JP2015527966A - 耐火性建築構成材に使用する石膏複合材 - Google Patents

耐火性建築構成材に使用する石膏複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527966A
JP2015527966A JP2015520597A JP2015520597A JP2015527966A JP 2015527966 A JP2015527966 A JP 2015527966A JP 2015520597 A JP2015520597 A JP 2015520597A JP 2015520597 A JP2015520597 A JP 2015520597A JP 2015527966 A JP2015527966 A JP 2015527966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
composite
door
fire
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6353832B2 (ja
Inventor
エヴァン アール. ダニエルス
エヴァン アール. ダニエルス
ジョナサン ニュートン
ジョナサン ニュートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
intellectual Gorilla Bv
Original Assignee
intellectual Gorilla Bv
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/538,828 external-priority patent/US9243444B2/en
Priority claimed from US13/603,405 external-priority patent/US9375899B2/en
Application filed by intellectual Gorilla Bv filed Critical intellectual Gorilla Bv
Publication of JP2015527966A publication Critical patent/JP2015527966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353832B2 publication Critical patent/JP6353832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0048Fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B24/383Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • E04B1/942Building elements specially adapted therefor slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/043Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of plaster
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/288Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and concrete, stone or stone-like material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/32Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure formed of corrugated or otherwise indented sheet-like material; composed of such layers with or without layers of flat sheet-like material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/38Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels
    • E04C2/388Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels with a frame of other materials, e.g. fibres, plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/72Door leaves consisting of frame and panels, e.g. of raised panel type
    • E06B3/74Door leaves consisting of frame and panels, e.g. of raised panel type with wooden panels or frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/72Door leaves consisting of frame and panels, e.g. of raised panel type
    • E06B3/76Door leaves consisting of frame and panels, e.g. of raised panel type with metal panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/72Door leaves consisting of frame and panels, e.g. of raised panel type
    • E06B3/78Door leaves consisting of frame and panels, e.g. of raised panel type with panels of plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/82Flush doors, i.e. with completely flat surface
    • E06B3/822Flush doors, i.e. with completely flat surface with an internal foursided frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • E06B5/164Sealing arrangements between the door or window and its frame, e.g. intumescent seals specially adapted therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1037Cement free compositions, e.g. hydraulically hardening mixtures based on waste materials, not containing cement as such
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/105Alumina-free or very low alumina-content materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1056Silica-free or very low silica-content materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • E06B2003/704Door leaves characterised by the filling between two external panels of mineral material which is not further specified
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • E06B2003/7042Door leaves characterised by the filling between two external panels with a fire retardant layer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B2003/7049Specific panel characteristics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B2003/7049Specific panel characteristics
    • E06B2003/7051Specific panel characteristics of layered construction involving different materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/232Encased layer derived from inorganic settable ingredient

Abstract

複合材製品は、60〜90重量%の量の石膏、前記複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜26重量%の量の繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む。複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材を形成する。硬化した複合材は、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される耐火構成材である。前記耐火構成材は、建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、又はドアの中桟(insert)を含んでよい。

Description

本発明は、一般に、複合材料の分野、より詳細には、耐火性建築材料に使用する石膏複合材に関する。
防火(fire rated)ドアを製造するための多くの方法及び技法が長い期間をかけて開発されてきた。しかし、これらの先行技術設計の大部分は完全に自動化された製造プロセスに十分に適するものではない。さらに、先行技術による防火ドアは費用がかかり、また、無機質の内部芯材が必要である。内部芯材は経路の細部で露出する可能性があり、ドアの鏡板の厚さが減少し、その結果としてドアの強度が低下する可能性がある。さらに、組立ての間に鏡板を位置合わせすることは困難であり、組立て後にドアを真っ直ぐにするために追加的な仕上げが必要になる場合がある。
セメントに基づく複合材が長年にわたって建築材料に使用されている。例えば、米国特許第5549859号明細書、同第5618341号明細書、同第5631097号明細書、同第5641584号明細書、同第5658624号明細書、同第5702787号明細書、同第5766525号明細書、同第5798151号明細書、同第5849155号明細書及び同第6379446号明細書、並びに米国特許出願公開第2008/0099122号明細書、同第2010/0136269号明細書及び同第2011/0120349号明細書には、押出成形されたセメントに基づく複合材製品を作製するための種々の組成物及びプロセスが記載されており、これらは全て、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。しかし、これらの特許及び特許出願公開には、防火証明を受けることができるドア、ドアの芯材及び建築パネルを作出するために必要な耐火性能を有する耐火性複合構成材は開示されていない。
米国特許第5549859号明細書 米国特許第5618341号明細書 米国特許第5631097号明細書 米国特許第5641584号明細書 米国特許第5658624号明細書 米国特許第5702787号明細書 米国特許第5766525号明細書 米国特許第5798151号明細書 米国特許第5849155号明細書 米国特許第6379446号明細書 米国特許出願公開第2008/0099122号明細書 米国特許出願公開第2010/0136269号明細書 米国特許出願公開第2011/0120349号明細書
本発明は、防火証明を受けることができるドア、ドアの芯材及び建築パネルを作出するために必要な耐火性能を有する耐火性複合構成材を提供する。ほとんどの場合、防火ドアの芯材の長さ及び幅は、最終的なドア製品の長さ及び幅の仕様と一致する。防火ドアの芯材の寸法は、一般には、幅が3フィート及び4フィートであり、長さが7フィート〜10フィートにわたる。防火芯材(fire core)の厚さは1.50インチ〜2.00インチにわたってよい。いくつかの場合には、外付け連結材を防火ドアの芯材の側面及び端に追加することができる。他の場合では、膨張性連結材を外付け連結材と防火ドアの芯材の間に追加することができる。
より詳細には、本発明は、60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜26重量%の量の繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む複合材製品を提供する。複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材を形成する。硬化した複合材は、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される耐火構成材である。耐火構成材は、建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、又はドアの中桟(insert)を含んでよい。
さらに、本発明は、60〜85重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜5重量%の量の繊維、複合材中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材、2〜7重量%の量のデンプン及び0.5〜4重量%の量のレオロジー改質剤を含む複合材製品を提供する。複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材を形成する。耐火構成材は、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、又はドアの中桟を含んでよい。
本発明は、60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した2〜10重量%の量のガラス繊維、複合材中に実質的に均一に分布した2〜8重量%の量のセルロース繊維、複合材中に実質的に均一に分布した1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維、複合材中に実質的に均一に分布した0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む複合材製品も提供する。複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材を形成する。耐火構成材は、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、又はドアの中桟を含んでよい。
さらに、本発明は、耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁を含む防火ドア用の芯材を提供する。耐火性の中央の鏡板は、下面、上面、第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端を有する。耐火性の中央の鏡板は、60〜85重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜5重量%の量の繊維、複合材中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材、2〜7重量%の量のデンプン及び0.5〜4重量%の量のレオロジー改質剤を含む第1の耐火性材料でできている。押し出し耐火性縁は耐火性の中央の鏡板の第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端に接合(attach)されている。押し出し耐火性縁は、60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した2〜10重量%の量のガラス繊維、複合材中に実質的に均一に分布した2〜8重量%の量のセルロース繊維、複合材中に実質的に均一に分布した1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維、複合材中に実質的に均一に分布した0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む第2の耐火性材料でできている。
本発明は、芯材、第1の装飾用鏡板及び第2の装飾用鏡板を含む防火ドアも提供する。芯材は、(a)下面、上面、第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端を有する耐火性の中央の鏡板であって、60〜85重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜5重量%の量の繊維、複合材中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材、2〜7重量%の量のデンプン及び0.5〜4重量%の量のレオロジー改質剤を含む第1の耐火性材料でできている耐火性の中央の鏡板と、(b)耐火性の中央の鏡板の第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端に接合した押し出し耐火性縁であって、60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した2〜10重量%の量のガラス繊維、複合材中に実質的に均一に分布した2〜8重量%の量のセルロース繊維、複合材中に実質的に均一に分布した1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維、複合材中に実質的に均一に分布した0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む第2の耐火性材料でできた押し出し耐火性縁とを含む。第1の装飾用鏡板は、耐火性の中央の鏡板の上面及び押し出し耐火性縁に接合している。第2の装飾用鏡板は耐火性の中央の鏡板の下面及び押し出し耐火性縁に接合している。
以下に添付の図面を参照して本発明を詳細に記載する。
本発明の上記の利点及び別の利点は、添付の図面と併せて以下の説明を参照することによってより良く理解され得る。
本発明の一実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の一実施形態によるドアの芯材の中央の鏡板と縁の種々の境界面の断面図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の斜視図である。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材の分解斜視図である。 図10Aのドアの芯材の断面図である。 本発明の一実施形態による防火ドアの分解斜視図である。 図11Aの防火ドアの断面図である。 図11Aの防火ドアの代替型の断面図である。 本発明の別の実施形態による防火ドアの分解斜視図である。 図12Aの防火ドアの断面図である。 本発明の別の実施形態による防火ドアの分解斜視図である。 図13Aの防火ドアの断面図である。 図13Aの防火ドアの代替型の断面図である。 本発明の別の実施形態による防火ドアの分解斜視図である。 図14Aの防火ドアの断面図である。 図14Aの防火ドアの代替型の断面図である。 本発明の別の実施形態による防火ドアの分解斜視図である。 図15Aの防火ドアの断面図である。 本発明の一実施形態による防火ドア用のドアの芯材を製造する方法のフローチャートである。 本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材を製造する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による防火ドアを製造する方法のフローチャートである。
本発明の種々の実施形態の作製及び使用に関して以下に詳細に考察されているが、本発明は、多種多様な特定の状況において具体化することができる多くの適用可能な本発明の概念を提供することが理解されるべきである。本明細書で考察されている特定の実施形態は、本発明の作製及び使用のための特定の方法を単に例示するものであり、本発明の範囲の限界を定めるものではない。本明細書における考察は、主に防火ドアに関するが、本発明の概念はいかなる種類のドアにも適用可能であることが理解されよう。
本発明の複合材製品は、防火証明を受けることができるドア、ドアの芯材及び建築パネルを作出するために必要な耐火性能を有する耐火構成材を提供する。複合材は、60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜26重量%の量の繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む。石膏は、重量で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%若しくは90%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。繊維は、重量で1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%、5%、5.5%、6%、6.5%、7%、7.5%、8%、8.5%、9%、9.5%、10%、10.5%、11%、11.5%、12%、12.5%、13%、13.5%、14%、14.5%、15%、15.5%、16%、16.5%、17%、17.5%、18%、18.5%、19%、19.5%、20%、20.5%、21%、21.5%、22%、22.5%、23%、23.5%、24%、24.5%、25%、25.5%若しくは26%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。繊維は、ガラス繊維、セルロース繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリプロピレン繊維、又はこれらの組合せであってよい。他の種類の繊維を使用することができる。レオロジー改質剤は、重量で0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%若しくは6%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。レオロジー改質剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC,hydroxypropyl methyl cellulose)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC,methyl hydroxyethyl cellulose)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC,hydroxyethyl cellulose)又はカルボキシメチルセルロース(CMC,carboxymethyl cellulose)であってよい。他の種類のレオロジー改質剤を使用することができる。
複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材を形成する。使用される実際の構成材の重量は、耐火構成材に望ましい密度に左右される。硬化した複合材は、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される耐火構成材である。耐火構成材は、建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、又はドアの中桟を含んでよい。耐火構成材は、一般には、断面の厚さが0.125インチ〜2インチであり、幅が1インチ〜4フィートであり、長さが3〜10フィートである。さらに、多くの先行技術による複合材料とは異なり、本発明による複合材製品は、セメント又はフライアッシュを全く含まない。
本発明のドアの芯材により、必要な証明を受けるために必要な耐火性能がもたらされる。防火芯材の長さ及び幅は、最終的なドア製品の長さ及び幅の仕様と一致する。防火芯材の寸法は、一般には、幅3フィート及び4フィートになり、長さは7フィート〜10フィートにわたる。ドアの芯材の厚さは、一般には、0.125”〜1.5”になる。ドアの製造者は、本明細書に記載の完成した芯材設計のいずれをも製造者の防火ドアの耐火性芯材として使用することができる。生じた防火ドアは、配置及び使用した材料に応じて20〜30分、45分、60分、90分又は120分の防火性(fire rating)を有し得る。製造者は、一般には、製品の美的魅力をもたらすためにドアに最終的な木片又はベニヤを追加することによって最終的なドア製品を仕上げる。
ここで図1を参照すると、本発明の一実施形態による防火ドア用のドアの芯材100の斜視図が示されている。芯材100は、耐火性の中央の鏡板102及び押し出し耐火性縁104を含む。耐火性の中央の鏡板102は、下面(図示せず)、上面106、第1の側面108、第2の側面110、第1の端112及び第2の端114を有する。耐火性の中央の鏡板102は、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。第1の耐火性材料は、石膏、水、ガラス、セラミック材料、セルロース又は繊維材料、及び1又は2以上の結合剤で構成されてよい。以下は本発明によるそのような材料の一例である。
石膏は、重量で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%若しくは85%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。ガラス繊維は、重量で1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%若しくは5%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。ガラス繊維の直径は6mm〜25mmであってよい。軽量骨材は、重量で10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%若しくは25%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。Poraver(登録商標)多孔質ガラス球などの軽量骨材の平均粒径は1〜2mm又は2〜4mmであってよい。デンプンは、重量で2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%、5%、5.5%、6%、6.5%若しくは7%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。デンプンは、アルファ化デンプン又はクックアップデンプン(cook-up starch)である。レオロジー改質剤は、セルロースエーテル、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)又は類似した材料などであってよい。レオロジー改質剤は、重量で0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%若しくは4%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。バーミキュライト又は粘土も、重量で0%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%若しくは10%又はこれらの間の他の漸増パーセントで組成物に含めることができる。当業者には理解される通り、他の材料で代用することができる。
押し出し耐火性縁104は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着(adhere)し、それは一度取り付けられる(install)と固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。以下は本発明によるそのような材料の一例である。
石膏は、重量で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%若しくは90%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。ガラス繊維は、重量で2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%、5%、5.5%、6%、6.5%、7%、7.5%、8%、8.5%、9%、9.5%若しくは10%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。ガラス繊維の直径は6mm〜25mmであってよい。セルロース繊維は、重量で2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%、5%、5.5%、6%、6.5%、7%、7.5%若しくは8%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。セルロース繊維は硬材繊維であっても軟材繊維であってもよい。ポリビニルアルコール(PVA,polyvinyl alcohol)繊維は、重量で1%、1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%若しくは4%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。PVA繊維は直径が6mm〜10mmであり、デシテックスがおよそ15であってよい。ポリプロピレン(PP,polypropylene)繊維は、重量で0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%若しくは4%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。PP繊維の直径は6mm〜25mmであってよい。レオロジー改質剤は、重量で0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%若しくは6%又はこれらの間の他の漸増パーセントであってよい。レオロジー改質剤は、セルロースエーテル、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)又は類似した材料などであってよい。当業者には理解される通り、他の材料で代用することができる。
押し出し耐火性縁104は、第2の耐火性材料の鋳型成型品(molded piece)で構成されてもよく(例えば、図1)、又は互いに接着された(glue)若しくは留められた(fasten)、第2の耐火性材料でできた縦框及び横框で構成されてよい(例えば、図4)。押し出し耐火性縁104は、耐火性の中央の鏡板102の第1の側面108、第2の側面110、第1の端112及び第2の端114に、接着剤、留め具又は固着(bonding)プロセス(例えば、押し出し耐火性縁104によって形成された「鋳型」に第1の耐火性材料を流し込むこと)を使用して接合されている。押し出し耐火性縁104と耐火性の中央の鏡板102の間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。
芯材100及び下で図2〜10A及びBに関して記載されている他の芯材、耐火性の中央の鏡板102及び押し出し耐火性縁104の物理的寸法は、ドアの芯材が製造される特定の適用に応じて変動する。典型的な寸法は、これだけに限定されないが、耐火性鏡板102及び押し出し耐火性縁104の厚さ1.5”〜2.0”、芯材100の全長7’〜10’、芯材100の全幅3’〜4’、押し出し耐火性縁104の上側の部分(横框)及び下側の部分(横框)の幅1”〜5”、並びに押し出し耐火性縁104の左側の部分(縦框)及び右側の部分(縦框)の幅1”〜5”(例えば、1.625”)を含んでよい。
芯材100及び下で図2〜10A及びBに関して記載されている他の芯材は、耐火性縁104を組み立てるステップと、耐火性縁104によって形成された領域内に第1の耐火性材料を流し込むステップと、芯材100をベーキングするステップとによって製造することができる。あるいは、芯材100は、押出成形プロセスを使用して第1の耐火性材料のシート及び第2の耐火性材料のシートを作成するステップと、第2の耐火性材料のシートをギャングリッピング(gang ripping)して、耐火性の縁の縦框及び横框を作製するステップと、仕上げを行って押し出し縦框及び横框を所望の滑らかさ、サイズ及び形状に切り抜く又は切断するステップと、耐火性の縁の縦框及び横框を耐火性の中央の鏡板102に接着させる又は留めるステップとによって製造することができる。
ここで図2を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材200の斜視図が示されている。芯材200は、第1の耐火性の中央の鏡板102a、第2の耐火性の中央の鏡板102b及び押し出し耐火性縁104を含む。第1の耐火性の中央の鏡板102aは、下面(図示せず)、上面106a、第1の側面108a、第2の側面110a、第1の端112及び第2の端202を有する。第2の耐火性の中央の鏡板102bは、下面(図示せず)、上面106b、第1の側面108b、第2の側面110b、第1の端204及び第2の端114を有する。第1の耐火性の中央の鏡板102a及び第2の耐火性の中央の鏡板102bは、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。押し出し耐火性縁104は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。押し出し耐火性縁104は、第2の耐火性材料でできた中央の横框206も含む。押し出し耐火性縁104は、第2の耐火性材料の鋳型成型品で構成されてもよく(例えば、図2)、又は互いに接着された若しくは留められた、第2の耐火性材料でできた縦框及び横框でできていてもよい(例えば、図5)。押し出し耐火性縁104(中央の横框206を含む)は耐火性の中央の鏡板102aの第1の側面108a、第2の側面110a、第1の端112a及び第2の端202、並びに第2の耐火性の中央の鏡板102bの第1の側面108b、第2の側面110b、第1の端204及び第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセス(例えば、押し出し耐火性縁104によって形成された「鋳型」に第1の耐火性材料を流し込むこと)を使用して接合されている。押し出し耐火性縁104と耐火性の中央の鏡板102a、102bの間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。
芯材200及び下で図3〜10A及びBに関して記載されている他の芯材、耐火性の中央の鏡板102a、102b及び押し出し耐火性縁104の物理的寸法は、ドアの芯材が製造される特定の適用に応じて変動する。典型的な寸法は、これだけに限定されないが、耐火性鏡板102a、102b及び押し出し耐火性縁104の厚さ1.5”、芯材100の全長7’〜10’、芯材100の全幅3’〜4’、押し出し耐火性縁104の上側の部分(横框)、下側の部分(横框)及び中央の部分(横框)の幅1”〜5”、並びに押し出し耐火性縁104の左側の部分(縦框)及び右側の部分(縦框)の幅1”〜5”(例えば、1.625”)を含んでよい。
ここで図3A〜3Dを参照すると、本発明の一実施形態によるドアの芯材100、200、400、500、600、700、800及び900の中央の鏡板102と縁104の種々の境界面の断面図が示されている。図3Aは、押し出し耐火性縁104と耐火性の中央の鏡板102が接着剤を使用して接合された真っ直ぐな境界面を示す。真っ直ぐな境界面は、実質的に垂直ではなく、耐火性の中央の鏡板102の上面に対して角度のある形状であってもよいことに留意されたい。図3B〜3Dに示されているように、押し出し耐火性縁104は、押し出し耐火性縁104と耐火性の中央の鏡板102とに形成される雄雌接続部分(connector)のセット300を用いて耐火性の中央の鏡板102と接合させることができる。雄雌接続部分は、三角形300a(図3B)、曲線状300b(図3C)又は300c(図3D)、長方形、角度のある形状、さねはぎ、又はこれらの組合せであってよい。一般には、押し出し耐火性縁104と耐火性の中央の鏡板102を接合させるために接着剤を使用するが、留め具又は固着プロセスも使用することができる。
ここで図4を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材400の斜視図が示されている。芯材400は、耐火性の中央の鏡板102及び押し出し耐火性縁104を含む。耐火性の中央の鏡板102は、下面(図示せず)、上面106、第1の側面108、第2の側面110、第1の端112及び第2の端114を有する。耐火性の中央の鏡板102は、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、互いに、及び耐火性の中央の鏡板102に接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は、耐火性の中央の鏡板102の第1の側面108に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、耐火性の中央の鏡板102の第2の側面110に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、耐火性の中央の鏡板102の第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(上側)は、耐火性の中央の鏡板102の第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板102の間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。
ここで図5を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材500の斜視図が示されている。芯材500は、第1の耐火性の中央の鏡板102a、第2の耐火性鏡板102b及び押し出し耐火性縁104を含む。第1の耐火性の中央の鏡板102aは、下面(図示せず)、上面106a、第1の側面108a、第2の側面110a、第1の端112a及び第2の端202を有する。第2の耐火性の中央の鏡板102bは、下面(図示せず)、上面106b、第1の側面108b、第2の側面110b、第1の端204及び第2の端114を有する。第1の耐火性の中央の鏡板102a及び第2の耐火性の中央の鏡板102bは、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)及び第3の横框又は中桟502(中央)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)及び第3の横框又は中桟502(中央)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)、第3の横框又は中桟502(中央)は、互いに、及び耐火性の中央の鏡板102a及び102bに接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は耐火性の中央の鏡板102a、102bの第1の側面108a、108bに、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、耐火性の中央の鏡板102a、102bの第2の側面110a、110bに、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、第1の耐火性の中央の鏡板102aの第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(下側)は、第2の耐火性の中央の鏡板102bの第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第3の横框又は中桟502(中央)は、第1の耐火性の中央の鏡板102aの第2の端202及び第2の耐火性鏡板102bの第1の端204に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板102a、102bの間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。これらの境界面は、耐火性の中央の鏡板102a、102bと第3の横框又は中桟502(中央)の間にも使用することができる。
ここで図6を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材600の斜視図が示されている。芯材600は、耐火性の中央の鏡板102、押し出し耐火性縁104及びロックブロック602を含む。耐火性の中央の鏡板102は、下面(図示せず)、上面106、第1の側面108、第2の側面110、第1の端112、第2の端114及び第1の側面108に配置された切り込み又は切欠き604を有する。耐火性の中央の鏡板102は、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。ロックブロック602は耐火性の中央の鏡板102の切り込み又は切欠き604内に配置されている。ロックブロック602は、第2の耐火性材料でできており、ドアの取っ手、ロックセット又は他のドアのハードウェアに適応するサイズにされている。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、互いに、並びに耐火性の中央の鏡板102及びロックブロック602に接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は耐火性の中央の鏡板102の第1の側面108及びロックブロック602に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、耐火性の中央の鏡板102の第2の側面110に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、耐火性の中央の鏡板102の第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(上側)は、耐火性の中央の鏡板102の第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板102の間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。これらの境界面は、ロックブロック602、耐火性の中央の鏡板102及び第1の縦框402(左側)の間にも使用することができる。
ここで図7を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材700の斜視図が示されている。芯材700は、第1の耐火性の中央の鏡板102a、第2の耐火性鏡板102b及び押し出し耐火性縁104を含む。第1の耐火性の中央の鏡板102aは、下面(図示せず)、上面106a、第1の側面108a、第2の側面110a、第1の端112a及び第2の端202を有する。第2の耐火性の中央の鏡板102bは、下面(図示せず)、上面106b、第1の側面108b、第2の側面110b、第1の端204及び第2の端114を有する。第1の耐火性の中央の鏡板102a及び第2の耐火性の中央の鏡板102bは、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)及び第3の横框又は中桟702(中央)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)及び第3の横框又は中桟702(中央)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)、第3の横框又は中桟702(中央)は、互いに、及び耐火性の中央の鏡板102a及び102bに接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は耐火性の中央の鏡板102a、102bの第1の側面108a、108bに、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、耐火性の中央の鏡板102a、102bの第2の側面110a、110bに、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、第1の耐火性の中央の鏡板102aの第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(下側)は第2の耐火性の中央の鏡板102bの第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第3の横框又は中桟702(中央)は第1の耐火性の中央の鏡板102aの第2の端202及び第2の耐火性鏡板102bの第1の端204に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第3の横框又は中桟702(中央)は、クラッシュバー(crash bar)などの種々の付属品が受け入れられるように位置づけられ、またそのようなサイズにされている(例えば、幅5”〜10”)。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板102a、102bの間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。これらの境界面は、耐火性の中央の鏡板102a、102b及び第3の横框又は中桟702(中央)の間にも使用することができる。
ここで図8を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材800の斜視図が示されている。芯材800は、第1の耐火性の中央の鏡板102a、第2の耐火性の中央の鏡板102b、押し出し耐火性縁104及びロックブロック602を含む。第1の耐火性の中央の鏡板102aは、下面(図示せず)、上面106a、第1の側面108a、第2の側面110a、第1の端112a、第2の端202及び第1の側面108aに配置された切り込み又は切欠き604を有する。第2の耐火性の中央の鏡板102bは、下面(図示せず)、上面106b、第1の側面108b、第2の側面110b、第1の端204及び第2の端114を有する。第1の耐火性の中央の鏡板102a及び第2の耐火性の中央の鏡板102bは、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。ロックブロック602は第1の耐火性の中央の鏡板102aの切り込み又は切欠き604内に配置されている。ロックブロック602は、第2の耐火性材料でできており、ドアの取っ手、ロックセット又は他のドアのハードウェアに適応するサイズにされている。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)及び第3の横框又は中桟702(中央)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)及び第3の横框又は中桟702(中央)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)、第2の横框408(下側)、第3の横框又は中桟702(中央)は、互いに、及び耐火性の中央の鏡板102a、102b及びロックブロック602に接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は、耐火性の中央の鏡板102a、102bの第1の側面108a、108b及びロックブロック602に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、耐火性の中央の鏡板102a、102bの第2の側面110a、110bに、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、第1の耐火性の中央の鏡板102aの第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(下側)は第2の耐火性の中央の鏡板102bの第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第3の横框又は中桟702(中央)は、第1の耐火性の中央の鏡板102aの第2の端202、第2の耐火性鏡板102bの第1の端204及びロックブロック602に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第3の横框又は中桟702(中央)は、クラッシュバーなどの種々の付属品が受け入れられるように位置づけられ、またそのようなサイズにされている(例えば、幅5”〜10”)。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板102a、102bの間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。これらの境界面は、ロックブロック602、耐火性の中央の鏡板102a、第1の縦框402(左側)及び第3の横框又は中桟702(中央)の間にも使用することができる。
ここで図9を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材900の斜視図が示されている。芯材900は、中央の鏡板902及び押し出し耐火性縁104を含む。中央の鏡板902は、下面(図示せず)、上面106、第1の側面108、第2の側面110、第1の端112及び第2の端114を有する。中央の鏡板902は、複数の空隙(例えば、蜂巣状、六角形、三角形など)を有する波形の充填材(例えば、ボール紙など)でできており、遮音性材料(例えば、繊維ガラス、発泡体など)が充填されていてよい。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、互いに、及び中央の鏡板902に接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は、中央の鏡板902の第1の側面108に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、中央の鏡板902の第2の側面110に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、中央の鏡板902の第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(上側)は、中央の鏡板902の第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板902の間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。中央の鏡板902は、耐火性ドアを単独で形成するためには適さないことに留意されたい。耐火性ドアを作製するためには、中央の鏡板902の上面106及び下面(図示せず)の上に耐火性材料又は鏡板を取り付けなければならない。例えば、ドア1100(図11A)、1200(図12A)及び1300(図13A)において、鏡板1102、1102及び1302のそれぞれが耐火性材料(例えば、第2の耐火性材料など)でできていれば、中央の鏡板902を使用することができる。
ここで図10Aを参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材1000の分解斜視図が示されている。芯材1000は、上の遮断性鏡板902aと下の遮断性鏡板902bの間に配置された耐火性の中央の鏡板102又は1002、並びに3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bの周囲の押し出し耐火性縁104を含む。耐火性の中央の鏡板102は、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第1の耐火性材料でできている。耐火性の中央の鏡板1002は、流し込み成形可能であるか、又は押出成形可能である第2の耐火性材料でできている。上の遮断性鏡板902a及び下の遮断性鏡板902bは、複数の空隙(例えば、蜂巣状、六角形、三角形など)を有する波形の充填材(例えば、ボール紙など)でできており、遮音性材料(例えば、繊維ガラス、発泡体など)が充填されていてよい。3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bは、一般には、互いと接着されている。耐火性の中央の鏡板102又は1002は、下面(図示せず)、上面106、第1の側面108、第2の側面110、第1の端112及び第2の端114を有する。押し出し耐火性縁104は、第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)で構成される。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、第1の耐火性材料よりも密度が高く、したがって、保持能を有し(例えば、留め具が第2の耐火性材料に付着し、それは一度取り付けられると固定されたままになる)、押出成形プロセスを使用して形づくることができる第2の耐火性材料でできている。第1の縦框402(左側)、第2の縦框404(右側)、第1の横框406(上側)及び第2の横框408(下側)は、互いに、並びに3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bに接着されている又は留められている。第1の縦框402(左側)は、3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bの第1の側面108に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の縦框404(右側)は、3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bの第2の側面110に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第1の横框406(上側)は、3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bの第1の端112に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。第2の横框408(上側)は、3つの鏡板902a、102(又は1002)及び902bの第2の端114に、接着剤、留め具又は固着プロセスを使用して接合されている。縦框402、404、横框406、408、及び耐火性の中央の鏡板102の間の境界面のいくつかの例が図3A〜3Dに示されている。図10Bは、図10Aのドアの芯材の断面図である。
図1〜10A及びBに示されている芯材、及び上記の芯材は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000の上面に接合した上の鏡板、又は芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000の下面に接合した下の鏡板、又は芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000に接合した上の鏡板と下の鏡板の両方も含んでよいことに留意されたい。そのような配置の例が図13A及び14Aに示されている。上の鏡板又は下の鏡板は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、耐火性鏡板、1又は2以上の保護層又はこれらの組合せであってよい。1又は2以上の保護層は、耐火性材料、耐爆性材料、耐弾性材料、遮蔽性材料、耐薬品性材料、耐バイオハザード材料、耐放射線性材料、緩衝材(dampening material)、接地材料、遮断性材料又はこれらの組合せであってよい。例えば、1又は2以上の保護層は、1又は2以上の石膏ボード、1又は2以上の金属シート、1又は2以上の鉛シート、1又は2以上のケブラーシート、1又は2以上のセラミックシート、ウレタンフォームの層、グラファイトの層、ワイヤーメッシュ又はこれらの組合せであってよい。さらに、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000及び/又は上の鏡板若しくは下の鏡板を膨張性材料又は耐火性材料でコーティングすることができる。最後に、図に示されている横框を、縦框が上の横框と下の横框の間に伸びるようにドア又は芯材の側面まで伸ばすことができることに留意されたい。
ここで図11Aを参照すると、本発明の一実施形態による防火ドア1100の分解斜視図が示されている。防火ドア1100は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000(詳細については図1〜10A及びB並びに関連する説明を参照されたい)、第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104を含む。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、耐火性材料又はこれらの組合せであってよい。第1の装飾用鏡板1102は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の上面に、接着剤を使用して接合されている。第2の装飾用鏡板1104は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の下面に、接着剤を使用して接合されている。接着剤は耐火性を有してもよく、膨張性材料を含有してもよいことに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104の長さ及び幅は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の各側面及び端と接合させる外付け連結材1106を適応させるためにわずかに大きい。外付け連結材1106は、第1の連結材1106a、第2の連結材1106b、第3の連結材1106c及び第4の連結材1106dであってよい。図11Bは、防火ドア1100の断面図を示す。図11Cは、外付け連結材1106と芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の間に膨張性連結材料1108も配置され得る、防火ドア1100の代替型の断面図を示す。
ここで図12Aを参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア1200の分解斜視図が示されている。防火ドア1200は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000(詳細については図1〜10A及びB並びに関連する説明を参照されたい)、第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104を含む。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、耐火性材料又はこれらの組合せであってよい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は耐火性も有し得ることに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の上面に、接着剤を使用して接合されている。第2の装飾用鏡板1104は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の下面に、接着剤を使用して接合されている。接着剤は耐火性を有してもよく、膨張性材料を含有してもよいことに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104の長さ及び幅は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000と同じである。結果として、追加的な連結材、横框及び縦框は必要ない。図12Bは、防火ドア1200の断面図を示す。
ここで図13Aを参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア1300の分解斜視図が示されている。防火ドア1300は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000(詳細については図1〜10A及びB並びに関連する説明を参照されたい)、第1の保護用鏡板又は層1302(上の鏡板とも称される)、第1の装飾用鏡板1102、第2の保護用鏡板又は層1304(下の鏡板とも称される)及び第2の装飾用鏡板1104を含む。第1の保護用鏡板又は層1302及び第2の保護用鏡板又は層1304は、耐火性材料、耐爆性材料、耐弾性材料、遮蔽性材料、耐薬品性材料、耐バイオハザード材料、耐放射線性材料、緩衝材、接地材料、遮断性材料又はこれらの組合せであってよい。例えば、第1の保護用鏡板又は層1302及び第2の保護用鏡板又は層1304は、1又は2以上の石膏ボード、1又は2以上の金属シート、1又は2以上の鉛シート、1又は2以上のケブラーシート、1又は2以上のセラミックシート、ウレタンフォームの層、グラファイトの層、ワイヤーメッシュ又はこれらの組合せであってよい。120分防火ドアは、第2の耐火性材料などの高密度の耐火性材料を第1の保護用鏡板又は層1302及び第2の保護用鏡板又は層1304として使用することによって得ることができる。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、耐火性材料又はこれらの組合せであってよい。第1の装飾用鏡板1102は、第1の保護用鏡板又は層1302の上面に、接着剤を使用して接合されている。第1の保護用鏡板又は層1302は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の上面に、接着剤を使用して接合されている。第2の装飾用鏡板1104は、第2の保護用鏡板又は層1304の下面に、接着剤を使用して接合されている。第2の保護用鏡板又は層1304は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の下面に、接着剤を使用して接合されている。接着剤は耐火性を有してもよく、膨張性材料を含有してもよいことに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104並びに第1の保護用鏡板又は層1302及び第2の保護用鏡板又は層1304の長さ及び幅は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000と同じである。結果として、追加的な連結材、横框及び縦框は必要ない。図13Bは、防火ドア1300の断面図を示す。図13Cは、第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104の長さ及び幅が、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の各側面及び端と接合させる外付け連結材1106を適応させるためにわずかに大きい防火ドア1300の代替型の断面図を示す。図11Aに示されている通り、外付け連結材1106は、第1の連結材1106a、第2の連結材1106b、第3の連結材1106c及び第4の連結材1106dであってよい。さらに、外付け連結材1106と芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の間に膨張性連結材料1108が配置された防火ドア1300の代替型を製作することができる(図11C参照)。
ここで図14Aを参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア1400の分解斜視図が示されている。防火ドア1400は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000(詳細については図1〜10A及びB並びに関連する説明を参照されたい)、第1の遮断性鏡板又は層1402、第1の装飾用鏡板1102、第2の遮断性鏡板又は層1404及び第2の装飾用鏡板1104を含む。第1の遮断性鏡板又は層1402及び第2の保護用鏡板又は層1404は、複数の空隙(例えば、蜂巣状、六角形、三角形など)を有する波形の充填材(例えば、ボール紙など)でできており、遮断性材料及び/又は耐火性材料(例えば、繊維ガラス、発泡体など)が充填されている。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、耐火性材料又はこれらの組合せであってよい。第1の装飾用鏡板1102は、第1の遮断性鏡板又は層1402の上面に、接着剤を使用して接合されている。第1の遮断性鏡板又は層1402は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の上面に、接着剤を使用して接合されている。第2の装飾用鏡板1104は、第2の遮断性鏡板又は層1404の下面に、接着剤を使用して接合されている。第2の遮断性鏡板又は層1404は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の下面に、接着剤を使用して接合されている。接着剤は耐火性を有してもよく、膨張性材料を含有してもよいことに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104並びに第1の及び第2の遮断性鏡板又は層1402、1404の長さ及び幅は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000と同じである。結果として、追加的な連結材、横框及び縦框は必要ない。図14Bは、防火ドア1400の断面図を示す。図14Cは、第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104の長さ及び幅が、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の各側面及び端と接合させる外付け連結材1106を適応させるためにわずかに大きい、防火ドア1400の代替型の断面図を示す。図11Aに示されている通り、外付け連結材1106は、第1の連結材1106a、第2の連結材1106b、第3の連結材1106c及び第4の連結材1106dであってよい。さらに、外付け連結材1106と芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000の間に膨張性連結材料1108が配置された防火ドア1400の代替型を製作することができる(図11C参照)。
ここで図15Aを参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア1500の分解斜視図が示されている。防火ドア1500は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000(詳細については図1〜10及び関連する説明を参照されたい)、第1の装飾用鏡板1102、第2の装飾用鏡板1104及び4本の横框1502を含む。あるいは、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900又は1000は、これだけに限定されないが、第1の耐火性材料を含めた耐火性材料の単一のシートであってよい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104の裏面は、左側及び右側に沿って、各横框1502に合うサイズの切欠き又は切り込み1504を含む。各横框1502は、第2の耐火性材料又は他の適切な材料でできている。一実施例では、横框の高さは11/16”であり、幅は1”である。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、耐火性材料又はこれらの組合せであってよい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104は耐火性も有し得ることに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000の上面又は耐火性材料の単一のシートに、接着剤を使用して接合されている。第2の装飾用鏡板1104は芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000の下面又は耐火性材料の単一のシートに、接着剤を使用して接合されている。接着剤は耐火性を有してもよく、膨張性材料を含有してもよいことに留意されたい。第1の装飾用鏡板1102及び第2の装飾用鏡板1104の長さ及び幅は、芯材100、200、300、400、500、600、700、800、900若しくは1000又は耐火性材料の単一のシートと同じである。結果として、追加的な連結材、横框及び縦框は必要ない。図15Bは、防火ドア1400の断面図を示す。
ここで図16を参照すると、本発明の一実施形態による防火ドア用のドアの芯材を製造する方法1600のフローチャートが示されている。ブロック1602において、下面、上面、第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端を有する耐火性の中央の鏡板がもたらされ、ここで耐火性の中央の鏡板は、第1の耐火性材料でできている。ブロック1604において、押し出し耐火性縁の第1の縦框を耐火性の中央の鏡板の第1の側面と接合させ、ここで押し出し耐火性縁は、第1の耐火性材料よりも密度が高い第2の耐火性材料でできている。ブロック1606において、押し出し耐火性縁の第2の縦框を耐火性の中央の鏡板の第2の側面と接合させる。ブロック1608において、押し出し耐火性縁の第1の横框を、耐火性の中央の鏡板の第1の端並びに押し出し耐火性縁の第1の縦框及び第2の縦框と接合させる。ブロック1610において、押し出し耐火性縁の第2の横框を、耐火性の中央の鏡板の第2の端並びに押し出し耐火性縁の第1の縦框及び第2の縦框と接合させる。ブロック1612において、任意選択のステップが、第1の装飾用鏡板及び第2の装飾用鏡板を、それぞれ耐火性の中央の鏡板の上面及び下面、押し出し縁の第1の縦框、第2の縦框、第1の横框及び第2の横框と接合させることによって防火ドアを形成することを含んでよい。追加的な構成要素を、図11〜15A及びBを参照して記載されている通り追加することができる。別の任意選択のステップが、耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁を膨張性材料又は耐火性材料でコーティングすることを含んでよい。方法1600は、連続した製造プロセスの一部として実施することができることに留意されたい。
一実施形態では、耐火性の中央の鏡板の第1の側面に切欠きを形成し、切欠き内に耐火性ロックブロックを挿入し、耐火性ロックブロックを耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁と接合させる。ここで、耐火性ロックブロックは第2の耐火性材料でできている。別の実施形態では、耐火性の中央の鏡板は、(a)第1の側面と第2の側面の間に、第1の端に近接して配置された第1の耐火性の中央の鏡板であって、第1の耐火性材料でできた第1の耐火性の中央の鏡板と、(b)第1の側面と第2の側面の間に第2の端に近接して配置された第2の耐火性の中央の鏡板であって、第1の耐火性材料でできた第2の耐火性の中央の鏡板と、(c)第1の耐火性の中央の鏡板と第2の耐火性の中央の鏡板の間に配置され、そこに接合され、また、第1の側面の押し出し耐火性縁と第2の側面の押し出し耐火性縁の間に伸び、そこに接合された耐火性中桟であって、耐火性材料が第2の耐火性材料でできている耐火性中桟とを含む。さらに別の実施形態では、雄雌接続部分のセットが、押し出し耐火性縁と耐火性の中央の鏡板とに形成される。雄雌接続部分は、三角形、曲線状、長方形、角度のある形状、さねはぎ、又はこれらの組合せであってよい。
別の実施形態では、第1の耐火性材料を押出成形(extruded)又は鋳型成型(molded)して耐火性の中央の鏡板を形成し、第2の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型して、押し出し耐火性縁の第1の縦框、第2の縦框、第1の横框及び第2の横框を形成する。さらに別の実施形態では、第1の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型して耐火性の中央の鏡板を形成し、第2の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型してシートを形成し、次いでそれをギャングリッピングして、押し出し耐火性縁の第1の縦框、第2の縦框、第1の横框及び第2の横框のうちの1又は2以上を形成する。いずれの実施形態でも、鏡板、縦框及び横框に対して、その部分が適切な滑らかさ、サイズ及び形状を有するように1又は2以上の仕上げステップ(例えば、サンディング(sanding)、トリミング、カッティング、デニビング(denibbing)など)を行うことができる。
さらに、上の鏡板を耐火性の中央の鏡板の上面及び押し出し耐火性縁と接合させることもでき、下の鏡板を耐火性の中央の鏡板の下面と接合させることもでき、上の鏡板と下の鏡板の両方を耐火性の中央の鏡板と接合させることもできる。上の鏡板又は下の鏡板は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、1又は2以上の保護層又はこれらの組合せであってよい。1又は2以上の保護層は、耐火性材料、耐爆性材料、耐弾性材料、遮蔽性材料、耐薬品性材料、耐バイオハザード材料、耐放射線性材料、緩衝材、接地材料、遮断性材料又はこれらの組合せであってよい。例えば、1又は2以上の保護層は、1又は2以上の石膏ボード、1又は2以上の金属シート、1又は2以上の鉛シート、1又は2以上のケブラーシート、1又は2以上のセラミックシート、ウレタンフォームの層、グラファイトの層、ワイヤーメッシュ又はこれらの組合せであってよい。
ここで図17を参照すると、本発明の別の実施形態による防火ドア用のドアの芯材を製造する方法1700のフローチャートが示されている。ブロック1702において、押し出し耐火性縁を用意する。押し出し耐火性縁は中心の空隙を有し、押し出し耐火性縁の第1の縦框を用意すること、押し出し耐火性縁の第1の横框を押し出し耐火性縁の第1の縦框と接合させること、押し出し耐火性縁の第2の横框を第1の縦框と接合させること、及び押し出し耐火性縁の第2の縦框を押し出し耐火性縁の第1の横框及び第2の横框と接合させることによって製造され、ここで、押し出し耐火性縁は、第2の耐火性材料でできている。ブロック1704において、押し出し耐火性縁内の空隙に第2の耐火性材料よりも密度が低い第1の耐火性材料を充填して耐火性の中央の鏡板を形成する。ブロック1706において、押し出し耐火性縁及び第1の耐火性材料をベーキングする又は硬化させて材料を据え付け、固定する。その後、サンディング又は他の仕上げステップを実施することができる。ブロック1708において、任意選択のステップが、第1の装飾用鏡板及び第2の装飾用鏡板を、それぞれ、押し出し耐火性縁及び耐火性の中央の鏡板の上面及び下面と接合させることによって防火ドアを形成することを含んでよい。追加的な構成要素を、図11〜15を参照して記載されている通り追加することができる。任意選択のステップが、耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁を膨張性材料又は耐火性材料でコーティングすることを含んでよい。方法1700は、連続した製造プロセスの一部として実施することができることに留意されたい。
一実施形態では、耐火性の中央の鏡板の第1の側面に切欠きを形成し、切欠き内に耐火性ロックブロックを挿入し、耐火性ロックブロックを耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁と接合させる。ここで、耐火性ロックブロックは第2の耐火性材料でできている。別の実施形態では、耐火性の中央の鏡板は、(a)第1の側面と第2の側面の間に、第1の端に近接して配置された第1の耐火性の中央の鏡板であって、第1の耐火性材料でできた第1の耐火性の中央の鏡板と、(b)第1の側面と第2の側面の間に第2の端に近接して配置された第2の耐火性の中央の鏡板であって、第1の耐火性材料でできた第2の耐火性の中央の鏡板と、(c)第1の耐火性の中央の鏡板と第2の耐火性の中央の鏡板の間に配置され、そこに接合され、また、第1の側面の押し出し耐火性縁と第2の側面の押し出し耐火性縁の間に伸び、そこに接合された耐火性中桟であって、耐火性材料が第2の耐火性材料でできている耐火性中桟とを含む。さらに別の実施形態では、雄雌接続部分のセットが、押し出し耐火性縁と耐火性の中央の鏡板とに形成される。雄雌接続部分は、三角形、曲線状、長方形、角度のある形状、さねはぎ、又はこれらの組合せであってよい。
別の実施形態では、第1の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型して耐火性の中央の鏡板を形成し、第2の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型して、押し出し耐火性縁の第1の縦框、第2の縦框、第1の横框及び第2の横框を形成する。さらに別の実施形態では、第1の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型して耐火性の中央の鏡板を形成し、第2の耐火性材料を押出成形又は鋳型成型してシートを形成し、次いでそれをギャングリッピングして、押し出し耐火性縁の第1の縦框、第2の縦框、第1の横框及び第2の横框のうちの1又は2以上を形成する。
さらに、上の鏡板を耐火性の中央の鏡板の上面及び押し出し耐火性縁と接合させることもでき、下の鏡板を耐火性の中央の鏡板の下面と接合させることもでき、上の鏡板と下の鏡板の両方を耐火性の中央の鏡板と接合させることもできる。上の鏡板又は下の鏡板は、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、1又は2以上の保護層又はこれらの組合せであってよい。1又は2以上の保護層は、耐火性材料、耐爆性材料、耐弾性材料、遮蔽性材料、耐薬品性材料、耐バイオハザード材料、耐放射線性材料、緩衝材、接地材料、遮断性材料又はこれらの組合せであってよい。例えば、1又は2以上の保護層は、1又は2以上の石膏ボード、1又は2以上の金属シート、1又は2以上の鉛シート、1又は2以上のケブラーシート、1又は2以上のセラミックシート、ウレタンフォームの層、グラファイトの層、ワイヤーメッシュ又はこれらの組合せであってよい。
ここで図18を参照すると、本発明の一実施形態による防火ドアを製造する方法1800のフローチャートが示されている。ブロック1802において、図1〜10に示されているドアの芯材を用意する。ブロック1804において、第1の装飾用鏡板をドアの芯材の上面と接合させ、ブロック1806において、第2の装飾用鏡板をドアの芯材の下面と接合させる。追加的な構成要素を、図11〜14を参照して記載されている通り追加することができる。
本発明の好ましい実施形態が詳細に記載されているが、添付の特許請求の範囲に記載されている本発明の主旨及び範囲から逸脱することなくそれに種々の改変を行うことができることが当業者には理解されよう。

Claims (54)

  1. 60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜26重量%の量の繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む複合材を含み、
    前記複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材が形成され、
    前記硬化した複合材が、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される耐火構成材であって、建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、及びドアの中桟から選択される耐火構成材である、
    耐火性複合材製品。
  2. レオロジー改質剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)又はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  3. 複合材が、その中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材をさらに含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  4. 複合材が、2〜7重量%の量のデンプンをさらに含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  5. 複合材が、その中に実質的に均一に分布した1〜10重量%の量のバーミキュライト又は粘土をさらに含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  6. 繊維が、ガラス繊維、セルロース繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリプロピレン繊維、又はこれらの組合せを含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  7. 繊維が、1.5〜5重量%の量のガラス繊維を含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  8. 繊維が、
    2〜10重量%の量のガラス繊維と、
    2〜8重量%の量のセルロース繊維と、
    1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維と、
    0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維と
    を含む、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  9. 複合材が、セメント又はフライアッシュを全く含まない、請求項1に記載の耐火性複合材製品。
  10. 60〜85重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜5重量%の量の繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材、2〜7重量%の量のデンプン及び0.5〜4重量%の量のレオロジー改質剤を含む複合材を含み、
    前記複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材が形成され、
    前記硬化した複合材が、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される耐火構成材であって、建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、及びドアの中桟から選択される耐火構成材である、
    耐火性複合材製品。
  11. 複合材が、その中に実質的に均一に分布した1〜10重量%の量のバーミキュライト又は粘土をさらに含む、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  12. 繊維の直径が6mm〜25mmである、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  13. レオロジー改質剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)又はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  14. 骨材の平均粒径が1〜4mmである、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  15. 繊維が、ガラス繊維、セルロース繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリプロピレン繊維、又はこれらの組合せを含む、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  16. 耐火構成材の断面の厚さが0.125インチ〜2インチであり、幅が1インチ〜4フィートであり、長さが3〜10フィートである、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  17. 複合材が、セメント又はフライアッシュを全く含まない、請求項10に記載の耐火性複合材製品。
  18. 60〜90重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した2〜10重量%の量のガラス繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した2〜8重量%の量のセルロース繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む複合材を含み、
    前記複合材の硬化を引き起こすか又はその硬化を可能にして、硬化した複合材が形成され、
    前記硬化した複合材が、防火ドアの芯材、防火ドア又は防火建築パネルに使用される耐火構成材であって、建築パネル、ドアの鏡板、ドアの芯材、ドアの横框、ドアの縦框、ドアロックブロック、ドアの縁、及びドアの中桟から選択される耐火構成材である、
    耐火性複合材製品。
  19. 繊維の直径が6mm〜25mmである、請求項18に記載の耐火性複合材製品。
  20. レオロジー改質剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)又はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、請求項18に記載の耐火性複合材製品。
  21. 耐火構成材の断面の厚さが0.125インチ〜2インチであり、幅が1インチ〜4フィートであり、長さが3〜10フィートである、請求項18に記載の耐火性複合材製品。
  22. 複合材が、セメント又はフライアッシュを全く含まない、請求項18に記載の耐火性複合材製品。
  23. 下面、上面、第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端を有する耐火性の中央の鏡板であって、60〜85重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜5重量%の量の繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材、2〜7重量%の量のデンプン及び0.5〜4重量%の量のレオロジー改質剤を含む第1の耐火性材料でできている耐火性の中央の鏡板と、
    前記耐火性の中央の鏡板の前記第1の側面、前記第2の側面、前記第1の端及び前記第2の端に接合した押し出し耐火性縁であって、70〜90重量%の量の石膏、前記複合材中に実質的に均一に分布した2〜10重量%の量のガラス繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した2〜8重量%の量のセルロース繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む第2の耐火性材料でできた押し出し耐火性縁と
    を含む防火ドア用の芯材。
  24. 第1の耐火性材料が、複合材中に実質的に均一に分布した1〜10重量%の量のバーミキュライト又は粘土をさらに含む、請求項23に記載の芯材。
  25. 耐火性の中央の鏡板の第1の側面内の切欠きと、
    前記切欠き内に配置され、前記耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁に接合された耐火性ロックブロックであって、第2の耐火性材料でできている耐火性ロックブロックと
    をさらに含む、請求項23に記載の芯材。
  26. 耐火性の中央の鏡板が、
    第1の耐火性材料でできた第1の耐火性鏡板と、
    前記第1の耐火性材料でできた第2の耐火性鏡板と、
    前記第1の耐火性の中央の鏡板と前記第2の耐火性の中央の鏡板の間に配置され、そこに接合され、かつ、第1の側面の押し出し耐火性縁と第2の側面の押し出し耐火性縁の間に伸び、そこに接合された押し出し耐火性中桟であって、前記耐火性材料が第2の耐火性材料でできた押し出し耐火性中桟と
    を含む、請求項23に記載の芯材。
  27. 押し出し耐火性縁が、前記押し出し耐火性縁と耐火性の中央の鏡板とに形成された雄雌接続部分のセットを用いて前記耐火性の中央の鏡板に接合している、請求項23に記載の芯材。
  28. 雄雌接続部分が、三角形、曲線状、長方形、角度のある形状、さねはぎ、又はこれらの組合せである、請求項27に記載の芯材。
  29. 押し出し耐火性縁が、
    第1の縦框と、
    第2の縦框と、
    前記第1の縦框と前記第2の縦框とに接合した第1の横框と、
    前記第1の縦框と前記第2の縦框とに接合した第2の横框と
    を含む、請求項23に記載の芯材。
  30. 耐火性の中央の鏡板の上面及び押し出し耐火性縁に接合した上の鏡板、又は耐火性の中央の鏡板の下面に接合した下の鏡板、又は前記上の鏡板と前記下の鏡板の両方をさらに含む、請求項27に記載の芯材。
  31. 上の鏡板又は下の鏡板が、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、1又は2以上の保護層又はこれらの組合せを含む、請求項30に記載の芯材。
  32. 1又は2以上の保護層が、耐火性材料、耐爆性材料、耐弾性材料、遮蔽性材料、耐薬品性材料、耐バイオハザード材料、耐放射線性材料、緩衝材、接地材料、遮断性材料又はこれらの組合せを含む、請求項30に記載の芯材。
  33. 1又は2以上の保護層が、1又は2以上の石膏ボード、1又は2以上の金属シート、1又は2以上の鉛シート、1又は2以上のケブラーシート、1又は2以上のセラミックシート、ウレタンフォームの層、グラファイトの層、ワイヤーメッシュ又はこれらの組合せを含む、請求項30に記載の芯材。
  34. 耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁が、膨張性材料又は耐火性材料でコーティングされている、請求項33に記載の芯材。
  35. 耐火性の中央の鏡板が、
    第1の耐火性材料又は第2の耐火性材料でできた中央の鏡板と、
    前記中央の鏡板の上面に接合した上の遮断性鏡板と、
    前記中央の鏡板の下面に接合した下の遮断性鏡板と
    を含む、請求項33に記載の芯材。
  36. 上の遮断性鏡板及び下の遮断性鏡板が、遮音性材料が充填された複数の空隙を有する波形の充填材でできている、請求項35に記載の芯材。
  37. (a)下面、上面、第1の側面、第2の側面、第1の端及び第2の端を有する耐火性の中央の鏡板であって、60〜85重量%の量の石膏、複合材中に実質的に均一に分布した1.5〜5重量%の量の繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した10〜25重量%の量の骨材、2〜7重量%の量のデンプン及び0.5〜4重量%の量のレオロジー改質剤を含む第1の耐火性材料でできている耐火性の中央の鏡板と、(b)前記耐火性の中央の鏡板の前記第1の側面、前記第2の側面、前記第1の端及び前記第2の端に接合した押し出し耐火性縁であって、70〜90重量%の量の石膏、前記複合材中に実質的に均一に分布した2〜10重量%の量のガラス繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した2〜8重量%の量のセルロース繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した1〜4重量%の量のポリビニルアルコール繊維、前記複合材中に実質的に均一に分布した0.3〜4重量%の量のポリプロピレン繊維、及び0.5〜6重量%の量のレオロジー改質剤を含む第2の耐火性材料でできた押し出し耐火性縁とを含む芯材と、
    前記耐火性の中央の鏡板の前記上面及び前記押し出し耐火性縁に接合した第1の装飾用鏡板と、
    前記耐火性の中央の鏡板の前記下面及び前記押し出し耐火性縁に接合した第2の装飾用鏡板と
    を含む防火ドア。
  38. 第1の耐火性材料が、複合材中に実質的に均一に分布した1〜10重量%の量のバーミキュライト又は粘土をさらに含む、請求項37に記載の防火ドア。
  39. 耐火性の中央の鏡板の第1の側面内の切欠きと、
    前記切欠き内に配置され、前記耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁に接合された耐火性ロックブロックであって、第2の耐火性材料でできている耐火性ロックブロックと
    をさらに含む、請求項37に記載の防火ドア。
  40. 耐火性の中央の鏡板が、
    第1の側面と第2の側面の間に第1の端に近接して配置された第1の耐火性の中央の鏡板であって、第1の耐火性材料でできた第1の耐火性の中央の鏡板と、
    第1の側面と第2の側面の間に第2の端に近接して配置された第2の耐火性の中央の鏡板であって、第1の耐火性材料でできた第2の耐火性の中央の鏡板と、
    前記第1の耐火性の中央の鏡板と前記第2の耐火性の中央の鏡板の間に配置され、そこに接合され、かつ、前記第1の側面の押し出し耐火性縁と前記第2の側面の押し出し耐火性縁の間に伸び、そこに接合された耐火性中桟であって、耐火性材料が第2の耐火性材料でできている耐火性中桟と
    を含む、請求項37に記載の防火ドア。
  41. 押し出し耐火性縁が、前記押し出し耐火性縁と耐火性の中央の鏡板とに形成された雄雌接続部分のセットを用いて前記耐火性の中央の鏡板に接合している、請求項37に記載の防火ドア。
  42. 雄雌接続部分が、三角形、曲線状、長方形、角度のある形状、さねはぎ、又はこれらの組合せである、請求項41に記載の防火ドア。
  43. 押し出し耐火性縁が、
    第1の縦框と、
    第2の縦框と、
    前記第1の縦框と前記第2の縦框とに接合した第1の横框と、
    前記第1の縦框と前記第2の縦框とに接合した第2の横框と
    を含む、請求項37に記載の防火ドア。
  44. 耐火性の中央の鏡板の上面及び押し出し耐火性縁に接合した上の鏡板、又は前記耐火性の中央の鏡板の下面に接合した下の鏡板、又は前記上の鏡板と前記下の鏡板の両方をさらに含む、請求項37に記載の防火ドア。
  45. 上の鏡板又は下の鏡板が、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック、1又は2以上の保護層又はこれらの組合せを含む、請求項44に記載の防火ドア。
  46. 1又は2以上の保護層が、耐火性材料、耐爆性材料、耐弾性材料、遮蔽性材料、耐薬品性材料、耐バイオハザード材料、耐放射線性材料、緩衝材、接地材料、遮断性材料又はこれらの組合せを含む、請求項44に記載の防火ドア。
  47. 1又は2以上の保護層が、1又は2以上の石膏ボード、1又は2以上の金属シート、1又は2以上の鉛シート、1又は2以上のケブラーシート、1又は2以上のセラミックシート、ウレタンフォームの層、グラファイトの層、ワイヤーメッシュ又はこれらの組合せを含む、請求項44に記載の防火ドア。
  48. 耐火性の中央の鏡板及び押し出し耐火性縁が、膨張性材料又は耐火性材料でコーティングされている、請求項37に記載の防火ドア。
  49. 押し出し耐火性縁の各側面及び端に接合した、外付け連結材をさらに含む、請求項37に記載の防火ドア。
  50. 外付け連結材と押し出し耐火性縁の間に配置された膨張性連結材料をさらに含む、請求項49に記載の防火ドア。
  51. 第1の装飾用鏡板及び第2の装飾用鏡板が、リグノセルロース基材、木材、木材複合材、中密度繊維板、高密度繊維板、パーティクルボード、メゾナイト、繊維ガラス、金属、プラスチック又はこれらの組合せを含む、請求項37に記載の防火ドア。
  52. 第1の耐火性材料及び第2の耐火性材料が、水、石膏、セルロース又は繊維材料、ガラス、セラミック材料、及び1又は2以上の結合剤で構成される、請求項37に記載の防火ドア。
  53. 耐火性の中央の鏡板が、
    第1の耐火性材料又は第2の耐火性材料でできた中央の鏡板と、
    前記中央の鏡板の上面に接合した上の遮断性鏡板と、
    前記中央の鏡板の下面に接合した下の遮断性鏡板と
    を含む、請求項37に記載の防火ドア。
  54. 上の遮断性鏡板及び下の遮断性鏡板が、遮音性材料が充填された複数の空隙を有する波形の充填材でできている、請求項53に記載の防火ドア。
JP2015520597A 2012-06-29 2013-06-28 耐火性建築構成材に使用する石膏複合材 Active JP6353832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/538,828 US9243444B2 (en) 2012-06-29 2012-06-29 Fire rated door
US13/538,828 2012-06-29
US13/538,788 2012-06-29
US13/538,788 US20140000193A1 (en) 2012-06-29 2012-06-29 Fire rated door core
US13/603,405 US9375899B2 (en) 2012-06-29 2012-09-04 Gypsum composites used in fire resistant building components
US13/603,405 2012-09-04
US13/610,542 US8915033B2 (en) 2012-06-29 2012-09-11 Gypsum composites used in fire resistant building components
US13/610,542 2012-09-11
PCT/US2013/048712 WO2014005091A1 (en) 2012-06-29 2013-06-28 Gypsum composites used in fire resistant building components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527966A true JP2015527966A (ja) 2015-09-24
JP6353832B2 JP6353832B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=49776701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520597A Active JP6353832B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-28 耐火性建築構成材に使用する石膏複合材

Country Status (10)

Country Link
US (5) US8915033B2 (ja)
EP (1) EP2867431B1 (ja)
JP (1) JP6353832B2 (ja)
KR (1) KR101756093B1 (ja)
CN (1) CN104471174B (ja)
AU (3) AU2013282279A1 (ja)
CA (1) CA2879604C (ja)
IN (1) IN2015DN00644A (ja)
MX (1) MX2015000166A (ja)
WO (1) WO2014005091A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9297092B2 (en) 2005-06-05 2016-03-29 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2013055603A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 820 Industrial Loop Partners Llc Fire rated door core
US9243444B2 (en) 2012-06-29 2016-01-26 The Intellectual Gorilla Gmbh Fire rated door
US9375899B2 (en) 2012-06-29 2016-06-28 The Intellectual Gorilla Gmbh Gypsum composites used in fire resistant building components
US8915033B2 (en) 2012-06-29 2014-12-23 Intellectual Gorilla B.V. Gypsum composites used in fire resistant building components
US9180324B2 (en) * 2013-01-25 2015-11-10 Brian Dewey Burkett Fire and smoke containment and extinguishing apparatus
US9890083B2 (en) 2013-03-05 2018-02-13 The Intellectual Gorilla Gmbh Extruded gypsum-based materials
EP2989060A4 (en) 2013-04-24 2017-01-04 The Intellectual Gorilla GmbH Expanded lightweight aggregate made from glass or pumice
CN111003958A (zh) 2013-04-24 2020-04-14 知识产权古里亚有限责任公司 挤出的轻质热绝缘水泥基材料
GB201309058D0 (en) * 2013-05-20 2013-07-03 Bpb United Kingdom Ltd Composite construction panel having improved substrate board and method for the manufacture thereof
US20150096479A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Pacific Bulletproof Co. Ballistic resistant building components and system
AU2014337246A1 (en) 2013-10-17 2016-05-05 The Intellectual Gorilla Gmbh High temperature lightweight thermal insulating cement and silica based materials
US9010053B1 (en) * 2014-01-28 2015-04-21 Robert Jeffrey Kupferberg High strength thermal barrier panel for an H.V.A.C. unit housing
CA2938670C (en) 2014-02-04 2020-06-02 The Intellectual Gorilla Gmbh Lightweight thermal insulating cement based materials
US11072562B2 (en) 2014-06-05 2021-07-27 The Intellectual Gorilla Gmbh Cement-based tile
WO2015188054A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Intellectual Gorilla B.V. Extruded cement based materials
CN104373021B (zh) * 2014-11-10 2016-08-24 陈永超 一体式金属门板
GB201420676D0 (en) 2014-11-20 2015-01-07 Bpb Ltd Construction panel having improved fixing strength
GB2536247B (en) 2015-03-10 2021-04-07 P T Kayu Permata A door component and a method for manufacturing the same
CA3001022A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Masonite Corporation Fire resistant door cores, door skins, and doors including the same
CN106168104A (zh) * 2016-08-08 2016-11-30 常熟市丰盛建筑装潢木业有限公司 一种防火双面木门
CN106065759A (zh) * 2016-08-10 2016-11-02 成都四海防火制品有限公司 钢木质隔热防火单扇门
US10066392B2 (en) * 2016-09-29 2018-09-04 United States Gypsum Company One hour fire rated wooden frame members using lightweight gypsum wallboard
US10246934B2 (en) * 2016-12-23 2019-04-02 Plastpro 2000, Inc. Door comprising vermiculite-containing core, and method of making the same
CN106869710A (zh) * 2017-02-21 2017-06-20 张耀忠 一种嵌合式防裂木门
CN106869723A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 成都格瑞思文化传播有限公司 聚乙烯防火门结构
CN107083910A (zh) * 2017-06-20 2017-08-22 天津市龙甲门业有限公司 一种防火门加固机构
CN107514091A (zh) * 2017-08-25 2017-12-26 太仓卡斯特姆新材料有限公司 一种外墙用阻燃保温复合材料
JP6853776B2 (ja) * 2017-12-21 2021-03-31 住友林業株式会社 貫通部の耐火被覆構造
CN110832148A (zh) * 2018-05-11 2020-02-21 江苏源美竹木业有限责任公司 便于加工的复合防火板材及其制备方法
NL2021403B1 (en) * 2018-07-27 2020-01-31 Mk Doors Holding B V A method of producing a door body, and a door body or door
CN109160785A (zh) * 2018-09-26 2019-01-08 北京优曼腾跃建材有限公司 一种防火保温填充材料及其灌装方法和应用
CN109555235B (zh) * 2018-12-10 2024-04-26 国网湖南省电力有限公司 一种防火吸隔声板
US11002033B2 (en) * 2019-02-09 2021-05-11 United States Gypsum Company Blast protection wall including cementitious panel
US20210238845A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-05 STARC Systems, Inc. Modular temporary containment system
WO2021231746A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 V-T Industries Inc. High performance acoustic door
CN112647607A (zh) * 2020-11-27 2021-04-13 陕西威斯特高新技术投资有限公司 一种无机防火建筑装饰材料及其工艺
US20220170294A1 (en) 2020-12-02 2022-06-02 Odl, Incorporated Hands-free electronic door unlatching and/or opening system
US20220282561A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-08 INTER-GLOBAL EXHIBITIONS, Inc. Manufactured door
AU2021103539C4 (en) * 2021-06-22 2022-12-15 SHAPE Australia Pty Limited A flooring panel, system and method for constructing a fire-rated suspended floor
CN114412338A (zh) * 2021-12-02 2022-04-29 滁州市合派门业有限公司 一种防水隔音木门

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500942A (ja) * 1989-10-12 1993-02-25 ジー―ピー ジプサム コーポレイション セツコウを含有する耐火構造体の繊維板
JPH0597487A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Asano Slate Co Ltd 高強度石膏板の製造方法
US5482551A (en) * 1993-09-20 1996-01-09 Armstrong World Industries, Inc. Extruded fire resistant construction and building products
JPH08509949A (ja) * 1993-03-08 1996-10-22 イー・カショーギ・インダストリーズ 水硬性構造マトリックスを有する断熱障壁及び製造法
WO2003004432A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 G-P Gypsum Corporation Fire door components and fire doors comprising the components
JP2004528495A (ja) * 2000-10-12 2004-09-16 プレムダー・インターナショナル・インコーポレーテッド 防火戸及び防火戸組立体の製造方法
JP2007534605A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 水分保持剤を用いたタイル用セメントモルタル
US20090151602A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Georgia-Pacific Gypsum Llc Non-cement fire door core

Family Cites Families (272)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US570391A (en) 1896-10-27 Fireproof door
US1048923A (en) 1911-06-09 1912-12-31 James A Wheeler Fireproof door.
GB1265471A (ja) 1967-11-23 1972-03-01
US3517468A (en) 1968-07-22 1970-06-30 John Thomas Woods Audiometric enclosure
US3852083A (en) 1972-03-30 1974-12-03 J Yang Manufacture of plaster of paris products containing latex
GB1478964A (en) 1973-06-21 1977-07-06 Credelca Ag Buildings
US3908062A (en) 1974-01-21 1975-09-23 United States Gypsum Co Fire-resistant, composite panel and method of making same
CA1030705A (en) 1974-01-30 1978-05-09 Champion International Corporation Asbestos-free fire resistant compositions and products therefrom
JPS514216A (ja) 1974-07-01 1976-01-14 Mitsubishi Petrochemical Co Setsukoseikeihinseizoyososeibutsu
JPS5433722Y2 (ja) 1974-10-11 1979-10-17
US3994110A (en) 1975-04-10 1976-11-30 Champion International Corporation Three hour fire resistant door, panel or building element, and method of manufacturing the same
US4159302A (en) 1975-10-14 1979-06-26 Georgia-Pacific Corporation Fire door core
US3987600A (en) 1975-12-10 1976-10-26 United States Gypsum Company Fire resistant doors
US4084571A (en) 1976-09-20 1978-04-18 The Tappan Company See-through oven door with reticulated heat shield
JPS5376458A (en) 1976-12-17 1978-07-06 Shikoku Kaken Kogyo Kk Heat retaining and insulating plate
MX147334A (es) 1977-09-30 1982-11-17 Walls Mycelo Jose Composicion mejorada de arido ligero de particulas discretas porosas y expandidas
US4343127A (en) 1979-02-07 1982-08-10 Georgia-Pacific Corporation Fire door
US4225247A (en) 1979-03-09 1980-09-30 Harry Hodson Mixing and agitating device
US4225357A (en) 1979-03-09 1980-09-30 Harry Hodson Method of producing and distributing a pervious concrete product
US4339487A (en) 1979-05-16 1982-07-13 Mullet Willis J Door panel and manner of making same
US4347653A (en) 1979-07-23 1982-09-07 Martin Overhead Door And Electronics Company Method of preparing a section for an overhead door
US4284119A (en) 1979-07-23 1981-08-18 Martin Overhead Door And Electronics Co. Overhead door and overhead door section system and method
US4302127A (en) 1979-11-13 1981-11-24 Harry Hodson Applicator and distributor assembly
IL61258A (en) 1980-10-13 1983-12-30 Mordechai Shechter Method of prefabricated construction and building structure constructed in accordance with such method
US4434899A (en) 1980-11-17 1984-03-06 Liberty Carton Co. Adjustable wire tote for printed circuit boards
US4398842A (en) 1980-12-29 1983-08-16 Harry Hodson Method of overlay and sandwich formation of pervious concrete
US4428775A (en) 1981-02-11 1984-01-31 National Gypsum Company Reinforced cement sheet product containing no asbestos for fabricating on hatschek machine
CA1176024A (en) 1981-09-28 1984-10-16 J. Douglas Dickson Edge-to-edge panel connection
CA1217680A (en) 1983-01-13 1987-02-10 John S. Luckanuck Fire-resistant sandwich core assembly
US4552463A (en) 1984-03-15 1985-11-12 Harry Hodson Method and apparatus for producing a colloidal mixture
AT380292B (de) 1984-05-17 1986-05-12 Atlas Blech Center Gmbh Dichtung fuer gebaeudeteile
US4664707A (en) 1985-04-09 1987-05-12 Georgia-Pacific Corporation Fire resistant gypsum composition
US4630420A (en) 1985-05-13 1986-12-23 Rolscreen Company Door
US4889428A (en) 1985-07-29 1989-12-26 Concrete Technology Corporation Rotary mill
US4800538A (en) 1986-03-31 1989-01-24 Refraction Technology, Inc. Method of and systems for seismic exploration
US4704834A (en) 1986-11-24 1987-11-10 Turner Terry A Raised panel-style door
US4695494A (en) 1986-11-25 1987-09-22 Georgia-Pacific Corporation Fire-resistant article and method of manufacture
US4811538A (en) 1987-10-20 1989-03-14 Georgia-Pacific Corporation Fire-resistant door
US4864789A (en) 1988-06-02 1989-09-12 Therma-Tru Corp. Compression molded door assembly
US4922674A (en) 1988-06-15 1990-05-08 Therma-Tru Corp. Compression molded door assembly
US5061319A (en) 1988-08-19 1991-10-29 Concrete Technology Corporation Process for producing cement building material
US4944595A (en) 1988-08-19 1990-07-31 Simon Hodson Apparatus for producing cement building material
US4946504A (en) 1988-08-19 1990-08-07 Concrete Technology Corporation Cement building material
US5232496A (en) 1988-08-19 1993-08-03 E. Khashoggi Industries Process for producing improved building material and product thereof
US5108677A (en) 1988-10-17 1992-04-28 John Ayres Method of forming a sand base article using a decomposable binder and the article formed thereby
US5317119A (en) 1988-10-17 1994-05-31 Nu-Tech & Engineering, Inc. Oven safe disposable food container
US5066080A (en) 1988-11-14 1991-11-19 National Products, Inc. Tambour door and method of making
US4896471A (en) 1989-01-23 1990-01-30 Truline Manufacturing Inc. Fire roof panel door
US4998598A (en) 1989-05-30 1991-03-12 The Ceco Corporation Acoustical door
US5695811A (en) 1989-10-10 1997-12-09 E. Khashoggi Industries Methods and compositions for bonding a cement-based overlay on a cement-based substrate
US5505987A (en) 1989-10-10 1996-04-09 Jennings; Hamlin M. Processes for improving the bond between hydrating cement-based materials and existing cement-based substrates
US5347780A (en) * 1989-10-12 1994-09-20 Georgia-Pacific Corporation Gypsum fiberboard door frame
US5155959A (en) 1989-10-12 1992-10-20 Georgia-Pacific Corporation Firedoor constructions including gypsum building product
US5305577A (en) 1989-10-12 1994-04-26 Georgia-Pacific Corporation Fire-resistant structure containing gypsum fiberboard
DK0513106T3 (da) 1990-02-06 1994-03-21 Haas Franz Waffelmasch Fremgangsmåde til fremstilling af nedbrydelige, tyndvæggede formede genstande på stivelsesbasis
AU7962291A (en) 1990-05-18 1991-12-10 E. Khashoggi Industries Hydraulically bonded cement compositions and their methods of manufacture and use
US5169566A (en) 1990-05-18 1992-12-08 E. Khashoggi Industries Engineered cementitious contaminant barriers and their method of manufacture
US5637412A (en) 1990-05-18 1997-06-10 E. Khashoggi Industries Compressed hydraulically bonded composite articles
US5356579A (en) 1990-05-18 1994-10-18 E. Khashoggi Industries Methods of manufacture and use for low density hydraulically bonded cement compositions
US5100586A (en) 1990-07-20 1992-03-31 E. Khashoggi Industries Cementitious hazardous waste containers and their method of manufacture
US5074087A (en) 1990-10-10 1991-12-24 Pease Industries, Inc. Doors of composite construction
JPH0591481A (ja) 1991-01-21 1993-04-09 Nippon Television Network Corp 多重信号受信装置
KR930001645B1 (ko) 1991-02-13 1993-03-08 삼성전자주식회사 자동 트랙킹 방법
US5154358A (en) 1991-03-05 1992-10-13 Nordson Corporation Repulsion device for low capacitance electrostatic painting systems
US5339522A (en) 1991-06-10 1994-08-23 Groupe Herve Pomerleau Inc. Method for constructing modular doors
US5250578A (en) 1991-07-05 1993-10-05 Cornwell Charles E Foamed cementitious composition and method of making
JP3131701B2 (ja) 1991-08-26 2001-02-05 リグナイト株式会社 耐火性ドア
US5239799A (en) 1991-08-28 1993-08-31 The Stanley Works Insulated door with synthetic resin skins
ZA926178B (en) 1991-08-30 1993-04-26 Plascon Tech Method of making a building board.
DE4232832A1 (de) 1991-10-01 1993-04-29 Haas Franz Waffelmasch Rippenboden mit gitterfoermiger rippenanordnung fuer behaeltnisse aus leicht verrottbarem material
AU674284B2 (en) 1992-02-17 1996-12-19 Grabtrak Pty Ltd Hanging rail assembly
ES2107015T3 (es) 1992-04-23 1997-11-16 Rivdal Dev Ltd Panel y metodo para su fabricacion.
CA2084494C (en) * 1992-04-28 1997-06-24 Peter Paul Roosen Plasticised gypsum composition
US5618341A (en) 1992-08-11 1997-04-08 E. Khashoggi Industries Methods for uniformly dispersing fibers within starch-based compositions
US5508072A (en) 1992-08-11 1996-04-16 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5679145A (en) 1992-08-11 1997-10-21 E. Khashoggi Industries Starch-based compositions having uniformly dispersed fibers used to manufacture high strength articles having a fiber-reinforced, starch-bound cellular matrix
US5549859A (en) 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions
US5580409A (en) 1992-08-11 1996-12-03 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles of manufacture from hydraulically settable sheets
NZ255666A (en) 1992-08-11 1997-04-24 Khashoggi E Ind Food/drink containers formed from a hydraulically settable binder, water and a rheology-modifying agent
US5830305A (en) 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Methods of molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5662731A (en) 1992-08-11 1997-09-02 E. Khashoggi Industries Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix
US5527387A (en) 1992-08-11 1996-06-18 E. Khashoggi Industries Computer implemented processes for microstructurally engineering cementious mixtures
US5631097A (en) 1992-08-11 1997-05-20 E. Khashoggi Industries Laminate insulation barriers having a cementitious structural matrix and methods for their manufacture
US5851634A (en) 1992-08-11 1998-12-22 E. Khashoggi Industries Hinges for highly inorganically filled composite materials
US5683772A (en) 1992-08-11 1997-11-04 E. Khashoggi Industries Articles having a starch-bound cellular matrix reinforced with uniformly dispersed fibers
US5545450A (en) 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Molded articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5783126A (en) 1992-08-11 1998-07-21 E. Khashoggi Industries Method for manufacturing articles having inorganically filled, starch-bound cellular matrix
US5658603A (en) 1992-08-11 1997-08-19 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5582670A (en) 1992-08-11 1996-12-10 E. Khashoggi Industries Methods for the manufacture of sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5641584A (en) 1992-08-11 1997-06-24 E. Khashoggi Industries Highly insulative cementitious matrices and methods for their manufacture
US5709827A (en) 1992-08-11 1998-01-20 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles having a starch-bound cellular matrix
US5720913A (en) 1992-08-11 1998-02-24 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing sheets from hydraulically settable compositions
US5810961A (en) 1993-11-19 1998-09-22 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing molded sheets having a high starch content
US5580624A (en) 1992-08-11 1996-12-03 E. Khashoggi Industries Food and beverage containers made from inorganic aggregates and polysaccharide, protein, or synthetic organic binders, and the methods of manufacturing such containers
US5928741A (en) 1992-08-11 1999-07-27 E. Khashoggi Industries, Llc Laminated articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5660903A (en) 1992-08-11 1997-08-26 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5830548A (en) 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Articles of manufacture and methods for manufacturing laminate structures including inorganically filled sheets
US5800647A (en) 1992-08-11 1998-09-01 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing articles from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5545297A (en) 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture
US5665439A (en) 1992-08-11 1997-09-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from hydraulically settable sheets
US5453310A (en) 1992-08-11 1995-09-26 E. Khashoggi Industries Cementitious materials for use in packaging containers and their methods of manufacture
US5506046A (en) 1992-08-11 1996-04-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
JPH0656497A (ja) 1992-08-13 1994-03-01 Sansou:Kk アルミナセメント複合材料
US5716675A (en) 1992-11-25 1998-02-10 E. Khashoggi Industries Methods for treating the surface of starch-based articles with glycerin
US5401588A (en) 1992-12-23 1995-03-28 Georgia-Pacific Resins Inc. Gypsum microfiber sheet material
DE4244578C2 (de) 1992-12-31 1996-05-09 Langenhorst Eva Revisionsabdeckung
DK169728B1 (da) 1993-02-02 1995-01-23 Stein Gaasland Fremgangsmåde til frigørelse af cellulosebaserede fibre fra hinanden i vand og støbemasse til plastisk formning af celluloseholdige fiberprodukter
US5543186A (en) 1993-02-17 1996-08-06 E. Khashoggi Industries Sealable liquid-tight, thin-walled containers made from hydraulically settable materials
US5738921A (en) 1993-08-10 1998-04-14 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing sealable, liquid-tight containers comprising an inorganically filled matrix
US5417024A (en) 1993-10-23 1995-05-23 The Maiman Company Fire resistant panel door
US5522195A (en) 1993-11-15 1996-06-04 Bargen; Theodore J. Energy-efficient fire door
US6083586A (en) 1993-11-19 2000-07-04 E. Khashoggi Industries, Llc Sheets having a starch-based binding matrix
US5736209A (en) 1993-11-19 1998-04-07 E. Kashoggi, Industries, Llc Compositions having a high ungelatinized starch content and sheets molded therefrom
ATE167784T1 (de) 1993-12-06 1998-07-15 Haas Franz Waffelmasch Verfahren zur herstellung von verrottbaren, dünnwandigen formkörpern auf stärkebasis
WO1995021050A1 (en) 1994-02-01 1995-08-10 Northwestern University Extruded fiber-reinforced cement matrix composites
US5843544A (en) 1994-02-07 1998-12-01 E. Khashoggi Industries Articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5776388A (en) 1994-02-07 1998-07-07 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5705203A (en) 1994-02-07 1998-01-06 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5433189A (en) 1994-02-17 1995-07-18 Maytag Corporation Oven door heat dissipation system
CA2139373C (en) 1994-05-12 2002-06-25 Therese A. Espinoza Ready-mixed, setting type joint compound
CA2140162A1 (en) 1995-01-13 1996-07-14 Materiaux De Construction 2 Plus 2 Inc. Modular anti-warping door structure
US5740635A (en) 1995-01-24 1998-04-21 Gil; Maria Desamparados Mateu Enclosure fire-resistive for a predetermined time
US5601888A (en) * 1995-02-14 1997-02-11 Georgia-Pacific Corporation Fire-resistant members containing gypsum fiberboard
US6067699A (en) 1995-04-19 2000-05-30 Jeld-Wen, Inc. Method for assembling a multi-panel door
US6161363A (en) 1995-06-07 2000-12-19 Herbst; Walter B. Molded door frame and method
US5887402A (en) 1995-06-07 1999-03-30 Masonite Corporation Method of producing core component, and product thereof
US5644870A (en) 1995-06-14 1997-07-08 Nan Ya Plastics Corporation Compression molded door assembly
US5720142A (en) 1995-12-29 1998-02-24 Wayne-Dalton Corp. Foam-filled door and method of manufacture
US5792427A (en) 1996-02-09 1998-08-11 Forma Scientific, Inc. Controlled atmosphere incubator
US5653075A (en) 1996-02-26 1997-08-05 Smartdoor Fiberglass Systems, Inc. Field alterable, glass reinforced plastic door panel
US5786080A (en) 1996-04-03 1998-07-28 E. Khashoggi Industries Compositions and methods for manufacturing ettringite coated fibers and aggregates
US6168857B1 (en) 1996-04-09 2001-01-02 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing starch-based compositions
US5749178A (en) 1996-08-06 1998-05-12 Garmong; Victor H. Shielded enclosure
US5782055A (en) 1996-11-22 1998-07-21 Crittenden; Jerry G. Door Apparatus and method of making door
US5916077A (en) 1997-02-20 1999-06-29 Chuan Mau Products, Ltd. Composite fire-proof, heat-barrier door
RU2132829C1 (ru) 1997-09-25 1999-07-10 Александров Юрий Юрьевич Способ получения листового теплоизоляционного материала на основе волластонита
JPH11147777A (ja) 1997-11-14 1999-06-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 軽量硬化物及びその製造方法
US20040258901A1 (en) 1998-04-20 2004-12-23 Bpb Plc. Gypsum plaster
US6119411A (en) 1998-09-08 2000-09-19 Mateu Gil; Maria Desamparados Enclosure which is fire-resistive for a predetermined period of time
US6311454B1 (en) 1999-02-18 2001-11-06 Globe Door, L.L.C. Door construction
DE19933406A1 (de) 1999-07-21 2001-03-01 Dorma Gmbh & Co Kg Brandschutztür mit einem diese umfassenden Türstock
DE19933410B4 (de) 1999-07-21 2005-12-15 Dorma Gmbh + Co. Kg Brandschutztür oder -fenster
US6268022B1 (en) 1999-09-03 2001-07-31 Morton International, Inc. Process for coating cabinet doors
US6115976A (en) 1999-09-20 2000-09-12 Wood Door Products, Inc. Door edge assembly for creating a smoke seal about a closed door mounted within a door frame
US6475275B1 (en) 1999-10-21 2002-11-05 Isolatek International Cement composition
US6231970B1 (en) 2000-01-11 2001-05-15 E. Khashoggi Industries, Llc Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component
US20020078659A1 (en) 2000-12-21 2002-06-27 Hunt Christopher M. Methods of manufacturing and constructing a habitable, cementitious structure
US6485561B1 (en) 2000-03-03 2002-11-26 Clinton D. Dattel Low density cellular concrete with accelerators for rapid hardening
ATE368017T1 (de) 2000-03-14 2007-08-15 James Hardie Int Finance Bv Faserzementbaumaterialien mit zusatzstoffen niedriger dichte
JP4407779B2 (ja) 2000-03-27 2010-02-03 信越化学工業株式会社 押出成形用の水硬性組成物用バインダー及び水硬性組成物並びに押出成形品の製造方法
US6494704B1 (en) 2000-03-31 2002-12-17 E. Khashoggi Industries, Llc Mold apparatus
US6379446B1 (en) 2000-04-03 2002-04-30 E. Khashoggi Industries, Llc. Methods for dispersing fibers within aqueous compositions
US6327821B1 (en) 2000-04-14 2001-12-11 Wen Fu Chang Structure of a fire-proof refuge shelter
US6347934B1 (en) 2000-05-10 2002-02-19 E. Khashoggi Industries, Llc. System for metering and delivering a moldable composition into a mold
US6773500B1 (en) 2000-05-31 2004-08-10 Isg Resources, Inc. Fiber reinforced aerated concrete and methods of making same
US20030115817A1 (en) 2000-06-22 2003-06-26 New Horizons Shutters, Inc. Reinforced window shutter
DE10036030B4 (de) 2000-07-24 2004-05-13 Rational Ag Garraum-Isolierglastür für ein Gargerät
US6688063B1 (en) 2000-07-25 2004-02-10 Larson Manufacturing Company Wood core exterior door with mortise lock
US6584667B1 (en) 2000-07-25 2003-07-01 Gregory Frumkin Panel door construction and method of making same
MXPA03001176A (es) 2000-08-07 2004-07-30 Lafarge Platers Producto de panel de yeso liviano y metodo de fabricacion.
DE10042071C1 (de) 2000-08-16 2002-03-21 Mattig & Lindner Gmbh Poröses silikatisches Granulat und Verfahren zu dessen Herstellung
US6573340B1 (en) 2000-08-23 2003-06-03 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials
AU2002223431A1 (en) 2000-09-29 2002-04-15 Salzgitter Antriebstechnik Gmbh And Co. Kg Method for producing a hollow shaft, in particular a camshaft and a camshaft produced according to said method
US6572355B1 (en) 2000-10-03 2003-06-03 Libbey-Owens-Ford Co. Window sash construction and method and apparatus for manufacture thereof
WO2002031306A1 (en) 2000-10-12 2002-04-18 Mdf, Inc. Fire door and method of assembly
US6643991B1 (en) * 2000-10-12 2003-11-11 Premdor International, Inc. Fire door and method of assembly
US6402830B1 (en) 2000-11-20 2002-06-11 Randy C. Schaffer Lightweight concrete composition
US20020053757A1 (en) 2001-01-11 2002-05-09 Andersen Per Just Methods and systems for removing flashing and other irregularities from molded starch-bound articles
AR032923A1 (es) 2001-03-02 2003-12-03 James Hardie Int Finance Bv Aparato para salpicar.
CZ20032694A3 (cs) 2001-03-05 2004-07-14 James Hardie Research Pty.Limited Nízkohustotní aditivum na bázi hydrátu křemičitanu vápenatého pro urychlené dosažení pevnosti cementových výrobků
US6743830B2 (en) 2001-03-07 2004-06-01 Innovative Construction And Building Materials Construction board materials with engineered microstructures
US6866081B1 (en) 2001-03-09 2005-03-15 Larson Manufacturing Company Of South Dakota, Inc. Exterior door or window having extruded composite frame
US6434899B1 (en) 2001-03-12 2002-08-20 Skamol A/S Fire resistant door edge construction comprising a stile with groove, high density strip in the groove, an intumescent strip seal, covered by an edge lipping
US7297394B2 (en) 2002-03-01 2007-11-20 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable films and sheets suitable for use as coatings, wraps and packaging materials
US7241832B2 (en) 2002-03-01 2007-07-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture
US6886306B2 (en) 2001-05-04 2005-05-03 Greencor Composites, Llc Fire-resistant material and method of manufacture
JP3891256B2 (ja) 2001-06-13 2007-03-14 信越化学工業株式会社 押出成形用水硬性組成物及びその硬化体
WO2003001637A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 Ramesh Roahan A weather proof enclosure with a modular structure
US20030033786A1 (en) 2001-08-17 2003-02-20 Leon Yulkowski Fire door assembly
US20030084980A1 (en) 2001-11-06 2003-05-08 Seufert James F Lightweight gypsum wallboard and method of making same
US6665997B2 (en) 2002-02-05 2003-12-23 Kuei Yung Wang Chen Edge inserts for stiles of molded doors
US7059092B2 (en) 2002-02-26 2006-06-13 Washington Hardwoods Co., Llc Fire-resistant wood assemblies for building
US6764625B2 (en) * 2002-03-06 2004-07-20 Masonite Corporation Method of producing core component, and product thereof
US6696979B2 (en) 2002-03-06 2004-02-24 Howard Manten Double door security system for aircraft and the like
US6779859B2 (en) 2002-03-15 2004-08-24 Maytag Corporation Freezer door assembly
US8163081B2 (en) 2002-04-04 2012-04-24 Kirby Wayne Beard Composite materials using novel reinforcements
US6619005B1 (en) 2002-04-16 2003-09-16 Kuei Yung Wang Chen Molded doors with large glass insert
US6823810B2 (en) 2002-05-01 2004-11-30 Harris Acoustic Products Corporation Wireless ballast water monitoring and reporting system and marine voyage data recorder system
US20030209403A1 (en) 2002-05-13 2003-11-13 Daniels Evan R. Method and process for loading and unloading parts
US20030211251A1 (en) 2002-05-13 2003-11-13 Daniels Evan R. Method and process for powder coating molding
US20030211252A1 (en) 2002-05-13 2003-11-13 Daniels Evan R. Method and apparatus for horizontal powder coating
US6890604B2 (en) 2002-05-13 2005-05-10 Trio Industries Holdings, Llc Method and system for powder coating passage doors
US6766621B2 (en) 2002-05-13 2004-07-27 Snavely Forest Products Reinforced door stile
US7311964B2 (en) 2002-07-30 2007-12-25 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. Inorganic matrix-fabric system and method
US6964722B2 (en) 2002-08-07 2005-11-15 Trio Industries Holdings, L.L.C. Method for producing a wood substrate having an image on at least one surface
US7185468B2 (en) * 2002-10-31 2007-03-06 Jeld-Wen, Inc. Multi-layered fire door and method for making the same
CA2505652A1 (en) 2002-11-12 2004-05-27 Masonite Corporation A door skin, method of manufacturing a door produced therewith, and door produced therefrom
US6745526B1 (en) 2003-04-16 2004-06-08 Enrico Autovino Fire retardant wooden door with intumescent materials
JP2004332401A (ja) 2003-05-08 2004-11-25 Sekisui Chem Co Ltd 防・耐火パネル及び木製防火戸
US7328539B2 (en) 2003-05-22 2008-02-12 Jeld-Wen, Inc. Door and method of making same
US20070157537A1 (en) 2003-07-28 2007-07-12 Dave Nicolson Molded stone architectural product having a foam core
US7617606B2 (en) * 2003-08-21 2009-11-17 Inno-Tech Plastics, Inc. Composite door, door core and method of manufacture
US7090897B2 (en) 2003-10-10 2006-08-15 Hardesty Jon H Electrically conductive MDF surface
US7621102B2 (en) 2003-10-14 2009-11-24 E.M.E.H., Inc. Door edge construction
US7886501B2 (en) 2003-10-14 2011-02-15 Construction Specialties, Inc. Door edge construction
US20050227006A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Segall Ronald H Methods for preparing an imaged composite
US20050241543A1 (en) 2004-04-27 2005-11-03 Wolfgang Hagen Cement-based systems using plastification/extrusion auxiliaries prepared from raw cotton linters
BRPI0510425A (pt) * 2004-04-27 2007-10-30 Hercules Inc rebocos á base de gesso usado agentes de retenção de água preparados a partir de lìnter algodão cru
US20050284030A1 (en) 2004-06-14 2005-12-29 Enrico Autovino Fire retardant panel door and door frame having intumescent materials therein
US20060070321A1 (en) 2004-09-29 2006-04-06 R E P Technologies Ltd. Fire-resistant panel and method of manufacture
US20060096240A1 (en) 2004-10-26 2006-05-11 Industries 3F, Inc. Fire door core assembly
US7279437B2 (en) 2004-12-02 2007-10-09 Richard H Kai Rated fire door core and method of making
US7849650B2 (en) 2005-01-27 2010-12-14 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for a fire wall and other fire resistive assemblies
WO2006089031A2 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 Warm Springs Composite Fire door
CN101132999A (zh) 2005-03-01 2008-02-27 登纳特波拉沃有限公司 制备泡沫玻璃颗粒的方法
US7644548B2 (en) 2005-03-22 2010-01-12 Nova Chemicals Inc. Lightweight concrete compositions
EP2026224A2 (en) 2005-06-17 2009-02-18 iCrete, LLC Methods and systems for manufacturing optimized concrete
US20070021515A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 United States (as represented by the Secretary of Agriculture) Expandable starch-based beads and method of manufacturing molded articles therefrom
EP1912782A4 (en) 2005-07-27 2011-11-23 Milwaukee Composites Inc FIRE-RESISTANT PANEL DEVICE AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US20070092712A1 (en) 2005-10-25 2007-04-26 Hodson Simon K Articles having a moisture-resistant protective coating and methods of manufacturing such articles
US7598460B2 (en) 2005-10-28 2009-10-06 Roberts Iv Leonard Pascal Radiation shielding wood or laminate faced door having a high fire rating and method for making same
MX2008005688A (es) 2005-11-01 2008-09-24 Khashoggi E Ind Compuestos cementosos que tienen propiedades tipo madera y metodos de fabricacion.
US20080099122A1 (en) 2006-11-01 2008-05-01 E. Khashoggi Industries Llc Cementitious composites having wood-like properties and methods of manufacture
US20100136269A1 (en) 2005-11-01 2010-06-03 E. Khashoggi Industries, Llc Extruded fiber reinforced cementitious products having wood-like properties and ultrahigh strength and methods for making the same
WO2007081685A2 (en) 2006-01-04 2007-07-19 Masonite Corporation Method of forming a core component
BRPI0708130B1 (pt) 2006-02-21 2018-01-02 Polymer-Wood Technologies, Inc. Sistema, método e aparelho para produção de portas à prova de fogo
DE102006015644A1 (de) 2006-03-27 2007-10-04 Frank Ripplinger Mineralschaumgranulat, Verfahren und Anlage zu dessen Herstellung
US8037820B2 (en) 2006-03-30 2011-10-18 William Daniels Decorative, wood fire-rated door and method
US8011165B2 (en) * 2006-06-07 2011-09-06 Integritect Consulting, Inc. Composite assembly with saturated bonding mass and process of reinforced attachment
JP2008036549A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Hitachi Plant Technologies Ltd 建築板の塗装方法
US20080086982A1 (en) 2006-09-19 2008-04-17 Martin Parenteau Insulating panel and process of making same
US20080145580A1 (en) 2006-11-07 2008-06-19 Insulastics Inc. Recycled material insulation
US8394191B2 (en) 2006-12-06 2013-03-12 Construction Research & Technology Gmbh Rheology modifying additive for cementitious compositions
US20080152945A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 David Paul Miller Fiber reinforced gypsum panel
DE102007035851A1 (de) 2007-01-13 2008-08-14 Vacuum Walls Ag Vakuum-Isolationspaneel und Herstellungsverfahren dafür
CN101239838B (zh) 2007-02-05 2011-05-04 山东理工大学 粉煤灰陶瓷水洗球的制备方法
JP5223205B2 (ja) 2007-02-19 2013-06-26 信越化学工業株式会社 押出成形用水硬性組成物
US20080286519A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 E. Khashoggi Industries, Llc Molded cementitious architectural products having a polished stone-like surface finish
CN101113077B (zh) 2007-07-20 2010-09-01 内蒙古自治区建筑材料工业科学研究设计院 一种泡沫玻璃的制备方法
JP2010535700A (ja) 2007-08-10 2010-11-25 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー ドライキャストセメント組成物用レオロジー調整添加剤
US7927420B2 (en) 2007-12-13 2011-04-19 Georgia-Pacific Gypsum Llc Light weight metal fire door core
US20130008115A1 (en) 2007-12-28 2013-01-10 Timm Bierman Building construction sheathing composites, structures and related methods of use
US8097544B2 (en) 2008-04-01 2012-01-17 Kenneth Majors Rated fire frame and door frame / jamb
US8366823B2 (en) 2008-09-25 2013-02-05 United States Gypsum Company Fly ash based lightweight cementitious composition with high compressive strength and fast set
GB2465430B8 (en) 2008-11-24 2014-01-29 Nanya Plastics Corp A fireproof door panel structure
US7803723B2 (en) 2008-12-16 2010-09-28 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Polyolefin coated fabric reinforcement and cementitious boards reinforced with same
EP2230075A1 (en) 2009-03-17 2010-09-22 Lafarge Gypsum International Surface-treated nonwoven facer for gypsum wallboard
WO2010115212A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 James Hardie Technology Limited Cementitious articles, formulations, methods of making and uses
US8277556B2 (en) 2009-06-05 2012-10-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Articles made from cementitious foam and slurry
EP2314462B1 (de) 2009-10-21 2012-12-12 Falquon GmbH Verfahren zur Herstellung einer Zementgebundene Platte mit einer aufgedruckten Dekorschicht
US20110120349A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 E. Khashoggi Industries, Llc Extruded fiber reinforced cementitious products having stone-like properties and methods of making the same
EP2462075B1 (de) * 2009-12-02 2016-03-30 PROMAT GmbH Zusammensetzung für einen feuerleichtstein mit hohem anorthitanteil
US20110131921A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Kuei Yung Wang Chen Synthetic door with improved fire resistance
RU2411218C1 (ru) 2010-01-11 2011-02-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Астраханский государственный университет" (АГУ) Сырьевая смесь для изготовления газобетона
US8499523B2 (en) 2010-01-13 2013-08-06 Quanex Corporation Frame assembly having stile and rail tabs for coupling stile and rail members together
US20120164402A1 (en) 2010-04-27 2012-06-28 Seiren Co., Ltd. Decorative concrete block and method of manufacturing decorative concrete block
DE102010021532A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Granularer Bims sowie Verfahren zur Herstellung von granularem Bims
CH703868B1 (de) 2010-09-16 2016-06-15 Creabeton Matériaux Sa Baustoff und Bausystem-Element sowie Verfahren zur Herstellung derselben.
CN102001832B (zh) 2010-11-18 2012-01-25 陕西科技大学 一种泡沫玻璃颗粒的制备方法
EP2468695A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Mapei S.p.A. Method for recycling concrete
CN102167619B (zh) 2011-01-25 2013-05-08 河海大学 低导热加气混凝土及其制备方法
CN102220829A (zh) 2011-06-09 2011-10-19 支亮 一种防火门
WO2013055603A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 820 Industrial Loop Partners Llc Fire rated door core
PT105937A (pt) 2011-10-17 2013-04-17 Secil Martinganca Aglomerantes E Novos Materiais Para A Construcao S A Argamassa leve preparada com granulado de cortiça
WO2013082524A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 James Hardie Technology Limited Lightweight extruded cementitious material and method of making the same
US9249053B2 (en) 2012-02-21 2016-02-02 Nano And Advanced Materials Institute Limited Composite wall panel with low thermal conductivity and sufficient strength for structural use
CN102643013B (zh) 2012-04-28 2014-01-29 浙江德和绝热科技有限公司 一种利用废弃玻纤增强酚醛树脂模塑料生产泡沫玻璃的方法
US8915033B2 (en) 2012-06-29 2014-12-23 Intellectual Gorilla B.V. Gypsum composites used in fire resistant building components
US9243444B2 (en) 2012-06-29 2016-01-26 The Intellectual Gorilla Gmbh Fire rated door
US9375899B2 (en) 2012-06-29 2016-06-28 The Intellectual Gorilla Gmbh Gypsum composites used in fire resistant building components
US9890083B2 (en) * 2013-03-05 2018-02-13 The Intellectual Gorilla Gmbh Extruded gypsum-based materials
EP2989060A4 (en) 2013-04-24 2017-01-04 The Intellectual Gorilla GmbH Expanded lightweight aggregate made from glass or pumice

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500942A (ja) * 1989-10-12 1993-02-25 ジー―ピー ジプサム コーポレイション セツコウを含有する耐火構造体の繊維板
JPH0597487A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Asano Slate Co Ltd 高強度石膏板の製造方法
JPH08509949A (ja) * 1993-03-08 1996-10-22 イー・カショーギ・インダストリーズ 水硬性構造マトリックスを有する断熱障壁及び製造法
US5482551A (en) * 1993-09-20 1996-01-09 Armstrong World Industries, Inc. Extruded fire resistant construction and building products
JP2004528495A (ja) * 2000-10-12 2004-09-16 プレムダー・インターナショナル・インコーポレーテッド 防火戸及び防火戸組立体の製造方法
WO2003004432A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 G-P Gypsum Corporation Fire door components and fire doors comprising the components
JP2007534605A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 水分保持剤を用いたタイル用セメントモルタル
US20090151602A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Georgia-Pacific Gypsum Llc Non-cement fire door core

Also Published As

Publication number Publication date
CA2879604A1 (en) 2014-01-03
AU2017232173A1 (en) 2017-10-12
AU2019250177B2 (en) 2021-11-18
AU2013282279A1 (en) 2015-02-12
US10240089B2 (en) 2019-03-26
CN104471174B (zh) 2016-07-20
US9080372B2 (en) 2015-07-14
US20150086769A1 (en) 2015-03-26
IN2015DN00644A (ja) 2015-06-26
US20150107172A1 (en) 2015-04-23
EP2867431A4 (en) 2016-08-03
US20140000196A1 (en) 2014-01-02
JP6353832B2 (ja) 2018-07-04
CA2879604C (en) 2017-08-22
US8915033B2 (en) 2014-12-23
US9410361B2 (en) 2016-08-09
US9027296B2 (en) 2015-05-12
US20150089889A1 (en) 2015-04-02
EP2867431B1 (en) 2022-03-30
US20160340587A1 (en) 2016-11-24
KR20150039760A (ko) 2015-04-13
KR101756093B1 (ko) 2017-07-10
WO2014005091A1 (en) 2014-01-03
EP2867431A1 (en) 2015-05-06
AU2019250177A1 (en) 2019-11-07
CN104471174A (zh) 2015-03-25
MX2015000166A (es) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353832B2 (ja) 耐火性建築構成材に使用する石膏複合材
US10315386B2 (en) Gypsum composites used in fire resistant building components
US10876352B2 (en) Fire rated door
EP2867418B1 (en) Gypsum-panel for acoustical monolithic ceiling
EP2971391B1 (en) Gypsum-panel for acoustical monolithic ceiling
CN104487645B (zh) 防火门芯和防火门
US20040163571A1 (en) Fire door core assembly
CN211083601U (zh) 一种高强度吸音板芯
RU2641872C2 (ru) Гипсовые композиты, используемые в огнестойких строительных элементах
JPH01221799A (ja) 吸音パネル製品およびその製造法
JPH0671622A (ja) 軽量ボ−ドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250