JP2015532830A - 被覆プロセスにおいて食肉品の流れを分配するための装置および方法 - Google Patents

被覆プロセスにおいて食肉品の流れを分配するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532830A
JP2015532830A JP2015532373A JP2015532373A JP2015532830A JP 2015532830 A JP2015532830 A JP 2015532830A JP 2015532373 A JP2015532373 A JP 2015532373A JP 2015532373 A JP2015532373 A JP 2015532373A JP 2015532830 A JP2015532830 A JP 2015532830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
dispensing device
dispensing
drum
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015532373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6603129B2 (ja
Inventor
ファン・エルプ,ヨースト
ファン・デ・ラーク,ヨープ
Original Assignee
ジーイーエイ・フード・ソリューションズ・バーケル・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイーエイ・フード・ソリューションズ・バーケル・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical ジーイーエイ・フード・ソリューションズ・バーケル・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2015532830A publication Critical patent/JP2015532830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603129B2 publication Critical patent/JP6603129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C17/00Other devices for processing meat or bones
    • A22C17/0093Handling, transporting or packaging pieces of meat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C17/00Other devices for processing meat or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本発明は、食品原材料を多数の流れに分けるための分配装置であって、入口および多数の出口を備えている分配装置に関する。

Description

本発明は、食品原材料(food product feed)を多数の流れに分けるための分配装置であって、入口および多数の出口を備えている分配装置に関する。
このような分配装置は、現状の技術水準からよく知られており、例えば、特許文献1に記載されているように、被覆装置の前面に利用されている。この被覆装置では、粒状材料、例えば、小麦粉またはパン粉材料が、食品をこれらの粒状材料によって被覆するために、メッシュ状コンベヤベルトによって食品に対して運ばれるようになっている。食品を被覆材料によって被覆する1つの特別のシステムは、タンブリング処理によるものである。この処理では、食品および被覆材料が、回転ドラム内に送給される。ドラムの内側において、これらの両成分は回転運動によってばらまかれ、この処理中に、食品は、被覆材料によって十分に被覆される。ドラムは、いくらか傾斜して配置されていてもよいし、または食品をドラムの送込部から送出部に移送する内部オーガーを備えていてもよい。送出部において、被覆された食品は、過剰な被覆材料から分離され、被覆された食品を次の処理ステップに移動させる装置上に落とされる。この装置は、通常、コンベヤである。
周知の移送機構の課題は、ドラムが食品を比較的狭い幅の列として放出コンベヤ上に落下させることにある。ドラムの回転に起因して、食品は、片側のみに持上げられ、全ての食品が略同一箇所に落下する。それ故に、現状の技術水準において、多数のドラムの使用が提案されている。この場合、ドラムのそれぞれが一連の食品を製造する。しかし、このコンセプトは、食品の送込分がドラムに入る前に多数の流れに分配されねばならないという欠点を有している。
米国特許第7,418,920号明細書
従って、本発明の目的は、食品、特に、食肉品に適する分配装置を提供することにある。
この課題は、食品原材料を多数の流れに分けるための分配装置であって、入口および多数の出口を備えており、さらに食品原材料分配手段および食品を送り込み分配手段から取り除く手段を備えている分配装置によって解消されることになる。
本発明は、食品原材料を多数の流れに分ける分配装置に関する。食品原材料は、多数の個々の食物片からなっている。食品は、好ましくは、食肉、さらに好ましくは、水気のある、湿った、および/または粘着性のある食肉である。食肉は、例えば、鶏胸の内側のフィレ肉である。好ましくは、食肉品の少なくとも1つの方向に延びる長さは、5−20cmである。
装置は、好ましくは、1つの単一入口、および多数の、好ましくは3つ以上の出口を備えている。分配装置は、食品原材料を多数の出口に分配する。好ましくは、出口は、入口の下方に位置しており、食品は、入口から出口の1つに向かう途中で、少なくとも部分的に、好ましくは、全体的に重力によって移動するようになっている。
好ましい実施形態では、装置は樋(trough)の形状を有している。
本発明によれば、装置は、少なくとも1つの製品分配手段を備えている。好ましくは、1つの製品分配手段は、2つの互いに隣接する出口間に配置されている。好ましくは、製品分配手段は、リップ状または壁状に形作られている。
一部の食品が食品の供給を多数の流れを分配する分配手段に付着することは、不可避なので、本発明による装置は、食品をこれらの臨界点から取り除く手段を備えており、これによって、各食品は、出口の1つに向かって移動することになる。
他の実施形態または好ましい実施形態によれば、分配装置は、食品と分配装置との間の付着力を低減させる手段を備えている。従って、食品は、その運動が維持され、分配装置に付着して分配装置を塞ぐことがない。
好ましくは、この手段は、移動要素、好ましくは、揺動要素、振動要素、回転要素、および/または直線移動要素であり、さらに好ましくは、分配手段の上流、さらに好ましくは、分配手段の上に配置されている。好ましくは、各移動要素は、分配手段に沿って配置されている。移動要素は、分配装置に対する付着力、特に、分配手段に対する付着力を低減させ、および/または食品を出口の1つに向かって推進させる。特に、移動要素は、分配装置の食品が付着しやすい1つまたは複数の臨界点の動きを維持する。
好ましくは、分配装置は、1つまたは複数の分配手段または分配装置の全体を振動させる振動手段を備えている。この振動手段は、特に、装置またはその一部と食品との間の付着力を低減させる。さらに詳細には、食品と分配装置との間の静止摩擦力が回避される。
好ましくは、分配装置は、傾斜路を備えており、該傾斜路から食品が落下または滑動する。傾斜路は、好ましくは、送込部と直接流れ接続している。さらに好ましくは、傾斜路は、分配手段によって分割されている。傾斜路に沿って滑動および/または落下する食品は、好ましくは、分配手段と衝突し、これによって、出口の1つに向かって導かれる。従って、食品原材料は、好ましくは、本質的に重力によって分配される。
好ましくは、分配装置は、単一の送込部、好ましくは、ベルトを備えている。この送込部は、分配装置の入口の上流に配置されており、食品を分配装置内に移送するようになっている。
分配要素は、例えば、送込区域が、食品を分配装置に向かって移送する、少なくとも1つの、好ましくは、多数の、さらに好ましくは、分岐した送込ベルトを備えているとき、強制食品運動(forced product motion)を備えることができる。食品は、塊として1つまたは複数のベルト上に送給されるが、これらのベルトが好ましくは互いに離れるように運動するとき、食品は、これらのベルトの1つと共に引っ張られ、これによって、食品の塊が広がることになる。食品が2つのベルト区域間で停滞することを避けるために、食品を原材料分配手段から取り除く手段が用いられている。
好ましい実施形態では、分配装置は、その入口およびその出口を除いて、閉じている。この好ましい実施形態は、衛生上の利点を有し、また食品または他の成分が漏れないことを確実なものとすることができる。
好ましくは、分配装置は、食品被覆装置の一部である。さらに好ましくは、分配装置は、食品被覆装置の上流に配置されている。食品被覆装置は、好ましくは、多数のドラムを備えており、分配装置の出口の数は、好ましくは、食品被覆装置のドラムの数と同一である。好ましくは、分配装置の各出口は、ドラム被覆システムに組み合わされており、さらに好ましくは、散布装置(spreader)が各ドラムの送出部にそれぞれ設けられている。この散布装置は、例えば、任意の使い勝手のよい角度に配置可能な任意の種類の平坦面からなっていてもよい。散布装置は、孔付きであってもよく、食品を案内するラグまたは他の障害物を備えていてもよい。装置は、好ましくは、食品の運動状態を維持する駆動装置を必要とする。
以下、本発明を図1−8に基づいて説明する。これらの説明は、保護の範囲を制限するものではない。
先行技術から知られているタンブリングドラム内において食品を被覆するための装置であって、送込部および送出ベルトを備えている装置を概略的に示す図である。 先行技術から知られている多重タンブリングドラム内において食品を被覆するための装置であって、送込部および送出ベルトを備えている装置を概略的に示す図である。 本発明の分配装置の実施形態を示す図である。 本発明の分配装置の実施形態を示す図である。 本発明の分配装置の実施形態を示す図である。 本発明の分配装置の実施形態を示す図である。 本発明の分配装置の実施形態を示す図である。 多重ドラム形態にあるドラムの送出側の外観を示す図である。 本発明の分配装置の実施形態を示す図である。
図1には、タンブリングドラム(4)内において食品を被覆するための装置が示されている。この装置は、従来技術から知られているものであり、送込部(5)および送出ベルト(6)を備えている。このコンセプトでは、単一ドラムの使用が一般的である。ドラムの内側において、食品、特に、食肉品がパン粉材料と一緒に周回され、これによって。パン粉材料によって被覆されることになる。送込ベルトが食品をドラム内に直接送給する場合もあるが、ドラムの内径は、しばしば、送込ベルトの幅よりも小さい。このような場合、食品の流れを必要な幅に共に絞り込むなんらかの別装置が配置される。この図は、被覆された食品(3)の狭い列を、すなわちどのような措置も講じられない場合に食品がドラムの外に投げ出される態様を、明瞭に示している。
図2は、本質的に同一のコンセプトを示しているが、ここでは、多数のドラムが設けられている。多数のドラム、この例では、3つのドラムが、多数の列状の被覆された食品をもたらしている。多数の列状の被覆された食品は、全ベルト幅のうちそれぞれが占める幅まで広げられるために、ごくわずかなインタラクションしか必要としない。送込側において、送込ベルト(5)が3つのドラム(4)を適切に充填することができないことは明らかである。
図3では、分配装置(7)、ここでは、樋(7)が概略的に示されている。ここでは、食品を分配装置の入口に向かって送給する単一の送込部(5)が、不可欠である。(図示されていない)食品が、分配装置内に落下および/または滑動し、分配装置内において、多数の出口(11)の1つに案内される。各分配手段(8)、ここでは、フィンが、出口の1つ以外の箇所で食品が停滞することを防いでいる。このシステムは、一部の食品が分配領域の真上に落下し、そこにとどまる可能性があるという欠点を有している。それ故に、この食品を出口の1つに導くためにおよび/または分配手段(8)と食品との間の付着力を減少させるために、分配手段の全体またはその一部を運動させ、これによって、食品を出口(11)の1つに向かって移動、好ましくは、滑動させるようになっている。
図4では、分配装置(7)は、振動装置(9)である。十分なベルト幅の流れが、分配装置、ここでは、シェーカーパン(10)内に送給され、次いで、シェーカーパン内において、3つの食品流れ(15)に分配される。振動に起因して、ここでは、分配装置(7)の全体の振動に起因して、食品と分配装置との間の付着力が低減し、食品が拡散装置(7)内に付着するのが避けられる。各出口は、例えば、食品を被覆する1つのドラムに接続されている。
図5では、代替的な解決策が示されている。食品が図3に基づいて述べたように分配手段(8)の上に付着するのを防ぐために、手段(12)、ここでは、シャフトが分配手段の上流に配置されている。食品が手段(12)の上にまたは手段(12)に付着するのを避けるために、手段(12)は、運動、ここでは、回転している。この回転は、単一方向の回転、すなわち、連続回転であってもよいし、揺動、すなわち、2方向回転であってもよいし、および/またはある間隔で間欠的に回転および/または揺動する始動/停止システムによるものであってもよい。選択される運動により、任意の種類の駆動装置および変速機を用いることができる。例えば、手段(12)を揺動させるために、クランクシャフト変速機が用いられてもよいし、回転運動をもたらすために、ベルトまたはチェーンが用いられてもよい。この例では、シャフトの1つは、揺動するシャフトとして示されており、他のシャフトは、回転するシャフトとして示されている。
図6は、図5に示されている実施形態と同様の解決策を示している。ここでは、回転運動は、軸方向運動、ここでは、振盪運動に置き換えられている。本質的に、原理は同じである。
図7は、シャフト(12)がサドル状のシート金属片によって置き換えられた解決策を示している。このシート金属片は、揺動または振動することができるようになっている、本質的に、この金属片の機能は、前図において述べたシャフトの機能と同じである。図5と同様、2つの可能性のある運動、すなわち、揺動および振動が例示されている。
図8は、ドラムの送出部および可能性のある散布システムを示している。ドラムは、食品を散布システムの、ここでは平坦面上に落下させる。ラグ、コーン、および他の障害物は、明瞭にするために取り除かれている。好ましくは、過剰な被覆材料は、ドラムによって、例えば、ドラムの端区域の傾斜した長孔によって除去されるが、殆どの場合、被覆材料の一部は、散布システム上にも落下する。この例は、散布システムを運動、例えば、側方に振盪させる駆動装置を示している。他の選択枝として、システムを製造方向(ラインの流れ方向)、垂直方向、または食品を散布システム上で散布するこれらの運動の任意の組合せの方向に振動させる方法が挙げられる。その一方、食品が表面に付着するのを防ぐために、ある運動が必要である。この例では、ドラムは、折畳まれたシート金属から作製されていることに留意されたい。従って、断面は完全な円形ではない。
図9は、異なる概念を示している。この概念では、実際の送込ベルトが、必要な数の区域、例えば、下流の被覆ドラムの数と等しい数の区域に分割されている。食品は、これらのベルト区域を互いに離れる方に運動させることによって、分配されるようになっている。各食品が単一のベルト区域に移動することを確実にするために、ある種の分配装置、ここでは、障害物(16)が配置されねばならない。粘着性のある長い食品が障害物(16)に付着しないことを確実にするために、移動または振動手段(17)、例えば、移動または振動ノーズ片が、食品を原材料分配手段(16)から、特に、その先端から取り除くために設けられている。代替的に、障害物の全体が振動されてもよい。
図10は、本発明のさらに他の実施形態を示している。ここでは、食品原材料14のいくつかの分配流れ15への分配は、パイプマニホールド18によって行なわれるようになっている。食品原材料、ここでは、食肉、特に全筋肉食品、例えば、鶏胸肉が、パイプマニホールド18内に注入され、パイプマニホールド18内において、流れが分配され、次いで、移送ベルトなどに送給されるか、または被覆装置内に直接送給されるようになっている。
1 食品
2 被覆材料
3 被覆された食品
4 ドラム
5 送込部、ベルト
6 送出ベルト
7 分配装置
8 分配手段/分離領域
9 振動システム
10 シェーカーパン
11 出口
12 シャフト
13 サドル
14 食品原材料
15 分配流れ
16 障害物
17 ノーズ片
18 パイプマニホールド

Claims (13)

  1. 食品原材料(14)を多数の流れ(15)に分けるための分配装置(7)であって、入口(16)と多数の出口(11)とを備えている分配装置(7)において、
    前記装置(7)は、食品原材料分配手段(8)と、前記食品(3)を前記食品原材料分配手段(8)から取り除く手段(9、12、13、17)とをさらに備えていることを特徴とする分配装置(7)。
  2. 前記分配装置(7)は、前記食品と前記分配装置(7)との間の付着力を低減させる手段(9、12、13、17)を備えていることを特徴とする、請求項1または請求項1の前文に記載の分配装置。
  3. 前記手段(9、12、13)は、移動要素(12、13、17)、好ましくは、揺動要素、振動要素、回転要素、および/または直線移動要素であり、さらに好ましくは、各装置(7)の上に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の分配装置(7)。
  4. 前記分配装置(7)は振動手段(9)を備えており、前記振動手段(9)は、好ましくは、前記分配装置(7)の全体または前記分配装置(7)の少なくとも一部を振動させるようになっていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  5. 前記分配装置(7)は前記食品が落下または滑動する傾斜路を備えていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  6. 前記分配装置(7)は、単一の送込部(5)、好ましくは、ベルトを備えていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  7. 前記食品原材料(14)は、本質的に重力によって分配されるようになっていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  8. 前記手段(9、12、13、17)は、食品が前記装置内に付着するのを防ぐために利用されるようになっていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  9. 前記装置の全体が閉じていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  10. 前記分配装置(7)は、食品被覆装置(4)の一部であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の分配装置(7)。
  11. 前記装置(7)の全体が、埃を含む空気を前記装置(7)および/または前記食品被覆装置(4)から抽出する手段に接続されていることを特徴とする、請求項10に記載の分配装置(7)。
  12. 各出口は、ドラム被覆システム(4)および、好ましくは、前記ドラムの送出側の小形の散布装置に組み合わされていることを特徴とする、請求項10または11のいずれかに記載の分配装置。
  13. 前記分配は、パイプマニホールド(18)によって行なわれるようになっていることを特徴とする、請求項1の前文または請求項1〜13のいずれか1項に記載の分配装置。
JP2015532373A 2012-09-21 2013-09-12 被覆プロセスにおいて食肉品の流れを分配するための装置および方法 Active JP6603129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12185367.5 2012-09-21
EP12185367.5A EP2710897B1 (en) 2012-09-21 2012-09-21 Device and method for splitting a stream of meat products in a coating process
PCT/EP2013/068863 WO2014044588A1 (en) 2012-09-21 2013-09-12 Device and method for splitting a stream of meat products in a coating process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532830A true JP2015532830A (ja) 2015-11-16
JP6603129B2 JP6603129B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=46970055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532373A Active JP6603129B2 (ja) 2012-09-21 2013-09-12 被覆プロセスにおいて食肉品の流れを分配するための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150216193A1 (ja)
EP (1) EP2710897B1 (ja)
JP (1) JP6603129B2 (ja)
CN (2) CN104754947B (ja)
BR (1) BR112015006070B1 (ja)
CA (1) CA2885681C (ja)
RU (1) RU2653734C2 (ja)
WO (1) WO2014044588A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB898188A (en) * 1959-11-20 1962-06-06 Sig Schweiz Industrieges An improved article-arranging device
US3097967A (en) * 1961-05-16 1963-07-16 Dca Food Ind Apparatus for coating comestibles
JPH10165157A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Manyo Shokuhin:Kk 食品の表面コーティング方法及び装置
JP2006180870A (ja) * 2004-11-19 2006-07-13 Cfs Bakel Bv 食品を微粒子からなる材料で被覆するデバイス
US20080044524A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Deirdre Ortiz Apparatus and process for manufacturing food products with omega-3 polyunsaturated fatty acids
JP2010099119A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Freunt Ind Co Ltd パンコーティング装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304732A (en) * 1965-12-29 1967-02-21 Thermice Corp Method and apparatus for chilling articles, especially food items
CH643314A5 (en) * 1979-12-17 1984-05-30 Josef Hollenstein Dispersing device, in particular for an oil-binding, flake-like material
SU1165611A1 (ru) * 1984-02-06 1985-07-07 Каунасский Политехнический Институт Им.А.Снечкуса Вибропитатель дл преобразовани потока изделий в р ды
JPH02227062A (ja) * 1988-08-12 1990-09-10 Masao Kobayashi 団塊状包被食品成形装置
JP2689139B2 (ja) * 1988-08-22 1997-12-10 今中 正俊 食品の味付方法及び装置
US6553931B2 (en) * 2001-02-20 2003-04-29 Recot, Inc. Vibrating funnel fingers for distribution of seasoning onto discrete lanes
CN1199588C (zh) * 2002-07-10 2005-05-04 上海邹氏食品有限公司 一种粉圆的制造方法
CA2497682C (en) * 2002-09-04 2009-04-14 Kabushiki Kaisha Powrex Coating apparatus
US8359995B2 (en) * 2005-04-01 2013-01-29 Vibratory Solutions, Llc Hybrid apparatus for applying coating to products and methods of use thereof
CN101222860A (zh) * 2005-06-29 2008-07-16 尼罗普兰有限公司 食品包屑设备
US7827929B2 (en) * 2007-02-23 2010-11-09 Frito-Lay North America, Inc. Pneumatic seasoning system
ES2356656B2 (es) * 2007-11-01 2012-03-26 Satake Corporation Aparato de revestimiento.
CN202160576U (zh) * 2011-07-07 2012-03-14 周德利 一种带有持续振动装置的油炸方便面生产线

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB898188A (en) * 1959-11-20 1962-06-06 Sig Schweiz Industrieges An improved article-arranging device
US3097967A (en) * 1961-05-16 1963-07-16 Dca Food Ind Apparatus for coating comestibles
JPH10165157A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Manyo Shokuhin:Kk 食品の表面コーティング方法及び装置
JP2006180870A (ja) * 2004-11-19 2006-07-13 Cfs Bakel Bv 食品を微粒子からなる材料で被覆するデバイス
US20080044524A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Deirdre Ortiz Apparatus and process for manufacturing food products with omega-3 polyunsaturated fatty acids
JP2010099119A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Freunt Ind Co Ltd パンコーティング装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104754947A (zh) 2015-07-01
BR112015006070A2 (pt) 2017-07-04
EP2710897B1 (en) 2024-04-17
BR112015006070B1 (pt) 2020-11-10
CN109964991A (zh) 2019-07-05
US20150216193A1 (en) 2015-08-06
CA2885681A1 (en) 2014-03-27
EP2710897A1 (en) 2014-03-26
CN104754947B (zh) 2020-03-27
CN109964991B (zh) 2021-10-29
RU2015114619A (ru) 2016-11-10
CA2885681C (en) 2019-05-14
WO2014044588A1 (en) 2014-03-27
JP6603129B2 (ja) 2019-11-06
RU2653734C2 (ru) 2018-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2573327C (en) Seasoning recovery and recycle
US7757836B2 (en) Food coating and topping applicator apparatus and methods of use thereof
RU2418550C1 (ru) Пневматическая система приправления вкусовыми веществами
CA2021038C (en) Distribution device
US20100050933A1 (en) Breading machine and methods of operation
US20060107893A1 (en) Device for coating food products with a particulate material
US20080014310A1 (en) Method and apparatus for applying particulate coating to food products
JP6603129B2 (ja) 被覆プロセスにおいて食肉品の流れを分配するための装置および方法
US9055767B2 (en) Food coating apparatuses, systems, and methods
JP4295622B2 (ja) 流動性固体分配装置及び使用方法
US20180228171A1 (en) Apparatus for applying particulate matter to a substrate
US20210386109A1 (en) Adjustable breading machine and method of operation
US6591777B2 (en) Apparatus for turning-over a stream of product and coating the product
JP6111147B2 (ja) 食品への粉体付着装置および方法
CN105592939A (zh) 用于日式面包屑等的食物产品涂覆设备
GB2409144A (en) Coating food products such as potato crisps
JPS59198929A (ja) 菓子生地等の表面への粉粒状物散布方法
JP3090548U (ja) 粉粒体付着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180725

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250