JP2015513594A - ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)の製造方法 - Google Patents

ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015513594A
JP2015513594A JP2014559887A JP2014559887A JP2015513594A JP 2015513594 A JP2015513594 A JP 2015513594A JP 2014559887 A JP2014559887 A JP 2014559887A JP 2014559887 A JP2014559887 A JP 2014559887A JP 2015513594 A JP2015513594 A JP 2015513594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
adipate
copolymer
combinations
butylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014559887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925341B2 (ja
Inventor
ヒュスニュ アルプ アリデデオグル
ヒュスニュ アルプ アリデデオグル
ガネッシュ カナン
ガネッシュ カナン
Original Assignee
サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション, サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション filed Critical サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Publication of JP2015513594A publication Critical patent/JP2015513594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925341B2 publication Critical patent/JP5925341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/914Polymers modified by chemical after-treatment derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/916Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4216Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from mixtures or combinations of aromatic dicarboxylic acids and aliphatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D103/00Coating compositions based on starch, amylose or amylopectin or on their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/12Polyester-amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法は、(i)ポリエチレンテレフタレート成分に由来する少なくとも1つのポリマー残基を含むポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマー、およびクエンチャーと、(ii)連鎖延長剤とを、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成させるのに十分な条件で反応させることを含む。

Description

本開示は、生分解性脂肪族−芳香族コポリエステル組成物、ならびにコポリエステルおよび組成物の製造の方法に関する。これらのコポリエステルおよび組成物は、鋳型成形または押出成形されたプラスチック物体、フィルム、および繊維として有用である。
脂肪族−芳香族コポリエステルは、生分解性の使い捨て物品の製造にしばしば使用される。例えば、米国特許第6,020,393号には、ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)(PBAT)を含む生分解性の使い捨て物品を形成するために適した分岐、ランダム脂肪族−芳香族コポリエステルが開示されている。米国特許第6,201,034号には、ジメチルテレフタレート(DMT)またはテレフタル酸(TPA)およびアジピン酸(AA)とブタンジオール(BDO)とを反応させることによりPBATを調製するプロセスが開示されている。生分解性は、ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)中にアジピン酸を組み込むことにより誘起される。そのように作製されたポリマーは、典型的には約109℃の融点(Tm)、および−25から−30℃の間のガラス転移温度(Tg)を有する。重合は、チタン化合物またはスズ化合物などのエステル交換(TE)触媒を使用して実施される。
米国特許第6,020,393号公報 米国特許第6,201,034号公報 米国特許第5,451,611号公報 米国特許第5,266,601号公報 米国特許出願公開第2009/0275698号公報
本発明者らは、そのような反応で得られる生分解性脂肪族−芳香族コポリエステル生成物が、しばしばピンクから赤色の範囲に、変色していることを観察した。これは、変色が明らかで、且つ、顔料、漂白剤または充填剤では容易に克服または隠蔽できないような非白色ポリマー生成物の美的な外見は、最終用途で前記ポリマーを使用するための障害であるという問題を生じさせる。さらに、PBATなどの生分解性脂肪族−芳香族コポリエステルの他の望ましい性質を維持または改良しながら、同時に白色を達成することは、困難であることがわかった。少なくとも前述の理由で、有用な生分解性脂肪族−芳香族コポリエステルを製造するプロセスを開発するための、長期間にわたって感じられていなかった必要性が依然として存在する。
一実施形態において、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法が提供され、前記方法は、(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せから選択されたポリエチレンテレフタレート成分に由来する少なくとも1つのポリマー残基を含むポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマー、およびリン含有化合物、窒素含有化合物、ホウ素含有化合物、およびそれらの組合せから選択されたクエンチャーと、(ii)ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された連鎖延長剤とを、100から120℃の溶融温度;少なくとも30,000g/モルの数平均分子量;少なくとも1.0の固有粘度;−30から−10℃のTgを有し;ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成するのに十分な条件下で反応させることを含む。
他の実施形態において、100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法は、1,4−ブタンジオールとアジピン酸とを、触媒の存在下に、ポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件下で反応させること;ポリエチレンテレフタレート成分をポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーに、1,4−ブタンジオールの存在下、大気圧またはそれ以上で、190℃から270℃の温度、不活性雰囲気下で、ポリエチレンテレフタレート成分を解重合してポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーを形成するために十分な条件下で添加すること;リン含有化合物、窒素含有化合物、ホウ素含有化合物、およびそれらの組合せから選択された、触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントのクエンチャーを、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること;ならびに、前記オリゴマーと、ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された、0.01から5モルパーセントの連鎖延長剤とを、100から120℃の溶融温度を有し、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する少なくとも1つの残基を含む、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成するのに十分な条件下で反応させることを含む。
100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する他の方法は、(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せの群から選択されたポリエチレンテレフタレート成分と、(ii)エチレングリコール、プロピレングリコール、およびそれらの組合せから選択されたジオール成分とを、反応装置中において大気圧以上で、触媒成分の存在下に、ポリエチレンテレフタレート成分を解重合して第1の溶融混合物にするのに十分な条件で反応させること;1,4−ブタンジオールおよびアジピン酸を、前記溶融混合物に、触媒成分の存在下に、オリゴマーを含む第2の溶融混合物を形成するために十分な条件で添加すること;リン含有化合物、窒素含有化合物、ホウ素含有化合物、およびそれらの組合せから選択された、触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントのクエンチャーを、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること;および前記オリゴマーとイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネートおよびそれらの組合せから選択された、0.01〜5モルパーセントの連鎖延長剤とを、100から120℃の溶融温度を有し、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成するのに十分な条件下で反応させることを含む。
さらに他の実施形態において、100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーが提供され、前記コポリマーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せから選択されたポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基;クエンチャー残基;および0.05から1重量パーセントのイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネートおよびそれらの組合せの残基を含む。
さらに他の実施形態において、組成物は、前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマー;ならびに核剤、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、エポキシ化合物、溶融強度増強剤、アルコール、アセテート、アルコール−アセテートコポリマー、架橋剤、アンチエイジング剤、劣化防止剤、ブロッキング防止剤、水、制臭剤、およびそれらの組合せから選択された少なくとも1種の添加剤;および追加の熱可塑性ポリマーを含む。
上記の組成物を含む物品を説明する。
上記の組成物を鋳型成形、コーティング、カレンダー処理、成形、または押出成形することを含む物品を形成する方法。
これらのおよび他の特徴、態様、および利点は、以下の記載および添付した請求項を参照して、さらによく理解されるであろう。
本発明者らは、驚くべきことに、ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)オリゴマーを連鎖延長剤と反応させることにより調製されたポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)コポリマーが、性質の有利な組合せを有することを見出した。特に有利な特徴において、ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)オリゴマーが、芳香族ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレートホモポリマー、コポリマーまたはそれらの組合せをブタンジオール(BDO)との反応により解重合して、アジピン酸と第2の2価アルコールとのその場の反応(in−situ reaction)を実施することにより調製される。ポリエチレンテレフタレート成分を芳香族カルボン酸供給源として使用することは、廃棄ポリエステルのリサイクルを可能にする。驚くべきことに、芳香族ポリエステル由来の残基が存在しても、オリゴマーが形成された後にクエンチャーが解重合混合物に添加されていれば、前記コポリエステルの有利な性質が得られる。
本明細書において使用される用語「リサイクル」は、製造されて使用されたかまたは廃棄を意図された、いずれかの任意の成分を意味する。したがって、リサイクルポリエステルは、使用されたポリエステル、例えば飲料の瓶に用いられたポリエステル、または製造プロセスの副生物であるポリエステル、例えば、要求される規格に合わず、それ故他の方法で破棄または廃棄されることになるポリエステルであり得る。リサイクル材料は、それ故、利用されたことのない新品の材料を含むことができる。脂肪族−芳香族コポリエステルが作製されるポリエチレンテレフタレート成分は、種々の形態であり得る。一般的に、PETの場合、PET成分は、リサイクル(廃棄)PETを、フレーク、粉末/チップ、フィルム、またはペレットの形態で含む。使用前に、PETは、通常、紙、接着剤、ポリオレフィン、例えば、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ナイロン、ポリ乳酸(脂肪族ポリエステル)、および他の汚染物質などの任意の不純物を除去するために処理される。
本明細書において使用される接頭辞「バイオ−」または「バイオ由来」は、化合物または組成物が最終的に生物学的供給源に由来すること、例えば、「バイオ−1,3−プロパンジオール」は、石油供給源ではなく生物学的(例えば、植物または微生物の供給源)に由来することを意味する。同様に、接頭辞「石油−」または「石油由来」は、化合物または組成物が最終的には石油供給源に由来すること、例えば、「石油由来のポリ(エチレンテレフタレート)は、それ自体が石油に由来する反応物に由来することを意味する。
単数形の「a」、「an」および「the」は、特に断りのない限り複数の指示対象を含む。「または」は、「および/または」を意味する。「それらの組合せ」は、限定しないが、名称を挙げられた成分の少なくとも1つが、名称を挙げられた成分と別の成分または類似の性質の成分と一緒に存在することを意味する。さらに断りのない限り、本明細書において使用される技術的および科学的用語は、本発明が属する技術の当業者により共通に理解されているのと同じ意味を有する。化合物は、標準的命名法を使用して記載される。例えば、任意の指示された基により置換されていない任意の位置は、指示された結合により満たされた原子価、または水素原子を有すると理解される。2つの文字または記号の間にないダッシュ(「−」)は、置換基が結合した点を示すために使用される。例えば、−CHOは、カルボニル基の炭素によって結合されている。
本出願において使用される用語「ランダムコポリマー」は、所与のモノマー単位を鎖中の任意の所与の部位で見出す確率が、隣接する単位の性質と独立である巨大分子を含むコポリマーのことである。
実施例以外に、またはその他指示された場合に、本明細書および請求項において使用される、含有成分の量、反応条件等に言及する全ての数または表現は、全ての場合に用語「約」により修飾されていると理解されるべきである。種々の数の範囲は本特許出願中で開示される。これらの範囲は連続しているので、それらは、最小値と最大値の間のどの値も含む。同じ特性または成分を列挙する全ての範囲の端点は、独立に組み合わせることができ、挙げられた端点を含む。特に断りのない限り、本出願に明記された種々の数の範囲は近似である。「0超から」ある量までという用語は、指定された成分が、0を超えて、それより大きい指定された量以下で存在することを意味する。
全てのASTM試験およびデータは、特に断りのない限り、Annual Book of ASTM Standardsの2003年度版による。
例えば、分子中における基の重量パーセント(wt%)を示すために使用される、用語「テレフタル酸基」、「イソフタル酸基」、「エチレングリコール基」、「ブタンジオール基」および「ジエチレングリコール基」に関して、用語「イソフタル酸基(単数または複数)」は、式(−O(CO)C(CO)−)を有するイソフタル酸の基または残基を意味し、用語「テレフタル酸基」は、式(−O(CO)C(CO)−)を有するテレフタル酸の基または残基を意味し、用語「ジエチレングリコール基」は、式(−O(C)O(C)−)を有するジエチレングリコールの基または残基を意味し、用語「ブタンジオール基」は、式(−O(C)−)を有するブタンジオールの基または残基を意味し、および用語「エチレングリコール基」は、式(−O(C)−)を有するエチレングリコールの基または残基を意味する。
コポリエステルのブタンジオール、アジピン酸、または任意の他の成分は、生物学的供給源から得ることができる。一実施形態において、ブタンジオールの全部または一部分は、生物学的供給源に由来する。本明細書において使用される「バイオ由来のジオール」は、名称を挙げられたもの以外で生物学的供給源に由来するアルコール、例えば、種々のペントース、ヘキソース等を指す。
本明細書において記載するポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)コポリマーは、アジピン酸基と、ブタンジオール基と、ポリ(エチレンテレフタレート)成分、すなわち、ポリ(エチレンテレフタレート)ホモポリマー、ポリ(エチレンテレフタレート)コポリマー、またはそれらの組合せに由来するおよび芳香族ジカルボン酸基とを含む。換言すれば、ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)コポリマーは、ポリ(エチレンテレフタレート)の解重合からコポリエステル中に組み込まれた芳香族ジカルボン酸基を含有する。
芳香族ポリエステルを、ポリオールの存在下に解重合することによってコポリエステルを調製するプロセスは、当技術において知られている。例えば、米国特許第5,451,611号には、廃棄物のポリエチレンテレフタレートを、BDOとの反応により、ポリ(エチレン−co−ブチレンテレフタレート)またはポリブチレンテレフタレートのいずれかに変換するプロセスが記載されている。米国特許第5,451,611号の主目的は、PET廃棄物を、PETの構成成分のモノマーまたはオリゴマーに分解しないで、直接他の高価値のポリマーに変換するプロセスを提供することであった。前記特許には、種々のポリマーが、種々の割合の量で組み込まれたジオールの組合せを有する多数の実施例が開示されている。特許5,451,611号の実施例11には、PBTポリマーが、BDOによるEGの完全な置き換えにより形成されることが示されている。米国特許第5,266,601号および米国特許出願公開第20090275698(A1)号には、PETとBDOとを反応させることにより、PETからPBTを作製するプロセスが記載されている。
ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)コポリマーは、それ故、PET成分に由来するイソフタル酸基、テレフタル酸基、およびそれらの組合せを含む。コポリエステルは、さらに、ポリ(エチレンテレフタレート)成分中に存在するかまたは解重合プロセスから生じた他の残基を含み、残基には、ポリ(エチレンテレフタレート)成分の製造からの触媒の残基、ポリ(エチレンテレフタレート)成分中の添加剤からの残基、またはポリ(エチレンテレフタレート)成分の製造中、および/またはBDO、アジピン酸、およびポリ(エチレンテレフタレート)成分の反応中に起こる副反応から生じた残基が含まれる。例えば、ブタンジオール基に加えて、コポリエステル中に組み込まれる2価アルコール基は、アジピン酸および芳香族ジカルボン酸と反応してコポリエステルを形成する任意の2価アルコールに由来し、例えば、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、テトラメチルシクロブタンジオール、イソソルビド、シクロヘキサンジメタノール(1,2−、1,3−、および1,4−シクロヘキサンジメタノールを含む)、バイオ由来のジオール、ヘキシレングリコール、およびそれらの組合せに由来する基などから得られる。さらに他の実施形態において、2価アルコールは、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、エチレングリコール、およびそれらの組合せから選択される。そのような基は、例えば、ポリエチレンテレフタレートコポリマーを含有するポリエチレンテレフタレートから生じ得る。
ポリ(エチレンテレフタレート)成分に由来する残基は、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、アンチモン含有化合物、ゲルマニウム含有化合物、チタン含有化合物、コバルト含有化合物、スズ含有化合物、アルミニウム、アルミニウム塩、1,3−シクロヘキサンジメタノール異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノール異性体、アルカリ塩、アルカリ土類金属塩、リン含有化合物およびアニオン、イオウ含有化合物およびアニオン、ナフタレンジカルボン酸、1,3−プロパンジオール基、またはそれらの組合せであり得る。一実施形態において、ポリ(エチレンテレフタレート)成分に由来する残基は、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、およびそれらに加えて特に、エチレングリコール基とジエチレングリコール基との組合せを含む。
したがって、本発明は、ポリ(エチレンテレフタレート)成分に由来する残基が、個々の要素および前述の材料の組合せを含む実施形態を含む。一実施形態において、ポリ(エチレンテレフタレート)成分に由来する残基は、1,3−シクロヘキサンジメタノールのシス異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノールのシス異性体、1,3−シクロヘキサンジメタノールのトランス異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノールのトランス異性体およびそれらの組合せを含む。一実施形態において、ポリ(エチレンテレフタレート)成分に由来する残基は、エチレングリコール基とジエチレングリコール基の組合せを含み、1,3−シクロヘキサンジメタノールのシス異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノールのシス異性体、1,3−シクロヘキサンジメタノールのトランス異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノールのトランス異性体、またはそれらの組合せをさらに含むことができる。一実施形態において、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基は、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、シクロヘキサンジメタノールのシス異性体、シクロヘキサンジメタノールのトランス異性体、およびそれらの組合せを含む。一実施形態において、ポリ(エチレンテレフタレート)成分に由来する残基は、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、およびコバルト含有化合物を含む。残基は、全量で、コポリマーの0から10重量パーセントの、例えばコポリマーの0.01から8重量パーセント、0.05から6重量パーセント、0.1から5重量パーセント、0.1から2.5重量パーセント、または0.1から1.0重量パーセントで存在することができる。
ポリ(エチレンテレフタレート)成分を解重合してオリゴマーを形成させるのに効果的な触媒は知られており、例えば、スズ化合物、チタン化合物、およびそれらの組合せならびに文献に開示されている多くの他の金属触媒および金属触媒の組合せが挙げられる。重合および/またはエステル交換のための触媒の特定の例として、アンチモン化合物、チタンイソプロポキシド、二酢酸マンガン、酸化アンチモン、ジブチルスズジアセテート、塩化亜鉛、またはそれらの組合せが挙げられる。所望の温度で許容される解重合/オリゴマー化の速度を得るための触媒量は、一定ではなく、実験により決定することができる。例えば、触媒量は、ポリ(エチレンテレフタレート)成分の重量に対して1から1000ppm、1から5000ppm、またはそれ以上であり得る。一実施形態において、触媒は、DuPontから商品名TYZORで入手できるテトライソプロピルチタネートである。
ポリ(エチレンテレフタレート)成分を解重合してオリゴマーを形成させるのに効果的な条件は、特定のポリ(エチレンテレフタレート)成分、その純度、触媒のタイプ、反応物の量、および同様な考慮に応じて変えることができ、実験により決定することができる。例えば、解重合は、150から300℃の温度、大気圧または減圧下および不活性雰囲気中で実施することができる。
ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)オリゴマーは、連鎖延長剤との反応に先だって、または連鎖延長剤がオリゴマーに付加されるのと同時に、クエンチャーで処理される。クエンチャーは、リン含有化合物、窒素含有化合物、ホウ素含有化合物、またはそれらの組合せであり得る。
リン含有化合物として、リン酸、ポリ(リン酸)、亜リン酸、モノブチルホスフェート、ジブチルホスフェート、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、およびそれらの組合せが挙げられる。
窒素含有化合物としては、アルキルアミン、芳香族アミン、アルキル芳香族アミン、アルカノールアミン、アンモニウム化合物、およびそれらの組合せが挙げられる。
ホウ素含有化合物としては、ホウ酸、ホウ素アルコキシド、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタホウ酸塩、モノアルキルボレート、ジアルキルボレート、トリアルキルボレート、ボラジン、およびそれらの組合せが挙げられる。
一般的に、クエンチャーは、リン酸、亜リン酸、ホウ酸、およびそれらの組合せから選択される。
本発明の方法の一実施形態において、クエンチャーは、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに、触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントの量で付加される。前記方法のさらに他の実施形態において、クエンチャーの量は、テレフタル酸、アジピン酸および1,4ブタンジオールの合計モル数に対して0.05から1モルパーセントである。一実施形態において、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーは、0.05から1モルパーセントのクエンチャー残基を含有する。
ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)コポリマーは、ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)オリゴマーを連鎖延長剤と反応させることにより製造される。一実施形態において、連鎖延長剤は、一核体のイソシアネート、二核体のイソシアネート、三核体のイソシアネート、四核体以上のイソシアネートおよびそれらの混合物、トリレン2,4−ジイソシアネート、トリレン2,6−ジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、およびメチレンビス(2−イソシアナトシクロヘキサン)から選択されるジイソシアネートから選択される。
一実施形態において、連鎖延長剤は、下記組合せの合計重量に対して、一核体のイソシアヌレート、オリゴマーの末端基と反応する2つの官能基を含有する連鎖延長剤、またはそれらの組合せから選択された連鎖延長剤を45から80重量パーセント;二核体のイソシアヌレート、オリゴマーの末端基と反応する3つの官能基を含有する連鎖延長剤、およびそれらの組合せから選択された連鎖延長剤を13から25重量パーセント;三核体のイソシアヌレート、オリゴマーの末端基と反応する4つの官能基を含有する連鎖延長剤、およびそれらの組合せから選択された連鎖延長剤を5から12重量パーセント;および四核体以上のイソシアヌレートを2から18重量パーセントを含む組合せである。
方法の一実施形態において、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーは、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーと、ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された0.05から5重量パーセントの連鎖延長剤とを反応させることにより調製される。ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーの一実施形態において、連鎖延長剤残基は、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーの合計重量に対して0.05から5重量パーセント存在し得る。さらに他の実施形態において、連鎖延長剤の量は、0.1から1重量パーセントで存在し得る。
オリゴマーを連鎖延長剤と反応させる条件は当技術において知られており、具体的な反応物、それらの量、および所望の反応時間に依存するであろう。例えば、鎖延長は、溶融状態で、例えば、大気圧または減圧下100から120℃で、場合により不活性雰囲気中で実施することができる。
ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーは、性質の有利な組合せを有する。例えば、コポリマーは、105から125℃、110から125℃、100から120℃、100から115℃、または100から110℃の溶融温度を有することができる。コポリマーは、−30から−10℃、−25から−10℃、または−20から−10℃のTgを有することができる。
コポリマーは、さらに、所望の数平均分子量、例えば30,000g/モル超、30,000から300,000g/モル、40,000から200,000g/モル、または45,000から150,000g/モルの数平均分子量を有するように製造することができる。
それに加えて、コポリマーは、60:40(重量)のフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン混合物中23℃で測定して、1.0(dL/分)超、1.2(dL/分)超、1.5(dL/分)超のI.V.を有することができる。
具体的に、コポリマーは、100から125℃の溶融温度、少なくとも30,000g/モルの数平均分子量、少なくとも1.0dL/分の固有粘度(I.V.)、および−30から−10℃のTgを有し、コポリマーは、ポリエステル残基成分に由来する残基を含む。製造条件は、性質の所望の組合せを達成するために調節することができる。例えば、コポリマーは、100から115℃の溶融温度、40,000から200,000g/モルの数平均分子量、少なくとも1.2dL/分の固有粘度(I.V.)、および−25から−10℃のTgを有することができる。性質の他の組合せもこれらの範囲で可能である。
組成物は、上記のコポリエステルに加えて、コポリエステルと組み合わされる他の成分、例えば、組成物を鋳型成形する際に使用される他のポリマーおよび添加剤を含む。前記ポリマーの例として、脂肪族ポリエステル、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、デンプン、芳香族ポリエステル、脂環式ポリエステル、ポリエステルアミド、それらの組合せ等が挙げられる。前記ポリマーは、全体的にまたは部分的にバイオ由来であることができ、石油由来の芳香族ポリエステルおよびバイオ由来の芳香族ポリエステルを含むことができる。当技術において、エポキシド、ビスオキサゾリン、ビスカプロラクタム、二無水物などの連鎖延長剤が、ポリエステルで使用するために報告されている。これらの中で、エポキシドは、それらが比較的低コストで、種々の構造で入手できるので、商業規模で最も広く使用される。
具体的実施形態において、コポリエステルは、脂肪族ポリエステル、例えばポリ(乳酸)、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)、ポリ(ブチレンスクシネート)、ポリ(ブチレンアジペート)、ポリ(ブチレンスクシネートアジペート)およびポリ(カプロラクトン)、またはそれらの組合せと組み合わされる。ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)は、糖または脂質の細菌発酵により天然に生ずる直鎖ポリエステルであり、例えば、ポリ(R−3−ポリヒドロキシブチレート)(PHBまたはポリ(3HB))が挙げられる。
さらに他の具体的実施形態において、コポリエステルは、芳香族ポリエステル、例えば、石油由来の1,3−プロパンジオールから得られるポリ(トリメチレンテレフタレート)、バイオ由来の1,3−プロパンジオールから得られるポリ(トリメチレンテレフタレート)、石油由来の1,4−ブタンジオールから得られるポリ(ブチレンテレフタレート)、バイオ由来の1,4−ブタンジオールから得られるポリ(ブチレンテレフタレート)、使用済み(post−consumer)のポリ(エチレンテレフタレート)から得られるポリ(トリメチレンテレフタレート)、使用済みのポリ(エチレンテレフタレート)から得られるポリ(ブチレンテレフタレート)、未使用のポリ(エチレンテレフタレート)、リサイクルされたポリ(エチレンテレフタレート)、使用済みのポリ(エチレンテレフタレート)、リサイクルされたポリ(トリメチレンテレフタレート)、テレフタル酸とエチレングリコールおよびシクロヘキサンジメタノールとのリサイクルされたコポリエステル、またはそれらの組合せと組み合わさる。
コポリエステルおよび添加剤の量は、生分解性組成物の所望の性質に応じて変えられる。一実施形態において、添加剤は、組成物の合計重量に対して2から90重量パーセント、例えば2から40重量パーセントまたは40から90重量パーセントの量で存在する。コポリエステルがデンプンと共に使用される場合、デンプンの量は全組成物の合計重量に対して40から90重量パーセントの範囲であり得、およびポリエステルの量は10から60パーセントの範囲であり得る。コポリエステルがポリ乳酸と共に使用される場合、コポリエステルの量は、組成物の合計重量に対して、40から90重量パーセントの範囲であり得、ポリ乳酸の量は、10から60重量パーセント、具体的に40から60重量パーセントの範囲であり得る。
組成物は、アルコール、アセテート、アルコール−アセテートコポリマー、およびそれらの組合せから選択された添加剤を、組成物の合計重量に対して0.01から45重量パーセントで含むこともできる。それに加えて、組成物は、架橋剤、アンチエイジング剤、劣化防止剤、ブロッキング防止剤、水、制臭剤、およびそれらの組合せから選択された添加剤を、組成物の重量に対して0.01から2重量パーセントで含有することができる。
ポリマー組成物に通常組み込まれる添加剤を使用することができるが、ただし、添加剤は、組成物の所望の性質、例えば、生分解性、衝撃、屈曲強度、色彩等に有意に悪影響を及ぼさないように選択される。そのような添加剤は、組成物を形成するための成分の混合中の適当なときに混合することができる。可能な添加剤として、衝撃改変剤、充填剤、強化剤、抗酸化剤、熱安定剤、光安定剤、紫外光(UV)吸収剤、可塑剤、潤滑剤、鋳型剥離剤、静電気防止剤、着色剤、発泡剤、難燃剤、滴下防止剤、および放射線安定剤が挙げられる。添加剤の組合せは、例えば抗酸化剤、UV吸収剤、および鋳型剥離剤の組合せを使用することができる。添加剤(任意の衝撃改変剤、充填材、または強化剤以外)の合計量は、組成物の合計重量に対して一般的に0.01から5重量パーセントである。具体的実施形態において、0.01から5.00重量パーセントの核剤、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、エポキシ化合物、溶融強度添加剤、またはそれらの組合せが使用される。
有利には、コポリエステルおよびコポリエステルを含有する組成物は、生分解性であり得る。これは、コポリエステルおよびコポリエステルを含有する組成物が、ISO14855−1:2005により決められた好気性生分解性を示すことを意味する。知られているように、ISO14855−1:2005は、有機化合物を主成分とするプラスチックの究極の好気性生分解性を、制御された堆肥化条件下において発生した二酸化炭素の量およびプラスチックの崩壊程度を、試験の終わりに測定することにより、決定する方法を特定している。この方法は、固体混合都市廃棄物の有機分率についての典型的な好気性堆肥化条件をシミュレートするためにデザインされている。試験材料は、堆肥に由来する接種原(inoculum)に曝される。堆肥化は、温度、通気および湿度が綿密にモニターされ制御される環境で起こる。試験方法は、試験材料中の炭素の発生した二酸化炭素への変換率(%)ならびに変換速度を得るようにデザインされている。成熟堆肥ではなく特異的活性化相を有する堆肥から得られた好熱微生物を接種された鉱物床(バーミキュライト)を使用する方法の変形も詳細に記述されている。この変形法は二酸化炭素に変換された試験物質中の炭素のパーセンテージおよび変換速度を得るようにデザインされている。一般的に、本発明者らのコポリエステル(およびコポリエステルを含有する組成物)は、生分解(COの形態にある気体の無機炭素に変換される、試験項目の固体炭素の%で測定される)を示し、それは75日後に少なくとも30%の生分解される。一実施形態において、コポリエステル(およびコポリエステルを含有する組成物)は、75日後に少なくとも40%または50%の生分解を示す。コポリエステル(およびコポリエステルを含有する組成物)の生分解は、少なくとも30%から50%、または少なくとも30%から60%、または少なくとも30%から70%の範囲になり得る。
有利なことに、コポリエステルおよびコポリエステルを含有する組成物から有用な物品を作製することができる。具体的実施形態において、物品は、コポリマーまたはコポリマーを含有する組成物から押出成形、カレンダー処理、押出鋳型成形、ブロー成形、溶媒キャストまたは射出成形される。物品は、フィルムまたはシートであってもよい。物品がフィルムである場合、前記物品は、コポリエステルまたはコポリエステルを含有する組成物を押出鋳型成形またはカレンダー処理することにより形成することができる。コポリエステルおよびコポリエステルを含有する組成物は、フィルム、他の用途の中でも、例えばフィルム包装の用途において有用である。
実施形態1:ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法であって、(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せから選択されたポリエチレンテレフタレート成分に由来する少なくとも1つのポリマー残基を含むポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマー、およびリン含有化合物、窒素含有化合物、ホウ素含有化合物、およびそれらの組合せから選択されたクエンチャーと(ii)ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された連鎖延長剤とを、100から120℃の溶融温度、少なくとも30,000g/モルの数平均分子量、少なくとも1分当たり1.0デシリットルの固有粘度、−30から−10℃のTgを有し、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成するのに十分な条件下で反応させることを含む方法。
実施形態2:実施形態1の方法であって、(a)1,4−ブタンジオールとアジピン酸を、触媒の存在下にポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件で反応させること、(b)ポリエチレンテレフタレート成分とポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを、1,4−ブタンジオールの存在下に、大気圧以上、190℃から270℃の温度、不活性雰囲気下で、ポリエチレンテレフタレート成分を解重合してポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件で組み合わせること、および(c)触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントのリン酸クエンチャーをポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)ポリマーに添加することを含む方法。
実施形態3:実施形態1または2の方法であって、(a)(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せの群から選択されたポリエチレンテレフタレート成分と、(ii)エチレングリコール、プロピレングリコール、およびそれらの組合せから選択されたジオール成分とを、反応装置中において大気圧以上で、触媒成分の存在下に、ポリエチレンテレフタレート成分を第1の溶融混合物に解重合するのに十分な条件で反応させること、(b)1,4−ブタンジオールおよびアジピン酸を、前記溶融混合物に、触媒成分の存在下に、オリゴマーを含む第2の溶融混合物を形成させるのに十分な条件で加えること、および(c)触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントのリン酸クエンチャーをポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加することを含む方法。
実施形態4:100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法であって、1,4−ブタンジオールとアジピン酸とを触媒の存在下にポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを形成するのに十分な条件で反応させること;ポリエチレンテレフタレート成分をポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーに、1,4−ブタンジオールの存在下に、大気圧以上、190℃から270℃の温度、不活性雰囲気下において、ポリエチレンテレフタレート成分を解重合してポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件で加えること;触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントのリン酸クエンチャーをポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること;およびオリゴマーと、ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された0.01から5重量パーセントの連鎖延長剤とを、100から120℃の溶融温度を有し、少なくとも1つのポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成させるのに十分な条件で反応させることを含む方法。
実施形態5:100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法であって、(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せからなる群から選択されたポリエチレンテレフタレート成分と、(ii)エチレングリコール、プロピレングリコール、およびそれらの組合せから選択されたジオール成分とを、反応装置中において大気圧以上で、触媒成分の存在下に、ポリエチレンテレフタレート成分を解重合して第1の溶融混合物にするのに十分な条件で反応させること;1,4−ブタンジオールおよびアジピン酸を、前記溶融混合物に、触媒成分の存在下に、オリゴマーを含む第2の溶融混合物を形成させるのに十分な条件で加えること;触媒のモル数に対して0.05から1重量パーセントのクエンチャーをポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること;ならびにオリゴマーを、イソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネートおよびそれらの組合せから選択された0.01〜5重量パーセントの連鎖延長剤と、100から120℃の溶融温度を有し、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成させるのに十分な条件で反応させることを含む方法。
実施形態6:先行する実施形態のいずれかの方法であって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーが、少なくとも30,000の分子量;少なくとも1.0デシリットル/分のI.V.;および−30から−10℃のTgを有する方法。
実施形態7:先行する実施形態のいずれかの方法であって、クエンチャーの量がテレフタル酸、アジピン酸および1,4ブタンジオールの合計モル数に対して0.05から1モルパーセントである方法。
実施形態8:先行する実施形態の任意の方法であって、クエンチャーが、リン酸、亜リン酸、ホウ酸、窒素含有化合物およびそれらの組合せから選択される方法。
実施形態9:先行する実施形態のいずれかの方法であって、連鎖延長剤が、一核体のイソシアネート、二核体のイソシアネート、三核体のイソシアネート、四核体以上のイソシアネートおよびそれらの混合物;トリレン2,4−ジイソシアネート、トリレン2,6−ジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、およびメチレンビス(2−イソシアナトシクロヘキサン)からなる群から選択されるジイソシアネートである方法。
実施形態10:実施形態9に記載の方法であって、連鎖延長剤が、組合せの合計重量に対して、一核体のイソシアヌレート、オリゴマーの末端基と反応する2つの官能基を含有する連鎖延長剤、またはそれらの組合せから選択される連鎖延長剤を45から80重量パーセント;二核体のイソシアヌレート、オリゴマーの末端基と反応する3つの官能基を含有する連鎖延長剤、およびそれらの組合せから選択される連鎖延長剤を13から25重量パーセント;三核体のイソシアヌレート、オリゴマーの末端基と反応する4つの官能基を含有する連鎖延長剤、およびそれらの組合せから選択される連鎖延長剤を5から12重量パーセント;および四核体以上のイソシアヌレートを2から18重量パーセント含む組合せである方法。
実施形態11:先行する実施形態のいずれかの方法であって、2価アルコールが、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、テトラメチルシクロブタンジオール、イソソルビド、ヘキシレングリコール、1,3−シクロヘキサンジメタノール異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノール異性体、バイオ由来のジオール、またはそれらの組合せから選択される方法。
実施形態12:先行する実施形態のいずれかの方法であって、2価アルコールが、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、エチレングリコール、およびそれらの組合せから選択される方法。
実施形態13:先行する実施形態のいずれかの方法であって、芳香族ジカルボキシ化合物が、テレフタル酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステル、イソフタル酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステル、ナフタリン酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステル、およびそれらの組合せから選択される方法。
実施形態14:先行する実施形態のいずれかの方法であって、芳香族ジカルボン酸化合物が、テレフタル酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステルである方法。
実施形態15:先行する実施形態のいずれかの方法であって、ポリエステル成分残基が、ジメチルイソフタレート、シクロヘキサンジメタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールの残基、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、イソフタル酸基およびそれらの組合せを含む方法。
実施形態16:100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーであって、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せから選択されたポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基;クエンチャー残基;ならびに0.05から1重量パーセントのイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネートおよびそれらの組合せの残基
を含むコポリマー。
実施形態17:実施形態16のコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して0.05から1モルパーセントのクエンチャー残基を含むコポリマー。
実施形態18:実施形態16または17のコポリマーであって、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基が、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、イソフタル酸基、およびそれらの組合せから選択されるコポリマー。
実施形態19:先行する実施形態のいずれかのコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して10モルパーセント未満のエチレングリコール基を含むコポリマー。
実施形態20:先行する実施形態のいずれかのコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して2モルパーセント以下のイソフタレート基を含むコポリマー。
実施形態21:先行する実施形態のいずれかのコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して10モルパーセント未満のエチレングリコール基とイソフタレート基との組合せを含むコポリマー。
実施形態22:先行する実施形態のいずれかのポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマー;核剤、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、エポキシ化合物、溶融強度添加剤、アルコール、アセテート、アルコール−アセテートコポリマー、架橋剤、アンチエイジング剤、劣化防止剤、ブロッキング防止剤、水、制臭剤、およびそれらの組合せから選択された添加剤の少なくとも1つ;および追加の熱可塑性ポリマーを含む組成物。
実施形態23:実施形態22の組成物であって、組成物の合計重量に対して10重量パーセント超から59.99重量パーセントまでのポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマー;脂肪族ポリエステル、脂肪族ポリカーボネート、デンプン、芳香族ポリエステル、脂環式ポリエステル、ポリエステルアミド、芳香族ポリカーボネート、およびそれらの組合せから選択された、組成物の合計重量に対して40重量パーセント超から89.99重量パーセント未満のポリマー;核剤、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、エポキシ化合物、溶融強度添加剤、およびそれらの組合せから選択された、組成物の合計重量に対して0.01から5重量パーセントの添加剤;アルコール、アセテート、アルコール−アセテートコポリマー、およびそれらの組合せから選択された、組成物の合計重量に対して0.01から45重量パーセントの添加剤;および架橋剤、アンチエイジング剤、劣化防止剤、ブロッキング防止剤、水、制臭剤、およびそれらの組合せから選択された、組成物の重量に対して0.01から2重量パーセントの添加剤;を含む組成物。
実施形態24:実施形態22または23の組成物であって、脂肪族ポリエステルが、ポリ(乳酸)、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)、ポリ(ブチレンスクシネート)、ポリ(ブチレンアジペート)、ポリ(ブチレンスクシネートアジペート)、ポリ(カプロラクトン)、およびそれらの組合せから選択される組成物。
実施形態25:実施形態22、23または24の組成物を含む物品。
実施形態26:実施形態25の物品であって、鋳型成形物、フィルム、繊維、またはコーティングである物品。
実施形態27:実施形態22、23または24に記載の組成物を、鋳型成形、コーティング、カレンダー処理、成形、または押出成形すること含む、物品を形成する方法。
上記のように、前述の実施形態の種々の組合せを使用することができる。本発明を、以下の実施例においてさらに説明する。実施例の中で全ての部およびパーセンテージは、特に断りのない限り重量による。
材料
以下は、実施例で使用される材料、頭字語、および選択された供給源のリストである。
ADA:アジピン酸(INVISTAから)。
BDO:1,4−ブタンジオール(BASFから、99.5重量パーセントの純度明細書付き)。
リン酸:リン酸(Acrosから、規格/純度98パーセント)。
TPT:テトライソプロピルチタネート(DuPontから、市販のTyzor規格)。
PBT−co−アジペート:ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)。
PET:ポリ(エチレンテレフタレート)。
リサイクルPET:フレークまたはペレットの形態のリサイクルPETを、インドに本社がある供給業者から得た。
方法および手順
報告したL*、a*、b*値は、Gretag Macbeth Color−Eye 7000AでD65照明を用いて取得し、拡散反射法により得た。本出願で使用する用語「白色」は、白色と記載されている材料は、少なくとも75、または少なくとも80、または少なくとも85のL*値を示し、対応する「a」および「b」値のセットは実質的に0に近い(CIEカラースケールで5単位未満)(「a」は、CIE LABカラースケールに基づく白色材料の赤緑色相を表し、「b」は同じく青黄色相を表す)ことを意味する。L*値は、75、または80、または85から100の範囲であり得る。色を記載するための「L*、a、b」法は周知であり、CIE(Commission Internationale de l’Eclairage)により開発された。CIEは、色を表示する値を導くために使用される光源、観察者および方法を特定することによる、色度測定のための勧告を提供する。L*、a*およびb*により表される3座標が、色空間で色の位置を決めるために使用される。色がCIELABで表される場合、L*は明度を定め、値が0に近ければ、それは全吸収またはいかに色が暗いかを意味する。L*値が100に近ければ、それは全反射またはいかに色が明るいかを意味する。a*は、色がどの位緑色かまたは赤色かを示し、それに対してb*は、色がどの位青色かまたは黄色かを表す。
固有粘度(I.V.)は、自動Viscotek Microlab(登録商標)500シリーズ相対粘度計Y501を用いて決定した。典型的な手順では、0.5000グラムのポリマー試料を、フェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン溶液の60/40混合物(体積による)(Harrell Industries)に完全に溶解した。
Pyris DSC7ソフトウェアを備えたPerkin Elmer DSC7の動的走査熱量計(DSC)を、合成されたポリマーの溶融特性ならびに対応するモノマーの熱的性質を決定するために使用した。典型的な手順では、ポリマー試料(10〜20mg)を−50℃から200℃に加熱して(20℃/分)、200℃に1分間保ち、冷却して−50℃に戻し(20℃/分)、次に−50℃に1分間保ち、上の加熱/冷却サイクルを繰り返した。第2の加熱サイクルが、TおよびTデータを得るために通常使用される。
実施例1
実施例1の目的は、使用済みのPET、アジピン酸(ADA)、および1,4−ブタンジオール(BDO)に由来するポリエステルPBT−co−アジペートを、リン酸を触媒クエンチャーとして、およびヘキサメチレンジイソシアネートを連鎖延長剤として使用して調製することであった。材料、量、および反応条件を表1に示す。
Figure 2015513594
技法および手順
最初に、50グラムのBDOおよび36.5グラムのADAを3首丸底フラスコ中に導入した。反応装置を油浴中に入れ、その温度を175℃に調節した。次に、250ppmのTPTを反応装置に不活性雰囲気下で加えた。エステル交換温度を2℃/分の速度で220℃に上げ、その間窒素下260rpmで攪拌した。水の発生が止んだ後、過剰ブタンジオールを減圧で留去した。次に、48グラムの使用済みのPETおよび50グラムのBDOを220℃で攪拌しながら反応装置に導入した。混合物を2時間にわたって加熱した。次に、0.5mlのリン酸水溶液(0.1g/ml)を添加した。反応混合物の温度を240℃に上げた。全てのPETフレークが溶融したときに、減圧状態を1torr未満に下げた。所望のオリゴマーを得た後、減圧を止めて0.7mlのヘキサメチレンジイソシアネートを反応装置に加えた。溶融物をヘキサメチレンジイソシアネートと15分間窒素雰囲気下で混合した。所望の固有粘度を達成した後、反応を停止した。
結果
表2に、実施例1のTg、Tm、分子量データ(標準ポリスチレンを使用したゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により得た)、固有粘度(I.V.)、および光学的観察により得た色を示す。
Figure 2015513594
