(PEK)であり得る。
複数の実施形態において、各々の接着層のポリマーは様々な重量パーセンテージで提供することができる。例えば、P1は、接着層の少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約30重量%、少なくとも約40重量%または少なくとも約50重量%を構成することができる。他の実施形態において、P2は、接着層の少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約30重量%、少なくとも約40重量%または少なくとも約50重量%を構成することができる。さらに他の実施形態において、P3または任意の次のポリマーは、接着層の少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約5つの重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約30重量%、少なくとも約40重量%、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約90重量%または少なくとも約95重量%を構成することができる。
さらに他の実施形態において、接着層のためのブレンドのうちのいくつかのポリマーは特定の重量パーセンテージを超えない。例えば、P1の重量パーセンテージは、接着層の約50重量%を超えず、約40重量%を超えず、約30重量%を超えず、約20重量%を超えず、約10重量%を超えず、約5重量%を超えず、約2重量%を超えず、約1重量%を超えない。他の実施形態において、P2の重量パーセンテージは、接着層の約50重量%を超えず、約40重量%を超えず、約30重量%を超えず、約20重量%を超えず、約10重量%を超えず、約5重量%を超えず、約2重量%を超えず、約1重量%を超えない。さらに他の実施形態において、P3または任意の次のポリマーの重量パーセンテージは、接着層の約95重量%を超えず、約90重量%を超えず、約80重量%を超えず、約70重量%を超えず、約60重量%を超えず、約50重量%を超えず、約40重量%を超えず、約30重量%を超えず、約20重量%を超えず、約10重量%を超えず、約5重量%を超えず、約2重量%を超えず、または約1重量%を超えない。
ポリマーP1、P2、P3または任意の次のポリマーのうちの任意の1つを修飾または官能基化することができる。少なくとも1つの熱可塑性ポリマーの修飾は、修飾されてない熱可塑性物質の接着性強度を改善する官能基の取り込みを含む。複数の実施形態において、修飾されたポリマーは、以下の式
Figure 2016128719
(式中、基Rは、1〜20の炭素原子を有する環状または直線状の有機残基である)
によって図示されるようなケト基、アルコキシ基、水酸基、カルボキシル基またはカルボキシルエステル基等の官能基を含む。
官能基は少なくとも1つの修飾剤(M)の添加によって熱可塑性ポリマー(P)の中へ取り込むことができる。好適な修飾剤は、例えば、マレイン酸およびその誘導体、特にその無水物(1)、イタコン酸およびその誘導体、特にその無水物(2)、ならびに/またはシトラコン酸およびその誘導体、特にその無水物(3)である。他の修飾剤はメチルアクリル酸およびその誘導体(4)またはその異性体クロトン酸および誘導体(5)を含み、(4)および(5)中のRは、水素、1〜20の炭素原子を有する環状または直線状の有機残基であり得る。
Figure 2016128719
ここで、ポリマー(P):修飾剤(M)の比率は、(P)の99.9mol%:(M)の0.1mol%〜(P)の80mol%:(M)の:20mol%であり得る。
DIN EN ISO 1133(その全体が本明細書に援用される)によって規定されるように、ポリマー(P)と修飾剤(M)の比率の変動は、MFI(メルトフローインデックス)の変化を提供する。MFIは、規定された温度で定義された寸法のオリフィスを介して押出し、10分以内にロードすることができるポリマーの質量によって決定される。一般に、ロードは5kgであり、温度は特徴づけられる材料のおよそ融点である。例えば、PFAはおよそ372℃の融点を有し、FEPまたはETFEはおよそ297℃の融点を有する。
複数の実施形態において、接着剤のMFIは、1〜100g/10分(2〜50g/10分または3〜25g/10分等)であり得る。
複数の実施形態において、官能基化されたポリマーは、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)、パーフルオロアルコキシエチレン(PFA)、エチレン−テトラフルオロエチレン(ETFE)、テトラフルオロ−エチレン−パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(MFA)、修飾されたポリテトラフルオロエチレン(TFM)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン(ECTFE)を含む、任意のフルオロポリマーから選択することができる。
接着層は、少なくとも1つの官能基化された熱可塑性ポリマーだけでなく、式CF=CF−O−R(式中、Rは、パーフルオロエチル、パーフルオロ−n−プロピルまたはパーフルオロ−n−ブチルラジカル、およびテトラフルオロエチレンである)のパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)のコポリマーも構成することができる。
一実施形態において、スライドベアリングは、官能基化されていない熱可塑性ポリマーと比較した時に、上述のタイプの官能基を有する官能基化された熱可塑性ポリマーを含む接着層によってもたらされる支持体材料へのスライディング層の改善された接着を特徴とすることができる。
金属支持体の前処理していない表面に対して、特に冷延鋼板、冷延後に電解亜鉛めっきされた鋼、アルミニウムまたはステンレス鋼に対してでさえ改善された接着があるために、生態学的に問題のある、処分集約型の湿式化学前処理プロセス(特にクロメート処理)を省くことができる。
本出願人によって実行された研究が示したように、官能基化された熱可塑性フルオロポリマーがラミネートの構成要素として同様に記載される例えばEP0848031B1中で記載されるような、接着剤の表面前処理のための物理的プロセス(例えばコロナ放電によるプラズマ前処理)は、もはや必要でない。したがって、スライドベアリングを生産するプロセスは、先行技術と比較して、有意に低い価格および少ない生態学的影響で実行することができる。
