JP2015522667A - 光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いた基材の結合方法 - Google Patents

光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いた基材の結合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522667A
JP2015522667A JP2015512982A JP2015512982A JP2015522667A JP 2015522667 A JP2015522667 A JP 2015522667A JP 2015512982 A JP2015512982 A JP 2015512982A JP 2015512982 A JP2015512982 A JP 2015512982A JP 2015522667 A JP2015522667 A JP 2015522667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
adhesive
meth
optically transparent
liquid adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015512982A
Other languages
English (en)
Inventor
ルウ・ダニエル
正夫 金成
正夫 金成
澤登 純一
純一 澤登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2015522667A publication Critical patent/JP2015522667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • B29C66/91643Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile
    • B29C66/91645Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile by steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1409Visible light radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3475Displays, monitors, TV-sets, computer screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/14Glass
    • C09J2400/143Glass in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2401/00Presence of cellulose
    • C09J2401/006Presence of cellulose in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Abstract

(a)光学的に透明な光硬化性液状接着剤をベース基材上面に適用し、(b)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を部分硬化させ、(c)工程(b)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させ、(d)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、接着剤を完全硬化させる、トップ基材とベース基材との結合方法を記載する。

Description

本発明は、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いた基材の結合方法、およびそのような光学的に透明な接着剤を含む光学集成体に関する。本発明は更に、特定の光学的に透明な光硬化性液状接着剤、およびそのような接着剤のいくつかの使用に関する。
光学的に透明な接着剤、特に光学的に透明な液状接着剤は、光学ディスプレーにおいて広く使用されている。ディスプレー用途における光学的結合方法は、光学素子、例えば、ディスプレーパネル、ガラスプレート、タッチパネル、拡散体、硬質補償板、加熱器、並びに軟質フィルム、例えば偏光子およびリターダーを結合するために使用されている。特に、タッチディスプレー、例えば容量タッチディスプレーにおける結合のためのそのような接着剤の使用は、高い関心が持たれている。無線読取装置のような新規な電子ディスプレー製品の継続的な開発により、光学的に透明な接着剤に対する需要が高まっているので、光学的に透明な接着剤はますます重要になってきている。しかしながら、解決すべきいくつかの問題がなお存在する。接着剤に対する主要な問題は、オーバオフロー制御である。
この問題を解決するために、「堰止め法」と称される方法が試されている。この方法は、二工程からなる。第一工程では、必要とされる領域の縁に接着剤を分注ノズルにより塗布した後、接着剤をUVまたはLED硬化させる。第二工程では、堰の内側の領域を光学的に透明な液状接着剤で埋める。この方法は、二工程を必要とするので最適な方法ではない。更に、堰と埋めた接着剤との境界は常に問題となる。オーバーフローする接着剤の問題を解決するための別の可能性は、光学的に透明なテープの使用である。しかしながら、 この使用は、例えばディスプレーの明るさおよびコントラストを低下させ得るエアギャップまたは気泡の故に、光学性能を低下させやすい。
従って、接着剤のオーバーフローの問題が解決された、トップ基材(好ましくは実質的に透明な基材であるトップ基材)とベース基材との結合方法および光学集成体の製造方法に対する要求が存在する。
この問題は、
(a)光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、ベース基材の上面に適用し、
(b)200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を部分硬化させ、
(c)工程(b)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させ、
(d)200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、接着剤を完全硬化させる、
トップ基材とベース基材との結合方法である、本発明の対象によって解決される。
用語「光学的に透明な光硬化性液状接着剤」は、この分野で定着しており、当業者に既知である。光学的に透明な液状接着剤(LOCA)は、カバーレンズ、プラスチックまたは他の光学材料を互いに、または主要センサー装置と結合するために、タッチパネルおよび表示装置において広く使用されている。光学的に透明な液状接着剤は一般に、装置の光学特性を改善するため、および他の特性(例えば耐久性)を改善するために使用される。光学的に透明な光硬化性液状接着剤は一般に、例えば、タッチパネルと主要液晶ディスプレーとを結合するため、および保護カバー(例えばレンズ)とタッチパネルとを結合するために使用される。光学的に透明な光硬化性液状接着剤の主な用途は、容量タッチパネル、3Dテレビおよびガラスリターダーを含む。具体的には、接着剤は、少なくとも85%の透過率を示す場合に光学的に透明である。透過率の測定方法は、当業者に既知である。以下の好ましい試験方法に従って、厚さ100μmの試料を測定することが好ましい。
透過率の好ましい試験方法:
イソプロパノールで3回拭いて、2つの厚さ100μmのスペーサーテープを2つの終端に取り付けた75mm×50mm顕微鏡用平面ライドガラス(Dow Corning(ミシガン州ミッドランド)製スライドガラス)の上に、光学的に透明な接着剤の小液滴を載せる。接着剤の上に、第2のスライドガラスを、力を加えて付着させる。次いで、接着剤を、紫外光源下で完全硬化させる。分光計Cary 300(Agilent製)を用いて、380nm〜780nmの波長の透過率を測定する。バックグラウンドとして、1枚のブランクスライドガラスを使用する。
本発明に適した光学的に透明な光硬化性液状接着剤の例を、以下に説明する。
本発明の方法は、堰止め法の回避、縁の良好な制御(これは、オーバーフローが起こらないことを意味する)、より正確に制御された接着剤厚さ、より小さい最終硬化収縮率(これは、ディスプレー集成体のより小さい内部応力をもたらす)、およびトップ基材(例えば、透明な基材またはカバーレンズ)との確実な接着、更には貼り合わせ後のエアギャップの不存在という、従来技術に対する利点をもたらす。部分硬化接着剤はあまり流動しないので、接着剤層の最終厚さは容易に制御することができる。接着剤は、貼り合わせ前に既に部分硬化しているので、貼り合わせ後の最終硬化時に起こり得る収縮は低減される。
本発明は、一様でない表面への適用に適しており、大パネルに使用でき、ギャップを埋めるのに最適であり、結露および曇りの発生を防止し、極端な温度に耐えることを可能にし、非常に薄いディスプレーの設計を可能にするので、本発明は更なる利点を有する。集成体は、好ましくは部分硬化工程後、容易に分離、修理および調整することができる。
本発明において「ベース基材」とは、その上にトップ基材を付着させる基材を意味する。「ベース基材」は、例えばディスプレーパネルまたはLCDであり得る。光学的に透明な光硬化性接着剤は、ベース基材の上面に適用される。「トップ基材」は、例えばカバーレンズである。
工程(a)における、例えばディスプレーパネルであり得るベース基材の上面への光学的に透明な光硬化性接着剤の適用は、一般的な方法で、例えばシングルまたはマルチノズル或いはスリットコーターを用いて行うことができる。
工程(a)において、光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、光学的に透明な液状接着剤の層厚さが好ましくは50μm〜600μmとなるように、ベース基材の上面に適用すべきである。好ましくは、接着剤の連続層を適用すべきである。
工程(b)の部分硬化により、予備ゲル化接着剤が生じる。これは、本発明の方法全体で最も重要な工程である。光学的に透明な光硬化性液状接着剤が直ちに、200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により予備ゲル化されることが好ましい。用語「直ちに」とは、200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射を、ベース基材への接着剤の適用後何秒か以内に、例えば10秒以内または5秒以内または3秒以内に、開始すべきであることを意味する。従って、接着剤が大きく広がる前に、予備ゲル化が開始する。光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、オーバーフローできないほど十分高い粘度に達するまで硬化されるべきである。しかしながら、この段階での光学的に透明な光硬化性液状接着剤の過硬化は、工程(c)で追加されるトップ基材(例えばカバーレンズ)と接着剤との界面接着に影響し、例えば、信頼性性能が低下する。
紫外線は、好ましくは、強力連続放射システム、例えばFusion UV Systemsから入手可能なものを用いて供給される。
従って、工程(b)中の硬化度の制御は重要である。予備ゲル化後、工程(c)において、好ましくは実質的に透明な基材であるトップ基材を、周囲条件下または真空条件下で、予備ゲル化接着剤層と付着させる。最良の無気泡結合を確保するための真空条件が特に好ましい。真空条件を採用する場合、真空度は、好ましくは約100Pa未満、より好ましくは10Pa未満である。最後に、200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線の更なる照射により、接着剤を完全硬化させる。
本発明において「実質的に透明な」とは、光学用途に適した基材に関しており、例えば380〜780nmの範囲にわたって少なくとも85%の透過率を有することを意味する。
本発明の好ましい態様では、(工程(b)完了後の)部分硬化接着剤の粘度は、2.55s−1の剪断速度および25℃で10000〜200000mPas、好ましくは30000〜150000mPasの範囲である。粘度は、好ましくは、コーンプレート(35mm直径)を備えたHAAKE回転式レオメーターにより測定される。
一方では、工程(d)における完全硬化後に信頼性が極めて高い結合が確保され、他方では、接着剤のオーバーフローが防止されるので、上記粘度範囲が特に有利であることが見出された。
本発明の別の好ましい態様では、予備ゲル化工程(b)後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度は、20〜95%、好ましくは30〜80%、特に50〜70%である。そのような硬化度が、工程(d)における完全硬化後の定性的に特に良好な接合性に加えて、接着剤のオーバーフローの効果的な防止を確保することが見出された。特に接着剤が貼り合わせ前に既に50%以上硬化している場合は、収縮も良好に防止される。
接着剤の硬化度の測定方法は、当業者に既知であり、自在に使用される。
本発明では、硬化度は、好ましくは、ATR(減衰全反射)備品(例えばセレン化亜鉛結晶)を備えたフーリエ変換赤外(FTIR)分光計を用いて測定される。硬化度は、対応する組成物の化学的性質に起因する吸収ピークでのIR吸収の減少を測定することによって、容易に測定することができ、これを使用する。例えば812cm−1でのIR吸収は、アクリレート二重結合に対応しており、アクリレートの硬化度を測定するために使用される。これは、定着しており、当業者に既知である。
好ましく使用される、アクリレート系紫外線硬化性接着剤の硬化度を測定するための詳細な工程の例は、以下のとおりである。
第一に、未硬化接着剤でATR備品を被覆し、次いで約812cm−1付近のFTIRスペクトルを収集する。
第二に、未硬化接着剤について、このピークの面積(A)を測定する。
第三に、硬化接着剤フィルムを、ATR結晶表面の上に配置する。
第四に、同じピーク付近のFTIRスペクトルを収集し、このピークの面積(A)を測定する。
第五に、硬化度を下記式に従って計算する。
Figure 2015522667
本発明の方法は、一緒に結合されるあらゆるベース基材およびあらゆるトップ基材に使用することができる。
本発明の好ましい態様では、ベース基材の上面は、ガラス、および特にポリエチレンフタレート、ポリメチル(メタ)アクリレートおよび/またはトリアセテートセルロース(TAC)を含むポリマー、好ましくはプラスチックフィルムから選択される。プラスチックフィルムは、物を覆うために使用される(好ましくはポリマーの好ましくは透明な)材料の薄いシートである。好ましいベース基材は、上に偏光子フィルムを備えたLCDモジュールである。別の好ましい態様では、TACがそのような偏光子の頂面を構成している。従って、そのような場合、接着剤は、TAC表面に直接結合される。
本発明の別の好ましい態様では、好ましくは透明な基材であるトップ基材の結合される面は、ガラス、および特にポリエチレンテレフタレート、ポリメチル(メタ)アクリレートおよび/またはTACを含むポリマー、好ましくはプラスチックフィルムから選択される。
本発明の別の好ましい態様では、ベース基材は、好ましくは液晶ディスプレー、プラズマディスプレー、発光ダイオード(LED)ディスプレー、電気泳動ディスプレーおよび陰極線管ディスプレーから選択される、ディスプレーパネルであり得る。
ディスプレーパネルがタッチ機能を有することが特に好ましい。
別の好ましい態様では、トップ基材は、反射体、カバーレンズ、タッチパネル、リターダーフィルム、リターダーガラス、LCD、レンチキュラーレンズ、鏡、防眩性または反射防止フィルム、耐破砕性(anti-splinter)フィルム、拡散体または電磁干渉フィルターから選択される。例えば3D TV用途では、ガラスまたはフィルムリターダーが、受動的3D TVのためにLCDと結合されるか、或いはTN LCDまたはレンチキュラーレンズが、裸眼3DのためにレギュラーTFT LCD(regular TFT LCD)と結合される。
本発明の方法は、あらゆるタッチパネルセンサー集成体に使用される。本発明の方法は、好ましくは、二層のインジウムスズ酸化物被覆ガラスを必要とするタッチパネルセンサーを結合するために使用される。本発明の方法は、好ましくは、カバーレンズを結合するため、特に、カバーレンズ(例えば、透明なプラスチックポリメチル(メタ)アクリレート)およびガラスタッチパネルセンサーを使用するタッチパネルセンサーにおけるエアギャップを埋めるために使用される。本発明の方法は、好ましくは直接結合するため、好ましくは、カバーレンズとLCDモジュールとを直接結合するために使用される。
本発明はもちろん、2つ以上のトップ基材をベース基材と次々結合する可能性を含む。そのような場合は例えば、ベース基材としてのLCDから出発し、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いてベース基材上に一層のインジウムスズ酸化物被覆ガラスを結合し、その後、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いてその上にもう一層のインジウムスズ酸化物被覆ガラスを結合し、その後、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いてその上にカバーレンズを結合する。
本発明のトップ基材とベース基材との結合方法の好ましい態様は、下記方法である:
(a)光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、ベース基材の上面に適用し、
(b)部分硬化接着剤の粘度が、2.55s−1の剪断速度および25℃で10000〜200000mPas、好ましくは30000〜150000mPasの範囲になり、部分硬化後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度が20〜95%、好ましくは30〜80%、特に50〜70%になるように、200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を部分硬化させ、
(c)工程(b)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させ、
(d)200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、接着剤を完全硬化させる、
方法であって、ベース基材は、ディスプレーパネルであり、トップ基材は、反射体、カバーレンズ、タッチパネル、リターダーガラス、リターダーフィルム、レンチキュラーレンズ、鏡、防眩性または反射防止フィルム、耐破砕性フィルム、拡散体、電磁干渉フィルターまたは液晶ディスプレーである、方法。
本発明の別の対象は、
(a)ディスプレーパネルおよびトップ基材を供給する工程、
(b)光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、ディスプレーパネルに適用する工程、
(c)200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学的に透明な光硬化性液状接着剤に照射することにより、この接着剤を部分硬化させる工程、
(d)工程(c)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させる工程、
(e)200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学集成体に照射して、接着剤を完全硬化させる工程
を含む、光学集成体の製造方法である。
工程(b)の後、工程(c)を直ちに行うことが好ましい。このことは、200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射を、光学的に透明な光硬化性液状接着剤のディスプレーパネルへの適用後何秒か以内に、具体的には10秒以内または5秒以内または3秒以内に、行うべきであることを意味する。
上記の通り、予備ゲル化接着剤の粘度は、2.55s−1の剪断速度および25℃で10000〜200000mPas、好ましくは30000〜150000mPasの範囲であることが好ましい。粘度は、先に記載した方法と同じ方法で測定すべきである。
上記の通り、予備ゲル化工程(b)後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度は、好ましくは20〜95%、より好ましくは30〜80%、特に50〜70%である。硬化度は、先に記載した方法と同じ方法で測定すべきである。
本発明の光学集成体の製造方法の好ましい態様は、
(a)ディスプレーパネルおよびトップ基材を供給する工程、
(b)光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、ディスプレーパネルに適用する工程、
(c)部分硬化接着剤の粘度が、2.55s−1の剪断速度および25℃で10000〜200000mPas、好ましくは30000〜150000mPasの範囲になり、部分硬化工程(c)後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度が20〜95%、好ましくは30〜80%、特に50〜70%になるように、200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学的に透明な光硬化性液状接着剤に照射することにより、この接着剤を部分硬化させる工程、
(d)工程(c)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させる工程、
(e)200nm〜700nm、好ましくは250nm〜500nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学集成体に照射して、接着剤を完全硬化させる工程
を含む、方法である。
本発明はもちろん、2つ以上のトップ基材をベース基材(例えばディスプレーパネル)と次々結合する可能性を含む。
本発明の対象である両方の方法において、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を適用する。基本的に、あらゆる光学的に透明な光硬化性液状接着剤を適用することができる。しかしながら、特定の光学的に透明な光硬化性液状接着剤が、本発明において極めて良好な結果をもたらすことが見出された。
本発明において使用することができる好ましい光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、
(a)5〜50重量%、好ましくは10〜30重量%のウレタンアクリレート、好ましくは脂肪族ポリエーテルウレタンアクリレートまたはアクリル酸エステル、
(b)10〜80重量%、好ましくは30〜70重量%の、好ましくはポリイソプレン樹脂、ポリブタジエン樹脂、テルペンポリマー樹脂、フタレート、トリメリテート、アジペート、ベンゾエートエステル、ヘキサノエートおよび/またはジカルボキシレートから選択される可塑剤、
(c)0.02〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%、特に0.5〜1.5重量%の、好ましくは2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、1−ヒドロキシシクロヘキシルベンゾフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよびそれらの組み合わせから選択される光開始剤、
(d)0〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%の官能性(メタ)アクリレートモノマーであって、官能基が好ましくはヒドロキシル基、アミド基、カルボキシル基またはそれらの組み合わせからなり、好ましくは2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、オクチルアクリルアミド、アクリル酸およびそれらの組み合わせから選択される官能性(メタ)アクリレートモノマー、
(e)0〜50重量%、好ましくは0.1〜45重量%、特に5〜40重量%の(メタ)アクリレートモノマーおよび/またはオリゴマー
を含んでなる。
ウレタンアクリレートは、好ましくは脂肪族ポリエーテルウレタンアクリレートまたはアクリル酸エステルである。ウレタンアクリレートは、好ましくは−80℃〜−10℃のTg値を有し、特にアルキル(メタ)アクリレートの紫外線硬化性基を有し、好ましくは2.55s−1の剪断速度および25℃で5,000〜500,000mPasの範囲の粘度(コーンプレート(35mm直径)を備えたHAAKE回転式レオメーターにより測定される)を有する。
Tgは、ガラス転移温度である。Tgは好ましくは、示差走査熱量測定法(DSC)によって測定される。この方法は、当業者に既知である。好ましい態様では、ガラス転移温度は、10℃/分の加熱速度でDSCにより測定される。
ウレタンアクリレートは好ましくは、多官能性ポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマーを含んでなる。多官能性ポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマーは、少なくとも2個の(メタ)アクリレート基、例えば2〜4個の(メタ)アクリレート基を有する。二官能性脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマーが好ましい。
例えば、多官能性ウレタンアクリレートオリゴマーは、ジカルボン酸(例えばアジピン酸またはマレイン酸)と脂肪族ジオール(例えばジエチレングリコールまたは1,6−ヘキサンジオール)との縮合から調製された脂肪族ポリエステルまたはポリエーテルポリオールから調製される。1つの態様では、ポリエステルポリオールは、アジピン酸およびジエチレングリコールを含んでなり得る。多官能性イソシアネートは、メチレンジシクロヘキシルイソシアネートまたは1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートを含み得る。ヒドロキシ官能化アクリレートは、ヒドロキシアルキルアクリレート、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、またはポリエチレングリコールアクリレートを含み得る。1つの態様では、多官能性ウレタンアクリレートオリゴマーは、ポリエステルポリオール、メチレンジシクロヘキシルイソシアネートおよびヒドロキシエチルアクリレートの反応生成物を含んでなり得る。
本発明に従って使用される適当なウレタンアクリレートは、例えば、脂肪族ポリエーテルウレタンジアクリレート、特に、Bomar Specialties Co.(コネティカット州トリントン)から入手可能なBR-3042、BR-3641 AA、BR-3741 ABおよびBR-344である。他の好ましい脂肪族ウレタンアクリレートは、例えば、Sartomer Companry Inc(ペンシルベニア州エクストン)から入手可能なCN-9002、CN9014 NS、CN-980、CN-981、CN-9019である。ウレタンアクリレート樹脂、例えば、Rahn AG(スイス国)製のGenomer 4188/EHA、Genomer 4269/M22、Genomer 4425およびGenomer 1122、Genomer 6043も好ましい。脂肪族ウレタンアクリレート、例えば、日本曹達株式会社(日本国東京)製のUV-3630ID80、UV-NS054およびUV-NS077も好ましい。二官能性脂肪族ポリエステルウレタンアクリレートオリゴマー、二官能性脂肪族ポリエステル/エーテルウレタンアクリレートオリゴマーもまた、好ましいウレタンアクリレートである。
成分(e)の適当な例は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、モノアクリレートオリゴマー、ウレア構造含有モノアクリレートオリゴマー、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ラウリルアクリレート、ベンジルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタアクリレート、ジシクロペンタジエニルメタアクリレートおよびそれらの組み合わせを包含する。(メタ)アクリレートオリゴマーは、好ましくは−80℃〜100℃のTg値を有する。オリゴマーは、好ましくは(メタ)アクリル酸モノマーから調製され、好ましくは約1000〜15000の範囲の重量平均分子量(M)を有する。好ましい重量平均分子量(M)は、約2000であり得る。Mは、GPCによって測定される。
(メタ)アクリレートは一般に、アクリレート官能性およびメタクリレート官能性の両方を意味する。「アクリレート」は一般に、アクリレート官能性およびメタクリレート官能性の両方を意味する。「アクリル酸エステル」は、アクリル酸エステル官能性およびメタクリル酸エステル官能性の両方を意味する。
本発明において使用される好ましいポリイソプレン樹脂および/またはポリブタジエン樹脂は、例えば、Sartomer Companry Inc(ペンシルバニア州エクストン)から入手可能なPolybutadiene Polybd45CT、Polybd2000CT、Polybd3000CT、CN307である。株式会社クラレ(日本国東京)から入手可能なPolyisoprene LIR-30、LIR-50、LIR-290も、好ましく使用される。日本曹達株式会社(日本国東京)から入手可能なPolybutadiene TEA-1000、TE2000、GI-1000、GI-2000、GI-3000、BI-2000、BI-3000、JP-100も、好ましく使用される。例えばBI-2000は、約2100の数平均分子量を有する水素化1,2−ポリブタジエンホモポリマーである。例えばGI-2000は、約2100の数平均分子量を有するヒドロキシ末端水素化1,2−ポリブタジエンである。
他の好ましい可塑剤は、例えば、BASF Corporation(米国ニュージャージー州)製のPalatinol 810P、Palatinol DPHP、Plastomoll DNA、およびEastman Chemical Company(米国テネシー州)製のAdmex 523 Polymeric Plasticizer、Admex 6996 Polymeric Plasticizer、TEG-EH可塑剤(トリエチレングリコールビス(2−エチルヘキサノエート))、DOP可塑剤(ビス(2−エチルヘキシル)フタレート)を包含する。
もちろん、市販されている他の可塑剤を、可塑剤として使用することもできる。
本発明の別の対象は、特定の光学的に透明な光硬化性液状接着剤である。本発明の別の対象は、光学集成体の部品を結合するための光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用である。本発明の別の対象は、タッチパネルセンサー集成体のための、好ましくは、二層のITO(インジウムスズ酸化物)被覆ガラスを必要とするタッチパネルセンサーを結合するための、光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用である。本発明の別の対象は、カバーレンズを結合するための、好ましくは、カバーレンズおよびガラスタッチパネルセンサーを使用するタッチパネルセンサーにおけるエアギャップを埋めるための、光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用である。本発明の別の対象は、カバーレンズとLCDモジュールとを直接結合するための、光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用である。
好ましい光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、粘着付与剤を含むこともできる。粘着付与剤は既知であり、接着剤の粘着性または他の性質を高めるために使用される。様々な種類の粘着付与剤が存在しているが、ほとんどの粘着付与剤は、ウッドロジン、ガムロジンまたはトール油ロジンから誘導されたロジン系樹脂;石油系原料から製造された炭化水素樹脂;或いは木材またはある種の果実のテルペン系原料から誘導されたテルペン樹脂に分類される。接着剤は、例えば、0.001重量%〜約20重量%、0.01重量%〜約15重量%、0.1重量%〜約10重量%の粘着付与剤を含むことができる。接着剤層は、実質的に粘着付与剤を含まなくてもよく、例えば、接着剤の総重量に対して0.001重量%〜約5重量%または約0.001重量%〜約0.5重量%の粘着付与剤を含んでもよい。接着剤は、粘着付与剤を全く含まなくてもよい。
好ましい光学的に透明な光硬化性液状接着剤はもちろん、更なる成分を含むこともできる。好ましくは、光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、接着促進剤、酸化防止剤、界面活性剤またはそれらの組み合わせを更に含む。
本発明は、携帯電話、タブレット型パソコン、TV、ノートパソコン、デジタルカメラ、フォトフレーム、カーナビ、屋外ディスプレーなどの分野全てにおいて使用される。
実施例:
以下の光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、光を避けて、均一な混合物を得るために全成分を混合することによって調製した。
CN9014NS 15重量%
(ウレタンアクリレートオリゴマー、ex Sartomer Company, Inc.)
ラウリルアクリレート 19重量%
イソボルニルアクリレート 6重量%
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 3重量%
BI-2000 56重量%
(水素化ポリブタジエン、日本曹達株式会社製)
Speedcure TPO 0.3重量%
(2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド)
Irgacure 184D 0.7重量%
(1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)
この光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、下記工程を含む光学集成体の製造方法において使用した:
(a)LCDモジュールおよびカバーレンズを供給する工程、
(b)光学的に透明な光硬化性液状接着剤をLCDモジュールに適用する工程、
(c)部分硬化後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度が、約55%(先に記載したフーリエ変換赤外(FTIR)分光計を用いて測定)となるように、200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学的に透明な光硬化性液状接着剤に直ちに照射することにより、この接着剤を部分硬化させる工程、
(d)工程(c)の部分硬化接着剤層とカバーレンズを付着させる工程、および
(e)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学集成体に照射して、接着剤を完全硬化させる工程。
特定の接着剤を用いる本発明の方法により、堰止め法を回避することができ、接着剤厚さを正確に制御することができ、最終硬化における収縮が可能な限り回避された。接着剤のオーバーフローの問題は全く起こらず、貼り合わせ後のエアギャップも検出されなかった。

Claims (18)

  1. (a)光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、ベース基材の上面に適用し、
    (b)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、光学的に透明な光硬化性液状接着剤を部分硬化させ、
    (c)工程(b)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させ、
    (d)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線の照射により、接着剤を完全硬化させる、
    トップ基材とベース基材との結合方法。
  2. 部分硬化接着剤の粘度が、2.55sec−1の剪断速度および25℃で10000〜200000mPas、好ましくは30000〜150000mPasの範囲である、請求項1に記載の方法。
  3. 部分硬化工程(b)後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度が20〜95%、好ましくは30〜80%、特に50〜70%である、請求項1または2に記載の方法。
  4. ベース基材の上面が、ガラス、および特にポリエチレンテレフタレート、ポリメチル(メタ)アクリレートおよび/またはトリアセテートセルロースを含むポリマー、好ましくはプラスチックフィルムから選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 結合されるトップ基材面が、ガラス、および特にポリエチレンテレフタレート、ポリメチル(メタ)アクリレートおよび/またはトリアセテートセルロースを含むポリマー、好ましくはプラスチックフィルムから選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. トップ基材は、反射体、カバーレンズ、タッチパネル、リターダーガラス、リターダーフィルム、レンチキュラーレンズ、鏡、防眩性または反射防止フィルム、耐破砕性(anti-splinter)フィルム、拡散体、電磁干渉フィルターまたは液晶ディスプレーである、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. ベース基材は、好ましくは液晶ディスプレー、プラズマディスプレー、発光ダイオード(LED)ディスプレー、電気泳動ディスプレーおよび陰極線管ディスプレーから選択されるディスプレーパネルである、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. ディスプレーパネルはタッチ機能を有する、請求項7に記載の方法。
  9. (a)ディスプレーパネルおよびトップ基材を供給する工程、
    (b)光学的に透明な光硬化性液状接着剤を、ディスプレーパネルに適用する工程、
    (c)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学的に透明な光硬化性液状接着剤に照射することにより、この接着剤を部分硬化させる工程、
    (d)工程(c)の部分硬化接着剤層とトップ基材を付着させる工程、
    (e)200nm〜700nmの範囲の波長を含む電磁放射線を光学集成体に照射して、接着剤を完全硬化させる工程
    を含む、光学集成体の製造方法。
  10. 部分硬化接着剤の粘度が、2.55s−1の剪断速度および25℃で10000〜200000mPas、好ましくは30000〜150000mPasの範囲である、請求項9に記載の方法。
  11. 部分硬化工程(b)の後の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の硬化度が20〜95%、好ましくは30〜80%、特に50〜70%である、請求項9または10に記載の方法。
  12. 光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、
    (a)5〜50重量%のウレタンアクリレート、好ましくは脂肪族ポリエーテルウレタンアクリレート、
    (b)10〜80重量%の、好ましくはポリイソプレン樹脂および/またはポリブタジエン樹脂から選択される可塑剤、
    (c)0.02〜5重量%の、好ましくは2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、1−ヒドロキシシクロヘキシルベンゾフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよびそれらの組み合わせから選択される光開始剤、
    (d)0〜20重量%の官能性(メタ)アクリレートモノマーであって、官能基が好ましくはヒドロキシル基、アミド基、カルボキシル基またはそれらの組み合わせからなり、好ましくは2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、オクチルアクリルアミド、アクリル酸およびそれらの組み合わせから選択される官能性(メタ)アクリレートモノマー、
    (e)0〜50重量%の(メタ)アクリレートモノマーおよび/またはオリゴマー
    を含んでなる、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 光学的に透明な光硬化性液状接着剤は、粘着付与剤、充填剤、接着促進剤、安定剤、顔料またはそれらの組み合わせを更に含んでなる、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. (a)5〜50重量%のウレタンアクリレート、好ましくは脂肪族ポリエーテルウレタンアクリレート、
    (b)10〜80重量%の、好ましくはポリイソプレン樹脂および/またはポリブタジエン樹脂から選択される可塑剤、
    (c)0.02〜5重量%の、好ましくは2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、1−ヒドロキシシクロヘキシルベンゾフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよびそれらの組み合わせから選択される光開始剤、
    (d)0〜20重量%の官能性(メタ)アクリレートモノマーであって、官能基が好ましくはヒドロキシル基、アミド基、カルボキシル基またはそれらの組み合わせからなり、好ましくは2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、オクチルアクリルアミド、アクリル酸およびそれらの組み合わせから選択される官能性(メタ)アクリレートモノマー、
    (d)0〜50重量%の(メタ)アクリレートモノマーおよび/またはオリゴマー
    を含んでなる、光学的に透明な光硬化性液状接着剤。
  15. 光学集成体の部品を結合するための、請求項14に記載の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用。
  16. タッチパネルセンサー集成体のための、好ましくは、二層のITO(インジウムスズ酸化物)被覆ガラスを必要とするタッチパネルセンサーを結合するための、請求項14に記載の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用。
  17. カバーレンズを結合するための、好ましくは、カバーレンズおよびガラスタッチパネルセンサーを使用するタッチパネルセンサーにおけるエアギャップを埋めるための、請求項14に記載の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用。
  18. カバーレンズとLCDモジュールとを直接結合するための、請求項14に記載の光学的に透明な光硬化性液状接着剤の使用。
JP2015512982A 2012-05-22 2012-05-22 光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いた基材の結合方法 Pending JP2015522667A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/075894 WO2013173977A1 (en) 2012-05-22 2012-05-22 Process for binding substrates with a liquid optically clear photo-curable adhesive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015522667A true JP2015522667A (ja) 2015-08-06

Family

ID=49623003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512982A Pending JP2015522667A (ja) 2012-05-22 2012-05-22 光学的に透明な光硬化性液状接着剤を用いた基材の結合方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10093837B2 (ja)
EP (1) EP2852487B8 (ja)
JP (1) JP2015522667A (ja)
KR (1) KR101974242B1 (ja)
CN (1) CN104768731B (ja)
ES (1) ES2835227T3 (ja)
TW (1) TWI626286B (ja)
WO (1) WO2013173977A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101725407B1 (ko) * 2016-12-29 2017-04-11 주식회사 소포스 고휘도 재귀반사 섬유소재 제조를 위한 uv 경화코팅방법
JP2017076389A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド ツーピース・レンズアセンブリ
CN107935444A (zh) * 2017-11-15 2018-04-20 石家庄坚恒新材料科技有限公司 一种菱镁胶凝材料用缓凝剂的配方以及制备方法
JP2018514185A (ja) * 2016-02-26 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド 光学粘着剤用(メタ)アクリレート基含有ベンゾフェノンの製造方法及び光学粘着剤組成物{preparing method of (meth)acrylate group−containing benzophenone for optical adhesive use}
JP2020517764A (ja) * 2017-04-26 2020-06-18 エシロール・アンテルナシオナル ガラス及びポリカーボネート用光学接着剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013173976A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Henkel (China) Company Limited Liquid optically clear photo-curable adhesive
KR101974242B1 (ko) 2012-05-22 2019-04-30 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 액체 광학 투명성 광-경화성 접착제에 의한 기판 결합 방법
WO2014029062A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Henkel (China) Company Limited Liquid optically clear photo-curable adhesive for display application
US10150279B2 (en) 2014-02-07 2018-12-11 Htc Corporation Panel laminating method, panel assembly and electronic device
JP6251636B2 (ja) * 2014-05-27 2017-12-20 協立化学産業株式会社 積層体の製造方法
JP6473806B2 (ja) * 2014-05-30 2019-02-20 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 液体の光学的透明接着剤によって接合されたディスプレイモジュールを分離するための方法および装置
TWI518412B (zh) * 2014-06-26 2016-01-21 Daxin Materials Corp Light can be applied through the substrate method
CN106661407B (zh) 2014-07-17 2020-02-28 汉高股份有限及两合公司 可光固化的液态光学透明粘合剂组合物及其用途
JP6662870B2 (ja) * 2014-10-27 2020-03-11 シーテック アドヒーシブス リミティド ライアビリティ カンパニー Uv硬化性粘着剤(psa)又は段階処理可能なpsa系を用いた組立て方法
JP6420480B2 (ja) 2014-11-18 2018-11-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 光硬化性接着剤組成物、その調製およびその使用
JP6387510B2 (ja) * 2014-11-20 2018-09-12 協立化学産業株式会社 光硬化性樹脂組成物
KR102058915B1 (ko) * 2014-12-23 2019-12-26 주식회사 엘지화학 광학용 점접착 조성물, 이를 다단 경화시키는 방법 및 화상 표시 장치
KR101862121B1 (ko) * 2015-02-02 2018-05-29 토요잉크Sc홀딩스주식회사 전자파 차폐 시트, 프린트 배선판 및 전자 기기
US9850329B2 (en) 2015-06-29 2017-12-26 Fina Technology, Inc. Farnesene-based polymers and liquid optically clear adhesive compositions incorporating the same
KR20170032529A (ko) 2015-09-14 2017-03-23 주식회사 엘지화학 광학 접착제용 광경화성 조성물, 이를 적용한 화상 표시 장치 및 화상 표시 장치의 제조 방법
EP3370947B1 (en) * 2015-11-06 2020-10-21 Wacker Chemie AG Lamination method of substrates and product prepared thereby
KR102468361B1 (ko) * 2016-03-22 2022-11-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시장치의 제조 방법
US10544241B2 (en) 2016-09-15 2020-01-28 Fina Technology, Inc. Farnesene-based macromonomers and methods of making and using the same
KR20190098761A (ko) * 2016-12-29 2019-08-22 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 광-경화성 접착제 조성물, 그의 경화물 및 용도
BR112022004052A2 (pt) * 2019-09-19 2022-05-31 Henkel Ag & Co Kgaa Composições de (met)acrilato fotocuráveis
KR102123686B1 (ko) * 2019-11-06 2020-06-16 주식회사 엘지화학 광학 접착제용 광경화성 조성물, 이를 적용한 화상 표시 장치 및 화상 표시 장치의 제조 방법
EP3871794A1 (en) 2020-02-25 2021-09-01 Henkel AG & Co. KGaA Free-form dispensing and lamination
CN114395361B (zh) * 2021-12-20 2023-04-14 杭州之江有机硅化工有限公司 一种uv光固化组合物及应用
WO2023183119A2 (en) * 2022-03-01 2023-09-28 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Surface tolerant adhesive

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284213A (ja) * 1987-04-14 1988-11-21 チバ−ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト 光重合性材料組成物
US20050176842A1 (en) * 2002-06-19 2005-08-11 Graichen Andreas H. Radiation-curable, solvent-free and printable precursor of a pressure-sensitive adhesive
WO2009086491A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Actinically curable adhesive composition
WO2010040014A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 3M Innovative Properties Company Cloud point-resistant adhesives and laminates
JP2012046658A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 光学表示体又はタッチセンサー貼り合せ用光硬化型接着組成物及びこれを用いて貼り合わせた光学表示体又はタッチセンサー
JP2012071281A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Shibaura Mechatronics Corp 接着剤供給装置及び接着剤供給方法
JP2012073533A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Shibaura Mechatronics Corp 貼合装置及び貼合方法
JP2012162705A (ja) * 2010-11-25 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び表示装置
JP2013152339A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Dexerials Corp 画像表示装置の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3833265B2 (ja) * 1996-04-19 2006-10-11 松下電器産業株式会社 貼合わせ式光ディスク製造方法及びその装置
JP3988267B2 (ja) * 1998-08-20 2007-10-10 Jsr株式会社 光ディスク用接着剤
US6596787B1 (en) * 2001-02-02 2003-07-22 Henkel Loctite Corporation Non-yellowing fast cure speed UV\visible curable liquid acrylic ester adhesives for glass bonding
JP3958201B2 (ja) * 2002-03-04 2007-08-15 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 液状硬化性樹脂組成物
JP3976749B2 (ja) * 2004-04-16 2007-09-19 積水化学工業株式会社 液晶表示素子用熱硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
CN101086952A (zh) * 2006-06-06 2007-12-12 南茂科技股份有限公司 晶片封装体与用以制造具有胶层的晶片的晶圆处理方法
JP5295527B2 (ja) * 2007-07-18 2013-09-18 協立化学産業株式会社 積層構造体の製造方法及びそれに使用する接着剤
US8468712B2 (en) * 2007-11-13 2013-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for bonding a transparent substrate to a liquid crystal display and associated device
US7929106B2 (en) * 2007-12-13 2011-04-19 3M Innovative Properties Company Liquid crystal display comprising a void region and method of manufacturing same
TWI374379B (en) * 2007-12-24 2012-10-11 Wintek Corp Transparent capacitive touch panel and manufacturing method thereof
US20110092049A1 (en) 2008-05-23 2011-04-21 Zhenfang Chen Method and apparatus for substrate bonding
CN101614954A (zh) * 2008-06-26 2009-12-30 比亚迪股份有限公司 一种具有全息图案的材料的制备方法
JP5550357B2 (ja) * 2010-01-15 2014-07-16 株式会社ジャパンディスプレイ フロントウインドウ付き表示装置
JP5757288B2 (ja) * 2010-05-26 2015-07-29 旭硝子株式会社 粘着層付き透明面材、表示装置およびそれらの製造方法
TWI465534B (zh) 2010-12-31 2014-12-21 Eternal Materials Co Ltd 可光固化之黏著組合物
JP2012172064A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型光学樹脂接着剤組成物
CN102925062A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 汉高股份有限公司 光学透明的双固化粘合剂
WO2013111810A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 デクセリアルズ株式会社 画像表示装置の製造方法
KR101974242B1 (ko) 2012-05-22 2019-04-30 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 액체 광학 투명성 광-경화성 접착제에 의한 기판 결합 방법
WO2013173976A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Henkel (China) Company Limited Liquid optically clear photo-curable adhesive
WO2014029062A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Henkel (China) Company Limited Liquid optically clear photo-curable adhesive for display application
JP6420480B2 (ja) * 2014-11-18 2018-11-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 光硬化性接着剤組成物、その調製およびその使用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284213A (ja) * 1987-04-14 1988-11-21 チバ−ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト 光重合性材料組成物
US20050176842A1 (en) * 2002-06-19 2005-08-11 Graichen Andreas H. Radiation-curable, solvent-free and printable precursor of a pressure-sensitive adhesive
WO2009086491A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Actinically curable adhesive composition
WO2010040014A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 3M Innovative Properties Company Cloud point-resistant adhesives and laminates
JP2012046658A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 光学表示体又はタッチセンサー貼り合せ用光硬化型接着組成物及びこれを用いて貼り合わせた光学表示体又はタッチセンサー
JP2012071281A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Shibaura Mechatronics Corp 接着剤供給装置及び接着剤供給方法
JP2012073533A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Shibaura Mechatronics Corp 貼合装置及び貼合方法
JP2012162705A (ja) * 2010-11-25 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び表示装置
JP2013152339A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Dexerials Corp 画像表示装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076389A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド ツーピース・レンズアセンブリ
JP2018514185A (ja) * 2016-02-26 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド 光学粘着剤用(メタ)アクリレート基含有ベンゾフェノンの製造方法及び光学粘着剤組成物{preparing method of (meth)acrylate group−containing benzophenone for optical adhesive use}
KR101725407B1 (ko) * 2016-12-29 2017-04-11 주식회사 소포스 고휘도 재귀반사 섬유소재 제조를 위한 uv 경화코팅방법
WO2018124399A1 (ko) * 2016-12-29 2018-07-05 주식회사 소포스 고휘도 재귀반사 섬유소재 제조를 위한 uv 경화코팅방법
JP2020517764A (ja) * 2017-04-26 2020-06-18 エシロール・アンテルナシオナル ガラス及びポリカーボネート用光学接着剤
US11434401B2 (en) 2017-04-26 2022-09-06 Essilor International Optical adhesive for glass and polycarbonate
JP7252133B2 (ja) 2017-04-26 2023-04-04 エシロール・アンテルナシオナル ガラス及びポリカーボネート用光学接着剤
CN107935444A (zh) * 2017-11-15 2018-04-20 石家庄坚恒新材料科技有限公司 一种菱镁胶凝材料用缓凝剂的配方以及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104768731B (zh) 2018-06-19
EP2852487A4 (en) 2016-07-20
CN104768731A (zh) 2015-07-08
KR20150035542A (ko) 2015-04-06
TW201348377A (zh) 2013-12-01
KR101974242B1 (ko) 2019-04-30
WO2013173977A1 (en) 2013-11-28
EP2852487B1 (en) 2020-10-14
US10093837B2 (en) 2018-10-09
US20150075698A1 (en) 2015-03-19
TWI626286B (zh) 2018-06-11
EP2852487A1 (en) 2015-04-01
EP2852487B8 (en) 2021-01-20
ES2835227T3 (es) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101974242B1 (ko) 액체 광학 투명성 광-경화성 접착제에 의한 기판 결합 방법
US10100238B2 (en) Liquid optically clear photo-curable adhesive
US10030180B2 (en) Adhesive film, adhesive composition for the same, and display member including the same
KR101628435B1 (ko) 점착 필름, 이를 위한 점착제 조성물 및 이를 포함하는 디스플레이 부재
CN102869737B (zh) 粘接剂组合物及使用了粘接剂组合物的叠层体的制造方法
TW201410822A (zh) 顯示器用之液態光學透明光固膠
JP6490802B2 (ja) タッチスクリーンパネル用粘着剤組成物、光学用粘着フィルム、及びタッチスクリーンパネル
KR20140090737A (ko) 개선된 광학 특성을 갖는 터치스크린용 점착 수지 조성물 및 점착필름
KR101906637B1 (ko) 점착제 조성물, 광학용 점착 필름 및 터치 스크린 패널
JP6662870B2 (ja) Uv硬化性粘着剤(psa)又は段階処理可能なpsa系を用いた組立て方法
KR101510433B1 (ko) 터치스크린 패널용 점착 수지 조성물 및 이를 이용한 점착필름
KR101385039B1 (ko) 점착제 조성물, 점착필름, 그 제조방법 및 이를 이용한 디스플레이 부재
KR20220082131A (ko) 수지 조성물, 접착 부재, 및 그 접착 부재를 포함하는 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228