JP2016001325A - 光学反射素子 - Google Patents

光学反射素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2016001325A
JP2016001325A JP2015153444A JP2015153444A JP2016001325A JP 2016001325 A JP2016001325 A JP 2016001325A JP 2015153444 A JP2015153444 A JP 2015153444A JP 2015153444 A JP2015153444 A JP 2015153444A JP 2016001325 A JP2016001325 A JP 2016001325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
vibrating
pair
vibrating portions
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015153444A
Other languages
English (en)
Inventor
寿彰 堀江
Toshiaki Horie
寿彰 堀江
晋輔 中園
Shinsuke Nakazono
晋輔 中園
聡一郎 平岡
Soichiro Hiraoka
聡一郎 平岡
古川 成男
Shigeo Furukawa
成男 古川
山本 雄大
Takehiro Yamamoto
雄大 山本
小牧 一樹
Kazuki Komaki
一樹 小牧
多田 真樹
Maki Tada
真樹 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015153444A priority Critical patent/JP2016001325A/ja
Publication of JP2016001325A publication Critical patent/JP2016001325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0035Constitution or structural means for controlling the movement of the flexible or deformable elements
    • B81B3/004Angular deflection
    • B81B3/0045Improve properties related to angular swinging, e.g. control resonance frequency
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/04Optical MEMS
    • B81B2201/042Micromirrors, not used as optical switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0145Flexible holders
    • B81B2203/0163Spring holders

Abstract

【課題】振動部の折り返し部の機械的強度を高めることで、ミラー部を大きな回動角(変位量)でかつ高周波駆動させることができる光学反射素子を提供する。【解決手段】光学反射素子10は、固定枠11と、一対の第一振動部12a、12bと、可動枠13と、一対の第二振動部14a、14bと、ミラー部15とを備える。第一振動部は、固定枠の内側に一端が接続される。可動枠は、一対の第一振動部の他端と接続、支持されて回動可能である。一対の第二振動部は、可動枠の内側に一端が接続されるとともに、一対の第一振動部に略直交するように配設される。ミラー部は、一対の第二振動部の他端と接続、支持されて回動可能である。第二振動部は複数の直線部と折り返し部とからなるミアンダ形状とするとともに、かつ折り返し部の一部に段差構造部を設けた。【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置などに用いられる光学反射素子に関する。
従来の光学反射素子1を図10に示す。図10に示すごとく、従来の光学反射素子1は、固定枠2と、一対の第一振動部3,4と、可動枠5と、一対の第二振動部6,7と、ミラー部8とを備えている。一対の第一振動部3,4は、固定枠2の内側にその一端が接続される。可動枠5は、一対の第一振動部3,4の他端と接続、支持される。一対の第二振動部6,7は、可動枠5の内側に一端が接続されるとともに、一対の第一振動部3,4に略直交するように配設される。ミラー部8は、一対の第二振動部6,7の他端と接続、支持され回動可能である。可動枠5は、ミラー部8の略中心を通り、一対の第一振動部3,4に沿ったX軸(X1軸)周りに回動する。ミラー部8は、その中心を通り、一対の第二振動部6,7に沿ったY軸(Y1軸)周りに回動する。これにより、光学反射素子1はミラー部8に照射、反射された光束(光点)をX、Y軸方向に走査して、スクリーン上に画像を投影する。
図11に、第二振動部7の拡大斜視図を示す。図11に示すごとく、第二振動部7は、梁を複数回折り返したいわゆるミアンダ形状であり、複数の直線部9aと、複数の直線部9aを折り曲げた折り返し部9bとから構成されている。
複数の直線部9aには、圧電体などの駆動素子が各々形成されている。第二振動部7は、これら駆動素子を互いに逆位相となるように駆動し、直線部9aを矢印方向に変位させて反らせることで、図12に示すごとく、その変位量を直線部9aの数だけ加算させてミラー部8の大変位を実現している。
