JP2015529697A - フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤ - Google Patents

フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2015529697A
JP2015529697A JP2015520077A JP2015520077A JP2015529697A JP 2015529697 A JP2015529697 A JP 2015529697A JP 2015520077 A JP2015520077 A JP 2015520077A JP 2015520077 A JP2015520077 A JP 2015520077A JP 2015529697 A JP2015529697 A JP 2015529697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
foam
block copolymer
foam tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6035417B2 (ja
Inventor
キム、ヒスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015529697A publication Critical patent/JP2015529697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6035417B2 publication Critical patent/JP6035417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2353/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2407/00Characterised by the use of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2409/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2409/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Abstract

オレフィンブロック共重合体およびゴムがブレンドされた高分子基材100重量部;架橋剤0.02ないし4重量部;および発泡剤1ないし6重量部を含み、前記高分子基材の総重量のうち前記オレフィンブロック共重合体は、50ないし80重量%で、前記ゴムは20〜50重量%であるフォームタイヤ用組成物を提供する。【選択図】なし

Description

本明細書に開示された技術は、フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤに関するものである。
自動車、オートバイ、スクーター、自転車、車椅子などに使用されるタイヤとして、ゴム材のタイヤにゴム材のチューブを入れたタイヤや、最近のチューブレスタイヤなどがあるが、これらはいずれも内部に空気を入れてその膨張力でクッション性を実現する方式が使用されている。しかし、これらのタイヤは、使用中に釘やガラスの破片などが刺さってパンクしたり、注入バルブの故障やゴムチューブの空気透過性によるゴム分子間での空気漏れなどにより、空気圧が抜けてしまう現象が必然的に起こる。
このような欠点を防止するために全体がゴムの塊であるソリッド(Solid)タイヤ、ポリウレタンフォーム(Polyurethane form)で作ったウレタンフォームタイヤ、またはチューブの代わりにウレタンフォームで満たしたフォームフィルドタイヤ(Foam filled tire)などが使用されている。しかし、これらには以下のような欠点がある。すなわち、ソリッドタイヤは強く空気が漏れることはないが、重量が非常に重くクッション性がなく、ウレタンフォームタイヤは軽いが、弾性が不足し、加水分解性があるため耐久性が不足しており、太陽の下に露出されると表面の酸化速度が速まり、フォームフィルドタイヤは重く弾性が不足しており、価格が高い。
一方、ベビーカー車輪や子供用自転車タイヤとして、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)のようにエチレン共重合体を発泡させたタイヤが使用されているが、これはグリップ(Grip)力が不足し、表面が滑りやすく制動性が落ちるため、ベビーカーや子供用自転車などの低速・低荷重用途に限られる。特に、暑い夏の日にはエチレン共重合体の高温による軟化減少で硬度が低下し、体重が重い人が乗るとタイヤが揺れて事故が起こりやすい。大気の温度が30℃程度の場合、アスファルトの温度は65℃程度になる。ここにタイヤと地面との摩擦熱が加わると70℃〜80℃になる。
本発明の目的は、フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤを提供することである。
本明細書に開示された技術の一側面によれば、オレフィンブロック共重合体およびゴムのブレンドを高分子基材とし、架橋剤および発泡剤を含むフォームタイヤ用組成物が提供される。
本明細書に開示された技術の別の側面によれば、オレフィンブロック共重合体およびゴムがブレンドされた高分子基材100重量部;架橋剤0.02ないし4重量部;および発泡剤1ないし6重量部を含み、前記高分子基材総重量のうち前記オレフィンブロック共重合体は50ないし80重量%で、前記ゴムは20ないし50重量%のフォームタイヤ用組成物が提供される。
本明細書に開示した技術のまた別の側面によれば、前述したフォームタイヤ用組成物を射出発泡して製造したフォームタイヤが提供される。
以下、本明細書に開示された技術について、より詳細に説明する。本明細書に開示されたフォームタイヤ用組成物は、オレフィンブロック共重合体およびゴムのブレンドを高分子基材とし、架橋剤および発泡剤を含むことができる。
前記フォームタイヤ用組成物には、発泡体加工のための架橋剤および発泡剤以外にも、充填剤、顔料をはじめとするその他添加剤などをさらに含むことができる。前記フォームタイヤ用組成物は、シートまたはペレット形態で製造され、金型に射出注入し、150〜250℃の温度および100〜300kg/cm2の圧力で加熱、加圧および発泡してタイヤとして製造することができる。
前記フォームタイヤ用組成物に使用されるオレフィンブロック共重合体(olefin block copolymer,OBC)は、多ブロック共重合体である。これらは、好ましくは線形方式で結合された二つ以上の科学的に別個の区域またはセグメント(「ブロック」と呼ぶ)を含む重合体、すなわちペンダントまたはグラフト方式よりは重合されたエチレン系官能基に対して、末端−対−末端結合される科学的に区分された単位を含む重合体である。特定の実施様態で、ブロックはその中に混入された共単量体の量または類型、密度、結晶化程度、このような組成物の重合体に起因する微結晶の大きさ、立体規則図(イソタクチックまたはシンジオタクチック)の類型または程度、レジオ規則性(regio−regularity)またはレジオ不規則性(regio−irregularity)、長鎖分枝またはハイパー分枝を含む分枝化量、均一性、または任意の別の科学的または物理的特性が相違する。多ブロック共重合体は、共重合体の固有の製造工程による多分散指数(PDIまたはMw/Mn)の固有の分布、ブロック長さ分布、および/またはブロック数分布を特徴とする。さらに具体的には、連続工程で製造する場合、重合体の実施様態は約1.7ないし約8;別の実施様態では約1.7ないし約3.5;また別の実施様態では約1.7ないし約2.5;また別の実施様態では約1.8ないし約2.5またはまた別の実施様態では約1.8ないし約2.1の範囲のPDIを保有することができる。バッチ(batch)または半バッチ(semi−batch)工程で製造する場合、重合体の実施様態は約1.0ないし約2.9;
別の実施様態では約1.3ないし約2.5、また別の実施様態では約1.4ないし約2.0、また別の実施様態では約1.4ないし約1.8の範囲のPDIを保有することができる。
前記オレフィンブロック共重合体(OBC)は、エチレン/α−オレフィン多ブロック共重合体を意味する。前記オレフィンブロック共重合体は、エチレンおよび一つ以上の共重合成α−オレフィン共単量体を重合した形態で含み、科学的または物理的特性が相違する二つ以上の重合した単量体単位の複数のブロックまたはセグメントを有する多ブロック共重合体であることを特徴とする。いくつかの実施例で、前記多ブロック共重合体は次の化学式で示すことができる。
(AB)n
化学式で、nは1以上、好ましくは1を超え、例えば2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上の整数で;「A」は硬質ブロックまたはセグメントを示し、「B」は軟質ブロックまたはセグメントを示す。好ましくは、AとBは分枝型または別型方式ではない線形方式で連結する。「硬質」セグメントは、エチレンがいくつかの実施様態では95重量%以上、別の実施様態では98重量パーセント以上の量で存在する重合された単位のブロックを意味する。すなわち、硬質セグメント内の共単量体含量は、いくつかの実施様態では硬質セグメントの総重量の5重量%以下、別の実施様態では2重量%以下である。いくつかの実施様態で、硬質セグメントは、すべてまたは実質的にすべてエチレンで構成される。反面、「軟質」セグメントは、共単量体含量がいくつかの実施様態では8重量%以上、10重量%以上、または15重量%以上の重合された単位のブロックを意味する。いくつかの実施様態で、軟質セグメント内の共単量体含量は様々な別の実施様態で、20重量%以上、25重量%以上、30重量%以上、35重量%以上、40重量%以上、45重量%以上、50重量%以上、または60重量%以上であり得る。
本明細書に開示された技術に使用されるOBCを製造するための適切な単量体はエチレンとエチレン以外に一つ以上の付加重合可能な単量体を含む。適切な共単量体は、プロピレン、1‐プテン、1−ペンテン、3−メチル−1−プテン、1−ヘキセン、4−メチルー1−ペンテン、3−メチルー1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセンおよび1−エイコセンのような炭素数3ないし30、好ましくは3ないし20の直鎖または分枝されたα−オレフィン;シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、および2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンのような炭素数3ないし30、好ましくは3ないし20のシクロオレフィン;ブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチルノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロンペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、および5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエンのようなジエンおよびトリエンオレフィン;および3、3、3−トリフルオロ−1−プロペンを含む。
一実施様態において、前記オレフィンブロック共重合体は、0.85ないし0.91g/cc、または0.86ないし0.88g/ccの密度を有することができる。
一実施様態において、前記オレフィンブロック共重合体は、ASTMD1238(190℃、2.16kg)によって測定した溶融指数(MI)が0.1g/10分ないし30g/10分、または0.1g/10分ないし10g/10分、または0.1g/10分ないし1.0g/10分、または0.1g/10分ないし0.5g/10分、または0.3g/10分ないし0.6g/10分であり得る。
一実施様態において、前記オレフィンブロック共重合体は、連続工程で製造時、1.7ないし3.5、または1.8ないし3、または1.8ないし2.5、または1.8ないし2.2の多分散指数(PDI)を有することができる。バッチまたは半バッチ工程で製造時には、前記オレフィンブロック共重合体は1.0ないし3.5、または1.3ないし3、または1.4ないし2.5、または1.4ないし2のPDIを有することができる。
一実施様態において、前記オレフィンブロック共重合体は、5ないし30g重量%、または10ないし25g重量%、または11ないし20g重量%の硬質セグメントを含むことができる。前記硬質セグメントは、共単量体から誘導される0.0ないし0.9モル%単位体を含むことができる。前記オレフィンブロック共重合体は、また70ないし95重量%、または80ないし90重量%、または80ないし89重量%の軟質セグメントを含むことができる。前記軟質セグメントは、共単量体から誘導される15モル%未満、または9ないし14.9モル%単位体を含むことができる。一実施様態において、前記共単量体はプテンまたはオクテンであり得る。
本明細書に開示されたフォームタイヤ組成物は、前記オレフィンブロック共重合体にゴムをブレンドすることで、熱い熱にも耐えてグリップ力と弾性を兼ね備えたタイヤを製造することができる。高分子基材成分がOBC単独のタイヤは、滑りやすくグリップ力が不足する。したがって、前記フォームタイヤ組成物は、ゴム成分を同時に含む。好ましくはOBCとゴムを含有する高分子基材総重量に対して、OBC50ないし80重量%およびゴム20ないし50重量%を使用することができる。前記高分子基材内のゴムが20重量%未満では製造したタイヤが滑りやすくグリップ力が不足し、ゴムが50重量%超過では硬度が非常に低く収縮が大きい。ここでグリップ力は、自動車、電動車椅子などの駆動力と関係し、エネルギー消費と速度に直接影響を与える。
前記ゴムは、天然ゴム、合成ゴムおよびこれらの組み合わせからなる群から選択されるいずれか一つであり得る。
前記天然ゴムは、一般的な天然ゴムまたは変性天然ゴムであり得る。前記一般的な天然ゴムは天然ゴムとして知られているものであれば、いずれも使用することができ、原産地などは限定しない。前記天然ゴムはシス−1,4−ポリイソプレンを主体として含んでいるが、要求特性によってトランス−1,4−ポリイソプレンを含むこともできる。したがって、前記天然ゴムには、シス−1,4−ポリイソプレンを主体として含む天然ゴム以外に、例えば南米産アカテツ科のゴムの一種であるバラタなど、トランス−1,4−ポリイソプレンを主体として含む天然ゴムも含むことができる。前記変性天然ゴムは、前記一般的な天然ゴムを変性または精製したものを意味する。例えば、前記変性天然後ゴムとしては、エポキシ化天然ゴム(ETR)、脱タンパク天然ゴム(DPNR)、水素化天然ゴムなどを挙げることができる。
前記合成ゴムは、スチレンブタジエンゴム(SBR)、変性スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム(BR)、変性ブタジエンゴム、クロロスルホン化ポリエチルレンゴム、エピクロロヒドリンゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴム、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、変性ニトリルブタジエンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、スチレンブタジエンスチレンゴム(SBS)、スチレンエチレンブチレンスチレン(SEBS)ゴム、スチレンイソプレンスチレンゴム(SIS)、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエン(EPDM)ゴム、ハイパロンゴム、クロロプレンゴム、エチレン酢酸ビニルゴム、アクリルゴム、ヒドリンゴム、ビニルベンジルクロライドスチレンブタジエンゴム、ブロモメチルスチレンブチルゴム、マレイン酸スチレンブタジエンゴム、カルボン酸スチレンブタジエンゴム、エポキシイソプレンゴム、マレイン酸エチレンポリプロピレンゴム、カルボン酸ニトリルブタジエンゴム、臭化ポリイソブチルイソプレン−コ−パラメチルスチレン(brominated polyisobutyl isoprene−co−paramethylstyrene、BIMS)およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるいずか一つであり得る。
前記フォームタイヤ用組成物には、ガスおよび別の副産物に分解されるガス材料、揮発性液体および化学アゴニストを含む任意の公知の大部分の発泡剤(気泡発生剤または膨張剤としても公知)を使用することができる。前記発泡剤は、発泡体を製造するために添加するもので、分解温度が150〜210℃のアゾ化合物を使用し、高分子基材100重量部に対して、1〜6重量部使用するのがよい。その使用量が1重量部未満であれば比重が0.7以上であり、硬度がShore C硬度が70以上の発泡体が製造され、軽量化に問題がある可能性があり、6重量部を超えると比重が0.10以下に低下して軽量化に優れた効果を示すが、機械的性質と寸法安定性が低下する可能性がある。また、分解温度が150℃未満の場合はコンパウンド製造中に早期発泡が発生し、210℃を超えると発泡体の成形時間が15分以上かかるため、生産性が低下する可能性がある。
代表的な発泡剤は、窒素、二酸化炭素、空気、メチルクロライド、エチルクロライド、
ペンタン、イソペンタン、パープルルオロメタン、クロロトリフルオロタン、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、パーフルオロエタン、1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン、クロロペンタフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタン、パーフルオロプロパン、クロロヘプタフルオロプロパン、ジクロロヘキサフルオロプロパン、パーフルオロブタン、クロロナフルオロブタン、パーフルオロシクロブタン、アゾジルボンアミド(ADCA)、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゼンスルホンヒドラジド、4,4−オキシベンゼンスルホニル−セミカルバジド、p−トルエンスルホニルセミカルバジド、バリウムアゾジカルボキシレート、N,N´ジメチル−N、N´−ジニトロソテレフタルアミド、およびトリヒドラジノトリアジンを含んでいるが、これに制限されない。一般的に、ADCAが好ましい発泡剤である。
本発明のフォームタイヤ用組成物は、架橋剤を含むことができる。前記架橋剤は、樹脂に高温粘弾性を付与することができる有機過酸化物架橋剤を基材100重量部に対して0.02〜4重量部使用し、さらに好ましくは0.05〜3.0重量部使用することが好ましく、これらは1分半減期温度が130〜180℃のものである。その使用量において、0.02重量部未満であれば、架橋が不足して樹脂の高温粘弾性が維持できず、4重量部を超えると過架橋により硬度を急激に高めることができる。この架橋剤の例としては、ゴム配合に多く使われている有機過酸化物架橋剤で、t−ブチルパーオキシイソプロピルカルボネート、t−ブチルパーオキシラウリルレート、t−ブチルパーオキシアセテート、ジ−t−ブチルパーオキシフタレート、t−ジブチルパーオキシマレイン酸、シクロヘキサノンパーオキサイド、t−ブチルキュミルパーオキサイド、t−ブチルヒドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジキュミルパーオキサイド、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、メチルエチルケトンパーオキサイド、2.5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルオキシ)核酸、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)核酸、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−(t−ブチルパーオキシ)−3−核酸、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)吉草酸塩、α,α´−ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼンなどを使用することができる。
前記その他添加剤は、加工特性を助けて発泡体の物性向上のために一般的に使用される金属酸化物、ステアリン酸、酸化防止剤、ジンクステアレート、チタニウムジオキサイド、架橋調剤など発泡体製造時に使用される通常の添加剤を使用し、色を考慮して様々な顔料を使用することも可能である。前記添加剤は、基材100重量部に対して4〜15重量部添加することができる。前記金属酸化物としては、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化カドミウム、酸化マグネシウム、酸化水銀、酸化スズ、酸化鉛、酸化カルシウムなどを発泡体の物性向上のために使用することができ、基材100重量部に対して1〜4重量部使用することができる。また、プレスが150〜170℃のときに成形時間を5〜10分に調節するために架橋調剤のトリアリルシアヌレート(TAC)を基材100重量部に対して0.05〜0.5重量部使用することが好ましい。その使用量が0.05重量部未満であれば架橋調剤の効果がほとんどなく、架橋調剤が0.5重量部を超えると架橋剤使用量が1.5重量部を超える場合と同様に過架橋により発泡体が裂ける現象が発生することがある。
ステアリン酸とジンクステアレートは、発泡セルを微細かつ均一に形成し、発泡体成形時の脱型を容易にし、基材100重量部に対して一般的に1〜4重量部使用することができる。酸化防止剤としては、ソンノク(sonnoc)、ビーエイチティー(BHT、butylated hydroxy toluene)、ソンノックス1076(songnox1076、octadecyl3.5−di−tert−butyl−hydroxy hydrocinnamate)などを使用し、基材100重量部に対して通常0.25〜2重量部使用することができる。二酸化チタンは白色用顔料として使用され、前述した金属酸化物のような機能を果たし、通常2〜5重量部使用することができる。
前記組成物に含めることができる充填剤は、組成物のコストを下げる役割を果たす。前記充填剤の種類として、シリカ(Si02),MgC03,CaC03,タルク(Talc),Al(OH)3、Mg(OH)2などがあり、一般的に10〜50重量部使用することができる。
本明細書に開示されたフォームタイヤ用組成物を射出発泡加工することにより、フォームタイヤを製造することができる。一実施様態において、フォームタイヤを製造する工程は、次の通りである。
まず、OBCとゴムをブレンドしたものを混合機に入れて架橋剤、発泡剤およびその他添加剤と共に混合して混合物を形成する。次に前記混合物を押出機などで粒状(pellet)にしてから発泡射出機の金型に注入した後、一定温度および一定圧力で発泡して製品を作る。このとき、その金型はその混合物の発泡倍率だけ実製品よりも小さく作られたもので、前記混合物が発泡した後に得られる製品の大きさに膨張するものである。
前述のとおり、本明細書に開示された技術の一実施様態によるフォームタイヤ用組成物を使用して製造されたタイヤは、高温環境下でも軟化現象が少なく、グリップ力と弾性を兼ね備えて優れた物性を示す。
以下、本明細書に開示した技術を、実施例を介してさらに詳細に説明するが、開示された技術の思想が本実施例により制限されることはない。
グリップ力測定:下記の配合で材料の混合、ペレット化(pelletizing)、射出発泡の工程を経て、24″x1.25″のタイヤを製造した。このタイヤを車椅子に装着し、前の車輪を固定して直進するようにした後、70kgの鉄の塊を載せて傾斜30度、高さ50センチメートルから出発させた後、停止時までの走行距離を測定した。距離が長ければ長いほどグリップ力が大きいと見なすことができる。下の表1にその結果を示した。
Figure 2015529697
−上記試験結果は、常温硬度および80度硬度が50Shore C未満の場合、不適合
−反発弾性が45%未満の場合、不適合
−走行距離(グリップ力)が12m未満の場合、不適合
上記表1を参照すると、実施例1ないし5のようにOBCとゴムを高分子基材に使用したフォームタイヤ組成物で製造されたタイヤは、グリップ力に優れ、反発弾性も適切なため、タイヤとして適合したが、比較例1,2のようにOBCやゴム成分が含まれていない場合は、グリップ力が悪く、実施例6のようにゴム成分が50重量%を超えると、硬度が非常に低く反発弾性が非常に大きくなり、ゴム成分が20重量%未満に該当する実施例7の場合は、グリップ力が弱いため、タイヤとして不適合であった。

Claims (6)

  1. オレフィンブロック共重合体とゴムのブレンドを高分子基材とし、架橋剤および発泡剤を含むフォームタイヤ用組成物。
  2. 請求項1において、
    前記高分子基材の総重量のうち前記オレフィンブロック共重合体は、50ないし80重量%で、前記ゴムは20ないし50重量%であるフォームタイヤ用組成物。
  3. 請求項1において、
    前記オレフィンブロック共重合体は、エチレンおよび1つ以上の共重合成α−オレフィン共単量体を重合した形態で含まれており、化学的または物理的特性が相違した二つ以上の重合された単量体単位の複数のブロックまたはセグメントを有する多ブロック共重合体であるフォームタイヤ用組成物。
  4. 請求項1において、
    前記ゴムは、天然ゴム、合成ゴムおよびこれらの組み合わせからなる群から選択されるいずれか一つであるフォームタイヤ用組成物。
  5. オレフィンブロック共重合体とゴムがブレンドされた高分子基材100重量部;
    架橋剤0.02ないし4重量部;および
    発泡剤1ないし6重量部を含み、
    前記高分子基材の総重量のうち前記オレフィンブロック共重合体は、50ないし80重量%で、前記ゴムは20〜50重量%のフォームタイヤ用組成物。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項によるフォームタイヤ用組成物を射出発泡して製造されたフォームタイヤ。
JP2015520077A 2012-07-20 2013-07-19 フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤ Active JP6035417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120079231A KR101286918B1 (ko) 2012-07-20 2012-07-20 폼타이어용 조성물
PCT/KR2013/006480 WO2014014306A1 (ko) 2012-07-20 2013-07-19 폼타이어용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529697A true JP2015529697A (ja) 2015-10-08
JP6035417B2 JP6035417B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=48997517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520077A Active JP6035417B2 (ja) 2012-07-20 2013-07-19 フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9688829B2 (ja)
EP (1) EP2860218B1 (ja)
JP (1) JP6035417B2 (ja)
KR (1) KR101286918B1 (ja)
CN (1) CN104428365B (ja)
AU (1) AU2013290920B2 (ja)
BR (1) BR112015000318A2 (ja)
CA (1) CA2878387C (ja)
IN (1) IN2014DN10984A (ja)
MX (1) MX2015000065A (ja)
PH (1) PH12015500120A1 (ja)
RU (1) RU2597923C2 (ja)
WO (1) WO2014014306A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019117168A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
JP2021516264A (ja) * 2017-12-28 2021-07-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー オレフィンマルチブロックコポリマー/シリコーンゴム組成物およびそれから形成された発泡体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI659833B (zh) * 2015-04-01 2019-05-21 李永騰 多層熱塑性彈性體發泡材料及其製造方法
CN107383449A (zh) * 2017-08-28 2017-11-24 苏州诺乐智能科技有限公司 一种老年代步轮椅防滑轮
KR102427184B1 (ko) 2017-08-29 2022-08-01 한국다우케미칼 주식회사 고강화 사이드월용 조성물
CN109810454B (zh) * 2017-11-22 2022-07-08 中国石油化工股份有限公司 一种免充气轮胎胶料、制备及其应用
WO2019127186A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Dow Global Technologies Llc Olefin multi-block copolymer/silicone rubber/tackifier compositions and foams
MX2021000218A (es) * 2018-07-11 2021-03-31 Dow Global Technologies Llc Composicion de relleno con politetrafluoroetieno.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110006512A (ko) * 2009-07-14 2011-01-20 화인케미칼 주식회사 자전거 타이어 및 그 제조방법
JP2013014771A (ja) * 2005-03-17 2013-01-24 Dow Global Technologies Llc 向上した相溶性を有するエチレン/α−オレフィンの共重合体から製造されるポリマーブレンド

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225638A (ja) * 1986-07-16 1988-09-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋発泡体
DE4326326A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Happich Gmbh Gebr Kunststofformteil und Verfahren zum Herstellen desselben
JPH07126438A (ja) 1993-11-02 1995-05-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH08208869A (ja) 1995-01-31 1996-08-13 Takiron Co Ltd 制振性樹脂発泡体
US5776991A (en) * 1995-03-29 1998-07-07 Bridgestone Corporation Foamed rubber compositions for pneumatic tires and method of producing the same
JPH09157426A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Mitsubishi Chem Corp オレフィン系熱可塑性エラストマー射出発泡成形体の製造方法
JP4256024B2 (ja) * 1998-06-09 2009-04-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN1132734C (zh) * 2000-04-20 2003-12-31 谭儒显 橡胶发泡车胎的制造方法
JP4769924B2 (ja) * 2001-02-06 2011-09-07 三光化学工業株式会社 高制電性ゴム組成物
RU2230078C2 (ru) * 2001-03-20 2004-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "ЭТИОЛ" Способ изготовления формованных наполненных вспененных изделий из химически сшитого сополимера этилена с винилацетатом
JP5091388B2 (ja) 2002-08-15 2012-12-05 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 強化された発泡特性および物理的性質を有する熱可塑性エラストマー
KR20040082121A (ko) 2003-03-18 2004-09-24 주식회사 엘지화학 신발 안창용 수지 조성물
ES2339358T3 (es) * 2003-12-24 2010-05-19 Dow Global Technologies Inc. Composiciones polimericas expandibles reticulables.
US20070142565A1 (en) 2003-12-24 2007-06-21 Dow Global Technologies Inc. Rheology modification of polymers
US7622529B2 (en) 2004-03-17 2009-11-24 Dow Global Technologies Inc. Polymer blends from interpolymers of ethylene/alpha-olefin with improved compatibility
US9573347B2 (en) * 2009-12-15 2017-02-21 Teknor Apex Company Thermoplastic elastomer with desirable grip especially during wet conditions
WO2011103200A2 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Polyone Corporation Uv laser markable thermoplastic elastomer compound
KR101180874B1 (ko) * 2010-06-17 2012-09-07 호남석유화학 주식회사 발포 성형성이 향상된 열가소성 가교 탄성체 조성물, 및 상기 조성물에 의해 형성된 성형품
CN103140515B (zh) * 2010-07-30 2015-07-01 株式会社普利司通 共聚物、橡胶组合物、交联橡胶组合物和轮胎
CN102010534A (zh) * 2010-12-22 2011-04-13 刘宗诚 一种橡胶发泡实心内胎及其制备方法
JP5883884B2 (ja) * 2010-12-30 2016-03-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 沈降シリカを含む抗ブリード性油展オレフィンブロックコポリマー組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013014771A (ja) * 2005-03-17 2013-01-24 Dow Global Technologies Llc 向上した相溶性を有するエチレン/α−オレフィンの共重合体から製造されるポリマーブレンド
KR20110006512A (ko) * 2009-07-14 2011-01-20 화인케미칼 주식회사 자전거 타이어 및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019117168A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
JP2021516264A (ja) * 2017-12-28 2021-07-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー オレフィンマルチブロックコポリマー/シリコーンゴム組成物およびそれから形成された発泡体
JP7227252B2 (ja) 2017-12-28 2023-02-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー オレフィンマルチブロックコポリマー/シリコーンゴム組成物およびそれから形成された発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
US20150166755A1 (en) 2015-06-18
EP2860218A1 (en) 2015-04-15
JP6035417B2 (ja) 2016-11-30
US9688829B2 (en) 2017-06-27
KR101286918B1 (ko) 2013-07-19
AU2013290920A1 (en) 2015-01-22
CN104428365A (zh) 2015-03-18
WO2014014306A1 (ko) 2014-01-23
CA2878387C (en) 2016-10-25
AU2013290920B2 (en) 2015-08-06
RU2014153512A (ru) 2016-07-20
CA2878387A1 (en) 2014-01-23
PH12015500120A1 (en) 2015-03-16
MX2015000065A (es) 2015-07-06
IN2014DN10984A (ja) 2015-09-18
BR112015000318A2 (pt) 2017-06-27
EP2860218A4 (en) 2015-12-23
RU2597923C2 (ru) 2016-09-20
EP2860218B1 (en) 2017-11-08
CN104428365B (zh) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6035417B2 (ja) フォームタイヤ用組成物及びフォームタイヤ
JP4367338B2 (ja) 共役ジエン系ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびゴム架橋物
JP4670639B2 (ja) 共役ジエン系ゴム組成物、その製造方法およびゴム架橋物
JP4031531B2 (ja) ジエン系重合体組成物、その製造方法、及びそれを含むゴム組成物
CN108485143B (zh) 鞋用发泡材料及其制备方法
CN104262772A (zh) 发泡体用组合物、其制造方法以及发泡体
TWI824674B (zh) 橡膠組合物及其製造方法以及輪胎製品
JP2006274051A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたスタッドレスタイヤ
CN101173065A (zh) 含有粒状亲水性吸水聚合物的富炭黑橡胶组合物和带有由其制成的胎面的轮胎
JP2019108515A (ja) ゴム組成物、加硫ゴム及びタイヤ
JPWO2015194637A1 (ja) シクロペンテン開環重合体およびその製造方法、重合体組成物、ならびに重合体架橋物
EP3162848A1 (en) Foam for washing concrete pump
JP2010163492A (ja) 架橋発泡用組成物及び架橋発泡体、並びにそれを用いた履物及び積層体
JP7217744B2 (ja) 加硫ゴム組成物、タイヤトレッド及びタイヤ
KR20110006512A (ko) 자전거 타이어 및 그 제조방법
JP5259049B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP3996777B2 (ja) タイヤ用トレッドゴム
JP3951755B2 (ja) ゴム組成物
TWI774820B (zh) 橡膠組成物的製造方法
JP7464520B2 (ja) 高強度サイドウォールのための組成物
CN110248821B (zh) 增强橡胶组合物
KR101215057B1 (ko) 미세 발포 성능이 우수한 연질 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2019108430A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
KR20180115913A (ko) 성형 폼의 제조방법
KR20150032210A (ko) 개질 공액 디엔계 중합체, 그 제조방법 및 고무조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6035417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250