JP2015518892A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015518892A5
JP2015518892A5 JP2015516145A JP2015516145A JP2015518892A5 JP 2015518892 A5 JP2015518892 A5 JP 2015518892A5 JP 2015516145 A JP2015516145 A JP 2015516145A JP 2015516145 A JP2015516145 A JP 2015516145A JP 2015518892 A5 JP2015518892 A5 JP 2015518892A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
iii
item
contacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518892A (ja
JP6181169B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/800,202 external-priority patent/US9056860B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015518892A publication Critical patent/JP2015518892A/ja
Publication of JP2015518892A5 publication Critical patent/JP2015518892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181169B2 publication Critical patent/JP6181169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

より具体的な実施形態を以下に記載する。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
式I
Figure 2015518892

の化合物またはその医薬上許容される塩を作製するためのプロセスであって、前記プロセスは、
(A)金属触媒および塩基の存在下で、式(i)
Figure 2015518892

の化合物を、式(ii)
Figure 2015518892

の化合物とカップリングして、式(iii)の化合物またはその塩
Figure 2015518892

を得るステップと、
(B)式(iii)の化合物を脱保護して、式(iv)
Figure 2015518892

の化合物またはその塩を得るステップと、
(C)式(iv)の化合物を、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2015518892

と接触させて、式Iの化合物を得るステップと
を含み、ここで、
各PGは独立に、アミン保護基であり、
YおよびZは独立に、Brおよび−B(OR)(OR’)から選択され、ここで、
Yが−B(OR)(OR’)である場合は、ZはBrであり、
YがBrである場合は、Zは−B(OR)(OR’)であり、
RおよびR’は独立に、水素および直鎖または分枝鎖C 1〜8 −アルキルからなる群から選択されるか、
または、RおよびR’は一緒になって、直鎖もしくは分枝鎖C 1〜8 −アルキレン、C 3〜8 −シクロアルキレンまたはC 6〜12 −アリーレンを表し、
任意のアルキル、アルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレンは、C 1〜6 −アルキル、−C(O)N(C 1〜6 −アルキル) および−C(O)O(C 1〜6 −アルキル)からなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている、プロセス。
(項目2)
Yが−B(OR)(OR’)であり、ZがBrである、項目1に記載のプロセス。
(項目3)
式(i)
Figure 2015518892

の化合物をin situで生成するステップをさらに含む項目2に記載のプロセスであって、前記式(i)の化合物をin situで生成するステップは、第2の塩基の存在下で、式(a)
Figure 2015518892

の化合物を、パラジウムの供給源と、次いで、部分
Figure 2015518892

を含むボリル化剤と逐次接触させ、それによって、式(i)の化合物がin situで形成されるステップを含み、Xが、Cl、BrおよびIから選択されるハロゲン化物である、
プロセス。
(項目4)
式(i)の化合物をin situで生成する前記ステップおよびステップ(A)がワンポットで逐次実施される、項目3に記載のプロセス。
(項目5)
前記ボリル化剤が、ビス(ピナコラト)ジボロンおよびビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンから選択される、項目3に記載のプロセス。
(項目6)
前記ボリル化剤が、ビス(ピナコラト)ジボロンである、項目5に記載のプロセス。
(項目7)
前記ボリル化剤が、ビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンである、項目5に記載のプロセス。
(項目8)
XがBrであり、PGがtert−ブトキシカルボニルである、項目4に記載のプロセス。
(項目9)
前記金属触媒が、Pd(0)またはPd(II)化合物である、項目2に記載のプロセス。
(項目10)
前記金属触媒が、PdCl [P(t−Bu) Ph] である、項目9に記載のプロセス。
(項目11)
前記金属触媒が、Pd(OAc) /2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニルである、項目9に記載のプロセス。
(項目12)
前記金属触媒が、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物である、項目9に記載のプロセス。
(項目13)
前記第2の塩基が、プロピオン酸塩である、項目3に記載のプロセス。
(項目14)
前記プロピオン酸塩が、プロピオン酸カリウムである、項目13に記載のプロセス。
(項目15)
式I
Figure 2015518892

の化合物またはその医薬上許容される塩を作製するプロセスであって、前記プロセスが、
(1)プロピオン酸カリウムの存在下で、式(a’)
Figure 2015518892

の化合物を、触媒的に有効な量のPdCl [P(t−Bu) Ph] およびビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンと逐次接触させて、式(ia)
Figure 2015518892

の化合物を含む反応混合物を得るステップと、
(2)ステップ(1)からの前記反応混合物を、式(ii’)
Figure 2015518892

の化合物およびリン酸カリウムと接触させて、式(iii’)
Figure 2015518892

の化合物を得、任意選択で式(iii’)の化合物をシュウ酸と接触させて、式(iii’’)
Figure 2015518892

のシュウ酸塩を得るステップと、
(3)式(iii’)または式(iii’’)の化合物を、HClと接触させて、式(iv’)
Figure 2015518892

の化合物を得るステップと、
(4)式(iv’)の化合物を、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2015518892
と接触させて、式Iの化合物を得るステップと
を含み、
各場合においてBocがtert−ブトキシカルボニルを表す、プロセス。
(項目16)
式I
Figure 2015518892

の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を作製するためのプロセスであって、
(1)プロピオン酸カリウムの存在下で、式(a’)
Figure 2015518892

の化合物を、触媒的に有効な量のPdCl [P(t−Bu) Ph] およびビス(ピナコラト)ジボロンと逐次接触させて、式(ib)
Figure 2015518892

の化合物を含む反応混合物を得るステップと、
(2)ステップ(1)からの前記反応混合物を、式(ii’)
Figure 2015518892

の化合物およびリン酸カリウムと接触させて、式(iii’)
Figure 2015518892

の化合物を得、任意選択で式(iii’)の化合物をシュウ酸と接触させて、式(iii’’)
Figure 2015518892

のシュウ酸塩を得るステップと、
(3)式(iii’)または式(iii’’)の化合物を、HClと接触させて、式(iv’)
Figure 2015518892

の化合物を得るステップと、
(4)式(iv’)の化合物を、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2015518892

と接触させて、式Iの化合物を得るステップと
を含み、
各場合において、Bocが、tert−ブトキシカルボニルを表す、プロセス。
(項目17)
PGが、アミン保護基である、式(ii)
Figure 2015518892

の化合物。
(項目18)
PGが、tert−ブトキシカルボニルである、項目17に記載の化合物。
(項目19)
式(iii’)
Figure 2015518892

の化合物または式(iii’’)
Figure 2015518892

に記載のそのシュウ酸塩。
(項目20)
式(iv’)
Figure 2015518892

の化合物。
(項目21)
式(iv’)の化合物が、式
Figure 2015518892

に記載の水和物であり、qが、0〜7の間の数、分数またはその他である、項目20に記載の化合物。
(項目22)
qが、両端値を含む0から6までの数である、項目21に記載の化合物。
(項目23)
1.54060Åの波長でのCu−Kα放射線を使用して回折計で決定される、以下のピーク:7.1、8.2、10.8°2θ±0.2°2θを含む、X線粉末ディフラクトグラムを特徴とする、項目20に記載の式iv’の結晶化合物(I型)。
(項目24)
前記ディフラクトグラムが、11.1、12.8、14.1、14.8、16.1、18.9、24.5、24.9および25.9°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、項目23に記載の結晶I型。
(項目25)
前記ディフラクトグラムが、実質的に図1に示されるとおりである、項目23に記載の結晶I型。
(項目26)
1.54060ÅでのCu−Kα放射線を使用して25℃で回折計で決定される、以下のピーク:7.4、9.4および11.6 2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムを特徴とする、項目20に記載の式iv’の結晶化合物(II型)。
(項目27)
前記ディフラクトグラムが、7.5、14.9、15.2、22.5、23.2および26.3°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、項目26に記載の結晶II型。
(項目28)
前記ディフラクトグラムが、実質的に図2に示されるとおりである、項目26に記載の結晶II型。

Claims (26)

  1. 式I
    Figure 2015518892
    の化合物またはその医薬上許容される塩を作製するためのプロセスであって、前記プロセスは、
    (A)金属触媒および塩基の存在下で、式(i)
    Figure 2015518892
    の化合物を、式(ii)
    Figure 2015518892
    の化合物とカップリングして、式(iii)の化合物またはその塩
    Figure 2015518892
    を得るステップと、
    (B)式(iii)の化合物を脱保護して、式(iv)
    Figure 2015518892
    の化合物またはその塩を得るステップと、
    (C)式(iv)の化合物を、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
    Figure 2015518892
    と接触させて、式Iの化合物を得るステップと
    を含み、ここで、
    各PGは独立に、アミン保護基であり、
    YおよびZは独立に、Brおよび−B(OR)(OR’)から選択され、ここで、
    Yが−B(OR)(OR’)である場合は、ZはBrであり、
    YがBrである場合は、Zは−B(OR)(OR’)であり、
    RおよびR’は独立に、水素および直鎖または分枝鎖C1〜8−アルキルからなる群から選択されるか、
    または、RおよびR’は一緒になって、直鎖もしくは分枝鎖C1〜8−アルキレン、C3〜8−シクロアルキレンまたはC6〜12−アリーレンを表し、
    任意のアルキル、アルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレンは、C1〜6−アルキル、−C(O)N(C1〜6−アルキル)および−C(O)O(C1〜6−アルキル)からなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている、プロセス。
  2. Yが−B(OR)(OR’)であり、ZがBrである、請求項1に記載のプロセス。
  3. 式(i)
    Figure 2015518892
    の化合物をin situで生成するステップをさらに含む請求項2に記載のプロセスであって、前記式(i)の化合物をin situで生成するステップは、第2の塩基の存在下で、式(a)
    Figure 2015518892
    の化合物を、パラジウムの供給源と、次いで、部分
    Figure 2015518892
    を含むボリル化剤と逐次接触させ、それによって、式(i)の化合物がin situで形成されるステップを含み、Xが、Cl、BrおよびIから選択されるハロゲン化物である、
    プロセス。
  4. 式(i)の化合物をin situで生成する前記ステップおよびステップ(A)がワンポットで逐次実施される、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記ボリル化剤が、ビス(ピナコラト)ジボロンおよびビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンから選択される、請求項3に記載のプロセス。
  6. 前記ボリル化剤が、ビス(ピナコラト)ジボロンである、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記ボリル化剤が、ビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンである、請求項5に記載のプロセス。
  8. XがBrであり、PGがtert−ブトキシカルボニルである、請求項4に記載のプロセス。
  9. 前記金属触媒が、Pd(0)またはPd(II)化合物である、請求項2に記載のプロセス。
  10. 前記金属触媒が、PdCl[P(t−Bu)Ph]である、請求項9に記載のプロセス。
  11. 前記金属触媒が、Pd(OAc)/2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニルである、請求項9に記載のプロセス。
  12. 前記金属触媒が、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物である、請求項9に記載のプロセス。
  13. 前記第2の塩基が、プロピオン酸塩である、請求項3に記載のプロセス。
  14. 前記プロピオン酸塩が、プロピオン酸カリウムである、請求項13に記載のプロセス。
  15. 式I
    Figure 2015518892
    の化合物またはその医薬上許容される塩を作製するプロセスであって、前記プロセスが、
    (1)プロピオン酸カリウムの存在下で、式(a’)
    Figure 2015518892
    の化合物を、触媒的に有効な量のPdCl[P(t−Bu)Ph]およびビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンと逐次接触させて、式(ia)
    Figure 2015518892
    の化合物を含む反応混合物を得るステップと、
    (2)ステップ(1)からの前記反応混合物を、式(ii’)
    Figure 2015518892
    の化合物およびリン酸カリウムと接触させて、式(iii’)
    Figure 2015518892
    の化合物を得、任意選択で式(iii’)の化合物をシュウ酸と接触させて、式(iii’’)
    Figure 2015518892
    のシュウ酸塩を得るステップと、
    (3)式(iii’)または式(iii’’)の化合物を、HClと接触させて、式(iv’)
    Figure 2015518892
    の化合物を得るステップと、
    (4)式(iv’)の化合物を、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
    Figure 2015518892
    と接触させて、式Iの化合物を得るステップと
    を含み、
    各場合においてBocがtert−ブトキシカルボニルを表す、プロセス。
  16. 式I
    Figure 2015518892
    の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を作製するためのプロセスであって、
    (1)プロピオン酸カリウムの存在下で、式(a’)
    Figure 2015518892
    の化合物を、触媒的に有効な量のPdCl[P(t−Bu)Ph]およびビス(ピナコラト)ジボロンと逐次接触させて、式(ib)
    Figure 2015518892
    の化合物を含む反応混合物を得るステップと、
    (2)ステップ(1)からの前記反応混合物を、式(ii’)
    Figure 2015518892
    の化合物およびリン酸カリウムと接触させて、式(iii’)
    Figure 2015518892
    の化合物を得、任意選択で式(iii’)の化合物をシュウ酸と接触させて、式(iii’’)
    Figure 2015518892
    のシュウ酸塩を得るステップと、
    (3)式(iii’)または式(iii’’)の化合物を、HClと接触させて、式(iv’)
    Figure 2015518892
    の化合物を得るステップと、
    (4)式(iv’)の化合物を、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
    Figure 2015518892
    と接触させて、式Iの化合物を得るステップと
    を含み、
    各場合において、Bocが、tert−ブトキシカルボニルを表す、プロセス。
  17. 式(iii’)
    Figure 2015518892
    の化合物または式(iii’’)
    Figure 2015518892
    に記載のそのシュウ酸塩。
  18. 式(iv’)
    Figure 2015518892
    の化合物。
  19. 式(iv’)の化合物が、式
    Figure 2015518892
    に記載の水和物であり、qが、0〜7の間の数、分数またはその他である、請求項18に記載の化合物。
  20. qが、両端値を含む0から6までの数である、請求項19に記載の化合物。
  21. 1.54060Åの波長でのCu−Kα放射線を使用して回折計で決定される、以下のピーク:7.1、8.2、10.8°2θ±0.2°2θを含む、X線粉末ディフラクトグラムを特徴とする、請求項18に記載の式iv’の結晶化合物(I型)。
  22. 前記ディフラクトグラムが、11.1、12.8、14.1、14.8、16.1、18.9、24.5、24.9および25.9°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項2に記載の結晶I型。
  23. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図1に示されるとおりである、請求項2に記載の結晶I型。
  24. 1.54060ÅでのCu−Kα放射線を使用して25℃で回折計で決定される、以下のピーク:7.4、9.4および11.6 2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムを特徴とする、請求項18に記載の式iv’の結晶化合物(II型)。
  25. 前記ディフラクトグラムが、7.5、14.9、15.2、22.5、23.2および26.3°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項2に記載の結晶II型。
  26. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図2に示されるとおりである、請求項2に記載の結晶II型。

JP2015516145A 2012-06-05 2013-06-04 抗ウイルス化合物の合成 Active JP6181169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261655935P 2012-06-05 2012-06-05
US61/655,935 2012-06-05
US13/800,202 2013-03-13
US13/800,202 US9056860B2 (en) 2012-06-05 2013-03-13 Synthesis of antiviral compound
PCT/US2013/044148 WO2013184702A1 (en) 2012-06-05 2013-06-04 Synthesis of antiviral compound

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116558A Division JP6356876B2 (ja) 2012-06-05 2017-06-14 抗ウイルス化合物の合成

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518892A JP2015518892A (ja) 2015-07-06
JP2015518892A5 true JP2015518892A5 (ja) 2016-07-28
JP6181169B2 JP6181169B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=49671039

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516145A Active JP6181169B2 (ja) 2012-06-05 2013-06-04 抗ウイルス化合物の合成
JP2017116558A Active JP6356876B2 (ja) 2012-06-05 2017-06-14 抗ウイルス化合物の合成
JP2018113637A Active JP6594487B2 (ja) 2012-06-05 2018-06-14 抗ウイルス化合物の合成

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116558A Active JP6356876B2 (ja) 2012-06-05 2017-06-14 抗ウイルス化合物の合成
JP2018113637A Active JP6594487B2 (ja) 2012-06-05 2018-06-14 抗ウイルス化合物の合成

Country Status (17)

Country Link
US (3) US9056860B2 (ja)
EP (1) EP2855454B1 (ja)
JP (3) JP6181169B2 (ja)
KR (2) KR20200066376A (ja)
CN (2) CN104520293B (ja)
AU (1) AU2013271772B2 (ja)
BR (1) BR112014030365A2 (ja)
CA (1) CA2875508C (ja)
ES (1) ES2587782T3 (ja)
HK (3) HK1208670A1 (ja)
IL (2) IL235941B (ja)
IN (1) IN2014MN02496A (ja)
MX (1) MX350892B (ja)
PT (1) PT2855454T (ja)
RU (1) RU2636943C2 (ja)
SG (1) SG11201408011SA (ja)
WO (1) WO2013184702A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100503628C (zh) 2003-05-30 2009-06-24 法莫赛特股份有限公司 修饰的氟化核苷类似物
PL2709613T5 (pl) 2011-09-16 2020-12-14 Gilead Pharmasset Llc Metody leczenia hcv
US8969588B2 (en) 2012-06-05 2015-03-03 Gilead Pharmasset Llc Solid forms of an antiviral compound
US9056860B2 (en) * 2012-06-05 2015-06-16 Gilead Pharmasset Llc Synthesis of antiviral compound
SG10201706949VA (en) 2013-01-31 2017-09-28 Gilead Pharmasset Llc Combination formulation of two antiviral compounds
CN104211565A (zh) * 2013-05-31 2014-12-17 浙江九洲药业股份有限公司 一种抗丙型肝炎药物中间体的制备方法
MX2016002185A (es) 2013-08-27 2016-06-06 Gilead Pharmasset Llc Formulacion combinada de dos compuestos antivirales.
EP2883876A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-17 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Stereoselective synthesis of substituted pyrrolidines
TW202014413A (zh) 2014-06-11 2020-04-16 美商基利法瑪席特有限責任公司 製備抗病毒化合物之方法
CN104513147B (zh) * 2014-11-20 2016-05-11 上海众强药业有限公司 芴乙酮衍生物的制备方法
CN104513223B (zh) * 2014-11-20 2017-07-14 上海众强药业有限公司 芴乙酮衍生物的制备方法
WO2016103232A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Granules India Limited An improved process for the preparation of hcv inhibitor
CN104530016A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 上海泓博智源医药技术有限公司 一种雷迪帕韦的制备方法及其中间体
CN107427495A (zh) 2015-02-13 2017-12-01 桑多斯股份公司 包含雷迪帕韦和索非布韦的药物组合物
WO2016145269A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Solid state forms ledipasvir and processes for preparation of ledipasvir
CN104829599B (zh) * 2015-03-17 2017-06-09 上海众强药业有限公司 雷迪帕韦及其衍生物的制备方法及用于制备雷迪帕韦的中间体化合物
CN104788361B (zh) * 2015-04-21 2017-06-30 杭州科巢生物科技有限公司 5‑氮杂螺[2.4]庚烷‑6‑甲酸衍生物的合成方法
WO2016199049A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Hetero Research Foundation Process for the preparation of ledipasvir
CN104926796A (zh) * 2015-06-17 2015-09-23 南通常佑药业科技有限公司 一种新的ns5a抑制剂药物的制备方法
WO2016207915A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Mylan Laboratories Limited Process for the preparation of ledipasvir
CN105017228A (zh) * 2015-07-03 2015-11-04 上海众强药业有限公司 一种雷迪帕韦中间体单硫酸盐、其晶型及其制备方法
CN104961733B (zh) * 2015-07-06 2019-04-09 上海众强药业有限公司 雷迪帕韦晶型及其制备方法
KR101919194B1 (ko) * 2015-09-15 2018-11-15 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN105237516B (zh) * 2015-10-13 2018-01-02 厦门市蔚嘉化学科技有限公司 一种雷迪帕韦的制备方法
CN105399657B (zh) * 2015-10-21 2017-10-10 海门慧聚药业有限公司 雷迪帕韦关键中间体的制备
WO2017072596A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-04 Optimus Drugs (P) Ltd An improved process for the preparation of ledipasvir
CN105237384B (zh) * 2015-11-06 2017-06-30 上海万溯化学有限公司 一种多取代芴衍生物的制备方法
CN106892905A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 常州市勇毅生物药业有限公司 一种雷迪帕韦的制备方法
US20190062332A1 (en) * 2016-02-01 2019-02-28 Lupin Limited Process for the preparation of ledipasvir and intermediates thereof
WO2017145028A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for preparation of ledipasvir
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
CN109562113A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的螺环降解决定子体
WO2017195147A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Lupin Limited Process for the preparation of ledipasvir and intermediates thereof
CN106008316B (zh) * 2016-06-17 2018-04-27 成都百事兴科技实业有限公司 一种合成雷迪帕韦手性中间体的方法
CN105968040B (zh) * 2016-06-29 2019-02-05 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 一种雷迪帕韦中间体的制备方法
CN107641081A (zh) * 2016-07-22 2018-01-30 江苏威凯尔医药科技有限公司 一种药物中间体的制备方法
CN106349229B (zh) * 2016-08-25 2018-11-06 安徽华昌高科药业有限公司 雷迪帕韦中间体的制备方法及中间体化合物
CN106632275B (zh) * 2016-12-20 2018-03-06 上海同昌生物医药科技有限公司 一种雷迪帕韦的制备方法及制备雷迪帕韦的中间体
US10392370B2 (en) 2017-03-13 2019-08-27 Optimus Drugs Pvt Ltd Process for the preparation of Daclatasvir dihydrochloride and its intermediates
CN107488685A (zh) * 2017-06-13 2017-12-19 南京方生和医药科技有限公司 (s)‑5‑氮杂螺环[2.4]庚烷‑6‑羧酸及其衍生物的酶化学制备方法
CN107954990A (zh) * 2017-11-14 2018-04-24 安徽诺全药业有限公司 一种雷迪帕维的制备方法
CN107879908A (zh) * 2017-11-14 2018-04-06 安徽诺全药业有限公司 一种雷迪帕维关键中间体及其制备方法
CN108753863A (zh) * 2018-06-14 2018-11-06 慎终(上海)生物科技有限公司 雷迪帕韦中间体的合成工艺
WO2020077071A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting fatty acid synthase (fasn)
TWI767148B (zh) * 2018-10-10 2022-06-11 美商弗瑪治療公司 抑制脂肪酸合成酶(fasn)
EP3885339A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-29 Rottapharm Biotech S.r.l. Process for the preparation of (r)-4-(1-(6-(4-(trifluoromethyl)benzyl)-6-azaspiro[2.5]octane-5-carboxamido)-cyclopropyl) benzoic acid or a salt thereof
CN112851545B (zh) * 2020-07-08 2022-09-20 日照巴洛特药业有限公司 一种雷迪帕韦中间体的合成工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2396079A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Transform Pharmaceuticals, Inc. High-throughput formation, identification, and analysis of diverse solid-forms
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
US7759337B2 (en) * 2005-03-03 2010-07-20 Amgen Inc. Phthalazine compounds and methods of use
TWI410422B (zh) * 2007-01-15 2013-10-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 縮合四氫喹啉衍生物及其醫藥用途
CA2715839C (en) * 2008-02-13 2014-12-09 Bristol-Myers Squibb Company Imidazolyl biphenyl imidazoles as hepatitis c virus inhibitors
US8232409B2 (en) * 2008-10-15 2012-07-31 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic benzimidazoles as TRPM8 modulators
EP2857394A1 (en) 2009-05-13 2015-04-08 Gilead Pharmasset LLC Antiviral compounds
US9156818B2 (en) * 2009-09-11 2015-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2011063233A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Amgen Inc. Amino heteroaryl compounds as beta-secretase modulators and methods of use
WO2011156757A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Gilead Sciences, Inc. Combination of anti-hcv compounds with ribavirin for the treatment of hcv
US9056860B2 (en) * 2012-06-05 2015-06-16 Gilead Pharmasset Llc Synthesis of antiviral compound
US8969588B2 (en) 2012-06-05 2015-03-03 Gilead Pharmasset Llc Solid forms of an antiviral compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015518892A5 (ja)
RU2014150435A (ru) Получение антивирусного соединения
Enyong et al. Ruthenium-catalyzed N-alkylation of amines with alcohols under mild conditions using the borrowing hydrogen methodology
Barata‐Vallejo et al. Recent advances in trifluoromethylation reactions with electrophilic trifluoromethylating reagents
Okano et al. Copper-mediated aromatic amination reaction and its application to the total synthesis of natural products
Hashmi et al. Gold-catalyzed addition of X–H bonds to C–C multiple bonds
JP2022043078A5 (ja)
Xie et al. (NHC) Cu-catalyzed mild C–H amidation of (hetero) arenes with deprotectable carbamates: scope and mechanistic studies
JP2017522276A5 (ja)
JP7043488B2 (ja) クロスカップリング方法
JP2016520672A5 (ja)
RU2014131943A (ru) Способ получения 1-[2-(2,4-диметилфенилсульфанил)фенил]пиперазина
JP2011508726A5 (ja)
JP2008518900A5 (ja)
JP2012020997A5 (ja)
JP2015518837A5 (ja)
JP2014167003A5 (ja)
JP2010505861A5 (ja)
JP2014520075A5 (ja)
Le Bras et al. N, N-Dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide as carbon, hydrogen, nitrogen and/or oxygen sources
JP2016535033A5 (ja)
JP2013527840A5 (ja)
Nair et al. Nickel-catalysed fluoromethylation reactions
JP2006306758A (ja) ビアリール化合物の製造方法
JP6991584B2 (ja) トリ-(アダマンチル)ホスフィンおよびその用途