JP2016041807A - 微小球 - Google Patents

微小球 Download PDF

Info

Publication number
JP2016041807A
JP2016041807A JP2015184192A JP2015184192A JP2016041807A JP 2016041807 A JP2016041807 A JP 2016041807A JP 2015184192 A JP2015184192 A JP 2015184192A JP 2015184192 A JP2015184192 A JP 2015184192A JP 2016041807 A JP2016041807 A JP 2016041807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
vinyl ether
weight
ethylenically unsaturated
microsphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015184192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6074002B2 (ja
Inventor
ノルディン,オヴェ
Nordin Ove
ナイホルム,クリスティナ
Nyholm Christina
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2016041807A publication Critical patent/JP2016041807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6074002B2 publication Critical patent/JP6074002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/20Making expandable particles by suspension polymerisation in the presence of the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • D21H21/54Additives of definite length or shape being spherical, e.g. microcapsules, beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/22Expandable microspheres, e.g. Expancel®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08J2333/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】高含量のハロゲン含有モノマーを含むことなく、好ましくは化学物質に対する高い耐性を有する、高い膨張性能及び低い膨張開始温度を有する膨張性微小球の提供。
【解決手段】例えばプロパンのような推進剤をカプセル封入したエチレン性不飽和モノマーから作られたポリマーシェルを含む熱膨張性の熱可塑性微小球。該エチレン性不飽和モノマーは、20〜80重量%のアクリロニトリル及び1〜70重量%の1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテルを含み、アクリロニトリルおよび1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテルの合計量がエチレン性不飽和モノマーの30〜100重量%から成る熱膨張性熱可塑性微小球。前記ビニルエーテルがアルキルビニルエーテルである熱膨張性熱可塑
【選択図】なし

Description

本発明は、熱膨張性の熱可塑性微小球、その製造および使用、ならびにそのような微小球
を含む水性スラリー、ならびに膨張した微小球に関する。
推進剤をカプセル封入する熱可塑性ポリマーシェルを含む膨張性の熱可塑性微小球は、商
標EXPANCELの下に市販されていて入手可能であり、多くの異なる用途において発泡剤とし
て使用される。
そのような微小球においては、推進剤は通常、熱可塑性ポリマーシェルの軟化温度以下の
沸騰温度を有する液体である。加熱すると、シェルが軟化すると同時に、推進剤は蒸発し
て内圧を上げ、微小球の有意の膨張を生じる。膨張が開始する温度はT開始といわれ、一
方、最大の膨張に達する温度はT最大といわれる。膨張性の微小球は、種々の形態で、例
えば乾燥自由流動粒子として、水性スラリーとして、または部分的に脱水された湿潤ケー
キとして、販売されている。
膨張性の微小球は、エチレン性不飽和モノマーを推進剤の存在下で重合することによって
、製造することができる。種々の膨張性微小球およびそれらの製造についての詳細な説明
は、例えば米国特許第3,615,972号、3,945,956号、4,287,308号、5,536,756号、6,235,80
0号、6,235,394号および6,509,384号明細書、米国特許出願公開2004/0,176,486号および2
005/0,079,352号、英国特許第1,024,195号、欧州特許第486,080号公報および欧州特許第1
,288,272号公報、国際特許出願公開WO 2004/072,160号公報ならびに特開昭62(1987)-286,
534号公報、特開平17(2005)213,379号公報および特開平17(2005)272,633号公報において
見出すことができる。
膨張性微小球の1つの重要な用途は、例えば米国特許第3,556,934号および第4,133,688号
明細書、日本国特許第2,689,787号公報、特開平15(2003)-105,693号公報、国際特許出願
公開WO 2004/113,613号公報、WO 2006/068,573号公報およびWO 2006/068,574号公報なら
びにO.ソデルベルグ(Soderberg)、「ワールド パルプ アンド ペーパー テクノロジ
ー 1995/96年、ザ インターナショナル レビュー フォー ザ パルプ アンド ペ
ーパー インダストリー(World Pulp & Paper Technology 1995/96, The International
Reviewfor the Pulp & Paper Industry)」、第143-145頁に記載されているような製紙で
ある。
膨張性微小球の他の重要な用途は、印刷インク、ビニルフォーム(例えばプラスチゾル)
、不織布および人造皮革である。
幾つかの用途においては、微小球が比較的低いT開始を有することが望ましい。しかしな
がら、低いT開始を有する市販の入手可能な微小球におけるポリマーシェルは通常、ハロ
ゲン含有モノマー、例えば塩化ビニリデンを含むモノマー混合物でできている。そのよう
な微小球は通常、高い残留モノマー量ならびに、化学物質、例えば人造皮革およびプラス
チゾルにおいて使用される溶媒および可塑剤に対する乏しい耐性を欠点としてもっている
。ハロゲン含有モノマーを含まずに低いT開始および高い膨張性能を有する微小球を作る
試みはなお、これらの問題を十分には解決していない。
本発明の1つの目的は、高含量のハロゲン含有モノマーを含むことなく、好ましくは化学
物質に対する高い耐性を有する、高い膨張性能および低いT開始を有する膨張性微小球を
提供することである。
本発明のなお別の目的は、製紙または印刷インクにおいて、例えばその中の発泡剤として
有用な膨張性微小球を提供することである。
本発明のさらなる目的は、紙の製造方法を提供することである。
本発明のなおさらなる目的は、紙の製造において有用な膨張性微小球を含む水性スラリー
を提供することである。
驚くべきことに、ある組合せのモノマーから作られたポリマーシェルを有する微小球を提
供することによって、これらの目的を満たすことが可能であると見出された。
本発明の1つの態様は、推進剤をカプセル封入するエチレン性不飽和モノマーから作られ
たポリマーシェルを含む熱膨張性の熱可塑性微小球であって、該エチレン性不飽和モノマ
ーは、20〜80重量%のアクリロニトリルおよび、1〜70重量%の1個だけの炭素-炭素二重
結合を有するビニルエーテルを含み、アクリロニトリルおよび1個だけの炭素-炭素二重
結合を有するビニルエーテルの合計量がエチレン性不飽和モノマーの30〜100重量%、好
ましくは50〜100重量%であるか、または65〜100重量%である、熱膨張性の熱可塑性微小
球に関する。
エチレン性不飽和モノマーは好ましくは1〜60重量%、最も好ましくは1〜50重量%または
5〜50重量%の1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテルを含む。極端に低い
T開始が望まれないなら、5〜30重量%の量が特に好ましい。ビニルエーテルは、ただ1種
類のビニルエーテルまたは異なるビニルエーテルの混合物であることができる。1個だけ
の炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテルの例としては、アルキル基が好ましくは1〜
10個、最も好ましくは1〜5個の炭素原子を有するアルキルビニルエーテルを包含する。詳
細な例としては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテ
ル、イソプロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、
tert-ブチルビニルエーテル、sec-ブチルビニルエーテルおよびそれらの混合物を包含し
、それらのうち、メチルビニルエーテルおよびエチルビニルエーテルが特に好ましい。ア
ルキル基上の1個以上の水素原子は、官能基、例えばヒドロキシル、カルボン酸、アミン
、エーテル等で置換することができる。1つの詳細な例は、エチレングリコールビニルエ
ーテルである。
エチレン性不飽和モノマーは好ましくは40〜80重量%、最も好ましくは50〜70重量%のア
クリロニトリルを含む。
エチレン性不飽和モノマーはさらに好ましくは、好ましくは1〜50重量%、最も好ましく
は5〜40重量%の量で、メタクリロニトリルを含む。
エチレン性不飽和モノマーはさらに、1種以上のアクリル酸のエステル、メタクリル酸の
エステルおよびそれらの混合物を含むことができる。それらのモノマーの量は、例えば1
〜50重量%、好ましくは5〜40重量%であり得る。
含まれるなら、メタクリル酸のエステルは、例えばメチルメタクリレート、イソボルニル
メタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレートまたはヒドロキシエチル
メタクリレートのうちの1種以上であることができ、そのうちメチルメタクリレートが特
に好ましい。
含まれるなら、アクリル酸のエステルは、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレー
ト、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレートまたは
ヒドロキシエチルアクリレートのうちの1種以上であることができ、そのうちメチルアク
リレートが特に好ましい。
エチレン性不飽和モノマーが実質的に塩化ビニリデンを含まないことが好ましい。含まれ
るなら、その量は、好ましくはエチレン性不飽和モノマーの10重量%未満、最も好ましく
は5重量%未満であり、または1重量%未満ですらある。エチレン性不飽和モノマーは実質
的に、いかなるハロゲン含有モノマーをも含まないことがまた好ましい。含まれるなら、
その量は、好ましくはエチレン性不飽和モノマーの10重量%未満、最も好ましくは5重量
%未満であり、または1重量%未満ですらある。
好ましくはエチレン性不飽和モノマーは、少量の1種以上の架橋多官能性モノマー、例え
ば1種以上のジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ(エチ
レングリコール)ジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)ア
クリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセロールジ(メタ)ア
クリレート、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(
メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリト
ールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジ
ペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリアリルホルマールトリ(メタ)
アクリレート、アリルメタアクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレ
ート、トリブタンジオールジ(メタ)アクリレート、PEG #200ジ(メタ)アクリレート、
PEG #400ジ(メタ)アクリレート、PEG #600ジ(メタ)アクリレート、3-アクリロイルオ
キシグリコールモノアクリレート、トリアクリルホルマール、トリアリルイソシアネート
、トリアリルイソシアヌレート、ジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテ
ル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル
、テトラエチレングリコールジビニルエーテル等を含む。特に好ましくは、少なくとも3
官能性の架橋モノマーであり、その例としては、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アク
リレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトール
ヘキサ(メタ)アクリレート、トリアリルホルマールトリ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリアクリルホルマール、トリアリルイソ
シアネートおよびトリアリルイソシアヌレートを包含する。架橋官能性モノマーの量は、
例えばエチレン性不飽和モノマーの0.1〜10重量%、または0.1〜1重量%または1〜3重量
%であり、1種以上の多官能性モノマーが少なくとも3官能性である場合には、0.1〜1重
量%が特に好ましく、1種以上の多官能性モノマーが2官能性である場合には、1〜3重量
%が特に好ましい。
アクリロニトリル、ビニルエーテル、メタクリロニトリル、アクリル酸のエステル、メタ
クリル酸のエステルおよび1種以上の架橋多官能性モノマー以外のエチレン性不飽和モノ
マーが含まれるなら、その量は、好ましくは0〜10重量%、最も好ましくは0〜5重量%で
ある。含まれることができるそのような他の種類のモノマーの例は、ニトリル含有モノマ
ー、例えばα-エトキシアクリロニトリル、フマロニトリルまたはクロトニトリル;ビニ
ルピリジン;ビニルエステル例えば酢酸ビニル;スチレン、例えばスチレン、ハロゲン化
スチレンもしくはα-メチルスチレン;ジエン例えばブタジエン、イソプレンおよびクロ
ロプレン;不飽和カルボキシル化合物たとえばアクリル酸、メタクリル酸およびそれらの
塩;または他の不飽和モノマー例えばアクリルアミド、メタクリルアミドもしくはN-置換
マレイミドである。
本発明の1つの実施態様においては、エチレン性不飽和モノマーは実質的に、アクリロニ
トリル、アルキルビニルエーテル、メタクリロニトリル、アクリル酸もしくはメタクリル
酸の1種以上のエステルおよび1種以上の架橋多官能性モノマーからなる。別の実施態様
においては、エチレン性不飽和モノマーは実質的に、アクリロニトリル、アルキルビニル
エーテル、メタクリロニトリルおよび1種以上の架橋多官能性モノマーからなる。なお別
の実施態様においては、エチレン性不飽和モノマーは実質的に、アクリロニトリル、アル
キルビニルエーテル、アクリル酸もしくはメタクリル酸の1種以上のエステルおよび1種
以上の架橋多官能性モノマーからなる。さらなる実施態様においては、エチレン性不飽和
モノマーは実質的に、アクリロニトリル、アルキルビニルエーテルおよび1種以上の架橋
多官能性モノマーからなる。
普通、そのガラス転移温度(Tg)に対応する、ポリマーシェルの軟化温度は、好ましくは0
〜140℃の範囲内、最も好ましくは30〜100℃の範囲内にある。
推進剤は普通、熱可塑性ポリマーシェルの軟化温度以下の沸騰温度を有する液体であり、
1種以上の炭化水素、例えばメタン、エタン、プロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペン
タン、イソペンタン、ネオペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、イソヘキサン、ネオヘ
キサン、シクロヘキサン、ヘプタン、イソヘプタン、オクタン、イソオクタンおよびイソ
ドデカンを含むことができる。それらの他に、他の炭化水素タイプをまた使用することが
でき、例えば石油エーテル、または塩素化もしくはフッ素化炭化水素、例えば塩化メチル
、塩化メチレン、ジクロロエタン、ジクロロエチレン、トリクロロエタン、トリクロロエ
チレン、トリクロロフルオロメタン、過フッ素化炭化水素、フッ素含有エーテル等である
。好ましい推進剤は、プロパン、n-ブタン、イソブタンもしくはイソペンタンのうちの少
なくとも1種を、単独もしくは混合物で、または1種以上の他の炭化水素との混合物で含
む。推進剤中のn-ブタンおよび/またはイソブタンおよび/またはイソペンタンの量は、
好ましくは50〜100重量%、最も好ましくは75〜100重量%である。プロパンが存在するな
ら、推進剤中のその量は、好ましくは10〜50重量%である。大気圧下での推進剤の沸点は
、好ましくは-50〜100℃の範囲内、最も好ましくは-40℃もしくは-30℃〜50℃、または-3
0℃もしくは-20℃〜30℃である。
膨張性微小球についてのT開始は、好ましくは40〜140℃、最も好ましくは50〜100℃であ
る。膨張性微小球についてのT最大は、好ましくは80〜200℃、最も好ましくは100〜170℃
である。
ポリマーシェルおよび推進剤に加えて、微小球は、その製造中に添加されるさらなる物質
を、通常0〜20重量%、好ましくは1〜10重量%の量で含むことができる。そのような物質
の例は、固体懸濁剤、例えば1種以上のデンプン、架橋ポリマー、ガム寒天、誘導セルロ
ース、例えばメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロースおよびカルボキシメチルセルロース、シリカ、コロイド状クレー、例えばチ
ョークおよびベントナイト、ならびに/または、金属例えばAl、Ca、Mg、Ba、Fe、Zn、Ni
およびMnの1種以上の塩、酸化物もしくは水酸化物、例えば1種以上のリン酸カルシウム
、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、硫酸バリウム、シュウ酸カルシウム、およびア
ルミニウム、鉄、亜鉛、ニッケルもしくはマンガンの水酸化物である。存在するなら、こ
れらの固体懸濁剤は通常、主にポリマーシェルの外表面に位置する。しかしながら、懸濁
剤が微小球の製造中に添加されたとしても、これは、後の工程で洗い流され、かくして、
実質的に最終製品に存在しないことがあり得る。
膨張性微小球は、好ましくは1〜500μm、より好ましくは5〜100μm、最も好ましくは10〜
50μmの体積中央直径を有する。膨張性微小球中の推進剤の量は、好ましくは5〜50重量%
、より好ましくは10〜50重量%、最も好ましくは15〜40重量%、特に最も好ましくは20〜
35重量%である。
本明細書において使用される膨張性微小球という語は、予め膨張されていない膨張性の微
小球、すなわち膨張されていない膨張性微小球をいう。
本発明のさらなる態様は、上記した膨張性熱可塑性微小球の製造方法に関する。この方法
は、上記したエチレン性不飽和モノマーを、好ましくは水性懸濁物で、推進剤の存在下で
重合して、該推進剤をカプセル封入するポリマーシェルを含む微小球を生じることを含む
。モノマーおよび推進剤の種類および量に関しては、膨張性微小球の先の説明が言及され
る。製造は、先に挙げた米国特許第3,615,972号、3,945,956号、4,287,308号、5,536,756
号、6,235,800号、6,235,394号および6,509,384号明細書、米国特許出願公開2004/0,176,
486号および2005/0,079,352号、英国特許第1,024,195号、欧州特許第486,080号公報、欧
州特許第1,288,272号公報、国際特許出願公開WO 2004/072,160号公報ならびに特開昭62(1
987)-286,534号公報、特開平17(2005)-213,379号公報および特開平17(2005)-272,633
号公報において記載されたのと同じ原理に従うことができる。
本発明の1つの実施態様においては、微小球はバッチ式プロセスで製造され、その後重合
を、反応容器中で以下に記載されたようにして行うことができる。100部のモノマー相(
適当には、モノマーおよび推進剤を含み、その割合は、ポリマーシェル中のモノマーの割
合および最終製品における推進剤の量を決定する)については、好ましくは0.1〜5部の量
の1種以上の重合開始剤、好ましくは100〜800部の量の水性相、および好ましくは1〜20
部の量の1種以上の好ましくは固体コロイド懸濁剤が混合され、均質化される。得られる
モノマー相の液滴の大きさは、例えば、種々の懸濁剤を用いた全ての同様の製造法に対し
て適用することができる米国特許第3,615,972号明細書に記載された原理にしたがって、
最終の膨張性微小球の大きさを決定する。温度は適当には40〜90℃、好ましくは50〜80℃
に維持され、一方、適当なpHは、使用される懸濁剤に依存する。例えば、高いpH、好まし
くは5〜12、最も好ましくは6〜10は、懸濁剤が、金属たとえばCa、Mg、Ba、Zn、Niおよび
Mnの塩、酸化物または水酸化物、例えばリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグ
ネシウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、シュウ酸カルシウムおよび、亜鉛、ニッケ
ルもしくはマンガンの水酸化物のうちの1種以上から選択されるなら、適当である。低い
pH、好ましくは1〜6、最も好ましくは3〜5は、懸濁剤が、デンプン、メチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ガム寒天、シリカ、コロイド状クレー、またはアルミニウムもしく
は鉄の酸化物もしくは水酸化物から選択されるなら、適当である。上記の剤のそれぞれ1
種は、例えば溶解性データに依存する異なる最適pHを有する。
懸濁剤の効果を高めるために、少量、例えば0.001〜1重量%の1種以上の促進剤を添加す
ることがまた可能である。通常、そのような促進剤は有機物質であり、例えば水溶性スル
ホン化ポリスチレン、アルギネート、カルボキシメチルセルロース、テトラメチルアンモ
ニウム水酸化物もしくは塩化物または、水溶性錯体樹脂様アミン縮合生成物、例えばジエ
タノールアミンとアジピン酸との水溶性縮合生成物、エチレンオキシド、尿素およびホル
ムアルデヒドの水溶性縮合生成物、ポリエチレンイミン、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルピロリドン、ポリビニルアミン、両性物質、例えばタンパク質様の物質、例えばゼラ
チン、にかわ、カゼイン、アルブミン、グルチン等、非イオン物質、例えばメトキシセル
ロース、通常乳化剤として分類されるイオン物質、例えばせっけん、アルキル硫酸エステ
ルおよびスルホン酸エステル、ならびに長鎖4級アンモニウム化合物のうちの1種以上か
ら選択することができる。
慣用のラジカル重合を使用でき、開始剤は適当には、1種以上の有機ペルオキシド、例え
ばジアルキルペルオキシド、ジアシルペルオキシド、ペルオキシエステル、ペルオキシジ
カーボネート、またはアゾ化合物から選択される。適当な開始剤としては、ジセチルペル
オキシジカーボネート、ジ(4-tert-ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート
、ジオクタノイルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド
、ジデカノイルペルオキシド、tert-ブチルペルアセテート、tert-ブチルペルラウレート
、tert-ブチルペルベンゾエート、tert-ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオ
キシド、クメンエチルペルオキシド、ジイソプロピルヒドロキシジカルボキシレート、2,
2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2'-アゾビス(イソブチロニトリル)、
1,1'-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、ジメチル2,2'-アゾビス(2-メチ
ルプロピオネート)、2,2'-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミ
ド]等を包含する。放射、例えば高エネルギーイオン化放射を用いて重合を開始すること
がまた可能である。
重合が本質的に終了したときには、微小球は通常、水性スラリーまたは分散物として得ら
れ、これは、そのまま使用するか、または任意の慣用の手段、例えば床ろ過(bed filteri
ng)、圧ろ過、リーフろ過(leaf filtering)、回転ろ過、ベルトろ過または遠心によって
脱水して、いわゆる湿潤ケーキを得ることができる。しかしながら、任意の慣用の手段、
例えば噴霧乾燥、シェルフ乾燥、トンネル乾燥、回転乾燥、ドラム乾燥、空気式乾燥、タ
ーボシェルフ乾燥、ディスク乾燥または流動床乾燥によって、微小球を乾燥することがま
た可能である。
適当なら、微小球は、任意の段階で処理されて、例えば先に挙げた国際特許出願公開WO 2
004/072,160号公報または米国特許第4,287,308号明細書に記載された任意の手順によって
、残留する未反応モノマーの量を減らすことができる。
本発明のさらなる態様は、例えば膨張していない微小球より2〜5倍大きい粒径に、上記し
た膨張性微小球を膨張させることによって得られる膨張した微小球に関する。膨張した微
小球の密度は、例えば0.005〜0.06g/cm3であり得る。膨張は、膨張性微小球を、T開始
り上の温度に加熱することによって行われる。温度の上限は、微小球がつぶれ始めたとき
に設置され、ポリマーシェルと推進剤との正確な組成に依存する。ほとんどの場合、80〜
150℃の温度が適当である。膨張した微小球の密度は、加熱のための温度および時間を選
択することによって制御することができる。膨張は、例えば欧州特許第0,348,372号、国
際特許出願公開WO 004/056,549またはWO 2006/009,643号公報に記載されている任意の適
当な装置での任意の適当な加熱手段によって行うことができる。
本発明の膨張性微小球および膨張した微小球は、種々の用途、例えば製紙、印刷インク(
例えば水性インク、溶剤性インク、プラスチゾル、UV-硬化インク等、例えば織物、壁紙
等のため)、パテ、シーラント、おもちゃ用粘土、アンダーボディコーティング、接着剤
、接着剤の剥脱、人造皮革、真性の皮革、塗料、不織布物質、紙および板、コーティング
(例えばすべり防止コーティング等)において、種々の物質、例えば紙、板、プラスチッ
ク、金属および織物、爆薬、ケーブル絶縁材、熱可塑性物質(例えばポリエチレン、ポリ
塩化ビニルおよびエチレン-酢酸ビニル)もしくは熱可塑性エラストマー(例えばスチレ
ン-エチレン-ブチレン-スチレンコポリマー、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー
、熱可塑性ポリウレタンおよび熱可塑性ポリオレフィン)、スチレン-ブタジエンゴム、
天然ゴム、加硫ゴム、シリコーンゴム、熱硬化性ポリマー(例えばエポキシ、ポリウレタ
ンおよびポリエステル)のために有用である。これらの用途の幾つかにおいて、例えばパ
テ、シーラント、おもちゃ用粘土、真性の皮革、塗料、爆薬、ケーブル絶縁材、および熱
硬化性ポリマー(例えばエポキシ、ポリウレタンおよびポリエステル)において、膨張し
た微小球は特に有利である。幾つかの場合、例えばアンダーボディコーティング、シリコ
ーンゴムおよび軽重量フォームにおいて、本発明の膨張した微小球および膨張性微小球の
混合物を使用することがまた可能である。
なお本発明のさらなる態様は、上記した膨張性熱可塑性微小球を、好ましくは5〜55重量
%、最も好ましくは20〜55重量%の量で含む水性スラリーに関する。そのようなスラリー
は、例えば製紙を含む、膨張性微小球の種々の用途のために有用である。スラリーは好ま
しくはまた、少なくとも1種の増粘剤、好ましくは製紙と適合性の増粘剤を含む。そのよ
うな増粘剤の例としては、でんぷん、ガム、セルロース、キチン、キトサン、グリカン、
ガラクタン、ペクチン、マンナン、デキストリン、アクリル酸もしくはその塩(好ましく
は50モル%まで、最も好ましくは20モル%までのアクリル酸もしくはその塩)を含むモノ
マーから作られたコポリマー、アクリル酸のエステルもしくはアミドを含むモノマーから
作られたホモ-およびコポリマー、メタクリル酸、そのエステルもしくはアミドを含むモ
ノマーから作られたホモ-およびコポリマー、ゴムラテックス、ポリ(塩化ビニル)およ
びコポリマー、ポリ(ビニルエステル)およびコポリマー(例えばエチレンとのコポリマ
ー)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアミン、ポリエチレンイミン、ポリエチレン/ポ
リプロピレンオキシド、ポリウレタン、およびアミノプラストおよびフェノプラスト予備
縮合物、例えば尿素/ホルムアルデヒド、尿素/メラミン/ホルムアルデヒドまたはフェ
ノール/ホルムアルデヒドならびにポリアミドアミンエピクロロヒドリン樹脂からなる群
より選択される少なくとも部分的に水溶性のポリマーを包含する。適当なガムの例として
は、ガーガム、タマリンドガム、ローカストビーンガム、テアガム、カラヤ、オクラ、ア
カシア、キサンタンガム等ならびにそれらの混合物を包含し、そのうちガーガムが特に好
ましい。適当なセルロースの例としては、誘導体、例えば任意的に化学的に変性されたCM
C(カルボキシメチルセルロース)およびセルロースエーテル、例えばEHEC(エチルヒド
ロキシエチルセルロース)およびHEC(ヒドロキシエチルセルロース)ならびにそれらの
混合物を包含する。化学的に変性されたセルロース誘導体としては、例えば種々の官能基
、例えば4級アミン、他のアミン、サルフェート、スルホネート、ホスフェート、ホスホ
ネート、ポリエチレンオキシドおよびポリプロピレンオキシドで変性されたものを包含す
る。
少なくとも部分的に水溶性のポリマーは、直鎖、分岐もしくは架橋されることができる。
平均分子量は、ポリマーの種類に依存して、広い範囲内で変化し得る。ほとんどの場合、
好ましい平均分子量は、少なくとも500、より好ましくは少なくとも2,000、最も好ましく
は少なくとも5,000である。上限は必須ではなく、ほとんどの場合、平均分子量は好まし
くは50,000,000まで、より好ましくは10,000,000まで、最も好ましくは1,000,000までで
ある。
特に好ましいポリマーとしては、デンプン、CMC、EHEC、ガーガム、ポリアミドアミンエ
ピクロロヒドリン樹脂、アクリル酸と他のモノマー(例えばアクリルアミド)とのコポリ
マー、ならびにポリアクリルアミド、ポリアミン、ポリ(ビニルアルコール)およびポリ
エチレン/ポリプロピレンオキシドのホモ-もしくはコポリマーを包含する。
増粘剤として有効な1種以上の少なくとも部分的に水溶性のポリマーは好ましくは、再び
再分散することができない範囲までの微小球の実質的な沈降または浮揚に対して、スラリ
ーを安定化させる量で存在する。多くの場合、これは、25℃にて約150〜約1000mPas、最
も好ましくは25℃にて約200〜約600mPasのスラリーの好ましい粘度(スピンドルL3を備え
たAnton Paar DV-1P粘度計を用いての測定による)を得るのに十分なポリマーを添加する
ことによって達成することができる。スラリーを安定化させるのに必要とされる量は、ポ
リマーおよび他の情況、例えばpHに依存する。多くの場合、少なくとも部分的に水溶性の
ポリマーのスラリー中の好ましい含量は、約0.1〜約15重量%であり、最も好ましくは約0
.1〜約10重量%、特に最も好ましくは約0.5〜約10重量%である。
先に挙げた国際特許出願公開WO2006/068,573号およびWO2006/068,574号公報のいずれに開
示された全ての増粘剤および他の添加剤も、本発明の水性スラリーにおいて、そこにまた
開示された好ましい量で使用することができる。
本発明の特定の態様は、先に記載された膨張性微小球を印刷インク、人造皮革および不織
布において、および特にセルロース繊維を含むストックからの紙の製造において、使用す
ることに関する。さらなる態様は、上記した膨張した微小球を紙の製造において使用する
ことに関する。
印刷インク、特に水性印刷インクにおいて使用されるときには、膨張性微小球、好ましく
は湿潤未膨張微小球が、当業者によく知られた標準の処方物に添加される。そのような処
方物は通常、1種以上のバインダーおよび1種以上の増粘剤を含む。他の成分としては、
例えば顔料、消泡剤、充填剤、剥離または詰まりを防ぐための化学物質等を包含し得る。
印刷インクはまた、膨張性微小球を含む、アクリレート分散物またはプラスチゾルに基づ
くことができる。印刷後、微小球は、インクの乾燥前、乾燥中または乾燥後に、加熱によ
り膨張される。そのような印刷インクは、織物または壁紙に印刷するのに特に適当である
人造皮革において使用されるときには、膨張性微小球、好ましくは乾燥未膨張微小球が、
当業者に公知の標準の手順で標準の処方物において、例えばスエードタイプまたは任意の
他の種類の構造の多層人造皮革の表面層において、例えば使用される。人造皮革は、任意
の標準の物質、例えばポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル (PVC)およびそれらの混合物か
ら、任意の標準のプロセス、例えばリリースペーパープロセス、織物または不織布のダイ
レクトコーティングまたは凝固プロセスによって製造することができる。通常、任意の上
記プロセスによって製造された人造皮革は、膨張性微小球を含むPUまたはPVCペーストで
コーティングされた後、加熱されて微小球を膨張させる。
不織布の製造は、繊維のウェブを形成する工程、該ウェブにバインダーおよび上記した膨
張性微小球を添加する工程ならびに、不織布を形成し、かつ熱を施与して微小球の温度を
それが膨張するのに十分に上げ、それによって不織布の嵩を増加させる工程を含むことが
できる。膨張性微小球およびバインダーは、別々に、または混合物として添加することが
できる。添加される膨張性微小球の量は、好ましくは乾燥製品の約0.1〜30重量%、最も
好ましくは乾燥製品の約0.5〜約15重量%である。添加されるバインダーの量は、好まし
くは乾燥製品の約10〜90重量%、最も好ましくは乾燥製品の約20〜約80重量%である。さ
らなる詳細は、先に挙げた国際特許出願公開WO 2004/113,613号公報に見出すことができ
る。
紙の製造においては、膨張性微小球は好ましくは、紙の嵩を増加するために使用されるが
、また他の目的にかなうことがあり得る。微小球はその後好ましくは、セルロース繊維を
含むストックに添加され、それはその後、脱水され、乾燥され、そこで、微小球は膨張し
、紙の嵩を増加させるのに寄与する。
本発明の特別の態様は、紙の製造方法であって、上記した熱膨張性微小球をセルロース繊
維を含むストックに添加する工程、ストックをワイヤ上で脱水して紙を得る工程、および
熱を施与することによって紙を乾燥させ、それによってまた微小球の温度を、それが膨張
し、紙の嵩を増加させるのに十分なように上げる工程を含む方法に関する。
ストックに添加される膨張性微小球の量は、好ましくは0.1〜20重量%、最も好ましくは0
.2〜10重量%の、ストック中の乾燥微小球の乾燥含量である。当分野で公知の任意の種類
の製紙機を使用することができる。
本明細書において使用される「紙」という語は、シート形態またはウェブ形態の全てのタ
イプのセルロースに基づく製品で、例えば板紙、厚紙およびボール紙を含む製品を包含す
ることを意味する。本発明は、特に50〜1000g/m2、好ましくは150〜800 g/m2の基準重量
を有する、板紙、厚紙およびボール紙の製造のために特に有利であるとわかった。
紙は、単層または多層の紙として製造され得る。紙が3層以上の層を含むなら、膨張性微
小球は、1種または数種のこれらの層を形成するストックの一部分に添加することができ
、例えば任意の2つの外層を形成しないストックの部分のみに添加することができる。
ストックは好ましくは、乾燥物質に基づき50〜100重量%、最も好ましくは70〜100重量%
のセルロース繊維を含む。脱水前に、ストックは、膨張性微小球のほかにまた、1種以上
の充填剤、例えば無機充填剤例えばカオリン、陶土、二酸化チタン、石膏、タルク、チョ
ーク、粉砕大理石または沈降炭酸カルシウム、および任意的に他の一般的に使用される添
加剤、例えば保持助剤、サイジング剤、アルミニウム化合物、染料、湿潤強度樹脂、蛍光
増白剤等を含むことができる。アルミニウム化合物の例としては、明礬、アルミネートお
よびポリアルミニウム化合物、例えばポリアルミニウムクロリドおよびサルフェートを包
含する。保持助剤の例としては、カチオンポリマー、有機ポリマーと組み合わせたアニオ
ン無機物質、例えばカチオンポリマーと組み合わせたベントナイトまたは、カチオンポリ
マーもしくはカチオンおよびアニオンポリマーと組み合わせたシリカに基づくゾルを包含
する。サイジング剤の例としては、セルロース反応性のサイズ、例えばアルキルケテン2
量体およびアルケニルコハク酸無水物、ならびにセルロース反応性でないサイズ、例えば
ロジン、デンプンおよび他のポリマーサイズ、例えばスチレンとビニルモノマー例えばマ
レイン酸無水物、アクリル酸およびそのアルキルエステル、アクリルアミド等とのコポリ
マーを包含する。
乾燥では、紙およびそれによってまた微小球は、好ましくは50〜150℃、最も好ましくは6
0〜110℃の温度に加熱される。これは、微小球の膨張を生じ、それによってまた、紙の嵩
の増加を生じる。この嵩の増加の大きさは、種々の要因、例えばセルロース繊維の起源お
よびストック中の他の成分に依存するが、ほとんどの場合には、膨張性微小球または他の
膨張剤を添加しないで製造された同じ種類の紙と比べて、乾燥された紙中に保持された微
小球の重量パーセント当たり5〜70%またはそれ以上である。熱を紙に移すことに関連す
る任意の慣用の乾燥手段、例えば接触乾燥(例えば加熱されたシリンダーによる)、強制
対流乾燥(例えば熱空気による)、赤外線法またはそれらの組合せを適用することができ
る。接触乾燥の場合には、接触表面、例えばシリンダーの温度は、好ましくは20〜150℃
、最も好ましくは30〜130℃である。紙は、昇温している一連の数個の、例えば20個以上
までのシリンダーを通過することができる。紙は次に、任意の種類の慣用の処理、例えば
表面サイジング、コーティング、カレンダー処理等を受けることができる。
ストック中のセルロース繊維は、例えば任意の種類の植物、好ましくは木材、例えば堅材
および軟材から作られたパルプから生じたものであり得る。セルロース繊維はまた、一部
または全部再生紙由来であることができ、その場合には、本発明は、予想できないほど良
好な結果を与えるとわかった。
膨張性微小球は、任意の形態で添加することができるが、実際的な観点から、上記した水
性スラリーの形態で添加することが最も好ましい。
本発明のさらなる態様は、先に記載された膨張性微小球から得られる膨張した微小球を含
む紙に関する。紙はさらに、セルロース繊維および他の慣用の成分を含むことができる。
微小球は、上記した紙の製造法において膨張されていることができるか、または別々に膨
張され、その後紙が製造されるセルロース繊維を含むストックに添加されることができる
本発明を、以下の実施例に関してさらに説明するが、しかしながら、これは本発明の範囲
を限定すると解釈すべきではない。他に記載がなければ、全ての部およびパーセントは、
重量部および重量パーセントを指す。
本発明を、以下の実施例に関してさらに説明するが、しかしながら、これは本発明の範囲
を限定すると解釈すべきではない。他に記載がなければ、全ての部およびパーセントは、
重量部および重量パーセントを指す。
微小球の膨張特性は、20℃/分の加熱速度および0.06Nの荷重(正味)を用いて、TC15TA
プロセッサーを有するメトラー(Mettler) TMA 40およびSTAR(商標)ソフトウェアを有す
るPCで評価した。T開始は膨張が開始する温度であり、T最大は最大の膨張が得られる温度
であり、TMA-密度はT最大での微小球の密度である。
粒径および粒度分布は、湿潤試料において、マルベルン マスターサイザー ハイドロ(M
alvern Mastersizer Hydro) 2000 SM装置にて、レーザー光散乱によって決定した。平均
粒径は体積中央直径d(0.5)として示される。
推進剤の量は、メトラー トレド(Mettler Toledo)TGA/SDTA851eにて、熱重量分析(TGA)
によって決定された。全ての試料は、できるだけ多くの水分、および存在するならまた残
留モノマーを排除するために、分析の前に乾燥した。分析は、30℃で開始して20℃/分の
加熱速度を用いて、窒素雰囲気下で行った。
実施例1: 水中にMg(OH)2-安定化された有機液滴を含む反応混合物を、相を混合し、適
当な液滴の大きさが達成されるまで激しく撹拌することによって作った。水分散物は、2.
2部のMg(OH)2および332部の水を含んでいた。有機液滴は、2部のジラウロイルペルオキシ
ド、38部のイソブタン、52部のアクリロニトリル、28部のメタクリロニトリル、20部のエ
チルビニルエーテルおよび0.3部のトリメチロールプロパントリメタクリレートを含んで
いた。撹拌下で封止した反応器中で62℃にて重合を行った。室温に冷却後、得られた微小
球スラリーの試料を、粒度分布を決定するために除いた。ろ過し、洗浄し、乾燥した後、
粒子をTMAによって分析した。乾燥粒子は、約23重量%のイソブタンを含んでおり、約25
μmの平均粒径を有していた。TMAの結果は表1に見出される。
実施例2-30: 表1に従って添加されたモノマーおよび推進剤以外は実施例1と同様に行
った複数の重合実験において、微小球を製造した。架橋モノマーとして、0.3〜1部のトリ
メチロールプロパントリメタクリレート(実施例2〜10および17〜30)またはジ(エチレ
ングリコール)ジメタクリレート(実施例11〜16)を使用し、開始剤として、2.0〜2.5部
のジラウロイルペルオキシドを使用した。実施例17および18においては、推進剤はそれぞ
れ、38部の、n-ブタンおよび、プロパンとn-ブタンとの混合物(14/86重量/重量)であ
った。実施例における水およびMg(OH)2の量はそれぞれ、251〜332部および2.2〜4.8部で
変化した。これは、異なる重合反応器中での処方の小さな差異によるが、重合された粒子
の熱特性に影響を及ぼさない。重合は、実施例1に記載されたように61〜62℃で行った。
実施例2においては、反応器の外で粒子を取り扱う前に、残留モノマーの量を、73℃にて
4時間2.1部のNaHSO3と共に処理することによって減らし、その後、温度を室温に下げ、粒
子を分離し、分析した。実施例22および23においては、生成物は、高含量の未反応モノマ
ーを含んでおり、試料は、分析するのが困難であった。実施例30からの乾燥粒子は、おそ
らく粒子の乾燥中の漏れにより、低含量の推進剤を含んでいた。分析結果は、表1に見出
すことができる。
実施例31-32: 表1に従って添加されたモノマーおよび推進剤ならびに、Mg(OH)2の代わ
りにシリカの水分散物を使用して有機液滴を安定化させたこと以外は実施例1と同様にし
て、微小球を製造した。252部の水、11部の1M NaOH、19部の10%酢酸、0.3部のCr(NO3)3
、10部の40%コロイド状シリカ、0.6部の、ジエタノールアミンとアジピン酸との縮合生
成物を混合することによって、水分散物を製造した。室温に冷却後、得られた微小球スラ
リーの試料を、粒径分布の決定のために除いた。ろ過、洗浄および乾燥後、粒子をTMAに
より分析した。分析結果は、表1に見出すことができる。
表1. 実施例1-32についての分析結果および、重量部として表した使用された異なる化
学物質の量
Figure 2016041807
実施例33-38: 表2に従って添加されたモノマーおよび推進剤以外は実施例1と同様に
して行った複数の重合実験において、微小球を製造した。実施例における水の量は、320
〜332部で変化した。これは、異なる重合反応器中での処方の小さな差異によるが、重合
された粒子の熱特性に影響を及ぼさない。分析結果は、表2に見出すことができる。
表2. 実施例33-38についての分析結果および、重量部として表した使用された異なる化
学物質の量
Figure 2016041807
実施例39-43: 表3に従って添加されたモノマーおよび推進剤以外は実施例1と同様に
して行った複数の重合実験において、微小球を製造した。実施例39-40および43において
は、1部の架橋モノマー、ジ(エチレングリコール)ジメタクリレートを使用し、一方実
施例41-42においては、BDVE以外の架橋モノマーは使用しなかった。開始剤として、2.0〜
2.5部のジラウロイルペルオキシドを使用した。実施例における水およびMg(OH)2の量はそ
れぞれ、251〜332部および2.1〜4.8部で変化した。これは、異なる重合反応器中での処方
の小さな差異によるが、重合された粒子の熱特性に影響を及ぼさない。重合は、実施例1
に記載されたように61〜62℃で行った。表3においてわかるように、モノマーとして1,4-
ブタンジオールジビニルエーテルを使用するときには、粒子は、表1の実施例4および12
と比べて、乏しい膨張を示すか、または全く膨張を示さない。
表3. 実施例39-43についての分析結果および、重量部として表した使用された異なる化
学物質の量
Figure 2016041807
実施例44: 16.1部の湿った微小球(74.4%乾燥重量)、73.9部の酢酸ビニル-エチレン
コポリマー分散物バインダー(Mowilith DM-107、セラニーズ(Celanese)から、60%乾燥
重量)、66.3部のメチルメタクリレート-エチルアクリレートコポリマーエマルジョンバ
ンダー(Primal ECO-16、ローム アンド ハース(Rohm and Haas)から、45.5%乾燥重量
)、10.0部のグリセロール、0.8部の鉱油に基づく消泡剤(Nopco ENA-515、コグニス(Cog
nis)から)および29.9部の水を、シルバーソン(Silverson)ミキサーを用いて混合するこ
とにより、均質な分散物を作ることによって、実施例2からの微小球を、印刷インクにお
いて試験した。次に、3.0部のアクリルポリマー分散物増粘剤(Alcoprint PT-XN、チバ(C
iba)から)を添加した後、増粘が完了し、滑らかな混合物が得られるまで、ディゾルバー
ミキサーでさらに混合した。これにより、12%乾燥重量の微小球を含む印刷物を生じた。
スクリーン印刷物を作り、これを室温で一晩乾燥した。次に、未膨張の印刷物の厚みをコ
ーティング厚みゲージ(エルコメーター(Elcometer)355規格)を用いて測定し、40μmで
あるとわかった。この印刷物を、マシス ラブドライヤー(Mathislabdryer)熱空気オーブ
ン中で90〜160℃にて60秒間膨張させた。膨張した印刷物の厚みを測定し、未膨張印刷物
の厚みで割ることによって、膨張率を計算した。58%の塩化ビニリデン、33%のアクリロ
ニトリルおよび9%のメチルメタクリレートのポリマーシェルを有し、かつ推進剤として
イソブタンを有する市販の入手可能な微小球から作られた、膨張性印刷インクを同様の方
法で試験した。膨張率を表3に示す。
表3. 印刷インク中の微小球についての膨張率
Figure 2016041807
結果は、本発明の塩素を含まない微小球からのインクの膨張率は、特に110〜150℃の領域
において、塩素を含有する微小球からの膨張率と比べて高いことを示す。
実施例45: 約300g/m2の基準重量を有する単層板紙を、機械速度4m/分で、再循環され
るプロセス水を有していない試験的製紙機で製造した。パルプは、42.5重量%の堅材、42
.5重量%の軟材パルプおよび15.0重量%の充填剤(GCC)から成り、28°SRのショッパー-リ
ーグラー値(Schopper-Riegler value)まで粉砕した後、分散させて、パルプスラリー/ス
トックを与えた。膨張性微小球の水性スラリーは、混合ボックス前に、ストック中の乾燥
物質約2.0重量%の乾燥微小球量で、ストックに添加された。保持助剤としてCompozil(
商標)(エカ ケミカルズ(Eka Chemicals))を使用し、AKDをサイジング剤として使用し
た。乾燥区画で、70〜120℃の温度プロフィールを有するシリンダーによって、紙ウェブ
を加熱した。実施例2からの膨張性微小球を試験した。73%の塩化ビニリデン、24%のア
クリロニトリルおよび3%のメチルメタクリレートのポリマーシェルを有し、かつ推進剤
としてイソブタンを有する微小球を含む市販の入手可能な微小球スラリーを、対照の微小
球として試験した。デンプン(アベベ スターチズ ノース ヨーロッパ(Avebe Starche
s North Europe)からのSolvitose C5(商標))を増粘剤として微小球スラリーに添加し
て、浮揚または沈降に対して安定化させた。微小球の保持率を決定するために、紙試料を
、微小球の量を決定するための圧縮区画の前に取った。これは、GCによって紙中に存在す
るイソブタンの量の定量化によって行い、それから微小球の量を計算した。保持率は、微
小球の添加量および紙中の微小球の含量から計算した。さらに、乾燥した紙からの試料を
、嵩および厚みの決定のために取った。結果を表4に示す。
表4. 紙における嵩の増加
Figure 2016041807
結果は、本発明の塩素を含まない微小球からの紙の嵩の増加は、塩素を含む微小球からの
嵩の増加に比べて良好であることを示す。

Claims (23)

  1. 推進剤をカプセル封入する、エチレン性不飽和モノマーから作られたポリマーシェルを含
    む熱膨張性の熱可塑性微小球であって、該エチレン性不飽和モノマーは、20〜80重量%の
    アクリロニトリルおよび1〜70重量%の1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエー
    テルを含み、アクリロニトリルおよび1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエー
    テルの合計量がエチレン性不飽和モノマーの30〜100重量%である、熱膨張性の熱可塑性
    微小球。
  2. 該エチレン性不飽和モノマーが、40〜80重量%のアクリロニトリルを含む請求項1記載の
    微小球。
  3. 該不飽和モノマーが、5〜50重量%の1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテ
    ルを含む請求項1〜2のいずれか1項記載の微小球。
  4. アクリロニトリルおよび1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテルの合計量
    が、エチレン性不飽和モノマーの50〜100重量%である請求項1〜3のいずれか1項記載
    の微小球。
  5. 該1個だけの炭素-炭素二重結合を有するビニルエーテルがアルキルビニルエーテルであ
    る請求項1〜4のいずれか1項記載の微小球。
  6. アルキル基が1〜10個の炭素原子を有する請求項5記載の微小球。
  7. アルキルビニルエーテルが、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテルおよびそれら
    の混合物からなる群より選択される請求項6記載の微小球。
  8. 該エチレン性不飽和モノマーが、メタクリロニトリルを含む請求項1〜7のいずれか1項
    記載の微小球。
  9. 該エチレン性不飽和モノマーが、ハロゲン含有モノマーを実質的に含まないか、または10
    重量%未満のハロゲン含有モノマーを含む請求項1〜8のいずれか1項記載の微小球。
  10. 該推進剤が、プロパン、n-ブタン、イソブタンまたはイソペンタンのうちの少なくとも1
    種を含む請求項1〜9のいずれか1項記載の微小球。
  11. T開始が40〜140℃である請求項1〜10のいずれか1項記載の微小球。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球の製造方法であって、エチレン性不飽
    和モノマーを推進剤の存在下で重合して、該推進剤をカプセル封入するポリマーシェルを
    含む微小球を生じることを含み、該エチレン性不飽和モノマーは、20〜80重量%のアクリ
    ロニトリルおよび1〜70重量%の1個だけの炭素-炭素二重結合を有するアルキルビニルエ
    ーテルからなる群より選択されるモノマーを含み、アクリロニトリルおよび1個だけの炭
    素-炭素二重結合を有するアルキルビニルエーテルからなる群より選択されるモノマーの
    合計量がエチレン性不飽和モノマーの30〜100重量%である方法。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球を含む水性スラリー。
  14. デンプン、ガム、セルロース、キチン、キトサン、グリカン、ガラクタン、ペクチン、マ
    ンナン、デキストリン、アクリル酸もしくはその塩を含むモノマーから作られたコポリマ
    ー、アクリル酸のエステルもしくはアミドを含むモノマーから作られたホモ-およびコポ
    リマー、メタクリル酸、そのエステルもしくはアミドを含むモノマーから作られたホモ-
    およびコポリマー、ゴムラテックス、ポリ(塩化ビニル)およびコポリマー、ポリ(ビニ
    ルエステル)およびコポリマー、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアミン、ポリエチレン
    イミン、ポリエチレン/ポリプロピレンオキシド、ポリウレタン、およびアミノプラスト
    およびフェノプラスト予備縮合物、ならびにポリアミドアミンエピクロロヒドリン樹脂か
    ら成る群より選択される少なくとも部分的に水溶性のポリマーである少なくとも1種の増
    粘剤をさらに含む請求項13記載の水性スラリー。
  15. 請求項1〜11のいずれか1項記載の膨張性微小球を膨張させることによって得られる膨張
    した微小球。
  16. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球を、紙の製造において使用する方法。
  17. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球を、印刷インクにおいて使用する方法
  18. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球を、人造皮革の製造において使用する
    方法。
  19. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球を、不織布の製造において使用する方
    法。
  20. 請求項15記載の膨張した微小球を、紙の製造において使用する方法。
  21. 紙の製造方法であって、請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球を、セルロー
    ス繊維を含むストックに添加する工程、ストックをワイヤー上で脱水して紙を得る工程お
    よび、熱を施与することによって紙を乾燥し、それによってまた、微小球が膨張しかつ紙
    の嵩を増加させるのに十分なように微小球の温度を上げる工程を含む、紙の製造方法。
  22. 熱膨張性微小球が、請求項13〜14のいずれか1項記載の水性スラリーの形態で添加される
    請求項21記載の方法。
  23. 請求項1〜11のいずれか1項記載の熱膨張性微小球から得られる膨張した微小球を含む紙
JP2015184192A 2006-06-08 2015-09-17 微小球 Expired - Fee Related JP6074002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06115166.8 2006-06-08
EP06115166 2006-06-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514238A Division JP2009540047A (ja) 2006-06-08 2007-05-16 微小球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041807A true JP2016041807A (ja) 2016-03-31
JP6074002B2 JP6074002B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=36649638

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514238A Withdrawn JP2009540047A (ja) 2006-06-08 2007-05-16 微小球
JP2015184192A Expired - Fee Related JP6074002B2 (ja) 2006-06-08 2015-09-17 微小球

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514238A Withdrawn JP2009540047A (ja) 2006-06-08 2007-05-16 微小球

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP2026902B1 (ja)
JP (2) JP2009540047A (ja)
KR (1) KR101482048B1 (ja)
CN (1) CN101460240B (ja)
BR (1) BRPI0712056A2 (ja)
ES (1) ES2605418T3 (ja)
MX (1) MX2008015738A (ja)
PL (1) PL2026902T3 (ja)
RU (1) RU2432202C2 (ja)
TW (1) TWI433717B (ja)
UA (1) UA94460C2 (ja)
WO (1) WO2007142593A1 (ja)
ZA (1) ZA200900142B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2367618A1 (en) 2008-12-22 2011-09-28 Akzo Nobel N.V. Microspheres
DE102009016404A1 (de) 2009-04-07 2010-10-21 Evonik Stockhausen Gmbh Verwendung von Hohlkörpern zur Herstellung wasserabsorbierender Polymergebilde
JP5898953B2 (ja) * 2010-03-31 2016-04-06 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
WO2011122229A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル、熱膨張性マイクロカプセルの製造方法、発泡性マスターバッチ及び発泡成形体
US9771499B2 (en) 2010-09-10 2017-09-26 Henkel IP & Holding GmbH Adhesive having structural integrity and insulative properties
CN103189460B (zh) 2010-09-10 2014-10-29 汉高公司 具有隔离性能的改进粘合剂
US9657200B2 (en) 2012-09-27 2017-05-23 Henkel IP & Holding GmbH Waterborne adhesives for reduced basis weight multilayer substrates and use thereof
JP5950560B2 (ja) * 2010-12-15 2016-07-13 松本油脂製薬株式会社 発泡性樹脂組成物およびその用途
US9663626B2 (en) 2012-01-25 2017-05-30 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Heat-expandable microspheres, process for producing the same, and application thereof
ES2600077T3 (es) 2012-04-27 2017-02-07 Compagnie Gervais Danone Artículo que comprende ácido poliláctico espumado y proceso para fabricarlo
JP5991851B2 (ja) * 2012-05-15 2016-09-14 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル
BR112014028746A2 (pt) 2012-05-30 2017-06-27 Akzo Nobel Chemicals Int Bv microesferas termoplásticas termicamente expansíveis; processo de produção de microesferas termicamente expansíveis; microesferas expandidas; formulação expansível; processo de preparação de formulação expansível; e uso das microesferas termicamente expansíveis
EP2671716A1 (en) 2012-06-08 2013-12-11 Hexcel Composites SASU Low density composite materials, their production and use
US8679296B2 (en) * 2012-07-31 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High bulk tissue comprising expandable microspheres
KR20150052845A (ko) 2012-09-07 2015-05-14 아크조 노벨 케미칼즈 인터내셔널 비.브이. 팽창된 열가소성 미소구체의 제조 방법 및 제조 장치
US9273230B2 (en) 2012-11-16 2016-03-01 Henkel IP & Holding GmbH Hot melt assist waterborne adhesives and use thereof
US9624408B2 (en) 2013-03-28 2017-04-18 Basf Se Method for coagulating polymer dispersions using expandable microspheres
ES2735637T3 (es) 2013-06-12 2019-12-19 Sicpa Holding Sa Marcas termosensibles de indicación de manipulación indebida
DE202013103055U1 (de) 2013-07-10 2014-10-13 Heimbach Gmbh & Co. Kg Papiermaschinenband
EP3074479B1 (en) 2013-11-27 2019-02-27 Henkel IP & Holding GmbH Adhesive for insulative articles
JP6616397B2 (ja) 2014-07-23 2019-12-04 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膨張可能なコーティング組成物、およびその使用
JP2014237840A (ja) * 2014-08-07 2014-12-18 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体
ES2909108T3 (es) 2014-10-01 2022-05-05 Jowat Se Dispersión coagulable acuosa de polímero y uso de la misma como un adhesivo
US10118368B2 (en) 2014-11-04 2018-11-06 Sca Forest Products Ab Intermediate laminate product, an expanded laminate structure, and process manufacturing thereof
CA2970409A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Construction Research & Technology Gmbh Method for manufacturing cement
WO2016091847A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Apparatus and method for expanding thermally expandable thermoplastic microspheres to expanded thermoplastic microspheres
WO2018025575A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 松本油脂製薬株式会社 樹脂中空粒子及びその利用
GB2558971A (en) 2016-12-16 2018-07-25 Formformform Ltd Silicone elastomer composition
CN106835785B (zh) * 2016-12-19 2019-03-22 西能化工科技(上海)有限公司 包含已膨胀微球的纸浆的制备方法及其在特种纸中的用途
CN106947447B (zh) * 2017-03-20 2019-05-10 西南石油大学 温敏性膨胀微胶囊防气窜剂及防气窜水泥浆体系
CN110892013B (zh) 2017-07-18 2023-06-06 汉高股份有限及两合公司 介电加热可发泡组合物
RU2664990C1 (ru) * 2017-08-17 2018-08-24 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Способ изготовления полых микросфер из вспучивающегося порошкового материала
BR112020003577B1 (pt) 2017-08-25 2024-02-20 Graphic Innovators, Llc Métodos para produzir material de embalagem protetoras e para fabricar uma bolsa almofadada protetora
CN108084786A (zh) * 2017-12-29 2018-05-29 成都新柯力化工科技有限公司 一种膨胀型微胶囊印刷油墨及其制备方法
CN108084333B (zh) * 2017-12-30 2020-02-07 扬州大学 一种低污染阻燃型热膨胀微球及其制备方法
EP3527361A1 (de) 2018-02-16 2019-08-21 Henkel AG & Co. KGaA Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen substrats
AU2019248573B2 (en) 2018-04-05 2024-09-05 Nouryon Chemicals International B.V. Device for preparation of expanded microspheres
JP7119581B2 (ja) * 2018-05-28 2022-08-17 凸版印刷株式会社 樹脂含浸化粧板用化粧紙、樹脂含浸化粧紙及び樹脂含浸化粧板
JP6735936B2 (ja) * 2018-07-20 2020-08-05 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性微小球及びその用途
CN109235145A (zh) * 2018-08-31 2019-01-18 安徽省新兴纸业有限责任公司 一种表面光滑快餐盒的制备方法
EP3628710A1 (en) 2018-09-26 2020-04-01 Holland Novochem Technical Coatings B.V. Coating composition
TWI740190B (zh) * 2019-08-13 2021-09-21 大洋塑膠工業股份有限公司 一種具絨毛觸感的材料及其製造方法
CN112227076A (zh) * 2020-10-09 2021-01-15 四川大学 一种基于热膨胀微球的无折痕超细纤维合成革制备方法
CN114517122A (zh) * 2022-02-21 2022-05-20 广州又一信息科技有限公司 一种可生物降解的环保润滑油及其制备方法
FR3134107A1 (fr) 2022-03-30 2023-10-06 Saint-Gobain Glass France Composition adhésive pour article verrier comprenant des moyens d’expansion et vitrage feuilleté pour automobile comprenant une telle composition
FR3135413A1 (fr) 2022-05-13 2023-11-17 Saint-Gobain Glass France Miroir pouvant être facilement enlevé d’un support sur lequel il est collé
WO2024170766A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Nouryon Chemicals International B.V. A package material and a method for making such material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012693A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 熱発泡性マイクロスフェアー及びその製造方法
JP2002511900A (ja) * 1997-07-11 2002-04-16 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 膨張性の中空粒子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086262B2 (ja) * 1986-07-31 1996-01-24 バンドー化学株式会社 合成皮革の製造方法
JP2646620B2 (ja) * 1988-02-29 1997-08-27 日本合成ゴム株式会社 中空ポリマー微粒子の製造法
JP4291510B2 (ja) * 1998-03-13 2009-07-08 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルとその利用方法
ATE332330T1 (de) * 2000-04-28 2006-07-15 Kureha Corp Thermisch ausdehnbare mikroteilchen und verfahren zu ihrer herstellung
EP1401639A4 (en) * 2001-05-25 2007-01-03 Ip Rights Llc EXPANDABLE MICROBALLS FOR FOAM INSULATION AND METHOD
JP4050551B2 (ja) * 2002-05-20 2008-02-20 株式会社サクラクレパス 水性スタンプインキ組成物
CA2529139A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-29 Akzo Nobel N.V. Microspheres

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511900A (ja) * 1997-07-11 2002-04-16 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 膨張性の中空粒子
JP2002012693A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 熱発泡性マイクロスフェアー及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007142593A1 (en) 2007-12-13
CN101460240B (zh) 2012-07-25
KR101482048B1 (ko) 2015-01-13
RU2432202C2 (ru) 2011-10-27
UA94460C2 (uk) 2011-05-10
JP6074002B2 (ja) 2017-02-01
RU2008148145A (ru) 2010-06-10
EP2026902B1 (en) 2016-09-07
ZA200900142B (en) 2010-02-24
PL2026902T3 (pl) 2017-02-28
JP2009540047A (ja) 2009-11-19
TWI433717B (zh) 2014-04-11
BRPI0712056A2 (pt) 2011-12-20
ES2605418T3 (es) 2017-03-14
CN101460240A (zh) 2009-06-17
EP2026902A1 (en) 2009-02-25
KR20090031856A (ko) 2009-03-30
MX2008015738A (es) 2008-12-19
TW200803972A (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074002B2 (ja) 微小球
KR101344854B1 (ko) 미소구체
JP5448459B2 (ja) 微小球
US8388809B2 (en) Microspheres
US9062170B2 (en) Microspheres
US20070287776A1 (en) Microspheres
MX2008010292A (en) Microspheres

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6074002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees