JP2016109115A - 点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法 - Google Patents

点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016109115A
JP2016109115A JP2015083012A JP2015083012A JP2016109115A JP 2016109115 A JP2016109115 A JP 2016109115A JP 2015083012 A JP2015083012 A JP 2015083012A JP 2015083012 A JP2015083012 A JP 2015083012A JP 2016109115 A JP2016109115 A JP 2016109115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
intermediate phase
engine
variable valve
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015083012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6516538B2 (ja
Inventor
賢 金
Hyun Kim
賢 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016109115A publication Critical patent/JP2016109115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516538B2 publication Critical patent/JP6516538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34463Locking position intermediate between most retarded and most advanced positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L2013/11Sensors for variable valve timing
    • F01L2013/111Camshafts position or phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

【課題】点火時期を補償することにより、カム位置遅角現象によるエンジンの回転数の低下が解消された、中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法を提供する。【解決手段】本発明の方法は、(A)中間位相CVVT(Continuously Variable Valve Timing System)の位置制御を開始したエンジン電子制御ユニット(Electronic Control Unit:ECU)がカム位置を読み、(B)エンジン電子制御ユニットが中間位相CVVTのパーキング(Parking)に一致するカム位置を判断すれば、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止されるようにエンジン点火時期を補償し、(C)エンジン点火時期の補償後、エンジン作動条件に応じた点火時期制御に復帰することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法に係り、より詳しくは、カム位置遅角現象(CAM undershoot)によるエンジンの回転数の減少(RPM Drop)が解消された、点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法に関する。
最近、燃費向上、排出ガスの低減、低速トルクの増大および出力向上に対する高い要求に合わせて、エンジンの吸気/排気バルブの開閉時期を、エンジン回転数に応じて最適化制御する連続可変バルブ制御システム(Continuously Variable Valve Timing SystemまたはCamshaft Phaser System、以下、CVVTと訳す)の性能改善を必要としている。
このようなCVVTの性能改善の要求をシステム応答性の向上およびカム作動領域の拡張によって達成した例として、中間位相連続可変バルブ制御システム(Middle Phase type Continuously Variable Valve Timing System、以下、中間位相CVVTと訳す)がある。特に、中間位相CVVTでは、スプール(またはプランジャ)の動きによって流路を形成するソレノイドバルブ(一例として、オイル流路制御バルブ(Oil−Flow Control Valve、以下、OCVと略す))が適用され、パルス幅変調デューティ(Pulse Width Modulation Duty、以下、PWM デューティと略す)を印加するエンジン電子制御ユニット(Electronic Control Unit、以下、ECUと略す)が位置制御を行い、位置制御を行う際のカムの位置を最遅角(吸気)、最進角(排気)位置でない中間位置(パーキング)で制御することにより、CVVT対比のシステム応答性が速くなり、カムの使用領域が広くなる(例えば、引用文献1)。
そのため、中間位相CVVTでは、吸気/排気バルブのバルブオーバーラップの増大によるポンピングロスの低減で燃費が向上する効果をより高め、エンジン条件に応じたバルブオーバーラップの最適化による内部排ガス再循環(Exhaust Gas Recirculation、以下、EGRと略す)による燃焼ガスの再燃焼で排出ガスの低減効果をより向上させ、エンジン条件に応じた吸気バルブタイミングの最適化による体積効率の増大で低速トルクの増大および出力向上の効果をより高めることにより、CVVT対比の燃費向上および排出ガス低減効果の改善をもたらす(例えば、引用文献2〜4参照)。
特開2002−357136号公報 特開2012−193645号公報 特開2009−250209号公報 特開2007−40310号公報
しかし、エンジン始動時、エンジンECUでは、中間位相CVVTのパーキング位置から進角位置に位置制御が行われることにより、オイル流路が遅角流路を経て進角流路に進入するが、一部の悪条件で中間位相CVVTが遅角流路を通る瞬間、中間位相CVVTが遅角されながらエンジンの回転数の低下(RPM Drop)をもたらしかねない。特に、エンジンの回転数の低下(RPM Drop)は、エンジン始動安定性の悪化および消費者の不満を誘発する。一例として、−7度のカム位置遅角現象(CAM undershoot)は、約150RPM程度の回転数の低下(RPM Drop)につながる。
このようなエンジンの回転数の低下(RPM Drop)現象は、パーキング=>遅角=>ホールディング=>進角流路の順に動くプランジャの電気的応答速度を速くすることにより、遅角流路にオイルが流入しないように遅角流路を速やかに通らせることで解消できるが、電気エネルギーが印加されるソレノイドバルブのプランジャが動き始める瞬間までデッドゾーン(Dead Zone)が存在することにより、プランジャの応答速度の向上に物理的限界が存在するしかない。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、物理的限界性を有するバルブプランジャの応答性向上の代わりに点火時期を補償することにより、カム位置遅角現象(CAM undershoot)によるエンジンの回転数の低下(RPM Drop)が解消された、中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法は、(A)中間位相CVVT(Continuously Variable Valve Timing System)の位置制御を開始したエンジン電子制御ユニット(Electronic Control Unit:ECU)がカム位置を読み、(B)エンジン電子制御ユニットが中間位相CVVTのパーキング(Parking)に一致するカム位置を判断すれば、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止されるようにエンジン点火時期を補償し、(C)エンジン点火時期の補償後、エンジン作動条件に応じた点火時期制御に復帰することを特徴とする。
エンジン点火時期の補償は、中間位相CVVTの遅角通過前に行われる。
エンジン点火時期の補償は、エンジンECUが読んだカム位置に応じたエンジンの現在点火時期を補償する。
現在点火時期の補償は、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止されるCVVT補償点火時期を現在点火時期に加えて行われる。
エンジン作動条件に応じた点火時期制御の復帰は、カム位置で判断される。
カム位置は、中間位相CVVTの遅角を外れた位置である。
本発明によると、このような本発明は、中間位相CVVTにおいて、CVVTの作動時、カム位置遅角(CVVT Undershoot)現象によるエンジンの回転数の減少(RPM Drop)問題を解決し、回転数の減少(RPM Drop)問題の改善により、車両の安定性の増大および顧客の不満を予防することができる。
また、本発明は、中間位相CVVTの性能改善が点火時期補償によってソフトウェア的に実現されることにより、時間/費用過剰で現実的に適用しにくい中間位相CVVTのハードウェア構造および流路の改善が要求されない効果がある。
本発明に係る点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法のフローチャートである。 本発明に係る中間位相連続可変バルブ制御システムのカム位置制御(パーキング/遅角/ホールディング/進角)の例である。 本発明に係る点火時期補償区間を例示したカム位置線図の例である。
図1は、本実施形態に係る点火時期補償による中間位相CVVTの作動性能向上方法であって、このような制御は、エンジンECU(Electronic Control Unit)で行われる。
図示したとおり、作動制御条件で中間位相CVVTを制御するエンジンECUは、CVVTトルク補償モード(S30)を行うことを特徴とする。その理由は、中間位相CVVTがパーキング(DetentまたはLocking)=>遅角=>ホールディング=>進角流路の順による作動状態を示す図2から分かる。図示したとおり、中間位相CVVTには、OCV(オイル流路制御バルブ)10−1が備えられ、OCV10−1には、吸気バルブと排気バルブを制御するカム10−3につながる油圧回路10−2が連結され、油圧回路10−2には、カム10−3を最遅角と最進角との中間位置で固定するロックピン(Lock Pin)10−4が備えられ、PWMデューティ信号によってOCV10−1のプランジャ(またはスプール)の位置が移動することにより、油圧回路10−2に対するオイル流路制御が行われる。そのため、エンジンECUがパーキング状態でOCV10−1に印加するPWMデューティ信号は、最遅角と最進角との中間位置でカム10−3を固定させたロックピン10−4のパーキング状態が解除されるオイル流れを発生させ、次に、OCV10−1に印加される他のPWMデューティ信号は、カム10−3の状態を遅角−>ホールディング−>進角に切り替えるか、その逆に切り替えることとなる。
これから、エンジン始動時、エンジンECUが中間位相CVVTをパーキング位置から目標位置のホールディングまたは進角位置に位置制御する時、遅角位置を通ることが分かり、この場合、オイルは、中間位相CVVTが遅角流路を通る瞬間、遅角流路に流入しなくてはじめて、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止できることが分かる。
そのため、S30のCVVTトルク補償モードでは、物理的限界性を有するOCV10−1の代わりに、遅角から進角に進行するカム位置を利用した点火時期補償方式が適用されることにより、カム位置遅角(CAM undershoot)の解消およびエンジンの回転数の減少(RPM Drop)の防止が行われる。
具体的には、S10のように、エンジンECUが作動制御条件によって中間位相CVVTを制御し始めると、S20のように、カムポジションを読んだ後、S30のように、中間位相CVVTの位置制御のためのCVVTトルク補償モードに入るか否かを判断する。この時、CVVTトルク補償モードは、現在のカム位置がパーキング位置であり、中間位相CVVTの作動時、目標位置がホールディングまたは進角位置になる条件を適用する。
S30でCVVTトルク補償モード入りが必要でなければ、エンジンECUは、点火時期補償を適用せずに中間位相CVVTの位置を制御するが、これは、エンジンECUで位置制御される中間位相CVVTがすでに遅角流路を通ったことを意味する。ここで、CVVTトルク補償モードが適用されない中間位相CVVTの位置制御は、遅角流路で点火時期補償なしにパーキング=>遅角=>ホールディング=>進角流路に制御されることを意味する。
反面、S30でCVVTトルク補償モード入りが必要であれば、エンジンECUは、S40のように、エンジントルク補償制御開始モードに進むことにより、S50のように、点火時期補償が行われる。点火時期補償は、エンジンの基本作動条件に応じた現在点火時期にCVVT補償点火時期の値を加えて定められる。
〔数式〕 点火時期補償=現在点火時期+CVVT補償点火時期
ここで、CVVT補償点火時期は、実車に対する車両評価によって求められ、エンジン電子制御ユニット(ECU)にデータやマップとして格納される値であるので、車両ごとに最適なCalibrationが異なるため、具体的な値は特定されない。
点火時期補償の適用時点を図3に例示したが、図3の「A」は、エンジンの回転数の減少(RPM Drop)が発生するカム位置の値であるので、「A」は、点火時期補償の適用時点を示す。そのため、点火時期補償の結果は、中間位相CVVTの位置制御時、パーキングから遅角に移る遅角流路でカム位置遅角(CAM undershoot)の解消およびエンジンの回転数の減少(RPM Drop)の防止が行われる。
S50で点火時期補償が行われると、エンジンECUは、S60のように、CVVTトルク補償解除条件を確認する。このために、エンジンECUは、再びカム位置を読んで、カムポジションが遅角位置を通ったかを判断する。これは、カムポジションが遅角位置を通ると、エンジンの回転数の減少(RPM Drop)の原因であるカム位置遅角(CAM undershoot)が解消されることにより、エンジントルク補償が必要でないからである。
S60でカムポジションが遅角位置を通っていなければ、S40にフィードバックされて、点火時期補償制御を継続し、反面、S60でカムポジションが遅角位置を通っていれば、S70に進んで、エンジントルク補償を解除することにより、CVVTトルク補償モードが終了する。
すると、エンジンECUは、目標位置であるホールディングまたは進角に中間位相CVVTの位置制御を継続する。
前述のとおり、本実施形態に係る点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法は、中間位相CVVTの位置制御を開始したエンジンECUがカム位置を読み、中間位相CVVTのパーキング(Parking)に一致するカム位置を判断した後、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止されるようにエンジン点火時期を補償し、エンジン点火時期の補償後、エンジン作動条件に応じた点火時期制御に復帰することにより、中間位相CVVTでCVVTの作動時、カム位置Undershoot(CVVT遅角)現象によるエンジンの回転数の減少(RPM Drop)を防止し、特に、中間位相CVVTの性能改善が点火時期補償によってソフトウェア的に実現されることにより、時間/費用過剰で現実的に適用しにくい中間位相CVVTのハードウェア構造および流路の改善が要求されない。
10:中間位相連続可変バルブ制御システム(Middle Phase Control Continuously Variable Valve Timing System:中間位相CVVT)
10−1:オイル流路制御バルブ(Oil−Flow Control Valve:OCV)
10−2:油圧回路
10−3:カム
10−4:ロックピン(Lock Pin)
CVVT:連続可変バルブ制御システム(Continuously Variable Valve Timing System)
ECU:電子制御ユニット(Electronic Control Unit)
PWM デューティ:パルス幅変調デューティ(Pulse Width Modulation Duty)

Claims (6)

  1. (A)中間位相連続可変バルブ制御システム(Continuously Variable Valve Timing System:中間位相CVVT)の位置制御を開始したエンジン電子制御ユニット(Electronic Control Unit:ECU)がカム位置を読み、
    (B)前記エンジン電子制御ユニット(ECU)が前記中間位相連続可変バルブ制御システム(中間位相CVVT)のパーキング(Parking)に一致するカム位置を判断すれば、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止されるようにエンジン点火時期を補償し、
    (C)前記エンジン点火時期の補償後、エンジン作動条件に応じた点火時期制御に復帰することを特徴とする点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法。
  2. 前記エンジン点火時期の補償は、前記中間位相連続可変バルブ制御システム(中間位相CVVT)の遅角通過前に行われることを特徴とする請求項1に記載の点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法。
  3. 前記エンジン点火時期の補償は、前記エンジン電子制御ユニット(ECU)が読んだカム位置に応じたエンジンの現在点火時期を補償することを特徴とする請求項2に記載の点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法。
  4. 前記現在点火時期の補償は、カム位置遅角(CAM undershoot)が防止される連続可変バルブ制御システム(CVVT)補償点火時期を現在点火時期に加えて行われることを特徴とする請求項3に記載の点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法。
  5. 前記エンジン作動条件に応じた点火時期制御の復帰は、カム位置で判断されることを特徴とする請求項1に記載の点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法。
  6. 前記カム位置は、前記中間位相連続可変バルブ制御システム(中間位相CVVT)の遅角を外れた位置であることを特徴とする請求項5に記載の点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法。
JP2015083012A 2014-12-01 2015-04-15 点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法 Active JP6516538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0169656 2014-12-01
KR1020140169656A KR101693941B1 (ko) 2014-12-01 2014-12-01 점화시기 보상을 통한 중간위상 연속 가변 밸브 제어 시스템 작동성능 향상 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016109115A true JP2016109115A (ja) 2016-06-20
JP6516538B2 JP6516538B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=53434276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015083012A Active JP6516538B2 (ja) 2014-12-01 2015-04-15 点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9528451B2 (ja)
EP (1) EP3029284B1 (ja)
JP (1) JP6516538B2 (ja)
KR (1) KR101693941B1 (ja)
CN (1) CN105649813B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043098A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの制御装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705029B2 (ja) * 1999-07-30 2005-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6561145B1 (en) * 2000-11-21 2003-05-13 Ford Global Technologies, Llc Torque control method and system in an engine with a fully variable intake valve
US6539919B2 (en) * 2000-12-16 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Ignition timing for engine with dual independent camshafts
US6499449B2 (en) * 2001-01-25 2002-12-31 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for operating variable displacement internal combustion engine
KR100444046B1 (ko) 2001-11-28 2004-08-11 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 타이밍 장착 차량의 엔진 토크 보상제어장치 및 방법
JP2003201945A (ja) 2001-12-28 2003-07-18 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2005105943A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Toyota Motor Corp 動作点制御装置、それを搭載したハイブリッド車両、及び動作点制御方法
JP4313704B2 (ja) 2004-03-16 2009-08-12 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4151602B2 (ja) * 2004-04-15 2008-09-17 日産自動車株式会社 可変動弁機構の基準位置学習装置
JP2006220077A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Hitachi Ltd 可変動弁機構の制御装置
JP4207965B2 (ja) * 2006-02-10 2009-01-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4777331B2 (ja) 2006-12-28 2011-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
CN102265014B (zh) * 2008-12-25 2014-01-22 丰田自动车株式会社 内燃机控制装置
JP2011163270A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変動弁装置
KR101044406B1 (ko) 2011-02-18 2011-06-27 김유학 혼화용 급속 교반장치
JP2012197753A (ja) 2011-03-22 2012-10-18 Mitsubishi Motors Corp エンジンの制御装置
JP5408505B2 (ja) 2011-03-29 2014-02-05 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP6007689B2 (ja) * 2012-09-11 2016-10-12 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5928354B2 (ja) 2013-01-23 2016-06-01 マツダ株式会社 火花点火式多気筒エンジンの始動装置
CN105229281B (zh) * 2013-06-04 2018-06-19 日产自动车株式会社 可变气门正时机构的锁止判定装置及可变气门正时机构的锁止判定方法
JP2015034539A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 アイシン精機株式会社 エンジン制御機構
JP6337674B2 (ja) * 2014-07-28 2018-06-06 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043098A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160153372A1 (en) 2016-06-02
EP3029284A1 (en) 2016-06-08
CN105649813A (zh) 2016-06-08
JP6516538B2 (ja) 2019-05-22
CN105649813B (zh) 2021-03-23
KR20160065542A (ko) 2016-06-09
US9528451B2 (en) 2016-12-27
KR101693941B1 (ko) 2017-01-06
EP3029284B1 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003328792A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2016109116A (ja) 連続可変バルブタイミングの制御方法およびシステム
JP2008208741A (ja) 内燃機関の制御装置
EP2977592A1 (en) Ignition control system for internal combustion engine and ignition control method
JP2016109115A (ja) 点火時期補償による中間位相連続可変バルブ制御システムの作動性能向上方法
JP2007032515A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007332956A (ja) ベーン式の可変バルブタイミング調整機構の制御装置
JP2007154823A (ja) 内燃機関の制御装置および車両
JP2011202541A (ja) 内燃機関の制御装置
CN107620617B (zh) 用于中间相连续可变气门正时系统稳定的控制方法和系统
KR101567226B1 (ko) 중간위상 연속 가변 밸브 제어 시스템 응답성 향상 방법
JP2006249980A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010174632A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2008095610A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6021509B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5995682B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6062401B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010031803A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP5724667B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4075614B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2011226337A (ja) 高圧燃料ポンプ駆動制御装置
KR20180067351A (ko) 내연기관용 가변 밸브 제어 방법
JP2008025549A (ja) 内燃機関の可変動弁制御装置及び制御方法
JP5104607B2 (ja) 内燃機関の排気再循環装置
WO2017018329A1 (ja) バルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250