JP2016007727A - ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント - Google Patents

ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2016007727A
JP2016007727A JP2014128189A JP2014128189A JP2016007727A JP 2016007727 A JP2016007727 A JP 2016007727A JP 2014128189 A JP2014128189 A JP 2014128189A JP 2014128189 A JP2014128189 A JP 2014128189A JP 2016007727 A JP2016007727 A JP 2016007727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
handling device
attachment
clamp
columnar body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014128189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336340B2 (ja
Inventor
友希 高原
Yuki Takahara
友希 高原
哲貴 野田
Noritaka Noda
哲貴 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2014128189A priority Critical patent/JP6336340B2/ja
Publication of JP2016007727A publication Critical patent/JP2016007727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336340B2 publication Critical patent/JP6336340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】モールドをコンテナに組み換えする際の作業者への負荷を低減させて、作業効率を向上させることができるハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメントを提供する。【解決手段】タイヤ加硫用金型のモールドの組み換えの際にパワーアシストを行うためのハンドリング装置に取り付けられて使用されるハンドリング装置のアタッチメントであって、柱状本体と、柱状本体の上側先端部に設けられており、アタッチメント取付部に取付けられるハンドリング装置取付部と、柱状本体の下側先端部に取付けられており、モールドを載せるための台座と、柱状本体に沿って上下動してモールドを上から押えて固定するためのクランプと、クランプを上下動させるためのクランプ移動機構と、柱状本体に取り付けられている操作ハンドルと、クランプ移動機構の作動を制御するためのクランプスイッチとを備えているハンドリング装置のアタッチメント。【選択図】図1

Description

本発明は、タイヤ加硫用金型のモールドを組み換えるためのハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメントに関する。
タイヤ加硫用金型は、タイヤのトレッド外表面を成形するトレッドモールドや、タイヤのサイド外表面を成形するサイドモールド等を備えており、これらのモールドをコンテナに組み込んだり、コンテナから取り外したりして、タイヤ加硫用金型の組み換えを行う作業は手作業で行われていた。
しかし、モールドの重さは30kg以上と重く、また、コンテナの高さも900mm以上と高いため、タイヤ加硫用金型の組み換えを行うためにモールドを持ち上げる際のハンドリング作業を手作業で行うことは、作業者への負荷が大きく問題となっていた。
そこで、従来より、引き上げをアシストするホイストやクレーン式装置などを利用して作業者への負荷を低減させることが試みられている(例えば、特許文献1)。
図5は、従来のモールドの組み込み作業を説明する図であり、モールドMにT字状の吊りボルトbを取り付け、ホイストによってモールドMを吊り上げることによって、作業者への負荷を低減させてモールドMのコンテナ(図示せず)への組み込みや取り外しの作業を行っていた。
特開2010−162702号公報
しかしながら、上記の方法の場合には、作業の都度、T字状の吊りボルトbにホイストなどを着脱する必要があるため、作業効率が悪く負荷の低減も未だ十分とはいえなかった。
そこで、本発明は、モールドをコンテナに組み換えする際の作業者への負荷を低減させて、作業効率を向上させることができるハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメントを提供することを課題とする。
請求項1に記載の発明は、
タイヤ加硫用金型のモールドの組み換えの際にパワーアシストを行うためのハンドリング装置であって、
ベース台と、
前記ベース台に立設される旋回軸と、
前記旋回軸に旋回可能に軸支されたハンドリング装置本体部と、
前記ハンドリング装置本体部に揺動可能に設けられるア−ムと、
前記ア−ムの先端部に設けられるアタッチメント取付部と、
前記アタッチメント取付部に取付けられるアタッチメントと
を備えており、
前記アタッチメントが、
柱状本体と、
前記柱状本体の下側先端部に取付けられており、前記モールドを載せるための台座と、
前記柱状本体に沿って上下動して前記モールドを上から押えて固定するためのクランプとを有していることを特徴とするハンドリング装置である。
請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載のハンドリング装置のアタッチメント取付部に取り付けられて使用されるハンドリング装置のアタッチメントであって、
柱状本体と、
前記柱状本体の上側先端部に設けられており、前記アタッチメント取付部に取付けられるハンドリング装置取付部と、
前記柱状本体の下側先端部に取付けられており、前記モールドを載せるための台座と、
前記柱状本体に沿って上下動して前記モールドを上から押えて固定するためのクランプと、
前記クランプを上下動させるためのクランプ移動機構と、
前記柱状本体に取り付けられている操作ハンドルと、
前記クランプ移動機構の作動を制御するためのクランプスイッチと
を備えていることを特徴とするハンドリング装置のアタッチメントである。
請求項3に記載の発明は、
前記柱状本体に併設される案内バーと、
前記案内バーに沿って上下動する移動手段と、
前記移動手段に取り付けられており、前記モールドに引っ掛けて前記モールドの落下を防止するための落下防止用補助具と、
前記移動手段を固定するための固定手段と
を備えていることを特徴とする請求項2に記載のハンドリング装置のアタッチメントである。
本発明によれば、モールドをコンテナに組み換えする際の作業者への負荷を低減させて、作業効率を向上させることができるハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメントを提供することができる。
本発明の実施の形態に係るハンドリング装置のアタッチメントを示す斜視図である。 (a)および(b)は本発明の実施の形態に係るハンドリング装置のアタッチメントを示す正面図および側面図である。 本発明の実施の形態に係るハンドリング装置のアタッチメントを示す裏面図である。 本発明の実施の形態に係るハンドリング装置を模式的に示す側面図である。 従来のモールドの組み込み作業を示す図である。
以下、本発明を実施の形態に基づき、図面を用いて説明する。
図1は本実施の形態に係るハンドリング装置のアタッチメントを示す斜視図、図2(a)および(b)は本発明の実施の形態に係るハンドリング装置のアタッチメントを示す正面図および側面図である。
1.ハンドリング装置のアタッチメント
図1に示すように、アタッチメントAは、柱状本体2と、柱状本体2の上側先端部に設けられており、ハンドリング装置に取り付けられる取付け部と、柱状本体の下側先端部に取付けられており、タイヤ加硫用金型のモールドM(図2参照)を載せるための台座1と、柱状本体2に沿って上下動してモールドMを上から押さえて固定するクランプ3と、エアシリンダー(図示せず)を有してクランプ3を上下動させるクランプ移動機構4と、柱状本体2に取り付けられる操作部6と、操作ハンドル5と、クランプ移動機構4のモータの駆動回路をオンオフするクランプスイッチSWとを備えている。なお、クランプスイッチSWは、左右の操作ハンドル5のそれぞれに設けられている。
そして、クランプ移動機構4は、柱状本体2の正面側に設けられて、上下動するクランプ3をガイドするための一対のレール41と、クランプ3をレール41に取り付けるための取付け手段(図示せず)とを備えている。
また、アタッチメントAは、柱状本体2に併設される案内バー7と、クランプ3によってモールドMがうまくクランプされていない場合、モールドMが落下しないように、案内バー7に沿って上下動してモールドMの横に引っ掛けられる落下防止用補助具8と、落下防止用補助具8を所定の位置に移動させるための移動手段9と、移動手段9の固定と解除を行うレバー(固定手段)10とを備えている。
台座1の上面には、台座1に載せられたモールドMの滑りを良くするための鉄板11が敷設されている。これにより、コンテナ(図示せず)への組み込み時、台座1上をモールドMが滑り易くなりモールドMの組み込みが容易になる。一方、台座1の上面には、モールドMの移動中に台座1上でモールドMが不用意にずれるのを防ぐためのストッパー12が設けられている。
台座1の下面にはNCナイロン製などのクッション材で形成された下駄13が設置されており、アタッチメントAをコンテナ内で移動させたとき、コンテナを傷付けず、また、下駄13の厚みはモールドMの組み込み高さに合うように設定されている。
クランプ3の下面(押さえ面)にはウレタン製などのクッション材で形成された緩衝体14が設けられてモールドMを傷付けないようになっている。
また、前記したように、左右の操作ハンドルの横にそれぞれクランプスイッチSWが取り付けられており、両方のクランプスイッチSWがオンとなった時、クランプ3が初めて作動するように構成されている。これにより、クランプ3によって作業者の手が挟まれたりすることがなく、安全な作業を確保することができる。
またアタッチメントAは、400°、即ち、1回転してさらに40°回転することができるため、モールドM全周を余裕を持ってカバーできる。
さらに、アタッチメントAは、クランプ3がモールドMを押さえ付けたことを示す表示ランプ15を備えており、クランプ3の押さえ付けが不十分な場合(例えば、クランプスイッチSWの作動が2秒以下でクランプ3が十分に降下しない場合)は表示ランプ15が点灯せず、モールドMが適切に押さえ付けられたか否かを視覚的に確認できるようになっている。
図3は、本実施の形態に係るハンドリング装置のアタッチメントを示す裏面図である。なお、図3においては、大寸法のモールドをセットした状態を示しており、M1はコンテナである。
2.ハンドリング装置
図4は本実施の形態に係るハンドリング装置を模式的に示す側面図である。図4に示すように、ハンドリング装置は、アタッチメントAと、ベース台Bと、ベース台Bに立設される旋回軸Cと、旋回軸Cに旋回可能に軸支されたハンドリング装置本体部Dと、ハンドリング装置本体部Dに揺動可能に設けられる第1ア−ムEと、第1ア−ムEの先端部に設けられた関節部Fと、関節部Fに揺動可能に設けられた第2ア−ムGと、第2ア−ムGの先端部に設けられるアタッチメント取付部Hとを備えている。
ハンドリング装置は、作業者のアタッチメントAを操作する力に基づいて流体圧シリンダー等のアクチュエータが駆動力を発生させ,操作者の負担を軽減するようにパワーアシストを行う装置であり、作業者は、ハンドリング装置の補助を受けながらアタッチメントAの操作ハンドル5と操作レバー16(図1参照)を操作して三次元空間内でモールドMを容易に移動させることができる。このようなハンドリング装置として、例えば、アイコクアルファ株式会社の商品名「ラクラクハンド」などの装置を用いることができる。
3.タイヤ加硫用金型のモールドの組み換え作業
以上のように構成されたアタッチメントAおよびハンドリング装置を用いたタイヤ加硫用金型のモールドの組み換え作業は以下のように行う。
モールドMの組み込み作業、即ちコンテナの中にモールドMを組み込む場合には、図2に示すように、モールドMをアタッチメントAの台座1の上に載せた後、作業者が操作ハンドル5に設けられているクランプスイッチSWを押すことによりクランプ移動機構4を作動させる。そして、クランプ3でモールドMを上から押さえて固定する。本実施の形態においては、さらに、落下防止用補助具8を案内バー7に沿って上下動させてモールドMの横に引っ掛けるようにレバー10を用いて移動手段9を固定することにより落下防止用補助具8の固定を行い、モールドMの落下を防止する。
この状態で作業者がアタッチメントAの操作ハンドル5および操作レバー16を操作してモールドMをコンテナ中に移動させる。そして、モールドMのクランプ3および落下防止用補助具8の固定を解除して、モールドMを台座1上を滑らせて図3に示すようにコンテナM1中の所定位置に載置する。
モールドMの取り外し作業、即ち、コンテナの中にあるモールドMを取り外す場合には、コンテナ中にアタッチメントAを配置して、コンテナ中のモールドMを、上記と同様にして、クランプ3でモールドMを上から押さて固定し、さらに、移動手段9を固定することにより落下防止用補助具8を固定する。
この状態で作業者がアタッチメントAの操作ハンドル5および操作レバー16を操作してモールドMをコンテナ外へ移動させる。そして、モールドMのクランプ3および落下防止用補助具8の固定を解除してモールドMを台座1上を滑らせてコンテナ外の所定位置に載置する。
4.本実施の形態の効果
本実施の形態のアタッチメントAおよびハンドリング装置を用いることにより、ホイストやクレーン式装置で作業を行うときに発生する追加の作業を不要にし、また、作業者への負荷が十分に低減された作業が可能となることにより、エルゴノミクス軽減ができ、作業効率を向上させることができる。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることができる。
1 台座
2 柱状本体
3 クランプ
4 クランプ移動機構
5 操作ハンドル
6 操作部
7 案内バー
8 落下防止用補助具
9 移動手段
10 レバー
11 鉄板
12 ストッパー
13 下駄
14 緩衝体
15 表示ランプ
16 操作レバー
41 レール
A アタッチメント
B ベース台
b 吊りボルト
C 旋回軸
D ハンドリング装置本体部
E 第1ア−ム
F 関節部
G 第2ア−ム
H アタッチメント取付部
M モールド
M1 コンテナ
SW クランプスイッチ

Claims (3)

  1. タイヤ加硫用金型のモールドの組み換えの際にパワーアシストを行うためのハンドリング装置であって、
    ベース台と、
    前記ベース台に立設される旋回軸と、
    前記旋回軸に旋回可能に軸支されたハンドリング装置本体部と、
    前記ハンドリング装置本体部に揺動可能に設けられるア−ムと、
    前記ア−ムの先端部に設けられるアタッチメント取付部と、
    前記アタッチメント取付部に取付けられるアタッチメントと
    を備えており、
    前記アタッチメントが、
    柱状本体と、
    前記柱状本体の下側先端部に取付けられており、前記モールドを載せるための台座と、
    前記柱状本体に沿って上下動して前記モールドを上から押えて固定するためのクランプとを有していることを特徴とするハンドリング装置。
  2. 請求項1に記載のハンドリング装置のアタッチメント取付部に取り付けられて使用されるハンドリング装置のアタッチメントであって、
    柱状本体と、
    前記柱状本体の上側先端部に設けられており、前記アタッチメント取付部に取付けられるハンドリング装置取付部と、
    前記柱状本体の下側先端部に取付けられており、前記モールドを載せるための台座と、
    前記柱状本体に沿って上下動して前記モールドを上から押えて固定するためのクランプと、
    前記クランプを上下動させるためのクランプ移動機構と、
    前記柱状本体に取り付けられている操作ハンドルと、
    前記クランプ移動機構の作動を制御するためのクランプスイッチと
    を備えていることを特徴とするハンドリング装置のアタッチメント。
  3. 前記柱状本体に併設される案内バーと、
    前記案内バーに沿って上下動する移動手段と、
    前記移動手段に取り付けられており、前記モールドに引っ掛けて前記モールドの落下を防止するための落下防止用補助具と、
    前記移動手段を固定するための固定手段と
    を備えていることを特徴とする請求項2に記載のハンドリング装置のアタッチメント。
JP2014128189A 2014-06-23 2014-06-23 ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント Expired - Fee Related JP6336340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014128189A JP6336340B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014128189A JP6336340B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016007727A true JP2016007727A (ja) 2016-01-18
JP6336340B2 JP6336340B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=55225662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014128189A Expired - Fee Related JP6336340B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6336340B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220750A (ja) * 1992-02-06 1993-08-31 Fanuc Ltd 金型の中子交換方法および中子交換式金型を用いた成形装置
JPH0716845A (ja) * 1993-07-01 1995-01-20 Bando Chem Ind Ltd 金型ハンドリング装置
JPH07100833A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Shinko Electric Co Ltd 金型交換用無人搬送台車
JP2000317943A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機及びタイヤ加硫設備
JP2001113481A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti パワーアシスト装置およびその制御方法
JP2005022050A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Honda Motor Co Ltd 部品搬送・取付方法およびその装置
JP2008213119A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Institute Of Physical & Chemical Research 協調作業ロボットとその制御方法
JP2014046645A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫装置
JP2014073617A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 剛性中子及びタイヤの製造方法
US20150266284A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Ingersoll Machine Tools, Inc. Flexible fiber placement system for small composite parts manufacturing and methods

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220750A (ja) * 1992-02-06 1993-08-31 Fanuc Ltd 金型の中子交換方法および中子交換式金型を用いた成形装置
JPH0716845A (ja) * 1993-07-01 1995-01-20 Bando Chem Ind Ltd 金型ハンドリング装置
JPH07100833A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Shinko Electric Co Ltd 金型交換用無人搬送台車
JP2000317943A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機及びタイヤ加硫設備
JP2001113481A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti パワーアシスト装置およびその制御方法
JP2005022050A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Honda Motor Co Ltd 部品搬送・取付方法およびその装置
JP2008213119A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Institute Of Physical & Chemical Research 協調作業ロボットとその制御方法
JP2014046645A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫装置
JP2014073617A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 剛性中子及びタイヤの製造方法
US20150266284A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Ingersoll Machine Tools, Inc. Flexible fiber placement system for small composite parts manufacturing and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP6336340B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519984B2 (ja) 工業上の車両ホイール用のタイヤ交換機
US9555511B2 (en) Apparatus for the assembly and disassembly of hydraulic cylinders
KR101145875B1 (ko) 반자동 브러싱 머신
US9724973B2 (en) Machine for fitting/removing a tyre
KR20100010762A (ko) 타이어 탈착기
ITMO20100295A1 (it) Macchina smontagomme
KR101666344B1 (ko) 타이어 리프트
CN210939260U (zh) 一种立柱式硬臂机械手
EP1584496B1 (en) Machine for fitting and removing tires of vehicle wheels
KR101170057B1 (ko) 폐차 해체용 크레인 장치
JP2007015426A (ja) 車輌の軸梁脱着装置。
KR101841391B1 (ko) 기계구조물용 고정 핀 빼기 및 박음장치
JP6336340B2 (ja) ハンドリング装置および前記ハンドリング装置に用いるアタッチメント
CN208914000U (zh) 用于轨道车辆车钩拆装的辅助小车
JP5236431B2 (ja) ブラダー反転装置およびそれを用いたブラダーのタイヤ加硫装置への取付け方法
JP2006021583A (ja) タイヤ脱着補助具
KR101390501B1 (ko) 러그 절단장치
JP5944444B2 (ja) 重量ワーク吊持装置
US8322211B2 (en) Balancing machine for balancing vehicle wheels
JP2011148596A (ja) 缶底弁の昇降装置
JP2006335530A (ja) 作業用リフト装置
KR20160098940A (ko) 복합식 차량 작업대
CN217317069U (zh) 一种避免管件受损的管件加工托架
CN215934671U (zh) 一种磁悬浮电机装配操作台
JP2014162326A (ja) タイヤ着脱装置及びツール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees