JP2015535358A - 車両の情報を処理するシステム及びその方法 - Google Patents

車両の情報を処理するシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535358A
JP2015535358A JP2015531014A JP2015531014A JP2015535358A JP 2015535358 A JP2015535358 A JP 2015535358A JP 2015531014 A JP2015531014 A JP 2015531014A JP 2015531014 A JP2015531014 A JP 2015531014A JP 2015535358 A JP2015535358 A JP 2015535358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
service
information
control authority
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6366586B2 (ja
Inventor
フン・リム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015535358A publication Critical patent/JP2015535358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366586B2 publication Critical patent/JP6366586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両の情報を処理するシステム及びその方法に係り、外部機器を利用した車両の情報処理方法は、通信連結された外部機器の制御権限を識別する段階と、識別された制御権限でもって利用可能なサービス情報を伝送する段階と、伝送されたサービス情報に基づいて、外部機器によって選択されたサービスを、外部機器に具備されたプロセッサを利用して実行する段階と、を含む。

Description

本発明は、外部デバイスを利用して、車両の情報を処理するシステム及びその方法に関する。
情報通信技術が発達するにつれ、多機能を遂行するポータブル電子機器が発達し、その大きさも小型化されている。特に、スマートフォンは、電話をかけて受ける機能だけではなく、カメラ、DMB(digital multimedia broadcasting)放送視聴、ナビゲーション、音楽ファイル再生、ビデオファイル再生、ゲームなど多様な機能を遂行することができる。このような携帯用電子機器のライフサイクルがだんだんと短くなっており、携帯用電子機器の仕様は、急速に向上している実情である。
これに対し、車両で提供される各種のサービスを遂行する車両端末は、低仕様に製作される場合が多く、車両のライフサイクルが、携帯用電子機器よりはるかに長いために、車両で提供されるサービスの量と質とが限定されてしまう。
従って、さらに多様なサービスを提供するために、車両のサービスに対する保安を維持しながら、車両の外部デバイスを介して、車両のサービスを効果的に実行させることができる技術が要求されている。
本発明の一実施形態は、デバイスのプロセッサを利用して、車両で提供されるサービスを実行することができる、車両の情報を処理するシステム及びその方法を提供するものである。
前述の技術的課題を達成するための技術的手段として、本発明の第1側面は、通信連結された外部機器の制御権限を識別する段階と、前記識別された制御権限でもって利用可能なサービス情報を伝送する段階と、前記伝送されたサービス情報に基づいて、前記外部機器によって選択されたサービスを、前記外部機器に具備されたプロセッサを利用して実行する段階と、を含む外部機器を利用した車両の情報処理方法を提供することができる。
また、前記外部機器の制御権限を識別する段階は、前記外部機器から認証情報を受信し、前記受信された認証情報に対応する制御権限を識別することができる。
また、前記認証情報は、車両に対するメインユーザ及びサブユーザを区別するためのキー値を含んでもよい。
また、前記サービス情報は、前記車両の安全に係わるサービス、及び前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスを含み、前記受信された認証情報に対応するユーザが、前記車両のメインユーザであるならば、前記受信された認証情報に係わる制御権限に、前記車両の安全に係わるサービスに係わるサービスを制御することができる権限が含まれてもよい。
また、前記車両の安全に係わるサービスは、前記車両の自動運転機能、及び前記車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含み、前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、前記車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含んでもよい。
また、前記選択されたサービスを実行する段階は、前記外部機器によって選択されたサービスの識別値を受信する段階と、前記選択されたサービスを実行するためのアプリケーションを、前記外部機器に提供する段階と、を含み、前記提供されたアプリケーションを介して、前記外部機器のプロセッサによって、前記選択されたサービスが実行される。
また、前記方法は、前記選択されたサービスの実行結果を出力するための、前記車両の内部機器についての機器情報を、前記外部機器に提供する段階をさらに含み、前記外部機器のプロセッサによる前記選択されたサービスの実行結果は、前記車両の内部機器によって出力される。
また、本発明の第2側面は、車両に外部機器が通信連結されることを認識する段階と、前記外部機器に対して、前記車両に具備された入出力装置に対する制御権限を設定する段階と、前記外部機器に具備されたプロセッサを利用して、情報処理を行う段階と、を含む、外部機器を利用した車両の情報処理方法を提供することができる。
また、前記外部機器に対して制御権限を設定する段階は、前記外部機器に認証キーを提供し、前記提供された認証キーに対応する制御権限をマッチングさせることができる。
また、前記制御権限は、前記車両のメインユーザに対する制御権限、及び前記車両のサブユーザに対する制御権限に区別されてもよい。
また、前記設定された制御権限に対応するサービス情報を、前記外部機器に提供する段階をさらに含み、前記情報処理を行う段階は、前記提供されたサービス情報に含まれたサービスを実行するためのデータの処理を、前記外部機器に具備されたプロセッサを介して遂行することができる。
また、前記サービス情報は、前記車両の安全に係わるサービス、及び前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスについての情報を含み、前記車両の安全に係わるサービスに対する制御権限は、前記車両のメインユーザに対する制御権限に含まれてもよい。
また、前記車両の安全に係わるサービスは、前記車両の自動運転機能、及び前記車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含み、前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、前記車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含んでもよい。
また、前記情報処理を行う段階は、前記提供されたサービス情報に基づいて、前記外部機器によって選択されたサービスの識別値を受信する段階と、前記選択されたサービスを実行するためのアプリケーションを、前記外部機器に提供する段階と、を含み、前記提供されたアプリケーションを介して、前記外部機器のプロセッサによって、前記選択されたサービスに係わるデータが処理される。
また、前記方法は、前記選択されたサービスの実行結果を出力するための、前記車両の内部機器についての機器情報を、前記外部機器に提供する段階をさらに含み、前記外部機器のプロセッサによる前記選択されたサービスに係わるデータの処理結果は、前記車両の内部機器によって出力される。
また、本発明の第3側面は、通信連結された外部機器の制御権限を識別する制御権限識別部と、前記識別された制御権限でもって利用可能なサービス情報を伝送するサービス情報提供部と、を含み、前記伝送されたサービス情報は、前記外部機器のプロセッサが、前記選択されたサービスを実行するのに利用される、外部機器を利用してサービスを実行する車両端末を提供することができる。
また、本発明の第4側面は、車両に外部機器が通信連結されることを認識する連結部と、前記外部機器に対して、前記車両に具備された入出力装置に対する制御権限を設定する制御権限設定部と、を含み、前記設定された制御権限に対応する情報の処理が、前記外部機器に具備されたプロセッサを利用して処理される、外部機器を利用して情報を処理する車両端末を提供することができる。
また、本発明の第5側面は、通信連結された前記車両端末からサービス情報を受信する段階と、前記受信されたサービス情報に基づいて、所定のサービスを選択する段階と、前記選択されたサービスを、前記デバイスのプロセッサを利用して実行する段階と、を含み、前記サービス情報は、前記デバイスにマッチングされた制御権限に基づいて、前記車両端末から提供されるサービスについての情報でもある、デバイスが、車両端末で提供されるサービスを実行する方法を提供することができる。
また、本発明の第6側面は、前記デバイスに前記外部機器が通信連結されることを認識する段階と、前記車両端末から情報の処理を要請される段階と、前記要請された情報を、前記デバイスのプロセッサを介して処理する段階と、を含み、前記車両に含まれた入出力装置に対する制御権限は、前記デバイスに対して、前記車両端末によって設定され、前記情報は、前記設定された制御権限にマッチングされた情報でもある、デバイスが車両端末から提供された情報を処理する方法を提供することができる。
本発明の一実施形態による、車両とデバイスとの間で情報を処理するシステムの概要図である。 本発明の一実施形態による、車両が、デバイスを介して情報を処理する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、車両が、デバイスを介して情報を処理する方法の細部フローチャートである。 本発明の一実施形態による、車両が、デバイスにサービス情報を提供する方法の細部フローチャートである。 本発明の一実施形態による、車両が、デバイスに対して制御権限を設定し、デバイスを介して情報を処理する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による制御権限設定テーブルの一例である。 本発明の一実施形態による、デバイスが車両に連結される一例を図示した図面である。 本発明の一実施形態による、車両が、デバイスを介して、自動運転に係わるサービスを実行する一例を図示した図面である。 本発明の本発明の一実施形態による、車両が、デバイスを介して、ナビゲーションに係わるサービスを実行する一例を図示した図面である。 本発明の一実施形態による、デバイスが車両に連結される一例を図示した図面である。 本発明の一実施形態による車両のブロック図である。 本発明の一実施形態によるデバイスのブロック図である。