表3に、プロトンNMRにより得られた実施例1の組成分析を記載する。報告された数は、それ故、ポリマー中における名称を挙げられた単位の導入程度を表す。
Figure 2015513594
考察
新規な手法を、使用済みのPETに由来するPBATコポリエステルを調製するために使用した。この手法は、第1に、リン酸触媒クエンチャーの存在下におけるADA、BDO、およびPETの溶融縮合により作製されたPBATのオリゴマーの調製を含む。生じたオリゴマーは、比較的低い反応温度および触媒の上首尾な消去に起因して白色を呈した。次に、オリゴマーを、ヘキサメチレンジイソシアネートを使用して同じ温度および大気圧で鎖延長した。急激な粘度上昇が15分以内に観察され、ヘキサメチレンジイソシアネートによる鎖延長が急速および定量的であることを示した。
表2に示した結果は、本発明のプロセスが、コポリエステルが非常に高いI.V.を得ることを可能にすることを示す。実施例1の溶融温度は、印刷されたBASFのデータシートにより得られた市販のPBT−co−アジペート(T=117℃)と比較して15℃低い。
生じたコポリエステルは、その骨格にイソフタル酸およびEGを含み、それはリサイクルPETから生ずる。骨格中のEGのモルパーセントは、他のプロセスによりPETから調製されたPBT−co−アジペートと比較して高く、おそらく鎖延長プロセス中の減圧の欠如による。
本明細書において挙げた全ての参考文献は、その参照により、それらの全体を本願に援用する。典型的な実施形態を例示の目的で説明したが、前述の記載は、本発明の範囲における限定であるとみなされるべきではない。したがって、当業者は、種々の変形、適応、および代替を、発明の精神および範囲から逸脱せずに行うことができる。

Claims (27)

  1. ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法であって、
    (i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せから選択されたポリエチレンテレフタレート成分に由来する少なくとも1つのポリマー残基を含むポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマー、および
    リン含有化合物、窒素含有化合物、ホウ素含有化合物、およびそれらの組合せから選択されたクエンチャーと
    (ii)ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された連鎖延長剤とを、
    100から120℃の溶融温度、
    少なくとも30,000g/モルの数平均分子量、
    少なくとも1分当たり1.0デシリットルの固有粘度、
    −30から−10℃のTgを有し、
    前記ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマー
    を形成するのに十分な条件下で反応させることを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    (a)1,4−ブタンジオールとアジピン酸を、触媒の存在下にポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件で反応させること、
    (b)前記ポリエチレンテレフタレート成分と前記ポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを、1,4−ブタンジオールの存在下に、大気圧以上、190℃から270℃の温度、不活性雰囲気下で、前記ポリエチレンテレフタレート成分を解重合して前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件で組み合わせること、および
    (c)触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントの前記リン酸クエンチャーを前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)ポリマーに添加すること
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    (a)(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せからなる群から選択されたポリエチレンテレフタレート成分と、
    (ii)エチレングリコール、プロピレングリコール、およびそれらの組合せから選択されたジオール成分とを、反応装置中において大気圧以上で、触媒成分の存在下に、前記ポリエチレンテレフタレート成分を第1の溶融混合物に解重合するのに十分な条件で反応させること、
    (b)1,4−ブタンジオールおよびアジピン酸を、前記溶融混合物に、触媒成分の存在下に、オリゴマーを含む第2の溶融混合物を形成させるのに十分な条件で加えること、および
    (c)触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントの前記リン酸クエンチャーを前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること
    を含むことを特徴とする方法。
  4. 100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法であって、
    1,4−ブタンジオールとアジピン酸とを触媒の存在下にポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーを形成するのに十分な条件で反応させること、
    ポリエチレンテレフタレート成分を前記ポリ(ブチレンアジペート)オリゴマーに、1,4−ブタンジオールの存在下に、大気圧以上、190℃から270℃の温度、不活性雰囲気下において、前記ポリエチレンテレフタレート成分を解重合して前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーを形成させるのに十分な条件で加えること、
    触媒のモル数に対して0.05から1モルパーセントのリン酸クエンチャーを前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること、および
    オリゴマーと、ポリイソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネート、およびそれらの組合せから選択された0.01から5重量パーセントの連鎖延長剤とを、100から120℃の溶融温度を有し、ポリエチレンテレフタレート成分に由来する少なくとも1つの残基を含む、前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成させるのに十分な条件で反応させること
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを調製する方法であって、
    (i)ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せからなる群から選択されたポリエチレンテレフタレート成分と、
    (ii)エチレングリコール、プロピレングリコール、およびそれらの組合せから選択されたジオール成分とを、反応装置中において大気圧以上で、触媒成分の存在下に、前記ポリエチレンテレフタレート成分を解重合して第1の溶融混合物にするのに十分な条件で反応させること、
    1,4−ブタンジオールおよびアジピン酸を、前記溶融混合物に、触媒成分の存在下に、オリゴマーを含む第2の溶融混合物を形成させるのに十分な条件で加えること、
    触媒のモル数に対して0.05から1重量パーセントのクエンチャーを、前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)オリゴマーに添加すること、および
    前記オリゴマーを、イソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネートおよびそれらの組合せから選択された0.01〜5重量パーセントの連鎖延長剤と、100から120℃の溶融温度を有し、前記ポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基を含む、前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーを形成させるのに十分な条件で反応させること
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の方法であって、前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーが、少なくとも30,000の分子量;少なくとも1.0デシリットル/分のI.V.;および−30から−10℃のTgを有することを特徴とする方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の方法であって、クエンチャーの量が、テレフタル酸、アジピン酸および1,4ブタンジオールの合計モル数に対して0.05から1モルパーセントであることを特徴とする方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の方法であって、前記クエンチャーが、リン酸、亜リン酸、ホウ酸、窒素含有化合物およびそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の方法であって、前記連鎖延長剤が、一核体のイソシアネート、二核体のイソシアネート、三核体のイソシアネート、四核体以上のイソシアネートおよびそれらの混合物、トリレン2,4−ジイソシアネート、トリレン2,6−ジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、およびメチレンビス(2−イソシアナトシクロヘキサン)からなる群から選択されるジイソシアネートから選択されることを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記連鎖延長剤が、組合せの合計重量に対して、
    一核体のイソシアヌレート、前記オリゴマーの末端基と反応する2つの官能基を含有する連鎖延長剤、またはそれらの組合せから選択される連鎖延長剤を45から80重量パーセント、
    二核体のイソシアヌレート、前記オリゴマーの末端基と反応する3つの官能基を含有する連鎖延長剤、およびそれらの組合せから選択される連鎖延長剤を13から25重量パーセント、
    三核体のイソシアヌレート、前記オリゴマーの末端基と反応する4つの官能基を含有する連鎖延長剤、およびそれらの組合せから選択される連鎖延長剤を5から12重量パーセント、および
    四核体以上のイソシアヌレートを2から18重量パーセント
    含む組合せであることを特徴とする方法。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の方法であって、前記2価アルコールが、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、テトラメチルシクロブタンジオール、イソソルビド、ヘキシレングリコール、1,3−シクロヘキサンジメタノール異性体、1,4−シクロヘキサンジメタノール異性体、バイオ由来のジオール、またはそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の方法であって、前記2価アルコールが、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、エチレングリコール、およびそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の方法であって、前記芳香族ジカルボキシ化合物が、テレフタル酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステル、イソフタル酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステル、ナフタリン酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステル、およびそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載の方法であって、前記芳香族ジカルボン酸化合物が、テレフタル酸またはそれらのジ(C1〜3)アルキルエステルであることを特徴とする方法。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の方法であって、前記ポリエステル成分残基が、ジメチルイソフタレート、シクロヘキサンジメタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールの残基、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、イソフタル酸基およびそれらの組合せを含むことを特徴とする方法。
  16. 100から120℃の溶融温度を有するポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーであって、
    ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、およびそれらの組合せから選択されたポリエチレンテレフタレート成分に由来する残基、
    クエンチャー残基、および
    イソシアヌレート、ポリイソシアネート、イソシアネートおよびそれらの組合せの残基
    を0.05から1重量パーセント、
    を含むことを特徴とするコポリマー。
  17. 請求項16に記載のコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して0.05から1モルパーセントの前記クエンチャー残基を含むことを特徴とするコポリマー。
  18. 請求項16または17に記載のコポリマーであって、前記ポリエチレンテレフタレート成分に由来する前記残基が、エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、イソフタル酸基、およびそれらの組合せから選択されることを特徴とするコポリマー。
  19. 請求項16から18のいずれか1項に記載のコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して10モルパーセント未満のエチレングリコール基を含むことを特徴とするコポリマー。
  20. 請求項16から19のいずれか1項に記載のコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して2モルパーセント以下のイソフタレート基を含むことを特徴とするコポリマー。
  21. 請求項16から20のいずれか1項に記載のコポリマーであって、ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマーに対して10モルパーセント未満のエチレングリコール基とイソフタレート基との組合せを含むことを特徴とするコポリマー。
  22. 請求項16から21のいずれか1項に記載のポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマー、
    核剤、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、エポキシ化合物、溶融強度添加剤、アルコール、アセテート、アルコール−アセテートコポリマー、架橋剤、アンチエイジング剤、劣化防止剤、ブロッキング防止剤、水、制臭剤、およびそれらの組合せから選択された添加剤の少なくとも1つ、ならびに
    追加の熱可塑性ポリマーを含むことを特徴とする組成物。
  23. 請求項22に記載の組成物であって、
    前記組成物の合計重量に対して10重量パーセント超から59.99重量パーセントまでの前記ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマー、
    脂肪族ポリエステル、脂肪族ポリカーボネート、デンプン、芳香族ポリエステル、脂環式ポリエステル、ポリエステルアミド、芳香族ポリカーボネート、およびそれらの組合せから選択された、前記組成物の合計重量に対して40重量パーセント超から89.99重量パーセント未満のポリマー、
    核剤、抗酸化剤、UV安定剤、可塑剤、エポキシ化合物、溶融強度添加剤、およびそれらの組合せから選択された、前記組成物の合計重量に対して0.01から5重量パーセントの添加剤、
    アルコール、アセテート、アルコール−アセテートコポリマー、およびそれらの組合せから選択された、前記組成物の合計重量に対して0.01から45重量パーセントの添加剤、ならびに
    架橋剤、アンチエイジング剤、劣化防止剤、ブロッキング防止剤、水、制臭剤、およびそれらの組合せから選択された、前記組成物の重量に対して0.01から2重量パーセントの添加剤
    を含むことを特徴とする組成物。
  24. 請求項22または23に記載の組成物であって、前記脂肪族ポリエステルが、ポリ(乳酸)、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)、ポリ(ブチレンスクシネート)、ポリ(ブチレンアジペート)、ポリ(ブチレンスクシネートアジペート)、ポリ(カプロラクトン)、およびそれらの組合せから選択されることを特徴とする組成物。
  25. 請求項22、23または24に記載の組成物を含むことを特徴とする物品。
  26. 請求項25に記載の物品であって、鋳型成形物、フィルム、繊維、またはコーティングであることを特徴とする物品。
  27. 請求項22、23または24に記載の組成物を、鋳型成形、コーティング、カレンダー処理、成形、または押出成形することを含むことを特徴とする、物品を形成する方法。
JP2014559887A 2012-03-01 2012-12-28 ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)の製造方法 Expired - Fee Related JP5925341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/409,983 US8895660B2 (en) 2012-03-01 2012-03-01 Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture, and uses thereof
US13/409,983 2012-03-01
PCT/US2012/071902 WO2013130173A1 (en) 2012-03-01 2012-12-28 Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture, and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513594A true JP2015513594A (ja) 2015-05-14
JP5925341B2 JP5925341B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=47561843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559887A Expired - Fee Related JP5925341B2 (ja) 2012-03-01 2012-12-28 ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8895660B2 (ja)
EP (1) EP2820062A1 (ja)
JP (1) JP5925341B2 (ja)
CN (1) CN104144965B (ja)
WO (1) WO2013130173A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511979A (ja) * 2012-03-01 2015-04-23 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)、その製造方法及び用途
JP2020514428A (ja) * 2016-12-23 2020-05-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高い引裂き伝播強度を有する熱可塑性ポリウレタン
JP2022181205A (ja) * 2021-05-25 2022-12-07 エコバンス カンパニー・リミテッド 生分解性ポリエステル樹脂、その製造方法、およびそれを含む生分解性ポリエステルフィルム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107017970B (zh) 2011-04-05 2020-07-14 三星电子株式会社 载波聚合系统中的终端和基站及其方法
US9681405B2 (en) 2011-05-10 2017-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for applying a time alignment timer in a wireless communication system using a carrier aggregation technique
US9334360B2 (en) 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US8946345B2 (en) 2011-08-30 2015-02-03 Saudi Basic Industries Corporation Method for the preparation of (polybutylene-co-adipate terephthalate) through the in situ phosphorus containing titanium based catalyst
DK2984138T3 (da) * 2013-04-10 2017-11-27 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Kg Polymersammensætning
WO2016067285A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Tipa Corp. Ltd Biodegradable sheets
CN105623211B (zh) * 2014-10-28 2017-08-22 中国石油化工股份有限公司 一种聚乳酸组合物及其制备方法
KR102643578B1 (ko) 2015-08-28 2024-03-05 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 폴리(부틸렌 테레프탈레이트) 방법 및 관련 조성물 및 물품
CN105330828B (zh) * 2015-12-16 2017-06-06 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚酯弹性体及其制备方法和增韧剂
CN108699214A (zh) * 2016-02-23 2018-10-23 伊士曼化工公司 异氰酸酯改性硬质热塑性聚合物组合物
CN108264736B (zh) * 2017-12-25 2020-08-21 上海德亿化工有限公司 一种可降解pbat类发泡材料及其制备方法
EP3613787A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-26 Covestro Deutschland AG Polyurethane mit verbesserter härte
CN109852037A (zh) * 2018-12-29 2019-06-07 中粮集团有限公司 聚乳酸发泡片材及其制备方法
US10544158B1 (en) 2019-03-14 2020-01-28 Covestro Llc Process for producing polycyclic polyether polyols
US11566145B2 (en) 2019-03-14 2023-01-31 Covestro Llc Polyurethane coating compositions and their use as gel coats
WO2020264244A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Eastman Chemical Company Process for making novel polycondensation pre-polyesters, other polyester precursors and copolyesters
CN112159520B (zh) * 2020-09-29 2022-10-14 浙江皇马科技股份有限公司 一种改性聚己二酸聚乙二醇酯的制备方法
CN113201805B (zh) * 2021-03-30 2022-07-15 新疆蓝山屯河科技股份有限公司 一种pbat纤维的制备方法
CN113527649B (zh) * 2021-07-12 2022-07-05 上海工程技术大学 一种高流动性抗菌pbat聚合物及其制备方法
CN114835877B (zh) * 2022-05-07 2023-10-24 湖北宜化降解新材料有限公司 具有形状记忆功能的可降解聚合物及其合成方法
CN114920914B (zh) * 2022-05-28 2023-05-23 东北师范大学 一种基于1,3-丁二醇的生物基聚酯的制备及其应用
CN115045001B (zh) * 2022-06-17 2024-05-03 万华化学集团股份有限公司 一种高熔点pbat共聚酯纤维及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510189A (ja) * 1996-05-10 2000-08-08 イーストマン ケミカル カンパニー 発泡可能な微生物分解性コポリエステル組成物
JP2001500907A (ja) * 1996-09-20 2001-01-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 生分解性ポリエステル
JP2009524731A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリエチレンテレフタレート(pet)からポリブチレンテレフタレート(pbt)を製造するプロセス
JP2011516709A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解可能なポリエステルを連続的に製造する方法
JP2012514111A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリエチレンテレフタレートからのポリブチレンテレフタレート共重合体の製造プロセスおよびその組成物と物品
JP2013510231A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮シートの製造方法
JP2014525505A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 脂肪族−芳香族コポリエステル、組成物、及びコポリエステルの製造法

Family Cites Families (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2012267A (en) 1929-08-01 1935-08-27 Du Pont Alkylene ester of polybasic acids
US3547888A (en) 1967-06-05 1970-12-15 Mobil Oil Corp Amorphous terpolyesters having high impact strength
US3634089A (en) 1969-04-04 1972-01-11 Eastman Kodak Co Film-forming polyester compositions
US3669921A (en) 1971-02-08 1972-06-13 Eastman Kodak Co Copolyester melt adhesive
US3833685A (en) 1972-03-10 1974-09-03 Gen Electric Flame retardant thermoplastic compositions
US3989664A (en) 1972-11-24 1976-11-02 Teijin Limited Stabilized polyester composition and method for stabilizing polyester
JPS5323876B2 (ja) 1973-03-22 1978-07-17
US3953539A (en) 1973-03-28 1976-04-27 Teijin Ltd. Aromatic polyester resin composition having inhibited coloration and method for inhibiting coloration
DE2431072C3 (de) 1974-06-28 1980-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische Copolyester und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4128526A (en) 1976-12-23 1978-12-05 General Electric Company Copolyesters of poly(alkylene glycol aromatic acid esters) and diesters comprising aromatic diols
DE2727486C2 (de) 1977-06-18 1982-09-16 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Formmassen
US4202785A (en) 1978-05-15 1980-05-13 Eastman Kodak Company Polyesterionomers having utility in liquid electrographic developer compositions
DE2945729C2 (de) 1979-11-13 1982-06-09 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von hochmolekularen, linearen Polyestern
US4401804A (en) * 1982-05-24 1983-08-30 Eastman Kodak Company Deactivation of polyester catalyst residues
US4418188A (en) 1982-09-07 1983-11-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyethylene isophthalate having reduced cyclic dimer content and process therefore
JPS5978234A (ja) 1982-10-28 1984-05-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd ホツトメルト接着剤
DE3300315A1 (de) 1983-01-07 1984-07-12 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur herstellung von hellfarbigen polyestern unter verwendung von titankatalysatoren
US4452933A (en) 1983-06-09 1984-06-05 General Electric Company Stabilized polyester-polycarbonate blends and stabilization process therefor
JPS60240724A (ja) 1984-05-14 1985-11-29 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステルフイルム並びに該フイルムからなるホツトメルト接着剤
US4617373A (en) 1985-02-15 1986-10-14 Eastman Kodak Company Condensation polymers and products therefrom
EP0272417A3 (en) 1986-12-22 1989-09-27 General Electric Company Blends of polycarbonate resins and polyester resins exhibiting improved color properties
US5271985A (en) 1987-08-28 1993-12-21 Toray Industries, Inc. Polyester film having specific surface properties
GB9012524D0 (en) 1990-06-05 1990-07-25 Shell Int Research High surface area zirconia,a process for producing high surface area zirconia and a process for the production of hydrocarbons from synthesis gas
US6495656B1 (en) 1990-11-30 2002-12-17 Eastman Chemical Company Copolyesters and fibrous materials formed therefrom
DE69125170T2 (de) 1990-11-30 1997-06-19 Eastman Chem Co Mischungen von aliphatisch-aromatischen Copolyestern mit Celluloseester-Polymeren
US5292783A (en) 1990-11-30 1994-03-08 Eastman Kodak Company Aliphatic-aromatic copolyesters and cellulose ester/polymer blends
IT1245408B (it) 1991-02-20 1994-09-20 Butterfly Srl Composizioni polimeriche biodegradabili a base di amido e di polimero termoplastico
JPH05140277A (ja) 1991-11-18 1993-06-08 Teijin Ltd 水性ポリエステル、これを塗設した易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
EP0573680A1 (en) 1992-06-05 1993-12-15 General Electric Company Impact modified polyester and/or polycarbonate
DE4220473A1 (de) 1992-06-23 1994-01-05 Zimmer Ag Verfahren zur Herstellung von Polybutylenterephthalat aus PET-Abfall
US5844023A (en) 1992-11-06 1998-12-01 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh Biologically degradable polymer mixture
US5453479A (en) 1993-07-12 1995-09-26 General Electric Company Polyesterification catalyst
US5498749A (en) 1993-10-22 1996-03-12 Eastman Chemical Company Process for separating cyclohexane dimethanol from dimethyl terephthalate
US5413681A (en) 1993-11-15 1995-05-09 Eastman Chemical Company Process for the recovery of terephthalic acid and ethylene glycol from poly(ethylene terephthalate)
US5391263A (en) 1994-01-26 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the separation of glycols from dimethyl terephthalate
US5378796A (en) 1994-02-09 1995-01-03 Eastman Chemical Company Process for preparing copolyesters
US5451611A (en) 1994-03-29 1995-09-19 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the conversion of poly(ethylene terephthalate) waste to poly(alkylene terephthalate)
AUPM499394A0 (en) 1994-04-11 1994-05-05 Petwest Pty Ltd Improved polyethylene terephthalate decontamination
DE4440858A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DE4440850A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Basf Ag Biologisch abbaubare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung bioabbaubarer Formkörper
DK0819147T3 (da) 1995-04-07 2003-09-29 Biotec Biolog Naturverpack Polymerblanding, som kan nedbrydes biologisk
US5554657A (en) 1995-05-08 1996-09-10 Shell Oil Company Process for recycling mixed polymer containing polyethylene terephthalate
US5559159A (en) 1995-12-07 1996-09-24 Eastman Chemical Company Process including depolymerization in polyester reactor for recycling polyester materials
US5744503A (en) 1996-02-01 1998-04-28 Hoechst Celanese Corporation Recycling polyester and recovering glycols
GB9612161D0 (en) 1996-06-11 1996-08-14 Tioxide Specialties Ltd Esterification process
DE19624641A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
DE19643479B4 (de) 1996-10-22 2006-04-20 Zimmer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyethylenterephthalat aus Polyethylenterephthalat-Abfall
WO1998020073A2 (en) 1996-11-05 1998-05-14 Novamont S.P.A. Biodegradable polymeric compositions comprising starch and a thermoplastic polymer
AUPP261498A0 (en) 1998-03-27 1998-04-23 Swig Pty Ltd Improved conversion of contaminated polyethylene terephthalate to polybutylene terephthalate
US6066714A (en) 1998-04-17 2000-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium-containing catalyst composition and processes therefor and therewith
US6133404A (en) 1998-12-26 2000-10-17 National Institute Of Technology And Quality Polyester and formation process thereof
US6472557B1 (en) 1999-02-10 2002-10-29 Eastman Chemical Company Process for recycling polyesters
US7037959B1 (en) 1999-04-12 2006-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Agriculture Biodegradable polymer compositions methods for making same and articles therefrom
US20020111409A1 (en) 1999-05-28 2002-08-15 Talibuddin Sapna H. Polyester compositions having improved color stability
WO2001010929A1 (en) 1999-08-06 2001-02-15 Eastman Chemical Company Polyesters having a controlled melting point and fibers formed therefrom
DE60029289T2 (de) 1999-10-05 2007-07-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Biologisch abbaubare Polyesterharzzusammensetzung und ihre Verwendung
US6706843B1 (en) 1999-10-22 2004-03-16 Teijin Limited Method for separating and recovering dimethyl terephthalate and ethylene glycol from polyester waste
US6166170A (en) 1999-12-02 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Esterification catalysts and processes therefor and therewith
KR100366484B1 (ko) 1999-12-11 2003-01-14 주식회사 이래화학 코폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법
US6231970B1 (en) 2000-01-11 2001-05-15 E. Khashoggi Industries, Llc Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component
IT1320163B1 (it) 2000-02-15 2003-11-18 Novamont Spa Foglia e prodotti formati a base di amido espanso.
US6303738B1 (en) 2000-08-04 2001-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Esterification process
KR100520279B1 (ko) 2000-08-22 2005-10-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리에스테르 제조용 촉매, 폴리에스테르의 제조 방법 및폴리에스테르
US6573340B1 (en) 2000-08-23 2003-06-03 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials
JP3443409B2 (ja) 2000-09-06 2003-09-02 関西ペイント株式会社 ポリエステル樹脂の製造方法
EP1344765B1 (en) 2000-11-27 2014-07-30 Teijin Limited Process for producing a dimethyl terephthalate composition
ITTO20010059A1 (it) 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternarie di poliesteri alifatici biodegradabili e prodotti daqueste ottenuti.
ITTO20010060A1 (it) 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternartie di poliesteri alifatici biodegradabili e prodotti da queste ottenuti.
ITTO20010057A1 (it) 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternarie di poliesteri biodegradabili e prodotti da queste ottenuti.
US7241832B2 (en) 2002-03-01 2007-07-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture
US6660211B2 (en) 2001-04-23 2003-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making biodegradable films having enhanced ductility and breathability
US6703115B2 (en) 2001-05-01 2004-03-09 Eastman Chemical Company Multilayer films
ATE342936T1 (de) 2001-08-01 2006-11-15 Fuller H B Licensing Financ Atmungsaktive bioabbaubare heissschmelzzusammensetzung
WO2003022913A1 (en) 2001-09-05 2003-03-20 Teijin Dupont Films Japan Limited Polyester film being easy to adhere to ink receiving layer
DE60222792T2 (de) 2001-10-16 2008-07-17 Teijin Ltd. Verfahren zur rezyklierung von pet-flaschen
US7166690B2 (en) 2001-12-15 2007-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Recycled method for a wasted polyester and reclaimed materials thereof
WO2003066733A1 (fr) 2002-02-05 2003-08-14 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine biodegradable et objet moule a base de cette composition
ATE528338T1 (de) 2003-05-27 2011-10-15 Asahi Kasei Life & Living Corp Film oder folie aus biologisch abbaubarem harz und herstellungsverfahren dafür
US6998462B2 (en) 2003-06-11 2006-02-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyester process
DE10336387A1 (de) 2003-08-06 2005-03-03 Basf Ag Biologisch abbaubare Polyestermischung
GB0323386D0 (en) 2003-10-07 2003-11-05 Johnson Matthey Plc Catalyst for manufacture of esters
WO2005035620A1 (ja) 2003-10-10 2005-04-21 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリアルキレンテレフタレートの製造方法、ポリアルキレンテレフタレート成形体の製造方法及びポリアルキレンテレフタレート成形体
US7256228B2 (en) 2003-11-21 2007-08-14 General Electric Company Stabilized polycarbonate polyester composition
US20050137304A1 (en) 2003-12-18 2005-06-23 Strand Marc A. Process for calendering of polyesters
US7354653B2 (en) 2003-12-18 2008-04-08 Eastman Chemical Company High clarity films with improved thermal properties
US7241838B2 (en) 2003-12-19 2007-07-10 Eastman Chemical Company Blends of aliphatic-aromatic copolyesters with ethylene-vinyl acetate copolymers
US7368511B2 (en) 2003-12-22 2008-05-06 Eastman Chemical Company Polymer blends with improved rheology and improved unnotched impact strength
US7368503B2 (en) 2003-12-22 2008-05-06 Eastman Chemical Company Compatibilized blends of biodegradable polymers with improved rheology
US7160977B2 (en) 2003-12-22 2007-01-09 Eastman Chemical Company Polymer blends with improved notched impact strength
US7807745B2 (en) 2006-01-27 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing polycarbonate and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US7157139B2 (en) * 2004-04-19 2007-01-02 Grant W. Doney Polymer manufacturing process
US20070264460A1 (en) 2004-05-25 2007-11-15 Novamont S.P.A. Perforated Biodegradable Films and Sanitary Products Obtained Therefrom
US20060004151A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 General Electric Company Copolymers containing indan moieties and blends thereof
US7129301B2 (en) 2005-01-07 2006-10-31 Far Eastern Textile Ltd. Method for preparing a biodegradable copolyester
US20090274885A1 (en) 2005-03-25 2009-11-05 Yousuke Egawa Polyactic acid-based card material and card
US7655746B2 (en) 2005-09-16 2010-02-02 Eastman Chemical Company Phosphorus containing compounds for reducing acetaldehyde in polyesters polymers
US8038658B2 (en) 2005-09-28 2011-10-18 Terumo Kabushiki Kaisha Synthetic resin needles and synthetic resin composition for needles
US20070082982A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 The Procter & Gamble Company Water stable compositions and articles comprising starch and methods of making the same
US7737246B2 (en) 2005-12-15 2010-06-15 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol, cyclohexanedimethanol, and ethylene glycol and manufacturing processes therefor
KR20080091453A (ko) 2005-12-29 2008-10-13 비피 코포레이션 노쓰 아메리카 인코포레이티드 Det를 형성하기 위한 pet의 가에탄올분해 및 그의산화
EP1979403B1 (en) 2006-01-27 2009-12-30 General Electric Company Articles derived from compositions containing modified polybutylene terephthalate (pbt) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (pet)
EP1994072A2 (en) 2006-01-27 2008-11-26 General Electric Company Molding compositions containing polyalkylene terephthalates and modified polybutylene terephthalate (pbt) random copolymers derived from pet
US8680167B2 (en) 2006-01-27 2014-03-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing fillers and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US7799836B2 (en) 2006-03-01 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for making polybutylene terephthalate (PBT) from polyethylene terephthalate (PET)
TWI402293B (zh) 2006-04-06 2013-07-21 Teijin Fibers Ltd Production method of polyethylene terephthalate
US20080081898A1 (en) 2006-10-02 2008-04-03 Ross Jeffrey S Polyester fiber compositions
US20080242751A1 (en) 2006-12-27 2008-10-02 Kurian Joseph V Processes for manufacturing polyesters from post-consumer polyester
JP5239448B2 (ja) 2007-06-04 2013-07-17 東レ株式会社 帯電防止性白色ポリエステルフィルム
CN101392073B (zh) 2007-09-18 2012-03-21 宏力生化科技股份有限公司 全生分解性淀粉树脂及其制法与薄膜制品及用以制备该淀粉树脂的树脂组合物
US7799892B2 (en) 2008-05-02 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making polybutylene terephthalate and compositions and articles comprising the same
WO2010012685A2 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Basf Se Wässrige universalpigmentpaste
US20100041831A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 Bayer Materialscience Llc Impact modified polycarbonate-polylactic acid composition
JP5858786B2 (ja) 2008-09-29 2016-02-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 脂肪族ポリエステル
JP5326741B2 (ja) 2008-09-29 2013-10-30 東レ株式会社 ポリエステル重合触媒およびそれを用いるポリエステルの製造方法
US20110213056A1 (en) 2008-12-15 2011-09-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Copolyesters with enhanced tear strength
US20100168317A1 (en) 2008-12-30 2010-07-01 Cahoon-Brister Kristen Poly(butylene terephthalate) compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8796356B2 (en) 2009-09-23 2014-08-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
JP5910493B2 (ja) 2010-04-30 2016-04-27 Jsr株式会社 フィルム、樹脂組成物および重合体
US8933162B2 (en) 2011-07-15 2015-01-13 Saudi Basic Industries Corporation Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US9334360B2 (en) 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510189A (ja) * 1996-05-10 2000-08-08 イーストマン ケミカル カンパニー 発泡可能な微生物分解性コポリエステル組成物
JP2001500907A (ja) * 1996-09-20 2001-01-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 生分解性ポリエステル
JP2009524731A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリエチレンテレフタレート(pet)からポリブチレンテレフタレート(pbt)を製造するプロセス
JP2011516709A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解可能なポリエステルを連続的に製造する方法
JP2012514111A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリエチレンテレフタレートからのポリブチレンテレフタレート共重合体の製造プロセスおよびその組成物と物品
JP2013510231A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮シートの製造方法
JP2014525505A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 脂肪族−芳香族コポリエステル、組成物、及びコポリエステルの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511979A (ja) * 2012-03-01 2015-04-23 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)、その製造方法及び用途
JP2020514428A (ja) * 2016-12-23 2020-05-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高い引裂き伝播強度を有する熱可塑性ポリウレタン
JP2022181205A (ja) * 2021-05-25 2022-12-07 エコバンス カンパニー・リミテッド 生分解性ポリエステル樹脂、その製造方法、およびそれを含む生分解性ポリエステルフィルム
JP7291268B2 (ja) 2021-05-25 2023-06-14 エコバンス カンパニー・リミテッド 生分解性ポリエステル樹脂、その製造方法、およびそれを含む生分解性ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013130173A1 (en) 2013-09-06
US20150065610A1 (en) 2015-03-05
US20130231440A1 (en) 2013-09-05
CN104144965A (zh) 2014-11-12
EP2820062A1 (en) 2015-01-07
CN104144965B (zh) 2017-03-22
JP5925341B2 (ja) 2016-05-25
US8895660B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925341B2 (ja) ポリ(ブチレン−co−アジペートテレフタレート)の製造方法
JP5818185B2 (ja) ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマの製造方法
EP2744844B1 (en) Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
AU2012284305B2 (en) Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
EP2731980B1 (en) Method for color stabilization of poly(butylene-co-adipate terephthalate
AU2012284305A1 (en) Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
EP2831158B1 (en) Biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
AU2012284304A1 (en) Method for color stabilization of poly(butylene-co-adipate terephthalate)
US20130018143A1 (en) Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US9828461B2 (en) Poly(alkylene co-adipate terephthalate) prepared from recycled polyethylene terephthalate having low impurity levels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150303

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees