JP2016102508A - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016102508A
JP2016102508A JP2014239696A JP2014239696A JP2016102508A JP 2016102508 A JP2016102508 A JP 2016102508A JP 2014239696 A JP2014239696 A JP 2014239696A JP 2014239696 A JP2014239696 A JP 2014239696A JP 2016102508 A JP2016102508 A JP 2016102508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
control device
actuator
clutch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014239696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6331993B2 (ja
Inventor
宏光 竹中
Hiromitsu Takenaka
宏光 竹中
藤峰 卓也
Takuya Fujimine
卓也 藤峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2014239696A priority Critical patent/JP6331993B2/ja
Priority to CN201510794627.3A priority patent/CN105650271B/zh
Priority to DE102015223295.6A priority patent/DE102015223295A1/de
Publication of JP2016102508A publication Critical patent/JP2016102508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6331993B2 publication Critical patent/JP6331993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02026Connection of auxiliaries with a gear case; Mounting of auxiliaries on the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02047Automatic transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02086Measures for reducing size of gearbox, e.g. for creating a more compact transmission casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】自動変速機以外の車両構成部品の形状や配置を制約することなく、車両に搭載することができる自動変速機を提供すること。【解決手段】自動変速機2は、油圧発生装置63と、クラッチアクチュエータ17と、変速アクチュエータ64と、制御装置49とを変速機ケース2Aの上方に配置している。これに加え、変速アクチュエータハウジング65は、自動変速機2の平面視で長辺65Aと短辺65Bとを有する矩形形状に形成され、かつ、長辺65Aがシフトアンドセレクト軸34と隣接して配置される。また、制御装置ハウジング50は、自動変速機2の平面視で長辺50Aと短辺50Bとを有する矩形形状に形成されている。そして、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50とを、長辺65Aと長辺50Aで密接し、かつ、長辺65Aと長辺50Aがエンジン取付け面4Aと平行な方向に向くように配置した。【選択図】図2

Description

本発明は、自動変速機に関し、特に、手動変速機において変速操作を自動で行う自動変速機に関する。
一般に、自動車等の車両に搭載される自動変速機にあっては、平行軸歯車式のMT(Manual Transmission)においてアクチュエータにより変速操作とクラッチ操作を自動で行うことで、AT(Automatic Transmission)のような自動変速を可能にした自動変速機が知られている。
この自動変速機は、AMT(Automated Manual Transmission)と称され、既存のMTを大幅に設計変更することなく自動変速させることができることから、遊星歯車式の自動変速機と比較して製造コストを抑制できる。
また、流体クラッチではなく摩擦クラッチによりエンジンの動力が入力されることから動力伝達効率に優れるという特長を有している。
従来のこの種の自動変速機としては特許文献1に記載されたものが知られている。この自動変速機は、ディファレンシャル装置が一体化されたトランスアクスルとして構成されており、エンジンに結合された状態でエンジンルームに車両幅方向にエンジンと並べて横置きに配置されている。
この自動変速機を備える車両は、FF(Front Engine Front Drive)車として構成されており、車両前部に搭載するエンジンと自動変速機とにより前輪を駆動している。
また、従来の自動変速機は、自動変速を司るシフトユニットの構成部材のうち、油圧発生装置およびクラッチ操作のためのクラッチアクチュエータを変速機ケースの下方に配置し、変速操作のための変速アクチュエータ等を含む残りの構成部材を変速機ケースの上方に配置している。
これにより、従来の自動変速機は、車両下方のデッドスペースを効率的に利用し、自動変速機をエンジンルームにコンパクトに配置することができる。
特開2005−291461号公報
しかしながら、従来の自動変速機は、変速機ケースの下方に油圧発生装置とクラッチアクチュエータを配置しているため、変速機ケースの上方と下方の間に油圧伝搬用の油圧パイプを配置する必要がある。このため、油圧パイプが車両の下部に位置することになり、油圧パイプが飛び石や地上の突起物と接触するおそれがあった。
したがって、シフトユニットの構成部材の全てを変速機ケースの上方に配置することが好ましいが、この場合、変速操作を司るシフトアンドセレクト軸の上端部に変速アクチュエータを配置する必要がある。
そのため、変速アクチュエータの上端部の位置に合わせてシフトユニットの残りの構成部材を配置する必要があるため、自動変速機以外の車両構成部品の形状や配置を制約してしまうおそれがあった。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、自動変速機以外の車両構成部品の形状や配置を制約することなく、車両に配置することができる自動変速機を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の態様は、車両前後方向に延びるエンジン取付け面を有する変速機ケースと、前記変速機ケース内に収納され、クラッチとシフトアンドセレクト軸とが操作されることで変速を行う変速機構と、油圧を発生する油圧発生装置と、前記油圧発生装置から供給される作動油によって、前記クラッチを操作するクラッチアクチュエータと、前記油圧発生装置から供給される作動油によって、前記シフトアンドセレクト軸を操作する変速アクチュエータと、前記クラッチアクチュエータおよび前記変速アクチュエータを電気的に制御する制御装置と、を有する自動変速機において、前記油圧発生装置と、前記クラッチアクチュエータと、前記変速アクチュエータと、前記制御装置とを前記変速機ケースの上方に配置し、前記変速アクチュエータは、前記自動変速機の平面視で長辺と短辺とを有する矩形形状に形成され、かつ、前記長辺が前記シフトアンドセレクト軸と隣接して配置される変速アクチュエータハウジングを有し、前記制御装置は、前記自動変速機の平面視で長辺と短辺とを有する矩形形状に形成された制御装置ハウジングを有し、前記変速アクチュエータハウジングと前記制御装置ハウジングとを、それぞれの前記長辺同士で密接し、かつ、それぞれの前記長辺同士が前記エンジン取付け面と平行な方向に向くように配置したものから構成されている。
このように上記の第1の態様によれば、油圧発生装置と、クラッチアクチュエータと、変速アクチュエータと、制御装置とを変速機ケースの上方に配置している。これに加え、変速アクチュエータは変速アクチュエータハウジングを有し、この変速アクチュエータハウジングは、自動変速機の平面視で長辺と短辺とを有する矩形形状に形成され、かつ、長辺がシフトアンドセレクト軸と隣接して配置される。
また、制御装置は制御装置ハウジングを有し、この制御装置ハウジングは、自動変速機の平面視で長辺と短辺とを有する矩形形状に形成されている。
そして、変速アクチュエータハウジングと制御装置ハウジングとを、それぞれの長辺同士で密接し、かつ、長辺同士がエンジン取付け面と平行な方向に向くように配置している。
これにより、変速機ケースの上方において、変速アクチュエータハウジングと制御装置ハウジングとが長辺同士で密接される。
このため、変速アクチュエータハウジングの短辺および制御装置ハウジングの短辺が車両左右方向を向き、かつ互いに平行に配置される。したがって、変速アクチュエータと制御装置の車両左右方向への突出量を小さくすることができる。
この結果、自動変速機以外の車両構成部品の形状や配置を制約することなく、自動変速機を車両に搭載することができる。
図1は、本発明の自動変速機の一実施形態を示す図であり、車両に搭載された自動変速機の正面図である。 図2は、本発明の自動変速機の一実施形態を示す図であり、車両に搭載された自動変速機の平面図である。 図3は、本発明の自動変速機の一実施形態を示す図であり、車両に搭載された自動変速機を右側から見た側面図である。 図4は、本発明の自動変速機の一実施形態を示す図であり、図1のI−I方向矢視断面図である。
以下、本発明に係る自動変速機の実施形態について、図面を用いて説明する。図1から図4は、本発明に係る一実施形態の自動変速機を示す図である。
まず、構成を説明する。図1から図3において、車両1には自動変速機2が搭載されており、この自動変速機2は、エンジン3に固定された状態で車両1のエンジンルーム1C内に横置きに搭載されている。
ここで、本実施形態では、車両1の運転席に着座した運転者から見た前後方向、左右方向、および上下方向と一致するように、図中で前後、左右、上下の方向を矢印で示している。
エンジンルーム1Cの後方にはダッシュパネル1Aが配置されており、このダッシュパネル1Aにより車両1の車室とエンジンルーム1Cとが仕切られている。エンジンルーム1Cの左方には左側のサイドパネル1Bが配置されており、このサイドパネル1Bによりエンジンルーム1Cが左方から覆われている。
エンジンルーム1Cは、車両1のダッシュパネル1Aと、サイドパネル1Bと、不図示の右側のサイドパネルとにより画成される空間である。
図1、図2において、エンジン3は、不図示のピストンが往復運動して発生した動力を回転運動に変換するクランク軸8を有している。エンジン3は、クランク軸8が車両左右方向を向くように車両1のエンジンルーム1Cに横向きに収容されている。ここで、車両左右方向は言い換えると車両幅方向である。
図1から図4において、自動変速機2は、エンジン3からの動力が入力される入力軸10と、この入力軸10と平行に配置されたカウンタ軸23とを有している。自動変速機2は、エンジン3の端部に連結された状態で、入力軸10およびカウンタ軸23が車両幅方向を向くように車両1のエンジンルーム1Cに横向きに収容されている。
車両1は、エンジン3で発生した動力を自動変速機2により変速し、不図示の前輪を駆動することで走行する。すなわち、本実施形態の車両1は、エンジン3と自動変速機2が横置き配置されたFF(Front Engine Front Drive)車両である。
自動変速機2は変速機ケース2Aを備えており、この変速機ケース2Aは、エンジン3の左端部に締結される第1ケース4と、第1ケース4の左端部に取付けられた第2ケース5とから構成される。
第1ケース4はエンジン3に締結されるエンジン取付け面4Aを有し、このエンジン取付け面4Aは車両前後方向に延びている。エンジン取付け面4Aは、第1ケース4のエンジン3側の端面であり、ボルトによりエンジン3に接合される。第1ケース4は、エンジン3側に向かって拡径された筒状に形成されている。
図3において、第1ケース4は、クラッチ7を収容しており、このクラッチ7は円盤状のクラッチディスク7Aを有している。クラッチディスク7Aは、エンジン3のクランク軸8の右端部に設けられた不図示のフライホールに対向している。すなわち、クラッチ7は単板式の摩擦クラッチである。
クラッチディスク7Aには入力軸10の軸線方向一端部が取付けられている。入力軸10は、軸線方向一端部側で第1ケース4に回転自在に支持されており、軸線方向他端部側で第2ケース5に回転自在に支持されている。
図3、図4において、第1ケース4の車両前後方向の後方部かつ車両上下方向の下方部には、フロントディファレンシャル11が収容されている。フロントディファレンシャル11は、リングギヤ11B、左右のサイドギヤ11A、および不図示のデフケースと一対のピニオンギヤを有している。左右のサイドギヤ11Aには不図示の左右のドライブシャフトの基端部がそれぞれ嵌合されている。
フロントディファレンシャル11において、カウンタ軸23の出力ギヤからリングギヤ11Bに動力が伝達されることでデフケースが回転し、デフケースの回転がピニオンギヤにより左右のサイドギヤ11Aに差動回転自在に分配される。これにより、フロントディファレンシャル11は、左右のドライブシャフトを差動回転可能に回転させる。
図4において、第2ケース5には、変速機構60が収容されており、この変速機構60は、入力軸10、カウンタ軸23、リバースアイドラ軸24およびシフトアンドセレクト軸34を含んで構成される。
変速機構60は、手動変速機に一般的に採用される平行軸歯車式の変速機構からなり、シフトアンドセレクト軸34が操作されることで、1速から5速の前進または後進の変速段の何れかを形成する。
図1、図2において、第1ケース4の上部にはクラッチレリーズ軸15が設けられており、このクラッチレリーズ軸15は上下方向に延びている。第1ケース4の内部で、クラッチレリーズ軸15の下端部は不図示のレリーズベアリング、ダイヤフラムスプリング等からなるクラッチ作動機構に連結されている。
クラッチ作動機構は、クラッチレリーズ軸15が軸線周りの一方向または他方向に回転することで、クラッチ7を接続状態または切断状態に切り換える。
クラッチレリーズ軸15の上端部にはクラッチレリーズアーム16が設けられており、このクラッチレリーズアーム16の揺動先端部は後述するクラッチアクチュエータ17に連結されている。
クラッチレリーズアーム16に作用するクラッチアクチュエータ17からの操作力によりクラッチレリーズアーム16が揺動することで、クラッチ7(図3参照)は切断される。
図4において、第2ケース5には入力軸10、カウンタ軸23、リバースアイドラ軸24が、互いに平行に、かつ、回転自在に設けられている。
入力軸10には、1速から5速の前進段と後進段とを形成するための複数のギヤ31がクラッチ7側から順にそれぞれ設けられている。
複数のギヤ31のうち、3速、4速および5速を形成する各ギヤは、入力軸10に回転自在に設けられ、かつ、入力軸10に対して入力軸10の軸線方向に固定されて設けられている。また、1速、2速および後進段を形成する各ギヤは、入力軸10に固定されており、入力軸10と一体回転する。
また、入力軸10には、3速と4速を形成する2つのギヤの間に不図示の3−4速用シフトスリーブが設けられており、この3−4速用シフトスリーブは、入力軸10と一体回転可能、かつ、入力軸10の軸線方向に移動可能に設けられている。
カウンタ軸23には、1速から5速の前進段を形成するための複数のギヤ32がクラッチ7側から順にそれぞれ設けられている。
複数のギヤ32のうち、1速および2速を形成する各ギヤは、カウンタ軸23に回転自在に設けられ、かつ、カウンタ軸23に対してカウンタ軸23の軸線方向に固定されて設けられている。
また、3速、4速および5速を形成する各ギヤは、カウンタ軸23に固定されており、カウンタ軸23と一体回転する。
また、カウンタ軸23には、1速と2速を形成する2つのギヤの間に不図示の1−2速用シフトスリーブが設けられており、この1−2速用シフトスリーブは、カウンタ軸23と一体回転可能、かつ、カウンタ軸23の軸線方向に移動可能に設けられている。
また、第2ケース5にはリバースアイドラ軸24が固定されている。リバースアイドラ軸24には、リバースアイドラギヤ25が回転自在に設けられている。リバースアイドラギヤ25は、リバースアイドラ軸24上を軸線方向に移動自在に設けられている。
リバースアイドラギヤ25は、車両1の後進時に軸線方向に移動されることで、入力軸10に設けられた後進段用のギヤとカウンタ軸23に設けられた後進段用のギヤの双方に噛合する。このとき、入力軸10の回転はリバースアイドラギヤ25により反転されてカウンタ軸23に伝達され、カウンタ軸23は、入力軸10の回転方向と同じ方向に回転する。
ここで、入力軸10、カウンタ軸23、リバースアイドラ軸24、複数のギヤ31、32、リバースアイドラギヤ25およびシフトスリーブは、変速機構60を構成している。自動変速機2において、1速から5速の前進段および後進段の何れかに対応するギヤ対により動力伝達経路が形成されることで、1速から5速の前進段または後進段の何れかが形成される。
第2ケース5にはシフトアンドセレクト軸34が設けられており、シフトアンドセレクト軸34は、入力軸10の軸線と直交するように車両上下方向に延びている。
シフトアンドセレクト軸34は、第2ケース5に軸線を回転軸として回転自在かつ、軸線方向に移動自在に設けられている。シフトアンドセレクト軸34の上端部は第2ケース5の上面から上方に突出しており、後述する変速アクチュエータ64に連結されている。
シフトアンドセレクト軸34の下端部の近傍にはシフトヨーク26、27、28が設けられている。シフトヨーク26はシフトフォーク29に連結されており、このシフトフォーク29は、入力軸10の3−4速用シフトスリーブを回転可能に挾持している。
シフトヨーク27はシフトフォーク30に連結されており、このシフトフォーク30は、カウンタ軸23の1−2速用シフトスリーブを回転可能に挾持している。
また、シフトヨーク28は5速の前進段用のギヤとリバースアイドラギヤ25とにそれぞれ不図示のシフトスリーブおよびシフトフォークを介して連結されている。
図1から図4において、変速機ケース2Aの上方にはシフトユニット35が設けられている。シフトユニット35は、リザーブタンク43、モータ45、オイルポンプ46、アキュムレータ44、変速アクチュエータ64、クラッチアクチュエータ17およびベースプレート47、制御装置49を含んで構成されている。
シフトユニット35を構成するこれら部材のうち、リザーブタンク43、モータ45、オイルポンプ46、アキュムレータ44、変速アクチュエータ64、クラッチアクチュエータ17および制御装置49はベースプレート47に取付けられてベースプレート47に一体化されている。
より詳しくは、リザーブタンク43、モータ45、変速アクチュエータ64および制御装置49は、ベースプレート47の上面に取付けられてベースプレート47に一体化されている。また、オイルポンプ46およびアキュムレータ44は、ベースプレート47の下面に取付けられてベースプレート47に一体化されている。クラッチアクチュエータ17は、ベースプレート47の側面に取付けられてベースプレート47に一体化されている。
ベースプレート47は、第2ケース5の上方に配置されており、水平方向に延びる平板状に形成されている。ベースプレート47の内部には作動油が流通する油路が設けられている。
リザーブタンク43は作動油を貯留している。オイルポンプ46はモータ45によって駆動されることにより、リザーブタンク43から供給される作動油を昇圧し、昇圧した作動油をベースプレート47に形成される図示しない油路を介してアキュムレータ44に供給する。
リザーブタンク43は、自動変速機2の平面視で変速アクチュエータハウジング65および制御装置ハウジング50の車両前後方向前側に配置される。
アキュムレータ44は、作動油の圧力を蓄え、ベースプレート47に形成された図示しない油路を通して高圧の作動油を変速アクチュエータ64およびクラッチアクチュエータ17に供給する。
オイルポンプ46およびアキュムレータ44は、変速アクチュエータ64およびクラッチアクチュエータ17に供給する作動油の油圧を発生する油圧発生装置63を構成する。
第2ケース5の側壁には回転センサ48が取付けられており、回転センサ48は、入力軸10の回転を検出する。
制御装置49は変速アクチュエータ64の右方、すなわちエンジン3側に隣接して配置されている。制御装置49は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含んだマイクロコンピュータから構成されている。制御装置49は、制御装置ハウジング50を有しており、この制御装置ハウジング50の内部にマイクロコンピュータを収容している。
図2において、制御装置ハウジング50は、自動変速機2の平面視で長辺50Aと短辺50Bとを有する矩形形状に形成されている。
図1、図3において、制御装置ハウジング50は、変速機ケース2Aの上面から上方に離隔して配置されており、制御装置ハウジング50と変速機ケース2Aとの間には、空間70Bが形成されている。
図1から図4において、制御装置49は、クラッチアクチュエータ17および変速アクチュエータ64を電気的に制御する。制御装置49にはワイヤハーネス52を介して回転センサ48が接続されており、制御装置49は、回転センサ48の検出情報に基づいて入力軸10の回転数を検出する。
制御装置49にはワイヤハーネス51を介してモータ45が接続されており、制御装置49は、モータ45に駆動信号を出力してモータ45を駆動する。これにより、オイルポンプ46が作動油を昇圧して、昇圧した作動油をアキュムレータ44に蓄圧する。
また、制御装置49は、変速アクチュエータ64およびクラッチアクチュエータ17の作動油の供給を制御する複数の図示しないソレノイドバルブを電気的に制御する。
変速アクチュエータ64は、シフトアンドセレクト軸34の上方に配置され、シフトアンドセレクト軸34の上端部に接続されている。変速アクチュエータ64は、油圧発生装置63から供給される作動油の油圧により、シフトアンドセレクト軸34を操作する。
変速アクチュエータ64は、作動油の油圧によりシフトアンドセレクト軸34を軸線周りに回転させ、かつ、軸線方向に移動させることで、変速機構60において1速から5速の前進または後進の変速段の何れかを形成させる。
図2において、変速アクチュエータ64は、変速アクチュエータハウジング65を有している。変速アクチュエータハウジング65は、自動変速機2の平面視で長辺65Aと短辺65Bとを有する矩形形状に形成されている。また、変速アクチュエータハウジング65は、長辺65Aがシフトアンドセレクト軸34と隣接して配置されている。
図1から図4において、クラッチアクチュエータ17は、エンジン取付け面4Aと同方向に延びる形状を有しており、このクラッチアクチュエータ17は、変速機ケース2Aと制御装置ハウジング50との間の空間70Bに配置されている。
クラッチアクチュエータ17は、油圧発生装置63から供給される作動油によってクラッチ7を操作する。クラッチアクチュエータ17は、作動油の油圧により、クラッチレリーズアーム16を介してクラッチレリーズ軸15を回動させる。
これにより、レリーズベアリングが入力軸10上を軸線方向に移動し、レリーズベアリングの移動方向に応じて、ダイヤフラムスプリングによるプレッシャプレートの押し付け力が発生または解除される。
ダイヤフラムスプリングによる押し付け力が発生する場合、クラッチディスク7Aがフライホイールに押し付けられることにより、クランク軸8の回転が入力軸10に伝達される。一方、ダイヤフラムスプリングによる押し付け力が解除される場合、クラッチディスク7Aがフライホイールから離隔してクランク軸8の回転が入力軸10に伝達されなくなる。
このようにクラッチ7は、エンジン3のクランク軸8と入力軸10との間で動力を断続する。なお、作動油の油圧を除去すると、クラッチディスク7Aは、フライホイールに押し付けられる位置で位置決めされる。
図2において、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50は、変速アクチュエータハウジング65の長辺65Aと制御装置ハウジング50の長辺50Aで密接されている。
また、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50は、変速アクチュエータハウジング65の長辺65Aと制御装置ハウジング50の長辺50Aがエンジン取付け面4Aと平行な方向に向くように配置されている。
変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50とを上記のように配置することで、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50とを合わせた全体形状は、車両前後方向に長辺を有するとともに車両幅方向に短辺を有する矩形形状となる。
このため、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50とを合わせた全体形状は、車両幅方向にサイズが小さいものとなる。
これに加え、変速機ケース2Aの上方におけるエンジン取付け面4Aの近傍には空間70A(図1、図2参照)が形成される。さらに、変速機ケース2Aの上方における車両左右方向左側の前寄りには、サイドパネル1Bとの間に空間70C(図2参照)が形成される。
ここで、エンジン取付け面4Aと平行な方向とは、エンジン取付け面4Aの延びる方向に対して概ね平行と見なせる方向を意味する。また、密接とは、隙間なく接する場合だけでなく、小さな隙間を隔てて隣接する場合も含んでいる。
なお、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50は、変速アクチュエータハウジング65の長辺65Aと制御装置ハウジング50の長辺50Aで密接した配置で構造的に結合させてもよい。
図1、図2において、エンジン3の上部の後方側には、エンジン艤装部品としての吸気マニホールド19が設けられており、吸気マニホールド19の吸気導入管19Aは、変速機ケース2A側に突出し、変速機ケース2Aの第1ケース4の上方に配置されている。
吸気導入管19Aの上部にはスロットルボディ20が接続されている。また、スロットルボディ20の上部には吸気配管21が接続されている。吸気配管21には、エンジン3の上方に設けられたエアクリーナボックス22で濾過された吸入空気が導入される。
吸気配管21およびスロットルボディ20を通過した吸入空気は、吸気導入管19Aを介して吸気マニホールド19に導入される。
吸気マニホールド19は、サージタンク19Bと不図示の多岐部を有しており、吸気導入管19Aから導入した吸入空気をサージタンク19Bに一時的に蓄えることで、吸入空気を多岐部を介してエンジン3の各気筒に均等に供給している。
吸気マニホールド19における吸入空気の通過抵抗、吸気マニホールド19のサージタンク19Bの容量、および多岐部の長さは、エンジン3の出力特性等に大きく関与している。
本実施形態では、変速機ケース2Aの上方におけるエンジン取付け面4Aの近傍の空間70Aに、吸気マニホールド19の吸気導入管19A、スロットルボディ20、および吸気配管21を配置しているため、吸気マニホールド19の形状や配置は、自動変速機2によって制約されることなく適切に設定されている。
また、空間70Cには、エンジン補機部品としての不図示のバッテリが配置されている。エンジンルーム1Cにおける空間70Cの位置は、バッテリを配置するために好適な位置として、従来よりバッテリが配置されていた位置である。ここで、エンジン艤装部品およびエンジン補機部品は、自動変速機2以外の車両構成部品である。
次に作用を説明する。図1〜図4に示すように、本実施形態の自動変速機2は、油圧発生装置63と、クラッチアクチュエータ17と、変速アクチュエータ64と、制御装置49とを変速機ケース2Aの上方に配置している。
また、変速アクチュエータ64は変速アクチュエータハウジング65を有し、この変速アクチュエータハウジング65は、自動変速機2の平面視で長辺65Aと短辺65Bとを有する矩形形状に形成され、かつ、長辺65Aがシフトアンドセレクト軸34と隣接して配置される。
また、制御装置49は制御装置ハウジング50を有し、この制御装置ハウジング50は、自動変速機2の平面視で長辺50Aと短辺50Bとを有する矩形形状に形成されている。
そして、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50とを、それぞれの長辺同士、すなわち長辺65Aと長辺50Aで密接し、かつ、長辺65Aと長辺50Aがエンジン取付け面4Aと平行な方向に向くように配置している。
これにより、変速アクチュエータハウジング65と制御装置ハウジング50とが長辺65Aと長辺50Aで密接されるので、変速アクチュエータハウジング65の短辺65Bおよび制御装置ハウジング50の短辺50Bが車両左右方向を向く。
したがって、変速アクチュエータ64と制御装置49の車両左右方向への突出量を小さくすることができる。この結果、自動変速機2以外の車両構成部品の形状や配置を制約することなく、自動変速機2を車両1に配置することができる。
また、本実施形態の自動変速機2において、油圧発生装置63は、作動油を貯留するリザーブタンク43を有している。そして、このリザーブタンク43を、自動変速機2の平面視で変速アクチュエータハウジング65および制御装置ハウジング50の車両前後方向前側に配置した。
これにより、変速機ケース2Aの上方にリザーブタンク43を配置した構成において、変速機ケース2Aの上方におけるエンジン取付け面4Aの近傍に広い空間70Aを確保しつつ、変速アクチュエータハウジング65および制御装置ハウジング50の車両前後方向前側に、リザーブタンク43を配置することができる。
このため、空間70Aに自動変速機2以外の車両構成部品を配置することができる。この結果、自動変速機2以外の車両構成部品の形状や配置を制約することなく、自動変速機2を車両1に搭載することができる。
また、本実施形態の自動変速機2において、クラッチアクチュエータ17は、エンジン取付け面4Aと同方向に延びる形状を有し、このクラッチアクチュエータ17を、変速機ケース2Aと制御装置ハウジング50との間に配置した。
これにより、変速機ケース2Aの上方にクラッチアクチュエータ17を配置した構成において、変速機ケース2Aと制御装置ハウジング50の間の空間70Bを利用してクラッチアクチュエータ17を配置することで、エンジン取付け面4Aの近傍に広い空間70Aを確保しつつ、クラッチアクチュエータ17を配置することができる。
これにより、自動変速機2以外の車両構成部品の形状や配置を制約することなく、自動変速機2を車両1に搭載することができる。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1...車両、2...自動変速機、2A...変速機ケース、4...第1ケース(変速機ケース)、4A...エンジン取付け面、5...第2ケース(変速機ケース)、7...クラッチ、17...クラッチアクチュエータ、34...シフトアンドセレクト軸、35...シフトユニット、43...リザーブタンク、44...アキュムレータ(油圧発生装置)、46...オイルポンプ(油圧発生装置)、49...制御装置、50...制御装置ハウジング、50A...長辺、50B...短辺、60...変速機構、63...油圧発生装置、64...変速アクチュエータ、65...変速アクチュエータハウジング、65A...長辺、65B...短辺

Claims (3)

  1. 車両前後方向に延びるエンジン取付け面を有する変速機ケースと、
    前記変速機ケース内に収納され、クラッチとシフトアンドセレクト軸とが操作されることで変速を行う変速機構と、
    油圧を発生する油圧発生装置と、
    前記油圧発生装置から供給される作動油によって、前記クラッチを操作するクラッチアクチュエータと、
    前記油圧発生装置から供給される作動油によって、前記シフトアンドセレクト軸を操作する変速アクチュエータと、
    前記クラッチアクチュエータおよび前記変速アクチュエータを電気的に制御する制御装置と、を有する自動変速機において、
    前記油圧発生装置と、前記クラッチアクチュエータと、前記変速アクチュエータと、前記制御装置とを前記変速機ケースの上方に配置し、
    前記変速アクチュエータは、前記自動変速機の平面視で長辺と短辺とを有する矩形形状に形成され、かつ、前記長辺が前記シフトアンドセレクト軸と隣接して配置される変速アクチュエータハウジングを有し、
    前記制御装置は、前記自動変速機の平面視で長辺と短辺とを有する矩形形状に形成された制御装置ハウジングを有し、
    前記変速アクチュエータハウジングと前記制御装置ハウジングとを、それぞれの前記長辺同士で密接し、かつ、それぞれの前記長辺同士が前記エンジン取付け面と平行な方向に向くように配置したことを特徴とする自動変速機。
  2. 前記油圧発生装置は、作動油を貯留するリザーブタンクを有し、
    前記リザーブタンクを、前記自動変速機の平面視で前記変速アクチュエータハウジングおよび前記制御装置ハウジングの車両前後方向前側に配置したことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機。
  3. 前記クラッチアクチュエータは、前記エンジン取付け面と同方向に延びる形状を有し、
    前記クラッチアクチュエータを、前記変速機ケースと前記制御装置ハウジングとの間に配置したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動変速機。
JP2014239696A 2014-11-27 2014-11-27 自動変速機 Active JP6331993B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239696A JP6331993B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 自動変速機
CN201510794627.3A CN105650271B (zh) 2014-11-27 2015-11-18 自动变速器
DE102015223295.6A DE102015223295A1 (de) 2014-11-27 2015-11-25 Automatisiertes Schaltgetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239696A JP6331993B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016102508A true JP2016102508A (ja) 2016-06-02
JP6331993B2 JP6331993B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55967937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239696A Active JP6331993B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 自動変速機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6331993B2 (ja)
CN (1) CN105650271B (ja)
DE (1) DE102015223295A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017222443A1 (de) 2016-12-28 2018-06-28 Suzuki Motor Corporation Automatikgetriebe
CN108253118A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 铃木株式会社 自动变速器
JP2018135953A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 スズキ株式会社 自動変速機
JP2018135952A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 スズキ株式会社 自動変速機
JP2019190478A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 スズキ株式会社 自動変速機
FR3083584A1 (fr) 2018-07-06 2020-01-10 Suzuki Motor Corporation Transmission automatique

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017223312A1 (de) * 2016-12-28 2018-06-28 Suzuki Motor Corporation Automatikgetriebe
JP6984530B2 (ja) * 2018-04-18 2021-12-22 スズキ株式会社 自動変速機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313963A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輌におけるオイル循環装置
JP2001354040A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置
JP2005273746A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Suzuki Motor Corp 自動変速機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656372B2 (ja) 2004-04-05 2011-03-23 スズキ株式会社 自動変速機
CN101260933B (zh) * 2008-04-24 2010-11-24 吉林大学 液力机械式自动换挡系统
WO2010002370A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Deere & Company Compact transmission for a work machine
JP5041249B2 (ja) * 2008-12-16 2012-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
EP2381137A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-26 C.R.F. Società Consortile per Azioni Electro-hydraulic group for an automotive servo-assisted mechanical transmission
CN201963835U (zh) * 2011-01-25 2011-09-07 青岛中瑞重工集团有限公司 一种工程机械用的动力换挡变速箱

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313963A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輌におけるオイル循環装置
JP2001354040A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置
JP2005273746A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Suzuki Motor Corp 自動変速機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017222443A1 (de) 2016-12-28 2018-06-28 Suzuki Motor Corporation Automatikgetriebe
JP2018105476A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 スズキ株式会社 自動変速機
CN108253118A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 铃木株式会社 自动变速器
DE102017222443B4 (de) 2016-12-28 2024-01-18 Suzuki Motor Corporation Automatikgetriebe
JP2018135953A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 スズキ株式会社 自動変速機
JP2018135952A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 スズキ株式会社 自動変速機
JP2019190478A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 スズキ株式会社 自動変速機
JP7035757B2 (ja) 2018-04-18 2022-03-15 スズキ株式会社 自動変速機
FR3083584A1 (fr) 2018-07-06 2020-01-10 Suzuki Motor Corporation Transmission automatique
JP2020006787A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 スズキ株式会社 自動変速機
JP7040327B2 (ja) 2018-07-06 2022-03-23 スズキ株式会社 自動変速機
DE102019209652B4 (de) 2018-07-06 2024-02-29 Suzuki Motor Corporation Automatikgetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015223295A1 (de) 2016-06-02
CN105650271A (zh) 2016-06-08
CN105650271B (zh) 2018-06-26
JP6331993B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331993B2 (ja) 自動変速機
JP5207925B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP6186968B2 (ja) 船外機の変速機
JP6245109B2 (ja) 自動変速機
JP2015054578A (ja) 作業車両の走行伝動装置
CN103476616A (zh) 车辆的动力传递控制装置
JP6376268B2 (ja) 自動変速機
WO2016024482A1 (ja) 自動変速機
JP6512212B2 (ja) 自動変速機
JP6041057B2 (ja) 動力伝達装置
JP6299518B2 (ja) 車両用自動変速機
JP6379835B2 (ja) 車両用変速機
JP6508231B2 (ja) 自動変速機
JP2021054348A (ja) 車両用駆動装置
WO2021039036A1 (en) Power unit of utility vehicle
CN110397720B (zh) 自动变速器
JP2021110381A (ja) 車両用変速機
JP6635179B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2016102575A (ja) 車両
CN110397721B (zh) 自动变速器
JP6443526B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2021094887A (ja) 車両用駆動装置
JP6384584B2 (ja) 車両用自動変速機
JP5375714B2 (ja) 自動変速機
US20140290431A1 (en) Vehicle driving force transmission structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6331993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151