JP2015524992A - 多層の活物質層を含むリチウム二次電池 - Google Patents

多層の活物質層を含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524992A
JP2015524992A JP2015527409A JP2015527409A JP2015524992A JP 2015524992 A JP2015524992 A JP 2015524992A JP 2015527409 A JP2015527409 A JP 2015527409A JP 2015527409 A JP2015527409 A JP 2015527409A JP 2015524992 A JP2015524992 A JP 2015524992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
material layer
electrode active
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5997383B2 (ja
Inventor
ジ・スン・キム
ミン・ホ・ヨン
ドン・ソク・シン
ヒョ・ソク・パク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015524992A publication Critical patent/JP2015524992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997383B2 publication Critical patent/JP5997383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

本発明に係るリチウム二次電池は、正極及び負極それぞれの集電体上に高出力特性を有する第1活物質層と、高容量特性を有する第2活物質層とを含むことにより、高出力と高容量を同時に向上させることができる。

Description

本発明は、集電体上に多層の電極活物質層を含むリチウム二次電池に関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加しており、そのような二次電池のうち高いエネルギー密度と電圧を有し、サイクル寿命が長く、自己放電率が低いリチウム二次電池が商用化されて広く用いられている。
リチウム二次電池は、リチウムイオンの吸蔵放出が可能な正極活物質を含んでいる正極と、リチウムイオンの吸蔵放出が可能な負極活物質を含んでいる負極との間に微細多孔性分離膜が介在された電極組立体にリチウムイオンを含有した非水電解質が含まれている電池を意味する。
例えば、リチウム二次電池の正極活物質としては、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムマンガン酸化物(LiMn)またはリチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの遷移金属酸化物、これら遷移金属の一部が他の遷移金属で置き換えられた複合酸化物などが用いられている。
前記正極活物質などのうちLiCoOは、優秀なサイクル特性などの諸般物性に優れるので現在多く用いられているが、安全性が低く、原料としてコバルトの資源的限界によって高価であり、電気自動車などのような分野の動力源として大量に用いるには限界がある。
LiMnOまたはLiMnなどのリチウムマンガン酸化物は、原料として資源が豊かで環境にやさしいマンガンを用いるとの長所を有しているので、LiCoOを代替することができる正極活物質として多くの関心を集めている。しかし、これらリチウムマンガン酸化物は容量が小さく、サイクル特性などが不良であるとの欠点を有している。
リチウム二次電池の負極を構成する負極活物質としては、初期にはリチウム金属が用いられていた。しかし、リチウムは可逆性及び安全性の低い問題点があるので、現在リチウム二次電池の負極活物質としては主に炭素系活物質が用いられている。炭素材は、リチウム金属に比べて容量は小さいが、体積変化が少なく可逆性に優れ、価格面で有利な長所がある。
このような炭素系活物質は、非晶質炭素系活物質と、黒鉛のような結晶質炭素系活物質とに区分することができる。非晶質炭素系活物質は、高い放電容量を有して優れたレート特性を有する反面、不可逆容量が高く充放電効率が劣り、体積密度及び電気伝導度が低いためエネルギー密度が不良な欠点がある。反面、結晶質炭素系活物質は放電容量は低いが、電気伝導度及びエネルギー密度に非常に優れ、電位平坦性が良好で非晶質炭素系化合物に比べて相対的に充放電過程の可逆性に優れる。
このような特性を考慮して電池の性能を向上させることができる活物質層を選択することが重要である。一般に、電極は正極及び負極の電荷均衡(charge balance)がよく合わなければならず、正極または負極のいずれかの出力特性が非常に良好になっても電荷均衡が合わない時は、多様な問題が発生することがある。すなわち、正極の出力特性が負極より良好な場合、リチウムの出入が最大化され、リチウムの過量出入に伴う問題が発生しリチウム二次電池の寿命特性が低下されることがある。逆に、負極の出力特性が正極より大きい場合、リチウムが正極内に挿入されず副反応が生じることがある。
本発明は、前記のような従来の技術的問題点と、過去から求められてきた技術的課題とを解決することを目的とする。
本発明が解決しようとする課題は、高出力及び高エネルギー特性を同時に向上させることができるリチウム二次電池を提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明は(1)正極集電体;前記正極集電体の少なくとも一面にスピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質を含む第1正極活物質層;及び前記第1正極活物質層上に層状構造のリチウム複合酸化物活物質を含む第2正極活物質層が順次形成された正極;及び(2)負極集電体;前記負極集電体の少なくとも一面に非晶質炭素系活物質を含む第1負極活物質層;及び前記第1負極活物質層上に結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質を含む第2負極活物質層が順次形成された負極、を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明に係るリチウム二次電池は、正極及び負極それぞれの集電体上に高出力特性を有する第1活物質層と、高容量特性を有する第2活物質層とを含むことにより、初期効率は勿論、高出力と高容量を同時に向上させることができる。
次の図等は、本発明の好ましい実施例を例示するものであり、前述した発明の内容と共に本発明の技術思想をさらに理解させる役割を果たすものなので、本発明はそのような図に記載された事項のみに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態に係る多層の正極活物質層を含む正極、多層の負極活物質層を含む負極、及び前記正極と負極との間に介在されたセパレーターを含むリチウム二次電池を示す模式図である。
以下、本発明に対する理解を助けるため、本発明をさらに詳しく説明する。本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自分の発明を最善の方法で説明するため用語の概念を適切に定義することができるとの原則に即し、本発明の技術的思想に符合する意味と概念として解釈されなければならない。
本発明の一実施形態に係るリチウム二次電池500は、図1に示したところのように、(1)正極集電体10;前記正極集電体10の少なくとも一面にスピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質を含む第1正極活物質層11; 及び前記第1正極活物質層11上に層状構造のリチウム複合酸化物活物質を含む第2正極活物質層12が順次形成された正極100;及び(2)負極集電体20;前記負極集電体20の少なくとも一面に非晶質炭素系活物質を含む第1負極活物質層13;及び前記第1負極活物質層上に結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質を含む第2負極活物質層14が順次形成された負極200を含む。また、前記正極100と負極200との間にセパレーター30が介在されている。
本発明の一実施形態に係るリチウム二次電池は、正極及び負極それぞれの集電体上に高出力特性を有する第1活物質層と、高容量特性を有する第2活物質層とを含むことにより、初期効率は勿論、高出力と高容量を同時に向上させることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1正極活物質層に含まれる高出力特性を有するスピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質にはLiMnまたはLiCoMnを挙げることができ、前記第2正極活物質層に含まれる高容量特性を有する層状構造のリチウム複合酸化物活物質には、下記式(1)または式(2)で表される化合物を挙げることができる。
Li[NiCoMn]O (1)
(前記式で、MはAl、Ga及びInからなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の元素であり;0.3≦x<1.0、0≦y、z≦0.5、0≦v≦0.1、x+y+z+v=1である。)
Li(Lib−a−b’M’b’)O2−c (2)
(前記式で、0≦a≦0.2、0.6≦b≦1、0≦b’≦0.2、0≦c≦0.2であり; MはMnと、Ni、Co、Fe、Cr、V、Cu、Zn及びTiからなる群から選ばれる1種以上を含み; M’はAl、Mg及びBからなる群から選ばれる1種以上であり、AはP、F、S及びNからなる群から選ばれる1種以上である。)
前記スピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質は、イオン伝導度及び電子伝導性に優れるので、前記スピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質を含む第1正極活物質層は、正極集電体と近接した位置、すなわち正極集電体上に直接配置させることにより、出力特性をさらに増大させることができ、前記第1正極活物質層上に前記層状構造のリチウム複合酸化物活物質を含む第2正極活物質層を配置させることにより、充放電が行われる時、層状構造のリチウム複合酸化物活物質に含まれる微細化される複合酸化物により優先的に電極反応が発生して電池の容量特性をさらに向上させることができる。特に、前記層状構造のリチウム複合酸化物活物質は層状結晶構造を有するため、酸化物内でのリチウムの拡散経路が2次元的なので、電極の体積出力密度に優れる。
したがって、正極集電体上に前記スピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質と、前記層状構造のリチウム複合酸化物活物質とを分離して多層に形成させる場合、正極の出力密度及び体積エネルギー密度を同時に向上させ、電池の出力特性と容量特性が共に増大され得る。
前記第1正極活物質層の充放電容量は100mAh/gから119mAh/gであり、前記第2正極活物質層の充放電容量は120mAh/gから200mAh/gであるのが好ましい。
前記第1正極活物質層は第2正極活物質層より薄いことが好ましく、第1正極活物質層:前記第2正極活物質層の厚さの割合は50:50から10:90、好ましくは50:50から30:70であることが好ましい。
第1正極活物質層が厚すぎると、二次電池の出力特性を増加させることはできるものの、電解液との副反応によって生成される副反応物等がセパレーターや負極に悪影響を与えることがあるので、サイクル特性が低下され得る。また、第2正極活物質層が薄すぎると、目的とする二次電池の容量を向上させ難い。また、第2正極活物質層のコーティング面積は、第1正極活物質層が完全にカバーされ得るよう、第1正極活物質層のコーティング面積と同一であるか、それ以上であってもよい。
前記第1正極活物質層の純密度は4.0g/ccから4.3g/ccであり、第2正極活物質層の純密度は4.5g/ccから4.9g/ccであるのが好ましい。前記第2正極活物層の純密度が第1正極活物質層の純密度に比べて高いことで、リチウム二次電池の容量特性をさらに向上させることができる。
前記第1正極活物質層の比表面積(BET−SSA)は0.4m/gから0.5m/gであり、第2正極活物質層の比表面積は0.5m/gから0.6m/gであるのがよい。前記第1正極活物質層の比表面積が前記範囲を外れる場合、電極の接着力が低下されることがあり、前記第2正極活物質層の比表面積が前記範囲を外れる場合、充放電時における初期不可逆容量の増加を齎すため好ましくない。前記正極活物質層の比表面積は、BET(Brunauer−Emmett−Teller;BET)法で測定することができる。
本発明の一実施形態に係るリチウム二次電池は、負極集電体;前記負極集電体の少なくとも一面に非晶質炭素系活物質を含む第1負極活物質層;及び前記第1負極活物質層上に結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質を含む第2負極活物質層が順次形成された負極を含むことができる。
前記非晶質炭素系活物質は特定構造がないので、リチウムイオンが挿入されるための経路が限定的ではなく、リチウムイオン挿入経路が結晶質に比べて相対的に多いので、優れた出力特性を発揮する。しかし、非晶質炭素系活物質は、不可逆容量が20%から30%程度で非常に高いとの欠点を有する。これに反し、結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質は高い容量を有する。
したがって、本発明の負極は高い出力特性を有する非晶質炭素系活物質を含む第1負極活物質層を負極集電体と近くの位置、すなわち負極集電体上に直接配置させることにより、二次電池の出力特性を増大させることができ、前記層状構造の結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質を含む第2負極活物質層を前記第1負極活物質層上に配置させることにより、容量特性も共に確保することができる。
すなわち、負極集電体上に出力特性に優れた第1負極活物質層を配置させ、その上に容量特性に優れた第2負極活物質層を配置させることにより、第1負極活物質層と第2負極活物質層の欠点を互いに補完し、出力特性と容量特性を同時にさらに向上させることができる。また、本発明の負極は、高いエネルギー密度及び優れたレート特性を有し、電解液に対する含浸性に優れる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1負極活物質層の充放電容量は200mAh/gから310mAh/gであり、前記第2負極活物質層の充放電容量は300mAh/gから400mAh/gであるのが好ましい。
本発明の一実施形態に係る前記非晶質炭素系活物質は、無定形結晶構造を有し、優れたレート特性を発揮するものであれば、特に制限されるものではなく、スクロース(sucrose)、フェノール樹脂、ナフタレン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フルフリルアルコール(furfuryl alcohol)樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリアミド樹脂、フラン樹脂、セルロース樹脂、スチレン樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂または塩化ビニル樹脂のハードカーボン原料;及び石炭系ピッチ、石油系ピッチ、ポリビニルクロライド、メソフェースピッチ、タールまたは低分子量重質油のソフトカーボン原料からなる群から選ばれる1種または2種以上の非晶質炭素前駆体から得られるものを用いることができる。
前記第2負極活物質層に形成され得る前記結晶質炭素系活物質は、黒鉛系炭素材が代表的なものであって、天然黒鉛または人造黒鉛などを用いることができる。
また、前記第2負極活物質層に形成され得る前記遷移金属酸化物は、SnO、Fe、Fe、NiO、CoO、Co、Co、Sn1−xTi(x=0.1〜0.9)、ZnSnO、CoSnO、CaSnO、ZnCo、CoSnO、MgSnO及びMnSnOからなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物を挙げることができる。
また、他の一例として、前記第2負極活物質層に形成され得る前記Si系は、Si単独;Siと炭素質物質が機械的合金されて形成されたSi−C複合体(Si−C composite);Siと金属が機械的合金されて形成された複合体;炭素−Siナノ複合体;Si酸化物及び炭素がコーティングされたSi、またはSi酸化物からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物を挙げることができる。
前記第1負極活物質層は、第2負極活物質層より薄いことが好ましく、第1負極活物質層:前記第2負極活物質層の厚さの割合は50:50から10:90、好ましくは50:50から30:70であることが好ましい。
第1負極活物質層が厚すぎると、二次電池の出力特性容量を増加させることはできるが、サイクル特性が低下され得る。また、第2負極活物質層が薄すぎると、目的とする二次電池の容量を向上させ難い。また、第2負極活物質層のコーティング面積は、第1負極活物質層が完全にカバーされ得るように第1負極活物質層のコーティング面積と同一であるかそれ以上であり得る。
前記第1負極活物質層の純密度は1.9g/ccから2.15g/ccであり、第2負極活物質層の純密度は2.15g/ccから2.3g/ccであり得る。前記第2負極活物層の純密度が第1負極活物質層の純密度に比べて高いことにより、二次電池の容量特性をさらに向上させることができる。
前記第1負極活物質層の比表面積(BET−SSA)は2m/gから2.7m/gであり、第2負極活物質層の比表面積は2.8m/gから3.5m/gであるのが好ましい。前記第1負極活物質層の比表面積が前記範囲を外れる場合、電極の接着力が低下され得、前記第2負極活物質層の比表面積が前記範囲を外れる場合、充放電時における初期不可逆容量の増加を齎すため好ましくない。前記負極活物質層の比表面積は、BET(Brunauer−Emmett−Teller;BET)法で測定することができる。
本発明の一実施形態に係る正極と負極の両方とも多層の活物質層を含むリチウム二次電池は、単一活物質層を少なくとも一つ含む正極または負極を有するリチウム二次電池に比べて、出力特性及び容量特性を同時に向上させることができる。
一般に、正極または負極において単一活物質層を含む場合、高出力特性と高容量特性を同時に満足させるのに困難がある。
正極または負極が単一活物質層で構成される場合、高出力特性と高容量特性を満足させるため、通常高出力特性を有する活物質と、高容量特性を満足させる活物質とをブレンディング(blending)する方法がある。しかし、このときには一般に高容量特性は向上させることができるが、高出力特性を完全に表すことができなくなる。その理由は、高出力特性を有する活物質と、高容量特性を有する活物質とが混合されて同時に反応に参加することになる場合、相対的に高出力特性を低下させ得るとの問題がある。
しかし、本発明の一実施形態のように、高出力特性を有する第1活物質層を集電体上に直接配置させ、前記高出力特性を有する第1活物質層上に第2活物質層を配置させて多層活物質層に形成させる場合、高出力特性を有する第1活物質層が先ず反応に参加することができ、高容量特性を有する第2活物質層は高出力特性を有する第1活物質層を介して容易に反応に参加することができるため、高出力特性を有する活物質と高容量特性を有する活物質とをブレンディングして集電体上に単一活物質層に形成されることよりさらに大きい出力特性は勿論、容量特性も具現することができるのである。
本発明の一実施形態によれば、前記正極活物質層と負極活物質層の好ましい組み合わせとしては、前記第1正極活物質層と第1負極活物質層が高出力特性を有する物質で構成され、第2正極活物質層と第2負極活物質層は高容量特性を有する物質で構成され、本発明の目的とする効果である高容量及び高出力特性を同時に向上させることができるものであれば、特に制限されない。
本発明の一実施形態によれば、前記正極集電体は一般に3μmから500μmの厚さに製造する。このような正極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずとも高い導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したものなどが用いられ得る。
前記正極集電体は、その表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の接着力を高めることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの多様な形態が可能である。
前記負極集電体は、一般に3μmから500μmの厚さに製造される。このような負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずとも導電性を有したものであれば特に制限されるものではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などが用いられ得る。また、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの多様な形態に用いられ得る。
本発明に係る正極は、集電体の少なくとも一面にスピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質を含むスラリーをコーティングして乾燥し、第1正極活物質層を形成する段階;及び前記第1正極活物質層の表面に層状構造のリチウム複合酸化物活物質を含むスラリーをコーティングして乾燥し、第2正極活物質層を形成する段階を含む。
これらスラリーは活物質、導電剤及びバインダーなどを所定の溶媒に混合して製造することができる。
前記導電剤は、通常正極活物質を含んだ混合物の全体重量を基準に1から20重量%で添加される。このような導電剤は、当該電池に化学的変化を誘発せずとも導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛; カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが用いられ得る。
前記バインダーは、活物質と導電剤などの結合と集電体に対する結合とに助力する成分であって、通常正極活物質を含む混合物の全体重量を基準に1から20重量%で添加される。このようなバインダーの例には、ポリビニリデンフルオリド、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、多様な共重合体などを挙げることができる。
また、前記溶媒の好ましい例としては、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide、DMSO)、アルコール、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトンまたは水などを挙げることができ、乾燥過程で除去される。
本発明に係る負極は、集電体の少なくとも一面に非晶質炭素系活物質を含むスラリーをコーティングし乾燥し、第1負極活物質層を形成する段階;及び前記第1負極活物質層の一面に結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質を含むスラリーをコーティングして乾燥し、第2負極活物質層を形成する段階を含む。
これらスラリーは、活物質と高分子バインダーなどを所定の溶媒に混合して製造することができる。
前記高分子バインダーとしては、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)、スルホン化−EPDM、スチレン−ブタジエンゴム、フッ素ゴム及びこれらの多様な共重合体などを用いることができる。
また、前記溶媒の好ましい例としては、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide、DMSO)、アルコール、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトンまたは水などを挙げることができ、乾燥過程で除去される。
前記製造された正極活物質スラリーまたは負極活物質スラリーをコーティングする方法としては、材料の特性などを勘案して公知方法の中から選択するか、新しい適宜な方法で行うことができる。例えば、スラリーを集電体上に分配させた後ドクターブレード(doctor blade)を用いて均一に分散させるか、ダイコーティング(dye coating)、コンマコーティング(comma coating)、スクリーンプリンティング(screen printing)などの方法を選択することもできる。
前記スラリーをコーティングした後には、乾燥過程を経ることになる。特に、本発明に係る正極または負極は、第1正極活物質層または第1負極活物質層を形成した後に乾燥してから、第2正極活物質層または第2負極活物質層を形成することができる。前記コーティング層のコーティング方法は特に制限されるものではないが、好ましくは第1正極活物質層及び第1負極活物質層は、例えばダイコーティングによりコーティングし、第2正極活物質層及び第2負極活物質層は時間を短縮するため、例えばノズルコーティング(nozzle coating)を利用することができる。
前記正極と負極が製造されれば、これを用いて当分野に通常用いられる、正極と負極との間に介在されたセパレーター及び電解液を備えるリチウム二次電池が製造され得る。
前記セパレーターとしては、従来にセパレーターとして用いられていた通常の多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムを単独で、またはこれらを積層して用いることができ、または通常の多孔性不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を用いることができるが、これに限定されるものではない。
本発明の一実施形態で用いられる電解液において、電解質に含まれ得るリチウム塩は、二次電池用電解液に通常用いられるものであれば制限なく用いられてよく、例えば、前記リチウム塩の陰イオンとしてはF、Cl、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO−、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN及び(CFCFSOからなる群から選ばれる1種を用いることができる。
本発明の一実施形態で用いられる電解液において、電解液に含まれる有機溶媒としては、通常用いられるものであれば制限なく用いられてよく、代表的には、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ビニレンカーボネート、スルホラン、ガンマ−ブチロラクトン、プロピレンサルファイト及びテトラヒドロフランからなる群から選ばれる1種以上を用いることができる。
特に、前記カーボネート系有機溶媒のうち、環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは、高粘度の有機溶媒で誘電率が高く、電解質内のリチウム塩をよく解離させるので好ましく用いられ得、このような環状カーボネートにジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率線形カーボネートを適した割合で混合して用いれば、高い電気伝導率を有する電解液を製造することができるので、さらに好ましく用いられ得る。
選択的に、本発明に基づき貯蔵される電解液は、通常の電解液に含まれる過充電防止剤などのような添加剤をさらに含むことができる。
正極と負極との間にセパレーターを配置して電極組立体を形成し、前記電極組立体を円筒状電池ケースまたは角形電池ケースに入れた後、電解質を注入すれば、二次電池が完成される。または、前記電極組立体を積層した後、これを電解液に含浸させ、得られた結果物を電池ケースに入れて密封すれば、リチウム二次電池が完成される。
本発明で用いられる電池ケースは、当分野で通常用いられるものが採用されてよく、電池の用途に伴う外形に制限がなく、例えば、缶を用いた円筒状、角形、パウチ(pouch)型またはコイン(coin)型などになり得る。
本発明に係るリチウム二次電池は、小型デバイスの電源として用いられる電池セルに用いられ得るだけでなく、多数の電池セルを含む中大型電池モジュールに単位電池にも好ましく用いられ得る。前記中大型デバイスの好ましい例としては、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、電力貯蔵用システムなどを挙げることができるが、これらだけに限定されるものではない。
[実施例]
以下、本発明を具体的に説明するため実施例を挙げて詳しく説明する。しかし、本発明に係る実施例は、幾多の他の形態に変形されてよく、本発明の範囲が下記で詳述する実施例に限定されるものと解釈されてはならない。本発明の実施例は、当業界で平均的な知識を有した者に、本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
実施例1:リチウム二次電池の製造
<多層の活物質層を有する正極の製造>
第1正極活物質として92重量%のLiMn、導電剤として4重量%のsuper−p、及びバインダーとして4重量%のポリビニリデンフルオリドを混合して第1正極活物質スラリーを製造した。
前記第1正極活物質スラリーを厚さが20μm程度の正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜の両面にダイコーティングし、乾燥して第1正極活物質層を得た。
前記第1正極活物質層の乾燥のため常温で20分間乾燥し、前記第1正極活物質層上に第2正極活物質として92重量%のLi(Li0.2Mn0.55Ni0.15Co0.1)O、導電剤として4重量%のsuper−p、及びバインダーとして4重量%のポリビニリデンフルオリドを混合して得た第2正極活物質スラリーをノズル噴射コーティングして第2正極活物質層を形成した。
前記第1正極活物質層:第2正極活物質層の厚さの割合は1:2であった。その後、常温で20分間乾燥し、約80℃で1時間の間乾燥した後、ロールプレス(roll press)を実施して多層の活物質層を有する正極を製造した。
<多層の活物質層を有する負極の製造>
第1負極活物質としてソフトカーボンであるピッチ、導電剤としてsuper−p、バインダーとしてSBR及びカルボキシメチルセルロース(CMC)を95.5:1.5:1.5:1.5の重量比で混合して溶媒であるNMPに添加し、第1負極活物質スラリーを製造した。
前記第1負極活物質スラリーを、厚さが20μm程度の負極集電体である銅ホイルの両面にダイコーティングし、乾燥して第1負極活物質層を得た。
前記第1負極活物質層の乾燥のため常温で20分間乾燥し、第2負極活物質として天然黒鉛、導電剤としてsuper−p、バインダーとしてスチレン−ブタジエンゴム(SBR)及びカルボキシメチルセルロース(CMC)を95.5:1.5:1.5:1.5の重量比で混合し、溶媒であるNMPに添加して第2負極活物質スラリーを製造し、該スラリーを前記第1負極活物質上にノズル噴射コーティングして第2負極活物質層を形成した。
前記第1負極活物質層:第2負極活物質層の厚さの割合は1:2であった。その後、常温で20分間乾燥し、約80℃で20分間乾燥した後、ロールプレス(roll press)を実施して多層の活物質層を有する負極を製造した。
<リチウム二次電池の製造>
エチレンカーボネート(EC):プロピレンカーボネート(PC):ジエチルカーボネート(DEC)=3:2:5(体積比)の組成を有する有機溶媒及び1.0MのLiPFを添加して非水電解液を製造した。
また、前記正極と負極との間にポリオレフィンセパレーターを介在させた後、前記電解液を注入してリチウム二次電池を製造した。
比較例1:単一活物質層を有する二次電池の製造
<正極の製造>
正極活物質として92重量%のLiCoO、導電剤としてsuper−p、バインダーとしてポリビニリデンフルオリドを92:4:4の重量比で混合し、溶媒であるNMPに添加して正極活物質スラリーを製造した後、正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜の一面にコーティングして乾燥した後、ロールプレス(roll press)を実施して正極を製造した。
<負極の製造>
負極活物質として天然黒鉛、導電剤としてsuper−p、バインダーとしてSBR及びカルボキシメチルセルロース(CMC)を95.5:1.5:1.5:1.5の重量比で混合し、溶媒であるNMPに添加して第2負極活物質スラリーを製造し、該スラリーを銅ホイルの一面にコーティングして乾燥した後、ロールプレス(roll press)を実施して負極を製造した。
<リチウム二次電池の製造>
エチレンカーボネート(EC):プロピレンカーボネート(PC):ジエチルカーボネート(DEC)=3:2:5(体積比)の組成を有する有機溶媒及び1.0MのLiPFを添加して非水電解液を製造した。
さらに、前記正極と負極との間にポリオレフィンセパレーターを介在させた後、前記電解液を注入してリチウム二次電池を製造した。
比較例2
<多層の正極活物質層を含む正極、及び単層の負極活物質層を含む負極を有するリチウム二次電池>
負極の製造において、負極活物質として天然黒鉛、導電剤としてsuper−p、バインダーとしてSBR及びカルボキシメチルセルロース(CMC)を95.5:1.5:1.5:1.5の重量比で混合し、溶媒であるNMPに添加して負極活物質スラリーを製造した後、該スラリーを銅ホイルの一面にコーティングして乾燥した後、ロールプレス(roll press)を実施して負極を製造したことを除いては、実施例1と同一の方法でリチウム二次電池を製造した。
比較例3
<単層の正極活物質層を含む正極、及び多層の負極活物質層を含む負極を有するリチウム二次電池>
正極の製造において、正極活物質として92重量%のLiCoO、導電剤としてsuper−p、バインダーとしてポリビニリデンフルオリドを92:4:4の重量比で混合し、溶媒であるNMPに添加して正極活物質スラリーを製造した後、正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜の一面にコーティングして乾燥した後、ロールプレス(roll press)を実施して正極を製造したことを除いては、実施例1と同一の方法でリチウム二次電池を製造した。
実験例1
<初期効率特性試験>
前記実施例1、及び比較例1から3で製造されたリチウム二次電池の初期効率を調べるため、前記実施例1、及び比較例1から3で製造されたリチウム二次電池を25℃で定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.15V、0.05Cまで1Cで充電した後、定電流(CC)条件で2.5Vまで1Cで放電し、初期効率を測定した。前記初期効率は、一番目の放電容量を一番目の充電容量で割算した値であり、この結果を下記表1に示した。
実験例2
<出力特性試験>
実施例1及び比較例1から3のリチウム二次電池を25℃でSOC(充電深度)50%にてそれぞれ5Cで10秒間充電及び放電して発生する電圧差で出力値を計算した。その結果を表1に示した。
Figure 2015524992
前記表1で分かるところのように、多層の正極活物質層を含む正極、及び多層の負極活物質層を含む負極を用いた実施例1のリチウム二次電池は、91%の優れた初期効率を有するとともに、SOC50%での放電出力値(W/g)及び充電出力値(W/g)が正極と負極のうち少なくとも一つの電極が単層活物質層を含む比較例1から3に比べて約5%から10%までの差を見せた。
さらに、出力/容量比(W/Ah)で確認した放電出力値は、実施例1が、正極と負極の両方とも単層の活物質層を含む比較例1に比べて約13%以上著しく上昇し、正極と負極のうち一つにのみ単層活物質層を含む比較例2及び比較例3に比べて約8%から10%まで向上することが分かる。
同様に、出力/容量比で確認した充電出力値は、実施例1が、正極と負極の両方とも単層の活物質層を含む比較例1に比べて約13%以上著しく上昇し、正極と負極のうち一つにのみ単層活物質層を含む比較例2及び比較例3に比べて約10%まで向上することが分かる。
一方、前記表1で劣化率は、本発明の実施例1が比較例2と3に比べて約3%から6%まで向上することが分かる。劣化率は500番目の放電容量を一番目の放電容量で割算した値であって、劣化率が高いほどセルの劣化があまりなされていないとのことを意味することができる。よって、比較例2と3のように、劣化率が減少されたとのことは、正極/負極の出力特性の差により、副反応等による劣化が累積しながら少しずつセルがさらに劣化されたことを意味することでもある。
したがって、本発明は、前記劣化率の結果によって正極/負極の出力特性の差が最小化されることにより、セルの劣化も減少し得ることが分かる。
本発明に係るリチウム二次電池は、正極及び負極それぞれの集電体上に高出力特性を有する第1活物質層と、高容量特性を有する第2活物質層とを含むことにより、高出力と高容量を同時に向上させることができるので、二次電池の分野に有用であり得る。
10 正極集電体
11 第1正極活物質層
12 第2正極活物質層
13 第1負極活物質層
14 第2負極活物質層
20 負極集電体
30 セパレーター
100 正極
200 負極
500 リチウム二次電池

Claims (18)

  1. (1)正極集電体;前記正極集電体の少なくとも一面にスピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質を含む第1正極活物質層;及び前記第1正極活物質層上に層状構造のリチウム複合酸化物活物質を含む第2正極活物質層が順次に形成された正極;及び
    (2)負極集電体;前記負極集電体の少なくとも一面に非晶質炭素系活物質を含む第1負極活物質層;及び前記第1負極活物質層上に結晶質炭素系、遷移金属酸化物、Si系及びSn系からなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の活物質を含む第2負極活物質層が順次に形成された負極、を含むリチウム二次電池。
  2. 前記スピネル構造のリチウムマンガン酸化物活物質は、LiMnまたはLiCoMnであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  3. 前記層状構造のリチウム複合酸化物活物質は、下記式(1)または式(2)で表されることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池:
    Li[NiCoMn]O(1)
    (前記式で、MはAl、Ga及びInからなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の元素であり;0.3≦x<1.0、0≦y、z≦0.5、0≦v≦0.1、x+y+z+v=1である)
    Li(Lib−a−b’M’b’)O2−c(2)
    (前記式で、0≦a≦0.2、0.6≦b≦1、0≦b’≦0.2、0≦c≦0.2であり;MはMnと、Ni、Co、Fe、Cr、V、Cu、Zn及びTiからなる群から選ばれる1種以上を含み;M’はAl、Mg及びBからなる群から選ばれる1種以上であり、AはP、F、S及びNからなる群から選ばれる1種以上である。)
  4. 前記非晶質炭素系活物質は、スクロース、フェノール樹脂、ナフタレン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フルフリルアルコール樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリアミド樹脂、フラン樹脂、セルロース樹脂、スチレン樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂または塩化ビニル樹脂のハードカーボン原料;及び石炭系ピッチ、石油系ピッチ、ポリビニルクロライド、メソフェースピッチ、タールまたは重質油のソフトカーボン原料からなる群から選ばれる1種または2種以上の非晶質炭素前駆体から得られることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  5. 前記結晶質炭素系は、天然黒鉛または人造黒鉛のうち選ばれるいずれか一つ、またはこれらの混合物であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  6. 前記遷移金属酸化物は、SnO、Fe、Fe、NiO、CoO、Co、Co、Sn1−xTi(x=0.1〜0.9)、ZnSnO、CoSnO、CaSnO、ZnCo、CoSnO、MgSnO及びMnSnOからなる群から選ばれるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  7. 前記Si系は、Si単独;Siと炭素質物質が機械的合金されて形成されたSi−C複合体;Siと金属が機械的合金されて形成された複合体;炭素−Siナノ複合体;Si酸化物及び炭素がコーティングされたSi、またはSi酸化物からなる群から選ばれる一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  8. 前記第1正極活物質層:前記第2正極活物質層の厚さの割合は、50:50から10:90であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  9. 前記第1正極活物質層:前記第2正極活物質層の厚さの割合は、50:50から30:70であることを特徴とする請求項8に記載のリチウム二次電池。
  10. 前記第1負極活物質層:前記第2負極活物質層の厚さの割合は、50:50から10:90であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  11. 前記第1負極活物質層:前記第2負極活物質層の厚さの割合は、50:50から30:70であることを特徴とする請求項10に記載のリチウム二次電池。
  12. 前記第1正極活物質層の純密度は4.0g/ccから4.3g/ccであり、第2正極活物質層の純密度は4.5g/ccから4.9g/ccであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  13. 前記第1負極活物質層の純密度は1.9g/ccから2.15g/ccであり、第2負極活物質層の純密度は2.15g/ccから2.3g/ccであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  14. 前記第1正極活物質層の比表面積は0.4m/gから0.5m/gであり、第2正極活物質層の比表面積は0.5m/gから0.6m/gであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  15. 前記第1負極活物質層の比表面積は2m/gから2.7m/gであり、第2負極活物質層の比表面積は2.8m/gから3.5m/gであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  16. 前記第1正極活物質層の充放電容量は100mAh/gから119mAh/gであり、前記第2正極活物質層の充放電容量は120mAh/gから200mAh/gであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  17. 前記第1負極活物質層の充放電容量は200mAh/gから310mAh/gであり、前記第2負極活物質層の充放電容量は300mAh/gから400mAh/gであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  18. 前記第1正極活物質層及び第1負極活物質層はダイコーティングによりコーティングされ、第2正極活物質層及び第2負極活物質層はノズルコーティングによりコーティングされたことを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
JP2015527409A 2013-05-23 2014-05-23 多層の活物質層を含むリチウム二次電池 Active JP5997383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130058316 2013-05-23
KR10-2013-0058316 2013-05-23
PCT/KR2014/004633 WO2014189329A1 (ko) 2013-05-23 2014-05-23 다층의 활물질층을 포함하는 리튬 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524992A true JP2015524992A (ja) 2015-08-27
JP5997383B2 JP5997383B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=51933816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527409A Active JP5997383B2 (ja) 2013-05-23 2014-05-23 多層の活物質層を含むリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9318738B2 (ja)
EP (1) EP2863457B1 (ja)
JP (1) JP5997383B2 (ja)
KR (1) KR101558774B1 (ja)
CN (1) CN104321912B (ja)
WO (1) WO2014189329A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018147874A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社リコー 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子
JP2018147790A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極およびそれを用いた電池
JP2021501961A (ja) * 2017-11-02 2021-01-21 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド 多層電極膜のための組成物および方法
JP2023506034A (ja) * 2019-12-20 2023-02-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム二次電池用正極、前記正極を含むリチウム二次電池

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6237546B2 (ja) * 2014-09-11 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
CN104577084A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种锂离子电池用纳米硅复合负极材料、制备方法及锂离子电池
JPWO2016152860A1 (ja) * 2015-03-24 2018-01-18 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池、およびその製造方法
KR101895116B1 (ko) * 2016-03-29 2018-09-04 주식회사 엘지화학 음극 슬러리의 제조방법
KR102034809B1 (ko) 2016-07-18 2019-10-21 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 전극 제조방법 및 이에 의해 제조된 리튬 이차 전지용 전극
KR101986626B1 (ko) 2016-08-26 2019-09-30 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102053063B1 (ko) * 2016-10-12 2019-12-06 주식회사 엘지화학 각 층의 바인더의 함량과 활물질 입경이 상이한 다층 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20180041314A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 삼성전자주식회사 리튬 이온 전지 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102062689B1 (ko) * 2016-11-23 2020-01-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102267603B1 (ko) 2017-06-27 2021-07-19 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극 및 그의 제조방법
EP3654423B1 (en) 2017-08-18 2021-11-24 LG Chem, Ltd. Negative electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
KR102465819B1 (ko) 2017-09-19 2022-11-11 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 이차전지
KR102254263B1 (ko) 2017-10-16 2021-05-21 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20200343536A1 (en) * 2017-11-06 2020-10-29 Lg Chem, Ltd. Lithium Secondary Battery
KR102241465B1 (ko) 2017-11-30 2021-04-16 주식회사 엘지화학 다층 전극 및 그의 제조방법
US11245106B2 (en) * 2018-04-12 2022-02-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly and rechargeable battery including same
EP3796453B1 (en) * 2018-05-17 2022-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
CN110828826A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电极极片及二次电池
CN109119619B (zh) * 2018-09-06 2019-11-19 江西迪比科股份有限公司 一种高倍率性能的锂离子电池正极的制备方法
CN111129503B (zh) * 2018-10-31 2021-06-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种负极极片以及二次电池
CN111129502B (zh) * 2018-10-31 2021-06-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种负极极片以及二次电池
KR102453274B1 (ko) * 2018-12-10 2022-10-11 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬이차전지용 양극재, 이를 포함하는 양극 및 리튬이차전지
CN109830381B (zh) * 2019-04-04 2021-01-19 兰州理工大学 用于超级电容器电极的MXene/MoS2复合材料制备方法
KR102570570B1 (ko) * 2019-04-24 2023-08-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US11404698B2 (en) 2019-10-30 2022-08-02 GM Global Technology Operations LLC Liquid metal interfacial layers for solid electrolytes and methods thereof
KR20210056836A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 주식회사 엘지화학 평행하게 병렬 배치된 복수의 집전체를 포함하는 음극 및 이를 포함하는 이차전지
US11735725B2 (en) 2019-11-27 2023-08-22 GM Global Technology Operations LLC Ceramic coating for lithium or sodium metal electrodes
CN111081975B (zh) * 2019-12-30 2021-11-05 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种电池极片及其制备方法和含有该极片的电池
KR20210123480A (ko) * 2020-04-03 2021-10-14 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 이차전지
CN113839012B (zh) * 2020-06-08 2023-01-20 宁德新能源科技有限公司 一种正极活性材料及包含其的电化学装置
CN112018327B (zh) * 2020-09-21 2021-10-15 珠海冠宇电池股份有限公司 一种负极片及制备方法、电池
KR20220057125A (ko) * 2020-10-29 2022-05-09 에스케이온 주식회사 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 이차전지
KR102570427B1 (ko) * 2021-03-25 2023-08-24 에스케이온 주식회사 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN114497434A (zh) * 2022-01-13 2022-05-13 重庆市紫建新能源有限公司 一种电池极片、锂电池及生产工艺
CN114551980A (zh) * 2022-02-28 2022-05-27 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153514A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Ricoh Co Ltd フィルム状非水電解液二次電池用負極および該電極を用いた非水電解液二次電池
US5744258A (en) * 1996-12-23 1998-04-28 Motorola,Inc. High power, high energy, hybrid electrode and electrical energy storage device made therefrom
JPH11126602A (ja) * 1997-08-19 1999-05-11 Nippei Toyama Corp 二次電池の電極素子成形方法とその装置
JP2003077461A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Nec Corp 二次電池用負極
JP2005085720A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Nec Corp リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP2006318868A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JP2008198596A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池用正極及びその製造方法、並びにリチウム二次電池
JP2009193924A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池用負極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2010015942A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 正極部材、およびリチウム電池
JP2010153258A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Corp 非水電解質電池
JP2010212262A (ja) * 2009-09-29 2010-09-24 Ngk Insulators Ltd 正極活物質及びリチウム二次電池
WO2012161482A2 (ko) * 2011-05-23 2012-11-29 주식회사 엘지화학 에너지 밀도 특성이 향상된 고에너지 밀도의 리튬 이차전지

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440487B1 (ko) * 2001-12-17 2004-07-14 주식회사 엘지화학 리튬 2차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 2차 전지
JP5100143B2 (ja) * 2007-02-05 2012-12-19 三洋電機株式会社 電池ユニット
JP5470700B2 (ja) * 2007-12-10 2014-04-16 住友大阪セメント株式会社 電極材料およびその製造方法、並びに、電極および電池
EP2518795A1 (en) * 2010-01-22 2012-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative electrode structure for aqueous electrolyte battery, and aqueous electrolyte battery comprising the negative electrode structure
WO2011114641A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用電極およびこれを含む非水電解質二次電池
KR101202334B1 (ko) * 2010-07-20 2012-11-16 삼성에스디아이 주식회사 양극 및 이를 포함한 리튬 전지
KR101228115B1 (ko) * 2010-10-01 2013-02-01 한양대학교 산학협력단 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬전지
KR101300107B1 (ko) * 2010-10-19 2013-08-30 주식회사 엘지화학 이차전지용 음극, 그 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
KR101850764B1 (ko) * 2011-03-30 2018-05-30 삼성전자주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10256458B2 (en) * 2011-04-01 2019-04-09 Georgia Tech Research Corporation Curved two-dimensional nanocomposites for battery electrodes
CN104011912B (zh) 2011-05-23 2016-05-04 株式会社Lg化学 具有增强的能量密度特性的高能量密度锂二次电池
KR101336070B1 (ko) * 2011-07-13 2013-12-03 주식회사 엘지화학 에너지 밀도 특성이 향상된 고 에너지 리튬 이차전지
US9385397B2 (en) * 2011-08-19 2016-07-05 Nanotek Instruments, Inc. Prelithiated current collector and secondary lithium cells containing same

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153514A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Ricoh Co Ltd フィルム状非水電解液二次電池用負極および該電極を用いた非水電解液二次電池
US5744258A (en) * 1996-12-23 1998-04-28 Motorola,Inc. High power, high energy, hybrid electrode and electrical energy storage device made therefrom
JPH11126602A (ja) * 1997-08-19 1999-05-11 Nippei Toyama Corp 二次電池の電極素子成形方法とその装置
JP2003077461A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Nec Corp 二次電池用負極
US20030129497A1 (en) * 2001-09-03 2003-07-10 Nec Corporation Anode for a secondary battery
JP2005085720A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Nec Corp リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP2006318868A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JP2008198596A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池用正極及びその製造方法、並びにリチウム二次電池
JP2009193924A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池用負極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2010015942A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 正極部材、およびリチウム電池
JP2010153258A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Corp 非水電解質電池
JP2010212262A (ja) * 2009-09-29 2010-09-24 Ngk Insulators Ltd 正極活物質及びリチウム二次電池
WO2012161482A2 (ko) * 2011-05-23 2012-11-29 주식회사 엘지화학 에너지 밀도 특성이 향상된 고에너지 밀도의 리튬 이차전지

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018147790A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極およびそれを用いた電池
JP2018147874A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社リコー 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子
JP2021501961A (ja) * 2017-11-02 2021-01-21 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド 多層電極膜のための組成物および方法
JP7461877B2 (ja) 2017-11-02 2024-04-04 テスラ・インコーポレーテッド 多層電極膜のための組成物および方法
JP2023506034A (ja) * 2019-12-20 2023-02-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム二次電池用正極、前記正極を含むリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20140363736A1 (en) 2014-12-11
CN104321912A (zh) 2015-01-28
EP2863457A1 (en) 2015-04-22
KR101558774B1 (ko) 2015-10-08
CN104321912B (zh) 2015-10-07
EP2863457A4 (en) 2015-04-22
WO2014189329A1 (ko) 2014-11-27
EP2863457B1 (en) 2017-07-19
US9318738B2 (en) 2016-04-19
JP5997383B2 (ja) 2016-09-28
KR20140138079A (ko) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997383B2 (ja) 多層の活物質層を含むリチウム二次電池
US10608247B2 (en) Negative electrode for secondary battery, method of fabricating the same and secondary battery including the same
TWI567025B (zh) 次級石墨粒子及包含彼之二次鋰電池
US20180294514A1 (en) Lithium ion secondary battery and method for manufacturing the same
JP6591404B2 (ja) 低温特性改善用添加剤を含む二次電池用負極及びこれを含む二次電池
KR102161591B1 (ko) 용량 및 안전성이 개선된 리튬 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20120093487A (ko) 다층 구조의 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN110710031A (zh) 预锂化锂二次电池的负极的方法以及用于该方法的锂金属层压体
KR102335314B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102358446B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN113574702A (zh) 二次电池用负极活性材料、其制造方法、包含所述负极活性材料的二次电池用负极和锂二次电池
CA2887996A1 (en) Lithium secondary battery
US11349125B2 (en) Spacer included electrodes structure and its application for high energy density and fast chargeable lithium ion batteries
KR20120096898A (ko) 고밀도 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 음극
WO2016171276A1 (ja) リチウムイオン電池
JP5573875B2 (ja) 非水電解質溶液およびリチウムイオン二次電池
JP7297378B2 (ja) 二次電池用負極およびこれを含む二次電池
KR20190027613A (ko) 리튬 이차전지용 양극재 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지
KR101102654B1 (ko) 고출력 및 고에너지를 발휘할 수 있는 복합 전극 활물질
WO2020218020A1 (ja) 負極活物質、負極および二次電池
CA3227003A1 (en) Method for preparing negative electrode active material, and negative electrode and secondary battery
JP2015201335A (ja) リチウムイオン電池
KR20140066044A (ko) 리튬 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2001319695A (ja) リチウム二次電池
JP2014049293A (ja) リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250