金属支持体は任意の構造または形状であり得る。複数の実施形態において、金属支持体は、プレート、シート、織地、メッシュまたは金属発泡体であり得る。複数の実施形態において、金属支持体は、鋼、冷延鋼板材料番号1.0338、冷延鋼板材料番号1.0347、つや消し亜鉛めっきされた鋼、ステンレス鋼材料番号1.4512、ステンレス鋼材料番号1.4720、ステンレス鋼材料番号1.4310、アルミニウム、合金またはその任意の組み合わせを含む。
他の実施形態において、金属支持体はコーティングを有することができる。コーティングは他の金属または合金の層であり得る。複数の実施形態において、コーティングは、以下の金属の少なくとも1つを含有する金属または合金である。クロミウム、モリブデン、タングステン、マンガン、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、プラチナ、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、シリコン、ゲルマニウム、スズ、鉛、アンチモニー、およびビスマス。
さらに他の実施形態において、コーティングは、銅合金、銅−スズ合金または銅−亜鉛合金、青銅、リン青銅、ケイ素青銅、真鍮またはその任意の組み合わせであり得る。
一実施形態において、スライドベアリングにおいて使用される金属支持体は、変動する性質の表面を有することができる。フルオロポリマーのブレンドを含む接着層の改善された接着特性があるために、金属支持体は、平滑表面または粗表面もしくは構造化表面(例えば構造のブラッシング、サンドブラスティング、エンボシングによって達成されるように)のいずれかを有することができる。表面粗度にかかわらず、表面を修飾してめっき表面(電解亜鉛めっきされた表面等)も形成することができる。
接着層の厚みは、金属支持体の表面の粗度プロファイルの最大プロファイルピーク高さと最大プロファイル谷深さとの間の距離Rmaxとして定義される金属支持体の粗度に、実質的に対応させることができる。この方法において、スライディング層と金属支持体との間の全面積での接着性結合が保証されるように、十分に厚い接着層が金属支持体へ適用されることを保証することができる。接着層はあまりにも厚くなるべきでもない。この事例において、接着層の部分が、層の連結に際して接着性結合から搾り出され得るリスク、またはスライドベアリングが剪断応力へさらされる時、密着性破裂が、金属支持体表面の粗度プロファイルの上に突出する接着層の部分内で起こり得るリスクがあるだろう。
例えば、金属支持体の表面粗度は、少なくとも約0.01ミクロン、少なくとも約0.02ミクロン、少なくとも約0.05ミクロン、少なくとも約0.1ミクロン、少なくとも約0.5ミクロン、少なくとも約1ミクロン、少なくとも約2ミクロン、少なくとも約5ミクロン、少なくとも約10ミクロン、少なくとも約20ミクロン、少なくとも約50ミクロン、少なくとも約100ミクロン、少なくとも約200ミクロンまたは少なくとも約400ミクロンである。
他の実施形態において、表面粗度は、約400ミクロン未満、約200ミクロン未満、約100ミクロン未満、約50ミクロン未満、約25ミクロン未満、約20ミクロン未満、約15ミクロン未満、約10ミクロン未満、約5ミクロン未満、約3ミクロン未満、約2ミクロン未満、またはさらに約1ミクロン未満である。
さらに他の実施形態において、金属支持体は、約0.1ミクロン〜約400ミクロン、約0.5ミクロン〜約100ミクロン、または約1ミクロン〜約50ミクロンの範囲中の表面粗度を有することができる。
別の実施形態において、接着層は、上記のように少なくとも2つのフルオロポリマーP1およびP2または少なくとも3つのフルオロポリマーを有する官能基化された熱可塑性ポリマーの2つの層を含むことができる。金属中間層を2つの層の間に埋め込むことができる。材料の改善された校正可能性(calibratability)はこのように達成することができる。本明細書において金属中間層は展伸金物として構成することができる。金属中間層はステンレス鋼、アルミニウムまたは青銅を含むことができる。
スライドベアリングの機械的特性および一般的な物理的特性を改善するために、接着層はフィラーを含有することができる。フィラーは熱伝導率および/または摩耗特性を増加および/または改良することができる。フィラーは、繊維、無機材料、熱可塑性材料、鉱物材料またはその混合物であり得る。例えば、繊維はガラス繊維、炭素繊維およびアラミドを含むことができる。無機材料は、セラミック材料、炭素、ガラス、グラファイト、酸化アルミニウム、硫化モリブデン、青銅および炭化ケイ素を含むことができる。無機材料は、織地、粉末、球または繊維の形態であり得る。熱可塑性材料の例は、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルケトン(PEK)および芳香族ポリエステル(Ekonol)を含むことができる。鉱物材料の例は珪灰石および硫酸バリウムを含むことができる。
中間層中のフィラーの割合は、体積で約1〜約40%(体積で約5〜約30%、体積で約10〜約25%またはさらに体積で約20〜約25%等)であり得る。中間層の厚みは約0.001mm〜0.4mm(0.01〜0.05mm等)の範囲中であり得る。
接着層へ適用されるスライディング層は、フルオロポリマー(ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)またはその混合物等)を含むことができる。特定の実施形態において、スライディング層はPTFE化合物層を含むことができる。複数の実施形態において、スライディング層は、空気透過性、有孔性または多孔性であるように構成することができる。フィラーまたは潤滑剤と組み合わせたかかるテクスチャーは熱伝導率を改善する。
一実施形態において、スライドベアリングは適切な厚みで優れたスライディング特性および長い寿命を有する。スライディング層の厚みは、約0.01mm〜約1.5mmの間(0.1mm〜約1.0mmの間、または約0.1mm〜約0.5mmの間、またはさらに約0.1mm〜約0.35mmの間等)である。
さらに他の実施形態において、接着層へ適用されたスライディング層も、同じく熱伝導率および/または摩耗特性の増加および/または改善のためにフィラーを含有することができる。フィラーは、繊維、無機材料、熱可塑性材料、もしくは鉱物材料またはその混合物を含むことができる。繊維の例はガラス繊維、炭素繊維およびアラミドを含むことができる。無機材料の例は、セラミック材料、炭素、ガラス、グラファイト、酸化アルミニウム、硫化モリブデン、青銅および炭化ケイ素を含むことができる。無機材料は、織地、粉末、球または繊維の形態であり得る。熱可塑性材料の例は、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルケトン(PEK)および芳香族ポリエステル(Ekonol)を含むことができる。鉱物材料の例は珪灰石および硫酸バリウムを含むことができる。
スライディング層中のフィラーの割合は、体積で約1〜約40%(体積で約5〜約30%、または体積で約10〜約25%等)であり得る。
一実施形態において、スライドベアリングを生産するプロセスは、少なくとも2つのフルオロポリマーP1およびP2をブレンドし、P1をパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)から選択してポリマーブレンドを形成することを含むことができる。方法は、ポリマーブレンドを加熱し、金属支持体上にブレンドを適用して接着層を形成することを含むことができる。方法は、接着層上にスライディング層を連結することをさらに含むことができる。接着層およびスライディング層をそれらの面積にわたって支持体に対して連結することは、圧力下および/または熱の導入によることができる。
1つのプロセスにおいて、金属支持体およびスライディング層の両方は、各々の事例において連続的な材料としてロールに巻きとられる。接着性ポリマーを金属支持体へ適用し、これらの層はラミネート用ローラ装置において圧力下および高温で互いに連結される。金属支持体の改善された腐食特性と共に、金属支持体に対する接着層のさらに改善された接着を達成するために、プロセスの実施形態は、粗くしたおよび/または向上された表面の金属支持体の表面を提供する。他の実施形態において、方法は金属表面をコートすることを含むことができる。
金属の表面を電解亜鉛めっきによって処理して、表面を粗くするか、向上させるか、またはコートする。これは接着層の適用の前に行う。他の実施形態において、金属支持体の表面面積は機械的に構造化することによって増加させることができる。構造化は、ブラシ−フィニッシング、サンドブラスティング、エッチング、穿孔、ピクリング、パンチング、プレス、カーリング、深絞り、デキャンバリング、段階的シート成形、しごき加工、レーザー切断、ローリング、打ち延ばし、エンボシング、アンダーカッティングおよびその任意の組み合わせを含むことができる。例えば、構造のエンボシングは噛み合いを可能にし、それはもたらされる結合力に対してポジティブな効果がある。
例示的な保守不要のスライドベアリングの構造を図1中に示す。ここで、金属支持体は1によって示され、一方2は接着層を示し、3はそれへ適用されるスライディング層を示す。
一実施形態において、中間層2は熱可塑性ポリマーのポリマーブレンドを含む接着層を含む。ブレンドは少なくとも2つの熱可塑性フルオロポリマーP1およびP2を含み、P1はパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)から選択される。P2はP1とは異なり、フルオロポリマーまたは修飾されたフルオロポリマーであり得る。修飾されたフルオロポリマーは、以下の式
Figure 2016128719
(式中、基Rは、1〜20の炭素原子を有する環状または直線状の有機残基である)
によって図示されるような官能基を有する。官能基は少なくとも1つの修飾剤(M)の添加によって熱可塑性ポリマー(P)の中へ取り込むことができる。好適な修飾剤は、例えば、マレイン酸およびその誘導体、特にその無水物、イタコン酸およびその誘導体、特にその無水物、ならびに/またはシトラコン酸およびその誘導体、特にその無水物である。
接着層2に適用されたスライディング層3は、特に表面に前処理した(好ましくはエッチングした)PTFE化合物テープとして、PTFE化合物テープであり得る。使用されるPTFE化合物層3は、機械的特性を改善する様々なフィラー(例えば繊維、無機材料、熱可塑性材料、鉱物材料、またはその混合物)を含有することができる。繊維の例はガラス繊維、炭素繊維およびアラミドを含むことができる。無機材料の例は、セラミック材料、炭素、ガラス、グラファイト、酸化アルミニウム、硫化モリブデン、青銅および炭化ケイ素を含むことができる。無機材料は、織地、粉末、球または繊維の形態であり得る。熱可塑性材料の例は、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルケトン(PEK)および芳香族ポリエステル(Ekonol)を含むことができる。鉱物材料の例は珪灰石および硫酸バリウムを含むことができる。
一実施形態において、改善された接着性強度は、サンドイッチラミネートを使用して、180°剥離試験によって決定することができる。
180°−T−剥離試験
180°−T−剥離試験は、DIN EN 1895(その全体が本明細書に援用される)中に記載される。5層構造を有する試料のストリップを調製する。層のセットアップは以下のとおりである。鋼裏張り、接着剤、スライディング層、接着剤、鋼裏張り。ストリップの幅は25mmである。クランプを1つの端部で反対の鋼の縁へ添付する。鋼裏張りを引き離し、鋼裏張りの分離のための剥離力を測定する。
1つの実験において、純粋なFEPまたは純粋なPFAを有するストリップを接着層のための材料として選択する。他の実験において、様々な比率のFEPおよびPFAのブレンドを接着層のための材料として選択する。グレード1.0338の冷延鋼板を金属裏張りとして選択し、25%のフィラー含有物を有するPTFE化合物テープをスライディング層として選択する。
図2中に提示した実験結果が示すように、FEPおよびPFAのブレンドは純粋な基材よりも有意に高い剥離強度を有する。純粋なPFAは80N/インチの剥離強度を有するが、純粋なFEPは70N/インチの剥離強度を有する。予想外に、50/50のFEPおよびPFAのブレンドは160N/インチの剥離強度をもたらす。さらに意外なことは、FEPおよびPFAの比率の変動が剥離強度に影響を与えるということである。30重量%のPFAおよび70重量%のFEPのブレンドは180N/インチの剥離強度をもたらす。これらの結果は接着性強度の有意な改善である。比較において、従来の接着ポリマーとして標準的なETFEは130N/インチの剥離強度を有する。
スライドベアリングは、非常に異なる形状およびサイズで大量に調製され得る。最も小さなベアリング(ピコベアリングとも呼ばれる)は、最大500mmまでであり得る他の適用のためのベアリングと比較して、わずか数μmの高さである。
スライドベアリングは、プレーンベアリング、環状ベアリング、ブッシング、ボールジョイントベアリング(半球)、プレーンベアリング、アキシアルベアリング、スラストベアリング、リニアベアリング、ベアリングシェル、ベアリングカップおよびそれらの組み合わせを含むことができる。
ベアリングが保守不要であることは有利である。「保守不要」という用語は、初期の車両ドアのベアリングのための事例でのように、グリースの必要がないベアリングを記載する。さらに、保守不要のベアリングの寿命は、これらのベアリングが取り込まれる製品の平均寿命または同じ目的のために適用される従来のベアリングの寿命を超える。
スライドベアリングは、重金属産業から自動車バイク産業にわたる市販の産業の広範囲の領域、製パン産業、ラップトップ/携帯電話ヒンジ、太陽エネルギー適用のためのベアリング、およびさらにその他に適用される。
概要または実施例における上記の作用のすべてが要求されるとは限らないこと、特定の作用の一部は要求されなくてもよいこと、および1つまたは複数のさらなる作用が記載されたものに加えて実行されてもよいことに注目されたい。なおさらに、作用がリストされる順序は、必ずしもそれらが実行される順序ではない。
前述の明細書において、概念は特定の実施形態を参照して記載された。しかしながら、当業者は、請求項において以下に記載されるような本発明の範囲から逸脱せずに、様々な修飾および変化を行なうことができることを認識する。したがって、明細書および図は制限的な意味よりむしろ例示的な意味で考慮されるべきであり、かかる修飾はすべて発明の範囲内に含まれることが意図される。
本明細書において使用される時、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」という用語、または任意の他のこれらの変化形は、非排他的包含を網羅するように意図される。例えば、特色のリストを含むプロセス、方法、物品または装置は、必ずしもそれらの特色にのみ限定されないが、かかるプロセス、方法、物品または装置の明示的にリストされない他の特色または固有の他の特色を含み得る。さらに、相反する明示的な記載がない限り、「または」は、「包含的なまたは」を指し、「排他的なまたは」を指さない。例えば、条件AまたはBは以下のいずれか1つを満たす。Aは真であり(または存在する)かつBは偽である(または存在しない)、Aは偽であり(または存在しない)かつBは真である(または存在する)、ならびにAおよびBの両方は真である(または存在する)。
さらに、「1つの(a)」または「1つの(an)」の使用を用いて、本明細書において記載される要素および成分を記載する。これは単に便宜上および本発明の範囲の一般的な意味を与えるために行なわれる。この記述は1つまたは少なくとも1つを含むように解釈されるべきであり、単数であることを明らかに意味しない限り、単数は複数も含む。
利益、他の利点および問題に対する解決は、特定の実施形態に関して上記された。しかしながら、利益、利点、問題に対する解決、および任意の利益、利点または解決を生じさせ得るか、もしくはより顕著させ得る任意の特色(複数可)は、請求項のいずれかまたはすべての決定的な、必要な、または必須の特色として解釈されるべきでない。
本明細書を読了した後には、当業者は、明確にするために分離した実施形態のコンテキストで本明細書において記載される特定の特色が、単一の実施形態における組み合わせでも提供され得ることを認識するだろう。反対に、簡潔さのために単一の実施形態のコンテキストで記載される様々な特色は、分離してまたは任意の小組み合わせでも提供され得る。さらに、範囲中に明示される値への参照は、その範囲内の各々の値およびすべての値を含む。
本発明は、スライドベアリングに適用可能である。
1 金属支持体
2 接着層
3 スライディング層

Claims (15)

  1. 金属支持体と、
    接着層が少なくとも2つのフルオロポリマーP1およびP2のブレンドの接着剤を含み、P1がテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)であり、P2がパーフルオロアルコキシエチレン(PFA)であり、P1が少なくとも50重量%の量で存在し、P2が少なくとも30重量%の量で存在する、金属支持体に直接適用された接着層と、
    スライディング層と
    を含む、スライドベアリング。
  2. 前記P1およびP2が、約50:50の重量%比率である、請求項1に記載のスライドベアリング。
  3. 前記P2がポリマーの中へ取り込まれる官能基を有する官能基化されたポリマーであり、前記官能基がカルボキシ、エーテル、ヒドロキシル、カルボン酸、およびカルボン酸エステルから選択され、前記エーテルおよび前記エステルは、R基を含み、前記R基は、炭素原子数が1〜20個の環状または直線状の有機基から選択される、請求項1に記載のスライドベアリング。
  4. 前記支持体がコーティングをさらに含む、請求項1に記載のスライドベアリング。
  5. 前記コーティングが、クロミウム、モリブデン、タングステン、マンガン、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、プラチナ、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、シリコン、ゲルマニウム、スズ、鉛、アンチモニー、およびビスマスからなる群から選択される金属を含む金属または合金である、請求項4に記載のスライドベアリング。
  6. 前記コーティングが、銅合金、銅−スズ合金、銅−亜鉛合金、青銅、リン青銅、ケイ素青銅、真鍮およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4に記載のスライドベアリング。
  7. 前記金属支持体が、鋼、冷延鋼板材料番号1.0338、冷延鋼板材料番号1.0347、つや消し亜鉛めっきされた鋼、ステンレス鋼材料番号1.4512、ステンレス鋼材料番号1.4720、ステンレス鋼材料番号1.4310、アルミニウム、合金、またはそれらのいずれかの組み合わせを含む、請求項1に記載のスライドベアリング。
  8. 前記スライディング層が、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)またはそれらの混合物を含む、請求項1に記載のスライドベアリング。
  9. 前記スライディング層がPTFE化合物層である、請求項1に記載のスライドベアリング。
  10. 前記スライディング層がPEEK化合物層である、請求項1に記載のスライドベアリング。
  11. 前記スライディング層が少なくとも1つのフィラーを含む、請求項1に記載のスライドベアリング。
  12. 前記少なくとも1つのフィラーが、繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド、無機材料、セラミック材料、炭素、ガラス、グラファイト、酸化アルミニウム、硫化モリブデン、青銅、炭化ケイ素、織地、粉末、球もしくは繊維、熱可塑性材料、特にポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニレンスルホン(PPSO2)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、芳香族ポリエステル(Ekonol)、鉱物材料、珪灰石、硫酸バリウム、またはそれらの混合物から選択される、請求項11に記載のスライドベアリング。
  13. 前記スライディング層中の少なくとも1つのフィラーの割合が、体積で約1〜約40%である、請求項11に記載のスライドベアリング。
  14. 前記接着層が、2つの層の間に埋め込まれた金属中間層を有する2つの層を含む、請求項1に記載のスライドベアリング。
  15. 前記金属中間層が展伸金物として構成される、請求項14に記載のスライドベアリング。
JP2016015691A 2011-04-29 2016-01-29 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング Pending JP2016128719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161480825P 2011-04-29 2011-04-29
US61/480,825 2011-04-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508145A Division JP2014518989A (ja) 2011-04-29 2012-04-27 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231905A Division JP6511619B2 (ja) 2011-04-29 2017-12-01 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016128719A true JP2016128719A (ja) 2016-07-14

Family

ID=47067954

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508145A Pending JP2014518989A (ja) 2011-04-29 2012-04-27 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング
JP2016015691A Pending JP2016128719A (ja) 2011-04-29 2016-01-29 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング
JP2017231905A Active JP6511619B2 (ja) 2011-04-29 2017-12-01 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング
JP2019038719A Active JP6772323B2 (ja) 2011-04-29 2019-03-04 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508145A Pending JP2014518989A (ja) 2011-04-29 2012-04-27 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231905A Active JP6511619B2 (ja) 2011-04-29 2017-12-01 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング
JP2019038719A Active JP6772323B2 (ja) 2011-04-29 2019-03-04 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9297416B2 (ja)
EP (1) EP2702285B1 (ja)
JP (4) JP2014518989A (ja)
KR (1) KR101594878B1 (ja)
CN (1) CN103502665B (ja)
BR (1) BR112013027620A2 (ja)
CA (1) CA2833809A1 (ja)
PL (1) PL2702285T3 (ja)
WO (1) WO2012149447A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134739A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 日立金属株式会社 金属・樹脂複合材料
JP2019043134A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 スターライト工業株式会社 非粘着シート

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237477B1 (ko) * 2007-04-20 2013-02-26 생―고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 팜푸스 게엠베하 유지보수가 필요없는 평면 베어링
KR101391273B1 (ko) * 2009-12-31 2014-05-07 생―고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 팜푸스 게엠베하 재생 가능 에너지원으로부터 전력을 발생시키기 위한 발전 구조물
CN103182808A (zh) 2011-12-28 2013-07-03 圣戈班高功能塑料集团 一种包括含氟聚合物表面层以及非氟聚合物过渡层的多层复合物
FR2985215B1 (fr) 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique
WO2014001524A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Slide bearing comprising a primer system as adhesion promoter
EP2901031B1 (en) 2012-09-28 2022-02-23 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus GmbH Maintenance-free slide bearing with a combined adhesive sliding layer
DE102012221207A1 (de) * 2012-11-20 2014-06-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Profilschienenführung
JP2014152914A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toshiba Corp 樹脂軸受、樹脂軸受の製造方法および樹脂軸受の構成部材分離方法
KR20140105068A (ko) * 2013-02-21 2014-09-01 두산인프라코어 주식회사 이중 구조의 부시 및 이를 구비하는 베어링 조립체
US20150056443A1 (en) * 2013-08-26 2015-02-26 Tyco Electronics Corporation Adhesive Composition and Article
WO2015064519A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 東レ・デュポン株式会社 グラファイト積層体
JP2017503978A (ja) * 2013-12-31 2017-02-02 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション ポリイミドマトリックスを有する複合ベアリング
CN103865378B (zh) * 2014-04-01 2018-05-15 吉林吉大孵化器有限公司 一种聚苯基砜涂料的配方及其制备方法和涂覆工艺
US9932429B2 (en) 2014-07-29 2018-04-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for producing porous articles from alternating poly(ethylene tetrafluoroethylene) and articles produced therefrom
DE102014220788B4 (de) 2014-10-14 2016-08-11 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit Aluminium-Lagermetallschicht
KR101953530B1 (ko) * 2014-11-14 2019-03-04 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 중합체를 기재에 고정시키는 장치 및 방법
CN104650512B (zh) * 2014-11-28 2018-01-09 浙江歌瑞新材料有限公司 一种使用ptfe和pfa共混物制作的螺杆钻具定子及应用于该定子的含氟材料
US20160160090A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Tyco Electronics Corporation Adhesive Arrangement
JPWO2016181674A1 (ja) * 2015-05-14 2018-03-01 住友電工ファインポリマー株式会社 接着補強シート、摺動部材及び接着補強シートの製造方法
JP2016223539A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 大豊工業株式会社 内燃機関用軸受および内燃機関用軸受の製造方法
CN108026973B (zh) * 2015-08-03 2020-06-16 Ntn株式会社 滑动构件、滚动轴承及保持器
CN108350941B (zh) * 2015-09-25 2020-09-25 美国圣戈班性能塑料公司 粘合剂、具有粘合剂的轴承、以及制造方法
JP6141377B2 (ja) * 2015-10-07 2017-06-07 株式会社森清化工 パーフルオロゴム成形体
CN105276288A (zh) * 2015-10-15 2016-01-27 无锡贺邦金属制品有限公司 一种汽车用油管卡箍
CN105385927A (zh) * 2015-10-15 2016-03-09 无锡贺邦金属制品有限公司 一种汽车用骨架油封
US20170226389A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 Tyco Electronics Corporation Adhesive Arrangement
DE102016110858B4 (de) * 2016-06-14 2018-03-08 Renk Aktiengesellschaft Gleitlager und Verfahren zum Herstellen desselben
CN106827773A (zh) * 2017-02-08 2017-06-13 浙江双飞无油轴承股份有限公司 用于制造滑动轴承的多层复合带料的自动化连续生产方法
US20190092116A1 (en) * 2017-09-28 2019-03-28 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Suspension assembly and method of making and using the same
US10947427B2 (en) 2018-03-29 2021-03-16 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Adhesive, bearing with the adhesive, and methods of making
DE102018114569B3 (de) * 2018-06-18 2019-09-12 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102018118173A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagers sowie Gleitlager
JP7108507B2 (ja) 2018-09-19 2022-07-28 オイレス工業株式会社 複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置
CN111365373A (zh) 2018-12-25 2020-07-03 浙江中达精密部件股份有限公司 滑动轴承及其制备方法
MX2021007389A (es) * 2018-12-27 2021-09-30 Saint Gobain Performance Plastics Corp Revestimiento de cojinete de baja friccion de solenoide.
BR112021018362A2 (pt) 2019-03-26 2021-11-23 Saint Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Mancal, montagem e método de fabricação e uso do mesmo
JP7458419B2 (ja) * 2019-05-17 2024-03-29 サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 接着剤および該接着剤を含むベアリング
CN110343385A (zh) * 2019-07-10 2019-10-18 厦门芒娅贸易有限公司 一种高冲击强度的聚二苯二硫醚-陶瓷纤维的导热复合材料
CN114761695B (zh) * 2019-12-06 2024-04-09 美国圣戈班性能塑料公司 凸缘轴承、组件及其制造和使用方法
KR20210088328A (ko) 2020-01-06 2021-07-14 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 정착 벨트와 가압 부재 사이의 마찰 저감을 위한 습동층
CA3168253A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Charles Terrell Williams Bearings and components thereof comprising a hot-melt pressure sensitive adhesive and methods of their preparation
CN113187819A (zh) * 2021-04-20 2021-07-30 怀宁吉利来精密机械科技有限公司 高性能粘合复合自润滑复合材料和复合轴承
CN113187820A (zh) * 2021-04-20 2021-07-30 怀宁吉利来精密机械科技有限公司 新型高性能粘合复合自润滑复合材料和复合轴承
DE102021113759A1 (de) 2021-05-27 2022-12-01 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117888A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Oiles Ind Co Ltd 複層摺動部材ならびにその製造方法
WO2000029210A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Daikin Industries, Ltd. Structure polymere contenant du fluor a adhesivite haute temperature, et materiau de glissement utilisant ladite structure
JP2000153575A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Kawasaki Steel Corp フッ素樹脂被覆金属板の製造方法およびこの製造に適するフッ素樹脂用接着剤の塗布、乾燥方法
JP2001511502A (ja) * 1997-07-24 2001-08-14 ノートン パンパス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自己潤滑軸受け
JP2002194380A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Daido Metal Co Ltd 複層摺動部材
JP2005035300A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 E I Du Pont De Nemours & Co ポリイミド・コア層および高温フッ素重合体結合層を含む誘電性基材およびそれに関連する方法
JP2008264305A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kaneka Corp 医療用カテーテルチューブ
JP2010525245A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 サン−ゴバン パフォーマンス プラスチックス パンプス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング メンテナンスフリー滑り軸受け

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505373A1 (de) 1985-02-16 1986-08-21 Kolbenschmidt AG, 7107 Neckarsulm Gleitlagerwerkstoff
DE3736292A1 (de) * 1987-10-27 1989-05-11 Norton Pampus Gmbh Wartungsfreies gleitlager
DE3815264A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Kolbenschmidt Ag Werkstoff fuer verbundlager und verfahren zu seiner herstellung
ATE84856T1 (de) 1989-04-26 1993-02-15 Norton Pampus Gmbh Wartungsfreies gleitlager und ein verfahren fuer seine herstellung.
US5573846A (en) * 1991-10-24 1996-11-12 Norton Pampus Gmbh Polyfluorocarbon coated metal bearing
CA2152279A1 (en) 1993-01-08 1994-07-21 Michael Schoenherr Micropowders
JPH0718035A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素接着性ポリマーおよびそれを用いた積層体
DE69435291D1 (de) 1993-10-28 2010-06-10 Asahi Glass Co Ltd Fluorid-enthaltender Polymerklebstoff und diesen gebrauchendes Laminat
WO1997008229A1 (fr) 1995-08-24 1997-03-06 Asahi Glass Company Ltd. Film fluore, stratifie fabrique avec ce film et procede de production du stratifie
JPH10331855A (ja) 1997-05-28 1998-12-15 Daido Metal Co Ltd 複層樹脂摺動部材
JP4135741B2 (ja) 1997-06-23 2008-08-20 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン共重合体フィルム
DE19728497A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-28 Ks Gleitlager Gmbh Gerollte Gleitlagerbuchse
DE19823609A1 (de) 1998-05-27 1999-12-02 Inst Polymerforschung Dresden Compounds aus Polyamid- und Perfluoralkylsubstanz(en) und Mischungen dieser Compounds mit weiteren Polymersubstanzen, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10126462A1 (de) 2001-05-31 2003-01-23 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit einer metallischen Stützschicht
DE10147292B4 (de) 2001-09-26 2007-01-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines mit einer Gleitschicht versehenen metallischen Trägerwerkstoffes sowie dessen Verwendung
US8083414B2 (en) 2003-11-25 2011-12-27 Oiles Corporation Bush bearing
JP2004019758A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
US7025853B2 (en) 2002-07-03 2006-04-11 Rohm And Haas Company Reactive hot-melt adhesive compositions with improved green strength
AU2003276073A1 (en) * 2002-10-14 2004-05-04 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Sliding bearing material
AU2003291960B2 (en) 2002-12-23 2009-11-19 H. Lundbeck A/S A process for the preparation of racemic citalopram diol and/or S- or R- citalopram diols and the use of such diols for the preparation of racemic citalopram, R-citalopram and/or S-citalopram
JP2004358904A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Gunze Ltd 導電性ベルトの製造方法および導電性ベルトの製造方法により得られる導電性ベルト
US7241817B2 (en) 2003-06-06 2007-07-10 Arkema France Process for grafting a fluoropolymer and multilayer structures comprising this grafted polymer
FR2856404B1 (fr) 2003-06-06 2008-08-08 Atofina Procede de greffage de polymere fluore et structures multicouches comprenant ce polymere greffe
DE102005046571B4 (de) 2005-09-22 2016-01-21 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Polyamid-Polyethylen-Materialien mit kompatibilisierter Polyethylen-Phase und Verfahren zu ihrer Herstellung
AT503735B1 (de) * 2006-06-09 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtlager
AT503986B1 (de) 2006-08-02 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Laufschicht für ein lagerelement
DE102008049747A1 (de) 2008-09-30 2010-04-01 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Schwingungsdämpfendes Gleitlager-Verbundmaterial und Gleitlagerbuchse und Gleitlageranordnung
CN101413543B (zh) * 2008-12-01 2011-06-29 江苏希西维轴承有限公司 一种干摩擦自润滑滑动轴承
JP5623513B2 (ja) 2009-05-29 2014-11-12 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company ポリマー組成物、ポリマー組成物から製造された物品及びポリマー組成物の成形方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511502A (ja) * 1997-07-24 2001-08-14 ノートン パンパス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自己潤滑軸受け
JP2000117888A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Oiles Ind Co Ltd 複層摺動部材ならびにその製造方法
WO2000029210A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Daikin Industries, Ltd. Structure polymere contenant du fluor a adhesivite haute temperature, et materiau de glissement utilisant ladite structure
JP2000153575A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Kawasaki Steel Corp フッ素樹脂被覆金属板の製造方法およびこの製造に適するフッ素樹脂用接着剤の塗布、乾燥方法
JP2002194380A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Daido Metal Co Ltd 複層摺動部材
JP2005035300A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 E I Du Pont De Nemours & Co ポリイミド・コア層および高温フッ素重合体結合層を含む誘電性基材およびそれに関連する方法
JP2010525245A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 サン−ゴバン パフォーマンス プラスチックス パンプス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング メンテナンスフリー滑り軸受け
JP2008264305A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kaneka Corp 医療用カテーテルチューブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134739A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 日立金属株式会社 金属・樹脂複合材料
JP2019043134A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 スターライト工業株式会社 非粘着シート
JP7181733B2 (ja) 2017-08-31 2022-12-01 スターライト工業株式会社 非粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013027620A2 (pt) 2017-02-14
EP2702285A4 (en) 2015-04-01
CA2833809A1 (en) 2012-11-01
JP2014518989A (ja) 2014-08-07
PL2702285T3 (pl) 2018-01-31
US9297416B2 (en) 2016-03-29
JP6772323B2 (ja) 2020-10-21
WO2012149447A2 (en) 2012-11-01
EP2702285A2 (en) 2014-03-05
US20120275731A1 (en) 2012-11-01
JP2018066473A (ja) 2018-04-26
JP6511619B2 (ja) 2019-05-15
KR101594878B1 (ko) 2016-02-17
JP2019148336A (ja) 2019-09-05
WO2012149447A3 (en) 2013-01-17
EP2702285B1 (en) 2017-10-11
CN103502665A (zh) 2014-01-08
CN103502665B (zh) 2016-11-02
KR20130140887A (ko) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6772323B2 (ja) 接着層中のfepまたはpfaによる保守不要のスライドベアリング
US10563696B2 (en) Slide bearing comprising a primer system as adhesion promoter
US9803690B2 (en) Maintenance-free slide bearing with a combined adhesive sliding layer
US8802602B2 (en) Maintenance-free plain bearing
JP2018127001A (ja) フルオロポリマー布地を備えた積層体
TWI593891B (zh) 層壓板軸承以及製造此層壓板軸承的方法
US20230175552A1 (en) Bearing material and methods of making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170804