以下、添付した図面を参照し、本発明が属する技術分野で当業者が容易に実施することができるように、本発明の実施形態について詳細に説明する。しかし、本発明は、さまざまに異なる形態に具現され、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。そして、図面において、本発明について明確に説明するために、説明と係わりのない部分は省略し、明細書全体にわたって、類似した部分については、類似した図面符号を付した。
明細書全体で、ある部分が他の部分と「連結」されているとするとき、それは、「直接連結」されている場合だけではなく、その中間に、他の素子を挟み、「電気的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。
以下、添付された図面を参照し、本発明について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による車両100とデバイス200との間で、情報を処理するシステムの概要図である。
図1に図示されているように、本発明の一実施形態によるデバイス200は、車両100と連結され、車両100によって提供されるサービスを、車両100を代替して実行することができる。車両100は、デバイス200から認証情報を受信し、デバイス200の制御権限を確認することができ、確認された制御権限によって、デバイス200に、所定のサービス情報を提供することができる。該サービス情報は、例えば、車両100で提供されるサービスのリスト、及びサービスについての細部説明を含んでもよい。また、デバイス200は、受信されたサービス情報に基づいて、所定のサービスを選択することができる。また、車両100は、デバイス200で選択されたサービスに係わる機器情報及びアプリケーション情報のうち、少なくとも一つをデバイス200に提供し、デバイス200で選択されたサービスの実行を要請することができる。従って、車両100は、車両100で提供されるサービスを実行するために、デバイス200に含まれたプロセッサ、メモリ及び通信モジュールを活用することができる。
また、本明細書で、サービスは、車両100の機能を利用させるサービスを含み、例えば、車両の安全に係わるサービス、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに分類される。また、車両の安全に係わるサービスは、車両の自動運転機能、及び車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含んでもよい。また、車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含んでもよい。
また、該サービスは、車両100とデバイス200とのデータ共有サービスを含んでもよい。該データ共有サービスは、例えば、GPS(global position system)などを利用して獲得された位置情報を、車両100とデバイス200とが共有するサービス、携帯電話を利用して入力されるナビゲーションの目的地情報が、車両100に提供されるサービス、車両100の状態及び走行に係わる情報が、デバイス200に提供されて活用されるサービスを含んでもよい。
また、該サービスは、車両100とデバイス200とのメディアコンデンツ共有サービスを含んでもよい。該メディアコンデンツ共有サービスは、例えば、デバイス200に保存された音楽または動画を共有するサービス、デバイス200の音声認識機能を利用して、車両100の機能を制御するサービス、デバイス200に保存された音楽または動画をストリーミング方式で、車両100に伝送するサービスを含んでもよい。
また、該サービスは、車両100とデバイス200との画面共有サービスを含んでもよい。該画面共有サービスは、例えば、デバイス200の画面に表示された情報を、車両100に含まれたディスプレイ装置に表示するサービスを含んでもよい。
また、該サービスは、車両100とデバイス200との連結に係わるサービスを含んでもよい。車両100とデバイス200との連結に係わるサービスは、例えば、UPnP(universal plug and play)を利用した機器検索サービス;及びUSB(universal serial bus)、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、Wi−Fi(wireless fidelity) directを利用した機器連結サービス;を含んでもよい。また、車両100とデバイス200とを制御するためのサービスを含んでもよい。
また、本明細書において、車両100がデバイス200と連結され、車両100がデバイス200に、サービスの実行を要請すると説明したが、それに制限されるものではない。本明細書で、車両100は、車両の製造時に設置されたヘッドユニットだけではなく、車両に別途に設置される装置を含む。
また、デバイス200は、スマートフォン、携帯電話、PDA(personal digital assistant)、メディアプレイヤ、GPS(global position system)装置、ラップトップ、及びその他のモバイルまたは非モバイルのコンピュータ装置でもあるが、それらに制限されるものではない。
図2は、本発明の一実施形態による、車両100がデバイス200を介して情報を処理する方法のフローチャートである。
段階S200で、車両100及びデバイス200が、互いに通信連結される。段階S200で、デバイス200は、車両100の計器盤周辺に位置したデッキ(deck)に挿入され、車両100と連結される。その場合、デバイス200は、例えば、USBインターフェース及びHDMI(登録商標)(high definition multimedia interface)のうち少なくとも一つを介して、車両100と有線連結される。
また、デバイス200は、車両100と無線通信を介して連結されもする。例えば、デバイス200は、Wi−Fi通信、ブルートゥース通信を介して、車両100と連結される。
段階S210で、車両100は、デバイス200の制御権限を識別する。車両100は、デバイス200から認証情報を受信し、受信された認証情報に対応する制御権限を識別することができる。該認証情報は、例えば、デバイス情報、ユーザ情報、及び車両100がデバイス200にあらかじめ発給した識別値を含んでもよいが、それらに制限されるものではない。また、車両100がデバイス200にあらかじめ発給した識別値は、デバイス200の制御権限によって区別される。車両200がデバイス200にあらかじめ発給した識別値は、例えば、「メインユーザ」及び「サブユーザ」に区別されてもよい。また、車両200がデバイス200にあらかじめ発給した識別値は、例えば、「車両所有者」、「運転手1」、「運転手2」及び「ゲスト」のように区別される。ここで、制御権限は、車両100で提供されるサービスに対するアクセス権限、及びサービスを遂行するために、車両100に含まれた装置を制御することができる権限を意味する。また、サービスは、車両の安全に係わるサービス、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに分類される。また、車両の安全に係わるサービスは、車両の自動運転機能、及び車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含んでもよい。また、車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含んでもよい。
また、認証情報は、車両100によって生成され、デバイス200にあらかじめ提供され、車両100は、生成された認証情報と制御権限とをあらかじめマッチングさせることができる。例えば、車両100は、車両100のメインユーザのデバイス200に係わる認証情報に対して、車両の安全に係わるサービス、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに対する制御権限をマッチングさせることができる。また、車両100は、車両100のサブユーザのデバイス200に係わる認証情報に対して、車両で提供される便宜機能に係わるサービスに対するアクセス権限をマッチングさせることができる。ここで、車両100のメインユーザは、車両100を運転することができる権限がある者でもあり、例えば、車両100の所有者を含んでもよい。また、車両100のサブユーザは、車両100を運転することができる権限がない者であり、例えば、車両100の所有者の知人でもある。
段階S220で、車両100は、識別された制御権限に対応するサービスに係わるサービス情報を、デバイス200に提供する。車両100は、制御権限に対応するサービスのリストを生成し、生成されたサービスのリストを、デバイス200に提供することができる。その場合、サービスのリストは、デバイス200に適するフォーマットに変換される。
例えば、車両100は、メインユーザのデバイス200に、車両の安全に係わるサービスのリスト、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに係わるリストを提供することができる。また、例えば、車両100は、サブユーザのデバイス200に、車両で提供される便宜機能に係わるサービスのリストのみを提供することができる。
段階S230で、デバイス200は、受信されたサービス情報に基づいて、所定のサービスを選択する。デバイス200は、車両100から受信されたサービスのリストから、所定のサービスを選択することができる。
段階S240で、デバイス200は、選択されたサービスを、デバイス200のプロセッサを利用して実行する。デバイス200は、選択されたサービスを遂行するのに必要な情報を、車両100から受信することができる。デバイス200は、選択されたサービスを遂行するのに必要なアプリケーション情報、及び車両100内の装置情報を受信することができる。例えば、デバイス200によって選択されたサービスが、自動運転サービスである場合、デバイス200は、車両100から、自動運転のためのアプリケーションを受信することができる。また、デバイス200は、自動運転サービスを遂行するのに必要な車両100内の装置情報として、例えば、ハンドル、アクセル、ブレーキ、ギア変速装置、ディスプレイ装置及びスピーカについての情報を受信することができる。また、デバイス200は、車両100から受信された自動運転アプリケーションを実行し、実行されたアプリケーションを介して、車両のハンドル、アクセル、ブレーキ、ギア変速装置、ディスプレイ装置及びスピーカを制御することができる。
図3は、本発明の一実施形態による、車両100がデバイスを介して情報を処理する方法の細部フローチャートである。
段階S300で、車両100及びデバイス200は、互いに通信連結される。段階S300で、デバイス200は、車両100の計器盤周辺に位置したデッキに挿入され、車両100と連結される。その場合、デバイス200は、例えば、USBインターフェース及びHDMI(登録商標)インターフェースのうち少なくとも一つを介して、車両100と有線連結される。
また、デバイス200は、車両100と無線通信を介して連結されもする。例えば、デバイス200は、Wi−Fi通信、ブルートゥース通信を介して、車両100と連結される。
段階S302で、車両100は、デバイス200から認証情報を受信する。認証情報は、車両100からデバイス200にあらかじめ発給され、デバイス200内に保存され、車両100とデバイス200とが連結されることにより、デバイス200から車両100に提供される。
具体的には、車両100は、デバイス200に認証情報を要請し、デバイス200は、要請に応答し、認証情報を車両100に提供することができる。車両100は、デバイス200に、車両100のID(identification)を提供することができ、デバイス200は、車両100のIDに対応する認証情報を、車両100に伝送することができる。該認証情報は、デバイス200またはデバイス200のユーザを認証するための情報であり、例えば、デバイス200のID、ユーザのID及び認証キーのうち少なくとも一つを含んでもよい。
もしデバイス200内に、あらかじめ発給された認証キーがない場合には、デバイス200は、empty keyを車両100に提供することができる。その後、デバイス200は、車両100から、別途の認証キーを発給される。
もしデバイス200内に、あらかじめ発給された認証キーがある場合には、デバイス200は、あらかじめ発給された認証キーを、所定の手続きを介して、車両100に伝送することができる。例えば、デバイス200で、所定の認証キーが選択されることにより、デバイス200は、ユーザからの暗証番号入力を受信することができる。また、デバイス200は、受信された暗証番号が、既設定の暗証番号と一致するか否かということを判断することができ、前記暗証番号が互いに一致すれば、選択された認証キーを、車両100に伝送することができる。段階S304で、車両100は、デバイス200を認証する。車両100は、デバイス200から受信された認証情報を利用して、デバイス200を認証することができる。例えば、車両100は、デバイス200から受信された認証情報が、自体があらかじめ発給した認証情報と同一であるか否かということを比較することにより、デバイス200を認証することができる。
段階S306で、デバイス200は、車両100にサービス情報を要請する。デバイス200は、車両100を代替し、車両100で提供されるサービスを実行することができ、それに先立ち、車両100から、デバイス200が実行することができるサービスについての情報を要請することができる。
段階S308で、受信された認証情報に基づいて、車両100は、認証情報に対応する制御権限を識別する。制御権限は、車両100で提供されるサービスに対するアクセス権限、及びサービスを遂行するために車両100に含まれた装置を制御することができる権限を意味する。また、サービスは、車両の安全に係わるサービス、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに分類される。また、車両の安全に係わるサービスは、車両の自動運転機能、及び車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含んでもよい。また、車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含んでもよい。また、車両の安全に係わるサービス、及び車両の便宜機能に係わるサービスは、ユーザ入力によってあらかじめ分類され、車両100に保存されるが、それに制限されるものではない。
また、認証情報に対応する制御権限は、車両100によって、あらかじめマッチングされる。例えば、車両100は、車両100のメインユーザのデバイス200に係わる認証情報に対して、車両の安全に係わるサービス、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに対する制御権限をマッチングさせることができる。また、車両100は、車両100のサブユーザのデバイス200に係わる認証情報に対して、車両で提供される便宜機能に係わるサービスに対するアクセス権限をマッチングさせることができる。ここで、車両100のメインユーザは、車両100を運転することができる権限がある者でもあり、例えば、車両100の所有者を含んでもよい。また、車両100のサブユーザは、車両100を運転することができる権限がない者であり、例えば、車両100の所有者の知人でもある。認証情報とマッチングされた制御権限については、図6において、さらに詳細に説明する。
段階S310で、車両100は、識別された制御権限に対応するサービス情報を抽出する。車両100は、識別された制御権限に対応するサービスのリストを、DB(database)(図示せず)から抽出することができる。例えば、車両100は、認証キー「A」に対応する制御権限が、メインユーザの制御権限であるか否かということ確認することができ、「自動運転サービス」及び「動画再生サービス」を含むサービスリストを抽出することができる。また、例えば、車両100は、認証キー「B」に対応する制御権限が、サブユーザの制御権限であるか否かということ確認することができ、「動画再生サービス」及び「ナビゲーションサービス」を含むサービスリストを抽出することができる。
段階S312で、車両100は、抽出されたサービス情報を、デバイス200に提供する。車両100は、抽出されたサービスリストを、デバイス200のプロトコルに合う形式に変換し、変換されたサービスリストを、デバイス200に提供することができる。
段階S314で、デバイス200は、サービス情報に基づいて、サービスを選択する。デバイス200は、車両100から受信されたサービス情報をディスプレイすることができ、ユーザ入力に基づいて、所定のサービスを選択することができる。例えば、デバイス200は、車両100から受信されたサービス情報に基づいて、「自動運転サービス」及び「動画再生サービス」を含むサービスリストをディスプレイすることができ、ユーザの入力に基づいて「自動運転サービス」を選択することができる。また、例えば、デバイス200は、車両100から受信されたサービス情報に基づいて、「動画再生サービス」及び「ナビゲーションサービス」を含むサービスリストをディスプレイすることができ、ユーザの入力に基づいて「動画再生サービス」を選択することもできる。
段階S316で、デバイス200は、選択されたサービスの識別値を車両100に提供する。デバイス200は、選択されたサービスの名称またはIDを、車両100に提供することができる。
段階S318で、車両100は、選択されたサービスに係わる装置情報を、デバイス200に提供する。車両100で提供されるサービスのために、車両100内の多様な装置が利用される。例えば、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカ、入力装置のような車両100内の装置が利用される。車両100は、デバイス200によって選択されたサービス提供に必要な装置についての情報を、DB(図示せず)から抽出し、抽出された装置情報を、デバイス200に提供することができる。例えば、デバイス200によって選択されたサービスが、「自動運転サービス」の場合、車両100は、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカについての情報をデバイス200に提供することができる。また、例えば、デバイス200によって選択されたサービスが「動画再生サービス」である場合、車両100は、ディスプレイ及びスピーカについての情報を、デバイス200に提供することができる。従って、デバイス200は、自体の制御権限に対応する装置情報を受信し、受信された装置情報に含まれた装置に対する制御権限を獲得することができる。また、デバイス200は、受信された装置情報に含まれた装置を、デバイス200の外部リソースとして活用して制御することができる。すなわち、デバイス200は、受信された装置情報に含まれた装置を、デバイス200に連結された外部装置として認識することができるが、それに制限されるものではない。
段階S320で、車両100は、選択されたサービスに係わるアプリケーション情報を、デバイス200に提供する。車両100は、選択されたサービスを実行するのに必要なアプリケーションファイルを、デバイス200に提供することができる。しかし、それに制限されるものではなく、デバイス200が、選択されたサービスを実行するのに必要なアプリケーションファイルをダウンロードするように、車両100は、所定のリンク情報を、デバイス200に提供することもできる。
段階S322で、デバイス200は、デバイス200のプロセッサを介して、サービスを実行する。デバイス200は、選択されたサービスのためのアプリケーションを実行し、実行されたアプリケーションを介して、車両100内の装置を制御することができる。例えば、デバイス200によって選択されたサービスが「自動運転サービス」である場合、デバイス200は、自動運転サービスのためのアプリケーション「AA」を実行し、車両100内のハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラを制御することができ、車両の走行についての情報を、車両内のディスプレイまたはスピーカを介して出力することができる。
また、例えば、デバイス200によって選択されたサービスが、「動画再生サービス」である場合、デバイス200は、自動運転サービスのためのアプリケーション「BB」を実行し、車両100内のディスプレイまたはスピーカを介して、動画の再生結果を出力することができる。
また、デバイス200には、車両100のサービスを実行するための別途のエージェント(agent)がインストールされ、該エージェントは、デバイス200が、車両サービスを提供するモード状態であるか否かということ確認することができる。また、該エージェントは、車両100に含まれた装置を、デバイス200に連結された外部リソースとして認識し、デバイス200の内部リソース及び外部リソースを、共に管理することができる。また、車両100のサービスが実行されれば、該エージェントは、車両100に含まれた装置を介して、サービスの実行結果を出力することができる。
図4は、本発明の一実施形態による、車両100がデバイス200にサービス情報を提供する方法の細部フローチャートである。
段階S400で、デバイス200は、車両100に認証情報を提供する。該認証情報は、車両100からデバイス200にあらかじめ発給され、デバイス200内に保存され、車両100とデバイス200とが連結されることにより、デバイス200は、該認証情報を、車両100に提供することができる。
具体的には、車両100は、デバイス200に認証情報を要請し、デバイス200は、要請に応答し、認証情報を車両100に提供することができる。該認証情報は、デバイス200、またはデバイス200のユーザを認証するための情報であり、例えば、デバイス200のID、ユーザのID及び認証キーのうち少なくとも一つを含んでもよい。
段階S402で、車両100は、受信された認証情報に対応する制御権限を識別する。段階S402で、車両100は、受信された認証情報を利用して、デバイス200を認証し、認証情報に対応する制御権限を確認することができる。該制御権限は、車両100で提供されるサービスに対するアクセス権限、及びサービスを遂行するために、車両100に含まれた装置を制御することができる権限を意味する。また、該サービスは、車両の安全に係わるサービス、及び車両で提供される便宜機能に係わるサービスに分類される。また、該認証情報に対応する制御権限は、車両100によってあらかじめマッチングされていてもよい。
段階S404で、車両100は、識別された制御権限が、メインユーザに対応する制御権限であるか否かということ判断する。車両100のメインユーザは、車両100を運転することができる権限がある者でもあり、例えば、車両100の所有者を含んでもよい。また、車両100のメインユーザではない者は、車両100を運転することができる権限がない者であり、例えば、車両100の所有者の知人でもある。
段階S404での判断結果、識別された制御権限が、メインユーザに対応する制御権限ではなければ、段階S406で、車両100は、車両の便宜機能に係わるサービス情報のみを、デバイス200に提供する。車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、例えば、車両100の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含んでもよい。また、車両100は、車両の便宜機能に係わるサービスのリストを、デバイス200に提供することができる。
段階S404での判断結果、識別された制御権限が、メインユーザに対応する制御権限であるならば、段階S408で、車両100は、車両の便宜機能に係わるサービス情報、及び車両の安全に係わるサービス情報を、デバイス200に提供する。車両100の安全に係わるサービスは、例えば、車両の自動運転機能、及び車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含んでもよい。車両の安全に係わるサービス、及び車両の便宜機能に係わるサービスは、ユーザ入力によってあらかじめ分類され、車両100に保存されるが、それに制限されるものではない。また、段階S408で、車両100は、車両の便宜機能に係わるサービス、及び車両の安全に係わるサービスに係わるサービスリストを、デバイス200に提供することができる。
図5は、本発明の一実施形態による、車両100がデバイス200に対して制御権限を設定し、デバイス200を介して、情報を処理する方法のフローチャートである。
段階S500で、車両100及びデバイス200は、互いに通信連結される。段階S500で、デバイス200は、車両100の計器盤周辺に位置したデッキに挿入され、車両100と連結される。その場合、デバイス200は、例えば、USBインターフェース及びHDMI(登録商標)インターフェースのうち少なくとも一つを介して、車両100と有線連結される。
また、デバイス200は、車両100と無線通信を介して連結されもする。例えば、デバイス200は、Wi−Fi通信、ブルートゥース通信を介して、車両100と連結される。
段階S502で、車両100は、認証情報を生成する。車両100は、デバイス200が、車両100に最初に接続する場合、デバイス200からの認証要請に応答し、デバイス200に係わる認証情報を生成することができる。車両100は、例えば、デバイス200に対して、ログインID及び暗証番号を生成することができる。また、例えば、車両100は、乱数を利用して、デバイス200に対する認証キーを生成することができる。また、例えば、車両100は、公開キー及び個人キーのうち少なくとも一つを、デバイス200に対する認証キーとして生成することができる。
また、認証情報は、所定の識別値を含んでもよい。その場合、該識別値は、制御権限についての情報を含んでもよい。該識別値は、例えば、「メインユーザ」及び「サブユーザに区別されてもよい。また、識別値は、例えば、「車両所有者」、「運転手1」、「運転手2」及び「ゲスト」のように区別されもする。
段階S504で、車両100は、生成された認証情報を、デバイス200に提供する。車両100は、生成された認証情報を、車両100のDB(図示せず)に保存し、デバイス200に提供することができる。また、デバイス200は、ユーザから、所定の暗証番号が入力されれば、車両100から受信された認証情報を保存することができる。
段階S506で、車両100は、認証情報に対応する制御権限を設定する。車両100は、車両100で提供されるサービスのうち少なくとも一つに対する制御権限を、認証情報にマッチングさせることができる。例えば、制御権限は、メインユーザの制御権限及びサブユーザの制御権限に分類され、認証情報にマッチングされる。また、例えば、制御権限は、車両100で提供されるサービスの組み合わせについてマッチングされもする。例えば、車両100は、車両100で提供される車両の自動運転機能、車両の運転手に対する居眠り防止機能、車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち、車両の自動運転機能、及び車両の運転手に対する居眠り防止機能に係わるサービスを制御することができる制御権限を、認証情報にマッチングすることができる。
段階S508で、車両100は、設定された制御権限に係わるサービスを確認する。車両100は、段階S506で、制御権限にマッチングされたサービスを確認することができる。
段階S510で、車両100は、確認されたサービスについての情報の処理を、デバイス200に要請する。段階S510で、車両100は、確認されたサービスのリストをデバイス200に提供することができる。また、車両100は、確認されたサービスについての情報を処理するために必要な車両100内の装置、確認されたサービスについての情報を処理するのに利用されるアプリケーションについての情報を、デバイス200に提供することができる。車両100内の装置は、例えば、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカを含んでもよい。また、アプリケーションについての情報は、アプリケーションファイル、及びアプリケーションファイルをダウンロードするためのリンクアドレスを含んでもよいが、それらに制限されるものではない。
段階S510で、車両100は、確認されたサービスのうち、デバイス200によって選択されたサービスについての情報処理を、デバイス200に要請することもできる。その場合、車両100は、確認されたサービスのリストを、デバイス200に提供し、デバイス200から選択されたサービスの識別値を受信することができる。
段階S512で、デバイス200は、デバイス200のプロセッサを介して、情報を処理する。段階S512で、デバイス200は、デバイス200のプロセッサを利用して、確認されたサービスについての情報を処理するためのアプリケーションを実行し、実行されたアプリケーションを利用して、車両100内の装置を制御することができる。
図6は、本発明の一実施形態による制御権限設定テーブルの一例である。
図6を参照すれば、本発明の一実施形態による制御権限設定テーブルは、認証キーフィールド60、制御権限フィールド62、サービスフィールド64、装置フィールド66及びアプリケーションフィールド68を含む。
認証キーフィールド60には、車両100によって生成された認証キーの識別値が記録される。
制御権限フィールド62には、認証キーに対応する制御権限の属性値が記録される。例えば、「メインユーザ」または「サブユーザ」が記録される。
サービスフィールド64には、制御権限に対応するサービスの識別値が記録される。サービスフィールド64には、例えば、「自動運転サービス」、「動画再生サービス」、「ナビゲーションサービス」及び「居眠り防止アラームサービス」のうち少なくとも一つの値が記録される。
装置フィールド66には、サービスフィールド64に記録されたサービスを実行するために必要な、車両100内の装置値が記録される。装置フィールド66には、例えば、「ハンドル」、「ブレーキ」、「アクセル」、「カメラ」、「ディスプレイ」及び「スピーカ」のうち少なくとも一つの値が記録される。
アプリケーションフィールド68には、サービスフィールド64に記録されたサービスを実行するために利用されるアプリケーションの識別値が記録される。
また、サービス別に、細部的な制限事項が設定されもする。例えば、自動運転サービスの運転速度の範囲が、制御権限別に設定され、設定された運転速度の範囲内で、自動運転が行われる。また、例えば、ナビゲーションサービスの検索地域が、制御権限別に設定され、設定された検索地域に対して、経路案内のための検索が行われる。また、例えば、サービスを介して共有されるコンデンツの種類別に、制御権限が設定されもする。
一方、車両100及びデバイス200に提供されるサービス別に、メインユーザ及びサブユーザのサービス利用権限が多様に設定されもする。例えば、車両100で獲得された車両100の位置情報を利用することができる権限、車両100のナビゲーション装置の目的地を設定することができる権限、デバイス200の電話通話を車両100に連結することができる権限、車両100のスピーカを利用することができる権限、デバイス200の音楽または動画を、車両100にストリーミングすることができる権限、デバイス200の画面を、車両100のディスプレイ装置に表示することができる権限、車両100の機能を検索することができる権限、検索された車両100の機能にアクセスする権限がユーザ別に異なって設定されもする。また、車両100のODB(on-board diagnostic)システムにアクセスする権限が、ユーザ別に異なって設定されもする。
図7は、本発明の一実施形態による、デバイス200が車両100に連結される一例を図示した図面である。
図7を参照すれば、デバイス200は、車両100の計器盤周辺のデッキ10内に挿入されることにより、車両100と連結される。その場合、デッキ10内には、デバイス200と連結するための別途の接続端子(図示せず)が含まれてもよい。デバイス200は、例えば、USBインターフェース及びHDMI(登録商標)インターフェースのうち少なくとも一つを介して、車両100と有線連結される。
しかし、それらに制限されるものではなく、デバイス200は、車両100と無線通信を介して連結されもする。例えば、デバイス200は、Wi−Fi通信、ブルートゥース通信を介して車両100と連結される。
図8は、本発明の一実施形態による、車両100がデバイス200を介して自動運転に係わるサービスを実行する一例を図示した図面である。
図8を参照すれば、車両100は、自動運転サービスのためのアプリケーション及び地図情報を、デバイス200に提供することができる。また、車両100は、デバイス200に、車両の自動運転のために必要な装置についての情報を提供することができる。例えば、車両100は、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカについての情報を、デバイス200に提供することができる。また、車両100内の装置を制御するための制御命令についての情報を提供することができる。
その場合、車両100は、デバイス200に提供した装置情報内に含まれた装置を、デバイス200が制御するように、制御権限を設定することができる。
また、デバイス200は、車両100から受信されたアプリケーションを実行し、実行されたアプリケーションを利用して、車両100内の装置を制御することができる。デバイス200は、車両100内のブレーキ、ハンドル、アクセルを制御することにより、車両100を運転することができる。
図9は、本発明の本発明の一実施形態による、車両100がデバイス200を介してナビゲーションに係わるサービスを実行する一例を図示した図面である。
図9を参照すれば、車両100は、ナビゲーションサービスのためのアプリケーション及び地図情報をデバイス200に提供することができる。また、車両100は、デバイス200に、ナビゲーションサービスの実行結果を出力することができる装置についての情報を提供することができる。例えば、車両100は、ディスプレイ、スピーカについての情報を、デバイス200に提供することができる。
その場合、車両100は、デバイス200に提供した装置情報内に含まれた装置を、デバイス200が制御するように、制御権限を設定することができる。
また、デバイス200は、車両100から受信されたアプリケーションを実行し、実行されたアプリケーションを利用して、目的地に向かう経路情報を、車両100の装置を介して出力することができる。デバイス200は、車両100内のディスプレイ及びスピーカを制御することにより、車両100の経路情報を、車両100で出力可能であるが、それに制限されるものではない。デバイス200は、車両100を別途に制御せず、車両100に経路情報のみを提供することもできる。
図10は、本発明の一実施形態による、デバイス200が車両100に連結される一例を図示した図面である。
図10を参照すれば、車両100は、動画再生サービスのための動画ファイルを、デバイス200に提供することができる。また、車両100は、デバイス200に、動画の再生結果を出力することができる装置についての情報を提供することができる。例えば、車両100は、ディスプレイ、スピーカについての情報を、デバイス200に提供することができる。
その場合、車両100は、デバイス200に提供した装置情報内に含まれた装置を、デバイス200が制御するように、制御権限を設定することができる。
また、デバイス200は、車両100から受信された動画を再生し、動画の再生結果を、車両100の装置を介して出力することができる。デバイス200は、車両100内のディスプレイ及びスピーカを制御することにより、動画の再生結果を、車両100で出力可能にすることができるが、それに制限されるものではない。デバイス200は、車両100を別途に制御せず、車両100に動画の再生結果のみを提供することもできる。
図11は、本発明の一実施形態による車両100のブロック図である。
図11に図示されているように、本発明の一実施形態による車両100は、連結部105、制御権限設定部110、認証部115、制御権限識別部120、サービス情報抽出部125、サービス情報提供部130、装置情報提供部135、アプリケーション情報提供部140、出力部145、DB 150、送受信部160及び制御部170を含む。
連結部105は、デバイス200と車両100とを通信連結する。デバイス200が、車両100の計器盤周辺に位置したデッキに挿入されれば、連結部105は、デバイス200と車両100とを連結することができる。その場合、連結部105は、例えば、USBインターフェース及びHDMI(登録商標)インターフェースのうち少なくとも一つを介して、デバイス200を車両100と有線で連結することができる。
また、連結部105は、デバイス200と車両100とを、無線通信を介して連結することもできる。例えば、連結部105は、Wi−Fi通信、ブルートゥース通信を介して、デバイス200と車両100とを連結することができる。
認証部115は、車両100に連結されたデバイス200を認証する。認証部115は、デバイス200から受信された認証情報を利用して、デバイス200を認証することができる。例えば、認証部115は、デバイス200から受信された認証情報が、自体があらかじめ発給した認証情報と同一であるか否かということを比較することにより、デバイス200を認証することができる。また、認証部115は、デバイス200に認証情報を発給することができる。
制御権限設定部110は、認証情報に対応する制御権限を設定する。制御権限設定部110は、車両100で提供されるサービスのうち少なくとも一つに対する制御権限を、認証情報にマッチングさせることができる。例えば、制御権限は、メインユーザの制御権限及びサブユーザの制御権限に分類され、認証情報にマッチングされもする。また、例えば、制御権限は、車両100で提供されるサービスの組み合わせについてマッチングされもする。例えば、制御権限設定部110は、車両100で提供される車両の自動運転機能、車両の運転手に対する居眠り防止機能、車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち、車両の自動運転機能、及び車両の運転手に対する居眠り防止機能に係わるサービスを制御することができる制御権限を認証情報にマッチングさせることができる。
制御権限識別部120は、デバイス200から受信された認証情報に対応する制御権限を識別する。また、サービス情報抽出部125は、識別された制御権限に対応するサービス情報を、DB 150から抽出する。制御権限識別部120は、識別された制御権限に対応するサービスのリストを、DB 150から抽出することができる。例えば、制御権限識別部120は、認証キー「A」に対応する制御権限が、メインユーザの制御権限であるか否かということ確認することができ、「自動運転サービス」及び「動画再生サービス」を含むサービスリストを抽出することができる。また、例えば、制御権限識別部120は、認証キー「B」に対応する制御権限が、サブユーザの制御権限であるか否かということ確認することができ、「動画再生サービス」及び「ナビゲーションサービス」を含むサービスリストを抽出することができる。
サービス情報提供部130は、抽出されたサービス情報を、デバイス200に提供する。サービス情報提供部130は、抽出されたサービスリストを、デバイス200のプロトコルに合う形式に変換し、変換されたサービスリストを、デバイス200に提供することができる。
装置情報提供部135は、デバイス200で選択されたサービスに係わる装置情報を、デバイス200に提供する。車両100で提供されるサービスのために、車両100内の多様な装置が利用される。例えば、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカ、入力装置のような車両100内の装置が利用される。装置情報提供部135は、デバイス200によって選択されたサービスを提供するのに必要な装置についての情報を、DB 150から抽出し、抽出された装置情報を、デバイス200に提供することができる。例えば、デバイス200によって選択されたサービスが「自動運転サービス」である場合、装置情報提供部135は、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカについての情報を、デバイス200に提供することができる。また、例えば、デバイス200によって選択されたサービスが、「動画再生サービス」である場合、装置情報提供部135は、ディスプレイ及びスピーカについての情報を、デバイス200に提供することができる。従って、デバイス200は、自体の制御権限に対応する装置情報を受信し、受信された装置情報に含まれた装置を制御することができる。
アプリケーション情報提供部140は、選択されたサービスに係わるアプリケーション情報を、デバイス200に提供する。アプリケーション情報提供部140は、選択されたサービスを実行するのに必要なアプリケーションファイルを、デバイス200に提供することができる。しかし、それに制限されるものではなく、デバイス200が選択されたサービスを実行するのに必要なアプリケーションファイルを、ダウンロードするように、アプリケーション情報提供部140は、所定のリンク情報を、デバイス200に提供することもできる。
出力部145は、デバイス200で実行されたサービスの実行結果を出力する。出力部145は、デバイス200で実行されたサービスの実行映像及びサウンドを、車両100内のディスプレイ及びスピーカを介して出力することができる。
また、出力部145は、デバイス200から受信される、車両100内装置の制御結果に基づいて、車両100内の装置を動作させる。しかし、それに制限されるものではなく、別途の出力部145を介さずに、デバイス200が車両100内の装置を直接制御することもできる。
DB 150は、車両100が、デバイス200のプロセッサを利用してサービスを実行するように、各種の情報を保存する。
送受信部160は、車両100が、デバイス200のプロセッサを利用してサービスを実行するように、各種の情報を、デバイス200と送受信する。
制御部160は、車両100が、デバイス200のプロセッサを利用してサービスを実行するように、連結部105、制御権限設定部110、認証部115、制御権限識別部120、サービス情報抽出部125、サービス情報提供部130、装置情報提供部135、アプリケーション情報提供部140、出力部145、DB 150及び送受信部160を制御する。
図12は、本発明の一実施形態によるデバイス200のブロック図である。
図12に図示されているように、本発明の一実施形態によるデバイス200は、連結部210、認証情報提供部220、サービス選択部230、サービス実行部240、DB 250、送受信部260及び制御部270を含む。
連結部210は、デバイス200と車両100とを通信連結する。デバイス200が、車両100の計器盤周辺に位置したデッキに挿入されれば、連結部210は、デバイス200と車両100とを連結することができる。
認証情報提供部220は、車両100に認証情報を提供する。認証情報は、車両100からデバイス200にあらかじめ発給され、デバイス200内に保存され、車両100とデバイス200とが連結されることにより、デバイス200から車両100に提供される。
具体的には、車両100は、デバイス200に認証情報を要請し、デバイス200は、要請に応答し、認証情報を車両100に提供することができる。該認証情報は、デバイス200、またはデバイス200のユーザを認証するための情報であり、例えば、デバイス200のID、ユーザのID及び認証キーのうち少なくとも一つを含んでもよい。もしデバイス200内にあらかじめ発給された認証キーがない場合には、デバイス200は、empty keyを、車両100に提供することができる。
サービス選択部230は、車両100から受信されたサービス情報に基づいて、所定のサービスを選択する。サービス選択部230は、車両100から受信されたサービス情報をディスプレイすることができ、ユーザ入力に基づいて、所定のサービスを選択することができる。例えば、サービス選択部230は、車両100から受信されたサービス情報に基づいて、「自動運転サービス」及び「動画再生サービス」を含むサービスリストをディスプレイすることができ、ユーザの入力に基づいて「自動運転サービス」を選択することができる。また、例えば、サービス選択部230は、車両100から受信されたサービス情報に基づいて、「動画再生サービス」及び「ナビゲーションサービス」を含むサービスリストをディスプレイすることができ、ユーザの入力に基づいて「動画再生サービス」を選択することもできる。
サービス実行部240は、デバイス200のプロセッサを介してサービスを実行する。具体的には、サービス実行部240は、選択されたサービスについての情報を処理するために必要な車両100内の装置、確認されたサービスについての情報を処理するのに利用されるアプリケーションについての情報を、デバイス200から受信することができる。車両100内の装置は、例えば、ハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラ、ディスプレイ、スピーカを含んでもよい。また、アプリケーションについての情報は、アプリケーションファイル及びアプリケーションファイルをダウンロードするためのリンクアドレスを含んでもよいが、それらに制限されるものではない。
また、サービス実行部240は、選択されたサービスのためのアプリケーションを実行し、実行されたアプリケーションを介して、車両100内の装置を制御することができる。例えば、デバイス200によって選択されたサービスが「自動運転サービス」である場合、サービス実行部240は、自動運転サービスのためのアプリケーション「AA」を実行し、車両100内のハンドル、ブレーキ、アクセル、カメラを制御することができ、車両の走行についての情報を、車両内のディスプレイまたはスピーカを介して出力することができる。
また、例えば、デバイス200によって選択されたサービスが、「動画再生サービス」である場合、サービス実行部240は、自動運転サービスのためのアプリケーション「BB」を実行し、車両100内のディスプレイまたはスピーカを介して、動画の再生結果を出力することができる。
DB 250は、デバイス200がデバイス200のプロセッサを介して、車両100で提供されるサービスを実行するように、各種の情報を保存する。
送受信部260は、デバイス200が、デバイス200のプロセッサを介して、車両100で提供されるサービスを実行するように、各種の情報を車両100と送受信する。
制御部270は、デバイス200が、デバイス200のプロセッサを介して、車両100で提供されるサービスを実行するように、認証情報提供部220、サービス選択部230、サービス実行部240、DB 250、送受信部260を制御する。
本発明の一実施形態は、コンピュータによって実行されるプログラムモジュールのような、コンピュータによって実行可能な命令語を含む記録媒体の形態で具現されもする。コンピュータ可読媒体は、コンピュータによってアクセスされる任意の可用媒体でもあり、揮発性及び不揮発性の媒体、分離型及び非分離型の媒体を皆含む。また、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記録媒体及び通信媒体をいずれも含んでもよい。該コンピュータ記録媒体は、コンピュータ可読命令語、データ構造、プログラムモジュール、またはその他データのような情報の保存のための任意の方法または技術で具現された、揮発性及び不揮発性、分離型及び非分離型の媒体をいずれも含む。該通信媒体は、典型的には、コンピュータ可読命令語、データ構造、プログラムモジュール、または搬送波のような変調されたデータ信号のその他データ、またはその他伝送メカニズムを含み、任意の情報伝達媒体を含む。
前述の本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明が属する技術分野の当業者であるならば、本発明の技術的思想や必須な特徴を変更せずとも、他の具体的な形態に容易に変形が可能であるということを理解することができるであろう。従って、以上で記述した実施形態は、全ての面で例示的なものであり、限定的ではないということを理解しなければならない。例えば、単一型として説明されている各構成要素は、分散されて実施されもし、同様に、分散していると説明されている構成要素も、結合された形態で実施されもする。
本発明の範囲は、前述の説明よりは、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその均等概念から導き出される全ての変更または変形された形態が、本発明の範囲に含まれるものであると解釈されなければならない。
10 デッキ
100 車両
105 連結部
110 制御権限設定部
115 認証部
120 制御権限識別部
125 サービス情報抽出部
130 サービス情報提供部
135 装置情報提供部
140 アプリケーション情報提供部
145 出力部
150 DB
160 送受信部
170 制御部
200 デバイス
210 連結部
220 認証情報提供部
230 サービス選択部
240 サービス実行部
250 DB
260 送受信部
270 制御部

Claims (15)

  1. 通信連結された外部機器の制御権限を識別する段階と、
    前記識別された制御権限でもって利用可能なサービス情報を伝送する段階と、
    前記伝送されたサービス情報に基づいて、前記外部機器によって選択されたサービスを、前記外部機器に具備されたプロセッサを利用して実行する段階と、を含むところの外部機器を利用した車両の情報処理方法。
  2. 前記外部機器の制御権限を識別する段階は、
    前記外部機器から認証情報を受信し、前記受信された認証情報に対応する制御権限を識別することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 前記認証情報は、車両に対するメインユーザ及びサブユーザを区別するためのキー値を含むことを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  4. 前記サービス情報は、前記車両の安全に係わるサービス、及び前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスを含み、
    前記受信された認証情報に対応するユーザが、前記車両のメインユーザであるならば、前記受信された認証情報に係わる制御権限に、前記車両の安全に係わるサービスに係わるサービスを制御することができる権限が含まれることを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  5. 前記車両の安全に係わるサービスは、前記車両の自動運転機能、及び前記車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含み、
    前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、前記車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含むことを特徴とする請求項4に記載の情報処理方法。
  6. 前記選択されたサービスを実行する段階は、
    前記外部機器によって選択されたサービスの識別値を受信する段階と、
    前記選択されたサービスを実行するためのアプリケーションを、前記外部機器に提供する段階と、を含み、
    前記提供されたアプリケーションを介して、前記外部機器のプロセッサによって、前記選択されたサービスが実行されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  7. 前記選択されたサービスの実行結果を出力するための、前記車両の内部機器についての機器情報を、前記外部機器に提供する段階をさらに含み、
    前記外部機器のプロセッサによる前記選択されたサービスの実行結果は、前記車両の内部機器によって出力されることを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。
  8. 車両に外部機器が通信連結されることを認識する段階と、
    前記外部機器に対して、前記車両に具備された入出力装置に対する制御権限を設定する段階と、
    前記外部機器に具備されたプロセッサを利用して、情報処理を行う段階と、を含むところの外部機器を利用した車両の情報処理方法。
  9. 前記外部機器に対して制御権限を設定する段階は、
    前記外部機器に認証キーを提供し、前記提供された認証キーに対応する制御権限をマッチングさせることを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
  10. 前記制御権限は、前記車両のメインユーザに対する制御権限、及び前記車両のサブユーザに対する制御権限に区別されることを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
  11. 前記設定された制御権限に対応するサービス情報を、前記外部機器に提供する段階をさらに含み、
    前記情報処理を行う段階は、前記提供されたサービス情報に含まれたサービスを実行するためのデータの処理を、前記外部機器に具備されたプロセッサを介して行うことを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
  12. 前記サービス情報は、前記車両の安全に係わるサービス、及び前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスについての情報を含み、
    前記車両の安全に係わるサービスに対する制御権限は、前記車両のメインユーザに対する制御権限に含まれることを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
  13. 前記車両の安全に係わるサービスは、前記車両の自動運転機能、及び前記車両の運転手に対する居眠り防止機能のうち少なくとも一つを提供するサービスを含み、
    前記車両で提供される便宜機能に係わるサービスは、前記車両の室内温度を調節する機能、ナビゲーション機能、音声認識機能、コンデンツ再生機能及び電話通話機能のうち少なくとも一つに係わるサービスを含むことを特徴とする請求項12に記載の情報処理方法。
  14. 通信連結された外部機器の制御権限を識別する制御権限識別部と、
    前記識別された制御権限でもって利用可能なサービス情報を伝送するサービス情報提供部と、を含み、
    前記伝送されたサービス情報は、前記外部機器のプロセッサが、前記選択されたサービスを実行するのに利用されるところの外部機器を利用してサービスを実行する車両端末。
  15. デバイスが、車両端末で提供されるサービスを実行する方法において、
    通信連結された前記車両端末からサービス情報を受信する段階と、
    前記受信されたサービス情報に基づいて、所定のサービスを選択する段階と、
    前記選択されたサービスを、前記デバイスのプロセッサを利用して実行する段階と、を含み、
    前記サービス情報は、前記デバイスにマッチングされた制御権限に基づいて、前記車両端末から提供されるサービスについての情報でもあるところのデバイスのサービス実行方法。
JP2015531014A 2012-09-10 2013-09-10 車両の情報を処理するシステム及びその方法 Expired - Fee Related JP6366586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0099782 2012-09-10
KR1020120099782A KR101974136B1 (ko) 2012-09-10 2012-09-10 차량의 정보를 처리하는 시스템 및 방법
PCT/KR2013/008133 WO2014038911A1 (en) 2012-09-10 2013-09-10 Vehicle information processing system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535358A true JP2015535358A (ja) 2015-12-10
JP6366586B2 JP6366586B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=49447335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531014A Expired - Fee Related JP6366586B2 (ja) 2012-09-10 2013-09-10 車両の情報を処理するシステム及びその方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10013823B2 (ja)
EP (1) EP2706725B1 (ja)
JP (1) JP6366586B2 (ja)
KR (1) KR101974136B1 (ja)
CN (1) CN104620618B (ja)
AU (1) AU2013313755B2 (ja)
BR (1) BR112015004041A2 (ja)
MX (1) MX2015002029A (ja)
RU (1) RU2015113118A (ja)
SG (1) SG11201500765QA (ja)
WO (1) WO2014038911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019159392A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 サービス管理システム及びサービス管理プログラム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014010752A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Wabco Gmbh Verfahren zum Aufbau einer drahtlosen Verbindung
KR20160035465A (ko) 2014-09-23 2016-03-31 현대자동차주식회사 서비스 식별자 비교를 이용한 기기 간 연동 제한 방법
JP6618480B2 (ja) * 2014-11-12 2019-12-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 更新管理方法、更新管理システム及び制御プログラム
JP6835935B2 (ja) * 2014-11-12 2021-02-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 更新管理方法、更新管理装置及び制御プログラム
US11584769B2 (en) 2014-11-29 2023-02-21 The Coca-Cola Company Diterpene glycosides, compositions and purification methods
KR101683648B1 (ko) * 2015-01-16 2016-12-07 현대자동차주식회사 웨어러블 기기의 음향 출력 제어 방법 및 이를 수행하는 차량
US20160380914A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Here Global B.V. Method and apparatus for providing resource load distribution for embedded systems
DE102015214505A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten mit der Steuerelektronik eines Kraftfahrzeugs
US9640066B2 (en) 2015-09-21 2017-05-02 Honda Motor Co., Ltd. System and method for limiting remote control between a portable electronic device and one or more vehicle systems
CN106228653B (zh) * 2016-07-29 2020-04-21 合肥西杰电子科技有限公司 虚拟车钥匙的解锁方法、请求终端、车钥匙及系统
CN106330940A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 长城汽车股份有限公司 移动终端、车辆终端、虚拟钥匙分享方法及系统
CN106408701A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 长城汽车股份有限公司 移动终端、车辆终端、虚拟钥匙分享方法及系统
CN107809359B (zh) * 2016-09-08 2021-01-19 深圳华一汽车科技有限公司 基于局域网udp协议的汽车系统支持即插即用设备的方法
CN106559566B (zh) * 2016-11-10 2021-06-04 广州小鹏汽车科技有限公司 一种汽车增值服务的智能控制方法及系统
KR20180076464A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 (주)이로움 운전자 졸음 경고 시스템
CN106878292A (zh) * 2017-01-23 2017-06-20 斑马信息科技有限公司 控制方法,控制装置、车载设备和交通运输工具
CN108734816A (zh) * 2017-04-21 2018-11-02 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 车辆门锁的控制方法及装置
US10462193B2 (en) * 2017-06-07 2019-10-29 GM Global Technology Operations LLC Vehicle add-on multimedia playback and capture devices
CN109144040B (zh) * 2017-06-16 2023-09-05 纵目科技(上海)股份有限公司 系统通过识别控制信息控制车辆的方法和系统
US11073838B2 (en) 2018-01-06 2021-07-27 Drivent Llc Self-driving vehicle systems and methods
JP7069730B2 (ja) * 2018-01-11 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP6962258B2 (ja) * 2018-03-30 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 制御装置、制御装置用のプログラム、及び制御方法
JP7069975B2 (ja) * 2018-03-30 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 制御装置、制御装置用のプログラム、及び制御方法
WO2020028206A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-06 Drivent Llc Self-driving vehicle systems and methods
KR102602768B1 (ko) * 2018-09-04 2023-11-15 현대모비스 주식회사 음성인식을 이용한 차량의 기능 제어장치 및 방법
US11221622B2 (en) 2019-03-21 2022-01-11 Drivent Llc Self-driving vehicle systems and methods
US11644833B2 (en) 2018-10-01 2023-05-09 Drivent Llc Self-driving vehicle systems and methods
KR102246972B1 (ko) * 2018-11-30 2021-04-30 엘지전자 주식회사 차량 제어장치 및 차량 제어방법
KR102251310B1 (ko) * 2019-05-21 2021-05-12 경북대학교 산학협력단 차량 인포테인먼트 마스터 장치 및 이를 포함하는 차량 인포테인먼트 통합 관리 시스템
US11770377B1 (en) * 2020-06-29 2023-09-26 Cyral Inc. Non-in line data monitoring and security services

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087184A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Mazda Motor Corp 車両用情報処理装置および車両用情報処理プログラムが格納された記録媒体
JP2008072160A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Ntt Docomo Inc 鍵情報配信サーバー、携帯端末及び車両設定制御装置
JP2009286343A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ten Ltd 遠隔車両制御システム、乗員認証装置および遠隔車両制御方法
JP2010514604A (ja) * 2006-12-20 2010-05-06 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー リモートディスプレイ再現システム及び方法
JP2010250416A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Panasonic Corp 車載装置、情報端末装置および情報端末システム
US20110307188A1 (en) * 2011-06-29 2011-12-15 State Farm Insurance Systems and methods for providing driver feedback using a handheld mobile device
JP2012500516A (ja) * 2008-08-11 2012-01-05 ティーティーアイ インベンションズ ディー エルエルシー 車両において、ネットワーク化された携帯機器を使用するためのシステム及び方法
WO2012036279A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 クラリオン株式会社 車載情報システム、車載装置、情報端末

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404639A (en) * 1980-12-02 1983-09-13 Chevron Research Company Automotive diagnostic system
US6993421B2 (en) * 1999-07-30 2006-01-31 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle with network-assisted vehicle service and repair
US6662233B1 (en) 1999-09-23 2003-12-09 Intel Corporation System dynamically translates translation information corresponding to a version of a content element having a bandwidth corresponding to bandwidth capability of a recipient
JP4186440B2 (ja) 2001-08-07 2008-11-26 オムロン株式会社 車両搭載機器の制御システム、携帯電話機、及び車両搭載機器の制御方法
CN1722621A (zh) 2004-07-16 2006-01-18 廖用铁 用移动电话遥控车辆的方法及装置
US9324230B2 (en) 2008-12-04 2016-04-26 Gentex Corporation System and method for configuring a wireless control system of a vehicle using induction field communication
US20090265055A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Winston Lynn Gillies System and method for performing automotive diagnostics
KR100998654B1 (ko) 2008-08-28 2010-12-07 정대철 차량용 디스플레이 장치 및 이를 이용한 멀티미디어 데이터출력 방법
KR20100037488A (ko) 2008-10-01 2010-04-09 엘지전자 주식회사 차량 네비게이션 방법 및 그 장치
US20100125387A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Chung-Ang University Industry-Academy Cooperation Foundation System of integrated telematics service and method of controlling the system
TWM389063U (en) 2010-03-16 2010-09-21 Wonde Proud Technology Co Ltd Vehicle mobile device control system
KR20120088008A (ko) 2010-09-13 2012-08-08 현대자동차주식회사 콘텐츠 연동 기능을 갖는 단말기 및 그 연동 방법
CN102063101A (zh) 2010-11-05 2011-05-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种车辆远程控制方法、系统和装置
KR20120053895A (ko) 2010-11-18 2012-05-29 현대자동차주식회사 휴대용 단말기를 이용한 차량의 멀티미디어 시스템
US8918230B2 (en) * 2011-01-21 2014-12-23 Mitre Corporation Teleoperation of unmanned ground vehicle
US9126545B2 (en) * 2011-02-25 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Vehicle systems activation methods and applications
US8731627B2 (en) * 2011-04-04 2014-05-20 General Motors Llc Method of using a smart phone as a telematics device interface
KR20130004824A (ko) * 2011-07-04 2013-01-14 현대자동차주식회사 차량의 제어 시스템

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087184A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Mazda Motor Corp 車両用情報処理装置および車両用情報処理プログラムが格納された記録媒体
JP2008072160A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Ntt Docomo Inc 鍵情報配信サーバー、携帯端末及び車両設定制御装置
JP2010514604A (ja) * 2006-12-20 2010-05-06 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー リモートディスプレイ再現システム及び方法
JP2009286343A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ten Ltd 遠隔車両制御システム、乗員認証装置および遠隔車両制御方法
JP2012500516A (ja) * 2008-08-11 2012-01-05 ティーティーアイ インベンションズ ディー エルエルシー 車両において、ネットワーク化された携帯機器を使用するためのシステム及び方法
JP2010250416A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Panasonic Corp 車載装置、情報端末装置および情報端末システム
WO2012036279A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 クラリオン株式会社 車載情報システム、車載装置、情報端末
US20110307188A1 (en) * 2011-06-29 2011-12-15 State Farm Insurance Systems and methods for providing driver feedback using a handheld mobile device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019159392A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 サービス管理システム及びサービス管理プログラム
JP7114946B2 (ja) 2018-03-07 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 サービス管理システム及びサービス管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101974136B1 (ko) 2019-04-30
WO2014038911A1 (en) 2014-03-13
AU2013313755B2 (en) 2017-04-13
KR20140033673A (ko) 2014-03-19
RU2015113118A (ru) 2016-10-27
EP2706725B1 (en) 2018-07-18
US20140074318A1 (en) 2014-03-13
US10013823B2 (en) 2018-07-03
CN104620618B (zh) 2019-05-31
EP2706725A1 (en) 2014-03-12
AU2013313755A1 (en) 2015-02-26
CN104620618A (zh) 2015-05-13
MX2015002029A (es) 2015-06-22
JP6366586B2 (ja) 2018-08-01
SG11201500765QA (en) 2015-02-27
BR112015004041A2 (pt) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6366586B2 (ja) 車両の情報を処理するシステム及びその方法
US11233791B2 (en) Methods, systems, and media for authentication of user devices to a display device
US9451642B2 (en) Method and system for securing in-vehicle communication with a portable device using NFC
US11372950B2 (en) Apparatus and method and computer program for retrieving a remote media content and vehicle or aircraft
US20200159481A1 (en) Method for controlling display of vehicle and electronic device therefor
JP2013021632A (ja) 車両用通信システム、携帯通信端末、および、車両用機器
CN104935875A (zh) 基于车辆的媒体内容捕捉和远程服务整合
US9590809B2 (en) Method for operating a mobile device by means of a motor vehicle
JP6867098B2 (ja) 情報システム
WO2017181909A1 (zh) 交通工具控制方法、控制装置与控制系统
KR102472405B1 (ko) 차량용 avn과 사용자 단말기 간 멀티 미러링 방법
KR20150060093A (ko) 차량용 avn 및 모바일 단말장치
US20170214961A1 (en) Input/output system and method for set-top box using terminal
EP3544860B1 (en) Vehicle operating method and vehicle operating apparatus
JP7234981B2 (ja) システム、車載装置、および情報処理装置
JP2016197831A (ja) 電子装置、通信システム、通信設定プログラムおよび通信設定方法
US20150327300A1 (en) Vehicle-mounted device, method and article of manufacture for controlling the same
JP2022550016A (ja) 複数のデバイスを使用してメディアコンテンツアイテムを提示するための方法、システム、およびメディア
TWI532373B (zh) 機上盒及其系統設定方法
US11863967B2 (en) Wireless headset system
WO2019085039A1 (zh) 车载系统向第三方共享媒体数据文件的方法和车载系统
JP2017079417A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ再生装置、配信サーバ、及びコンテンツ配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6366586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees