JP2015527192A - メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法 - Google Patents

メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527192A
JP2015527192A JP2015521565A JP2015521565A JP2015527192A JP 2015527192 A JP2015527192 A JP 2015527192A JP 2015521565 A JP2015521565 A JP 2015521565A JP 2015521565 A JP2015521565 A JP 2015521565A JP 2015527192 A JP2015527192 A JP 2015527192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide catalyst
composite oxide
average pore
solution
mesoporous composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5907637B2 (ja
Inventor
ソ、ミョン−チ
コ、トン−ヒュン
チャ、キョン−ヨン
カン、チュン−ハン
キム、テ−チョル
ナム、ヒョン−ソク
チェ、テ−フン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015527192A publication Critical patent/JP2015527192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907637B2 publication Critical patent/JP5907637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8872Alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/0308Mesoporous materials not having base exchange properties, e.g. Si-MCM-41
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/0308Mesoporous materials not having base exchange properties, e.g. Si-MCM-41
    • B01J29/0341Mesoporous materials not having base exchange properties, e.g. Si-MCM-41 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/035Microporous crystalline materials not having base exchange properties, such as silica polymorphs, e.g. silicalites
    • B01J35/30
    • B01J35/613
    • B01J35/615
    • B01J35/617
    • B01J35/633
    • B01J35/635
    • B01J35/638
    • B01J35/647
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/12Alkadienes
    • C07C11/16Alkadienes with four carbon atoms
    • C07C11/1671, 3-Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/88Molybdenum
    • C07C2523/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法に関し、本発明によれば、1,3−ブタジエン合成用触媒の製造時にメソポーラスシリカを添加することによって、表面積の向上によってn−ブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率を改善させると共に、金属の使用量を節減して触媒生産コストを低減することができる経済性を提供することができる。【選択図】 図1

Description

本発明は、メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法に係り、具体的には、特定の気孔性シリカを多成分系モリブデン酸ビスマス触媒に導入することによって高表面積の複合酸化物触媒を提供して、ブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率を向上させ、経済性を備えた、メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法に関する。
1,3−ブタジエンは、合成ゴムの代表的な原材料であって、石油化学産業の需給状況に連係して価格が急激に変動する主要基礎油分の一つである。製造方法としては、ナフサクラッキング、n−ブテンの直接脱水化反応、n−ブテンの酸化的脱水素化反応がある。ナフサクラッキングを用いて生産する方法は、他の工程と比較して価格競争力が大きいという利点を有しているが、ナフサクラッキングがブタジエンのみの生産工程ではなく、エチレン、プロピレンの需給に連係しているため、ブタジエンのみの生産量を増加させることが難しく、そのための投資は大規模に行われるという短所を有している。n−ブテンの酸化的脱水素化反応(oxidative dehydrogenation)は、直接脱水化反応とは異なり、発熱反応であるので、低い温度で反応工程が運転されることでエネルギーが節減され、触媒を被毒させて触媒寿命を短縮させる炭素沈積物が酸化剤の添加で比較的少なく生成され、除去可能であるという利点がある。n−ブテンの酸化的脱水素化反応には、様々な種類の金属酸化物が触媒として使用され、特に、モリブデン酸ビスマス系列の触媒が優れた触媒活性を示すと知られており、ビスマスとモリブデン酸化物のみからなる純粋なモリブデン酸ビスマス触媒、及び活性を増加させるために様々な金属成分が追加された多成分系モリブデン酸ビスマス触媒が活発に研究されている。一例として、特許文献1には、Qd[BiaPbbMocyex(Q=Cu、Au、Vまたはこれらの混合)触媒の種々の実施例が開示されており、α相及びγ相が混在しているモリブデン酸ビスマス触媒が開示された特許文献2、及びMo−Bi−Fe−Ni多成分系触媒が開示された特許文献3には、これら触媒を使用して、n−ブテン転換率が約55〜65%であり、1,3−ブタジエンの収率が最大約60%まで実施可能であると報告されている。
モリブデン酸ビスマス触媒のような多成分系金属酸化物触媒の製造には、一般に共沈法が使用される。共沈法は、pH調節を通じて2つ以上の金属溶液を混合し、沈殿させて触媒を製造する方法であって、工程が簡単であるので、低コストで高純度の粉末を得ることができ、工業的に便利である。しかし、共沈が進行するにつれて、pH及び濃度の変化が発生するため、均一な微細粒子状態の粉末として得ることが難しい。また、複合酸化物触媒の結晶相を形成させるために高い焼成温度が要求されるため、粒子の凝集が発生して、表面での吸着−反応−脱着のメカニズムで作用する触媒の表面積を減少させるという短所を有する。共沈法で製造された金属酸化物のみからなる複合酸化物触媒の表面積は、一般に10m2/gの水準であると知られている。
表面積向上を目的で、特許文献4は、少なくともコバルトまたはニッケルを含有する多成分系モリブデン酸ビスマスをヒュームドシリカのようなシリカ粒子を分散処理して使用する技術を提示した。
しかし、高表面積の複合酸化物触媒をブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率を向上させると共に、経済性もまた改善させた触媒に対する研究が継続して要求される。
米国特許第6,921,831号 米国特許第8,003,840号 米国特許第8,367,885号 欧州特許第2343123号
従来技術の問題点を解決するために、本発明は、特定の気孔性シリカの導入によって高表面積を有することによって、n−ブテンの酸化的脱水素化反応に対してブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率を向上させると共に、経済性を備えた技術を提供しようとする。
すなわち、本発明の目的は、1,3−ブタジエンの合成用複合酸化物触媒として、特定の気孔構造のシリカが添加されて、高表面積を特徴とする新規のメソポーラス複合酸化物触媒、及びその製造方法を製造することにある。
また、本発明の他の目的は、前記触媒を使用して、n−ブテンの酸化的脱水素化反応に対するブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率を向上させると共に、1,3−ブタジエンを効率的に合成する方法を提供することにある。
上述した目的を達成するために、本発明のメソポーラス複合酸化物触媒は、
下記化学式1
[化学式1]
(x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
(上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1種以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)で表され、
孔を有し、前記気孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均気孔サイズが2〜50nmであることを特徴とする。
また、本発明のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法は、
下記化学式1において、Bi、Fe、Co、Eの前駆体混合液及びMoの前駆体溶液を準備する工程と、
前記Moの前駆体溶液に前記前駆体混合液を添加し、共沈した後、前記共沈の溶液1〜99重量%に、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gであるシリカ粉末99〜1重量%を配合し、乾燥させて、固体粉末を収得する工程と、
前記固体粉末を成形及び焼成して、下記化学式1で表され、孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであるメソポーラス複合酸化物触媒を収得する工程と、を含む。
[化学式1]
(x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
(上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1種以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)
また、本発明のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法は、
下記化学式1において、Bi、Fe、Co、Eの前駆体混合液及びMoの前駆体溶液を準備する工程と、
前記Moの前駆体溶液に前記前駆体混合液を添加し、共沈した後、乾燥及び粉砕する工程と、
前記共沈の粉砕物1〜99重量%に、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gであるシリカ粉末99〜1重量%を配合し、固体粉末を収得する工程と、
前記第3工程の固体粉末を乾燥及び焼成して、下記化学式1で表され、孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであるメソポーラス複合酸化物触媒を収得する工程と、を含む。
[化学式1]
(x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
(上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1種以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)
さらに、本発明の1,3−ブタジエン合成方法は、触媒として、上述したメソポーラス複合金属酸化物触媒を使用し、n−ブテンを酸化的脱水素化反応させたことを特徴とする。
本発明によれば、1,3−ブタジエン合成用触媒として、特定の気孔性シリカを多成分系モリブデン酸ビスマス触媒に導入することによって、高表面積の1,3−ブタジエン合成用複合酸化物触媒を提供して、ブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率を向上させ、従来よりも金属使用量を減少させて、触媒生産コストを節減することができる経済性を有する。
本発明の第1実施例に係るMCM−41タイプの結晶構造を有するシリカを含む複合酸化物触媒を合成するフローチャートである。 本発明の第2実施例に係るSBA−15タイプの結晶構造を有するシリカを含む複合酸化物触媒を合成するフローチャートである。 従来技術による共沈法で製造された金属酸化物触媒を合成するフローチャートである。 図3のフローチャートによって製造された金属酸化物触媒、及び図2のフローチャートによって製造され、SBA−15タイプの結晶構造を有するシリカを40wt%含む複合酸化物触媒に対するX線回折分析スペクトルである。 図1のフローチャートによって製造されたMCM−41タイプの結晶構造を有するシリカの小角X線回折分析(small angle XRD)スペクトルである。 図2のフローチャートによって製造されたSBA−15タイプの結晶構造を有するシリカの小角X線回折分析(small angle XRD)スペクトルである。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明では、1,3−ブタジエン合成用触媒として、メソポーラス複合酸化物触媒を提供することに技術的特徴を有する。
本発明で使用する用語、‘メソポーラス複合酸化物触媒’は、特に言及されない限り、シリカ担体の表面以外に担体の孔内部にも複合酸化物触媒が十分に導入された構造を示す。
具体的に、前記触媒は、下記化学式1
[化学式1]
(x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
(上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1種以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)で表され、孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであることを特徴とする。
また、前記触媒は、20〜1400m2/gの高表面積を有することを特徴とする。
具体的な例として、前記触媒内の孔の平均孔容積が0.01〜1.5cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜10nmであってもよく、前記触媒は、50〜900m2/gの高表面積を有するものであってもよい。
他の例として、前記触媒内の孔の平均孔容積が0.03〜1cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜5nmであってもよく、前記触媒は、83〜879m2/gの高表面積を有するものであってもよい。
上記式中、Eは、セシウム(Cs)及びルビジウム(Rb)のうち1種以上であってもよい。
上記式中、aは、1〜12、あるいは8〜12であってもよい。
上記式中、b、c、d及びeは、それぞれ1〜10、あるいは1〜9であってもよい。
上記式中、xは、1〜90の整数、あるいは30〜60の整数であってもよい。
前記SiO2は、一例として、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/g、あるいは1.1〜1.4cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmあるいは3〜5nmであり、表面積が500〜1400m2/g、あるいは880〜1337m2/gであるものであってもよい。
具体的な例として、前記SiO2は、MCM−41タイプの結晶構造を有し、図5のスペクトルを示すものであってもよい。参考に、前記MCM−41タイプの結晶構造を有するシリカは、小角X線回折分析(small angle XRD)時に、1.50〜2.38、3.40〜3.89、及び4.12〜4.51の2θ(theta)の範囲でピークを有するものであってもよい(図5)。
他の例として、前記SiO2は、SBA−15タイプの結晶構造を有し、図6のスペクトルを示すものであってもよい。参考に、前記SBA−15タイプの結晶構造を有するシリカは、小角X線回折分析(small angle XRD)時に、0.60〜1.18、1.49〜1.73、及び1.80〜1.98の2θの範囲でピークを有するものであってもよい(図6)。
本発明による前記メソポーラス複合金属酸化物触媒は、一例として、次のような方式で製造することができる:
下記化学式1において、Bi、Fe、Co、Eの前駆体混合液及びMoの前駆体溶液を準備する工程と、
前記Moの前駆体溶液に前記前駆体混合液を添加し、共沈した後、前記共沈の溶液1〜99重量%に、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gであるシリカ粉末99〜1重量%を配合し、乾燥させて、固体粉末を収得する工程と、
前記固体粉末を成形及び焼成して、下記化学式1で表され、孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであるメソポーラス複合酸化物触媒を収得する工程と、を含む。
[化学式1]
(x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
(上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1種以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)
他の例として、本発明による前記メソポーラス複合金属酸化物触媒は、次のような方式で製造することができる:
前記化学式1において、Bi、Fe、Co、Eの前駆体混合液及びMoの前駆体溶液を準備する工程と、
前記Moの前駆体溶液に前記前駆体混合液を添加し、共沈した後、乾燥及び粉砕する工程と、
前記共沈の粉砕物1〜99重量%に、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gであるシリカ粉末99〜1重量%を配合し、固体粉末を収得する工程と、
前記第3工程の固体粉末を乾燥及び焼成して、前記化学式1で表される孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであるメソポーラス複合酸化物触媒を収得する工程と、を含む。
一例として、前記シリカ粉末は、カチオン性界面活性剤を分散させた塩基性水溶液またはブロック共重合体(block copolymer)を分散させた酸性水溶液に、シリカ供給源(silica source)を添加した後、熱または圧力処理して製造されたものであってもよい。
前記熱または圧力処理された溶液を乾燥及び焼成させて収得されたシリカを、金属前駆体溶液に添加し、乾燥及び焼成して、メソポーラス複合酸化物触媒を得ることができる。また、メソポーラスシリカの平均孔サイズは、熱処理温度、熱処理時間の調節及びTMB(Trimethyl benzene)のような膨張剤を添加して、2〜50nmまたはそれ以上に増加させることができる。
これに限定するものではないが、本発明の複合金属酸化物触媒は、共沈法で製造し、焼成させて得られる金属酸化物とメソポーラスシリカとを混合させて収得することができる。
具体的な例として、前記シリカ粉末は、カチオン性界面活性剤溶液とシリカ供給源との撹拌溶液を333〜373Kの条件下で熱処理した後、pHを調節し、乾燥及び焼成させて、MCM−41タイプの結晶構造を有するものを使用することができる。
ここで、前記カチオン性界面活性剤溶液は、一例として、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド、セチルトリメチルアンモニウムクロライド、デシルトリメチルアンモニウムブロマイド、デシルトリメチルアンモニウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、及びヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライドのうち1種以上選択されたものであってもよい。
前記シリカ供給源は、前記界面活性剤と縮合可能な反応基を有する種類を使用することができ、一例として、テトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート及びケイ酸ナトリウムのうち1種以上選択されたものであってもよい。
前記カチオン性界面活性剤とシリカは、界面活性剤:シリカ=1:2〜1:10のモル比で製造することができる。一例として、カチオン性界面活性剤:シリカ=1:5のモル比であってもよい。
他の例として、前記シリカ粉末は、ブロック共重合体溶液とシリカ供給源との撹拌溶液を333K〜373Kの条件下で熱処理した後、乾燥及び焼成させて、SBAタイプの結晶構造を有するものを使用することができる。
ここで、前記ブロック共重合体は、エチレングリコールブロックとプロピレングリコールブロックを含むブロック共重合体であってもよく、一例として、エチレングリコールブロックとプロピレングリコールブロックのジブロック共重合体、及びエチレングリコールブロックとプロピレングリコールブロックとエチレングリコールブロックとを含むトリブロック共重合体のうち選択された1種以上であってもよい。
前記シリカ供給源は、上述した種類から選択することができる。
前記ブロック共重合体とシリカは、ブロック共重合体:シリカ=1:40〜1:80のモル比で製造することができる。一例として、ブロック共重合体:シリカ=1:65のモル比であってもよい。
本発明において、乾燥は、一例として、323〜473Kの下で行うことができる。
また、本発明において、焼成は、一例として、673〜873Kの下で行うことができる。
また、前記熱または圧力処理されたシリカ混合溶液は、乾燥及び焼成工程を経て利用することに限定されない。
このとき、金属前駆体溶液としては、硝酸塩あるいはアンモニウム塩などを使用することができる。
一例として、前記化学式1においてE成分としてセシウムを選択する場合、セシウム、コバルト、鉄、ビスマス前駆体を同時に蒸留水に溶解させ、モリブデン前駆体を別途に蒸留水に溶解させた後、混合し、このとき、前駆体に応じて、溶解度を増加させるために酸性溶液(例えば、硝酸)などを添加することができる。前駆体が完全に溶解すると、セシウム、コバルト、鉄、ビスマスが含まれた前駆体溶液をモリブデンが含まれた前駆体溶液に注入させて、金属成分を共沈させる。共沈された溶液は、共沈が十分になされるように0.5〜24時間、好ましくは、1〜2時間撹拌する。
前記撹拌溶液にメソポーラスシリカを添加して323〜473Kで12〜24時間乾燥させて、水分及びその他の液体成分を除去することで、固体試料を得る。このように生成された固体試料を中空状、ペレット状または球状に成形して電気炉に入れた後、673〜873Kの温度を維持して熱処理することによって複合酸化物触媒を製造することができる。これに限定するものではないが、メソポーラスシリカが前記撹拌溶液の乾燥された試料と成形時に混合されて、複合酸化物触媒を製造することができる。
前記触媒は、これに限定するものではないが、n−ブテンの酸化的脱水素化反応などに適用することができる。具体的には、上述した触媒を使用し、n−ブテンを酸化的脱水素化反応させて、1,3−ブタジエンを合成することができる。
本発明によれば、反応物であるn−ブテンを触媒に吸着した後、触媒格子内の酸素が吸着されたブテンの2つの水素と反応して、1,3−ブタジエン及び水を生成し、反応物である分子酸素が触媒格子の空いた酸素位置を満たす経路で反応が進行する。
このとき、前記酸化的脱水素化反応は、n−ブテン:酸素:窒素:スチームが
1:0.5〜2:2〜20:5〜20のモル比で含まれた反応物に前記触媒を使用して、
250〜350℃の反応温度及び50〜5000h-1のブテンを基準とする空間速度で行うことができる。
一例として、前記反応温度及び空間速度は、280〜330℃の反応温度及び50〜1000h-1のブテンを基準とする空間速度範囲内であってもよい。
また、前記酸化的脱水素化反応は、固定された多重管を含み、外側に熱媒循環部を備えたシェルチューブ反応器に前記触媒を固定床として充填し、反応物が触媒層を連続的に通過しながら行うことができる。
一例として、前記触媒1,000〜2,000ccが充填されて固定された多重管を含み、外側に熱媒循環部を備えたシェルチューブ反応器を使用して行うことができる。
本発明による1,3−ブタジエン合成方法は、上述した製造方法により製造された複合酸化物触媒を固定床として充填させ;ブテンを含むC4混合物、酸素、窒素及びスチームを含有する反応物を前記反応器の触媒層に連続的に通過させながら酸化的脱水素化反応を進行させて、脱水素化生成物混合物を得た後、前記脱水素化生成物混合物から1,3−ブタジエンを分離する精製工程を含むことができ、あるいは、必要によっては、反応物をリサイクルさせる工程を含むことができる。
一例として、収得された1,3−ブタジエンは、急冷、圧縮、吸収、脱気及びブタジエン分離過程で構成される精製工程を含むことができる。具体的には、前記急冷過程を通じて反応器から出る生成物は、水及びヘビー成分が除去され、前記吸収過程に適した圧力で前記圧縮過程を通じて前記吸収過程に伝達される。
前記吸収過程は、1,3−ブタジエンをソルベントを使用して吸収して、窒素、酸素及びCOxと分離し、前記脱気過程は、ソルベントに共に吸収されたガス及び副産物を除去する。最終的に、前記ブタジエン分離過程を通じて、1,3−ブタジエンとソルベントを物性差を用いて分離することができる。必要によっては、各過程に対して出発物質を循環させる工程をさらに含むことができる。
以下、実施例を参照して本発明をより具体的に説明するが、これに本発明の範疇が限定されるものではない。
<実施例1>
気孔性シリカを製造するために、界面活性剤としてセチルトリメチルアンモニウムブロマイド(CTABr、Cetyltrimethylammonium bromide)を60℃の蒸留水に溶解し、最終量論比が0.12 Na2O:0.5 SiO2:0.1 CTABr:30 H2Oとなるようにケイ酸ナトリウム溶液を入れ、60℃で1時間撹拌して、エマルジョン溶液を準備した。
前記エマルジョン溶液を100℃で48時間熱処理し、合成過程が進行するにつれて変化するpHを硝酸水溶液または塩酸水溶液で滴定してpH10に維持させて、シリカが形成されたシリカ混合溶液を製造した。前記シリカ混合溶液をろ過し、蒸留水またはエタノールで洗浄し、100℃で乾燥して、固体試料を得た。
前記固体試料を電気炉に入れ、550℃で5時間焼成して製造されたシリカを、前記化学式1においてEとしてCsを使用する金属前駆体溶液に添加して、複合酸化物触媒を製造した。
参考に、金属前駆体として、硝酸コバルト(Co(NO32・6H2O)、硝酸鉄(Fe(NO33・9H2O)、硝酸ビスマス(Bi(NO32・5H2O)、硝酸セシウム(CsNO3)及びモリブデン酸アンモニウム((NH46Mo724・4H2O)を使用した。
具体的には、硝酸水溶液に硝酸ビスマス、硝酸セシウム、硝酸コバルト及び硝酸鉄を溶解し、撹拌して、金属硝酸塩水溶液を製造した。
これと別途に、40℃の恒温を維持しながら、二重ジャケット反応器にモリブデン酸アンモニウムを蒸留水に溶解し、撹拌しながら前記金属硝酸塩水溶液を投入して共沈し、40℃で1時間撹拌した。
前記撹拌溶液を120℃のオーブンで18時間乾燥し、粉砕した後、前記メソポーラスシリカを投入して、固体粉末を得た。前記固体粉末を蒸留水及びアルコールと練って、直径6mm、長さ6mmのペレット状に押出成形し、成形体を450℃の電気炉で7時間熱処理して、30wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.100y+70wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒、及び60wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+40wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒をそれぞれ製造した。前記触媒の製造過程は、図1に示した。
<実施例2>
気孔性シリカを製造するために、ポリ(エチレングリコール)−ポリ(プロピレングリコール)−ポリ(エチレングリコール)のトリブロック共重合体(BASF社製)を40℃の塩酸水溶液に溶解し、TEOS(Tetraethylortho silicate)を入れ、1時間撹拌して、エマルジョン溶液を準備した。
前記エマルジョン溶液を40℃で24時間及び100℃で12時間熱処理して、シリカ混合溶液を製造した。前記シリカ混合溶液をろ過し、蒸留水またはエタノールで洗浄し、100℃で乾燥して、固体試料を得た。前記固体試料を電気炉に入れ、550℃で5時間焼成して製造されたメソポーラスシリカを、前記化学式1においてEとしてCsを使用する金属前駆体溶液に添加して、複合酸化物触媒を製造した。
参考に、金属前駆体として、硝酸コバルト(Co(NO32・6H2O)、硝酸鉄(Fe(NO33・9H2O)、硝酸ビスマス(Bi(NO32・5H2O)、硝酸セシウム(CsNO3)及びモリブデン酸アンモニウム((NH46Mo724・4H2O)を使用した。
具体的に、硝酸水溶液に硝酸ビスマス、硝酸セシウム、硝酸コバルト及び硝酸鉄を溶解し、撹拌して、金属硝酸塩水溶液を製造した。
これと別途に、40℃の恒温を維持しながら、二重ジャケット反応器にモリブデン酸アンモニウムを蒸留水に溶解し、撹拌しながら前記金属硝酸塩水溶液を投入して共沈し、40℃で1時間撹拌した。
前記撹拌溶液を120℃のオーブンで18時間乾燥し、粉砕した後、前記メソポーラスシリカを投入して、固体粉末を得た。前記固体粉末を蒸留水及びアルコールと練って、直径6mm、長さ6mmのペレット状に押出成形し、成形体を450℃の電気炉で7時間熱処理して、30wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+70wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒、及び60wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+40wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒をそれぞれ製造した。前記触媒の製造過程は、図2に示した。
<比較例1>
前記化学式1においてEとしてCsを使用する触媒を、金属前駆体として、硝酸コバルト(Co(NO32・6H2O)、硝酸鉄(Fe(NO33・9H2O)、硝酸ビスマス(Bi(NO32・5H2O)、硝酸セシウム(CsNO3)及びモリブデン酸アンモニウム((NH46Mo724・4H2O)を使用し、次のような方式で製造した。
具体的に、硝酸水溶液に硝酸ビスマス、硝酸セシウム、硝酸コバルト及び硝酸鉄を溶解し、撹拌して、金属硝酸塩水溶液を製造した。
これと別途に、40℃の恒温を維持しながら、二重ジャケット反応器にモリブデン酸アンモニウムを蒸留水に溶解し、撹拌しながら前記金属硝酸塩水溶液を投入して共沈し、40℃で1時間撹拌した。
前記撹拌溶液を120℃のオーブンで18時間乾燥し、粉砕した粉末を、蒸留水及びアルコールと練って、直径6mm、長さ6mmのペレット状に押出成形し、成形体を450℃の電気炉で7時間熱処理して、Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oyの組成を有する触媒を製造した。前記触媒の製造過程は、図3に示した。
実施例1、2及び比較例1で収得された各触媒は、X線回折分析及び元素成分分析(ICP−AES)を通じて成功的な製造を確認した。X線回折分析の結果、触媒は、CoMoO4、(Co0.7Fe0.3)MoO4、Bi2Mo312の混合された相で形成され、元素成分分析(ICP−AES)を通じて、製造された触媒の元素構成比は、Mo:Bi:Fe:Co:CsがBiに対する他の金属成分の相対的な比で計算するとき、12:1:2:5:0.1であることを確認した。
一例として、本発明によって製造された実施例2に該当する60wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+40wt%SiO2触媒、及び従来技術による共沈法で製造された比較例1の触媒に対するX線回折スペクトルを図4に示した。参考に、実施例2に該当するメソポーラス複合酸化物触媒をX線回折分析した結果、9.84〜9.96、13.02〜13.20、18.62〜18.70、23.18〜23.26、25.54〜25.62、26.38〜26.46、28.30〜28.38、32.00〜32.08、33.58〜33.66、及び45.04〜45.12の2θの範囲でピークを有する(図4)。
参考に、前記分析結果は、図4に示されたように、比較例1の触媒をX線回折分析した結果である9.84〜9.96、13.02〜13.20、18.62〜18.70、23.18〜23.26、25.54〜25.62、26.38〜26.46、28.30〜28.38、32.00〜32.08、33.58〜33.66、及び45.04〜45.12の2θのピーク範囲と同一であるので、本発明によって製造された実施例2に対して、比較例1と同一の触媒結晶相が成功的に形成されたことが確認できた。
実施例1において触媒に添加するために製造されたメソポーラスシリカの小角X線回折分析(スペクトルのX軸の2theta値が5度以下を測定する場合;Small angle XRD)の結果、界面活性剤CTABrを使用して塩基性雰囲気で製造されるメソポーラスシリカであるMCM−41タイプから観察される結晶構造が観察された。このスペクトルを図5に示した。
参考に、MCM−41は、IUPACの定義による2〜50nmの範囲の円筒形のメソ孔が3次元によく整列された構造を有し、図5のスペクトルがその特性ピークに該当する。図1のフローチャートに従って製造されたMCM−41タイプの結晶構造を有するシリカは、小角X線回折分析(small angle XRD)時に、1.50〜2.38、3.40〜3.89、及び4.12〜4.51の2θの範囲でピークを有する(図5)。
また、前記MCM−41タイプの気孔性シリカは、窒素の吸着等温線を通じて表面積、平均孔容積及び平均孔サイズをそれぞれBET式、t−プロット及びBJH方法で計算した結果、気孔性シリカの表面積は1337m2/g、平均孔容積は1.4cm3/g、そして、平均孔サイズは3.0nmであった。
実施例1において前記特性を有する気孔性シリカを添加して製造された30wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+70wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒、及び60wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+40wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒は、下記表1に示したような表面積、平均孔容積及び平均孔サイズを示す。
Figure 2015527192
実施例2において触媒に添加するために製造されたシリカの小角X線回折分析の結果、ブロック共重合体を使用して酸性雰囲気で製造されるメソポーラスシリカであるSBA−15タイプから観察される結晶構造が観察された。このスペクトルを図6に示した。
参考に、SBA−15は、IUPACの定義による2〜50nmの範囲の円筒形のメソ孔が3次元によく整列され、孔間に連結された構造を有し、図6のスペクトルが、このような構造に対する特性ピークである。図2のフローチャートに従って製造されたSBA−15タイプの結晶構造を有するシリカは、小角X線回折分析(small angle XRD)時に、0.60〜1.18、1.49〜1.73、及び1.80〜1.98の2θの範囲でピークを有する(図6)。
また、窒素吸着を通じて測定された気孔性シリカの表面積は880m2/g、平均孔容積は1.1cm3/g、そして、平均孔サイズは5.0nmであった。
実施例2において前記特性を有する気孔性シリカを添加して製造された30wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+70wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒、及び60wt%Mo12Bi1Fe2Co5Cs0.10Oy+40wt%SiO2の組成を有するメソポーラス複合金属酸化物触媒は、下記の表2に示したような表面積、平均孔容積及び平均孔サイズを示す。
Figure 2015527192
一方、比較例1において従来技術によって製造された金属酸化物触媒に対して、実施例1及び2のような窒素吸着を通じて物性を測定した結果、表面積は3.3m2/g、平均孔容積は0.01cm3/g、そして、平均孔サイズは39nmであった。
<適用例>
前記実施例1及び実施例2で収得されたそれぞれの60wt%MoBiFeCoCs+40wt%SiO2メソポーラス複合金属酸化物触媒と比較例1で得られた複合金属酸化物触媒の各75mLを、金属管型反応器に固定床として充填し、それぞれの触媒活性を測定した。
前記反応器内にn−ブテンを酸素、窒素、スチームと共に供給し、このとき、ブテン:酸素:窒素:スチームのモル比は1:0.5:8:5に設定し、空間速度(GHSV)はn−ブテンを基準として250h-1であった。
ブテン流量は、液体用質量流速調節器(MFC)を利用して制御し、酸素及び窒素は、気体用質量流速調節器を利用して供給し、スチーム流量は、液体ポンプを利用して注入した。スチームは、気化器に水の形態で注入されて200℃で気化し、他の反応物であるブテン、酸素及び窒素と共に混合されて反応器に流入した。
触媒は、反応物の流入前に400℃で2時間空気雰囲気で前処理され、反応温度を320℃に維持しながら反応物を触媒層に連続的に流入して、反応後の生成物を1〜2時間間隔でガスクロマトグラフィーを用いて分析した。
生成物の流れには、目標とする1,3−ブタジエン以外にも、二酸化炭素、一酸化炭素、C4副産物、n−ブテン、トランス−2−ブテン、シス−2−ブテン、酸素、窒素などが含まれていた。
n−ブテンの転換率(X)、1,3−ブタジエンの選択度(S_BD)及び収率(Y)を計算して得られた結果は、下記の表3に整理した。下記の表3の各転換率(X)、選択度(S_BD)及び収率(Y)は、下記数式1、2、3によって計算した。
[式1]
転換率(%)=反応したn−ブテンのモル数/供給されたn−ブテンのモル数x100
[式2]
選択度(%)=生成された1,3−ブタジエンのモル数/反応したn−ブテンのモル数x100
[式3]
収率(%)=生成された1,3−ブタジエンのモル数/供給されたn−ブテンのモル数x100
Figure 2015527192
上記表3からわかるように、気孔性シリカを含んで構成された本願発明の実施例1及び2の場合には、気孔性シリカを含まない従来の技術により製造された金属酸化物触媒である比較例1に比べて、n−ブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び収率の面で改善された性能を示すことが確認できた。
さらに、本願発明の実施例1及び2によれば、1,3−ブタジエン合成用複合酸化物触媒の40wt%ないしそれ以上が特定の気孔性シリカで代替されるなど、一定含量以上が特定の気孔性シリカで代替可能であるので、従来よりも金属使用量を減少させて、触媒生産コストを節減することができる経済性を有する。
結果的に、1,3−ブタジエン合成用触媒の製造に特定の気孔性シリカを導入することによって、従来の製造技術より向上した触媒性能及び経済性を有する高表面積の1,3−ブタジエン合成用メソポーラス複合金属酸化物触媒を提供できることを確認した。

Claims (15)

  1. 下記化学式1
    [化学式1]
    (x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
    (上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1つ以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ独立して0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)で表され、
    孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmである、メソポーラス複合酸化物触媒。
  2. 前記触媒は20〜1400m2/gの表面積を有する、請求項1に記載のメソポーラス複合酸化物触媒。
  3. 前記xは30〜60の整数である、請求項1に記載のメソポーラス複合酸化物触媒。
  4. 前記SiO2は、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gである、請求項1に記載のメソポーラス複合酸化物触媒。
  5. 前記SiO2は、MCM−41タイプの結晶構造を有し、小角X線回折分析(small angle XRD)時に、1.50〜2.38、3.40〜3.89、及び4.12〜4.51の2θの範囲でピークを有する、請求項4に記載のメソポーラス複合酸化物触媒。
  6. 前記SiO2は、SBA−15タイプの結晶構造を有し、小角X線回折分析(small angle XRD)時に、0.60〜1.18、1.49〜1.73、及び1.80〜1.98の2θの範囲でピークを有する、請求項4に記載のメソポーラス複合酸化物触媒。
  7. 下記化学式1におけるBi、Fe、Co、Eの前駆体混合液及びMoの前駆体溶液を準備する工程と、
    前記Moの前駆体溶液に前記前駆体混合液を添加し、共沈した後、前記共沈の溶液1〜99重量%に、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gであるシリカ粉末99〜1重量%を配合し、生じた混合物を乾燥させて、固体粉末を得る工程と、
    前記固体粉末を成形及び焼成して、下記化学式1で表され、孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであるメソポーラス複合酸化物触媒を得る工程と、を含む、メソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
    [化学式1]
    (x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
    (上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1つ以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ独立して0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)
  8. 下記化学式1におけるBi、Fe、Co、Eの前駆体混合液及びMoの前駆体溶液を準備する工程と、
    前記Moの前駆体溶液に前記前駆体混合液を添加し、共沈した後、乾燥及び粉砕する工程と、
    前記共沈の粉砕物1〜99重量%に、孔の平均孔容積が0.5〜2cm3/gであり、平均孔サイズが2〜10nmであり、表面積が500〜1400m2/gであるシリカ粉末99〜1重量%を配合する工程と、
    前記固体粉末を乾燥及び焼成して、下記化学式1で表され、孔を有し、前記孔の平均孔容積が0.01〜2cm3/g、そして、平均孔サイズが2〜50nmであるメソポーラス複合酸化物触媒を得る工程と、を含む、メソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
    [化学式1]
    (x%)MoaBibFecCodey+(100−x)%SiO2
    (上記式中、Eは、周期律表の1族元素から選択された1つ以上であり、aは0.001〜13であり、b、c、d及びeは、それぞれ独立して0.001〜10であり、xは1〜99の整数であり、yは、他の成分によって原子価を合せるために定められる値である)
  9. 前記シリカ粉末は、カチオン性界面活性剤を分散させた塩基性水溶液またはブロック共重合体(block copolymer)を分散させた酸性水溶液にシリカ供給源(silica source)を添加した後、熱または圧力処理して製造された、請求項7又は8に記載のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
  10. 前記シリカ粉末は、前記カチオン性界面活性剤溶液と前記シリカ供給源との撹拌溶液を、333〜373Kの条件下で熱処理した後、pHを調節し、乾燥及び焼成させて、MCM−41タイプの結晶構造を有する、請求項7又は8に記載のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
  11. 前記シリカ粉末は、前記ブロック共重合体溶液と前記シリカ供給源との撹拌溶液を、333K〜373Kの条件下で熱処理した後、乾燥及び焼成させて、SBAタイプの結晶構造を有する、請求項7又は8に記載のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
  12. 前記乾燥は323〜473Kで行う、請求項7又は8に記載のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
  13. 前記焼成は673〜873Kで行う、請求項7又は8に記載のメソポーラス複合酸化物触媒の製造方法。
  14. 触媒として、請求項1乃至6のいずれかに記載のメソポーラス複合金属酸化物触媒を使用し、n−ブテンを酸化的脱水素化反応させることによる、1,3−ブタジエン合成方法。
  15. 前記酸化的脱水素化反応は、n−ブテン、酸素、窒素およびスチームが1:0.5〜2:2〜20:5〜20のモル比で含まれた反応物に前記触媒を使用して250〜350℃の反応温度及び50〜5000h-1の空間速度で行われる、請求項14に記載の1,3−ブタジエン合成方法。
JP2015521565A 2013-05-06 2014-05-02 メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法 Active JP5907637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130050408 2013-05-06
KR10-2013-0050408 2013-05-06
KR10-2014-0052496 2014-04-30
KR1020140052496A KR101507686B1 (ko) 2013-05-06 2014-04-30 메조포러스 복합 산화물 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 1,3­부타디엔 합성방법
PCT/KR2014/003950 WO2014182018A1 (ko) 2013-05-06 2014-05-02 메조포러스 복합 산화물 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔 합성방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527192A true JP2015527192A (ja) 2015-09-17
JP5907637B2 JP5907637B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=52453108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521565A Active JP5907637B2 (ja) 2013-05-06 2014-05-02 メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9782765B2 (ja)
EP (1) EP2862626B1 (ja)
JP (1) JP5907637B2 (ja)
KR (2) KR101507686B1 (ja)
CN (1) CN104519995B (ja)
WO (1) WO2014182018A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170336A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 三菱ケミカル株式会社 複合酸化物触媒および共役ジエンの製造方法
WO2019131890A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101716552B1 (ko) * 2014-12-03 2017-03-14 주식회사 엘지화학 다성분계 복합금속산화물 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
KR101747501B1 (ko) * 2014-12-05 2017-06-14 주식회사 엘지화학 부타디엔 제조용 복합산화물 촉매 및 이의 제조방법
KR101714127B1 (ko) * 2014-12-11 2017-03-08 주식회사 엘지화학 부타디엔 제조용 금속 복합산화물 촉매 및 이의 제조방법
KR20170126876A (ko) * 2015-03-03 2017-11-20 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 공액 디올레핀 제조용 촉매와, 그의 제조 방법
GB201512412D0 (en) * 2015-07-16 2015-08-19 Johnson Matthey Plc Process
CN106881098B (zh) * 2015-12-15 2019-08-09 上海华谊新材料有限公司 复合氧化物催化剂及其制备方法和用途
CN105413695B (zh) * 2015-12-22 2018-09-25 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种乙醇缩合制备1,3-丁二烯的催化剂及制备方法和应用
CN107138147B (zh) * 2017-04-18 2020-04-24 南昌大学 以介孔二氧化硅为硬模板制备高比表面二氧化锡催化剂的方法
US10407363B2 (en) 2017-08-16 2019-09-10 Saudi Arabian Oil Company Steam-less process for converting butenes to 1,3-butadiene
CN111250097A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 中国石油化工股份有限公司 载体为球形介孔二氧化硅的非贵金属系异丁烷脱氢催化剂及其制法和应用
CN111250144A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 中国石油化工股份有限公司 载体为改性球形介孔二氧化硅的非贵金属系丙烷脱氢催化剂及其制法和应用
CN111330563B (zh) * 2020-03-25 2022-12-06 杭州楚环科技股份有限公司 一种有序介孔碳-氧化钛复合材料催化剂及其制备方法
KR20220008669A (ko) * 2020-07-14 2022-01-21 주식회사 엘지화학 프로필렌의 암모산화용 촉매, 이의 제조 방법, 이를 이용한 프로필렌의 암모산화 방법
CN113289670B (zh) * 2021-04-14 2022-11-08 中山大学 一种制备1,3-丁二烯的催化剂及其制备方法
CN115155553A (zh) * 2022-08-03 2022-10-11 辽宁大学 无定形硅铝酸盐固体酸催化剂的制备方法及在催化γ-戊内酯脱羧制丁烯中的应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143707A (en) * 1991-07-24 1992-09-01 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction (SCR) of nitrogen oxides
JP2007185623A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法
JP2008221203A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Babcock Hitachi Kk 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JP2009056456A (ja) * 2007-08-08 2009-03-19 Toyota Motor Corp 触媒担体の製造方法
JP2011148720A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsui Chemicals Inc ブタジエンの製造方法
JP2013043125A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Asahi Kasei Chemicals Corp モリブデン、ビスマス、鉄及びコバルトを含む酸化物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940002982B1 (ko) * 1990-06-06 1994-04-09 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 아크롤레인 또는 메타크롤레인의 제조방법
JP3142549B2 (ja) * 1990-09-10 2001-03-07 三菱レイヨン株式会社 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
CN1034853C (zh) * 1992-01-24 1997-05-14 北京大学 负载型丁烯氧化脱氢制丁二烯催化剂
KR19980039168U (ko) * 1996-12-20 1998-09-15 양재신 자동차의 파킹브레이크 안전장치
CN101066528B (zh) * 2001-11-08 2010-09-29 三菱化学株式会社 复合氧化物催化剂及其制备方法
EP1449579B1 (en) 2001-11-08 2019-06-12 Mitsubishi Chemical Corporation Composite oxide catalyst and method for preparation thereof
US6921831B2 (en) 2002-01-18 2005-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modified BiMo catalyst and process for use thereof
KR101170177B1 (ko) 2006-04-18 2012-07-31 에스케이종합화학 주식회사 비스무스 몰리브데이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
EP1930074A1 (en) 2006-12-08 2008-06-11 Robert Prof. Dr. Schlögl Novel mesoporous mixed metal oxide catalyst and method for the preparation thereof
KR100932373B1 (ko) 2007-05-30 2009-12-16 에스케이에너지 주식회사 pH 변화에 따른 다성분계 비스무스 몰리브데이트 촉매제조방법 및 상기촉매를 이용하여 1,3-부타디엔을 제조하는방법
EP2321046A4 (en) * 2008-04-10 2013-12-18 Shell Int Research CATALYST SYSTEMS AND METHOD FOR CONVERTING A CRUDE OIL ELEMENT WITH SUCH CATALYST SYSTEMS
CA2763317C (en) * 2009-05-29 2016-12-20 Mitsubishi Chemical Corporation Production process of conjugated diene
US8546634B2 (en) * 2010-09-29 2013-10-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for production of conjugated diolefin
CN102627519B (zh) * 2012-03-28 2014-09-10 清华大学 制备丁二烯的方法和系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143707A (en) * 1991-07-24 1992-09-01 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction (SCR) of nitrogen oxides
JP2007185623A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法
JP2008221203A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Babcock Hitachi Kk 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JP2009056456A (ja) * 2007-08-08 2009-03-19 Toyota Motor Corp 触媒担体の製造方法
JP2011148720A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsui Chemicals Inc ブタジエンの製造方法
JP2013043125A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Asahi Kasei Chemicals Corp モリブデン、ビスマス、鉄及びコバルトを含む酸化物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170336A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 三菱ケミカル株式会社 複合酸化物触媒および共役ジエンの製造方法
WO2019131890A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法
JPWO2019131890A1 (ja) * 2017-12-27 2021-01-14 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法
US11446635B2 (en) 2017-12-27 2022-09-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Catalyst and method for producing same, and method for producing diene compound using said catalyst
JP7197507B2 (ja) 2017-12-27 2022-12-27 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9782765B2 (en) 2017-10-10
EP2862626A4 (en) 2016-05-04
CN104519995A (zh) 2015-04-15
KR20150024373A (ko) 2015-03-06
US20150151292A1 (en) 2015-06-04
EP2862626A1 (en) 2015-04-22
JP5907637B2 (ja) 2016-04-26
KR101796821B1 (ko) 2017-11-13
WO2014182018A1 (ko) 2014-11-13
CN104519995B (zh) 2016-11-23
EP2862626B1 (en) 2024-03-27
KR20140131872A (ko) 2014-11-14
KR101507686B1 (ko) 2015-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907637B2 (ja) メソポーラス複合酸化物触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエン合成方法
Kong et al. Oxidative dehydrogenation of ethane to ethylene over Mo-incorporated mesoporous SBA-16 catalysts: The effect of MoOx dispersion
Asghari et al. CO2Oxidative dehydrogenation of ethane to ethylene over Cr/MCM-41 nanocatalyst synthesized via hydrothermal/impregnation methods: influence of chromium content on catalytic properties and performance
CN1913967B (zh) 制备中孔或组合的中孔和微孔无机氧化物的方法
TW201726248A (zh) 流動床氨氧化反應觸媒以及丙烯腈之製造方法
JP2016120468A (ja) アンモ酸化用触媒及びその製造方法、並びに、アクリロニトリルの製造方法
KR101337301B1 (ko) 3차원의 열린 기공 구조를 갖는 알루미노실리케이트 구형 나노 입자, 그 제조방법 및 상기 나노 입자를 이용하여 글리세롤로부터 아크릴산을 제조하는 방법
JP2013169482A (ja) アクリロニトリル製造用触媒、該アクリロニトリル製造用触媒の製造方法および該アクリロニトリル製造用触媒を用いたアクリロニトリルの製造方法
Aghaei et al. Hydrothermal synthesis of nanostructured Ce-SAPO-34: High-performance and long-lifetime catalyst with various ceria contents for methanol to light olefins conversion
WO2019139071A1 (ja) 触媒及びその製造方法、並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法
TW201726247A (zh) 流動床氨氧化反應觸媒以及丙烯腈之製造方法
EP2648840B1 (en) Carbon-supported catalysts for production of higher alcohols from syngas
JP5906167B2 (ja) 金属酸化物触媒、その製造方法及びアルカジエンの製造方法
KR101716552B1 (ko) 다성분계 복합금속산화물 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
Chongterdtoonskul et al. Ethylene epoxidation activity over Ag-based catalysts on different nanocrystalline perovskite titanate supports
JP6678922B2 (ja) 酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法
US11420191B2 (en) Shaped dehydrogenation catalysts and process for converting paraffins to corresponding olefins, using same
KR101309259B1 (ko) 감마-비스무스 몰리브데이트 단일상 촉매 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
JP5833630B2 (ja) So2をso3に酸化するための触媒
JP6108460B2 (ja) 遷移金属を大量に導入したメソポーラスシリカおよびその製造方法
CN116078368A (zh) 用于不饱和烯烃催化合成不饱和腈的催化剂及其制备和应用
JP2023505266A (ja) シクロヘキサンジカルボン酸の異性化方法
RU2554949C1 (ru) Медьцинковый катализатор для низкотемпературной конверсии оксида углерода водяным паром
Wang et al. Synthesis, Characterization and Catalytic Applications in Propane Dehydrogenation of Ordered Mesoporous Alumina
CN117920242A (zh) 一种乙苯脱氢催化剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250