この出願に関する光学反射素子を開示するものとして、例えば、特許文献1が挙げられる。
投影画像の解像度を高めるためには、各振動部の変位量を維持しながら駆動周波数を高くして光束(光点)の走査速度を高める必要があるが、その際、振動部の折り返し部に応力が集中することでクラック等が生じやすくなるという課題があった。
特開2008−040240号公報
本発明の光学反射素子は、固定枠と、一対の第一振動部と、可動枠と、一対の第二振動部と、ミラー部とを備える。第一振動部は、固定枠の内側に一端が接続される。可動枠は、一対の第一振動部の他端と接続、支持されて回動可能である。一対の第二振動部は、可動枠の内側に一端が接続されるとともに、一対の第一振動部に略直交するように配設される。ミラー部は、一対の第二振動部の他端と接続、支持されて回動可能である。第二振動部は複数の直線部と折り返し部とからなるミアンダ形状とするとともに、かつ折り返し部の一部に段差構造部を設けた。
本発明の光学反射素子によれば、振動部の折り返し部の機械的強度を高めることができるので、ミラー部を大きな回動角(変位量)でかつ高周波駆動させることができる。
図1は本発明の実施の形態1における光学反射素子の斜視図である。 図2は本発明の実施の形態1における光学反射素子のミラー部周辺の拡大斜視図である。 図3は本発明の実施の形態1における光学反射素子の第二振動部の一直線部の断面図である。 図4は本発明の実施の形態1における光学反射素子の第二振動部の一部断面斜視図である。 図5は図4のA方向正面図である。 図6は本発明の実施の形態1における光学反射素子の第一振動部の詳細な構造を示す斜視図である。 図7は本発明の実施の形態1における光学反射素子の第一振動部の一部断面斜視図である。 図8は図7のA方向正面図である。 図9は本発明の実施の形態1における光学反射素子を用いた画像投影装置の例を示す構成図である。 図10は従来の光学反射素子の斜視図である。 図11は従来の光学反射素子における第二振動部の拡大斜視図である。 図12は従来の光学反射素子における第二振動部の動作を説明する拡大斜視図である。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1における光学反射素子に関して、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態1における光学反射素子の斜視図である。図1に示すように、本実施の形態における光学反射素子10は、固定枠11と、一対の第一振動部12a,12bと、可動枠13と、一対の第二振動部14a,14bと、ミラー部15とを備えている。一対の第一振動部12a,12bは、固定枠11の内側にその一端が接続、支持される。可動枠13は、一対の第一振動部12a,12bの他端と接続、支持されてS2軸周りに回動可能である。一対の第二振動部14a,14bは、可動枠13の内側にその一端が接続、支持されるとともに、第一振動部12a,12bに略直交するように配設される。ミラー部15は、一対の第二振動部14a,14bの他端と接続、支持されてS1軸周りに回動可能である。
なお、本実施の形態における固定枠11は、矩形でありミラー部15及び可動枠13の四方を覆う一様に連続な形状としているが、必要に応じて円形や三角形などの形状としてもよく、一辺を開口部としても良い。また、可動枠13においても同様である。
一対の第一振動部12a,12bは、ミラー部15の中心を通るY軸(S1軸)に対して線対称とし、第一振動部12a,12bと可動枠13および第一振動部12a,12bと固定枠11との接続位置はお互いに対角の位置となるように構成されている。すなわち、第一振動部12a,12bの固定枠11との接続位置および第一振動部12a,12bの可動枠13との接続位置は、お互いに対角の位置になるように構成されている。このように構成することにより、実際に可動枠13が回動する回動軸をS2軸と合致させることができ、その結果、可動枠13を駆動させたときの慣性モーメントを最小にして駆動効率を高めることが可能となる。
同様に、一対の第二振動部14a,14bは、ミラー部15の中心を通るX軸(S2軸)に対して線対称としており、S1軸とS2軸の交点はミラー部15の中心に位置することが望ましい。
図2は、本発明の実施の形態1における光学反射素子のミラー部周辺の拡大斜視図である。図2は可動枠13を含むミラー部15の拡大斜視図を示している。一対の第二振動部14a,14bはそれぞれ複数の直線部16(図中の点線で挟んだ部位)と、複数の直線部16の端部を折り曲げた、曲率を有する折り返し部17とからなるミアンダ形状とする。このようにミアンダ形状とすることで、第二振動部14a,14bを実質的に長くすることができるので、各直線部16の変位量を重畳させてミラー部15の回動量を大きくすることができる。
尚、本実施の形態における折り返し部17は、曲率を有しているが、例えば並列する直線部16の端部を、Y軸と平行な直線で接続してもよい。ここで、ミラー部15を駆動する、第二振動部14a,14bの詳細を説明する。
図3は、本発明の実施の形態1における光学反射素子の第二振動部の一直線部の断面図である。図3は、第二振動部14a,14b(図1)の断面図を示している。
第二振動部14a,14bは、共通のシリコン基板18を最下層とし、シリコン基板18上にはシリコン酸化膜19が形成され、シリコン酸化膜19上に圧電アクチュエータ20を備えている。
圧電アクチュエータ20は、下部電極層21と、下部電極層21上に積層された圧電体層22と、圧電体層22上に共通に積層された上部電極層23とを備えている。
なお、下部電極層21は白金、上部電極層23は金、圧電体層22はチタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zx,Ti1−x)O3で、x=0.525)等の圧電材料で形成されている。これらの圧電材料は、蒸着、ゾルゲル、CVD、スパッタ法などによって薄膜化することができる。
