JP2016088677A - 用紙搬送装置および画像形成システム - Google Patents

用紙搬送装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016088677A
JP2016088677A JP2014224122A JP2014224122A JP2016088677A JP 2016088677 A JP2016088677 A JP 2016088677A JP 2014224122 A JP2014224122 A JP 2014224122A JP 2014224122 A JP2014224122 A JP 2014224122A JP 2016088677 A JP2016088677 A JP 2016088677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
rotating member
paper
conveying
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014224122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6425191B2 (ja
Inventor
由井 肇
Hajime Yui
肇 由井
魯雲 李
Nooun Lee
魯雲 李
寅浩 姜
Inko Kyo
寅浩 姜
泰一 邊
Taeil Byeon
泰一 邊
雨珍 河
Yauzhen Ha
雨珍 河
載満 申
Jae-Man Shin
載満 申
賢秀 申
Hyen-Su Shin
賢秀 申
容豪 崔
Yong-Ho Choi
容豪 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014224122A priority Critical patent/JP6425191B2/ja
Priority to US14/726,738 priority patent/US9365374B2/en
Priority to CN201510345569.6A priority patent/CN105565019B/zh
Publication of JP2016088677A publication Critical patent/JP2016088677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6425191B2 publication Critical patent/JP6425191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/723Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means
    • B65H2404/7231Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means by nip rollers in standby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐ。【解決手段】レジストロール86では、ループが形成された後に、搬送速度727mm/sで用紙の搬送を再開させる。用紙位置検出センサ91により用紙が搬送ロール51を通過したことが検出されると、用紙が搬送ロール52に到達する前に、レジストロール86の搬送速度を727mm/sから1100mm/sまで増速させる。【選択図】図12

Description

本発明は、用紙搬送装置および画像形成システムに関する。
特許文献1には、レジストローラ対の上流側に配設されてピックアップローラにより給送されてきた記録用紙をレジストローラ対に受け渡す中継ローラ対の用紙搬送速度を、コロの消耗に伴う変化分を予め嵩上げしてレジストローラ対の用紙搬送速度よりも速くなるように設定した用紙搬送装置が開示されている。
特開2004−323150号公報
本発明の目的は、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことが可能な用紙搬送装置および画像形成システムを提供することである。
[用紙搬送装置]
請求項1に係る本発明は、第1の搬送速度で用紙を搬送する第1の回転部材と、
前記第1の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度よりも遅い第2の搬送速度で用紙を搬送する第2の回転部材と、
前記第2の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送されてきた用紙を停止状態で受け入れた後に用紙の搬送を再開することにより用紙の位置補正を行う第3の回転部材と、
搬送される用紙の先端および後端位置を検出する用紙位置検出手段と、
用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出されてから予め設定された時間経過後に、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させ、前記用紙位置検出手段により用紙の先端が前記第2の回転部材を通過したことが検出された場合、前記第3の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する制御手段とを備えた用紙搬送装置である。
請求項2に係る本発明は、前記第3の回転部材が、搬送される用紙の幅方向において連続して用紙に接触するような構成となっており、前記第1の回転部材は、搬送される用紙の幅方向において用紙の一部のみに接触するような構成となっている請求項1記載の用紙搬送装置である。
請求項3に係る本発明は、前記第3の回転部材が搬送される用紙の幅方向において用紙と接触する面積が、前記第1の回転部材が用紙の幅方向において用紙と接触する面積よりも広い請求項1記載の用紙搬送装置である。
請求項4に係る本発明は、前記第3の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度で用紙を搬送する第4の回転部材をさらに備え、
前記制御手段は、用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送動作を停止させ、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させる際に、前記第4の回転部材を前記第2の搬送速度で用紙を搬送するよう制御し、搬送している用紙の後端が前記第4の回転部材を通過したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する請求項1記載の用紙搬送装置である。
請求項5に係る本発明は、前記第3の回転部材が、搬送される用紙の幅方向において連続して用紙に接触するような構成となっており、前記第4の回転部材は、搬送される用紙の幅方向において用紙の一部のみに接触するような構成となっている請求項4記載の用紙搬送装置である。
請求項6に係る本発明は、前記第3の回転部材が搬送される用紙の幅方向において用紙と接触する面積が、前記第4の回転部材が用紙の幅方向において用紙と接触する面積よりも広い請求項4記載の用紙搬送装置である。
[画像形成システム]
請求項7に係る本発明は、第1の搬送速度で用紙を搬送する第1の回転部材と、前記第1の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度よりも遅い第2の搬送速度で用紙を搬送する第2の回転部材と、前記第2の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送されてきた用紙を停止状態で受け入れた後に用紙の搬送を再開することにより用紙の位置補正を行う第3の回転部材と、搬送される用紙の先端および後端位置を検出する用紙位置検出手段と、用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出されてから予め設定された時間経過後に、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させ、前記用紙位置検出手段により用紙の先端が前記第2の回転部材を通過したことが検出された場合、前記第3の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する制御手段とを備えた用紙搬送装置と、
前記用紙搬送装置により搬送されてきた用紙に対して画像を形成する画像形成装置とを有する画像形成システムである。
請求項8に係る本発明は、前記用紙搬送装置が、前記第3の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度で用紙を搬送する第4の回転部材をさらに備え、
前記制御手段は、用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送動作を停止させ、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させる際に、前記第4の回転部材を前記第2の搬送速度で用紙を搬送するよう制御し、搬送している用紙の後端が前記第4の回転部材を通過したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する請求項7記載の画像形成システムである。
請求項1に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項1に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、レジストロール等の回転部材の上流位置において搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、レジストロール等の回転部材の上流位置において搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、レジストロール等の回転部材の上流位置において搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる用紙搬送装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる画像形成システムを提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、用紙の位置補正を行うレジストロール等の回転部材よりも用搬送方向の下流の位置に、用紙搬送速度が遅い回転部材が設けられている場合でも、レジストロール等の回転部材の上流位置において搬送する用紙にしわが発生することを防ぐことができる画像形成システムを提供することができる。
大量の用紙にプリントを行うための画像形成システムの構成を示す図である。 図1に示した大容量給紙装置120の用紙搬送経路を説明するための図である。 本発明の一実施形態の画像形成システム10のシステム構成を示す図である。 図3に示した大容量給紙装置20の用紙搬送経路を説明するための図である。 図3に示した平坦部搬送ユニット24および接続用搬送ユニット22が接続される近辺における各搬送ロールを上から見た様子を示す図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において、搬送ロールの制御を行うための構成を示す図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 本発明の一実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際に行われる制御を説明するための図である。 図10の状態において、レジストロール86の搬送再開時に、搬送ロール83、84を停止状態のままとした場合の様子を説明するための図である。 図12の状態において、搬送ロール52に用紙が到達した時に、レジストロール86の搬送速度を727mm/sのままとした場合の様子を説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
その前に、先ず大量の用紙にプリントを行うための画像形成システムの構成を図1を参照して説明する。
図1に示した画像形成システム100は、大容量給紙装置120と、画像形成装置30と、大容量スタッカ40とから構成されている。
画像形成装置30は、図示しない端末装置等から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置30は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
また、大容量給紙装置120は、2段給紙トレイ21と、接続用搬送ユニット22と、手差トレイユニット23とから構成されている。
接続用搬送ユニット22は、画像形成装置30の手差トレイが設けられている部分に接続して、画像形成装置30に対して印刷用紙を給紙するためのユニットである。
2段給紙トレイ21は、給紙するための多量の印刷用紙を保管しておくトレイが2段構成となっており、各トレイの印刷用紙を接続用搬送ユニット22を介して画像形成装置30に給紙するための装置である。手差トレイユニット23は、接続用搬送ユニット22に接続して、手差しによる給紙を行うための装置である。
そして、画像形成装置30は、大容量給紙装置120により搬送されてきた用紙に対して画像を形成する。そして、大容量スタッカ40は、画像形成装置30により印刷が行われた後の用紙をストックする。
このような構成となっていることにより、図1に示した画像形成システム100によれば、大量の印刷用紙に対する印刷を連続して行うことが可能となる。
次に、図1に示した大容量給紙装置120の用紙搬送経路を図2を参照して説明する。
2段給紙トレイ21は、トレイ1、2とから構成され、それぞれ、保管している印刷用紙を1枚ずつ送り出すための搬送ロール群71、72を備えている。この搬送ロール群71、72は、それぞれ、フィードロール、リタードロール等により構成されているがその説明については省略する。
また、手差トレイユニット23には、手差トレイに置かれた用紙を搬送するための搬送ロール61、62が設けられている。
そして、接続用搬送ユニット22には、手差ユニット23からの用紙およびトレイ1、2から給紙されてきた用紙を画像形成装置30に搬送するための搬送ロール51〜58が設けられている。なお、図2を参照すると分かるように、搬送ロール51〜58は、それぞれ、用紙搬送路の上下に設けられた2本のロール対より構成されているが、以下の説明ではこのロール対をロールとして説明するものとする。
ここで、大容量給紙装置120における基本的な用紙搬送速度は1100mm/sとなっている。しかし、手差トレイから用紙を引き出す速度をあまり速くすることができないため、手差トレイユニット23における用紙搬送速度は727mm/sとなっている。
このように手差トレイユニット23と接続用搬送ユニット22とでは搬送速度が異なるため、接続用搬送ユニット22における手差トレイユニット23から用紙を受け入れる搬送ロール51の搬送速度は727mm/sに設定され、次の搬送ロール52の搬送速度は1100mm/sに設定されている。
このような構成となっていることにより手差ユニット23から搬送されてきた用紙は搬送ロール51により727mm/sの用紙搬送速度で受け入れられた後、搬送ロール52により1100mm/sに増速されてトレイ1、2からの用紙搬送経路と合流するようになっている。
次に、本発明の一実施形態の画像形成システム10のシステム構成を図3に示す。また、図3に示した大容量給紙装置20の用紙搬送経路を図4に示す。ここで、図3、図4において、図1、図2中の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略するものとする。
本実施形態の画像形成システム10は、図1に示した画像形成システム10に対して、大容量給紙装置120を大容量給紙装置20に置き換えた構成となっている。
本実施形態における大容量給紙装置20は、図1に示した大容量給紙装置120よりもさらに大量の印刷用紙の給紙を可能とした装置であり、2台の2段給紙トレイ21を重連接続した構成となっている。
そして、本実施形態の大容量給紙装置20は、図3に示すように、2台の2段給紙トレイ21と、接続用搬送ユニット22と、手差トレイユニット23と、平坦部搬送ユニット(用紙搬送装置)24と、中継用搬送ユニット25とにより構成されている。
本実施形態の大容量給紙装置20は、図1に示した大容量給紙装置120に対して、手差トレイユニット23の代わりに平坦部搬送ユニット24を装着し、2台目の2段給紙トレイ21に中継用搬送ユニット25を装着させて平坦部搬送ユニット25と接続させるようにした構成となっている。そして、手差トレイユニット23は中継用搬送ユニット25に接続する構成となっている。
次に、図3に示した大容量給紙装置20の用紙搬送経路を図4を参照して説明する。
本実施形態における追加された2台目の2段給紙トレイ21は、トレイ3、4とから構成され、それぞれ、保管している印刷用紙を1枚ずつ送り出すための搬送ロール群73、74を備えている。
そして、接続用搬送ユニット22には、手差ユニット23からの用紙およびトレイ3、4から給紙されてきた用紙を平坦部搬送ユニット24に搬送するための搬送ロール41〜49が設けられている。
また、平坦部搬送ユニット24は、搬送ロール81〜84と、プリレジストロール85と、レジストロール86とを備えている。ここで、プリレジストロール85は、レジストロール86の直前に設置された搬送ロールである。
搬送ロール81〜84、プリレジストロール85は、中継用搬送ユニット25から搬送されてきた用紙をレジストロール86まで順次搬送する。
なお、プリレジストロール85は、レジストロール86に突き当てられる用紙の搬送速度を遅くするために設けられている。
レジストロール86は、停止させた状態で搬送されてきた用紙の先端を受け入れることにより、搬送される用紙のスキュー(斜行)を補正するためのロールである。なお、画像形成装置内に設けられているレジストロールは、用紙の搬送タイミングを画像形成タイミングと同期させるために用いられているが、本実施形態におけるレジストロール86は大容量給紙装置20内に設けられているため、そのような目的のためには用いられていない。
なお、本実施形態の大容量給紙装置20では、用紙の搬送経路が長くなることにより用紙にスキューが発生し易くなっているため、このようなスキューを補正するためにレジストロール86が設けられている。
このように構成されることにより、平坦部搬送ユニット24は、中継用搬送ユニット25から搬送されてきた用紙を接続用搬送ユニット22まで搬送している。
次に、平坦部搬送ユニット24および接続用搬送ユニット22が接続される近辺における各搬送ロールを上から見た様子を図5に示す。
図5では、平坦部搬送ユニット24の搬送ロール83、84、プリレジストロール85、レジストロール86および接続用搬送ユニット22の搬送ロール51、52が示されている。
ここで、用紙搬送経路の標準的な搬送速度は1100mm/sであるため、搬送ロール83、84、プリレジストロール85、搬送ロール52は通常の搬送速度が1100mm/sで用紙の搬送を行うようになっている。しかし、搬送ロール51の搬送速度は727mm/sであり、搬送ロール52等の搬送速度よりも遅くなっている。
搬送ロール52は、搬送速度1100mm/s(第1の搬送速度)で用紙を搬送する回転部材(第1の回転部材)であり、搬送ロール51は、搬送ロール52よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送速度1100mm/sよりも遅い搬送速度727mm/s(第2の搬送速度)で用紙を搬送する回転部材(第2の回転部材)である。
また、レジストロール86は、搬送ロール51よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送されてきた用紙を停止状態で受け入れた後に用紙の搬送を再開することにより用紙の位置補正を行う回転部材(第3の回転部材)である。
レジストロール86は、回転軸に筒状のロールが装着された構成となっており、用紙の位置補正を行うために、搬送される用紙の幅方向において連続して用紙に接触するような構成となっている。また、搬送ロール52は、2つの搬送コロが回転軸に装着された構成となっているため、搬送される用紙の幅方向において用紙の一部のみに接触するような構成となっている。
そのため、レジストロール86が搬送される用紙の幅方向において用紙と接触する面積は、搬送ロール52が用紙の幅方向において用紙と接触する面積よりも広くなっている。
また、搬送ロール83、84は、レジストロール86よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送速度1100mm/sで用紙を搬送する回転部材である(第4の回転部材)。
そして、搬送ロール83、84は、搬送ロール52と同様に、2つの搬送コロが回転軸に装着された構成となっていて、搬送される用紙の幅方向において用紙の一部のみに接触するような構成となっている。
そのため、レジストロール86が搬送される用紙の幅方向において用紙と接触する面積は、搬送ロール83、84が用紙の幅方向において用紙と接触する面積よりも広くなっている。
2台以上の2段給紙トレイ21を重連接続する場合には、搬送ロール51の搬送速度を727mm/sから1100mm/sに変更しようとすると、搬送ロール51の駆動部のギヤまたはプーリー等を交換しなければならないためコストアップや装置の組み換えの際の時間アップの原因となってしまう。また、駆動部において搬送速度の切り替えができないような設計になっている場合には、そもそも搬送速度の変更を行うことはできない。そのため、本実施形態では、搬送ロール51の搬送速度は727mm/sに固定されている。
なお、図5では、搬送される用紙の先端位置を検出するための用紙位置検出センサ(用紙位置検出手段)91〜93が設けられている位置が示されている。本実施形態の大容量給紙装置20では、これらの用紙位置検出センサ91〜93により搬送される用紙の先端および後端位置を検出して、各種搬送ロールの制御が行われている。
なお、本実施形態の大容量給紙装置20では、用紙位置検出センサ91〜93以外にも多くの用紙位置検出センサが設けられているが以下の説明においてはこれらの用紙位置検出センサの説明については省略する。
次に、本実施形態の大容量給紙装置20において、搬送ロールの制御を行うための構成を図6に示す。
図6に示されるように本実施形態の大容量給紙装置20では、制御部150が設けられている。そして、この制御部150が、用紙位置検出センサ91〜93等からの検出信号を入力して搬送されている用紙の位置を検出し、検出された用紙位置に基づいて、搬送ロール駆動部101、102、105、106、プリレジストロール駆動部103、レジストロール駆動部104等を制御することにより各種搬送ロールの駆動制御が行われる。
なお、用紙位置検出センサ91〜93では、それぞれのセンサが設けられている位置を用紙が通過したか否かだけでなく、用紙が通過してからの時間およびその時の搬送速度から現在用紙の先端または後端位置を検出することができる。
そして、本実施形態では、制御部150は、用紙の先端がレジストロール86に到達したことが用紙位置検出センサ93により検出されてから予め設定された時間経過後に、搬送速度727mm/sによりレジストロール86における用紙の搬送を再開させ、用紙位置検出センサ93により用紙の先端が搬送ロール51を通過したことが検出された場合、用紙が搬送ロール52に到達する前にレジストロール86の搬送速度を727mm/sから1100mm/sまで増速させるよう制御する。
また、制御部150は、用紙の先端がレジストロール86に到達したことが用紙位置検出センサ92により検出された場合に、搬送ロール83、84の搬送動作を停止させ、搬送速度727mm/sによりレジストロール86における用紙の搬送を再開させる際に、搬送ロール83、84を搬送速度727mm/sで用紙を搬送するよう制御し、搬送している用紙の後端が搬送ロール83、84を通過したことが用紙位置検出センサ91により検出された場合に、搬送ロール83、84の搬送速度を727mm/sから1100mm/sまで増速させるよう制御する。
次に、図7〜図14を参照して本実施形態の大容量給紙装置20において用紙が搬送ロール83から搬送ロール52を通過する際にどのような制御が行われるかを説明する。
先ず、図7に示されるように、搬送されてきた用紙は、搬送ロール83を過ぎて、搬送ロール84を通過するまでは、搬送速度1100mm/sで搬送される。
そして、図8に示されるように、用紙が用紙位置検出センサ91を通過してプリレジストロール85に到達すると、搬送ロール83、84の駆動部ではクラッチが解除されて搬送ロール83、84の搬送動作は停止する。その後、プリレジストロール85も、1100mm/s→600mm/s→300mm/sと段階的に減速する。
そして、図9に示すように、用紙が用紙位置検出センサ92を通過して一定時間後に、用紙の先端が停止状態のレジストロール86に到達してループが形成されると、プリレジストロール85は完全に停止状態となる。この際にプリレジストロール85は開放状態となる。
そして、図10に示すように、制御部150は、搬送速度727mm/sによりレジストロール86における用紙の搬送を再開させる。その際に、制御部150は、停止していいた搬送ロール83、84を搬送速度727mm/sで用紙を搬送するよう制御する。つまり、搬送ロール83、84とレジストロール86は同じ搬送速度により搬送動作を再開させる。
そして、図11に示すように、制御部150は、搬送している用紙の後端が搬送ロール83、84を通過したことが用紙位置検出センサ91により検出された場合に、搬送ロール83、84の搬送速度を727mm/sから1100mm/sまで増速させるよう制御する。
なお、レジストロール86を通過した用紙は搬送ロール51を通過するが、このときにレジストロール86の搬送速度および搬送ロール51の搬送速度はともに727mm/sであるため、問題無く用紙の搬送が行われる。
そして、図12に示すように、用紙位置検出センサ91により用紙が搬送ロール51を通過したことが検出されると、制御部150は、用紙が搬送ロール52に到達する前に、レジストロール86の搬送速度を727mm/sから1100mm/sまで増速させる。
その結果、図13に示すように、用紙が搬送ロール52を通過する際には、搬送ロール52の搬送速度とレジストロール86の搬送速度は、ともに1100mm/sとなっているので、搬送ロール52とレジストロール86との間で用紙を引っ張り合うような状態とはならない。なお、搬送ロール51にはワンウェイクラッチが駆動部に設けられているため、搬送ロール51の搬送速度よりも速い速度で用紙が搬送されると空転するような構造となっている。
そして、用紙の後端がレジストロール86を通過すると、制御部150は、レジストロール86の搬送動作を停止させ、次の用紙が搬送されてくるのに備える。
ここで、上記で説明した図10の状態において、レジストロール86の搬送再開時に、搬送ロール83、84を停止状態のままとした場合の様子を図15を参照して説明する。
この図15のような場合、レジストロール86は、用紙を727mm/sで引っ張っているにもかかわらず、搬送ロール83、84が停止していると、搬送ロール83、84の引き抜き負荷により用紙には図15に示すようなしわが発生する。
特に、搬送ロール83、84は、2つの搬送コロが用紙中央付近に設けられた構成であるのに対して、レジストロール86は用紙全体を引っ張るような構造となっているため、搬送ロール83、84が用紙を押さえている箇所を中心にして、図15に示すようなしわが発生することとなる。
なお、レジストロール86の搬送再開時に搬送ロール83、84を1100mm/sで動作させてしまうと、レジストロール86との速度差により後端からの押し込みが発生して、この場合にも搬送している用紙にしわが発生することになる。
また、上記で説明した図12の状態において、搬送ロール52に用紙が到達した時に、レジストロール86の搬送速度を727mm/sのままとした場合の様子を図16を参照して説明する。
この図16のような場合、搬送ロール52は1100mm/sの搬送速度で用紙を引っ張ろうとするのに対して、レジストロール86は727mm/sでした用紙を送り出さないため、レジストロール86と搬送ロール52との間において、搬送速度の差による用紙の引っ張り合いが発生し図16に示すようなしわが用紙に発生することになる。
特に、搬送ロール52は、2つの搬送コロが用紙中央付近に設けられた構成であるのに対して、レジストロール86は用紙全体を引っ張るような構造となっているため、搬送ロール82が用紙を押さえている箇所を中心にして、図16に示すようなしわが発生することとなる。
[変形例]
上記実施形態では、大容量給紙装置20における平坦部搬送ユニット24において搬送ロール51の搬送速度が他の搬送ロールよりも遅い場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の搬送ロールのうちの一部の搬送ロールの搬送速度が他の搬送ロールよりも遅いような用紙搬送装置であれば同様に本発明を適用することができるものである。
10 画像形成システム
20 大容量給紙装置
21 2段給紙トレイ
22 接続用搬送ユニット
23 手差トレイユニット
24 平坦部搬送ユニット(用紙搬送装置)
25 中継用搬送ユニット
30 画像形成装置
40 大容量スタッカ
41〜49 搬送ロール
51〜58 搬送ロール
61、62 搬送ロール
71〜74 搬送ロール群
81〜84 搬送ロール
85 プリレジストロール
86 レジストロール
91〜93 用紙位置検出センサ(用紙位置検出手段)
100 画像形成システム
101、102 搬送ロール駆動部
103 プリレジストロール駆動部
104 レジストロール駆動部
105、106 搬送ロール駆動部
120 大容量給紙装置

Claims (8)

  1. 第1の搬送速度で用紙を搬送する第1の回転部材と、
    前記第1の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度よりも遅い第2の搬送速度で用紙を搬送する第2の回転部材と、
    前記第2の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送されてきた用紙を停止状態で受け入れた後に用紙の搬送を再開することにより用紙の位置補正を行う第3の回転部材と、
    搬送される用紙の先端および後端位置を検出する用紙位置検出手段と、
    用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出されてから予め設定された時間経過後に、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させ、前記用紙位置検出手段により用紙の先端が前記第2の回転部材を通過したことが検出された場合、前記第3の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する制御手段と、
    を備えた用紙搬送装置。
  2. 前記第3の回転部材は、搬送される用紙の幅方向において連続して用紙に接触するような構成となっており、前記第1の回転部材は、搬送される用紙の幅方向において用紙の一部のみに接触するような構成となっている請求項1記載の用紙搬送装置。
  3. 前記第3の回転部材が搬送される用紙の幅方向において用紙と接触する面積は、前記第1の回転部材が用紙の幅方向において用紙と接触する面積よりも広い請求項1記載の用紙搬送装置。
  4. 前記第3の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度で用紙を搬送する第4の回転部材をさらに備え、
    前記制御手段は、用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送動作を停止させ、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させる際に、前記第4の回転部材を前記第2の搬送速度で用紙を搬送するよう制御し、搬送している用紙の後端が前記第4の回転部材を通過したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する請求項1記載の用紙搬送装置。
  5. 前記第3の回転部材は、搬送される用紙の幅方向において連続して用紙に接触するような構成となっており、前記第4の回転部材は、搬送される用紙の幅方向において用紙の一部のみに接触するような構成となっている請求項4記載の用紙搬送装置。
  6. 前記第3の回転部材が搬送される用紙の幅方向において用紙と接触する面積は、前記第4の回転部材が用紙の幅方向において用紙と接触する面積よりも広い請求項4記載の用紙搬送装置。
  7. 第1の搬送速度で用紙を搬送する第1の回転部材と、前記第1の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度よりも遅い第2の搬送速度で用紙を搬送する第2の回転部材と、前記第2の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、搬送されてきた用紙を停止状態で受け入れた後に用紙の搬送を再開することにより用紙の位置補正を行う第3の回転部材と、搬送される用紙の先端および後端位置を検出する用紙位置検出手段と、用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出されてから予め設定された時間経過後に、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させ、前記用紙位置検出手段により用紙の先端が前記第2の回転部材を通過したことが検出された場合、前記第3の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する制御手段とを備えた用紙搬送装置と、
    前記用紙搬送装置により搬送されてきた用紙に対して画像を形成する画像形成装置と、
    を有する画像形成システム。
  8. 前記用紙搬送装置は、前記第3の回転部材よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第1の搬送速度で用紙を搬送する第4の回転部材をさらに備え、
    前記制御手段は、用紙の先端が前記第3の回転部材に到達したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送動作を停止させ、前記第2の搬送速度により前記第3の回転部材における用紙の搬送を再開させる際に、前記第4の回転部材を前記第2の搬送速度で用紙を搬送するよう制御し、搬送している用紙の後端が前記第4の回転部材を通過したことが前記用紙位置検出手段により検出された場合に、前記第4の回転部材の搬送速度を前記第2の搬送速度から前記第1の搬送速度まで増速させるよう制御する請求項7記載の画像形成システム。
JP2014224122A 2014-11-04 2014-11-04 用紙搬送装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP6425191B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224122A JP6425191B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 用紙搬送装置および画像形成システム
US14/726,738 US9365374B2 (en) 2014-11-04 2015-06-01 Sheet transport device and image forming system
CN201510345569.6A CN105565019B (zh) 2014-11-04 2015-06-19 片材传送装置和图像形成系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224122A JP6425191B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 用紙搬送装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088677A true JP2016088677A (ja) 2016-05-23
JP6425191B2 JP6425191B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=55851848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224122A Expired - Fee Related JP6425191B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 用紙搬送装置および画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9365374B2 (ja)
JP (1) JP6425191B2 (ja)
CN (1) CN105565019B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118777A (ja) * 2014-12-17 2016-06-30 株式会社リコー 画像形成装置、表裏倍率補正方法及び表裏倍率補正プログラム
JP2018158792A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2021017310A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 デュプロ精工株式会社 シート加工装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9906668B2 (en) * 2014-12-17 2018-02-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, front-back magnification correction method, and computer program product
JP6929690B2 (ja) * 2017-04-24 2021-09-01 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016634A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Mita Ind Co Ltd 給紙装置
JP2001072284A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Seiko Epson Corp シート搬送機構および該シート搬送機構を備えた画像形成装置
JP2001080795A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Nagano Japan Radio Co 印刷装置の用紙搬送方法
JP2002167076A (ja) * 2000-03-22 2002-06-11 Ricoh Co Ltd シート部材搬送装置及び画像形成装置
JP2003104608A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Canon Inc 記録装置
JP2003192178A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
JP2007099509A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成装置
JP2011075665A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Canon Inc 画像形成装置及びシート搬送方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217291A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Canon Inc シ−ト材搬送装置および画像形成装置
JP2004323150A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Seiko Epson Corp 用紙搬送装置および画像形成装置
US9042805B2 (en) * 2010-09-02 2015-05-26 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
JP5436600B2 (ja) * 2012-03-16 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016634A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Mita Ind Co Ltd 給紙装置
JP2001072284A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Seiko Epson Corp シート搬送機構および該シート搬送機構を備えた画像形成装置
JP2001080795A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Nagano Japan Radio Co 印刷装置の用紙搬送方法
JP2002167076A (ja) * 2000-03-22 2002-06-11 Ricoh Co Ltd シート部材搬送装置及び画像形成装置
JP2003104608A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Canon Inc 記録装置
JP2003192178A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
JP2007099509A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成装置
JP2011075665A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Canon Inc 画像形成装置及びシート搬送方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118777A (ja) * 2014-12-17 2016-06-30 株式会社リコー 画像形成装置、表裏倍率補正方法及び表裏倍率補正プログラム
JP2018158792A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2021017310A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 デュプロ精工株式会社 シート加工装置
JP7343894B2 (ja) 2019-07-18 2023-09-13 デュプロ精工株式会社 シート加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6425191B2 (ja) 2018-11-21
CN105565019B (zh) 2017-09-22
US20160122145A1 (en) 2016-05-05
CN105565019A (zh) 2016-05-11
US9365374B2 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921853B2 (ja) スキュー及び横オフセット調整方法及びシステム
JP2016088677A (ja) 用紙搬送装置および画像形成システム
JP5832265B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012126537A (ja) スキュー補正装置、用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2015205773A (ja) 画像処理装置
JP2017095228A5 (ja)
JP2020037466A (ja) 中継搬送装置及び画像形成システム
JP2012086981A (ja) 用紙整合装置
JP2003237981A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006248677A (ja) 画像形成装置、シート搬送方法
JP2007045536A (ja) 給紙装置
JP2008273636A (ja) 紙葉の搬送・排紙方法、及び紙葉の搬送・排紙装置
JP2007161479A (ja) 給紙搬送制御方法及び画像形成装置
JP2006176245A (ja) 用紙搬送装置
JP2017171402A (ja) 給紙装置
JP7327549B2 (ja) 媒体給送装置及び画像読取装置
JP2013040019A (ja) 給紙装置、画像読取り装置及び画像形成装置
JP2009084018A (ja) 給紙搬送装置
JP2009062109A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2018095435A (ja) 用紙搬送システム及び画像形成システム
JP2013184748A (ja) シート搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2016008120A (ja) 画像形成装置
JP2000203729A (ja) 用紙搬送装置
JP2005335940A (ja) シート状部材搬送装置
JP5070078B2 (ja) シート給送装置および方法、画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181014

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees