JP2015536977A - 粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物 - Google Patents

粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536977A
JP2015536977A JP2015541676A JP2015541676A JP2015536977A JP 2015536977 A JP2015536977 A JP 2015536977A JP 2015541676 A JP2015541676 A JP 2015541676A JP 2015541676 A JP2015541676 A JP 2015541676A JP 2015536977 A JP2015536977 A JP 2015536977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
mass
viscous
hydrogel
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015541676A
Other languages
English (en)
Inventor
オー ユ,ヒョン
オー ユ,ヒョン
チョル キム,ジョン
チョル キム,ジョン
ア ヤン,ジン
ア ヤン,ジン
キョン チェ,ウン
キョン チェ,ウン
ソク キム,ミン
ソク キム,ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genic Co Ltd
Original Assignee
Genic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genic Co Ltd filed Critical Genic Co Ltd
Publication of JP2015536977A publication Critical patent/JP2015536977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物に関するもので、本発明による、親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを0.1〜1重量%含有する粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、剤型安定性に優れながらも粘性のある粘液質を豊富に含有するハイドロゲルを形成することによって、肌に適用した際に密着性に優れて、肌への水分及び成分吸収を極大化させることができるため、マスクパック等の様々な化粧品の開発などに広範囲に活用されることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物に関するもので、より具体的には、親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを総質量に対して0.1〜1質量%含有することで、粘性(sticky)のある粘液質が豊富で、且つ剤型安定性に優れたハイドロゲルを形成して、肌に適用した際に密着性に優れるだけでなく、水分及び栄養分の吸収を極大化することができる粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物に関する。
ハイドロゲル(hydrogel)は、精製水を分散媒体とする三次元親水性高分子網目構造を有する物質で、多量の水分を含有しながらも、天然組織のような柔軟性を有するため、創傷ドレッシング、コンタクトレンズ、薬剤、化粧品、保形物、廃水処理剤などの様々な医薬、美容、環境産業分野において活発に研究開発されている。最近では、このようなハイドロゲルに、含有成分の伝達を制御する知能型放出特性(Controlled
Release)やpH、温度、電場及び光などの刺激によって膨張又は収縮する感応性特性を付与するための研究がなされている。
特に、ハイドロゲルは、人体の細胞基質と類似する構造であり、不活性でありながら弾性に優れ、酸素及び栄養分の透過率に優れており、優れた生体適合性を有するため、医薬及び美容産業においてさらに関心が高まっている。美容分野では、ハイドロゲルの弾性、皮膚密着性及び滑らかな触感を利用して、使用成分の種類及び含量調整を通じた様々な保湿及び栄養供給または角質除去効果を強化させることができる化粧料組成物が継続的に開発されている(特許文献1、特許文献2、特許文献3等)。
韓国公開特許第2012−0059199号公報 韓国登録特許第0653002号公報 米国特許出願公開第2012/0121521号明細書
そこで、本発明者らは、ハイドロゲルの優れた特性を利用しながら外観、質感、物性及び使用感を調節することにより、優れた水分含有特性を有するカタツムリ粘液質のような使用感及び外観を通じて優れた保湿力を有しながらも、剤型安定性に優れた化粧料組成物を開発すべく鋭意研究した結果、水溶性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを総質量に対して0.1〜1質量%含有する粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物が剤型安定性に優れながらも粘性のある粘液質を豊富に含有したハイドロゲルを形成することを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、粘性(sticky)のある粘液質が豊富で、かつ剤型安定性に優れたハイドロゲル化粧料組成物を提供することである。
上記目的に応じて、本発明は、親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを総質量に対して0.1〜1質量%含む粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物を提供する。
本発明の一実施例によると、上記粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、上記親水性高分子の他に、総質量に対して1〜5質量%のゲル化高分子、0.1〜10質量%の皮膚有効成分、10〜35質量%の多価アルコール、及び0.01〜0.05質量%のゲル化速度調整剤をさらに含んでもよい。
本発明の一実施例によると、上記粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、必要に応じて、総質量に対して0.1〜10質量%のオイル、0.1〜10質量%の界面活性剤、またはその両方をさらに含んでもよい。
本発明の一実施例によると、上記粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、必要に応じて、保存剤、香料、pH調整剤、増粘剤等のその他の添加剤をさらに含んでもよい。
本発明による親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを総質量に対して0.1〜1質量%含有する粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、剤型安定性に優れながらも粘性のある粘液質を豊富に含有するハイドロゲルを形成することによって、肌に適用した際、優れた密着性を有し、肌への水分及び成分吸収を極大化させることができるため、マスクパック等の様々な化粧品の開発等に広範囲に活用できる。
本発明の一実施例により製造された実施例1及び5の粘性のあるハイドロゲルと親水性高分子としてポリアクリル酸ナトリウムの代わりにポリエチレングリコール(PEG)(比較例1)またはポリクオタニウム−7(polyquaternium−7)(比較例2)を使用するか、Na置換度が50%未満のポリアクリル酸ナトリウム(比較例3)またはポリアクリル酸(比較例4)を使用して製造された比較例1〜4のハイドロゲルの粘液質の外観を肉眼で比較評価した結果である。 本発明の一実施例により製造された実施例5の粘性のあるハイドロゲルと親水性高分子を総質量に対して1.5質量%と過量含ませて製造した比較例5のハイドロゲルの剤型安定性(ゲル形成)を肉眼で比較評価した結果である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを総質量に対して0.1〜1質量%含むことを特徴とする。
本発明において、上記ポリアクリル酸ナトリウムは、自らの分子量の約800倍までの水分含有力を有する優れた親水性高分子であるため、本発明の粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物に粘液質の外観と保湿力を付与する重要な成分であり、Na置換度が50%未満では所望する粘液性(粘性のある状態)を獲得することが困難である。当該ポリアクリル酸ナトリウムは、組成物の総質量に対して0.1〜1質量%添加されることができる。このとき、0.1質量%未満では所望する粘液性が具現できず、1質量%を超えると、粘性が高くなり過ぎるか、ゲル化高分子の間にポリアクリル酸がトラップされてゲル化を妨げ、粥のように伸びる恐れがある。
本発明の一実施例によると、本発明の粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、上記親水性高分子の他に、総質量に対して1〜5質量%のゲル化高分子、0.1〜10質量%の皮膚有効成分、10〜35質量%の多価アルコール、及び0.01〜0.05質量%のゲ
ル化速度調節剤等をさらに含んでもよい。
本発明の粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物において、上記ゲル化高分子は、例えば、ガラクトマンナン、グルコマンナン、グアーガム、ローカストビーンガム、プルロニック、寒天、アルギン、カラギーナン、キサンタン、ゼラン等を単独でまたは2以上を混合して使用することができ、カラギーナン、ローカストビーンガム及び寒天の混合物であることが好ましい。上記ゲル化高分子は、組成物の総質量に対して1〜5質量%添加されることができる。
また、上記皮膚有効成分は、肌との親和性を向上させながら、肌に効果的に作用することができる機能性成分の肌吸収率を向上させることができる美白成分、シワ改善機能性成分、抗酸化成分、保湿成分、抗菌成分等であれば何れであってもよく、例えば、レチノール、レチニルパルミテート、レチニルアセテート、レチノイン酸、コエンザイムQ10、エラスチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、カフェイン、キトサン、アスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、アルファビサボロール、トコフェロール、トコフェロールアセテート、アルブチン、ナイアシンアミド、アデノシン、レチノールアセテート、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、及びその他の天然抽出物、大豆発酵物質(納豆)のような天然発酵物質等を単独でまたは2以上の混合物で使用することができるが、これに制限されるものではない。また、上記天然抽出物は、例えば、アロエ、緑茶、朝鮮人参、紅参、木酢液、松葉、イチョウ葉、プロポリス、桑葉、カイコ、ヤマノイモ、カタツムリ粘液、カカドゥプラム、カムカム、アサイヤシ、スクアラン、キャビア、ブロッコリー、ブルーベリー、マンサク、アセロラ、クロレラ、マンゴスチン、グアバ、サンシュユ、ニンジン、カフェイン、ハマメリス、スピルリナ、イクラ、カジメ、ジャイアントケルプ、昆布、スベリヒユ、アオノリ、天草、桑の木の根、ラズベリー、クマイチゴ、ヒジキ、ホンダワラ、昆布、エーデルワイス、カモミール、ラベンダー、ペパーミント、ユーカリ、レモンバーム、オレガノ、ティーツリー、コガネバナ、ドクダミ、シーバックソーン、ユズからなる群より選択される1種以上であってもよい。
上記皮膚有効成分は、組成物の総質量に対して0.1〜10質量%添加されることができ、このとき、0.1質量%未満では肌親和性が低下して肌の改善効果がわずかである恐れがあり、10質量%を超えると、肌への刺激になったり、剤型安定性が低下して変臭及び変色の問題が生じる恐れがある。
また、上記多価アルコールとしては、保湿だけでなく、ゲル化高分子を分散させる役割をするものであれば、何れであってもよく、例えば、グリセリン、エチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ソルビトール及びキシリトール等からなる群から選択される1つ以上を使用することができ、グリセリンを使用することが好ましい。上記多価アルコールは、組成物の総質量に対して10〜35質量%含まれることができ、このとき、10質量%未満ではゲル化高分子の分散効果が十分に発揮できないか、組成物を肌に付着した際に水分が揮散する恐れがあり、35質量%を超えると、べたつきがひどくなるか、原料単価が高くなる恐れがある。
また、上記ゲル化速度調節剤としては、例えば、金属イオンに対して、キレート(chelate)作用を誘導することができるEDTA、EDTA−2ナトリウム、クエン酸カルシウム、クエン酸ナトリウム、これらの有機酸塩、これらの有機塩基またはこれらの混合物等を使用することができる。
本発明による粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、必要に応じて、オイル、界面活性剤等をさらに含んでもよい。このとき、上記オイルは、組成物の総質量に対して0.1〜10質量%含むことができ、上記界面活性剤は、組成物の総質量に対して0.1〜10
質量%含むことができる。
上記オイルは、例えば、イソプロピルミリステート、エチルラウレート、エチルミリステート、イソプロピルパルミテート、ブチルラウレート、ヘキシルラウレート、カプリリック/カプリックトリグリセリド、ブチレングリコールジカプリル酸/ジカプリン酸、イソプロピルミリステート、トリエチルヘキサノイン、セチルエチルヘキサノエート、オクチルドデカノール、ポリオールエステル等のエステル系オイル、シクロドデカン、イソオクタン、流動パラフィン、ワセリン、水添ポリデセン、シクロオクタン、シクロペンタン、スクアレン等の炭化水素系オイル、マイクロクリスタリンワックス、ミツロウ、ラノリンワックス、オゾケライトワックス、カンデリラワックス、カルナウバワックス、合成ワックス等のワックス類、ホホバオイル、アボカドオイル、アーモンドオイル、オリーブオイル、ごま油、小麦胚芽油、サフラワー油、ツバキ油、ヒマシ油、ブドウ種子油、緑茶種子オイル、マカダミアナッツオイル、ヤシ油、ローズヒップオイル、硬化油、アルガンオイル、シーバックソーンオイル、アルガンツリー種子油、ラベンダーオイル等の天然オイル、及びシクロメチコン、フェニルトリメチコン、シクロペンタシロキサン、ジメチコン等のシリコンオイル等からなる群から選択される1つ以上であってもよいが、これに限定されず、オリーブオイル、ジメチコン、カプリリック/カプリックトリグリセリド、セチルエチルヘキサノエート、流動パラフィンまたはこれらの混合物等を使用することが好ましい。
また、上記界面活性剤としては、例えば、グリセリルモノステアレート、ポリグリセリル−4イソステアレート、ソルビタンモノステアレート及びシュガーエステル・モノステアレートを含む多価アルコール、脂肪酸エステル系PEG−8ジメチコン、PEG−10ジメチコン、PEG−9メチルエーテルジメチコン、PEG−3ジメチコン及びPEG−11メチルエーテルジメチコンチコンを含むポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体、PEG/PPG−20/20ブチルエーテルジメチコン及びPEG/PPG−20/20ジメチコンを含むポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、及びセチルPEG/PPG−10/1−ジメチコン及びラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンを含むアルキル鎖・シリコン鎖分岐型ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体等からなる群から選択される1つ以上であってもよいが、これに限定されない。
また、本発明の粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、必要に応じて、保存剤、香料、pH調整剤、増粘剤等のその他の添加剤をさらに含んでもよい。
このとき、上記保存剤は、例えば、カプリルグリコール、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール、パラベン、ペンタンジオール、安息香酸、サリチル酸、ジヒドロ酢酸またはその塩類、エチルヘキシルグリセリン、1,2−ヘキサンジオール、カプリルグリコールトロポロン、p−オキシ安息香酸エステル、3−トリフルオロメチル−4,4’−ジクロロカルバニリド及び2,4,4’−トリクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテルからなる群から選択される1つ以上であってもよいが、これらに限定されない。
本発明の化粧料組成物のベース成分として用いられる溶媒は、特に制限されないが、精製水等を使用してもよく、本発明の化粧料組成物は残部の溶媒を含んで構成されてもよい。
本発明の一実施例によると、本発明による粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、1)皮膚有効成分、多価アルコール、ゲル化速度調整剤、増粘剤及び溶媒を60〜80℃の温度で混合する段階と、2)上記混合物に親水性高分子、ゲル化高分子、及びその他の残
りの添加剤を添加して軟固体を形成する段階と、3)上記軟固体を支持体上にコーティングする段階と、4)上記コーティングされた軟固体を付着部位に応じて成形する段階と、を含む製造工程により製造することができる。
このとき、上記支持体は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニルまたはこれらの混合物等で製造されたものであってもよく、上記軟固体を支持体上にコーティングした後、そのコーティング面に剥離処理が施された不織布、紙またはフィルムなどを塗布して水分蒸発を防ぐことができる。また、上記コーティングされた層の厚さは、0.05〜0.3cmであることが好ましい。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲がこれらの実施例により制限されないことは当業界で通常の知識を有する者には自明である。
実施例1〜7
下記表1及び2に記載された成分を用いて、以下のように実施例1〜7の粘性のあるハイドロゲルを製造した。
まず、下記表1及び2における多価アルコール、皮膚有効成分、ゲル化速度調整剤、増粘剤及び溶媒成分を60〜80℃の温度で混合した後、ゲル化高分子、親水性高分子及びその他の残りの添加剤成分を添加して混合することでハイドロゲル混合物を得た。当該ハイドロゲル混合物をフィルム上にコーティングした後、別途の熟成段階なしに所望する形状に成形して実施例1〜7の粘性のあるハイドロゲルを製造した。このとき、ポリアクリル酸ナトリウムとして、実施例1〜4では市販のNP700(Na置換度50%、SHOWA DENKO)を、実施例5〜7では市販のNP600(Na置換度65%、SHOWA DENKO)を使用した。
比較例1
ポリアクリル酸ナトリウムの代わりにポリエチレングリコール(PEG)を使用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で比較例1のハイドロゲルを製造した。
比較例2
ポリアクリル酸ナトリウムの代わりにポリクオタニウム−7(polyquaternium−7、アクリルアミド及びジメチルジアリルアンモニウムクロライドモノマーで重合された4級アンモニウム塩)を使用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で比較例2のハイドロゲルを製造した。
比較例3
ポリアクリル酸ナトリウムとしてNa置換度が35%のNP800(SHOWA DENKO)を使用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で比較例3のハイドロゲルを製造した。
比較例4
ポリアクリル酸ナトリウムの代わりにNaが全く置換されていないポリアクリル酸(Jurymer AC−10H、Nihon Junyaku)を使用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で比較例4のハイドロゲルを製造した。
比較例5
ポリアクリル酸ナトリウムを1.5質量%(精製水71.86質量%)添加したことを除き、上記実施例1と同様の方法で比較例5のハイドロゲルを製造した。
試験例1:粘液質の外観の評価
上記製造された実施例1〜7及び比較例1〜5のハイドロゲルの粘液質の外観を評価するために、PETフィルムをハイドロゲルの上部に付着した後、剥がしながら粘液質の粘性を肉眼で評価し、その結果の一部を図1に示した。
その結果、図1に示されたように、親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを使用して製造した実施例1〜7及び比較例5のハイドロゲルは、実施例1及び5の結果のように、粘性(sticky)があるが、親水性高分子としてポリアクリル酸ナトリウムの代わりにポリエチレングリコール(PEG)またはポリクオタニウム−7(polyquaternium−7)を使用するか、Na置換度が50%未満のポリアクリル酸ナトリウムを使用して製造した比較例1〜4のハイドロゲルは、粘性を有さないことが分かった。
試験例2:剤型安定性の試験
上記製造した実施例1〜7及び比較例1〜5のハイドロゲルの剤型(ゲル形成)安定性を肉眼で評価し、その結果の一部を図2に示した。
その結果、図2に示されたように、親水性高分子成分を0.2〜0.5質量%含んで製造された実施例1〜7及び比較例1〜4のハイドロゲルは、実施例5の結果のように、優れた剤型安定性を有するが、親水性高分子成分を1.5質量%と過量含ませた比較例5のハイドロゲルは、ゲル化が起きず、粥のように伸びることが分かった。
従って、本発明によって親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを0.1〜1質量%含むハイドロゲル化粧料組成物は、優れた剤型安定性を有し、かつ粘性のある粘液質を有するハイドロゲルを形成することができ、肌に適用した際に密着性に優れ、肌への水分及び成分吸収を極大化させることができるため、マスクパック等の様々な化粧品の開発などに広範囲に活用することができる。
以上、本発明の好ましい実施例を中心に説明した。本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に具現できることが明白に分かるであろう。従って、開示された実施例は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されるべきである。本発明の範囲は、上述した説明ではなく、特許の請求の範囲に示されており、それと同等の範囲内にあるすべての相違点は、本発明に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (4)

  1. 親水性高分子としてNa置換度が50%以上のポリアクリル酸ナトリウムを総質量に対して0.1〜1質量%含む、粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物。
  2. 前記粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、総質量に対して1〜5質量%のゲル化高分子、0.1〜10質量%の皮膚有効成分、10〜35質量%の多価アルコール、及び0.01〜0.05質量%のゲル化速度調整剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物。
  3. 前記粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、総質量に対して0.1〜10質量%のオイル、0.1〜10質量%の界面活性剤、またはその両方をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物。
  4. 前記粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物は、保存剤、香料、pH調整剤、及び増粘剤からなる群から選択される1つ以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の粘性のあるハイドロゲル(sticky hydrogel)化粧料組成物。
JP2015541676A 2012-11-13 2013-10-16 粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物 Pending JP2015536977A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120128313A KR101474210B1 (ko) 2012-11-13 2012-11-13 스티키 하이드로겔 화장료 조성물
KR10-2012-0128313 2012-11-13
PCT/KR2013/009265 WO2014077519A1 (ko) 2012-11-13 2013-10-16 스티키 하이드로겔 화장료 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015536977A true JP2015536977A (ja) 2015-12-24

Family

ID=50731392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541676A Pending JP2015536977A (ja) 2012-11-13 2013-10-16 粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150290110A1 (ja)
EP (1) EP2921164A4 (ja)
JP (1) JP2015536977A (ja)
KR (1) KR101474210B1 (ja)
CN (1) CN104755072B (ja)
WO (1) WO2014077519A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022081439A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 ジンコステック カンパニー,リミテッド 離水パターン調節充填液を含むハイドロゲルパッチ及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6893944B2 (ja) * 2014-08-19 2021-06-23 ロート製薬株式会社 皮膚外用剤
JP6812100B2 (ja) 2015-12-15 2021-01-13 ロレアル ポリイオンコンプレックス粒子と親水性又は水溶性uv遮蔽剤との組合せ
JP6921476B2 (ja) * 2015-12-15 2021-08-18 ロレアル ポリイオンコンプレックス粒子と2つ以上の酸解離定数を有する非ポリマー酸との組合せ
KR101852092B1 (ko) 2016-05-25 2018-04-26 엠제이바이오 주식회사 대두 삶은 물을 포함하는 하이드로겔 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR101985368B1 (ko) * 2016-11-24 2019-09-03 비엘테크 주식회사 보습력이 우수한 하이드로겔 조성물 및 이를 이용한 시트
JP7176836B2 (ja) 2017-06-13 2022-11-22 ロレアル ポリイオンコンプレックス粒子と油とを含む組成物
KR102060699B1 (ko) * 2018-10-19 2019-12-30 주식회사 러브바드 신축성 마스크팩용 하이드로겔 조성물 및 이를 함유하는 신축성 마스크팩
KR20200060837A (ko) 2018-11-23 2020-06-02 엠제이 주식회사 천연물 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 주름 개선용 하이드로겔 화장료 조성물
CN110279593A (zh) * 2019-05-31 2019-09-27 上海欧邦医疗管理有限公司 一种用于全方位解决眼周衰老的复配营养液
KR102004679B1 (ko) * 2019-06-27 2019-07-26 영남대학교 산학협력단 키토산을 포함하는 고분자 전해질 복합체 및 이를 포함하는 화장품 조성물
CN115558170A (zh) * 2021-10-15 2023-01-03 北京华熙海御科技有限公司 水凝胶固体以及使用水凝胶固体评估纸巾水活度的方法
FR3130131B1 (fr) 2021-12-09 2023-11-17 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle, une huile, et un polyol, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
WO2023107199A1 (en) 2021-12-09 2023-06-15 L'oreal Skin perfecting cosmetic compositions and methods of use
FR3130132B1 (fr) 2021-12-09 2023-11-17 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle, une huile, et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3132220B1 (fr) 2022-01-31 2024-02-02 Oreal compositions cosmétiques perfectrices de peau et procédés d’utilisation
KR102472487B1 (ko) * 2022-06-14 2022-12-01 (주)올바름디앤비 천연 추출 혼합물을 포함하는 미백 기능성 화장료 조성물
CN115487347A (zh) * 2022-09-22 2022-12-20 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种用于皮肤补水消炎祛痘的水凝胶敷料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125313A (ja) * 1987-11-07 1989-05-17 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP2001342451A (ja) * 2000-01-11 2001-12-14 Shiseido Co Ltd 増粘剤の製造方法および化粧料
JP2005008613A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Kanae Technos:Kk パック用ゲルシート
JP2005104859A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Kanae Technos:Kk ゲルシート
JP2009040685A (ja) * 2005-11-04 2009-02-26 Toagosei Co Ltd 貼付剤
JP2009286757A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Shiseido Co Ltd 水中油型皮膚外用剤
JP2010047506A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Shiseido Co Ltd ゾル−ゲル可逆性組成物、増粘剤及び化粧料。
JP2011012015A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Lion Corp 貼付剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0058497B1 (en) * 1981-02-05 1985-08-28 Nippon Oil Co. Ltd. Process for preparing a hydrogel
JP2001011491A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Lion Corp 泡立ちを改良した組成物
JP3655781B2 (ja) * 1999-08-25 2005-06-02 帝國製薬株式会社 ビタミンc又はその誘導体を配合したパップ剤
KR100653002B1 (ko) 1999-12-23 2006-11-30 주식회사 엘지생활건강 하이드로 겔 조성물
TWI279416B (en) * 2000-01-11 2007-04-21 Shiseido Co Ltd Microgel and external composition containing the same
US7297717B2 (en) * 2000-04-27 2007-11-20 Kao Corporation Emulsion cosmetic
WO2004000918A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-31 Showa Denko K. K. Hydrous gel and production process and use of the hydrous gel
EP1547579A4 (en) * 2002-08-30 2009-12-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co ADHESIVE GEL COMPOSITION FOR IONOPHORESIS PREPARATION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
WO2006073767A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Teikoku Pharma Usa, Inc. Cooling topical patch preparation
CN100464752C (zh) * 2005-11-01 2009-03-04 中国人民解放军第二军医大学 格拉司琼巴布剂及其制法
JP2011121866A (ja) * 2008-03-31 2011-06-23 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 皮膚外用組成物
US8097275B2 (en) * 2008-04-23 2012-01-17 Kowa Company, Ltd. External skin patch
US20120121521A1 (en) 2010-04-26 2012-05-17 Texas Research International, Inc. Cosmetic coating to protect unclothed skin from thermal injury
KR101171864B1 (ko) * 2010-05-12 2012-08-07 한국수력원자력 주식회사 피부 점착력이 향상된 알레르기성 피부질환 개선용 수화겔
DE102010032586B4 (de) * 2010-07-28 2024-06-06 Beiersdorf Aktiengesellschaft Hautauflage mit optimierter Wirkstofffreisetzung
KR101755306B1 (ko) 2010-11-30 2017-07-11 (주)아모레퍼시픽 마스크팩용 화장료 조성물

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125313A (ja) * 1987-11-07 1989-05-17 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP2001342451A (ja) * 2000-01-11 2001-12-14 Shiseido Co Ltd 増粘剤の製造方法および化粧料
JP2005008613A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Kanae Technos:Kk パック用ゲルシート
JP2005104859A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Kanae Technos:Kk ゲルシート
JP2009040685A (ja) * 2005-11-04 2009-02-26 Toagosei Co Ltd 貼付剤
JP2009286757A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Shiseido Co Ltd 水中油型皮膚外用剤
JP2010047506A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Shiseido Co Ltd ゾル−ゲル可逆性組成物、増粘剤及び化粧料。
JP2011012015A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Lion Corp 貼付剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高知大学学術研究報告, vol. 第11巻、自然科学II 第3号, JPN6016044699, 1963, pages 11 - 14, ISSN: 0003443801 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022081439A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 ジンコステック カンパニー,リミテッド 離水パターン調節充填液を含むハイドロゲルパッチ及びその製造方法
JP7338891B2 (ja) 2020-11-19 2023-09-05 ジンコステック カンパニー,リミテッド 離水パターン調節充填液を含むハイドロゲルパッチ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101474210B1 (ko) 2014-12-17
WO2014077519A1 (ko) 2014-05-22
CN104755072A (zh) 2015-07-01
KR20140061115A (ko) 2014-05-21
EP2921164A4 (en) 2016-06-15
CN104755072B (zh) 2017-09-15
US20150290110A1 (en) 2015-10-15
EP2921164A1 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015536977A (ja) 粘性のあるハイドロゲル化粧料組成物
JP5953376B2 (ja) エマルション化されたハイドロゲル組成物及びその製造方法
KR101655346B1 (ko) 고유상 안정화 화장료 조성물
KR101221734B1 (ko) 동결건조 방식으로 제조된 2제식 다공성 피부개선 화장료 조성물
KR101384999B1 (ko) 오르가노겔 조성물 및 이를 이용하여 제조된 오르가노겔 마스크 팩
US20230051904A1 (en) Composition comprising hyaluronic acid-based polyion complex particle
KR100955768B1 (ko) 2제식 유효성분 피부전달 시스템
MXPA06012191A (es) Composiciones para el cuidado personal que depositan agentes beneficos solidos hidrofilos.
CN105407870A (zh) 有机凝胶组合物及其制备的有机凝胶面膜
JP5822427B2 (ja) アスコルビン酸またはサリチル酸化合物を含む化粧用組成物
WO2019013670A1 (ru) Косметическая маска для нанесения на кожу и способ ее нанесения
KR20130028293A (ko) 에멀젼화 방법을 이용하여 동결건조 방식으로 다공성 패치 형태의 피부개선 화장료 조성물을 제조하는 방법 및 상기 방법으로 제조된 다공성 패치 형태의 피부개선 화장료 조성물
JP2011168583A (ja) 外用剤組成物
KR20160031850A (ko) 기능성 효능 물질의 피부 전달력 향상을 위한 화장료 조성물
KR101402589B1 (ko) 하이드로겔 세정제 조성물
JP2004123575A (ja) 外用ゲル状組成物
JP6247043B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP2018062484A (ja) シート状化粧料
JP2017081883A (ja) 皮膚外用剤
JP2019182840A (ja) 睫毛用化粧料
KR102497221B1 (ko) 해수를 함유하는 상변화 미용팩 조성물
JP7091282B2 (ja) ジェル状化粧料
KR102428208B1 (ko) 다층 에멀젼 화장료 조성물
JP5943796B2 (ja) ジェル状皮膚用化粧料
KR20100032879A (ko) 2제식 유효성분 피부전달 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160329

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122