JP2015511954A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015511954A5
JP2015511954A5 JP2014559851A JP2014559851A JP2015511954A5 JP 2015511954 A5 JP2015511954 A5 JP 2015511954A5 JP 2014559851 A JP2014559851 A JP 2014559851A JP 2014559851 A JP2014559851 A JP 2014559851A JP 2015511954 A5 JP2015511954 A5 JP 2015511954A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
ester
mole
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014559851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097771B2 (ja
JP2015511954A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/MY2013/000038 external-priority patent/WO2013129907A1/en
Publication of JP2015511954A publication Critical patent/JP2015511954A/ja
Publication of JP2015511954A5 publication Critical patent/JP2015511954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097771B2 publication Critical patent/JP6097771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (23)

  1. 少なくとも1つのエステルを製造する方法であって、
    少なくとも1つのエステルを製造するために、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質を、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールの存在下で、オゾンと反応させるステップを含
    ここで、前記オゾンが、少なくとも1モルの第一のオゾンおよび少なくとも1モルの第二のオゾンを含み、前記方法が、
    (a)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ;または
    (b)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、水と共沸する少なくとも1つの溶媒の存在下で、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ
    をさらに含むことを特徴とする、
    方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    (a)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのモノアルコールを含む;および/または
    (b)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、1−ブタノールまたはその異性体、1−ペンタノールまたはその異性体、1−ヘキサノールまたはその異性体、1−ヘプタノールまたはその異性体、1−オクタノールまたはその異性体、1−ノナノールまたはその異性体、1−デカノールまたはその異性体、1−ウンデカノールまたはその異性体、1−ドデカノールまたはその異性体、1−トリデカノールまたは異性体、1−テトラデカノールまたはその異性体、セチルアルコールまたは異性体、またはステアリルアルコールまたは異性体を含む
    ことを特徴とする、
    方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、
    (a)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、共沸組成物を形成し、
    前記共沸組成物が、4〜90%水の範囲の含水量である;および/または
    (b)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、共沸組成物を形成し、前記共沸組成物が、20〜60%水の範囲の含水量である;および/または
    (c)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、共沸組成物を形成し、前記共沸組成物が、30〜50%水の範囲の含水量である;および/または
    (d)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、水溶性低級アルコールを含む;および/または
    (e)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、オゾン分解触媒の存在下で反応する;および/または
    (f)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、植物油および/または動物性脂肪を含む;および/または
    (g)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、脂肪酸を含む;および/または
    (h)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、脂肪酸エステルを含む;および/または
    (i)前記の、少なくとも1つのエステルが、少なくとも1つのアルキルエステルであり、および、少なくとも1つの一級ポリオールの存在下で、前記の少なくとも1つのアルキルエステルをエステル転換して、少なくとも1つのエステルアルコールを製造する
    ことを特徴とする、
    方法。
  4. 少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質と、
    水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールの存在下での、オゾンとの、
    反応生成物を含む、
    エステル。
  5. 請求項に記載のエステルであって、
    (a)前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、少なくとも4つの炭素原子を有する少なくとも1つのモノアルコールを含む;および/または
    (b)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、植物油および/または動物性脂肪を含む;および/または
    (c)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、脂肪酸を含む;および/または
    (d)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する物質が、脂肪酸エステルを含む
    ことを特徴とする、
    エステル。
  6. エステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質を加水分解して、複数の脂肪酸を製造するステップ;
    前記の複数の脂肪酸を、水と共沸するモノアルコールの存在下でオゾンと反応させて、切断型アルキルエステル類の混合物を製造するステップ;および、
    前記の切断型アルキルエステル類の混合物を、一級ポリオールとのエステル交換により、エステルポリオールの生成物に転換するステップ、
    を含み、
    ここで、前記オゾンが、少なくとも1モルの第一のオゾンおよび少なくとも1モルの第二のオゾンを含み、前記方法が、
    (a)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ;または
    (b)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、水と共沸する少なくとも1つの溶媒の存在下で、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ
    をさらに含むことを特徴とする、
    方法。
  7. 請求項に記載のエステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    (a)前記方法はさらに、前記の切断型アルキルエステル類の混合物のエステル交換の前に、前記の切断型アルキルエステル類の混合物の蒸留による分画を行なうステップをさらに含む;または
    (b)前記の切断型アルキルエステル類の混合物はオゾンエステル類であり、前記方法はさらに、前記のオゾンエステル類の混合物のエステル交換の前に、前記のオゾンエステル類の混合物の蒸留による分画を行なうステップをさらに含む
    ことを特徴とする、
    方法。
  8. 請求項に記載のエステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質が、トリグリセリドであることを特徴とする、
    方法。
  9. 請求項に記載のエステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    エステル交換の前に、前記の切断型アルキルエステル類の混合物の蒸留により分画を行なうステップをさらに含むことを特徴とする、
    方法。
  10. 請求項からに記載の方法であって、
    前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、1−ヘキサノールまたは1−ブタノールであることを特徴とする、
    方法。
  11. エステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質および複数の脂肪酸を、オゾンおよび水と共沸するモノアルコールとともに反応させて、切断型アルキルエステル類の混合物を製造するステップ、および、
    前記の切断型アルキルエステル類の混合物を、一級ポリオールとのエステル交換により、エステルポリオールの生成物に転換するステップ、
    を含み、
    ここで、前記オゾンが、少なくとも1モルの第一のオゾンおよび少なくとも1モルの第二のオゾンを含み、前記方法が、
    (a)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ;または
    (b)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、水と共沸する少なくとも1つの溶媒の存在下で、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ
    をさらに含むことを特徴とする、
    方法。
  12. 請求項11に記載のエステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    (a)前記方法が、前記の切断型アルキルエステル類の混合物のエステル交換の前に、前記の切断型アルキルエステル類の混合物を蒸留による分画に供するステップをさらに含む;または
    (b)前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質が、トリグリセリドである
    ことを特徴とする、
    方法。
  13. エステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    少なくとも1つのパーム脂肪酸留出物(PFAD)の脂肪酸を、モノアルコールの存在下で反応させて、少なくとも1つの脂肪酸アルキルエステルを製造するステップ;
    前記の少なくとも1つの脂肪酸アルキルエステルを、水と共沸するモノアルコールの存在下で、オゾンと反応させて、少なくとも1つのアルキルエステルを形成するステップ;
    および、
    一級ポリオールとのエステル交換により、前記の少なくとも1つのアルキルエステルを、エステルポリオールの生成物に転換するステップ、
    を含み、
    ここで、前記オゾンが、少なくとも1モルの第一のオゾンおよび少なくとも1モルの第二のオゾンを含み、前記方法が、
    (a)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ;または
    (b)前記の少なくとも1モルの第二のオゾンを添加する前に、水と共沸する少なくとも1つの溶媒の存在下で、還流し、共沸蒸留により水を除去するステップ
    をさらに含むことを特徴とする、
    方法。
  14. 請求項3(g)から(i)および請求項4〜13に記載の方法から得られる、または、得ることが可能な、エステルポリオール。
  15. 請求項14に記載のエステルポリオールを含む、
    製造品。
  16. 請求項14に記載のエステルポリオールを含む、
    コーティング、または、フォーム。
  17. 請求項1に記載の少なくとも1つのエステルを製造する方法であって、
    少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質を、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールの存在下で、少なくとも1モルの第一のオゾンと反応させて、反応混合物を形成するステップ;
    前記の第一のモルのオゾンが反応した後に、前記反応混合物を還流して、前記反応混合物から水を除去するステップ;
    前記反応混合物を、少なくとも1モルの第二のオゾンと反応させるステップ;および、
    前記の少なくとも1モルの第二のオゾンが反応した後に、前記反応混合物を還流するステップ、
    を含む、
    方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、
    前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質が、分画されたパーム油脂肪留出物であり、および、
    前記の水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、1−ブタノールであることを特徴とする、
    方法。
  19. 請求項1に記載の少なくとも1つのエステルを製造する方法であって、
    少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質を、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールおよび水と共沸する少なくとも1つの溶媒の存在下で、少なくとも1モルの第一のオゾンと反応させて、反応混合物を形成するステップ;ここで、前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質は、部分的に分画されたオレインであり;
    前記の少なくとも1モルの第一のオゾンが反応した後に、前記反応混合物を還流して前記反応混合物から水を除去するステップ;
    前記反応混合物を、少なくとも1モルの第二のオゾンと反応させるステップ;および、
    前記の少なくとも1モルの第二のオゾンが反応した後に、前記反応混合物を還流するステップ、
    を含む、
    方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、
    前記の少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質を精製に供して、脂肪酸の混合物を製造するステップをさらに含み、
    ここで、前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、1−ブタノールであり、および、
    前記の、水と共沸する少なくとも1つの溶媒が、酢酸ブチルであることを特徴とする、
    方法。
  21. エステルポリオール類の生成物を製造する方法であって、
    切断型ブチルエステル類の混合物を、一級ポリオール類とエステル交換して、エステルポリオールの生成物を製造するステップを含み、
    ここで、前記エステルポリオールの生成物は、約97.0%またはそれ以上の収率で製造されることを特徴とする、
    方法。
  22. 請求項1に記載の少なくとも1つのエステルを製造する方法であって、
    少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質を、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールの存在下で、少なくとも1モルの第一のオゾンと反応させて、反応混合物を形成するステップ;
    前記の第一のモルのオゾンが反応した後に、前記反応混合物を還流して、前記反応混合物から水を除去するステップ;
    前記反応混合物を、少なくとも1モルの第二のオゾンと反応させるステップ;および、
    前記の少なくとも1モルの第二のオゾンが反応した後に、前記反応混合物を還流するステップ、
    を含む、
    方法。
  23. 請求項22に記載の少なくとも1つのエステルを製造する方法であって、
    前記の、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する少なくとも1つの物質が、メチルオレインであり、
    前記の、水と共沸する少なくとも1つのモノアルコールが、1−ヘキサノールであり、および、
    前記の、少なくとも1つのエステルが、1−ヘキシルオゾンエステル類を含むことを特徴とする、
    方法。
JP2014559851A 2012-02-28 2013-02-28 エステル類の製造方法およびその用途 Active JP6097771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261604267P 2012-02-28 2012-02-28
US61/604,267 2012-02-28
PCT/MY2013/000038 WO2013129907A1 (en) 2012-02-28 2013-02-28 Method for the production of esters and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511954A JP2015511954A (ja) 2015-04-23
JP2015511954A5 true JP2015511954A5 (ja) 2015-12-24
JP6097771B2 JP6097771B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=49083016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559851A Active JP6097771B2 (ja) 2012-02-28 2013-02-28 エステル類の製造方法およびその用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9505701B2 (ja)
EP (1) EP2819985B1 (ja)
JP (1) JP6097771B2 (ja)
KR (1) KR102061374B1 (ja)
CN (1) CN104271546B (ja)
MY (1) MY174607A (ja)
SG (1) SG11201405265QA (ja)
WO (1) WO2013129907A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104271546B (zh) 2012-02-28 2017-06-09 马来西亚国家石油公司 酯的生产方法及其用途
KR102061375B1 (ko) 2012-02-28 2019-12-31 페트롤리암 내셔널 버하드 (페트로나스) 생물-윤활제 및 생물-폴리머용 생물-폴리올 및 그의 제조 방법
CN104302612B (zh) 2012-02-28 2017-07-18 马来西亚国家石油公司 物质的润滑剂组合物及其制备方法
MY171087A (en) 2012-02-28 2019-09-24 Petroliam Nasional Berhad Method for the production of polyols and uses thereof
WO2013129910A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Petroliam Nasional Berhard Composition of matter polyols for polyurethane applications
MY169226A (en) 2013-02-28 2019-03-19 Petroliam Nasional Berhad Preparation of biopolyol esters for lubricant application
CN108164416B (zh) * 2018-01-05 2021-02-19 浙江工业大学 一种基于生物柴油制备壬二酸单甲酯的新工艺
US11845903B2 (en) * 2021-11-02 2023-12-19 ExxonMobil Technology and Engineering Company High yield jet fuel and chemicals from ozonolysis of triglycerides

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2566559A (en) * 1951-09-04 Preparation of agetals
US667043A (en) 1900-09-13 1901-01-29 James Steep Seed-drill.
US2401338A (en) * 1941-09-23 1946-06-04 Buckeye Lab Corp Treatment of vegetable fatty substances
US2813113A (en) 1953-05-07 1957-11-12 Emery Industries Inc Method of making azelaic acid
US3048608A (en) 1959-03-18 1962-08-07 Heyden Newport Chemical Corp Neopentyl glycol esters
US2997493A (en) 1959-09-29 1961-08-22 Procter & Gamble Method for preparing straight chain hexitol fatty esters
FR2254633B1 (ja) 1973-12-12 1976-10-08 Inst Francais Du Petrole
US4263216A (en) 1978-10-20 1981-04-21 The Procter & Gamble Company Diglyceride manufacture
IE50028B1 (en) 1979-12-19 1986-02-05 Tate & Lyle Plc Process for the production of a surfactant containing sucrose esters
US4313890A (en) 1980-01-29 1982-02-02 Union Carbide Corporation Polyol ester functional fluids
JPS57185235A (en) 1981-05-07 1982-11-15 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of neopentyl polyol ester from fatty acid
JPH0418049A (ja) 1990-05-09 1992-01-22 Lion Corp 不飽和脂肪酸低級アルキルエステルのオゾン化物の酸素酸化分解方法
US5773256A (en) 1991-08-12 1998-06-30 Ulice Sa Methods for the production of esters of α-glucosides and uses thereof
DE69231364T2 (de) 1992-06-03 2001-04-05 Henkel Corp Schmiermittel auf basis von polyolester für kälteübertragungsmittel
IT1254974B (it) 1992-06-18 1995-10-11 Bayer Italia Spa Granulati compositi, scorrevoli,idrofobi,un procedimento per la loro preparazione nonche' loro impiego
US5362368A (en) 1993-06-03 1994-11-08 Scott Lynn Chlorine generator
BR9504838A (pt) 1994-11-15 1997-10-07 Lubrizol Corp Ester de poliol composição de óleo lubrificante
FI104553B (fi) 1997-05-07 2000-02-29 Fortum Oil & Gas Oy Menetelmä kompleksiesterien valmistamiseksi ja puhdistamiseksi
DE19727950A1 (de) 1997-07-01 1999-01-07 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mischungen aus Sorbitmonoestern, Sorbitdiestern und Partialglyceriden
UA62017C2 (en) * 1998-12-28 2003-12-15 A method for producing glyoxylic acid esters or hydrates thereof
GB0112557D0 (en) 2001-05-23 2001-07-11 Infineum Int Ltd A process for manufacturing monoesters of polyhydroxyalcohols
WO2003020782A2 (en) 2001-08-29 2003-03-13 Ptc Organics, Inc. Transesterification using phase transfer catalysts
MY140833A (en) 2003-03-18 2010-01-29 Univ Putra Malaysia Palm oil based trimethylolpropane esters
WO2004087847A1 (ja) 2003-03-31 2004-10-14 New Japan Chemical Co., Ltd. 潤滑油及び潤滑方法
US7125950B2 (en) 2003-04-30 2006-10-24 Board Of Trustees Of Michigan State University Polyol fatty acid polyesters process and polyurethanes therefrom
US7192457B2 (en) 2003-05-08 2007-03-20 Cargill, Incorporated Wax and wax-based products
EP1529828A1 (en) 2003-10-31 2005-05-11 Malaysian Palm Oil Board Lubricant base oil of palm fatty acid origin
MY141241A (en) 2003-11-20 2010-03-31 Malaysia Palm Oil Board Lubricant base from palm oil and its by-products
US7589222B2 (en) 2005-02-28 2009-09-15 Board Of Trustees Of Michigan State University Triglycerides and method of preparation thereof
WO2010078493A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Battelle Memorial Institute Solvent-less preparation of polyols by ozonolysis
ES2381367T3 (es) * 2005-04-26 2012-05-25 Battelle Memorial Institute Métodos para la producción de polioles a partir de aceites y su uso en la producción de poliésteres y poliuretanos
JP4633765B2 (ja) 2006-06-07 2011-02-16 花王株式会社 エステルの製造方法
JP5239864B2 (ja) 2006-09-27 2013-07-17 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2008124265A2 (en) 2007-04-09 2008-10-16 Dow Global Technologies, Inc. Capped polyester polyol lubricant composition
CN101077856B (zh) 2007-06-26 2011-06-08 上海大学 固体酸催化制备壬二酸的方法
BRPI0909859B1 (pt) 2008-06-03 2019-06-18 Dow Global Technologies Inc. Dispersão de compósito
US8419968B2 (en) 2008-11-13 2013-04-16 Chemtura Corporation Lubricants for refrigeration systems
MX2011006961A (es) 2008-12-31 2011-09-27 Battelle Memorial Institute Uso de acidos grasos como material de alimentacion en el proceso de poliol.
CA2748622C (en) 2008-12-31 2016-11-01 Battelle Memorial Institute Preparation of esters and polyols by initial oxidative cleavage of fatty acids followed by esterification reactions
MX2011007002A (es) 2008-12-31 2012-09-28 Battelle Memorial Institute Pre-esterificacion de polioles primarios para mejorar la solubilidad en solventes usados en el proceso de poliol.
CN102292420A (zh) 2009-01-26 2011-12-21 科聚亚公司 用于冷冻体系的多醇酯润滑剂的制备
DE102009042522A1 (de) 2009-09-22 2011-04-07 Clariant International Ltd. Kontinuierliches Umesterungsverfahren
CN101812349B (zh) 2010-05-11 2013-05-01 上海海都化学科技有限公司 润滑油及润滑脂基础油及其制备方法与应用
CN102010772A (zh) 2010-12-01 2011-04-13 中国科学院新疆理化技术研究所 哑铃型结构酯类润滑基础油及其制备方法
MY171087A (en) 2012-02-28 2019-09-24 Petroliam Nasional Berhad Method for the production of polyols and uses thereof
CN104271546B (zh) 2012-02-28 2017-06-09 马来西亚国家石油公司 酯的生产方法及其用途
WO2013129910A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Petroliam Nasional Berhard Composition of matter polyols for polyurethane applications
CN104302612B (zh) 2012-02-28 2017-07-18 马来西亚国家石油公司 物质的润滑剂组合物及其制备方法
KR102061375B1 (ko) 2012-02-28 2019-12-31 페트롤리암 내셔널 버하드 (페트로나스) 생물-윤활제 및 생물-폴리머용 생물-폴리올 및 그의 제조 방법
MY169226A (en) 2013-02-28 2019-03-19 Petroliam Nasional Berhad Preparation of biopolyol esters for lubricant application

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015511954A5 (ja)
JP2015513547A5 (ja)
JP6097771B2 (ja) エステル類の製造方法およびその用途
US7718833B2 (en) Purification of glycerin obtained as a bioproduct from the transesterification of triglycerides in the synthesis of biofuel
JP6684932B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法
CN1279013C (zh) 羧酸及其衍生物的制备方法
JP6051237B2 (ja) ポリオール類の製造方法およびその使用
EP2819990B1 (en) Method for producing an esterified polyol
JP2012500237A5 (ja)
MX2009005106A (es) Proceso para la produccion de esteres de alquilo de acidos grasos y acroleina a partir de trigliceridos.
JP6987129B2 (ja) 脂肪酸エチルエステルの製造方法
EA201300537A1 (ru) Способ получения жирных спиртов
JP2014521766A5 (ja)
JP2003012602A5 (ja)
US8178714B2 (en) Method to produce polyhydroxy carboxylic acid esters of polyethylene glycol
JP5454996B2 (ja) 脂肪酸アルキルエステル組成物の製造方法及び油脂類の処理方法
WO2013122599A1 (en) Enzymatic production of monoglycerides
JP4754051B2 (ja) モノグリセリドケタールの製造法
PL408509A1 (pl) Sposób wytwarzania mieszaniny estrów etylowych roślinnych kwasów tłuszczowych o wysokiej zawartości izomerów cis
EA201590428A1 (ru) Способ получения жирного спирта из жирной кислоты
JP6194908B2 (ja) 油脂の製造方法
JP2010065219A (ja) トリグリセリド中の遊離脂肪酸の選択的エステル化方法
JP4197148B2 (ja) モノグリセライド含有組成物の製造方法
JP2006001893A (ja) 脂肪酸アルキルエステルの製造方法
TH89017A (th) วิธีการที่ได้รับการปรับปรุงให้ดีขึ้นเพื่อการผลิตเอธิลเอสเทอร์จากสารไขมันของสารตั้งต้นจากธรรมชาติ