下部電極層21および上部電極層23に所定の電圧を印加することにより、圧電体層22を反らせて第二振動部14a,14bを変位させる。折り返し部17を挟んで平行に設けられた隣り合う直線部16に生じる変位量は重畳されて、その結果、ミラー部15の回動量を大きくすることができる。
なお、変位量を重畳させる場合は、折り返し部17を挟んで平行に設けられた隣り合う直線部16に対して一つ置きに同位相の電圧を印加すればよい。さらに、直線部16の幅に余裕がある場合は、隣り合う直線部16に対して交互に正位相と負位相の電圧を印加する上部電極層23を設ければよい。また、直線部16の幅が狭い場合は、圧電体層22の分極方向を隣り合う直線部16に対して交互に反転させることにより、共通の上部電極層23で直線部16を同じ方向に変位させることが可能となる。上記のように、隣り合う直線部16に対して交互に逆位相の電圧を印加する、または圧電体層22の分極方向を隣り合う直線部16に対して交互に反転させることで、一つ置きに変位をさせるよりもより多くの変位を重畳させることが可能となる。
つぎに本発明のポイントである折り返し部17に関して以下にその詳細を説明する。
図4は、本発明の実施の形態1における光学反射素子の第二振動部の一部断面斜視図である。図4は、折り返し部17と、それに接続された直線部16の構成を示す。図4に示すごとく、折り返し部17の下部に段差構造部24を設けることにより、折り返し部17を直線部16より厚い構造とする。このとき、直線部16の厚さh1が、直線部16の幅W1よりも小さい場合、段差構造部24の厚さh2は、以下の関係を満たすことが望ましい。
h1+h2<W1
これは、段差構造部24を含む折り返し部17の厚みが、直線部16の幅W1よりも大きくなると、段差構造部24を設けない従来の構造よりも第二振動部14a,14bの共振周波数が低下してしまうためである。
本実施の形態では、折り返し部17の下部全面に段差構造部24を設けたが、一部に設けてもよい。段差構造部24を一部に設ける際は、図5に示す図4のA方向正面図のごとく、段差構造部24は、折り返し部17の中心線(二等分線:B−BB)を挟んで対称に設ける。
こうすることにより、折り返し部17の機械的強度を二等分線B−BBに対して対称とすることができ、直線部16a,16bの変位に対して折り返し部17に捩れが発生することがなく、結果としてミラー部15の回動軸のずれを低減することができる。また、第二振動部14a,14bの折り返し部17に応力が集中した場合でも、第二振動部14a,14bの破損を防止することができる。
なお、本実施の形態は、段差構造部24を折り返し部17の下部に別体で設けた例であるが、一体で設けてもよい。また、段差構造部24を折り返し部17の下部ではなく折り返し部17の上部に設けてもよい。段差構造部24を折り返し部17の上部に設けることにより、光学反射素子10を形成した後に段差構造部24を容易に設けることが可能となり、生産性を高めることができる。段差構造部24を上部に形成する際は、メタルマスク等を用いて折り返し部17のみに蒸着やスパッタリング、部分めっき等により金属材料で段差構造部24を形成してもよく、また、インクジェットやディップ等により樹脂材料を塗布して形成してもよい。
金属材料により段差構造部24を形成する際、蒸着やスパッタリングを用いることで、直線部16より比重の高い金属材料で段差構造部24を形成することができるので、段差構造部24の厚みを薄くすることが可能となる。また、金や白金、タンタル、タングステンなどのさらに比重の大きい材料を選択することで段差構造部24の厚みを薄くすることが可能となり低コストで光学反射素子を提供することができる。
さらに、光学反射素子10を形成した後に段差構造部24を設けることで、駆動周波数や振れ角を一定範囲で調整することが可能となるため、歩留りを向上して生産性を高めることが可能となる。
また、本実施の形態は、段差構造部24の外周面が折り返し部17の外周面と一致する例であるが、段差構造部24の外周面が折り返し部17の外周面よりも内側に引っ込むようにしてもよい。また、段差構造部24の外周面が折り返し部17の外周面より外側に突出するようにしてもよい。
以上のように本発明の段差構造部24は、第二振動部14a,14bの折り返し部17の機械的強度を高めるものであり、折り返し部17の厚みを直線部16より厚くするか、折り返し部17のみを直線部16より強度の高い別の材料で形成すれば同等の効果が得られる。
上記は第二振動部14a,14bの例であるが、第一振動部12a,12bに対しても同様である。以下、第一振動部12a、12bについて説明する。図6は、本発明の実施の形態1における光学反射素子の第一振動部の詳細な構造を示す斜視図である。一対の第一振動部12a,12bはそれぞれ複数の直線部25(図中の点線で挟んだ部位)と、これら複数の直線部25の端部を折り曲げた、曲率を有する折り返し部26とからなるミアンダ形状とする。このようにミアンダ形状とすることで、第一振動部12a,12bを実質的に長くすることができるので、各直線部25の変位量を重畳させて可動枠13の回動量を大きくすることができる。一対の第一振動部12a,12bの構造、及び動作原理は第二振動部14a、14bと同じであるので詳細な説明は省略する。
図7は、本発明の実施の形態1における光学反射素子の第一振動部の一部断面斜視図である。図7は、折り返し部26と、それに接続された直線部25の構成を示す。図7に示すごとく、折り返し部26の下部に段差構造部27を設けることにより、折り返し部26を直線部25より厚くしている。このとき、直線部25の厚さh3、直線部25の幅W2、段差構造部27の厚さh4の関係は、第二振動部14a、14bと同様に下記の関係を満たすのが望ましい。
h3+h4<W2
本実施の形態では、折り返し部26の下部全面に段差構造部27を設けたが、一部に設けてもよい。段差構造部27を一部に設ける際は、図8に示す図7のA方向正面図のごとく、段差構造部27は、折り返し部26の中心線(二等分線:B−BB)を挟んで対象に設ける。
こうすることにより、折り返し部26の機械的強度を二等分線B−BBに対して対称とすることができ、直線部25a,25bの変位に対して折り返し部26に捩れが発生することがない。そのため、可動枠13の回動軸のずれを低減することができ、結果としてミラー部15の回動軸のずれを低減することができる。また、低速側の第一振動部12a,12bでは駆動周波数が低いため、高速側の第二振動部14a,14bに比較して大変位となる。そのため、第二振動部14a,14bと同様に折り返し部26に応力が集中し、最悪の場合、振動部が破損する。段差構造部27を設けることで、第二振動部14a,14bと同等な効果を得ることができる。
最後に、本実施の形態の光学反射素子10を用いた表示装置の動作を説明する。
図9は、本実施の形態における光学反射素子10を用いた表示装置の一例を示す構成図である。
図9に示すごとく、レーザ光源などの光源28からミラー部15へ光束(入射光29)を入射し、その反射光30をミラー部15の振動によってX軸、Y軸方向に走査させることで2軸方向同時に反射光30を走査してスクリーン31や壁に画像32を投影する。
上記のように光学反射素子10を動作させる際、第一振動部12a,12b(図1)、および第二振動部14a,14b(図1)それぞれの上部電極23(図3)に、それぞれの共振周波数の交流電圧を印加し、第一振動部12a,12bおよび第二振動部14a,14bの圧電アクチュエータ20(図3)を共に駆動させる。ここで、第一振動部12a,12bや第二振動部14a,14bは、共振させることによりその振幅が大きくなり、その結果、ミラー部15(図1)のX軸およびY軸を中心とした回動角を大きくすることができる。
そして、上部電極23から供給される交流電圧(電気信号)の正・負によって第一振動部12a,12bはY軸方向に曲げ方向を変え振動する。その振動によって、可動枠13(図1)が上下(垂直方向)に振動し、ミラー部15の中心を不動点としながら、ミラー部15を、S2軸を中心に回動させることができる。
また、同様に、上部電極23から供給される交流電圧の正・負によって、第二振動部14a,14bはX軸方向に曲げ方向を変え振動する。その振動によってミラー部15の左右両端部が上下に振動し、ミラー部15の中心を不動点としながら、S1軸を中心に回動させることができる。
本実施の形態では、第二振動部14a,14b及び第一振動部12a,12bのミアンダ形状の折り返し部17,26に、直線部16,25より厚くする段差構造部24,27を設けているため、折り返し部17,26の内側で発生していた応力を分散することができる。結果として、ミラー部15のS1軸を中心とした回動角は段差構造部24,27が無いものと比較して大きくなる。本実施の形態の例では、第二振動部14a,14bにおいて、h1を100μm、h2を50μm、W1を170μmとしており、測定の結果S1軸を中心とする回動角を、従来の構造と比較して約20%大きくすることができた。同様に、第一振動部12a、12bにおいてはh3を100μm、h4を50μm、W2を170μmとしており、測定の結果S2軸を中心とする回動角を、従来の構造と比較して約20%大きくすることができた。
なお、本実施の形態では、第二振動部14a,14bと第一振動部12a,12bの両方の振動部にそれぞれ段差構造部24,27を設ける例を示したが、第二振動部14a,14bのみに、段差構造部24を設けてもよい。これにより、振動部の構造を簡単にでき、光学反射素子の生産性を上げることができる。
本発明の光学反射素子は、プロジェクタやヘッドアップディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイなど、画像投影装置に有用である。
10 光学反射素子
11 固定枠
12a,12b 第一振動部
13 可動枠
14a,14b 第二振動部
15 ミラー部
16,16a,16b,25,25a,25b 直線部
17,26 折り返し部
24,27 段差構造部
S1 Y軸方向の振動軸
S2 X軸方向の振動軸

Claims (5)

  1. 固定枠と、
    前記固定枠の内側に一端が接続された一対の第一振動部と、
    前記一対の第一振動部の他端と接続、支持された回動可能な可動枠と、
    前記可動枠の内側に一端が接続されるとともに、前記一対の第一振動部に略直交するように配設した一対の第二振動部と、
    前記一対の第二振動部の他端と接続、支持された回動可能なミラー部とを備え、
    前記第一振動部は、複数の直線部と折り返し部とからなるミアンダ形状とするとともに、
    前記折り返し部の一部に前記直線部より厚みを厚くすることにより形成される段差構造部を設けた光学反射素子。
  2. 前記直線部の厚さh1、前記段差構造部の厚さh2、前記直線部の幅W1が、h1+h2<W1なる関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の光学反射素子。
  3. 前記段差構造部は、前記折り返し部の中点(二等分点)を含む請求項1または請求項2に記載の光学反射素子。
  4. 少なくとも前記段差構造部の一部は、前記直線部と異なる材料からなる請求項3に記載の光学反射素子。
  5. 前記段差構造部は、蒸着、スパッタ、ディップにより設けられた請求項4に記載の光学反射素子。
JP2015153444A 2010-06-24 2015-08-03 光学反射素子 Pending JP2016001325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153444A JP2016001325A (ja) 2010-06-24 2015-08-03 光学反射素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143477 2010-06-24
JP2010143477 2010-06-24
JP2015153444A JP2016001325A (ja) 2010-06-24 2015-08-03 光学反射素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521321A Division JPWO2011161943A1 (ja) 2010-06-24 2011-06-21 光学反射素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016001325A true JP2016001325A (ja) 2016-01-07

Family

ID=45371150

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521321A Pending JPWO2011161943A1 (ja) 2010-06-24 2011-06-21 光学反射素子
JP2015153444A Pending JP2016001325A (ja) 2010-06-24 2015-08-03 光学反射素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521321A Pending JPWO2011161943A1 (ja) 2010-06-24 2011-06-21 光学反射素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8964273B2 (ja)
JP (2) JPWO2011161943A1 (ja)
KR (1) KR20130108515A (ja)
CN (1) CN102959454B (ja)
WO (1) WO2011161943A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019113605A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 ミツミ電機株式会社 光走査装置
JP2019117335A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社デンソー 光走査装置及びレーダ装置
US10908411B2 (en) 2018-03-15 2021-02-02 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and optical scanning device
US10948711B2 (en) 2018-03-14 2021-03-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical scanning device
US10976539B2 (en) 2018-03-02 2021-04-13 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and optical scanning device
JP2021107875A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 住友電気工業株式会社 ミラー駆動機構
US11119311B2 (en) 2018-03-14 2021-09-14 Mitsumi Electric Co, Ltd. Actuator and optical scanning device
US11598949B2 (en) 2018-03-22 2023-03-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and light scanning apparatus
US11635615B2 (en) 2017-12-21 2023-04-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator, optical scanning device, and manufacturing methods
JP7452024B2 (ja) 2020-01-17 2024-03-19 富士電機株式会社 電子装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8964273B2 (en) * 2010-06-24 2015-02-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical reflection element
US9341840B2 (en) * 2012-06-13 2016-05-17 Intel Corporation MEMS device
JP6220561B2 (ja) * 2013-05-31 2017-10-25 スタンレー電気株式会社 光偏向器
US9766450B2 (en) * 2014-10-15 2017-09-19 Ricoh Company, Ltd. Light deflector, two-dimensional image display apparatus, optical scanner, and image forming apparatus
JP6648443B2 (ja) * 2014-10-15 2020-02-14 株式会社リコー 光偏向器、2次元画像表示装置、光走査装置及び画像形成装置
DE102015209030B4 (de) * 2015-05-18 2023-06-07 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer mikromechanischen Vorrichtung
JP6052341B2 (ja) * 2015-06-03 2016-12-27 ミツミ電機株式会社 光走査装置
JP2017116842A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社リコー 光偏向器及び画像投影装置
JP7021435B2 (ja) * 2018-04-18 2022-02-17 ミツミ電機株式会社 ミラー駆動装置、光走査制御装置及びミラー駆動方法
FR3090612B1 (fr) * 2018-12-20 2021-01-22 Commissariat Energie Atomique Articulation hors-plan pour systemes micro et nanoelectromecaniques a non-linearite reduite
FR3090613B1 (fr) 2018-12-20 2021-01-22 Commissariat Energie Atomique Articulation pour systemes micro et nanoelectromecaniques a deplacement hors-plan offrant une non-linearite reduite
JP7468173B2 (ja) 2019-08-20 2024-04-16 株式会社リコー 光偏向器、光走査システム、画像投影装置、画像形成装置、レーザレーダ
JP2021113885A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 浜松ホトニクス株式会社 光学ユニット、光学装置、及び、光学ユニットの製造方法
CN116057449A (zh) * 2020-08-04 2023-05-02 富士胶片株式会社 微镜器件及光扫描装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161943A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 パナソニック株式会社 光学反射素子
JP2012032679A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Funai Electric Co Ltd 振動ミラー素子
JP2012133242A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Mitsumi Electric Co Ltd 光走査装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356545A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Yokogawa Electric Corp 赤外検出素子とその製造方法
JP2001001300A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Sony Corp 微細梁構造およびその製造方法
US6327855B1 (en) 2000-02-04 2001-12-11 Jds Uniphase Inc. Actuators including serpentine arrangements of alternating actuating and opposing segments and related methods
US6710417B2 (en) 2001-09-27 2004-03-23 Seagate Technology Llc Armor coated MEMS devices
JP2005128147A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Stanley Electric Co Ltd 光偏向器及び光学装置
US7356880B2 (en) 2004-07-26 2008-04-15 Pentax Corporation Hinge structure of micromirror device
JP4481756B2 (ja) * 2004-07-26 2010-06-16 Hoya株式会社 ヒンジ構造
JP4926596B2 (ja) 2006-08-08 2012-05-09 スタンレー電気株式会社 光偏向器及びその製造方法
JP5296424B2 (ja) * 2008-06-19 2013-09-25 キヤノン電子株式会社 光走査装置、画像形成装置、表示装置及び入力装置
JP5262613B2 (ja) * 2008-11-20 2013-08-14 パナソニック株式会社 光学反射素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161943A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 パナソニック株式会社 光学反射素子
JP2012032679A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Funai Electric Co Ltd 振動ミラー素子
JP2012133242A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Mitsumi Electric Co Ltd 光走査装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019113605A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 ミツミ電機株式会社 光走査装置
US11635615B2 (en) 2017-12-21 2023-04-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator, optical scanning device, and manufacturing methods
JP2019117335A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社デンソー 光走査装置及びレーダ装置
US10976539B2 (en) 2018-03-02 2021-04-13 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and optical scanning device
US10948711B2 (en) 2018-03-14 2021-03-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical scanning device
US11119311B2 (en) 2018-03-14 2021-09-14 Mitsumi Electric Co, Ltd. Actuator and optical scanning device
US10908411B2 (en) 2018-03-15 2021-02-02 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and optical scanning device
US11598949B2 (en) 2018-03-22 2023-03-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and light scanning apparatus
JP2021107875A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 住友電気工業株式会社 ミラー駆動機構
JP7322697B2 (ja) 2019-12-27 2023-08-08 住友電気工業株式会社 ミラー駆動機構
JP7452024B2 (ja) 2020-01-17 2024-03-19 富士電機株式会社 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8964273B2 (en) 2015-02-24
WO2011161943A1 (ja) 2011-12-29
US20130107339A1 (en) 2013-05-02
KR20130108515A (ko) 2013-10-04
US20150116803A1 (en) 2015-04-30
JPWO2011161943A1 (ja) 2013-08-19
CN102959454B (zh) 2015-09-30
CN102959454A (zh) 2013-03-06
US9025228B1 (en) 2015-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016001325A (ja) 光学反射素子
JP6205587B2 (ja) 光学反射素子
JP4984117B2 (ja) 2次元光スキャナ、それを用いた光学装置および2次元光スキャナの製造方法
JP5487960B2 (ja) 振動ミラー素子および振動ミラー素子の製造方法
JP5990917B2 (ja) Memsデバイスおよびプロジェクタ機能を有する電子機器
JP2016170376A (ja) 光偏向器
JP5666955B2 (ja) 光偏向器
JP7132481B2 (ja) アクチュエータ及び光走査装置
JP2011141333A (ja) 振動ミラー素子
US20160356984A1 (en) Optical element
JP5899440B2 (ja) ミアンダ型振動子および光学反射素子
JPWO2015145943A1 (ja) 光走査デバイス
JP2013160891A (ja) 振動ミラー素子およびプロジェクタ機能を有する電子機器
JP6648443B2 (ja) 光偏向器、2次元画像表示装置、光走査装置及び画像形成装置
JP6003529B2 (ja) 圧電光偏向器、光走査装置、画像形成装置及び画像投影装置
JP2011137911A (ja) 振動ミラー素子
JP2014202801A (ja) 光学反射素子
JP5018323B2 (ja) 光学反射素子およびこれを用いた画像投影装置
JP6287584B2 (ja) Mems光スキャナ
WO2023105892A1 (ja) 光学反射素子
WO2023162674A1 (ja) 光学反射素子
JP2011123246A (ja) 光学反射素子
JP2011123245A (ja) 光学反射素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160419

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122